X



ブームっぽいから昆虫食会社やってみるもすぐ倒産 [421685208]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001もん様(東京都) [US]
垢版 |
2024/02/14(水) 09:03:06.89ID:qq+J2/IM0●?2BP(4000)

【独自】食用コオロギの会社が破産…その真相とは 経済ジャーナリストが分析「SDGsというきれい事だけではビジネスはできない。ベンチャー投資ブームが終わった」

新規参入から、わずか3年で破産手続き

世界ではいま食糧危機への警鐘が鳴らされています。だからこそ、私たちは昆虫食に着目し、動物性タンパク質をとるための新たな選択肢を世の中に提案していきます」などと呼びかけていた。


同社の手がけるコオロギパウダー配合の食品は、茅野市や岡谷市のふるさと納税の返礼品にも採用され、NHKや民放のテレビ番組でも取り上げられていた。しかし2023年12月分の家賃支払いが止まり、2024年1月に弁護士から倒産する旨の連絡が入ったという。


これまでベンチャーの浮き沈みを見てきた元大和証券の経済ジャーナリスト・内田裕子氏は、社会課題の解決は、あらかたやり尽くされていて、「理念や志が高くても、商売にならないものは3年が限度」とされていると説明する。クリケットファームについては「SDGsというきれい事だけではビジネスできない部分と、ベンチャー投資ブームが終わったという2つが重なった事例」との見方を示した。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/985f526c523b08765958b83b1d047d7fa0ed4e4f&preview=auto
0002名無しさん@涙目です。(群馬県) [GB]
垢版 |
2024/02/14(水) 09:03:27.94ID:tyLDRZdz0
はい
0005名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/02/14(水) 09:06:05.09ID:hkF+8x3d0
人は気味悪がり、家畜飼料には高く付く。
0006名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/02/14(水) 09:06:06.68ID:tFhEQItq0
食糧難で毎年餓死者が続出してる国ならともかく
今の日本で誰がわざわざ好んで虫食うんだよ
0007名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/02/14(水) 09:06:12.07ID:UjRkglzQ0
人類が食に対して進化してきた過程でなぜ虫を食べなくなったかを考えればそれが答えだろうに
なんで土人でもないのに虫食わにゃならんのだ
0009十勝三股(茸) [FR]
垢版 |
2024/02/14(水) 09:06:50.19ID:uf0Z8YQC0
>>1
どうせタピオカとか白い鯛焼きとか 流行りモンに全部手出してはその都度会社潰してる奴だろ? 昔はそういうの「山師」って言ったんだけどな
0011名無しさん@涙目です。(光) [US]
垢版 |
2024/02/14(水) 09:07:02.79ID:KAPVJiwP0
トータルコスパが悪すぎ
実験室レベル=人件費0円で無限人数使えるという無限コストなのに隠して宣伝
改善の見通しも無い
ぶっちゃけ補助金目当て詐欺だよね
やれるもんなら補助金無しでコメの万倍作ってみやがれ
0017(´・ω・`)(茸) [EG]
垢版 |
2024/02/14(水) 09:09:32.99ID:FZrKa8+e0
逆になぜいけると思った?
0029名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]
垢版 |
2024/02/14(水) 09:13:15.57ID:33N/c+oo0
>>4
美味しく無いからだろうな。
どんなメニューも美味しければ流行るし、美味しく無ければ流行らないと思う。
蝉の方が美味しいから流行りそうだけど夏限定メニューなのがね。
0030名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/02/14(水) 09:13:15.57ID:UUxv4ctI0
今回はマスゴミもすぐ逃げたしな
0034名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2024/02/14(水) 09:14:12.84ID:fgE/9v6X0
>>12
支える必要は無い
どうせ淘汰が始まるから
0035名無しさん@涙目です(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/02/14(水) 09:14:56.21ID:jKHrDOQH0
日本人でも虫を食べる方の長野県人でさえコオロギは食べないしな
蜂は蜜しか摂らないし雑食の虫はあかん
大豆を増産したほうがマシ
0039名無しさん@涙目です。(東京都) [RU]
垢版 |
2024/02/14(水) 09:15:26.50ID:aLUEEuxm0
野食ハンターの動画みてみるとわかるが
昆虫は可食部か少ないから
コスパ悪い食べ物の代表格だぞ
0042名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/02/14(水) 09:16:18.77ID:lve6HrUf0
パヨクは滅びろ
0043名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2024/02/14(水) 09:16:48.61ID:fgE/9v6X0
下手に続かなくて逆に良かったよ
環境だか平等だかキレイゴト並べても、いらんもんはいらん
需要の無いもんはさっさと潰れろ
0044名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2024/02/14(水) 09:17:40.59ID:fgE/9v6X0
>>37
覚悟の上よ
生き残る術の無い奴はさっさと死ぬだけって話さ
俺の生き残る術はもうあるから大丈夫
0046名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2024/02/14(水) 09:19:01.96ID:j6ZtPoED0
当たればでかかったんだろうけどな
商売なんてギャンブルよ
0047名無しさん@涙目です。(神奈川県) [PE]
垢版 |
2024/02/14(水) 09:19:03.30ID:vCAmfwYc0
コオロギ推進勢達が面倒見てやれよ
また、口先だけか
0048名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2024/02/14(水) 09:20:40.65ID:fgE/9v6X0
>>45
少なくともコオロギなんか食わなくても良いくらいの蓄えはあるぞ
0055名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2024/02/14(水) 09:27:01.72ID:nVE1/lj00
たんぽく源不足が将来くる事は間違いないだろうから
選択肢の1つとして研究開発していくのは間違ってないと思うけどなぁ
0056名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/02/14(水) 09:27:04.76ID:lh1P6ESc0
先ずはフードロス問題の解決が先
0057名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/02/14(水) 09:27:38.34ID:lh1P6ESc0
頭痛が痛いみたいレスしてしまった死にたい
0060名無しさん@涙目です。(茸) [NL]
垢版 |
2024/02/14(水) 09:30:38.80ID:zOiP7O/20
おまいらの工作の成果だなw
ここでのバッシング凄かったもんなw
0061名無しさん@涙目です。(茸) [IT]
垢版 |
2024/02/14(水) 09:31:00.22ID:Gy8d5dUf0
会社始める前に自分たちがそれ食いたいかどうか考えたのかな
0062名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/02/14(水) 09:31:12.68ID:lh1P6ESc0
>>58
純情BOYかよ
0065名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/02/14(水) 09:34:42.49ID:LxEtMhJp0
世界規模で見れば昆虫食の必要性はあると思うけど日本じゃイメージ悪いのに意気揚々と意義を全面に出して販売しようとしたのは大失敗だよ
0066安倍晋三🏺(ジパング) [FR]
垢版 |
2024/02/14(水) 09:35:03.58ID:rB2gCEhJ0
無理筋で商売はあかん
唐揚げや高級パンやタピオカ全部廃れた
0068名無しさん@涙目です。(富山県) [US]
垢版 |
2024/02/14(水) 09:36:03.21ID:oWGLicYU0
いや、もともと補助金狙いでしょ
お金降りてくる間は適当にやって給料もらって、補助金終わったら終了
計画倒産みたいなもん
0070名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/02/14(水) 09:38:11.27ID:aoOTtVfQ0
中小企業潰れると環境に悪いしSDGsの観点から最低賃金を100円にしようぜ
0071名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/02/14(水) 09:39:26.11ID:lh1P6ESc0
>>64
Sしょうもない
Dどうでもいい事を
G頑張ってるふり
sしましょう
0072ピーマン(群馬県) [ID]
垢版 |
2024/02/14(水) 09:39:37.57ID:dSWxMG0s0
例えば男の子は昆虫が好きだけど、この好きは性的興奮を伴う好きではないのだ
つまり好きには色んな方向性があるってことだね ここを履き違えると失敗しちゃう
気色悪いものを食べなければ善ではないという教義はまさに戒律そのものってことさ 罰を受け入れよ!

でも世田谷自然派左翼は普通にコオロギ食ってそうだよな
地球がみんな世田谷人になったらコオロギ食もメインストリームになれたんだろうな
0074名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/02/14(水) 09:41:51.81ID:1GaqyYby0
爬虫類用の市場をぶっ壊しただけ
0075名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/02/14(水) 09:43:22.37ID:mSuaWjvf0
カエルとかもっと食料ぽいもんがあるだろ
0079名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/02/14(水) 09:47:35.15ID:8hqhV92O0
一番肝心な需要がサステナボーではないのに
なんでSDGsだと勘違いしたの?
結局需要の押し売りなんて持続不可能なんだよ
いくらESG投資家の意向を汲んで小泉さんや河野さんみたいな政治家の先生が
試食してみたところで事態はかわらない
0080名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/02/14(水) 09:49:19.99ID:H4Su8kYG0
TBSの工作酷かった
誰も疑問に思わないのか垂れ流し
0081名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/02/14(水) 09:50:25.87ID:jyaEMKde0
鶏で十分
0085名無し(東京都) [DE]
垢版 |
2024/02/14(水) 09:56:46.65ID:D2pwQVM90
>>4
フグの毒すら克服しイナゴも食う日本人が食わなかったのが答えだよ
0086名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/02/14(水) 09:59:17.46ID:eWLP3f+L0
イナゴ蜂の子ざざ虫タガメ辺りにしとけば生き残れたのに
0088名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/02/14(水) 10:00:18.25ID:E6xeDdLN0
日本は食糧危機より地震による物流崩壊に備えるべき国だし
さっさと首都機能と首都に偏り過ぎた人を分散させないと、東京に大地震一発であっさり崩壊するぞ
0092名無しさん@涙目です。(みかか) [EU]
垢版 |
2024/02/14(水) 10:02:47.22ID:POtUoUMo0
挑戦することは良いことだし善良な挑戦者には失敗しても賛辞を送る。特に小企業や起業家に厳しい日本で挑戦するのはそれだけで素晴らしい事だ。
0093名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/02/14(水) 10:02:55.48ID:J5mS1g7e0
>>1
一つの結果だけでバッサリ切り捨ててやるなよ、直ぐに終了!とか言い出すのが日本人の
悪い所だよ、終わりじゃなく始まりかもしれない、色んな研究がある時繋がる場合もある
雑草からたんぱく質を効率よく生産できると分かったんだし、養殖魚や養鶏の餌にできる
かもしれないじゃん
0096 【東電 %】 (庭) [QA]
垢版 |
2024/02/14(水) 10:05:49.39ID:XhmsfwkV0
こういうのに飛びつく人って
意識は高いけど頭は緩いんだろな
0099名無しさん@涙目です。(富山県) [IT]
垢版 |
2024/02/14(水) 10:07:39.37ID:cjB6xtga0
エビアレルギーだから無理だわ
こっそり混入とかするなよ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況