X



一人暮らしをして猫を買いたい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き被検体774号+ (ワッチョイW dfc0-UvXr)
垢版 |
2017/11/15(水) 13:09:03.60ID:O95MKJlV0
そのままずっと猫と暮らしたい
0005名も無き被検体774号+ (ワッチョイW dfc0-UvXr)
垢版 |
2017/11/15(水) 13:10:58.50ID:O95MKJlV0
はあ毎日帰宅したら愛猫にただいまのちゅーと夕飯を一緒に食べて一緒に寝る生活をしたい
0006名も無き被検体774号+ (ワッチョイW dfc0-UvXr)
垢版 |
2017/11/15(水) 13:11:18.91ID:O95MKJlV0
>>4
そんなうるさくなる??
0007名も無き被検体774号+ (ワッチョイ 7f2d-TPjW)
垢版 |
2017/11/15(水) 13:12:10.18ID:iNE/nEX10
>>3
放飼いは絶対ダメ
責任もって室内飼いしる
0008名も無き被検体774号+ (ワッチョイW dfc0-UvXr)
垢版 |
2017/11/15(水) 13:13:16.38ID:O95MKJlV0
>>7
昔実家も実家周辺も放し飼いだったんだが?近所もどこも
最近は猫ほとんど見なくなったけど
0009名も無き被検体774号+ (ワッチョイW dfc0-UvXr)
垢版 |
2017/11/15(水) 13:13:43.53ID:O95MKJlV0
室内買いだと猫がストレスにならないのかな?
0011名も無き被検体774号+ (ワッチョイW dfc0-UvXr)
垢版 |
2017/11/15(水) 13:14:38.06ID:O95MKJlV0
猫のために3部屋くらいの広い物件探そうかな
0012名も無き被検体774号+ (ワッチョイW dfc0-UvXr)
垢版 |
2017/11/15(水) 13:15:45.60ID:O95MKJlV0
>>10
農家だらけの田舎だけど、だめ??
糞尿ってあいつらどこでしてるのかたしかに気にしたことなかった
0014名も無き被検体774号+ (ワッチョイW dfc0-UvXr)
垢版 |
2017/11/15(水) 13:17:15.03ID:O95MKJlV0
>>13
外に出さないってのはストレスにはならないのかな?
0015名も無き被検体774号+ (ワッチョイW dfc0-UvXr)
垢版 |
2017/11/15(水) 13:18:23.60ID:O95MKJlV0
猫にストレスのない快適な空間を用意してあげたい
0016名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW dfb0-hQHN)
垢版 |
2017/11/15(水) 13:19:21.88ID:TrFUb+Hg0
>>8
うち所有のアパート敷地に立ち入ってフンをしていく首に鈴をつけて餌付けされてるネコがいる
殺意が湧くほどむかつくから絶対やめろ
保健所の許可取って生け捕りにしてやろうかと何度も考えるほど
昔は当たり前だったとかいう考えはやめろ
0018名も無き被検体774号+ (ワッチョイW dfc0-UvXr)
垢版 |
2017/11/15(水) 13:20:38.81ID:O95MKJlV0
>>16
田畑や山だらけのど田舎だけど駄目ですかね
0019未来の有名(仮) ◆MIRAI777ag (ササクッテロレ Sp33-rh4B)
垢版 |
2017/11/15(水) 13:20:56.57ID:40Ia86c5p
ぬこたん(´Д` )ヌコタン
0020名も無き被検体774号+ (ワッチョイW dfc0-UvXr)
垢版 |
2017/11/15(水) 13:21:44.26ID:O95MKJlV0
>>17
やっぱ室内買いが正義って感じか
猫が外に出たがるとか無い??
玄関開けたり窓開けたら出ていこうとする的なの
0021名も無き被検体774号+ (ワッチョイW dfc0-UvXr)
垢版 |
2017/11/15(水) 13:22:15.37ID:O95MKJlV0
>>19
ヌコタンヌコタンヌコタンヌコタンヌコタンヌコタン!!!ホシーヨォォォォォォォォォ
0022名も無き被検体774号+ (ワッチョイ 7f2d-TPjW)
垢版 |
2017/11/15(水) 13:22:42.48ID:iNE/nEX10
>>18
他人の家に侵入する可能性があるなら絶対ダメ
猫の行動半径は10kmほどだから、その範囲に民家が無ければおk
そうじゃなければ、ネットで囲った庭でも作れ
0023名も無き被検体774号+ (ワッチョイW dfc0-UvXr)
垢版 |
2017/11/15(水) 13:22:52.17ID:O95MKJlV0
時間とお金すべてヌコタンヌコタンに捧げたい
0024名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 7f6f-luYT)
垢版 |
2017/11/15(水) 13:23:17.99ID:zJKrbWQZ0
外に出すと病気もらってくるからやめておけ
病院代凄いことになるぞ、病気ほったらかすなら飼うなよ

十年以上毎日お布団を共にしたニャンコの最期を看取ってから辛くてニャンコもう飼えない
0026名も無き被検体774号+ (ワッチョイW dfc0-UvXr)
垢版 |
2017/11/15(水) 13:23:32.95ID:O95MKJlV0
>>22
昔放し飼いが当たり前だったのなんでだろ??
0027名も無き被検体774号+ (ワッチョイ 7f2d-TPjW)
垢版 |
2017/11/15(水) 13:24:36.14ID:iNE/nEX10
>>26
大らかな時代だったから
今はそうじゃない
0028名も無き被検体774号+ (ワッチョイW dfc0-UvXr)
垢版 |
2017/11/15(水) 13:24:37.39ID:O95MKJlV0
>>24
それが悲しいからたくさん飼いたいというのもある
俺も捨てヌコタン小さい頃飼ってたけど、未だに忘れられない
0030名も無き被検体774号+ (ワッチョイW dfc0-UvXr)
垢版 |
2017/11/15(水) 13:25:19.37ID:O95MKJlV0
>>27
うちの田舎はまだおおらかかもしれない
0031名も無き被検体774号+ (ワッチョイ dfca-sJj3)
垢版 |
2017/11/15(水) 13:25:28.57ID:E/HMebup0
弟がネコ10匹飼ってる
十人十色猫それぞれ
知らない人が来ると引っ籠って寝室から出てこないやつ
いつも外ばかり見てるやつ
家の中では飛び回ってるのに絶対に外に出ようとしないやつ
ひとなつっこいやつ

玄関や窓は空けていると出ていくやつはいるだろうね
その辺は注意が必要
特にオスは出て行きたがる
0032名も無き被検体774号+ (ワッチョイW dfc0-UvXr)
垢版 |
2017/11/15(水) 13:27:06.45ID:O95MKJlV0
>>31
猫かわいいなぁ!
出ていくのってどんな感じで阻止してあげればいい?阻止してストレスにならないかな?
0033未来の有名(仮) ◆MIRAI777ag (ササクッテロレ Sp33-rh4B)
垢版 |
2017/11/15(水) 13:27:21.64ID:40Ia86c5p
>>21
おめーこえぇよ
気持ちは分からんでもないけど(´Д` )ヤメナサイ
0034名も無き被検体774号+ (ワッチョイ 7f2d-TPjW)
垢版 |
2017/11/15(水) 13:27:24.27ID:iNE/nEX10
>>30
お前がそう思っているだけ
どうしてもと言うなら、町内の全軒に
「放飼いで猫飼ってもいいですか?」って確認取ってこい
一軒でもダメだったら諦めろ
0035名も無き被検体774号+ (ワッチョイW dfc0-UvXr)
垢版 |
2017/11/15(水) 13:28:52.08ID:O95MKJlV0
>>33
飼うのをやめろと!?

>>34
不動産に聞いて少しでも渋られたら室内って考えてる
0037名も無き被検体774号+ (ワッチョイW dfc0-UvXr)
垢版 |
2017/11/15(水) 13:30:40.76ID:O95MKJlV0
ねこ飼いたいけど、正直自信はない
残業多いし一人暮らしだし。そんなんで猫飼っていい権利あるのか不安
0039名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW dfb0-hQHN)
垢版 |
2017/11/15(水) 13:31:04.01ID:TrFUb+Hg0
>>34
そうなんだよ
自分の知らないところで朝から鳴き声、糞尿、盛りがつくなど周りが我慢することになる
猫は田畑や砂地でトイレしたりするから安全快適と思ったらどこでも遠慮しない
0040名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 7f4c-qzLA)
垢版 |
2017/11/15(水) 13:31:22.25ID:RJxQbSlN0
多頭飼するなら避妊去勢手術は絶対な
あと外に出すならワクチンを定期的に必ず接種すること。
出来たらいえのなかだけで飼った方が良いけどな。ケンカとかして怪我したらそれだけで獣医に連れて行かなきゃならんし。
ちなみに外に出さなけりゃ自分のテリトリーは家の中だけになるので問題ない。
0041名も無き被検体774号+ (ワッチョイ dfca-sJj3)
垢版 |
2017/11/15(水) 13:31:42.09ID:E/HMebup0
全くストレスなしなんてありえないから気にしすぎない方がいい

リビングと玄関が直結していない家にして必ずどちらかは閉めておく
窓を開ける時はその部屋に猫を入れない
窓を開けっぱなしにするときは網戸にする
飼っている猫の数だけゲージ、トイレ、エサ桶を用意する
蚤取り薬は定期的に行う
0042名も無き被検体774号+ (ワッチョイW dfc0-UvXr)
垢版 |
2017/11/15(水) 13:31:57.17ID:O95MKJlV0
>>38
にゃんにゃんおいで♡
0043名も無き被検体774号+ (ワッチョイW dfc0-UvXr)
垢版 |
2017/11/15(水) 13:32:51.00ID:O95MKJlV0
>>39
やっぱり迷惑か
猫って犬みたいに首輪つけて散歩とかできないのかな?
0044名も無き被検体774号+ (ワッチョイ 7f2d-TPjW)
垢版 |
2017/11/15(水) 13:33:36.49ID:iNE/nEX10
>>43
それこそが猫に最大のストレスを与える行為だ
0045未来の有名(仮) ◆MIRAI777ag (ササクッテロレ Sp33-rh4B)
垢版 |
2017/11/15(水) 13:34:21.76ID:40Ia86c5p
>>35
ちげーよ
発狂するんじゃ(´Д` )アリマセン
0046名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 7f4c-qzLA)
垢版 |
2017/11/15(水) 13:34:35.41ID:RJxQbSlN0
猫にリード付けても散歩無理やな
0047名も無き被検体774号+ (ワッチョイW dfc0-UvXr)
垢版 |
2017/11/15(水) 13:34:57.59ID:O95MKJlV0
>>40
寧ろ避妊虚勢しないで飼うってパターンってあり得るの?
田舎の友人宅や近所の猫とか結構妊娠してるけど、あのたくさん生まれた猫を今どうしてるのか気になっちゃう
0049名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 7f4c-qzLA)
垢版 |
2017/11/15(水) 13:35:55.28ID:RJxQbSlN0
ありえないから必ずっていってるんやで
0050名も無き被検体774号+ (ワッチョイW dfc0-UvXr)
垢版 |
2017/11/15(水) 13:36:10.48ID:O95MKJlV0
>>41
室内飼いはそんな感じで皆気を使ってるのか
とても参考になりました!!!
0051名も無き被検体774号+ (ワッチョイW dfc0-UvXr)
垢版 |
2017/11/15(水) 13:36:58.43ID:O95MKJlV0
>>44
やっぱりそうなのか
室内飼いが一番猫も近所もストレスなく安全って感じかな...
0052名も無き被検体774号+ (ワッチョイW dfc0-UvXr)
垢版 |
2017/11/15(水) 13:38:16.97ID:O95MKJlV0
>>45
早く猫欲しすぎて興奮が収まらない

>>46
なんかユーチューブとかで首紐つけて犬みたいな散歩してる動画を稀に見る
0053名も無き被検体774号+ (ワッチョイW dfc0-UvXr)
垢版 |
2017/11/15(水) 13:40:29.78ID:O95MKJlV0
ちなみに一人暮らしの社会人だけどさ、
さすがに猫一匹で毎日一人で留守番の人生なんて可哀想すぎるから、複数匹を飼いたいって考えなんだけど、この考え方はどうですか?
0054名も無き被検体774号+ (ワッチョイW dfc0-UvXr)
垢版 |
2017/11/15(水) 13:40:50.71ID:O95MKJlV0
いやまあ一人暮らしはこれからするんだけどさ
0055名も無き被検体774号+ (アウアウカー Sad3-6ii5)
垢版 |
2017/11/15(水) 13:41:24.60ID:1L7Kf6tla
興味あるのはわかるけど一人ならやめな
健康なら20年くらい生きるし本当に金がかかる
0057名も無き被検体774号+ (ワッチョイW dfc0-UvXr)
垢版 |
2017/11/15(水) 13:43:41.82ID:O95MKJlV0
>>55
でもあなたは猫を買ってるんでしょう?
0058名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 7f4c-qzLA)
垢版 |
2017/11/15(水) 13:44:18.42ID:RJxQbSlN0
あと多頭飼いすると相当家の中清潔に保たないと臭くなるで
0059名も無き被検体774号+ (ワッチョイW dfc0-UvXr)
垢版 |
2017/11/15(水) 13:45:38.88ID:O95MKJlV0
>>58
掃除は大好きだから大丈夫
0060名も無き被検体774号+ (ワッチョイ dfca-sJj3)
垢版 |
2017/11/15(水) 13:45:57.95ID:E/HMebup0
2泊以上の出張や旅行はしないか
仕事で疲れている時でも夜寝ている時に起こされるけど大丈夫か
今まで生き物を飼ったことがあるか
家中猫の毛だらけになるが大丈夫か(絨毯カーテン衣服)
部屋が臭くなるが大丈夫か
0061名も無き被検体774号+ (ワッチョイW dfc0-UvXr)
垢版 |
2017/11/15(水) 13:50:22.18ID:O95MKJlV0
>>60
出張とかは無い
ウルトラぼっち陰キャだから旅行も永遠に無い
元々夜眠れないマンだから問題ない
昔一年だけ猫を飼っていた(世話のほとんどは母)
服が毛つくのが少し不安なくらい
俺も臭いから大丈夫

どうですかね?
夜叩き起こされるのが、仕事や自分の体調に影響が出そうって不安は少しある。
あと入院とかがとても怖い
0062名も無き被検体774号+ (ワッチョイW dfc0-UvXr)
垢版 |
2017/11/15(水) 13:51:27.46ID:O95MKJlV0
というか病気で入院とかなったらどうしたらいいんだ...
0063名も無き被検体774号+ (ワッチョイ 7f2d-TPjW)
垢版 |
2017/11/15(水) 13:52:54.95ID:iNE/nEX10
>>62
預かってくれる友人知人がいないなら
ペットホテルか獣医さんに預かって貰うかだな
0064名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 7f4c-qzLA)
垢版 |
2017/11/15(水) 13:54:21.29ID:RJxQbSlN0
てか他に面倒見てくれる人いないんやったらやめたほうがいいよ
交通事故とかで意識不明とかになったら猫が餓死しちゃう
0065名も無き被検体774号+ (ドコグロ MMe3-OpBr)
垢版 |
2017/11/15(水) 13:55:01.46ID:If4Mki41M
猫を飼うことで発生するリスクを全て理解した上でこの先どう状況が変わろうと捨てない殺さないのなら好きにすれば
0066名も無き被検体774号+ (ワッチョイW dfc0-UvXr)
垢版 |
2017/11/15(水) 13:56:17.90ID:O95MKJlV0
>>63
そういうサービスがあるのか
ど田舎でもあるのかな...調べとこ
0067名も無き被検体774号+ (ワッチョイW dfc0-UvXr)
垢版 |
2017/11/15(水) 13:57:14.09ID:O95MKJlV0
>>64
それも考慮して早めに彼女作って半同棲するとかでなんとか...
0068名も無き被検体774号+ (ワッチョイW dfc0-UvXr)
垢版 |
2017/11/15(水) 13:57:57.29ID:O95MKJlV0
>>65
なんでそんなネガティブなのか...
ペット飼ったことある??
0069名も無き被検体774号+ (ワッチョイ 7f2d-TPjW)
垢版 |
2017/11/15(水) 13:58:48.17ID:iNE/nEX10
>>66
そこまで知識無いならこんなとこで聞くよりも
本屋行って猫の飼い方入門でも買って来い
0070名も無き被検体774号+ (スプッッ Sd1f-qzLA)
垢版 |
2017/11/15(水) 13:58:50.70ID:iZ2osCQ3d
条件が揃ってからにした方がええで
出来た彼女が猫アレルギーとかよくある話だし
あと旅行行けなくなる
0071名も無き被検体774号+ (スプッッ Sd1f-qzLA)
垢版 |
2017/11/15(水) 14:00:12.15ID:iZ2osCQ3d
ちな男の一人暮らしだと里親ダメって多いよ
0072名も無き被検体774号+ (ドコグロ MMe3-OpBr)
垢版 |
2017/11/15(水) 14:00:32.08ID:If4Mki41M
>>68
実家では猫飼ってたから20年一緒に暮らしたし今も他の生き物飼ってるよ。安易に飼って安易に捨てるやつが多いから言っている。ネガティブなんじゃなくて現実的なだけ
0073名も無き被検体774号+ (ワッチョイW dfc0-UvXr)
垢版 |
2017/11/15(水) 14:04:02.07ID:O95MKJlV0
>>69
本もこれから買う予定
あとネットでも結構調べる

>>70
でも一人暮らしでペット買ってる人たくさんいない?
旅行は陰キャなのでいかない()
0074名も無き被検体774号+ (ワッチョイW dfc0-UvXr)
垢版 |
2017/11/15(水) 14:04:53.27ID:O95MKJlV0
>>71
何故に?

>>72
詳しくありがとう
俺はそんなことはしないから大丈夫
0075名も無き被検体774号+ (アウアウカー Sad3-6ii5)
垢版 |
2017/11/15(水) 14:05:47.11ID:1L7Kf6tla
>>57
実家でな
ほぼほぼ毎日どの時間帯も誰かがいる

旅行はしないとか言うけど彼女出来たら話が変わるっしょ
0076名も無き被検体774号+ (スプッッ Sd1f-qzLA)
垢版 |
2017/11/15(水) 14:07:00.30ID:iZ2osCQ3d
里親サイト見てみたら男の一人暮らし不可って書いてる人多いのよ
多分帰りが遅いとか寂しがらせるとかそんな感じやないかな?
あと多頭飼い不可も多い
0077名も無き被検体774号+ (ワッチョイW dfc0-UvXr)
垢版 |
2017/11/15(水) 14:09:26.66ID:O95MKJlV0
>>75
俺も今いる実家で飼えれば一番ベストなんだろうけども、両親特に父が前飼ってた猫に暴力的だったからあんまり実家では飼いたくないんだよね...

稀の旅行程度なら預ければOKってわけにはいかない?
旅行はまじでいかない
20数年間の人生で一度しか旅行行ったことない。しかも隣県
0078名も無き被検体774号+ (ワッチョイW dfc0-UvXr)
垢版 |
2017/11/15(水) 14:10:34.82ID:O95MKJlV0
>>76
えっそれは女性の一人暮らしも同じなんじゃ??
0080名も無き被検体774号+ (ドコグロ MMe3-OpBr)
垢版 |
2017/11/15(水) 14:12:51.65ID:If4Mki41M
>>74
お気に入りの布団や絨毯ににゲロはいたりトイレ覚えなくても根気よくお世話できる?壁やふすまやソファーで爪研ぐこともあるけどそれでも覚えるまでしつけしてくれる?仕事で疲れてるときにこの辺のことされても猫をぶったりしない?

しつこいけど、どうも可愛い可愛いが先行してる気がしてこわい
0081名も無き被検体774号+ (ワッチョイW dfc0-UvXr)
垢版 |
2017/11/15(水) 14:16:10.33ID:O95MKJlV0
>>80
そんなんでペットにストレス溜まるような人間じゃない
0082名も無き被検体774号+ (ドコグロ MMe3-OpBr)
垢版 |
2017/11/15(水) 14:21:15.99ID:If4Mki41M
>>81
そうか、ならいいんだ
最近自分の都合でペット飼ったのに想像と違ったって捨てたり
虐待するやつが多くてついやかましく言ってしまうんだ。
うざいだろうけどごめんな
0084名も無き被検体774号+ (ワッチョイ 5f6c-cd7v)
垢版 |
2017/11/15(水) 14:28:25.15ID:tvkntBq10
外に出すのは論外
交通事故にあったり虐待されたり迷子になったりするからな

病気になった時とか万が一の時に引き取ってくれる身内か友人がいれば一人暮らしでも大丈夫じゃないか?
でも里親サイトとかで探しても一人暮らしの人はNGってところが多い

あと猫は賃貸物件で許可してくれるところがすごく少ない
頭数増えるほど難しくて3匹以上になると入れるところはほとんどないよ
0085名も無き被検体774号+ (ワッチョイW dfc0-UvXr)
垢版 |
2017/11/15(水) 14:35:35.05ID:O95MKJlV0
>>82
俺自身猫を昔買ってたし、親戚友人宅に猫はたくさんいたし、田舎だからたくさん飼い猫野良猫と触れ合ってきたから想像と違う、ということにはならないとは思う

ただ、10年先20年先のこと考えて飼うか決めろ、なんて言われたら、さすがにそんなこと想定して皆飼ってるもんなの?と疑問に思う
収入が安定してることが最低ラインくらいかな?って思うんだけども
0086名も無き被検体774号+ (ササクッテロレ Sp33-/oGL)
垢版 |
2017/11/15(水) 14:46:11.28ID:RQDR91XPp
猫の前に彼女作ろうぜ
0089未来の有名(仮) ◆MIRAI777ag (ササクッテロレ Sp33-rh4B)
垢版 |
2017/11/15(水) 15:56:55.85ID:40Ia86c5p
ぬこたん(´Д` )ヌコタン
0090名も無き被検体774号+ (スプッッ Sd1f-1JFX)
垢版 |
2017/11/15(水) 16:35:02.40ID:Xub+7/asd
あんまり人の意見聞くと、迷って結局飼わなかったりするからとりあえず一匹飼ってみたら?
それで様子見て、一匹飼いか多頭飼育かにすればいいと思うよ。
あと、室内飼いにしないと病気もそうだけど、ノミダニもついてくる。
奴等は、蚊とは比べ物にならないほど痒い・・・

お金は掛かるけど、その分癒される。
0091名も無き被検体774号+ (ササクッテロレ Sp33-/oGL)
垢版 |
2017/11/15(水) 17:34:12.88ID:RQDR91XPp
息子(7)がものすごく猫を飼いたがっている
嫁は実家でずっと猫を飼っていた経験者だからしつけや餌やり等は嫁に任せれば良いとして俺はほぼ何もペットを飼ったことがないド素人
持ち家だから猫を飼うのは問題ないんだけど一歩踏み出す勇気がないw
0094名も無き被検体774号+ (アウアウカー Sa49-30uw)
垢版 |
2017/11/16(木) 02:02:10.57ID:bz35An8ta
5匹飼うなら五部屋ぐらいの家に住んだ方がいい
世話はそんなに手間かからないトイレだけは清潔に
後は黒い服は諦めた方がいいな
もう誰か書いてるだろうけど里親募集には受からない
そんなに猫と一緒に生活したいならきっと偶然の出会いがあるからそれまで待っとけ
ペットショップで買うのは俺はススメナイ
0096未来の有名(仮) ◆MIRAI777ag (ササクッテロレ Spd1-Fz4f)
垢版 |
2017/11/16(木) 09:26:20.23ID:W1Z5w+D2p
ぬこたん(´Д` )ヌコタン
0097名も無き被検体774号+ (スプッッ Sd82-Aa9W)
垢版 |
2017/11/16(木) 10:25:15.61ID:3s5ANnftd
にゃんこ5匹飼ってたら飯とトイレのチップ代で月に6万位掛かりそうやね
大変だ
0099未来の有名(仮) ◆MIRAI777ag (ササクッテロレ Spd1-Fz4f)
垢版 |
2017/11/16(木) 11:46:59.40ID:W1Z5w+D2p
ぬこたん(´Д` )ヌコタン
0100名も無き被検体774号+ (ブーイモ MMf6-zv/U)
垢版 |
2017/11/16(木) 13:18:14.39ID:oX3Mm+rfM
大事にするって言ってんだから不遇な猫引き取って救って欲しい
でも外に出すのは今のご時世絶対ダメ
オレも三匹飼ってるが絶対外出さん、キチガイ多いし近所トラブル面倒だし

それと金かかるよ、一匹心臓病ですでに治療費50万かかってる
0103名も無き被検体774号+ (アウアウカー Sa49-ouXu)
垢版 |
2017/11/19(日) 21:20:37.66ID:B42DtIUya
小さい頃から実家で猫複数飼ってるけど、若いうちは元気なだけで、避妊・去勢手術するだけで定期的に動物病院にワクチン接種しに行くだけだから苦労はしない
問題は病気になってから面倒が見れるか
普通に数十万の手術あるし、猫餌代だってバカにならない
薬だって高いし、猫に何種類も薬飲ませるのってかなり大変
何より辛くなっていく姿を見ていくことと世話をする辛さがあるから、飼うなら覚悟してから飼ってね。
寝たきりやせん妄を起こした姿はいろんな意味でキツイ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況