昨年死去したイラストレーター・いのまたむつみさんの画集が発売 画集初収録のイラストも掲載 [478973293]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
『いのまたむつみ画集MIA(ミア)』6月に発売。愛した猫のオリジナルイラストを中心に、『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』など版権作品、最後まで手掛けていたラフも。画集初収録のイラストも掲載
https://www.famitsu.com/article/202503/36246
アニメ「新世紀GPXサイバーフォーミュラ」など、多くの作品のキャラクター原案やキービジュアル、美しいイラストで知られ、アニメーター、イラストレーターとして活躍し、多くのファンを持ついのまたむつみさん。2024年3月10日の急逝は多くのファンにとって衝撃で、もうあの美しい絵の新作を拝めないのかと、嘆くファンの声が聞かれます。
そんなファンのために、没後初の画集として、『いのまたむつみ画集MIA』が6月に上梓されることになりました。いのまたむつみさんが愛を注ぎ続けた猫と少女のオリジナルイラストを中心に、今回画集初登場の、比較的新しい年代に描かれたオリジナル作品、版権作品、最後の最後まで手掛けていた作品やラフ、既刊画集に掲載されていても何度でも見たいと思う人気の高いイラストの再録まで、いのまたむつみさんの魅力や人柄をたどるような絵を集めました。
この人は萌え絵に対するフェミのバッシングに対する盾になってくれてありがたい
宇宙皇子の人のイメージ
亡くなってたのか
R.I.P.
今知ったわ
何か絵描く人が死ぬのはもったいないよなあ
代わりいないし
同人じゃ絶対出せない味があるから
鳥山明→TARACO(声優)→いのまたむつみ
3月上旬だけで凄い訃報ラッシュだった
>>1 来日中のマイケル・ジャクソンが画集を買って本人にも会ったってスポーツ紙で。
アルファ、プラレス3四郎、レダ、宇宙皇子、サイバーフォーミュラ…
いっぱい触れる機会があったイラストレーターだったなあ
>>15 誰かが死ぬ度に惜しんでるけど
誰が死んだのか分からなくなってるんだと思う
オレが知ってる絵とは違う
なるほどこーなってたんだ
知らんかった
事故死らしいな
>>44 反ワクってやっぱアタオカだな
前の画集は亡くなった時に転売厨が跋扈したけど出版社がどんどん供給するのであっという間に駆逐されて草www
っていうか、転売から買った奴ら1週間待てば普通に買えたぞ
エロ漫画の画風に大きな影響を与えた
ような気がするような
亡くなってたのか
最近捨てちゃったけど昔買ったゲームに付いてきたテイルズの卓上カレンダーもしかしたら売れたんかな
子供のころ幻夢戦記レダでビキニアーマーとサイドテールを学習しました
>>57 上半分はまあまだまだいけるけど下半分は下手よね……
>>41 でもなんか原型はあるというか個性は残っているというか
絵の繊細さとセンスが唯一無二なんだよな〜少女趣味という言葉では片付けられない魅力がある
>>56 最近abemaで毎日のようにSEED一挙配信やってるけどスタッフロールに名前あったな
いのまたむつみ 高田明美
今はもう過去の人になってるのか
2人とも一世を風靡したのにな
死んでたのか
半年近く入院してたから去年の出来事半分も知らんわ
プラレス3四郎の話題無いとかやっぱ5chも世代交代してるのを実感する…
いのまたむつみ唯一の漫画本のGBボンバーは今も宝物だ
>>72 腹パンきめてやると「うぐぅっ」って言うのはどいつだっけ?
知らん人だし女の絵ってあんま好きじゃないけれど
今の量産型の絵と違うのは分かる
「ウィンダリア」が大好きでね
芸術性高くていのまたワールドの作品って気がする
特に王女がいいなあ
今の萌えイラストの元祖?
古さを感じないのがすごい
>>1 出版社と遺族はいつまで死人で商売し続けるんだ?卑しい奴らだなクソが( ゚д゚)、ペッ
インチキ知恵袋ネタで勝手に事故死にすんなっつーの。
三大ひらがなイラストレーター
いのまたむつみ
あらいずみるい
あろひろし
この人最初下手だったけどみるみる画力上がっていったんだよなぁ
弁慶の泣き所滅茶苦茶長いな。
ウィークポイントデカすぎてやばい
藤井聡太君も近く無くなる
自民党議員と財務省役人も
今知った。おくやみもうしあげます
昔はドラクエといえばパッケージの鳥山明よりも各種書籍にあったリアル系の絵のイメージのほうが強くてその代表だったように思う
高橋和希っていう遊戯王の作者も2022年に亡くなってるんだけどあんまり触れられないのが悲しい
>>3 好みの画風ではないけど、緻密で繊細で可愛らしくて凄いな
人気があるのが頷けるわ
どうか安らかにお眠り下さい
>>1 東京神奈川千葉>>>南関東の壁>>>ウンコ臭埼玉w
都道府県魅力度ランキング
4位東京
7位神奈川
12位千葉
45位ダ埼玉w
都道府県平均年収
東京都440万円
神奈川県423万円
千葉県410万円
ダ埼玉401万円←低所得の田舎猿ww
何もない田舎で平均所得も1番低い
治安も当然悪くてクルド人が大暴れ中
魅力も全くない最低最悪のクソ田舎
衆議院選挙の地域ブロックもウンコ臭埼玉だけ北関東ブロックww
国から北関東の田舎に認定された惨めな貧困県wwwww
北関東のクソ田舎ウンコ臭埼玉県に住んでるスラムカッペは全員馬鹿だから見下してるわww
>>96 へえー いたるの絵柄今こんな感じなのか
やっぱり時代に合わせてアップデートが追いついてない印象強いなあ
プラレス三四郎のヒロイン
原作ではゴリラだったのに、アニメでは可憐な美少女にブラッシュアップされてた
…というか、アニメにハマったので原作を読んでひっくり返った
FFSと同時上映だった宇宙皇子が面白く無くてキツかった思い出
ブレンパワードのLDはジャケがエロくて買うの恥ずかしかった
幻夢戦記レダのコスチュームデザインはいまだに影響があるだろうなあ
まあ監督の指示かもしれんが
>>112 宇宙皇子目当てで行ったけどクソつまんなさすぎてFSSに嵌って帰った。結局Blu-ray買ったのはFSS。
風の大陸はこの人が絵じゃなかったら買ってなかっただろうなぁ
>>90 マイケルがいのまたむつみのファンで来日時に対談したのは有名な話
>>110 俺は原作の方が好きだったのでアニメの改変っぷりに驚いた
>>110 ゴリラってこたぁねぇだろw
原作版が凛々しい系でアニメ版が可愛い系にアレンジされているけど。
>>117 他の掲示板やSNSでもみんな同じ事言ってるしどんだけつまらなかったんだ>宇宙皇子
FSSは出来が良すぎなのわかる
>>114 レダは良かったな。Blu-ray買っておいて正解
宇宙皇子って完結したっけ?
F.S.S は何をどう足掻いても年表以上にはならんと分かるが
>>112 >>117 宇宙皇子が目当てで映画を観に行った俺の姉が見事にそのパターンで
よほどショックだったのかそれっきり角川ノベルズの新書版も買わなくなってしまった
姉がビデオレンタルで借りてきたFSSの末尾に歴代角川アニメの予告編集が収録されてたけど
宇宙皇子の予告にはいのまたむつみのイラストが効果的に活用されてて
「そりゃこんなん予告編詐欺言われるわ」と納得した
>>37 まー、訃報に近い年齢だからなw
自身に置き換えてるんだぞ
そういや、美樹本と区別つかなかった記憶
両方、線の細い画質だったから
同時期の神絵師というと、ガッチャマンを描いてた天野喜孝氏
>>114 当時思春期の俺あれで性癖ひん曲がったわ
>>1 めっちゃくちゃかわいいし、センスいい
宇宙皇子のイメージだったからびっくり
まだまだ描いていただきたかった
>>3こっちだた
マイコーが大好きで家に凸された方ってのも知ってたよw
予約します
>>66 神村幸子 中嶋敦子 石田敦子
とかも好きだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています