X



お前らさ、自分の子供に自分と同じような考え方とか価値観になって欲しい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011 (ワッチョイ fa91-3xiy)
垢版 |
2018/05/09(水) 17:03:20.90ID:DGM9U8cn0
子供には自分の価値観を押し付けたくないよな
00381 (ワッチョイ 0391-79TQ)
垢版 |
2018/05/10(木) 12:45:41.68ID:tuY3K70s0
>>36
あくまでそれが標準なんじゃないの?おとうさんおかあさん、パパママとかが
それ以外ってかなり異色だぞ

>>37
褒めるにしても怒るにしても、本人がその時理解できたかは別としても、きちんと理由を付けて言わないとな
0039名も無き被検体774号+ (オイコラミネオ MM29-fO9E)
垢版 |
2018/05/10(木) 13:21:08.40ID:Y2kT0fbnM
>>38
普通がいいという価値観こそ子育ての最大の価値観の押し付け
普通がいいという人間はまともに子育てはできないよ
00401 (ワッチョイ 0391-79TQ)
垢版 |
2018/05/10(木) 13:38:40.48ID:tuY3K70s0
>>39
それはどうして?
自分自身がそういうことして失敗したとか?
0041名も無き被検体774号+ (オイコラミネオ MM29-fO9E)
垢版 |
2018/05/10(木) 14:06:15.82ID:Y2kT0fbnM
>>40
理由なんてない
普通がいいということと、異端がいいということはパーフェクトに同レベルの価値観の押し付けだよ
どちらも子育てに失敗する
00421 (ワッチョイ 0391-79TQ)
垢版 |
2018/05/10(木) 14:21:59.12ID:tuY3K70s0
>>41
じゃああなた自身はどうやって子育てしてる?

別に普通がいいとか異端がいいとか言ってるわけじゃないんだけどな
親の考えを押しつけ過ぎずに子供自身の判断や考え方で成長できるように、親の思想を押しつけ過ぎないほうがいいってだけで
幼いころから親が日本は駄目だ、韓国は駄目だみたいなこと子供に押し付けるような奴は嫌だわ
0043名も無き被検体774号+ (オイコラミネオ MM29-fO9E)
垢版 |
2018/05/10(木) 14:27:50.36ID:Y2kT0fbnM
>>42
お前は異端を価値観の押し付けと思っていて、普通は価値観の押し付けじゃないと思ってるからそれは間違いと言ってるだけだ
価値観を押し付けないということは「普通」なんてないということだよ
そんなものは存在しないということを知るということ
つまり何でもいいということだ
お前の価値観が変わらないと、このままではお前はおそらく相当強く価値観を押し付けることになるよ
00441 (ワッチョイ 0391-79TQ)
垢版 |
2018/05/10(木) 14:34:22.52ID:tuY3K70s0
>>43
だからあなたはどうやって子育てしてるかを教えてよってことなんだけど

別に異端を価値観の押しつけなんて言っていないし、異端に育ったんならそれはそれでOK
ただ、最初から異端になるようなクセの強い思想とかを教え付けるのはどうかってはなし
0045名も無き被検体774号+ (ワッチョイ cbe3-Z5Ms)
垢版 |
2018/05/10(木) 14:35:01.38ID:ccK39ns20
うちの親は結構な過干渉だったが、
中高生のときにいい具合に反抗期を迎えて
今じゃかなり尊重されているし、親とは考え方を共有すう部分もあるしかけ離れた部分もある。
自分としては満足している。

この、「押し付けるな!!」って子(>>1)は、
どこか親のせいにしたり甘えが根底にあるのではないか?
それか、いまがまさに反抗期真っ盛りの時期なのか。
0046名も無き被検体774号+ (オイコラミネオ MM29-fO9E)
垢版 |
2018/05/10(木) 14:36:22.26ID:Y2kT0fbnM
>>44
なんでもいいと思えばいいんだよ
普通になりたい子供もいれば異端になりたい子供もいる
それは子供が決めるということがわかってりゃ価値観なんて押し付けないが、普通にしたい親ばっかりだからこんなくだらん国になるんだよ
0047名も無き被検体774号+ (ワッチョイ cbe3-Z5Ms)
垢版 |
2018/05/10(木) 14:37:03.69ID:ccK39ns20
いろいろな考え方に触れるから自分の考えを確立できるのだろうに。
それが出来ないほど強制されているのだとしたら、
考え方の押し付けというより、虐待を疑う(暴力、罰を与える等)。
また違う問題なんじゃなかろうか。

逆に、子に与えないのは育児放棄に近い。
00481 (ワッチョイ 0391-79TQ)
垢版 |
2018/05/10(木) 14:38:58.70ID:tuY3K70s0
>>45
ちなみに過干渉ってのはどういう部分で?
別に過干渉であったとしても、それが問題ない部分であればOKだと思うぞ
0049名も無き被検体774号+ (ワッチョイ cbe3-Z5Ms)
垢版 |
2018/05/10(木) 14:41:06.26ID:ccK39ns20
>>48
考えを押し付けるってことだよ。
あれするな、これするな、ああせい、こうせい、男はこうあれ、学校でやられた?ブッ飛ばせ、みたいな。
こういう職業こそ価値がある、あれは駄目な仕事、みたいな親の価値観全て。

反面教師って言葉があるように、
そういったことも含めて親に感謝しておるけどな。
00501 (ワッチョイ 0391-79TQ)
垢版 |
2018/05/10(木) 14:42:22.88ID:tuY3K70s0
>>46
いやべつに、子供がそうなりたいとかそういう考えをするというのならそれはそれでいいと言ってるんだけど
例えば
親がまだ小さい子供に親のことを「おやじ、おふくろ」と呼ぶように強制したり
自分の入っている宗教のことを押し付けたり
日の丸、君が代なんてダメだ、韓国人はクソだという
みたいなことをしてたら良くないってはなし
00511 (ワッチョイ 0391-79TQ)
垢版 |
2018/05/10(木) 14:44:18.32ID:tuY3K70s0
>>47
与えないって話じゃなくて、与えるものをきちんと親が判断するということ
自分の性格が何でも否定的だったり、喧嘩腰になるようなタイプならなるべく子供の前ではそういう態度にならないようにするとか
それを見てたら子供もまずなんでも否定から入ったりするようになってしまうだろ
0052名も無き被検体774号+ (オイコラミネオ MM29-fO9E)
垢版 |
2018/05/10(木) 14:44:59.24ID:Y2kT0fbnM
>>50
それは駄目だよ
それと同じように「お父さん、お母さん、パパ、ママ」と呼ばせるのも駄目だということだ
お前がそうさせたいと思ったら駄目なんだよ
お前の考え方なら絶対に呼ばせることになるじゃないか
00531 (ワッチョイ 0391-79TQ)
垢版 |
2018/05/10(木) 14:45:52.62ID:tuY3K70s0
>>49
自分自身は親にそういわれてその時に疑問に思った?受け入れた?
やられたらやり返せとか、職業の良い悪いの価値観を言われて
0054名も無き被検体774号+ (ワッチョイ cbe3-Z5Ms)
垢版 |
2018/05/10(木) 14:47:34.61ID:ccK39ns20
>>51
そんなことはねえって(笑)
母親がヒステリックで、偏屈で排他的な性格だったとしても(うちがそう)
子は全く違った人格になる。
嫁が親と俺を比較して「よくこんな性格になったね」って驚いてみせてくれるが
俺としては、必然だと思う。

親がこうだから〜、子(自分)がこうなってしまうだろ〜ってのは完全なる甘え。
00551 (ワッチョイ 0391-79TQ)
垢版 |
2018/05/10(木) 14:48:14.81ID:tuY3K70s0
>>52
それを言い始めたらじゃあ親の名前の呼ばせ方どうするのってことになるじゃん
客観的に見て違和感を感じるような呼ばせ方をしたら良くないんじゃないかってことを言いたいだけ
0056名も無き被検体774号+ (ワッチョイ cbe3-Z5Ms)
垢版 |
2018/05/10(木) 14:48:44.96ID:ccK39ns20
>>53
やり返すし疑問にも思う。
疑問に思うから、じゃあなぜ親の考えが偏っているのかを考え始めるし
それが自立の第一歩。
0057名も無き被検体774号+ (オイコラミネオ MM29-fO9E)
垢版 |
2018/05/10(木) 14:50:03.47ID:Y2kT0fbnM
>>55
それが価値観の押し付けなんだよ
ゼロベースでなんて呼んでもいいとお前が本気で思わないのなら価値観を押し付けるしかない
価値観を押し付けてるお前が価値観を押し付けてないと言い張るのはアホだというだけの話だ
00581 (ワッチョイ 0391-79TQ)
垢版 |
2018/05/10(木) 14:50:22.65ID:tuY3K70s0
>>54
でも、ヒステリックや偏屈、排他的な態度で子供に接するよりも、分かってるならそういう接し方をしないほうがいいんじゃないの?
あなた自身は立派に育ったかもしれないけど、そうなれない子供もいるわけだろうし
00591 (ワッチョイ 0391-79TQ)
垢版 |
2018/05/10(木) 14:50:26.67ID:tuY3K70s0
>>54
でも、ヒステリックや偏屈、排他的な態度で子供に接するよりも、分かってるならそういう接し方をしないほうがいいんじゃないの?
あなた自身は立派に育ったかもしれないけど、そうなれない子供もいるわけだろうし
00601 (ワッチョイ 0391-79TQ)
垢版 |
2018/05/10(木) 14:51:07.31ID:tuY3K70s0
>>56
ちなみにやり返せとか職業の良し悪しの話は何歳ごろにされたの?
00611 (ワッチョイ 0391-79TQ)
垢版 |
2018/05/10(木) 14:52:19.95ID:tuY3K70s0
>>57
だからあなた自身はどういう子育てをした、しているのかを教えて欲しいんだけど
その上で話さないと多分無理っぽい
0062名も無き被検体774号+ (オイコラミネオ MM29-fO9E)
垢版 |
2018/05/10(木) 14:54:39.17ID:Y2kT0fbnM
>>61
だからなんて呼んでもいいという子育てをしたに決まってるだろ
自分の呼び方すら自由にさせられない人間が子供を自由な人間に育てられるわけないだろ
「呼ばせ」方と言ってる時点でお前は価値観を押し付けてしまう人間だということだ
0063名も無き被検体774号+ (ワッチョイ cbe3-Z5Ms)
垢版 |
2018/05/10(木) 14:55:24.06ID:ccK39ns20
>>58
「したほうが良い」「しないほうが良い」ってのは、
結局それも親の価値観で、どんな子に育ってほしいかという好みの問題だよ。

周囲をみたイメージでしか語れないが、
親が優しい、物分かりが良いって環境で育った奴はどこかヌボーっとして骨がない。
勝ち気でガンガン働くようなタイプは、親の話になるとやっぱり猛烈な親だったとか聞くことが多いし、
もちろん例外もあろうが、
何をしようが親の影響は避けられないってこと。
「干渉しない」という選択も、やっぱり子に多大な影響を与える。
00641 (ワッチョイ 0391-79TQ)
垢版 |
2018/05/10(木) 14:56:18.03ID:tuY3K70s0
>>62
で結局なんて呼んでたの?
自分の思想を押し付けたりしてたの?
0065名も無き被検体774号+ (オイコラミネオ MM29-fO9E)
垢版 |
2018/05/10(木) 14:57:42.12ID:Y2kT0fbnM
>>64
押し付けない
何もしなけりゃパートナーを真似する
考えりゃわかると思うが
0066名も無き被検体774号+ (ワッチョイ cbe3-Z5Ms)
垢版 |
2018/05/10(木) 14:58:11.91ID:ccK39ns20
>>60
そんな親の価値観なんて、
物心ついたころから高校を卒業するまで延々と聞かされてきたよ。
共有する時間が長く、親の考えが変わらず、発信力が強いのだから
それは長期に渡る。

なんとなく思うのだが、
お前は虐待されていたのではないのか?
00671 (ワッチョイ 0391-79TQ)
垢版 |
2018/05/10(木) 14:58:50.69ID:tuY3K70s0
>>63
いや別に「干渉しない」と言っているわけではなくて
もちろん間違ったことを正すようにはしていかないといけない
00681 (ワッチョイ 0391-79TQ)
垢版 |
2018/05/10(木) 15:00:05.80ID:tuY3K70s0
>>65
じゃあ、例えばあなたのパートナーがあなたのことを名前で呼んでたり、自分の親を特殊な呼び方をしていて
それをまねた呼び方をし始めてもまあそれでOKって感じ?
0069名も無き被検体774号+ (オイコラミネオ MM29-fO9E)
垢版 |
2018/05/10(木) 15:01:12.75ID:Y2kT0fbnM
>>68
そりゃそうだろ
それがNOなら価値観を押し付けなきゃいけないね
俺はなんでもいいよ
0070名も無き被検体774号+ (ワッチョイ cbe3-Z5Ms)
垢版 |
2018/05/10(木) 15:01:43.04ID:ccK39ns20
まあただ、ひとつだけ>>1に共感するのは、
世間とあまりにもかけ離れた価値観を子に強要するのは望ましくない。

友人でかなりストイックなビーガンがいるが、
肉はおろか魚の出汁も食べないし、子に与えない。
これは日本社会で生きづらくなるだろうし、他人事ながら問題に感じている。
>>1の親がそのレベルで押しつけているのだとしたら、
それは気の毒だなとは思う。
00711 (ワッチョイ 0391-79TQ)
垢版 |
2018/05/10(木) 15:01:44.19ID:tuY3K70s0
>>66
物心がついたならその時点である程度考えたり判断したりできるってことだよな
物心つく前にやられたら無条件でやり返せとか教え込もうとするのはどう思う?
女の子にも同じことをさせてたりとか
あと、虐待はされていないよ
00721 (ワッチョイ 0391-79TQ)
垢版 |
2018/05/10(木) 15:02:45.63ID:tuY3K70s0
>>69
そうか、わかった
ちなみにDQNネームについてはどう思う?
0073名も無き被検体774号+ (ワッチョイ cbe3-Z5Ms)
垢版 |
2018/05/10(木) 15:03:50.24ID:ccK39ns20
>>68
お前はどこまで甘えておるのか。
友人で親に「パパママ」と呼ばされていた奴は全員、
中学以降は親を呼ばなくなったぞ。

呼び名が嫌なら呼ばなきゃ良い。
「変な呼び方を強要された‥悔しい‥!」って動揺しとる場合じゃないやろw
0074名も無き被検体774号+ (オイコラミネオ MM29-fO9E)
垢版 |
2018/05/10(木) 15:04:02.89ID:Y2kT0fbnM
>>72
子供は親を自由にしていいが、親は子供を自由にしてはいけないよ
親とはそういうことだ
子供は親に気を使うことはない
これでわかるといいんだが
00751 (ワッチョイ 0391-79TQ)
垢版 |
2018/05/10(木) 15:06:11.45ID:tuY3K70s0
>>70
だから自分はそこまで押しつけられてないってw、それなりに自由だったし、善悪のしつけは受けたとは思ってる
世間とかけ離れた価値観で育ってしまってそれが直せないと生きづらいだろうね
周りからも何か言われ続けるかもしれないし、言われて反論するのも大変だろうし
0076名も無き被検体774号+ (ワッチョイ cbe3-Z5Ms)
垢版 |
2018/05/10(木) 15:07:40.70ID:ccK39ns20
>>71
物心って書き方が悪かったか。
生まれて記憶がある限りすべての時間ってことだよ。

女の子?
しらんけど、>>70にも書いたが
世間とあまりにもかけ離れた価値観(女の子に暴力を勧める等)を強要していたなら
それは親が悪いし、虐待の一種ともいえる。
00771 (ワッチョイ 0391-79TQ)
垢版 |
2018/05/10(木) 15:08:29.52ID:tuY3K70s0
>>73
別にパパママは否定してないぞ
00781 (ワッチョイ 0391-79TQ)
垢版 |
2018/05/10(木) 15:09:00.71ID:tuY3K70s0
>>74
DQNネームにはあまり賛成しないという考えと解釈した
00791 (ワッチョイ 0391-79TQ)
垢版 |
2018/05/10(木) 15:09:15.85ID:tuY3K70s0
>>76
了解
0080名も無き被検体774号+ (ワッチョイ cbe3-Z5Ms)
垢版 |
2018/05/10(木) 15:10:46.75ID:ccK39ns20
>>77
パパママは例えやろ。
お前が父親を「クンニマン」、母親を「フェラガール」って呼ばされていたとしても、
嫌なら呼ばなきゃ良いだろうて。
少し自立せい。
0081名も無き被検体774号+ (オイコラミネオ MM29-fO9E)
垢版 |
2018/05/10(木) 15:10:47.89ID:Y2kT0fbnM
>>78
個性的であることと奇をてらうということは違うということだ
個性的であることは何も問題ない
それが問題なら全員山田太郎がベストだ
00821 (ワッチョイ 0391-79TQ)
垢版 |
2018/05/10(木) 15:21:02.69ID:tuY3K70s0
>>80
なんか毎回一言多いですねw

>>81
個性があっても出来る限り読めるレベルであればOKだとは思う
むちゃくちゃな漢字使うならもうひらがなでという感じで
00831 (ワッチョイ 0391-79TQ)
垢版 |
2018/05/10(木) 15:25:12.07ID:tuY3K70s0
上で出た、食べ物を強制させたりとか
女の子が欲しかったのに男の子が産まれたから男みたいに育てるとか、その逆とか
世間的というか一般的に見てそれはむちゃくちゃでしょというレベルのことを子供に押し付けるのは虐待だよね
0086名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 5511-Lds5)
垢版 |
2018/05/10(木) 17:25:39.40ID:pISSx4s80
親子といっても違う人間なんだし価値観や考え方、宗教も子ども本人の希望を尊重するつもりでいる
ただし本人に考える力がないと人生切り抜けられないから思考力と想像力養うためにも本は読んでほしい
多言語学ぶと言語の根っこにある他国の文化も理解しやすいから最低限の英会話くらいは自分で教える

あとはなにも強要しない
0089名も無き被検体774号+ (ワッチョイ cbf4-H2Xp)
垢版 |
2018/05/10(木) 20:36:53.28ID:qB9YIRNi0
>>1に対してやたら否定してる奴って自分自身はまともな子供を育てられたとか今子育て中なのか?
そうじゃなくて偉そうに上から目線で叩きたいだけって感じもするが
否定するなら自分はこうだとはっきり説明すればいいのに
なんか察しろとか、わかるよな?みたいなこすい言い方ばっかりしてる
0090名も無き被検体774号+ (ワッチョイ 23ea-P7e1)
垢版 |
2018/05/10(木) 20:48:40.23ID:4/jJJAR30
自分に子供ができたとき、自分の親にされたように無意識に子供を育てるって話
あれ本当なら私の子は間違いなく青春を地獄の中で過ごすから子供欲しくないわ
0091弦間正祐起 (ワッチョイWW 4d97-WZyA)
垢版 |
2018/05/10(木) 20:55:08.00ID:hc4tjFwi0
そもそも三次元には興味ない。
00921 (ワッチョイ 0391-79TQ)
垢版 |
2018/05/11(金) 15:46:40.14ID:sgi7Yk8C0
>>84
保護者の責任は果たさないといけないし、善悪の区別はきちんと道しるべを示すべき
その基準がずれてしまっていたらダメだけど

>>85
そう考えるなら多少無理をしてでも自分自身が健全で力強いところを見せられるように努力してみるのもいいのでは
00931 (ワッチョイ 0391-79TQ)
垢版 |
2018/05/11(金) 15:50:18.31ID:sgi7Yk8C0
>>86
一緒に生活している以上価値観が考え方が似てくること自体は仕方ないのかもしれないけど
自分の価値観で客観的に見てこれはちょっと良くないと思う部分があればそれは強制しないようにする

>>87
あれは極端だとは思うけど、あれくらいやると強く育つとか、反面教師にするとかいう人もいるけど、それはごく一部であって先に潰れる子供のほうが多いかもしれない
00941 (ワッチョイ 0391-79TQ)
垢版 |
2018/05/11(金) 15:53:57.83ID:sgi7Yk8C0
>>88
時代に合わせた価値観の変化も必要だろうから、自分が子供の頃のことを押し付けたらある意味時代にそぐわないことなのかもしれない

>>89
自分の言ってることの是非は分からないけど、否定したり揚げ足を取ってくるならその人はどういう考えかを説明してほしかったのはあるね

>>90
それが分かるなら多少なりとも意識して子育てできるんじゃないのかな
もちろん無意識に出てしまってるところはあるだろうけど、少しでも努力しようと思えばいい

>>91
はい
0095名も無き被検体774号+ (オイコラミネオ MM2b-fO9E)
垢版 |
2018/05/11(金) 16:01:38.70ID:6Qc4lHNpM
>>1の頭が悪すぎる
「何でもいい」でわからない自分の頭の悪さを棚にあげる時点で子供に価値観を押し付けないことは不可能
0096名も無き被検体774号+ (オイコラミネオ MM2b-fO9E)
垢版 |
2018/05/11(金) 16:09:55.54ID:6Qc4lHNpM
「価値観を押し付けない」ということは「何でもいい」ということであり、「何でもよくない」なら「価値観を押し付ける」んだよ
「価値観を押し付けない」を是とするなら「何でもいい」以外にあり得ず、何でもよければ具体例なんかないんだよ
アホが背伸びして言葉を使うな
0097未来の有名(神) ◆MIRAI777ag (ササクッテロ Sp21-stld)
垢版 |
2018/05/11(金) 16:12:30.04ID:85o2AgGZp
自分の良いと思う所だけ教えれば良いやんけ
そして自分がいやだと思う事は子供にしなければ良いだけの(´Д` )ハナシヤロ
00981 (ワッチョイ 0391-79TQ)
垢版 |
2018/05/11(金) 16:23:28.88ID:sgi7Yk8C0
>>95
別に頭が悪いでいいけどさ、あげ足とりたいだけでレスされてもね
自分だったらこう思ってるとか、こうしたいというのがあればそれをいろいろ聞きたいわけ

>>97
そんな感じだね、言葉尻だけを取って叩きレスしてくるタイプの人間にはなって欲しくない
0099名も無き被検体774号+ (オイコラミネオ MM2b-fO9E)
垢版 |
2018/05/11(金) 16:27:59.89ID:6Qc4lHNpM
だから(笑)「自分だったら子供にこうする」は「例外なく」「価値観の押し付け」何だって(笑)
「何もしない」以外は「価値観の押し付け」なんだよ
揚げ足取ってるんじゃないんだよ
これを揚げ足と思う時点でお前は自分の人格上の欠陥を他人に投影して批判してるんだよ
お前が叩いてるのは自分
0100名も無き被検体774号+ (オイコラミネオ MM2b-fO9E)
垢版 |
2018/05/11(金) 16:29:10.85ID:6Qc4lHNpM
たぶんわからないでまた発狂するんだろなこいつ(笑)
01011 (ワッチョイ 0391-79TQ)
垢版 |
2018/05/11(金) 16:30:04.34ID:sgi7Yk8C0
>>99
参考までにあなたはどんな子育てをした???
01021 (ワッチョイ 0391-79TQ)
垢版 |
2018/05/11(金) 16:30:46.95ID:sgi7Yk8C0
>>100
一言多いですね、そういうのは直したほうが良いと思いますよ
0103名も無き被検体774号+ (オイコラミネオ MM2b-fO9E)
垢版 |
2018/05/11(金) 16:33:54.25ID:6Qc4lHNpM
>>101
だからさ(笑)
愛するってのは無条件で認めるってことなんだよ
無条件で無ければ愛じゃないわけそれは条件付き承認といって
どんな子育てって無条件つまり何でもいいじゃなきゃそれは愛してないの
お前はまだ価値観の押し付け云々を語れるような人間じゃないんだよこんなこともわからないんだから
0104未来の有名(神) ◆MIRAI777ag (ササクッテロ Sp21-stld)
垢版 |
2018/05/11(金) 16:47:40.04ID:85o2AgGZp
>>99
お箸をちゃんと持てるように教えるのも価値観の押し付けなのか?
人前に出た時に子供が笑われない様にって言う親心は押し付けにあたるのか?
うちは息子だけど、女の子を殴ったらダメと教えてる
コレも押し付けか?
お前は己の親に何を教わって来たんだ?
それと、子供から多少なりとも教わる事はあるぞ
それは子供が未来に価値観押し付けてる事になるのか?
ただの親嫌いが何されたかは知らんけどフガフガ言ってるだけとしか思えないね(´Д` )ハンコウキカナ
0105未来の有名(神) ◆MIRAI777ag (ササクッテロ Sp21-stld)
垢版 |
2018/05/11(金) 16:48:23.28ID:85o2AgGZp
>>103
お前の子供は素手で飯食うのか?(´Д` )ワロター
0106名も無き被検体774号+ (オイコラミネオ MM2b-fO9E)
垢版 |
2018/05/11(金) 16:50:55.04ID:6Qc4lHNpM
さらに頭の悪いメンヘラコテは許してくれや(笑)価値観を押し付けられたからコテなんかになるんだよ(笑)
0107未来の有名(神) ◆MIRAI777ag (ササクッテロ Sp21-stld)
垢版 |
2018/05/11(金) 16:51:04.59ID:85o2AgGZp
そもそもコイツに子供が居るのか
居ないなら何も言う資格(´Д` )ナイヨネ
0108未来の有名(神) ◆MIRAI777ag (ササクッテロ Sp21-stld)
垢版 |
2018/05/11(金) 16:56:51.57ID:85o2AgGZp
>>106
君は本当哀れだな
未来はパパと遊んだ記憶があんまり無いのです
まぁ会社作って若い衆達の面倒見たり付き合いで飲んだり忙しかったと今なら思うのです
それが嫌だった未来は子供と沢山遊んでるぞ
子供はほっときゃ育つって考えらしいけど、未来ばパパの反面教師なんだぜ
全てが親の価値観で生きて来てないからね
自分の考えがあって生きてるからね
それを子供がどう受け取るかじゃないのかな?
君の親は毒親かも知れないけどさ
人に自分の価値観押し付けちゃ(´Д` )ダメダヨ
0109名も無き被検体774号+ (オイコラミネオ MM2b-fO9E)
垢版 |
2018/05/11(金) 17:00:05.29ID:6Qc4lHNpM
メンヘラの自分語りするスレじゃないからお疲れ(笑)
0110未来の有名(神) ◆MIRAI777ag (ササクッテロ Sp21-stld)
垢版 |
2018/05/11(金) 17:01:04.69ID:85o2AgGZp
>>109
反論もできなくなったのか
親にどう返せばいいか聞いて(´Д` )クレバ
0111未来の有名(神) ◆MIRAI777ag (ササクッテロ Sp21-stld)
垢版 |
2018/05/11(金) 17:02:11.62ID:85o2AgGZp
いやー、圧倒的雑魚だったな
こんな糞スレ立てて、何も言えなくなるゆとり坊やは親の教育が悪いからだと(´Д` )オモウノデス
0112名も無き被検体774号+ (オイコラミネオ MM2b-fO9E)
垢版 |
2018/05/11(金) 17:03:22.57ID:6Qc4lHNpM
な?メンヘラだろ?(笑)自分語りしたいだけ(笑)
0113未来の有名(神) ◆MIRAI777ag (ササクッテロ Sp21-stld)
垢版 |
2018/05/11(金) 17:04:34.03ID:85o2AgGZp
その言葉だけじゃ未来ばぐぬぬぅってならないな
メンヘラしが言えないのね
コレも親の(´Д` )セイカナ
0114名も無き被検体774号+ (オイコラミネオ MM2b-fO9E)
垢版 |
2018/05/11(金) 17:06:58.73ID:6Qc4lHNpM
メンヘラのせいで>>1が出てこれなくなっててワロタ
そりゃネットに逃げ込むしかないわなこんなゴミ
0115未来の有名(神) ◆MIRAI777ag (ササクッテロ Sp21-stld)
垢版 |
2018/05/11(金) 17:10:11.42ID:85o2AgGZp
愛の条件がーっ!とか抜かしてるアホがなんか言ってる笑
愛してるから怒るんやろ
それが分からないのに愛を語るんじゃ(´Д` )アリマセンワヨ
01161 (ワッチョイ 0391-79TQ)
垢版 |
2018/05/11(金) 17:30:05.60ID:sgi7Yk8C0
>>111
なんか知らない間にバトルが始まってるが、スレ立てたのは自分で6Qc4lHNpMじゃないぞw

ただ6Qc4lHNpMは自分がどんな子育てをしてるのか、してきたのかを言ってくれないから話ができない
0117名も無き被検体774号+ (オイコラミネオ MM2b-fO9E)
垢版 |
2018/05/11(金) 17:32:29.75ID:6Qc4lHNpM
まだ具体ガーしてんのか(笑)
「無条件の承認」をして「無償で」「愛」したんだよ
これでいいか?(笑)
0119名も無き被検体774号+ (オイコラミネオ MM2b-fO9E)
垢版 |
2018/05/11(金) 17:40:09.53ID:6Qc4lHNpM
全く良くないぞ
「愛ゆえに怒る」という奴はゴミ確定
01201 (ワッチョイ 0391-79TQ)
垢版 |
2018/05/11(金) 17:41:09.32ID:sgi7Yk8C0
スレを立てたのは今年子供が産まれて子育て真っ最中で
将来はどんな子に育つんだろうとか、常識のある良い子に育ってほしいという思いもある
自分自身が結構物事に否定的だったり、自分と違う考えを否定しがちなところがあるから
せめて子供の前ではあまりそういうマイナス要素のある発言を控えるべきかと思った
もちろん大人になってから考え方や価値観を変えるのは難しいのはわかってるけど
他の人達はどういう子育てをしたりしたのか、してるのか気になったからスレを立てて意見を聞いてみようと思った
もちろん自分の言ってることが正しいとは言えないかもしれないってのは理解したうえでね
0121名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 630c-SNw6)
垢版 |
2018/05/11(金) 17:53:26.48ID:E1SXYqiT0
>>120
まずは、お子さんのご誕生おめでとうございます

私も一人育てただけなので偉そうなことは何も言えないのだけど
価値観から外れるかもだけど

気を付けたことは子供を一人の人間として見るということ。つまり、自分とは違う人間、別人であるということ。
小さくても対等の人間として話をするようには気を付けたかな
子供だからといって親の言いなりになるのはよくないと思っているから
0122名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 630c-SNw6)
垢版 |
2018/05/11(金) 17:57:22.66ID:E1SXYqiT0
あと気を付けたのは子供に
親は絶対だと思わせない
親もただの人間で子供を守る存在だ
というように接したかな?

親とか周囲からはどうしたって影響を受けるものだよね
スポーツだって親が好きなもなやる子が多いよ
サッカーとか野球とかね
あと、進学も…
中学受験盛んだと親もその気になり、こどももその気になったりするしね
0123名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 630c-SNw6)
垢版 |
2018/05/11(金) 18:06:45.59ID:E1SXYqiT0
子供はバカではないから、親のこと好きで親は正しいという時期をいつかは脱していき、親を客観的に見るようになるし、自分の生き方をさがしていくと思う
親は子供の邪魔をしないようにするのが精々できることかなーって思う

私は無条件に愛せたか?と問われたらはいと答える自信はない
子供は無条件に親を愛するものだから、それは忘れないようにしたかな

これから長いようなあっという間のような子育て期間になると思います
子供とたくさん遊んでください
子供に愛された記憶は思い出すだけで幸せになるよ
0124名も無き被検体774号+ (ラクッペ MM01-Eg6U)
垢版 |
2018/05/11(金) 18:39:59.26ID:4bCr9qe+M
>>120
気楽にいけや
影響は親からだけじゃないし
教えた通りに育つものでもない
あれダメこれダメってやり方は良く無いから子供には提案する方にシフトしな、自分で選ばせる
躾けは大切だから教えて導くのと押し付けるのは線引きして混同しないようにな
あとは子供自身が青年、大人になってから選べる選択肢を増やせるような教育してあげな
0125未来の有名(神) ◆MIRAI777ag (ササクッテロ Sp21-stld)
垢版 |
2018/05/11(金) 18:53:05.80ID:85o2AgGZp
>>119
本当タコ助だな
何でご飯立って食べちゃダメか分かるか?
行儀良くなんて未来は考えなかったぞ
その持ってる箸やホークで転けた拍子に喉刺さるかも知れねーだろ
可愛いから怒るんだ馬鹿
何もしないのなんて誰でも出来るんだよ
何で石投げちゃダメか分かるか?
自分が投げたらお友達も投げるだろ
それがうちの子に当たったら怪我するだろが
自分子に言ってる様で周りにも言ってんだよ
サッカーしててボールが顔に当たって鼻血出たとかなら分かるけどさ
信号守らないで事故ったとか笑えないだろ
だから怒るの
愛があるからだぞ
親はそういうものじゃないと(´Д` )イケナイノ
0126名も無き被検体774号+ (オイコラミネオ MM2b-fO9E)
垢版 |
2018/05/11(金) 19:25:31.88ID:6Qc4lHNpM
子供を愛する、無条件で認めるということは
「子育てしていなければ正論も空論」←こんなことを真顔で書くようなゴミには不可能なんだよ
子供も他人も同じ
こんなゴミは誰も愛してないし誰にも愛されてない
0127名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 5511-Lds5)
垢版 |
2018/05/11(金) 19:41:34.07ID:14kqXgFp0
これは客観的に判断しても未来ちゃんに同意だね
>>126は「全か無か」の二極思考に陥ってるし聞き齧った知識を受け売りしてるようにしか見えない
自分の言葉で書いてないし言ってることに現実味がないんだよね
0128名も無き被検体774号+ (オイコラミネオ MM2b-fO9E)
垢版 |
2018/05/11(金) 19:47:10.99ID:6Qc4lHNpM
自分を「客観」などと宣い出すバカが一番価値観を押し付けるんだよ
愛ゆえに怒鳴りまくってるんだろう(笑)
0129名も無き被検体774号+ (オイコラミネオ MM2b-fO9E)
垢版 |
2018/05/11(金) 19:49:33.16ID:6Qc4lHNpM
ちなみに愛とは究極だからな
究極の言葉を使いたいなら自分に厳しくなることだ
0130名も無き被検体774号+ (ワッチョイ cbf4-H2Xp)
垢版 |
2018/05/11(金) 19:57:53.14ID:OfWNMpV40
6Qc4lHNpMは子育てしたことなくてただ気に入らないから手あたり次第文句つけてるだけだろ
自分がそんな人間になっちまったからその恨みで
自分自身をもっとまともに育ててくれればよかったとすべてを親の責任にしてるんじゃないのか
0131名も無き被検体774号+ (オイコラミネオ MM2b-fO9E)
垢版 |
2018/05/11(金) 20:08:12.27ID:6Qc4lHNpM
愛が無条件承認であり、価値観の押し付けが条件付き承認であることは子育ての経験とは何の関係もないんだけどな
なぜ自称子育て経験者は踏ん反り返って子供を愛していないことをドヤりだすのかが全くわからん
ちなみに俺は親なんだけどな
また低脳が発狂してありもしないレッテルで溜飲を下げようとしてくるんだろう
それが「条件付き承認」だと早く気付けって話だ
発狂してる奴らはゴミすぎるんだよ
0133名も無き被検体774号+ (オイコラミネオ MM2b-fO9E)
垢版 |
2018/05/11(金) 20:24:21.54ID:6Qc4lHNpM
>>132

これは条件付きじゃなくて無条件承認ね
こういうのを愛するというんだよ
幸せを願いながら、幸せの具体的内容には侵入しないということだ
親が幸せの具体に触らないということ
つまり具体例を出せというのが愛に逆行している
マニュアルはないということ
マニュアルはないし、触ってもいけないんだよ
それは子供ではなくて「自分」なのよ
0134名も無き被検体774号+ (オイコラミネオ MM2b-fO9E)
垢版 |
2018/05/11(金) 20:35:58.13ID:6Qc4lHNpM
一番わかりやすいのは「競争」ね
競争させた時点で愛することは不可能
子供を幸福にしたいなら競争を排除し、大人になるまで1分でも多く遊んでくれることを願うことだよ
これも遊べといっても子供は遊ばない
子供が遊ぶのは、親が大人になっても遊べ、遊んでいる人間であるときだけ
この大人の遊びとは「世間」で考えられてる遊びではなく純粋な遊びじゃないといけないけどな
もっと簡単に言えば、子供が毎日毎日心から笑っていれば大丈夫
子供が毎日本気で笑えないなら幸福なんぞ厳しい
0135弦間正祐起 (ワッチョイWW 4d97-WZyA)
垢版 |
2018/05/11(金) 20:52:04.32ID:L5TkRlGz0
>>84
>>92
俺たちには日本国憲法と子どもの権利条約がついてるんで。好きなようにさせてもらう。
校内での通信端末の持ち込みと政治活動は、表現の自由と幸福追求権だ。
0136弦間正祐起 (ワッチョイWW 4d97-WZyA)
垢版 |
2018/05/11(金) 20:52:51.47ID:L5TkRlGz0
共謀罪法と戦争法と特定秘密保護法は、憲法違反で無効だから一切従わない。絶対にぶっ潰す!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況