【速報】下水管の下流でトラック運転席らしきもの発見、 [422186189]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
男性1人が安否不明になった埼玉県八潮市の大規模な道路陥没で、5日に行われた調査で現場下流部にある下水道管の中に障害物が見つかったことが県の関係者への取材でわかりました。
県は、この障害物が穴に転落したトラックの運転席部分の可能性があるとみて詳しく調べることにしています。
(以下略)
やっと見つかったか、神奈川だけどウンコガマンしてよかった
レスキューの犯罪を許すな
業務上過失致死で逮捕するべき
公務員特権を許すな
下流部って表現が曖昧だな
現場から何メートルなのか発表してよ
キャビンぶっ千切れて流されたのか
そんなことあんの?
見つかったのは運転席らしきものであって運転手は流されてるかもしれんな
どっちにしろ回収はかなり難しそうだが
まぁ石仮面でもかぶってない限り生存は難しいだろうな。
見つかったのは運転席だけ?
運転手のおじいさんは?
運転手だけ吊り上げて助ければ良かったのにな
リスクがゼロとは言わんが、トラックごとワイヤーで吊るよりは安全だっただろ
>>4 俺もそんな期待がしてきてる
水温も高いと言ってるし、生きててほしい
これからの展開としては運転席 部分は発見できたけど 窓ガラスが割れて運転手はどこかに行方不明 という パターン
>>12 トラックのキャビンってエンジンルームの上にあって上に上がるじゃん
だから、ガッチリ固定されてないんだろ
運転席がトラックから引き剥がされるぐらいの勢いなのか
落ちた下水管の穴から出すのか
それとも終点まで流して回収するのか
いきなり地面が陥没するだろう運転とか不可能すぎるだろ
あまりにも不運すぎる
なんでもっと早くこの作業をしなかったんだ?
穴の空いた道路からカメラやらを入れて確認したのか?下流から人が入って確認したのか?
下流から人が確認したのならもっと早くできただろ
ワンチャン、ドカンから脱出している可能性もあるか?
スロープ掘り損
さっさと酸素ボンベ背負って下水道捜索すればよかったな
吊り上げに失敗してキャビンが叩きつけられた時に多分・・
>>4 運転席を開けて確認するまでは生きているとも死んでいるとも言えない
>>30 フローティング構造でゴムで繋がってるだけだぞ
高圧でガス注入したら処理場にスポーンって飛び出てくるんじゃね
スロープ工事はピタッと全て止まった
崩落現場は静寂に包まれてる
>>49 運転手は見つかっていないらしい
つまりさらに流された可能性
1週間下水漬けの人間が果たして生きていられるのか…
擁護している非番?の奴らが「困難な作業だ」「ごちゃごちゃ言ってるお前がやってこい」とかわめいていたけれど、
最初から全て、本当に全ての作業が後手後手
これで責任問題にならなかったら組織としておかしいわ
>>53 圧力で配管に穴が空いてまた同じ事の繰り返し
むしろ今までどこ探しとってん!!
さっさと周辺に自衛隊投入してでも落ちた人見つけろ!!
気の毒だが発見されてよかった。
昼夜をいとわず尽力尽くした方がた、ありがとう。
死んだことは確認できない行方不明という状態か
家族にとっては切ねえなあ
自衛隊に出動要請してたら違ったんだろうか
良かったな
やっとお天道様の下に出られる
もう死んどるだろうが汚水に浸かったままは気の毒や
>>59 ぶっちゃけ俺らがやった方が早かったかもなwwwww
>>37 アスファルトが陥没してから落ちるまでに数秒のラグがあるので
老人じゃなければ落ちなかったかも(´・ω・`)
>>62 建築資材を運ぶ会社らしい
空荷だから仕事の帰りだったのかな
>>45 下水道から暗渠まで直さなければならないんだから堀損とかは無い
少しはお勉強しようねw
連絡できるうちにロープやハーネスを投げ入れて運転手だけでも引き上げることはできなかったのかな
>>48 これ言うやついるけど、引き上げ段階ですでに取れてたろ
>>29 ご遺体が流されてれば下水処理場の網に必ず引っかかっているはず
まだその報告があがっていないということは
>>73 というかユニック付いてたのでユニック使って引っ掛けておけば、、、
タラレバだがね
運転席の中にいてくれた方がいいね
もっと流されてたりしたら気の毒すぎ
自衛隊にはプライドが邪魔して要請できなかったと思える
声かけ時誰も助けに行かなかった。
アメ公だったら絶対助け出してるな。
今頃運転士もクソもねぇわ。可哀想にな
>>40 どちらにしろ復旧工事に使うから無駄にはならん
シュレディンガーの運転手さん…
>>74 引き上げる前にワイヤー切れて1回落としてる。
○体回収されても名前も顔写真も会社名も公開されることなくとにかくトラック運転手というワードのまま道路完全修復までいくんだろうなあ
あの隣りの穴と繋がっちゃった時の崩落で下水管突き破って落ちちゃったか
これまでの穴掘りはムダに…
しっかし運転席引き上げの難度は更に高くなったな
ほぼ最悪の展開だ
最近は水流に乗ることを「どんぶらこどんぶらこ」と言わなくなったな
俺が若い時は、あっちでどんぶらこ、こっちでどんぶらこと言ってたもんだよ
ちなみに、オカマの事をチンぶら子と言って
>>87 無駄にはならんでしょ
復旧にあたっては周囲を掘り返して
下水本道を再構築しなきゃならないんだし
>>92 直後どころか少なくとも6時間は会話できてた
運ちゃんは絶対に助かると思ってだだろうな……
こうなると運転席引き上げても中に遺体があるとも言えなくなるな
更に下流の網や下手したら下水処理場の辺りまで調べんとだな
>>84 最初の頃はすぐ引き上げて終わりやろ~
って全国民が思ってたししゃあない😓
>>37 既に穴は開いていた
そこにJJYが飛び込んでった
なんでこんな欠損な作りしてんの?道路下に水道管埋めたらまた起きるの確定やんけw
日本には海外に比べてプロのレスキュー業務を行える人材が少ない
最悪の幕切れ。税金で飯食って国民をロープで吊り下げて落としてうんこ泥に圧死させるだけの簡単なお仕事。
>>73 事故発生時に結構な勢いで穴に落ちてたから運転席が変形して運転手が挟まってたと思うよ
そうでもなきゃ運転手が自力で運転席から出て荷台に上がってハーネスなりで上げられた
この様な痛ましい事故を教訓として埼玉県の皆様は
二度とウンコしないように
>>92 運転手と会話できている、と報道されているから呼びかけに対して返答していたことは間違いない
その時、運転席で足を挟まれていて出られないとかキャビンが変形してドアが開かないとか何を言ったのかは不明で、公表されることもないだうね
>>95 復旧だけが目的ならもっと効率的な作業方法はあると思うけどな
まあ掘らずに捜索って言うのもスジが通らんだろうし、そこは言うまい
>>79 埼玉県知事はクルド人中国人大好きなクソパヨクだから犠牲者が300人出ようとも自衛隊には要請しないよ
>>77 意味不明なんだがユニックがついていたら何なんだ?
>>110 たぶんもう捏造して挟まれてた事になってるよ
インドだったら
勇敢なひとりか二人がカラダにロープ結びつけて穴に降りて
あとは人海戦術で運転手だけ引っ張り上げていた
重機呼び出したり引っ込ませたりウンコ我慢させたりする安全ノーリスクバカになった日本w
死体が見つからないから1週間かけて滑り台2本も作って死体掘り用の足場作ったんだよな
下流から無人機で下水管内の様子見る知能が初日にあれば1週間無駄にならずに済んだ
>>23 なんか動き方にゆとり以降っぽいルールの中でしかやっちゃダメ的なのを感じる
>>128 最初にレスキューが行ったけど崩落起きて怪我して救急車で運ばれてったんじゃなかったけ?
>>122 挟まってなかったら何で出てこなかったんだ?
これは完全な初動ミスだわ
経験ないなら消防庁からハイパーレスキュー呼べばよかった
さとう珠緒52歳、バスタオル1枚のサービスショットを披露「美しい」「50代とは思えない」「やっぱり脱ぐと超セクシーですね」
https://www.kabutan.space/fcm6kqpg.html >>23 ガス管逝ってたらトラックに穴開ける所でボカン
そのチェックを迅速にする技術力がなかったからチンタラやってたら内部から崩壊した
下流かーやっぱり流されちゃったんだな
でも見つかって良かった
下水道管ってあの箱が流れるほどデカいの?
ドローンって真っ暗でも見えるの?
トランプだったら110万人を断水させ上水道止めて下水の勢いを止めるだろう
荷台落下の衝撃で下水管の穴の中に運転席押し込んじゃって、そのまま下流へ流されたなら、殺人じゃないか
川口ヒロシが下水管に入る~
カメラマンと照明さんの後に入る~
>>71 こういう人間にはなりたくない
ありがとう反面教師
>>8 大陸の女はスタイルが良いなぁ
それに比べて日本人女は大根足揃い
初動で現場の構造を理解し土の中にトラックが無限に埋まるみたいな発想を捨て
ウンコ禁止のために上水道全止めして下水管内を下流から速やかにチェックしてたら生存の可能性はあった
>>128 そして最後に全員で踊ってハッピーエンド
ヒンジで乗っかってるだけの箱だしなー
箱をトイレに流したらそりゃ詰まる
>>142 下水管の幅は4メートル
ドローンはライトもついてるし、暗闇でも撮影可能
>>142 下水管の直径4.5m、2トントラックなんて幅も高さも2m程度でしかないよ
今埼玉でウンコシッコしてるやつは
この運転手に引っ掛けてるんだぞ
そのことをよく考えながら排泄しろよ
洪水かなんかでヘリで釣り上げられて落とされて亡くなったお婆さん居たよな
あれ救助隊員なんか罰あったんだろうか
こんな高齢になるまで毎日真面目に働いてきたのにこんな死に方するなんて神様っていぢわるだな
>>109 下水処理場近くで集まるところだったらしい
こんな事故が埼玉県内で起きてる時に
蛆テレビでは映画『翔んで埼玉2』放送するんだよな😩
既にミンチになってウンコとMIXされてるんじゃないの?
200メートル下流はきついな、、、、
出せるのか?
>>164 まじで?
絶対狙ってるじゃん
やっぱりフジテレビはクソだな
早く潰れたほうがいい
>>12 整備してるとこ映像とかで見たこと無い?
エンジンを整備するためにキャビンが前方に倒れるように開く構造
普通に運転してたり事故った位じゃ外れないけど、あんな感じで釣ると外れやすい
>>164 今のフジの財政状態では、放映見合わせは不可能だろうなw
何をやっても叩かれるフジ、草生える
>>166 なんかさっきニュースで言っていた話だと救助隊が下水に入って探すって言ってた
でも仮に運転手がいなかったら、もっと下流を探したり、はい捜索範囲が広がるみたい
救助隊員からしたら地獄の救助
もし見つかったとしても、トラックの引き上げとかどうするんだろうね
また掘るのかな
>>4 冷たいウンコ水に晒されて1週間以上生きてる年寄りがいるとでも
しかも硫化水素濃度の高い管の中で
キャブオーバーはあんな状況だと弱いな
今はもうないけどボンネット型だったら落下してもクッションになったのに
>>173 家に帰ってテレビを視て「ああ、俺が大変だなあ」って思ってたらしいよ
>>49 アインシュタイン「開けなくても死んでるに決まってる」
生きてるはずないから
せめて中にご遺体あるといいけどなぁ
ほんと可哀想
助かる可能性あったのに
引き上げ作業どうするんだろうな
運転手さんが早く家族の元へ帰れますように
自民を熱狂的に支持したネトウヨに殺されたようなもんだな
雑菌中、流れ有り、1週間。キャビンの塗装は剥がれ、体だって洗われ続けると、、普通のお祖父さんは見つけられないだろうな
>>171 リスク高すぎだろ
横にスロープ作る余裕あるならどうせ下水管まで再敷設するんだから掘り返せば良かった
>>183 石破自民を支持してるのパヨクとネトウヨやで、、、
ネトウヨだな、合ってる
4tユニック車だあ、落ちた直後に
コンビニに突っ込んだ車を引っ張り出すように後部フックにワイヤー掛けとけば
キャビンに土砂が落ちずに済んでただろう
白い鉄の塊が見つかった言うてたから潰されちまったくさいな
下水管にドローンでも入れてればすぐに分かったってことはないの
不幸にして亡くなってる人のご遺体にに人糞を流し続ける埼玉県民、天罰くらえ
最初から普通に下流からドローンとかで探した方がよかったんちゃうんか
どんどん沈んでいくのを見てるだけの初日
八潮の消防隊員は人間ではないよ
頭おかしいのでは?
1週間以上助けられないで何が救出だよ?!
報道ニュースはもう遺体捜索って言えよ
なんか時間かかってるなと思ったらそこにキャビンが無かったからか。
>>193 ドロンボーを思い出したのは俺だけではないはずだ
消防署や市役所に怒りのクレーム電話を入れてる正義マンが相当数いそう
どんな事故だろうが、運転席と後ろの荷台は離れないって聞いたけど、車の不良品だったんだろ
周りの外野が思ってること
・救助隊は死んでもいいから崩壊中の穴に突入しろ(二次被害出たらそれはそれで叩く)
・ぼくの考えた最強の救助方法(007方式)をしなかったから救助隊が○したも同然
・安全対策?労働安全衛生法?そんなもん知らんが見た雰囲気だけで救助隊が悪い
どうせこんな感じだろ
左折したと同時に陥没して落ちた動画見たけど、左巻き込みの確認が、短いしプロ失格
>>4 とっくにマンホールから脱出してて自宅でニュース見ててほしいなぁと思う
もっと有能な人間が指揮をとっていれば吊り上げるだけで済んだのに
直後2,3人のハイパーレスキュー隊員が米国並に救出に行ってる。
>>207 それトレーラーのキングピンの事じゃね?
>>207 穴に埋まって引き上げられるパターンまで想定して作ってるとこは無いだろう
せめてワイヤープッツンのあとこれ以上運転席が落ちない様にワイヤーかけ直して吊っておけたらなあ
トンキンレスキューが来たらさいたまの奴ら
ボート見取ったんかい
>>172 硫化水素か・・・
それはかなりアレだな
落ちてしばらくは会話できてたのにね
一寸先は闇やな・・・
運転席らしき物が見つかって、今は誰が直接下水管に入って確認するかババ抜き中かな
まだ生きてるかもしれんし
硫酸で溶けてるかもしれんし
>>210 それを願うけど、帰宅できたなら報告ぐらいはして欲しいw
>>190 ほんとな
レスキュー隊が真っ先にトラックをワイヤーで固定すべきだった
レスキュー隊も所詮素人集団だったってこった
これ運転席から放り出されて下水に流されていたとすれば、その先はどうなってんの?
>>193 マザー2の砂漠の埋蔵金埋まってるとこみたいになってるやん
>>193 前世で何したらこんな目に合わされんだよ
もし亡くなってたら下水で溺死の可能性もあるのか
地獄だろそんなの
しっかし作業員や救助隊に全然女が居ないな
男女共同参画どうした?
>>231 キャビンから外に出てるなら下水処理場に流れ着いて一番最初にある水中からゴミ取り上げる機械に引っかかるかと
無能公務員を必死に擁護してるやつって、日本を破壊したい中国人か何か?
>>234 ギャァァァーーーーーーーーーッッッッッッ
!!!!!!
>>85 それやると地域住民から何言われるかわからんしなぁ
穴が広がったのはお前の会社のせいだとか
既に手遅れなのにな
>>27 朝だったから昼食持ってたかも
こんな状況で食欲ないだろうから少しずつ食べて生きてたりしてね
昭和26年生まれか、戦時中を生き抜いた親のもとで育てられ精神的に強いかもね
ゴキってメタンガスしかないような下水空間でも生きて行けるのか?
テラフォーマーズの世界もありえるな
そもそもなんで運転席と後ろの荷台は切り離されたんだ?
そんな簡単に切れる構造なの?
ああ トラックの落下で下水管の上をぶち破ったのか、納得したわ
中は暖かいようだから可能性はあるんだが
食べ物と水がないからな
>>247 お前みたいな無知しかレスキューにいなかったんだよ
>>247 衝撃でロック外れたらあとはヒンジだけ。しかもヒンジを広げる方の力がかかってるから簡単にもげる。
>>208 事故後数時間からこんなのがしつこく湧いてた
日本は落ちぶれ
とか連呼しながら。
死ねばいいんだよこの手のやつ
>>246 ようつべでマンホールに殺虫剤ブチ撒けて地域住民が脚で踏み潰してるの見るといいぞ
>>255 批判されても無視して同じようなこと書いてたから、多分なにか目的があってやってるんだと思った。
>>255 死んだのはレスキューに見殺しにされた運ちゃんです
>>250 クマとかウンコ食うのクマ牧場で見たけど人間はウンコ食えるんかね
>>208 ライブ中継だとそんな奴の割合が
ANN 5割
TBS 4割
日テレ 1割
みたいな感じで面白かった
>>248 吊れてないからワイヤー切れたんだよ。分かってないな。
酸素すらまともになさそうなのに生きていけんのか
作業員も点検時は酸素やらチェックしてから点検するぞ
日本の縮図みたいだよな
損害を過小評価して場当たり的な対処を小出しでやって取り返しのつかない甚大な被害になる
なんか全ての不運を詰め込んだ事故に思える
落ちたタイミング、場所、ワイヤー切れたり、荷台と離されたり、下水管に落ちたり
最後に大逆転こないか
運転席が見えてるうちに固定できれば良かったな
まあ無理だったから流されたんだけど
>>260 お前今回のレスキュー見てよくやった!≠ト思うのか?
レスキューがこんなんだと関東で地震起きたら誰も助からないぞ?
いいのか??
県はこの運転席部分とみられるものを自衛隊などにも支援を要請して管の中から出すための方法を検討するとともに男性の本格的な捜索も急ぎたいとしています。
自衛隊「なんでやねん!勘弁しろや」
最初の救助でレスキュー隊に土砂が流れてきたのが全てだったな
あれがなければそのまま運転手だけ引きずり出せただろうに
>>274 ちなみに民間だと上から人が降ってきてはねても、一番軽くて業務上過失で書類送検されますが
>>269 起こるべくして起こってるからな
日本の技術・行政・インフラの破綻が凝集された結果
実際レスキューは良くやったと思うよ
周りの土砂が崩落して運転手こそ助けられなかったけど
救急車で搬送されるほどのケガを負いながらも最後まで諦めずに頑張ってくれた
おいやんはもう流されてキャビンには残ってないんとちゃうか😭
>>279 落ちてすぐに周りで引き釣り出せてればな
>>286 さっきニュースでもう中には残ってないって言ってたよ
>>4 異世界に転生済み
今頃ナーロッパで貴族の子供に産まれ変わってるよw
>>291 クラシアンなら8000円でトラブル解決してくれるしなw
フロント割れてたのかな
最初の声掛けで聞いといて欲しかったわ
>>69 俺も思った
若かったら反射的に止まれてそう
>>45 オマエが行けよ
貴重なオレンジを危険に晒せるか
>>297 この前行ったよ
知事のために作業中断した
>>209 パッと見深さわからんし俺も「あーなんか舗装剥げてるな」でそのまま進んで穴に落ちてると思うわ
>>83 運転台に土砂乗ったままじゃ上げられないから初回上げる前から外れてると思うよ。最初に無理矢理引き上げてる時にワイヤー外れて落としてるのは動画で見た。その時間より前の上からの映像では運転台見えないくらい土砂乗ってたから引き上げ時にはくっついてないと判断したよ
>>85 公開する必要なんかないだろ今の日本で。家族への死体蹴りしかしないし
>>6 クソォ、何だこの敗北感。もう一生コイツに勝つ事は無い気がするわ
まさか人生の最後に糞まみれになって死ぬとか想像つくかよ
事故発生直後は自民公明維新が悪いってXで言ってる奴らいたな
同じ文言だったから号令でもあったんやろか
>>207 シャーシがあってその上に荷台とキャビンが乗っかっているだけ
引き上げに手間取っていたのも、下のシャーシを吊り上げなきゃならなかったから
荷台はまだ固定されているが、キャビンは本当に乗っかっているだけだから簡単にシャーシから分離する
荷台を上手く釣り上げられたら、その後、キャビン部分も釣り上げ出来たんだけどな
とにかくワイヤー切れて時間浪費したのが痛かった、後、対応が遅いことね
呼びかけに声がしてた午後1時ぐらいが救助のリミットだった
あの頃ならまだ漏水は無かったから
>>247 構造は他の方も言ってるが、加えてユニック車なので荷台とキャビンの間に大量の土砂が入り負荷になる
1度目の吊り下げでワイヤが切れたのは引き上げ時に更に土砂が乗ったせいかも?
>>305 死体蹴りしてるのは消防擁護してる三国人なんだよなぁ
>>4 反応消えたのは運転席が流されて声が聞こえなくなったから
と願いたいな
この人たちに任せてたらここから10日くらいかかりそう
>>4 事故現場の隣のマンホールから這い出てタバコ一服しててほしい
トラックにも正面衝突時の強度試験はあって前方キャビンは後ろの荷台に潰されない様にはなってる
https://www.youtube.com/watch?v=uOQKGhSytng >>27 うんこ水が温かいからなんの助けになるんだよ
>>23 運転手だけ吊り下げ救出しようとして、潜ったレスキューが土砂の崩落で負傷した
先に運転手が荷台に出てても崩落食らってダメだったかも
>>322 その説明でなぜその動画なんだw
ダブルキャブが跡形もないぞ…
>>273 至極常識的な普通の対応だと思ったよ。二次被害考えたら仕方ないよなと思う。
レスキューを空から飛んできてさっそうと助けてくれるヒーローだとでも思ったか?
>>12 持ち上げてから下水管に叩き落としてたんやぞ
救助が難しかったのは理解できるけども
じゃあ次にこのような道路陥没が起きて運悪く落ちてしまったらもう諦めろってことか
どっかのドラレコ動画で急ブレーキ踏んだらトラックのキャビンがパッカーンして
止まれずに追突みたいなのを見た気がするけど、
ロックさえ外れればキャビンって案外簡単に取れそうな気はする
埼玉県じゃなかったら明日くらいに退院して孫と遊んでるわ
>>203 管理瑕疵なので国家賠償法により県からかな
道路管理者か下水道管理者かどっちか自信がないけど道路管理者としての県の責任か?
場所特定できたのはよかったけど、100~200メートル流されてるらしいじゃん。どうやって出すの?
>>339 上から穴掘るしかないんじゃないかな
下水は止めようがないだろうから中での作業はできないだろうし
もう体もフニャフニャ状態でウンコと見分け付かないだろう
このじいちゃん生きてる可能性は厳しいけど、ありとあらゆる保険金や慰謝料を満額で貰えるだろ。
遺族は立派な墓にしてやれよな
道路上に下水管引いてバイパスにして工事するしかなにんじゃね
うんこが発酵して
熱を出して低体温を防いでるかも
ワンちゃんあるぞこれ
>>193 結果論だけど、キャビンにワイヤー掛けるべきだったな。
生きていた、穴開き以外は通常通りなのに救えなかった命。
大震災でどうなるか、もうおわかりですね?
>>347 こんなに拡げてたのか・・
まぁ最終的にはしっかり地盤を固め直すんだろうけど
この近くのスーパー銭湯は当然営業中止かと思ってたらバリバリ営業中だった
HPには節水してるアピールしてるけど、実際何してるかは不明
そりゃ営業補償するわけでもないし、当たり前か
だーれもこの人のために動いてない
>>4 報道の表現が「救助」から「捜索」に切り替わったら、死んだと言うこと
>>347 何日もかけてスロープとやらを整備したけど水の湧いている水面までは到達してないし下水管の底まではまだ10mくらい掘らないと何も解決しないと思いの
>>347 小さな虫歯とおもって放置したら大工事に
早めに歯医者さんに行きましょう
>>4
、, _ _
Y モ`t・O‐r┐| |────────‐| | rn
オ 廴/ 、 ! L.| | | |--リ丿
´X, └t__ー_| | | |二__)
^冖"^` | |────────‐| |
 ̄  ̄ 70過ぎても肉体労働させられて、最期に下水の中でタヒぬってかわいそう。
>>343 ところでこの人の家族ってテレビで出て来た?
どうなんだろ真面目にやってはいるんだろうけど国内最高の技術で作業しているように思えない
知事もアレだからなあ
下水管のなかで生きてればと思ったが硫化水素が発生するから厳しいか
硫化水素が硫酸に変わって下水管の金属を劣化させたんだよな
>>206 最後の方下向いたトラックが追いかけてくるのが怖いw
助かって欲しいけど厳しいかなあ・・・
運転席が流されたとしたら内部にも水が入り込んだ可能性あるし
冬だから水に濡れたら体温も奪われる
上手く泥の中で低温仮死状態だったら蘇生出来るチャンスはあるかも
>>205 威力業務妨害だな
お前も片棒担いでいるぞ
俺も昔溺れた場所から1km位流された場所で発見されたことあるけど、滅茶苦茶時間かかったな…
>>261 ウンコ💩しょんべんしまくった埼玉県民やろ
>>382 その辺りは遭難して救助した低体温症の人の蘇生処置と同じなんでは
あれも明らかにもうダメって状態じゃなければ心配停止状態でも一応はやるみたいですね
これほどの大規模うんこ災害になるとはな
激甚うんこ災害だよ
低体温症か溺死かどっちだろな
うんこ飲んで死ぬとか壮絶過ぎるよな
何で何も悪い事してないのに、そんな拷問受けながら死ななきゃならん
可哀想過ぎるw
耐用年数が50年くらいで更新を考えなきゃいけないんだけど
これ土建屋一大バブルくるのでは?
公共工事ケチって土建屋潰しまくったの痛かったな
やってること逆
もっと下水流して運転手ごと氾濫させればあるいわ
>>393 土建屋は誰でも出来るけど調査~設計出来る人間が全く育ってないから無理
定年延長で何とか延命してるけど10年後には自発呼吸も無くなるレベル
生身で泥水の中で何日も生きてられる人類はおらんやろ
湯気の立つ温かいウンコ下水に1週間死体つけたらどんな感じになるのだろう
これから国内随所でこんな事故が散発するんだろうなクワバラクワバラ
インテリア濱田 @愛媛 集団stalker業者
在ニチ北朝鮮人のつうめい草加
大阪から逃亡した犯罪者
愛媛県警松山南署に潜伏中の
草加警察パトをケツモチに
本業そっちのけで 集団stalker
土日も絶賛専業中
日本人につきまとい
監視嫌がらせして 生計立てる
朝鮮人らしい 美味しいやみバイト
一般警察に紛れた草加警察パトが
一般市民につきまとうのは超有名
草加による 集団嫌がらせ
(ナオキマンの著書でも有名
国会でも取り上げられ
みんな知ってる集団stalker
=はんざいこうい)実行犯
家鍵窃盗 家宅無断侵入
盗聴盗撮 闇バイト収入脱税
弱い抵抗反撃できないと思った人
だけを付け狙う わかりやすい卑怯臆病者
選挙ボロ負け 草加警察の代紋で
嫌がらせのシノギできんようになったら
別国警察がケツモチにつくとかいう
大ウソを本気で信じてるw
ルフィが受け子のケツなんかもつか?
黙ってるとバレてないと思い込んで
悪いことしまくるんで
ぜひ通報、拡散して下さい
税金泥棒だよな
必ず追及しろ
人様の金で胡座かきやがってぜってえ許さねえ
キャビンが見つかったということは
交差点の穴を塞ぐことが出来るということだね
そしてキャビン内に運転手が居ないということは下流で生きてる可能性もゼロじゃないわけだ
>>4 よくわからんのだけど ヘドロの中に埋まってる可能性はないんだろうか
うんこ水で溺死か・・・
この死に方だけはしたくねぇ
>>4 もうバクテリアに完全分解されてるのではなかろうか
>>376 いまだにこんなこと言ってるアホがいるのかよ
>>417 こんな事になったんか
周辺の人ら大変だろうな
勿体ないからなんか地下施設を建設したくなるな
もうそこら辺のホームレスの死体持ってきて運転手回収した事にしねえ?
この街全部掘り返す気か?
残念だけど100%死んでるよ
埼玉県が見殺しにした
無ばかりの消防団とやらに完敗!
落っこちたときに積み荷ガッサーってなってるからそれでロックが損傷
さらに持ち上げたときキャビンの重みでヒンジがもげて落下したんだろ
>>415 市の下水道の更に下に、県が建設や維持管理を行う流域下水道が通っていて、これは太かとばい
>>417 こんな大規模に崩落してたのかよ
酷いなこりゃ
助ける方も大変やでマジで
うんこまみれやろ
>>423 よく特番や突破ファイルとかで山や海での特殊救助の素晴らしいプロの仕事の再現ドラマを見ているが、現実には二次遭難ばかりを心配して交差点で声が聞こえる要救助者の救助も出来ない
>>4 バイストン・ウェルの物語を覚えている者は幸せである
>>27 うんこ食べて生きてる可能性ワンチャンあるぞ
水中にウインチ入れて横に引っ張る。錨の様な戻りを流して引っ掻ける
それともキャビンの所を新たに掘り起こすとか。更に大がかりになるが
なんでレスキューは毎日訓練してるのに
穴への降下救助をしなかったの?
助けて助けてって言葉を聞きながらなぜ見殺しにする選択をしたの?
怖い
やはり吊り下げる仕事をする時はきっちり準備を整えないとな!
話は違うけど沈没船のサルベージでも以前ロープ切れて大事になってたよな
初動救出時にもし切れなければもっと好転してたかも知れないけど
今さら言っても仕方がない
>>376 むしろ冷え冷えでいてもらった方が、低温仮死状態の可能性が残るんだけど
下水ってちょっと温かいんだよね…
流された時無事だったとしても真っ暗でなにも見えないんやろ?
>>417 検査が甘かったのかね
埼玉の道路やばいな
万一生きてるとしたら悪魔の毒々モンスター的なものになってる
こう言っちゃなんだけど落ちたの本当に運ちゃんのトラックで良かったな
家族連れや路線バスや幼稚園バスだったら行政の対応フルボッコだったぞ
年老いても働いている老人がこんな最期かよ
O阪人へのウザい粘着10年以上のFFDQ板の無職害児あたりとでも交換しろ
ちょっと穴に落ちたくらいの最初だったのになぁ…受け答えできてたのがせつねぇ
死後2日とかだったらかわいそすぎるな
もうちょっと早く見つけていれば!みたいな
>>347 そりゃ住民の節水協力が足りず、下流で色んなもので塞き止められてれば水位も無限に上がるわな
>>439 瓦礫が落ちてきて負傷したかららしい
二次災害を恐れて退避するのは震災でもよくあること
>>429 広がった所もあるけど
スロープ作るために広げた所もある
お昼に食べるためにコンビニで買ったご飯と飲み物がもしあるならまだ生存してる可能性はあるはず
>>447 国の基準の検査では「検査不要」
検査義務はないものの県が独自に検査したところ「5年後に要検査」だったらしい
検査基準も見直さないといけない
>>417 サイズ感がバグるわ…
縦に5mちょいありそうで、さらに5m下に下水道があるの?やばいな笑
>>461 深さ15mの所に直径5mの下水管が通ってるんだよ
その下水管の中をトラックの運転席が落下時点から100mも下流に流されていた
ちょっと普通の道路陥没ではありえない規模
>>458 県がですか、、某知事は業者の責任にすんのかな
グルド人とムハムハの県の某知事
絶対ワイヤーで落っことす前までは繋がってたろ運転席w
>>469 そりゃ繋がってたけど
コンテナと運転席が繋がってるところはそんなに強くないからはずれちゃったみたい
>>469 あれでトドメさしたんだよ
言わせんなはずかしい
この寒気が来ている内に何とかしないと
骨のひとつも見つからなそうだな
>>468 グルドにヘニャヘニャの某知事は自衛隊に頼みたくなかったのか
やっと出動ですね
どんな作戦でいくのか
>>417 道路からこの更に下の下水の所まで流砂みたいになってて吸い込まれてったってことだよな?
怖すぎ
>>333 どっちがだよ。クソ素人が偉そうに口出ししてんじゃねーよ。自信があるなら現場行ってほざいてこいや
>>9 運ちゃんの代わりにおまえが死ねばよかったのにな
氏ねばじゃねえよ死ねばだよ
なあゴミ人間
>>38 下水道の別の入り口からドローン飛ばして捜索
下水道内上部空間1/3、キャビン1/3、水1/3みたいになってた キャビンらしき物は変形がみられるとの事
進捗があったから今回報告しただけでドローン捜索自体は前からやってたらしい
低体温で仮死状態とかになってれば可能性あるんだろうか
そんな都合よくいかんだろうが
地獄のような汚水の濁流
源泉は各家庭や会社、個人など
凄まじい数の人間の排出物が一極集中
乳首までの高さの濁流、呼吸も困難
誰も入りたくない
吊り上げ時点でキャビン内土砂で埋まってたんだね
さすがにそのまま引き揚げたら千切れちゃうよ
これ本当にどう決着つけるんだろう
下水管を別ルートに作るとしても何ヶ月もかかるだろ
それまでずっと水道使用制限するのか
これ切れるワイヤーで殺されたように見えるんだけど過失致死とかにはならんのか
>>468 こういうのって自衛隊がどうこうできるんだろうか・・・
もはや土木工事で専門業者の方が精通してるだろうし
氏んでもいいから隊員行ってこい!みたいな?
>>11 現場から100~120m下流と無能知事が言ってたぞ
>324
「レスキュー隊員が土砂の崩落で怪我を負って穴の中に取り残されてる」
とかならわかるが
そういう危険な状況でも、レスキュー隊員はレスキューされたんだろう
この事故は本当に訳がわからない
初動で声かけできていた時に運転席側を釣り上げる ワイヤー通さなかったのが失敗原因だね、判断ミスというより知恵が足りなかった
>>506 ていうか俺も軍隊いたからわかるけど、責任者の判断だからな
隊長というか責任者がしくじるとどうにもならん
現場の人がこうだ!とひらめいても何にも出来ないからな
ヤフコメ民って公務員とニート(どっちも世間知らず)しか居ないよね 頭ヤバ過ぎて怖いな これを見て国会とか動くから更にヤバいよね
なんでもっと早く下水管の中を探索して発見出来なかったんだろうか
>>4 ウンコやオシッコ、生活雑排水の中で生き残れる自信ないな無理~
>>452 マジか、最初は陥没アナに落ちて、更に下水管の壁壊して落ちたんだな
悲惨だわ
まだ下水が止まってないのが驚きだよね
この後の流れとしては迂回路用の下水管埋めて下水はそっちに全部流して救出って感じかな
あと1年ぐらいかね
>>376 下水は温かいし地下には食べ物もあるから生きてると思う
>>289 レスキューになって全ての命救えなかったらお前だけ責任とって死刑にでもなれよ
>>506 なぜ運転席側は吊らなかったと思い込んだの?
誰かのレスを鵜呑みにしたの?
キャビン見えてて会話できてる間にハイパーレスキュー呼んで上を油圧カッターでカットして人間吊り上げれば良かった
完全に初動ミスな
2013年の北三陸に転生した男性が発見されると生死が確定してしまうの
北へ帰るの誰にも会わずに運転席に乗って北へ向かうわ
向きによってはまだ耐えられてる可能性がある以上
逆流させてでも助けにいく必要があるだろう
関東人は性格悪いからな
他の地方に来て店で過剰なサービスをしつこく要求
設計当時と現在の交通量の次元が違う
振動が劣化を加速させる
度重なる工事による振動もある
重点的にチェックすべき接合点
堆積物の放置
確認しずらい箇所でのゆとり確認
人災で間違いない
なんで初動で荷台から先に引き上げたんだろ
荷主の要請?
下水管っていうから対して太くない管のように思えるけどデカい川が流れてるのと変わらんな
>>530 酷すぎる
現場の判断も技術も最低レベル
そもそも玉掛けがシングルで論外だし完全に素人がやったとしか見えないんだよな
人災だろこれ
>>530 その時点でキャビン部分は落ちてきたガレキの下だよ
i.imgur.com/27nebri.png
○埼玉 八潮 道路陥没 救助活動の経緯と難航の理由 01月29日 NHK
> 運転席のドアは土砂の影響で開けられない状態で運転席の後ろからの救助も試みましたが穴の内部が崩落して
>土砂が降ってきて隊員2人もけがをするなどして断念しました。
> 崩落が広がる中で作業を進めれば男性も隊員も生き埋めになるおそれがあり消防はまず、トラックごと穴から出し、男性を救助することにしました。
田舎の消防で
ワイヤーの使い方知らなかったんだろか
あれが全てだよな
転落直後に運転手と通話してたってマスゴミ言ってたけどホントかよw
ドア開かなくても窓ぶち破ればいいんじゃね?と思うんだが
窓はどうなってたんだ?
運転手は中にいなかったらしいな
つまり今この瞬間において生きている運転手と死んでいる運転手が存在する可能性が併存している
はじめての事態で色々不備が出るのは仕方ない
ただ、県から自衛隊の要請はもっと早くても良かったかもね
多分何人くらいでどう手伝ってもらうかも分からんだろうから、取り敢えず見に来てそっちでも何か考えてくれ、レベルから出来ないのかな
>>535 ドアが開かない=埋まってるってことで
ヘリで引っ張りあげれば、なんてのははなから無理筋なのね
>>535 写真ではトラックのクレーンの支柱迄埋まってるやないか。その前にはキャビン守る柵があるからそこら辺はもう瓦礫の中やんけ。よくまあ声が聞こえたな
この状態で弱いキャビンにロープ掛ける選択肢は無いな
>>545 ???「責任を取る それが私の仕事だ」
どっちみち障害物は撤去しないと下水詰まっちゃうだろ。難儀な話だな。
>>547 詰まってるあたりで道路開けてやる他ないんじゃないかな
管の中引っ張ってくるとか難しそうだし、破損箇所増やしそうだし
>>535 キャビンに土砂が積もってたら、トラックの後方を吊ったところでキャビン首チョンパで終わりだわな
トラックが落ちて行かないように吊ったままにして
周りスロープ作って重機入れて、キャビン上や周りの土砂を重機で取つつ上げなきゃあかんよ
>>542 大真面目なのかもしれんが、誰が、どこに、どうやってワイヤーをかけるんだい?
釣り上げ中に崩落してヘリもろとも引きずり込まれる可能性への対処は?
現在の崩落規模みれば初期に「~してれば良かったのに」
とか言ってる奴がいかに浅はかで考えなしの低脳かよくわかるだろ
そういう馬鹿すらも説得しながら対処しなきゃならんのさから割りに合わん仕事だよ
>>3 トラックのシートって簡単に外れるもんなの?
コン・バトラーV的な?
>>551 って話だよ
ヘリは横に引っ張れないし、あんな市街地でヘリ作業は無理だろ
メイトリクス「運転手!?死んだ筈では?」
(74)「残念だったなトリックだよ」
>>542 クレーンで引き上げようとして切れてるのにヘリですれば墜落するの想像出来ると思いますが?
キャビンて報道しないから運転席だけで助手席はどこいったんですかって
>>554 Let's combine!!
と叫べば、
地表を突き破って飛び上がってくるよw
>>565 キャビンwwww
タバコじゃないんだから
>>4 時期に似合わない腐敗の仕方してて逆に元気かも
タールマン的見た目かもだけど
哀れすぎて涙出て来たわ
70歳超えても働いてた爺さんがこんな最期を迎えるとか無情過ぎる
老人ならこの状態を招いたのは自分たちのせい
必殺自業自得パンチ!
>>569 トラックの運転席部分をキャビンと言うが、お前はタバコとしか思いつかないバカか?
我々が下水管をのぞいているとき
下水管もまた我々を見ているのだ
>>575 キャビンwwww
かもめじゃないんだから
ご愁傷様です
即死でなくて、じわじわ死んだんだろ。
たまらんな。
それもそうだしレスキュー来て助かったと思って安堵してからのこれだからな
>>573 あの年齢で大型転がしてる様なのは、生活のためってよりはほぼ趣味、生き甲斐
クローラ車の移動にもクローラ等の操作免許必要?ならば皆が持ってるとは思えんから重宝されてたか、自家用だったんでは無いかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています