X



東大京大主席で卒業して毎日午前様で国会答弁書書いてる官僚w [194767121]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2024/02/10(土) 14:50:16.09ID:bfkWP/gM0
東大生ってバカなのか
0006名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/02/10(土) 14:50:46.42ID:SmErW2B50
>>1
現代の政治家不甲斐ないよな
田中角栄とか見倣え
0007名無しさん@涙目です。(奈良県) [US]
垢版 |
2024/02/10(土) 14:50:54.11ID:6trVcFZK0
それぼく
0009名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]
垢版 |
2024/02/10(土) 14:52:16.40ID:mrsXL2640
低学歴議員に罵倒されるんだよな
0014名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/02/10(土) 14:54:43.77ID:I/QJleuu0
閣僚の嘘をカバーする仕事だから詐欺師の資質がいるわけよ
0016名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/02/10(土) 14:54:58.09ID:Yyucjip00
議員が何も分かってないからだろ
0017名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/02/10(土) 14:55:32.42ID:NeonhBkf0
クソ左翼議員が質問遅らせてるからやろ
0019名無しさん@涙目です。(愛知県) [TW]
垢版 |
2024/02/10(土) 14:56:08.72ID:rlbK8nxx0
民主主義ってそういうもんですからね
主権者は国民で、国民に選ばれた政治家の地位は国家公務員より高い
0023名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/02/10(土) 14:58:02.29ID:dRVvcXuL0
生成AIじゃなくて要約AIとか作れんのかな
0028名無しさん@涙目です。(糸) [US]
垢版 |
2024/02/10(土) 15:02:07.44ID:t4xJ6ea20
アホやなww
外資に行っとけば給料5倍くらいあって
人脈も作れて国内外で独立のチャンスもあったのに。
0029名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2024/02/10(土) 15:03:22.53ID:UeD/n8lB0
映像でいいだろ
0034名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/02/10(土) 15:06:48.79ID:TfAECDEq0
>>5
まだ実用段階じゃない
一段階ブレークスルーが必要
0037名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2024/02/10(土) 15:07:34.77ID:pGXucW4Z0
>>23
今すぐ生成AIに「要約して」ってプロンプトを入れて見るんだ
0038名無しさん@涙目です。(神奈川県) [UA]
垢版 |
2024/02/10(土) 15:09:15.16ID:iB0O+PT+0
>>26
この人たちが民間いけば余裕で1.5倍の給料貰えるよ
実際に役所入って5年目くらいに海外留学して帰ってくると彼の地と本邦のキャリアに対する扱いの違いにアホらしくなる
その頃に外コンとか外資金融から「留学費用の返還は持ちますからウチに来ませんか?」と囁かれて転職しちゃう若手が続出中
0040名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR]
垢版 |
2024/02/10(土) 15:10:12.35ID:MAnb9Xqq0
東大出るような優秀なやつが生産性のかけらもない、自民党議員の裏金の答弁書しこしこ作ってんだもん
この国終わってるよ
0047名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/02/10(土) 15:15:35.20ID:orWx4hKc0
さいきん三浦瑠璃ちゃん見ないね。さびしいよね
0049名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR]
垢版 |
2024/02/10(土) 15:18:14.11ID:MAnb9Xqq0
官僚なんて国会議員の奴隷だしな
何一つ楽しいことないよ
0050名無し(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/02/10(土) 15:18:15.12ID:CJSkOlyU0
政治家はいい加減、官僚が書いた答弁書を読むだけの質疑なんてやめろよ
こんな国日本だけだぞ
0051名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2024/02/10(土) 15:18:45.82ID:5W3XnCpJ0
残業が多いのは野党どものせいなんだろ?
0052名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2024/02/10(土) 15:21:11.41ID:pGXucW4Z0
>>50
ちゃんと勉強させて仕事できる大臣にしちゃうと
今みたいにコロコロ首すげ替えられないし
そうしちゃうと族議員みたいに省庁支配しちゃったり
業界とズブズブになって腐敗させるのよね
0053名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/02/10(土) 15:21:20.36ID:WLeMwWwN0
社会主義者ネトウヨ<クソ左翼議員が質問遅らせてるからやろ
0054名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/02/10(土) 15:21:24.44ID:nxOk+kZr0
勉強ができることと社会的に有能かどうかは違うからね。
0055名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/02/10(土) 15:30:56.84ID:ckLoR9vf0
>>34
答弁なんて誰も聞いてないし意味ないからチャットgptで充分
0056名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/02/10(土) 15:32:37.17ID:x4dB0v9U0
政治家がアホなので官僚の言いなりにできるものの、そもそもアホだから手取り足取りで尻拭いまでしないといけないが、これは官僚は甘受できるだろう
問題は官僚達が天下り中抜きシステムをさらに拡大しようにも、もう増税苛政も限界で未来がないから沈む船からネズミが逃げ出してるだけのことだ
0057名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/02/10(土) 15:36:28.07ID:my5tcsSL0
>>1
政策が絡んでいたら官僚も忙しくなるけど
今回みたいに党内で閉じる不祥事は官僚も高みの見物だそうだ
0058名無しさん@涙目です。(ジパング) [AU]
垢版 |
2024/02/10(土) 15:37:02.27ID:vj1MfMGu0
バカだな
0059名無しさん@涙目です。(神奈川県) [SA]
垢版 |
2024/02/10(土) 15:43:14.70ID:G8qMyOYz0
国を滅ぼす阿呆の田舎政治家あべすがのせいでこうなった
国家の大系、付加価値、競争力の源泉は都会にあるのに田舎政治家とか滅ぶべき
頭のいいやつはアホくさくてやっとれんわな
0061名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/02/10(土) 15:44:28.75ID:QezjUpNu0
官僚を極めた人って前川みたいな感じなんでしょ
0063赤字(茸) [DE]
垢版 |
2024/02/10(土) 15:49:27.64ID:2sNSBGsU0
官僚じゃなくて本人に書いてもらおう
0064名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/02/10(土) 15:55:49.52ID:DH2EvxE70
公務員の給料上げるべき
0069名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/02/10(土) 16:07:38.33ID:Kat3/dlQ0
文系は他の仕事しても生産性を下げるだけで国益にならんからな
国政の役に立つだけまだマシな人生だろ
0070名無しさん@涙目です。(庭) [BD]
垢版 |
2024/02/10(土) 16:08:59.95ID:IozGKCWn0
天下りの為に頑張ってるってあったな
給料上げて天下りなくせ
0073名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/02/10(土) 16:19:01.52ID:1ttrOA4X0
>>69
いわゆる「理系」に、考えや価値観の違う相手にも通じるような思考体系の整理とプレゼンテーションが出来る奴がある程度いれば、本来「文系」の出番はないのだろうけどね

レッサー理系にはあらかじめ解の定まった問題に正解を出す機能しか持ってないやつが多いから、いざ社会に出ると役立たずとされた上で一人でストレスためがちなんだわ
0076名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/02/10(土) 16:41:47.91ID:90Ja0VUw0
むしろ先輩官僚のために
いかに高額報酬の天下り先を作ってやるかが主な仕事

それで出世が決まる

ヤクザの世界とあまり変わらない
0077名無しさん@涙目です。(兵庫県) [EU]
垢版 |
2024/02/10(土) 16:47:53.26ID:FMrKKFZT0
省庁横断的な質問通告をしてくる議員が一番厄介なんだよなー。
自分とこだけに関わる質問ならまだしも、3つも4つもよそが関わってくると省庁間で喧嘩みたいになってなかなか終わらない。
自分とこはできるだけ関わりたくないのが本音だからね。
0078名無しさん@涙目です。(みかか) [IE]
垢版 |
2024/02/10(土) 16:48:03.98ID:Sl0Ilibz0
文系なんてそんなんで十分や
0080名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/02/10(土) 17:14:10.51ID:EnqCID6e0
公務員という生産性のない人生。否定しないけどな
0081名無しさん@涙目です。(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2024/02/10(土) 17:18:19.34ID:feMZ13gC0
記憶にない連呼の東大痴呆議員もいる
0082名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/02/10(土) 17:27:27.19ID:aT/shlXI0
官僚が答弁考えるってよく考えると変だよな。資料作成は必要にしろ、国会答弁とか大臣も質問者も細かい数値は後でいいから、自分たち自身で大局的、本質的な議論を本当はすべきなんだろうね。
0084名無しさん@涙目です。(糸) [US]
垢版 |
2024/02/10(土) 17:30:29.99ID:EWNQ88Fl0
>>82
本当はそうなんだろうが、日本でそれやると情緒的な議論しか行われず余計に結論ありきな風潮が悪化する可能性がある
だから根拠や数字は必要と思う
0085芋煮(みかか) [ニダ]
垢版 |
2024/02/10(土) 17:32:12.90ID:yqzB3tjM0
スレタイ読んだだけで吐きそうだわ

まだ東大卒の肩書きでクイズ王の方が憧れるわ
0086名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/02/10(土) 17:36:11.01ID:aT/shlXI0
大臣になるには所管分野について事前に官僚から資料提供や勉強会受ければきちんと理解して自分の言葉で議論できる資質が本当は必要なんかね。ただ官僚自身も答弁作ることで大臣の言葉や国会運営をコントロールできるメリットがあるはず。結局国会答弁がただのセレモニーになってるような気もするが。
0088名無しさん@涙目です。(糸) [US]
垢版 |
2024/02/10(土) 18:26:35.89ID:EWNQ88Fl0
>>86
事務次官が代理で答弁する方がマシだわ
大臣を直接コントロールできるし若手官僚も低レベル相手にしなくて良いし、ボスのためなら納得するだろ
0092名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/02/10(土) 18:52:17.85ID:yDif7IQu0
>>86
戦前だと素人は外務大臣や陸軍海軍大臣にはなれない運用にしてたんだがな

徹底してデモクラシーやろうとするとそうはいかない
0093名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/02/10(土) 18:52:56.04ID:aT/shlXI0
高度成長期は政治家は三流でも官僚一流とか言われたこともあったみたいだけど、マイナンバー関係とか少子化対策とか実は官僚は優れた政策提言してるけど馬鹿な大臣政治家に邪魔されて結果的にしようもないことばかりしてるってレベルじゃない感じだし、官僚自身も多分つまらない政策しか作れてないんだよな。優秀な人材集めてるはずなのになんでだろ。
0098名無しさん@涙目です。(大分県) [US]
垢版 |
2024/02/10(土) 20:39:19.25ID:6P0ftnTU0
それ以上前なら
ウィーアーぶっちぎり、バトルハッカーーズ!!( ゚∀゚)
0099名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2024/02/10(土) 20:41:40.77ID:MxOmupmD0
そもそも糖質減らすために
0100名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/02/10(土) 20:42:55.08ID:X+7UkXlU0
明日はキッシーの場合
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況