X



ビジネス子供教育評論家『災害のニュースや映像を子供に見せないで!教育に悪いから!』 [784885787]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 16:56:07.45ID:Kc/owj/h0●?PLT(16000)

能登半島地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
被災者の皆様の大変な状況と辛く悲しいお気持ちは、察するにあまりあるものです。
皆様が少しでも心の安らぎを得られますようにお祈り申し上げます。

また、救助・支援活動をしてくださっている方々と被災地の状況を伝えてくださっているメディアの方々に、
心より感謝の気持ちをお伝えしたいと思います。

さて、このような状況の中で、長年子どもに関わる仕事をしている私としてはひとつ懸念していることがあります。
それは衝撃的な映像が子どもに与える影響についてです。
地震発生から今まで子どもたちも衝撃的な映像をたくさん見てきています。
地震で破壊された建物、道路、火事で燃えさかる炎の様子など…。
これらによって、恐怖を感じたりストレスを溜め込んだりしている子もいると思います。
テレビやスマホを通しての映像であっても、その刺激やストレスが大きくなればPTSD(心的外傷後ストレス障害)や
それに近い症状が出る可能性があります。
これは間接的な被災といえるでしょう。
親御さんとしては、「世の中で起こっていることをしっかり見て欲しい」「地震や津波の怖さを伝えたい」
などの気持ちもあると思います。もちろんこれらは大切なことです。

でも、それも子どもの受容能力に応じて行う必要があります。
幼児、小学生、中学生、高校生などそれぞれの発達段階によっても、または個人の資質によっても受容能力は違ってきます。
大人にとっては防災の必要性や災害支援のあり方を考えるきっかけになることでも、
子どもにとってはいたずらに恐怖心を植え付けるだけで終わることもあります。

また、個人の感受性の度合いによっても違ってきます。
大人ですら体調がおかしくなったり元気がなくなったりする人もいます。
このようなわけで、子どもに見せる災害情報については、一定の配慮をしてほしいと思います。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/01f7c8e416841f04814a1bc036f70b0a376ad292
0002名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 16:56:41.03ID:Kc/owj/h0?PLT(15000)

そして、もし子どもが地震を怖がる話をしてきたら、「怖いね」と共感しながらたっぷり聞いてあげてください。
共感してもらえると子どもは話しやすくなり、溜め込んでいた気持ちを十分排出することができます。
また、抱きしめたり優しくさすってあげたりするのもいいでしょう。
もちろん「大丈夫だよ」と言って安心させてあげることも大切ですが、それはたっぷり聞いた後にしてください。
一般的に、大人は子どもが少し話したところですぐ「心配ないから大丈夫だよ」と言ってしまいがちです。
でも、それだと子どもはそれ以上話せなくなり、気持ちを排出できないまま溜め込んでしまいます。
それと、ただ「大丈夫だよ」というだけでなく、大丈夫である根拠も話して納得できるようにしてあげることも大切です。
また、いざというときの身の守り方や避難方法も教えてあげると、それも安心材料になります。
さらに、親子の共同作業で地震に備えて家具の固定をするなど、これを機会にわが家の防災対策もぜひ実行してください。
それは実際上の効果も大きいのと同時に、子どもにとっては何らかの手を講じたということで安心感にもつながります。
そして、「○○ちゃんはお父さんとお母さんが絶対に守ってあげるからね」
「お父さんとお母さんがついてるからだいじょうぶだよ」と言ってあげてください。
こういう力強い言葉が子どもを安心させてくれます。
さらには、今困っている人たちのためにできることを親子で考えて実行するのもいいですね。
これは人を思いやる気持ちに直結していきます。
そして、「人のために自分も何かができた」という役割感・自己存在感は子どもに大きな自信を与えてくれます。
ところで、災害の後で子どもが地震ごっこ・津波ごっこ・火事ごっこなどをすることもあります。
こういう災害ごっこで不安や恐怖を表現して精神的な安定をはかるためです。

これを叱って止めると子どもは不安や恐怖を溜め込むことになりますので、見守ってあげてほしいと思います。
また、できる範囲で付き合ってあげるのもいいと思います。
その場合は、地震ごっこの最後に「でも地震が収まってみんな無事でした」などのように
安心できる終わり方に誘導する手もあります。
ただし、こういう災害ごっこを見ている人が苦痛を感じることもありますので、周囲への気配りもしたほうがいいでしょう。
※「災害 子どものケア」などで検索してさらなる情報を得てください。
0007名無し(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 16:58:40.04ID:aAl4vIRo0
あっテレビないんで大丈夫です
0008hage(静岡県) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 16:59:18.08ID:WGhnHaa20
日本列島に住んでいる以上、災害がどういうものかは記憶に刻み込んだ方がよくね?
0009名無しさん@涙目です。(熊本県) [NL]
垢版 |
2024/01/03(水) 16:59:18.74ID:JLczSzr10
お公家様の子供みたいに蝶よ花よって育ててんのか?
0012名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2024/01/03(水) 17:00:36.29ID:691m9OjV0
JAL機内でバカ親が早くドア開けてとか子供に言わせてたのがバレちゃうからね
0014名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 17:01:12.59ID:LBbtze7w0
親野智可等
何この名前www
0015名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 17:01:21.58ID:lw6ICIK50
お宅のお子さんならFPSで相手撃ち殺してゲラゲラ笑ってるよ
0016ハゲ(ジパング) [IT]
垢版 |
2024/01/03(水) 17:01:33.59ID:UP/ncxAZ0
童話の類とか結構残酷なんだけど
0018名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 17:01:51.02ID:16VuUQGw0
コメントの有無って選んで記事かけるん?
ヤフコメ民にぶちのめされとけよ
0022名無しさん@涙目です。(栃木県) [SE]
垢版 |
2024/01/03(水) 17:07:26.90ID:Qchi7amF0
あれくらいのニュース量なら見れるだろ
東日本大震災なんて何日もあれとポポポポーンだぞ
0024名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/01/03(水) 17:08:51.48ID:AL3Q3NFc0
テレビを投げ捨てろ
0026むむ(みかか) [KH]
垢版 |
2024/01/03(水) 17:20:34.55ID:Zn400WCU0
完全に他人事
災害大国日本で明日は我が身かもって一切考えない方が問題があるだろ
0027お仕事休憩中(東京都) [KR]
垢版 |
2024/01/03(水) 17:25:29.31ID:Tf/7b4tH0
まっとうな人格形成には恐怖も必要だと確信してる
0028hage(静岡県) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 17:25:49.05ID:WGhnHaa20
子供の頃の災害報道で印象に残ってるのどんなの?
私は雲仙普賢岳の噴火
死ぬまで忘れないと思う
0029名無しさん@涙目です。(三重県) [RO]
垢版 |
2024/01/03(水) 17:27:20.74ID:fkDZKB5Z0
んなもんYouTuberのゲーム実況とかで散々似たようなもん見てるだろ
ゲームと現実の違いを教えるだけで充分
0030名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ES]
垢版 |
2024/01/03(水) 17:28:25.33ID:bUEWxH7W0
親野智可等
教育評論家。本名、杉山桂一。長年の教師経験をもとに、子育て、しつけ、親子関係、勉強法、学力向上、家庭教育について具体的に提案。

ふーん
0034安倍晋三🏺(ジパング) [EU]
垢版 |
2024/01/03(水) 17:34:52.10ID:TT55cMsP0
テレビ()
0035名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 17:35:24.57ID:8I9JYk4O0
祟りじゃ、祟りじゃぁ~

魔界列島🗾の猿🐵どもに対して神々がお怒りなのじゃあ!

これはまだ始まりにすぎんぞ!

海底火山や大地の怒りがおさまらんぞ!

もうおしまいじゃあ-!
0038名無しさん@涙目です。(高知県) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 17:41:00.99ID:uw6umDZV0
何のための保護者じゃ〜い
お前がTV消さんか〜い
0042名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 18:09:09.12ID:s3nWZPy90
いや、知識がないと実際にその場面に遭遇した時になんの対処も出来ないじゃん。
0043名無しさん@涙目です。(愛媛県) [GB]
垢版 |
2024/01/03(水) 18:13:44.72ID:Y0ZM6Bju0
評論家じゃなくてただの子供を見殺しにする人じゃん
0044名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 18:47:41.23ID:6WBIjbeQ0
現実に起きてること以上に「学び」があることってないだろ

これをもって防災意識やら備えについて子どもに再確認させられないなら、大人の方に問題がある
0045ハゲ(ジパング) [IT]
垢版 |
2024/01/03(水) 18:51:41.44ID:UP/ncxAZ0
アナタの子供はソレで育てて下さい
一緒にしないで多様性っすから
0048名無しさん@涙目です。(ジパング) [EU]
垢版 |
2024/01/03(水) 19:40:18.76ID:12QHVNcX0
まあニュース全般見ない方がいい
良いことなんにもやらない
0050名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 19:40:57.28ID:7n7uq5Zz0
日本で生きて行かないのなら必要ないかもね
0051名無しさん@涙目です。(東京都) [NL]
垢版 |
2024/01/03(水) 19:42:18.70ID:4Njb01Bq0
311の時に幼稚園児だった息子に、
コンビニで売ってたトムとジェリーのDVD何枚かを買って
観せっぱなしにしてた。
(自分は911でPTSDになってたから寝込んでた)

しばらくしたら、息子にうごきが
いちいちジェリーになってた…。
治って良かった。
0053名無しさん@涙目です。(東京都) [AT]
垢版 |
2024/01/03(水) 20:01:52.28ID:Xmdiqasp0
あのな、大人になるまで見せるなって言ってんじゃなくて成長の段階に応じて刺激を制御しろっつってんの

幼い頃に強い刺激を与えるとその後の成長がそちらに引っ張られる可能性が強くなる
たとえば破壊願望や破滅願望が強くなるとかな
精神に占める割合が強いものは自分の中でそれを正当化しやすくなる
精神が固まっていない子供の場合は影響を受けやすいから危険なんだよ
徐々に強い刺激に慣れさせていく方が良いってこと
だから18禁とかCEROとかあるだろ
あれ何も利権のためだけにやってるわけじゃねえからな
0054名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 20:02:28.04ID:eoic6s6/0
程度の差こそあれ大人でも同じだろ
テレビはいきなり見せつけてくるからな
去年はOSOなんたらとかいって射殺した熊の死体を何回も電波に乗せてた
0056名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 20:34:41.67ID:eoic6s6/0
>>55
じゃあ7時のニュースでウクライナの死体映してもお前は見るか?
現実を直視するんだよな?
0057名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 20:37:09.57ID:eoic6s6/0
何の断りもなく突然映したり
小さく「200○年の映像」とか「訓練」とか注釈があったり
しつこく何回も何回も映したり
とにかく視聴者をびっくりさせようと煽ってるのがマスゴミ
0058名無しさん@涙目です。(ジパング) [EU]
垢版 |
2024/01/03(水) 20:39:55.51ID:12QHVNcX0
>>56
自分と関係ない惨いニュースはわざわざ見る必要ないわな
子供の頃たまたま目に触れた豊田商事とJAL123と天安門事件の写真は今でも子供心にアレはキツかったと思う
0059名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 20:49:49.11ID:SEi5zjFY0
黙ってETVだけ見せてろ
0062名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 20:54:50.99ID:veuP9Qgh0
そんなもん自分ちで判断してテレビけしゃいいじゃん他人に求めるなアホ
0064名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 20:56:56.65ID:veuP9Qgh0
まあこういう過保護なのがいるからこんな世間知らずが生まれるんだよな

【悲報】NHK「東日本大震災を思い出して!」→若者「東日本大震災なんて知らないんだけど」 [323057825]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1704256033/
0065名無しさん@涙目です。(SB-Android) [EU]
垢版 |
2024/01/03(水) 21:48:04.63ID:5ytPugUc0
図書室にあるはだしのゲンはどうすんの
0066名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 21:49:55.57ID:eoic6s6/0
>>61
テレビでたまたま流してなかったら現実を直視しないのか
0067名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]
垢版 |
2024/01/03(水) 22:10:26.39ID:ua/F9Nyh0
>>66
おまえと口喧嘩したら絶対負けるわ
0068名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 22:23:18.54ID:IPzCDAxV0
つか子供が見てもそないに重大な事とは思わんだろ。
そもそも重大って事も知らんだろうし。
なんとなくで見せてたらいいんでね?
そこまで箱入りにする程の家柄なんてそうそうないでしょ。
0070名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 22:29:28.79ID:f0m3UdJC0
そうしてちょっとストレス感じただけで死にたくなったり、リセットや転生を信じたり、逆に限度を知らない残虐性に走ったりする子に…
0071名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2024/01/03(水) 22:46:23.34ID:MVTn/g5j0
アホばっかり
一生現実見せない様に守ってるつもりか?
大人になる準備だろ。ガキは
0072おでん(みかか) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 22:50:13.71ID:Dmd1KuQn0
憶測でしかない
実際の影響や公平なアンケートしてから寝言言え
0074名無しさん@涙目です。(香川県) [TW]
垢版 |
2024/01/03(水) 22:58:01.33ID:1a2EleEx0
災害への対応力を無くして死なせる、殺人鬼
0075ソース焼きそば(茸) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 22:59:29.30ID:PeOoJLls0
現実を知らないお花畑を育てたいのかね
0076名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]
垢版 |
2024/01/03(水) 23:02:08.63ID:nFIKz6J90
>>1
オマエが子供にテレビを見せなきゃ済む話だろ
0078名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 23:05:49.98ID:pQ2n7piR0
年齢によるわな

意味がちゃんと理解できないような年齢なら見せてもメリットなくてデメリットだけ
0079名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 23:07:42.54ID:6LZStcle0
そのためのテレ東
0081名無し(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 23:41:17.88ID:2+xOO0dN0
子供の頃は連日ベトナム戦争のニュース見てたけどなあ
0082名無しさん@涙目です。(香川県) [TW]
垢版 |
2024/01/04(木) 00:05:46.72ID:Mos03EeT0
子供を災害で死なせたくてしょうがないんでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況