X



【速報】羽田空港管制官「海保機に待機指示」 管制官のミスって言った奴ら謝れ😡 [323057825]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/01/03(水) 07:31:39.16ID:N53sELsu0●?PLT(13000)

2日、東京の羽田空港で日本航空の旅客機が着陸した直後に海上保安庁の航空機と滑走路上で衝突して炎上し、
海上保安庁の乗組員5人が死亡した事故で、国土交通省が確認したところ、事故の前、
管制官からは日本航空機に対して滑走路への進入許可が出ていた一方、海上保安庁の航空機に対しては滑走路手前まで走行するよう指示が出ていたことがわかりました。
国の運輸安全委員会は、3日から本格的な調査を始め管制官とのやりとりなど、当時の詳しい状況を調べることにしています。

羽田空港事故 管制官 “日航機に進入許可 海保機は手前まで”
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240103/k10014307511000.html
2024/01/03(水) 07:32:35.33ID:up/mJGhk0
https://i.imgur.com/2bYFrO7.jpg
https://i.imgur.com/q87RzBB.jpg
2024/01/03(水) 07:33:05.00ID:/KMPyXkP0
航空評論家の爺です
4名無しさん@涙目です。(茸) [IT]
垢版 |
2024/01/03(水) 07:33:18.08ID:AsSpqbHp0
音声データ残ってるのか
2024/01/03(水) 07:33:30.11ID:iCh31dvi0
復唱確認なしでOK?
2024/01/03(水) 07:34:16.02ID:/3uL8Ba50
指示確認ヨシ!
2024/01/03(水) 07:34:21.02ID:3mn5GPQ90
管制官と機長の交信音声データが既にユーチューブに公開されてて聞き間違えだと結論出てるみたいじゃんw
2024/01/03(水) 07:34:44.57ID:tABm9D1X0
手前までとかわかりにくい指示を出した管制のミスだろ
9名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB]
垢版 |
2024/01/03(水) 07:34:45.45ID:plxMh0D/0
hold short(ちょっと待ってね)だから「まぁええやろ」で進入したのかも
10名無しさん@涙目です。(熊本県) [MX]
垢版 |
2024/01/03(水) 07:34:55.07ID:46J93g+10
馬鹿自衛隊がやらかしたかww
本当馬鹿だからなあの隊www
戦争でも起ころうもんならめちゃくちゃなやらかしやりそうだなwwww
11名無しさん@涙目です。(高知県) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 07:35:22.18ID:u3iGZKlC0
> 海上保安庁の航空機に対しては滑走路手前まで走行するよう指示

復唱されないで、内容が伝わっていない状態を放置したから事故か
12名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2024/01/03(水) 07:35:24.89ID:aGmbL03s0
ん?海保機が無視して滑走路に出たって事か?
どうしてそんなチョンボしたんだ、指示きこえてなかったのか?
13名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2024/01/03(水) 07:35:46.29ID:UManj40Z0
>>10
自衛隊?
何の話だ?
2024/01/03(水) 07:35:58.26ID:/3uL8Ba50
セイザアゲイン
2024/01/03(水) 07:36:26.70ID:35vrHtrL0
>>10
赤くしておきますね
16名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/01/03(水) 07:36:47.90ID:zC5bXkSu0
>>10
恥ずかしい奴
17名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2024/01/03(水) 07:37:21.70ID:aGmbL03s0
>>10
記念カキコ
2024/01/03(水) 07:37:55.74ID:e+w25iXA0
>>10
???
2024/01/03(水) 07:38:00.68ID:z/9JljYQ0
>>7
スゲー時代だな
事故調前に結論でてる
2024/01/03(水) 07:38:07.27ID:fTl0iL2M0
たとえ海保側へ侵入許可出してても滑走路入る手前で一回停止してもう一回指示を待たなければ入れない
って今朝専門家がNHKで言ってたから
海保が100%悪いな
2024/01/03(水) 07:38:10.04ID:i6Kdmskr0
待機指示は復唱確認が必要のはずだから待機指示を出しただけじゃダメだよ
今どこにいるのか互いに確認しないと
これは離着陸でもそう

着陸時には復唱してるからJALはほぼ無罪(あの角度では海保機の侵入は見えない)
まだ通信の全ては判明してないからアレだが、復唱の問題は出てくるだろう
2024/01/03(水) 07:38:24.63ID:z/9JljYQ0
>>10
アホ
23ジャワカレー(北海道) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 07:38:40.07ID:et4Rswkn0
https://i.imgur.com/SuAGgsi.jpg

「復唱はどうしたぁっ!」
2024/01/03(水) 07:38:51.74ID:DpKODMt30
>>10
そういえばXでもいたなあ
海保は自衛隊だとポストした後に海保は自衛隊と違うってツッコミ喰らって
顔真っ赤にしてポスト削除した後に海保は準自衛隊みたいなもんだって言い訳した後にそれすらノートに「準自衛隊ですらありませんよ」って指摘されたアホ

単発な以上こいつもそいつと同じく思想偏ったアホか、あるいは承認欲求丸出しの法螺吹きか
25名無しさん@涙目です。(三重県) [PL]
垢版 |
2024/01/03(水) 07:38:53.58ID:ZD/JNuCb0
カイーホ何やってんの??
2024/01/03(水) 07:39:16.83ID:p5lA8Ud30
帰省客でごった返してる時に軍(官)民両用とかやっぱ難しかったんじゃね
27ジャワカレー(北海道) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 07:39:41.33ID:et4Rswkn0
>>10
馬鹿はお前だ
28名無しさん@涙目です。(みかか) [IE]
垢版 |
2024/01/03(水) 07:39:58.12ID:nfR05y5k0
>>10
馬鹿チョンに生まれて残念だったな
2024/01/03(水) 07:40:01.08ID:fh31r14+0
>>10
バカは黙ってろ
30名無しさん@涙目です。(三重県) [PL]
垢版 |
2024/01/03(水) 07:40:08.04ID:ZD/JNuCb0
イヤ馬鹿はオデだ
31名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2024/01/03(水) 07:41:09.72ID:Spl6ULwL0
これって日頃から自衛隊は解散してその他で災害支援やれって騒いでた政党のせいでしょ
反自衛隊の自治体やら野党やらの影響で出せなかった結果かこれやぞ
32名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 07:41:09.95ID:pWGAPRaC0
>>10
人気者になりたいんですかそうですか
33名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 07:41:22.11ID:p3fK/wdq0
でも大丈夫
自民党なら
迅速に解決
34名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 07:41:41.65ID:DE0sCGhG0
>>10
これ釣りだな他スレでもやってる
2024/01/03(水) 07:41:50.53ID:tABm9D1X0
管制官の会話って普通無線だから受信用の無線機買えば誰でも聞ける
36名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2024/01/03(水) 07:41:55.32ID:83m6tX9X0
機長生きてるんだっけか (´・ω・`)
37名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2024/01/03(水) 07:41:59.09ID:lEFfshj90
この忙しい時期にスケジュールギチギチな羽田空港に割り込んで来るのがおかしいよ
天災支援は必要だが、茨城空港とか使え
38名無しさん@涙目です。(ジパング) [IT]
垢版 |
2024/01/03(水) 07:42:02.53ID:5/PnFKkT0
お前らもたまには自分の前頭葉からの指示に耳を傾けろよ
「書き込む前に待機せよ、安全確認せよ、あーダメだよ進んじゃ!」
39名無しさん@涙目です。(高知県) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 07:42:08.78ID:u3iGZKlC0
管制が復唱しなかった海保に「私の指示を理解しているか?復唱してみろ」と確認しなかった
海保が聞き逃して勘違いをした状態で滑走路に進入し衝突
40名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 07:42:31.55ID:QfU+vith0
>>10
本当馬鹿だからな?
自己紹介?
2024/01/03(水) 07:43:04.43ID:/dKrDN0X0
>>4
残ってるよ
2024/01/03(水) 07:43:17.73ID:++2+WeJy0
海保「何て言われたかよくわからんけど前進ヨシッ!」
2024/01/03(水) 07:43:27.16ID:phrNbAYo0
海保機がクリープ現象で動き出したのに気づかなかったかサイドの引き忘れ あとは考えたくないけれどブレーキと間違えてアクセルベタ踏み
2024/01/03(水) 07:43:30.52ID:0wtJ+Rmq0
海上保安庁が悪いってこと?
JALの飛行機もしくは保険料値上げ分を弁償しろ。あとJALが怪我した客先にする見舞金と生命の危機を感じさせた代金。
海上保安庁職員の給与から天引きだこら
45ナポリタン(愛知県) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 07:43:31.95ID:jq8PkhuU0
管制の電波傍受したのソースにしたって言って書いたやつは間接的なものでも電波法違反で逮捕されればいいよ
2024/01/03(水) 07:43:35.66ID:dQ/Gd9ga0
機長様がし損じって事になるのかな
でも喫緊で通例とはちがう事態だったわけで.
2024/01/03(水) 07:43:37.66ID:3mn5GPQ90
>>16
この同種ネタで既にツイッターでも5chでも何回も入れ食いになってるのにw

釣られるお前らが恥ずかしいわ
2024/01/03(水) 07:43:39.21ID:Dh0CA9dN0
ぼく管で学べよ
https://www.technobrain.com/atc4/haneda2/
2024/01/03(水) 07:43:40.21ID:OVWPb4Am0
>>39
海保が聞き逃していたとして
・その前の指示はどうだったのか?
・滑走路侵入前の確認は不要なのか?
50名無しさん@涙目です。(茸) [LV]
垢版 |
2024/01/03(水) 07:43:44.76ID:vn7eIFEv0
>>12
管制官「離陸順は最優先にしとくよ」
管制官「滑走路手前の待機位置でちょっと待ってね」
海保(滑走路で待てばいいのかな、移動しよう)
二分経過
ドーン!
2024/01/03(水) 07:43:58.02ID:krE51Ph40
言ってないけど思ってたスマン
2024/01/03(水) 07:44:42.23ID:VTZoJbCC0
>>10
馬鹿がやらかしてる
2024/01/03(水) 07:45:25.70ID:3hpUDR8Y0
>>45
これ

しかも聞き間違えた情報上げたの突っ込まれて訂正出してるし
54名無しさん@涙目です。(高知県) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 07:45:35.83ID:u3iGZKlC0
>>49
> 海上保安庁の航空機に対しては滑走路手前まで走行するよう指示

海保が手前までを聞き逃して滑走路を走行して良いと勘違いした
管制は海保のミスをカバーできなかったから事故が起きた
2024/01/03(水) 07:45:41.15ID:0pHVQTdU0
>>43
アクセルw
2024/01/03(水) 07:45:55.21ID:35vrHtrL0
海保だけが悪いことにしたいマンが湧いてるな
2024/01/03(水) 07:45:57.22ID:nN0xwZQD0
>>7
やっぱり管制塔の通信を24h365dで録音してるやつっているんだな
公安に目をつけられそう
58名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ES]
垢版 |
2024/01/03(水) 07:46:20.26ID:L1ePjGxx0
>>10
本当〇鹿だよね
2024/01/03(水) 07:46:39.88ID:OVWPb4Am0
>>50
常に混んでる羽田に基地を持つ航空機の乗組員が「滑走路に入って待機」なんて思い違いするかね?
2024/01/03(水) 07:46:48.35ID:/3uL8Ba50
>>48
原子力に強くなれそう
2024/01/03(水) 07:46:55.17ID:/dKrDN0X0
>>57
もみ消すこともできなくなるしな
2024/01/03(水) 07:46:56.97ID:9fSMYpq00
フェイク音声も作れる時代
63名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2024/01/03(水) 07:47:56.10ID:lEFfshj90
>>54
そんなアナログな確認だけなんだな
多数の命に関する事はダブルチェック・トリプルチェックしているのかと思った
64名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ニダ]
垢版 |
2024/01/03(水) 07:48:00.97ID:IYY/lpCy0
あとは海保機長の聞き取りとレコーダー解析を待つばかり
2024/01/03(水) 07:48:01.51ID:CHcvk3Yd0
正月休み返上&年始の混雑で滑走路で1h待機とか食らったら集中力落ちてもしゃーないわな
客の命預かってる訳でもないし
66名無しさん@涙目です。(奈良県) [ニダ]
垢版 |
2024/01/03(水) 07:48:10.39ID:tOdaCfl40
>>62
それが怖いよな
世論誘導簡単にできる
67名無しさん@涙目です。(三重県) [IN]
垢版 |
2024/01/03(水) 07:48:25.07ID:E0pgQQZN0
海自「一刻も早く支援物資を届けるように言われたからな。急がないとな。」

ちゅどーん❕
68名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]
垢版 |
2024/01/03(水) 07:48:33.27ID:DCisPqUy0
>>10
69名無しさん@涙目です。(高知県) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 07:48:36.54ID:u3iGZKlC0
人間はどちらかがミスをすることがあるが、それをもう片方がカバーできなかったから、事故が起きた
70名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [AR]
垢版 |
2024/01/03(水) 07:48:47.67ID:Uw9m38JX0
要は臨時機体や他所属の機体が管制官の指示を理解できるように日本全国、世界共通で統一してれば防げた事故
ホールドとかではなく
ステイやストップ等の聞き間違いの少ない単語に変えるべき
2024/01/03(水) 07:49:02.30ID:da7UUyuF0
ぶつけられていて、乗客しなさないで、胴体着陸きめたんだから、JALのパイロットGJ。
72名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]
垢版 |
2024/01/03(水) 07:49:21.50ID:QujiJRDH0
日航機墜落事故は自衛隊のミサイルが当たってしまい隠蔽した日本政府
73名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2024/01/03(水) 07:50:03.56ID:lEFfshj90
>>59
あんな間隔が短い羽田空港で聞き間違いだけでそうなるとか怖すぎるな
74名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 07:50:13.18ID:Kup/7fvX0
航空機の暴走を防ぐのも管制官の仕事

2分もあったらJAL機にゴーアラウンド指示は出せたよ

過失割合
海保9:管制官1
だな
75からすみ(みかか) [GB]
垢版 |
2024/01/03(水) 07:50:28.45ID:3xPy/mdE0
これから責任のなすりつけ合いですよ
2024/01/03(水) 07:50:58.78ID:21g9Rfj00
>>57
ハッカー君「これしかやってませんから」
77名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/01/03(水) 07:51:39.89ID:CPKBhESm0
>>10
お前さあ
2024/01/03(水) 07:51:44.22ID:+96qVfVp0
人の命を預かる仕事してんのにいい加減すぎだろ
79名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]
垢版 |
2024/01/03(水) 07:51:50.26ID:oqDO79wH0
>>59
JAL516便は出発25分遅れ到着12分遅れなんよね
海保機の臨時がどういう風に挿し込まれたかとかタイムテーブルがハッキリせんとモヤる
80名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 07:51:53.68ID:Kup/7fvX0
>>71
ほんこれ
幸運があったにしてもJALのパイロット凄すぎよ
81名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2024/01/03(水) 07:52:11.95ID:lEFfshj90
>>71
瞬時の判断凄いね
2024/01/03(水) 07:52:22.69ID:ytkI3Ez40
管制塔の無線録音してる奴いんのかよ
これデジタル化したらネットワークに侵入して管制メッセージ弄る奴出そうよな
2024/01/03(水) 07:52:28.83ID:Co77hFyi0
もし復唱していれは防げたのなら大問題やろう
絶対復唱するもんだと思ってた
84名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2024/01/03(水) 07:52:59.38ID:Olq6+n6r0
まるでテネリフェ
管制室の録音にサッカー中継混ざってないか確認しろよ。
2024/01/03(水) 07:53:00.56ID:yCbuIX+B0
手前でと中で聞き間違えか
脱出出来た機長生き地獄やな
86名無しさん@涙目です。(茨城県) [JP]
垢版 |
2024/01/03(水) 07:53:17.70ID:oHtRMuQI0
言い方が問題だったんだろ
87名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2024/01/03(水) 07:53:27.25ID:KHfPKBsA0
いや、待機指示しても滑走路に出たんだから
旅客機に着陸回避指示出さなきゃならんでしょ。
2024/01/03(水) 07:53:30.10ID:up/mJGhk0
https://i.imgur.com/vKXuyNx.jpg
2024/01/03(水) 07:53:53.90ID:mKygJss30
>>26
2024/01/03(水) 07:54:04.52ID:21g9Rfj00
>>37
政府から「迅速にプッシュ式で支援するって言っちゃったんだからサッサと行けよ!」と平静な判断を鈍らせるゴリ押しがあったとか?
91名無しさん@涙目です。(千葉県) [AU]
垢版 |
2024/01/03(水) 07:54:05.77ID:s1GGJDFm0
新千歳羽田成田関空とか、要所の空港は旅客機だけにしとけよ
余裕ある空港ならいいけどさ
2024/01/03(水) 07:54:24.06ID:d+/tEtOM0
まあやらかすとしたら海保の可能性高そうと思うわな
2024/01/03(水) 07:54:35.07ID:3hpUDR8Y0
>>71
あの機体、世界一安全がセールスポイントらしい。
それも幸運したな。
2024/01/03(水) 07:54:52.07ID:UJLAI7Ox0
>>10
今年一アホな書き込みを見た
95名無しさん@涙目です。(みかか) [CN]
垢版 |
2024/01/03(水) 07:55:30.55ID:tRDDoGHs0
他機の着陸や離陸中に停止位置からはみ出したら
警告するシステムくらい作れるだろうに
96名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 07:55:48.49ID:7XyR+Fdj0
海保なんか成田の過疎空港でええんちゃうんか
97名無しさん@涙目です。(ジパング) [KZ]
垢版 |
2024/01/03(水) 07:56:01.99ID:07qdDDh20
地上レーダー止めてたの?
2024/01/03(水) 07:56:19.12ID:Ax+g5aQv0
これで管制のジャパングリッシュ改善の方向に向かってほしい
酷い発音の英語指示でいつか大事故ならんかずっと不安やわ
99名無しさん@涙目です。(庭) [BR]
垢版 |
2024/01/03(水) 07:56:29.28ID:DJ/WXefr0
>>79
飛行機はスケジュール通りに離発着することのほうが少ないんだからタイムテーブルなんてほぼあてにしてないよ
その場の状況にあわせて管制してるし臨時便なんて官民含め震災に関係なく常にある
100名無しさん@涙目です。(千葉県) [AU]
垢版 |
2024/01/03(水) 07:56:34.33ID:s1GGJDFm0
>>83
そもそも復唱しなきゃ事故るレベルの過密状態の方が問題だろう
余裕ある空港なんて、いくらでもあるからさ
101名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 07:56:37.87ID:3PJvbvYm0
ヨーソローって言わなかったんか?
2024/01/03(水) 07:56:46.67ID:sOBXsObi0
あーあ
税金で飛行機1機をJALに補填
103名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2024/01/03(水) 07:56:53.64ID:lEFfshj90
>>91
本当に何より優先する事項なら民間機はキャンセルするべき
2024/01/03(水) 07:57:09.59ID:d+/tEtOM0
管制官と旅客機間で当たり前の意思疎通の誤認なんか起こそうものなら
全ての信用を失うわ
2024/01/03(水) 07:57:17.19ID:BkpHPtUL0
>>10
冬休みだからって勉強さぼるなよー
2024/01/03(水) 07:57:19.31ID:UCFVshHf0
普通滑走路進入も管制が見て「待機だって言ってんだろ!」ってなるんだよ
つまり管制が待機させたまま忘れてた可能性が高い
107名無しさん@涙目です。(ジパング) [DE]
垢版 |
2024/01/03(水) 07:57:20.16ID:4dH+90PA0
>>44
旅客機貨物室内に取り残された動物たちがいればその命の賠償もね
2024/01/03(水) 07:57:45.49ID:z/9JljYQ0
>>100
ヒースロー空港とかもすごいぞ
これから着陸する機のライトが空中に並んで見える
109名無しさん@涙目です。(千葉県) [AU]
垢版 |
2024/01/03(水) 07:57:47.55ID:s1GGJDFm0
>>96
成田もパンパンだぞ
滑走路が少なすぎるんだよ

成田のクソ土民のせいでな!
2024/01/03(水) 07:59:09.51ID:21g9Rfj00
>>80
乗客もわりと平静だったしな。パニック状態だったらそれに引きずられて全部のハッチ開けて中央部から火が入って焼かれる人も居たかもだから冷静に前後のハッチだけ開ける判断したのもよかった
突発緊急事態対応のお手本として航空関係の教材になるケース
2024/01/03(水) 07:59:19.24ID:WYdD/DbO0
誤った場所に居続けてるのに再度指示出さん管制が悪いやろ
海保は着陸機があるなんて知らんのやから
112名無しさん@涙目です。(茸) [LV]
垢版 |
2024/01/03(水) 07:59:30.23ID:vn7eIFEv0
>>80
次のフライトから機長、副機長は着陸許可出ても着陸時に滑走路に何もないか入念に管制官に確認することになりそう。
というかこんな(おそらく)貰い事故に遭っても飛行機乗れるもんなんだろうか。
精神状態とか機長、副機長は一旦医者にチェックしてもらって訓練、テストを繰り返した上でやっと職場復帰とかなんかな。
2024/01/03(水) 07:59:32.68ID:BQOX4nGd0
>>10
アカましてカクサン部
2024/01/03(水) 07:59:34.61ID:IfeEBTNM0
日没してたし小型機がどこで停まってるかって
管制塔から分かるもんなんか?
115名無しさん@涙目です。(千葉県) [AU]
垢版 |
2024/01/03(水) 07:59:43.99ID:s1GGJDFm0
>>108
こういう時は、余裕のある茨城空港だよなあ
ド田舎の過疎空港は災害時にこそ働いてもらいたいわ
116名無しさん@涙目です。(光) [ES]
垢版 |
2024/01/03(水) 08:00:34.63ID:t9wkYwoD0
>>10
これは恥ずかしい
117名無しさん@涙目です。(高知県) [PL]
垢版 |
2024/01/03(水) 08:00:35.29ID:cXXwGgRh0
海保が賠償金払うのか
こりゃまた岸田の増税の口実ができたな
2024/01/03(水) 08:00:38.14ID:z/9JljYQ0
>>115
そんなところに降ろされても困るけどなw
2024/01/03(水) 08:00:51.59ID:z/9JljYQ0
>>117
保険がある
2024/01/03(水) 08:01:08.57ID:4dkoIP3W0
ん?
海上保安庁と海上自衛隊って違うの?
呼び方の違いなだけだよね?
121名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2024/01/03(水) 08:01:23.63ID:ngQEIHBr0
乗客無事でホント良かったな
乗客の荷物は全滅だろうけど
2024/01/03(水) 08:01:25.83ID:pQtrgxUB0
>>106
なんか着陸する側も普通はライトで見えるらしいが今回は機体が小さすぎて見えなかったらしいな
普通の民間機ならライトギラギラで見えるらしいが海保の機体ケチったのか機体が古すぎたのか知らんが見えなかったみたいやな
123名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 08:01:39.86ID:+/0a0jqW0
イキっとるね決まり事は守れよw
2024/01/03(水) 08:01:43.22ID:RQJ/LPr/0
フライトレーダー見ると
事故った新千歳発羽田行きの直後
秋田発羽田行きが着陸しようとしてたんだよね
2024/01/03(水) 08:01:49.26ID:21g9Rfj00
>>108
俺んち上空が羽田のアプローチ経路にあって夕方は進入機が空中で列になってるよ
2024/01/03(水) 08:01:51.00ID:E9jHGMld0
>>120
アホ発見
2024/01/03(水) 08:01:59.23ID:z/9JljYQ0
>>120
え??
頭大丈夫か?
いや、ほんとマジで
2024/01/03(水) 08:02:12.70ID:s/rifxl20
指示が伝わったかどうか確認しないシステムなん?
2024/01/03(水) 08:02:13.62ID:up/mJGhk0
https://i.imgur.com/vKXuyNx.jpg
130名無しさん@涙目です。(千葉県) [AU]
垢版 |
2024/01/03(水) 08:02:28.04ID:s1GGJDFm0
>>118
旅客機じゃなくて、災害派遣用航空機の出発用にだぞ
131名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2024/01/03(水) 08:02:34.11ID:lEFfshj90
>>118
命の方が大事でしょ
2024/01/03(水) 08:02:34.17ID:z/9JljYQ0
>>125
主要都市の空港なんてそんなもんだよな
2024/01/03(水) 08:02:43.21ID:x81xrwlv0
>>9
元気な大阪人やったんか
2024/01/03(水) 08:02:45.88ID:OVWPb4Am0
>>119
海保って保険入ってるの?
警察車両は任意保険入ってないよ
135名無しさん@涙目です。(三重県) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 08:02:53.31ID:tyhuWSRO0
本当かよ
録音データ出せ
136名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ニダ]
垢版 |
2024/01/03(水) 08:03:06.69ID:IYY/lpCy0
>>120
釣り下手か
2024/01/03(水) 08:03:15.01ID:z/9JljYQ0
>>134
いやJAL機がだよ
2024/01/03(水) 08:03:15.25ID:BfmPmsee0
>>120
それくらいの違いは勉強しとけ
139名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 08:03:35.92ID:KPlMQ4yh0
>>7
何処にありますか?
2024/01/03(水) 08:03:58.56ID:CRCMvVLt0
>>45
電波法なんかにはならんやろ
2024/01/03(水) 08:04:30.56ID:0wtJ+Rmq0
ANA用滑走路とJAL用滑走路って分けられないの?
ANAだけまきこまれ事故みたいになってんだが
142名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 08:04:49.74ID:VPXmBOUV0
電波が混信しちゃったんだねだから精密機器にはアルミホイル巻いとけって言ったじゃん
143名無しさん@涙目です。(ジパング) [DE]
垢版 |
2024/01/03(水) 08:05:05.57ID:4dH+90PA0
海上自衛隊は賠償請求すれば良い

海保と海自を間違ってる奴らに対して
2024/01/03(水) 08:05:06.03ID:CRCMvVLt0
>>43
3回転アクセル?
2024/01/03(水) 08:05:16.55ID:7E9Pya160
災害救援で最優先だと事前に聞かされてたか
管制官には伝わってなかったか
JAL機を上空待機にする事も出来る訳だし
知らんけど
146名無しさん@涙目です。(茸) [LV]
垢版 |
2024/01/03(水) 08:05:25.61ID:vn7eIFEv0
>>114
日没でも赤色灯が光ってはいるんだろうけど、小型機だから目視で分かりにくかった感じかな。
航空機の位置が正確に分かって、管制官の指示と違う動きしたらアラートだすシステムが欲しいかもね。
147名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 08:05:37.75ID:2hyenve60
ちょっとなに言ってるかわからない
2024/01/03(水) 08:05:41.96ID:Sg/+yLcf0
まだ検証中なんじゃねーの
149名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]
垢版 |
2024/01/03(水) 08:05:45.31ID:W8Hbt1340
管制官 「日航機に進入許可、海保機は手前まで」海保さん… [696684471]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1704235463/

海保機、すでに滑走路にいたと判明。着陸許可を出した管制官(高卒)の過失か [649176544]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1704225434/
2024/01/03(水) 08:05:51.41ID:BfmPmsee0
>>139
https://x.com/aquamarineB788/status/1742149280918651089
これかな
2024/01/03(水) 08:06:32.53ID:JTQhRgmt0
>>135
引用
60 ウィズコロナの名無しさん sage 2024/01/03(水) 07:27:37.94 ID:l3i9SBlR0

ATC 羽田空港JAL・海保衝突事故 JL516/JA722A ATC radio Japan Airlines accident at Tokyo Haneda airport
https://youtu.be/zWaQ3lulQvc?si=acE-DhRh68mqxHMc&t=18

0:45 JL516(JAL機)
Clear to land 34R Japan Air 516.

0:58 管制
JA722A(海保機) Good evening. You are No.1 Taxi to holding point C-5.

JA722A(海保機)からの復唱
地上走行中のため聞こえず。


JL516への管制からの着陸許可は輻輳のため聞こえませんが、管制から着陸許可が出ていたと判断すべきでしょう。
事故原因として、JL516の着陸ミス、JA722A(海保機)の滑走路誤進入の可能性が考えられます。

仮に誤進入であったとして、その要因を想像してみると
管制から海保機には、滑走手前まで地上走行をする許可「Taxi to holding point」が出ていますが、待機指示である「Hold short of runway 34R」は明確に指示されていません。

また、離陸機の中で優先であることを伝えるためと思われますが、管制が「You are No.1」を付け加えています。これが元で確証バイアス(勘違い)に陥る可能性があります。
過去にも、管制官のアドバイスが裏目に出て、パイロットが確証バイアスに陥り事故になった例もあります。

現在、C-5タキシーウェイの誘導灯が修理中のため点灯していない状況です。
JAL機のパイロットも、管制官も、海保機の事をはっきりと目視できていない状況であったと推察できます。

※この動画は無線のみによって事故原因を想像したものです。正確な原因は事故調査委員会の調査結果を確認してください。
海保機の機長さんの一刻も早い回復、亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
2024/01/03(水) 08:06:32.76ID:Sg/+yLcf0
>>120
あんた菱山さんかい?
2024/01/03(水) 08:07:03.65ID:CXwqlikn0
一人の聞き間違えで大事故になる時点でシステムが悪いよな
154名無しさん@涙目です。(千葉県) [AU]
垢版 |
2024/01/03(水) 08:07:06.24ID:s1GGJDFm0
海上保安庁は、国土交通省に属し、海の警察(犯罪の捜査及び逮捕等)、消防(火災船の消火などの海難救助)に関する仕事から、水路の測量、海図の作成、灯台などの航路標識の建設、運用など海に関するいろいろなことを行っています。
 一方、海上自衛隊は、防衛省の実施部隊で、主として海上からの外国の侵略に対し、我が国を防衛することを目的としています。
 また、必要に応じて災害が発生した場合の支援活動、海上保安庁からの要請を受けて、遭難船舶等の捜索救助、急患輸送や油流出事故の際の油の回収作業なども実施します。

わかりましたか?
155名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 08:07:15.41ID:aJhkTDdG0
ATC Audio: JAL516(A359:JA13XJ) from Sapporo burst into flames at Tokyo Haneda airport. JAN 2nd 2024
https://youtu.be/LP1xWcyKBDs?si=nih5soRtDEArGJYg
2024/01/03(水) 08:07:22.91ID:pQtrgxUB0
>>139
ゆーちゅうぶ
https://youtu.be/LP1xWcyKBDs
2024/01/03(水) 08:07:30.65ID:+o5FiT/40
危ないから遮断機つけろよ
2024/01/03(水) 08:07:31.52ID:CRCMvVLt0
>>82
無線内容は公開原則
2024/01/03(水) 08:07:44.50ID:7NoEF05h0
管制「わーたーしはーいってないーー。」
2024/01/03(水) 08:07:50.73ID:5X6UrliC0
【朗報】海保の宮本元気機長、自力脱出し意識あるとのこと。 [902666507]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1704209964/

実行犯だけが生存しているというのが・・・
2024/01/03(水) 08:08:30.99ID:pQtrgxUB0
>>157
マジでこれよな
2024/01/03(水) 08:08:31.65ID:x81xrwlv0
>>45
周りの航空機も参考に聞こえるように通信してるのに、電波法違反なの?
2024/01/03(水) 08:09:06.16ID:21g9Rfj00
>>132
近年横田基地の上空が規制緩和されてこっち来るようになった
164名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [ニダ]
垢版 |
2024/01/03(水) 08:09:22.23ID:cmarBNlN0
管制官の怠慢だね監視してろよスマホでも見てたのか
だいたいなんの為に滑走2つ造ったんだよアホ
2024/01/03(水) 08:10:18.24ID:RwgAPVJ70
管制室から海保機は見えなかったのか?
もし見えていたなら管制官が犯人だな
166名無しさん@涙目です。(鳥取県) [ニダ]
垢版 |
2024/01/03(水) 08:10:24.16ID:TNB0mdeA0
管制官の指示がうまく伝わってなかったのか。
167名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 08:10:29.54ID:LuzUE2NE0
本当に「滑走路手前まで走行せよ」なんて指示出したのだろうか。
間違いやすい言い方だと思う。「誘導路内で待機せよ」と言えば、
間違いが格段に少ないと思うのだが。
168名無しさん@涙目です。(千葉県) [AU]
垢版 |
2024/01/03(水) 08:10:32.77ID:s1GGJDFm0
>>164
日本の観光客が増えて、全然間に合わないってさ
今や日本は海外から人気だからね
169名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 08:10:38.76ID:6LpGbaRO0
>>45
傍受は電波法違反にならないよ
170名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN]
垢版 |
2024/01/03(水) 08:10:55.46ID:sVr6L7dN0
>>84
サッカー中継聞いてて明後日の方向に行ったのははブラジルじゃなかったか
今回はテネリフェのザンテン機長とLAX衝突事故を足して2で割った感じ。で、管制官は今のところ管制官は指示を出してたっぽいと。そこがLAXとの違いかな。
2024/01/03(水) 08:11:19.01ID:35vrHtrL0
>>120
構ってちゃんに構いますね
2024/01/03(水) 08:11:31.52ID:x81xrwlv0
海保の機長も日航の着陸のやりとりは聞いてたはずでしょ。
電波法違反wになっちゃうから聞いてなかったのかな。
2024/01/03(水) 08:11:42.13ID:OVWPb4Am0
>>137
だったら結局JAL機が加入してた保険屋が国に請求するんじゃね?
2024/01/03(水) 08:12:18.44ID:21g9Rfj00
>>138
海自って創設当初船も施設も無かったから先に創設されてた沿岸警備隊である海上保安庁に間借りしてたんだよな
175名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2024/01/03(水) 08:12:28.71ID:FxLX9eyV0
JALの年末年始は災難だな
12/27には羽田の荷物システムが故障して各地に人だけ輸送して荷物は半数ぐらい届けられなかった
そして1/2のこの炎上
176名無しさん@涙目です。(みかか) [CN]
垢版 |
2024/01/03(水) 08:13:31.07ID:tRDDoGHs0
34R…34R…
2024/01/03(水) 08:13:32.76ID:0wtJ+Rmq0
管制官って公務員?
2024/01/03(水) 08:13:43.47ID:pQtrgxUB0
それにしても乗客ボーナスタイムだよな
全部燃えたからなんとでも言いようがあるよな
179名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN]
垢版 |
2024/01/03(水) 08:13:55.52ID:sVr6L7dN0
>>106
それはLAXのアホ女やろ
ストリップがなくなったで探してたらドーン
2024/01/03(水) 08:13:58.06ID:WYsaezBn0
てことは海保の聞き間違いで起きた事故か?
2024/01/03(水) 08:14:19.84ID:rLMy9Z7R0
こういうやりとりこそAIの方が間違い少ないのでは
聞き間違えもやりとりすらもいらんだろう。
182名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 08:15:55.29ID:KPlMQ4yh0
>>150.156
ありがとうございます
183名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]
垢版 |
2024/01/03(水) 08:16:17.70ID:5f+DQxo90
>>178
保証できる金額の上限は15万円までと決まっている
(事前に価格申告していたら別だが)
2024/01/03(水) 08:16:28.10ID:E9jHGMld0
>>180
自爆テロを起こそうとしたんだよ
185名無しさん@涙目です。(茸) [LV]
垢版 |
2024/01/03(水) 08:16:28.75ID:vn7eIFEv0
>>165
衝突時の映像でまったく見えてなかったからな。
カメラと肉眼だと違うとはいえ。
2024/01/03(水) 08:16:28.74ID:4d4vst9e0
tes
2024/01/03(水) 08:16:34.13ID:IfeEBTNM0
>>146
うーんなるほど、今は目視確認だけなんか

数メートル単位の精度での位置補足で
5km四方に数百機しないとだめで
航空機側の設備更新なしでやるのは相当難しそう
しかも誤作動したら数百人死ぬかもしれないシステム🤔

全離陸機に先導車付けるとかの方が
安くて確実かも
2024/01/03(水) 08:16:38.59ID:21g9Rfj00
>>157
航空機用のホームドアか
189名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 08:17:04.59ID:6SnVcZ/J0
海保機が指示間違えて滑走路侵入してたとしても
JAL機へ着陸中止指示だせなかったのか?
190名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 08:17:18.71ID:4jYgrels0
機内でずっと「早く出して下さーい!」って喚き続けてたバカガキがムカつくな
親は黙らせろよ
191名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 08:17:33.42ID:2oHt6itU0
>>10
チョン支那人さぁ…┐(´・ω・`)┌さぁ...
2024/01/03(水) 08:17:36.48ID:iCh31dvi0
・年内で最も繁忙期で無線も輻輳しやすい時間帯
・滑走路の誘導灯が故障中
・海保の航空機のライトが暗いか無点灯で管制に見えなかった可能性
・管制も海保側の復唱確認なしのままで進行
・海保側もイレギュラーな救援物資輸送という慣れない業務

高島屋ケーキといい、繁忙×イレギュラーは危険
193名無しさん@涙目です。(光) [ES]
垢版 |
2024/01/03(水) 08:17:43.31ID:8tbjgrgB0
指示を出しただけ? ちゃんと確認できたのかな、その後は?
2024/01/03(水) 08:18:00.48ID:E9jHGMld0
>>190
機内の秩序を乱そうとした航空法違反だからな
2024/01/03(水) 08:18:12.76ID:pQtrgxUB0
>>183
マジで?最悪やん
2024/01/03(水) 08:18:36.74ID:21g9Rfj00
>>183
搭乗口に端末がある航空保険ってこういう時のためには入った方が良いって事か?
2024/01/03(水) 08:19:55.51ID:6x7MySqZ0
海保って普段民間の空港使うのかな
2024/01/03(水) 08:20:17.60ID:x81xrwlv0
>>167
英語が欠陥言語だから仕方ない。
199名無しさん@涙目です。(みかか) [IT]
垢版 |
2024/01/03(水) 08:21:06.02ID:7pTnbCqj0
>>10
そうか
釣りか

オマエ淋しい人生送ってるな
2024/01/03(水) 08:21:21.84ID:6acNYbSE0
>>10
バーカ
2024/01/03(水) 08:21:38.57ID:i6Kdmskr0
多分今のところの問題点と事故の原因と考えられるのはこれ


1.復唱について
2.C-5の誘導灯故障に伴う使用中止について

まず1により海保機がなぜ侵入したのかって所で論争が起きる
2については、JALが何でゴーアラウンド出来なかったのかの回答の1つになる他、航空管制側へ向けて管制塔から「おいなんか海保機侵入してっぞ!」って話がされなかった原因担ってる事については明らか

事故は1つの原因だけじゃないだろ
複合的な要因だよ

たらればになるが、誘導灯が故障せずに機影がいずれかの者達(JAL機長、管制塔)に確認出来たらニアミスで終わったかもしれないし
復唱を確認していたらJAL機に向けて着陸復航を指示できたかもしれない
こんなのはたらればであって今じゃ無意味だが、明らかに1つの要因だけで起きた事故じゃねえぞ
そうでもないと起きないのが重大事故でもあるんだけど
202名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 08:21:41.75ID:aJhkTDdG0
この東京タワーのところは凄い早口だな、こんなの聞き取れるか?
15:13 Tokyo Twr: JA722A, No.1 Taxi to Holding Point C-1(C4 or C5? Ambiguous.)
 →JA722A (Japan Coast Guard DHC8-Q300/MA722 "Mizunagi") did not respond...

https://youtu.be/LP1xWcyKBDs?si=1w5RfgBvPrVaTnX5&t=910
203名無しさん@涙目です。(鳥取県) [ニダ]
垢版 |
2024/01/03(水) 08:21:43.46ID:TNB0mdeA0
復唱して内容確認しないの
204名無しさん@涙目です。(茸) [TH]
垢版 |
2024/01/03(水) 08:22:31.48ID:No8pKz5A0
こういう事故で犯人探しするのって本当日本人らしい醜さ出てるよな
誰が悪い誰が悪い責任がーって
もっと他にあるだろ
2024/01/03(水) 08:22:41.50ID:dbgSXWZx0
逆噴射
2024/01/03(水) 08:22:46.56ID:DvnruM0H0
ボソボソ早口のややこしい英語の指示を一回でも聞き間違えたら死亡
こんな仕事誰がやりたいのだろうか
207名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 08:22:49.73ID:B7+4Mcxp0
停止位置を見誤ったってことかな
2024/01/03(水) 08:23:08.59ID:lki05E2G0
>>162
>>169
傍受だけなら合法
傍受してその内容を第三者に漏らすのは電波法違反
なので、傍受した内容をどこかに書き込んだら電波法違反
2024/01/03(水) 08:23:26.01ID:CPApM9B50
航空無線マニアがそう傍受してた。
言い逃れできんてことだ。
2024/01/03(水) 08:23:42.51ID:Sg/+yLcf0
>>10
あれ北朝鮮に里帰りしなかったん?
211名無しさん@涙目です。(茸) [AT]
垢版 |
2024/01/03(水) 08:23:55.06ID:Wk145UFq0
海保のせいにするのすっごい嫌がる連中おるね
流石にJALが悪いは無くなってきたが
212名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 08:25:12.45ID:3mmJYsxO0
海保は出場回数も少ないだろうしそうなのかね
JALの機長とか管制官がそれこそ間違えるわけないよな
2024/01/03(水) 08:25:13.63ID:KT89A95d0
クソジャップ苦しめw
214名無しさん@涙目です。(みょ) [ニダ]
垢版 |
2024/01/03(水) 08:25:23.31ID:oOWeUFUV0
>>206
確かに責任重大だけど、こんな事故は滅多に起こらない

地震での緊急輸送で、いつもと勝手が違って焦りがあったんだろうな
215名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2024/01/03(水) 08:25:28.36ID:lEFfshj90
>>204
外国でもそうだよ
日本人独自ではない
216名無しさん@涙目です。(茸) [AT]
垢版 |
2024/01/03(水) 08:25:53.67ID:Wk145UFq0
管制の確認&復唱の件がどうなるかはあるけど
根本的原因は海保の聞き間違いor聞き逃しの可能性が高いからな
217名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 08:26:14.90ID:6LpGbaRO0
>>208
ああそうだな、問題にされてるのは傍受そのものじゃなく内容を公開したことなんだから俺のレスが不適切だった
218安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (新日本) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 08:26:34.99ID:pdefJ0oR0
炎上不安庁wwwww
2024/01/03(水) 08:26:45.01ID:lKprGhXI0
こんな重要インシデントだとマスゴミは電波法違反程度は上等切ってスクープ優先するが軽率にSNSに公開した奴はタイーホされるだろな
2024/01/03(水) 08:26:48.61ID:kj8j5TUb0
>>169
傍受内容の漏洩は違法だよ
221名無しさん@涙目です。(高知県) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 08:28:08.19ID:u3iGZKlC0
人間は体調などで誰でもミスはする
そのミスをもう片方がカバーできないと事故が起きる
言ったことを復唱させて、その復唱が聞こえなかったら何度でも言わせて、理解を一致させて行動させることが必要
222名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 08:28:24.73ID:MpYxamXe0
🥺こんなんで国防大丈夫か?
自爆かよ
223名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]
垢版 |
2024/01/03(水) 08:28:26.43ID:SBxP3LRs0
海上保安庁が飛行機弁償するの?
224名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 08:29:03.52ID:fyqlEyZW0
まだ証言の裏が取れてない。検証はこれから
2024/01/03(水) 08:29:05.60ID:KT89A95d0
>>219
ゴミジャップはすぐ改ざん隠蔽するからな
こういう第三者の監視は不可欠
226名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2024/01/03(水) 08:29:17.32ID:DTAai20n0
ロサンゼルス国際空港衝突事故に似ている
テネリフェは似てない
2024/01/03(水) 08:29:18.87ID:IfeEBTNM0
>>201
滑走路灯は60m間隔で小型機が25m程だから
故障してなくても難しそう

やっぱり遮断機安が一番良さそう
2024/01/03(水) 08:29:44.38ID:0wtJ+Rmq0
保険は海上保安庁の保険使うんだろ。対物無制限だから
2024/01/03(水) 08:29:46.03ID:7E9Pya160
ボンバルディアって夜だと見逃されるんだな
怖くて乗れないっす
2024/01/03(水) 08:30:03.10ID:+MFJ9hox0
じゃあ海保が悪いっていうのかい?
2024/01/03(水) 08:30:13.66ID:i6Kdmskr0
>>211
機影確認できなかったのか説がC-5誘導灯故障でほぼ消えたからな
A350は管制側から着陸許可が降りると機体に口頭とは別に信号が送られてA350の機体自体が着陸許可を得ていたログを残していて
それをフライトレコーダーのデータとは別にフライトデータとして送信してネット上に記録残ってるし
エアバス社のXとかが反応してるようにA350側は日本時間の17時44分30秒の時点に着陸許可降りてるからJAL側の機長の誤認の路線は無い

A350は最新鋭で世界一安全とも言われる航空機だから、機長や副機長が誤認してるかしてないかを機体側が判別して知らせるようになってる
着陸許可が降りてないのに着陸しようとしたら警報が鳴るどころか着陸させないようになってる
そのA350が着陸許可が降りてるとシステム的に判断した以上、JAL側の過失は機影が確認できなかったのかどうかになるが、ここについてはC-5の誘導灯が故障して消灯していたのでほぼ不可能という話になる

こうなると羽田側がC-5の誘導灯が故障したにも関わらず海保機をC-5に誘導した事や、復唱の問題、海保機の誤侵入などが調査によって問われることになるだろうな
232名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 08:30:28.04ID:3mmJYsxO0
管制官も1人でやってる訳じゃないだろうし
JALも海保も副機長なりでダブルチェックはあるよね
なんでこんな事故がおこったんだろ
2024/01/03(水) 08:30:31.36ID:e29Neyst0
CNN
Japan Airlines crew read back landing clearance before collision.
2024/01/03(水) 08:30:43.91ID:21g9Rfj00
>>197
空港モノレール乗ったことあるとわかるが空港内に海保の格納庫あるのが見えるよ
235名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 08:31:14.97ID:6LpGbaRO0
>>212
海保は非常事態でJALと管制は通常業務なんだから、ミスが起こりやすいのは海保側だよな
今回の事故原因は主に海保側にあるだろうと考えるのは妥当
2024/01/03(水) 08:31:45.65ID:tYBqbDc/0
復唱、大事だね。
237名無しさん@涙目です。(茸) [TH]
垢版 |
2024/01/03(水) 08:31:47.63ID:No8pKz5A0
つかXでイキって管制オタクが無線傍受晒してたのって逮捕もんだろこれ
自衛隊の通信傍受して世界に公開するのと変わらんやん
こういう交話内容って秘密情報だからな
2024/01/03(水) 08:32:32.99ID:i6Kdmskr0
>>227
羽田の普段の映像見ると誘導灯が機体の目の前にあるはずなんで本来だったら見えた可能性が出てくる
でも故障してるからほぼ不可能だな
そこ確実に問題に問われるよ
誘導灯が故障してんのになんでC5誘導したんやって
239名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2024/01/03(水) 08:32:42.88ID:RCgyuEmY0
>>225 何書いてるんだお前。すぐ改ざん隠蔽してるのはお前だろ。それからジャップじゃ無くて日本人と書かんか。
240名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 08:32:52.98ID:zFZ3WmSO0
海保の機長が生きてるんだしその機長がなんて証言するかに注目だな
2024/01/03(水) 08:32:56.81ID:/a3y8F1A0
管制塔・管制官も忙しかったんだろうよ
242名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/01/03(水) 08:33:52.97ID:UpK/ftA50
海保の機長がパヨの電波攻撃で
脳を乗っ取られて突っ込んだんだよ
2024/01/03(水) 08:34:37.13ID:iCh31dvi0
普段の管制は野鳥すら見逃さないのにな、、、
244名無しさん@涙目です。(神奈川県) [HK]
垢版 |
2024/01/03(水) 08:34:53.45ID:FUj7P7hm0
早く出して下ちゃーい
245名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 08:35:04.35ID:ES2J9t3T0
操縦ミスか機材のトラブルかに絞り込まれたわけか。
2024/01/03(水) 08:35:26.56ID:7E9Pya160
>>231
へ~
エアバス機ってパイロットを全く信じないのね
何か居るってなっても着陸するのね
2024/01/03(水) 08:35:27.11ID:++2+WeJy0
学校でウンコしたのバラしたら殺すみたいな法律だな
2024/01/03(水) 08:35:31.13ID:RwgAPVJ70
>>185
見えていたならその後緊急の通信があるはずだからな
見えていなかったか、確認してなかったか、それともわざと見逃したか
249名無しさん@涙目です。(みょ) [ニダ]
垢版 |
2024/01/03(水) 08:35:32.39ID:oOWeUFUV0
>>231
123便の「Pull up!」を思い出すなあ
そうだよね、思いつく限りの安全装備を旅客機には取り入れられてるんだよね
2024/01/03(水) 08:35:40.27ID:bux8PQGP0
海保がいる滑走路に侵入したJALにも責任が
2024/01/03(水) 08:36:53.13ID:IfeEBTNM0
>>238
誘導灯あれば見えた可能性は確かにあるね
災害だから順序優先するために
故障で並んでないC5から入れって言ったとかかな、、
2024/01/03(水) 08:37:19.58ID:i6Kdmskr0
ちなみに管制塔と指示する管制官は別で対応してて
管制官側にミスがなかったとしても管制塔側の責任については問われる事になるよ
管制塔ってそもそも滑走路と誘導路で別々の業務で別々のポジションが担当してるからね
管制官はそれらの情報をもとに管制指示を出してるから
C5誘導灯が故障して使えないにも関わらず誘導した点だけでなく総合的に調べないといけない
なんつーか一人だけが責任を負う事故ではないわな
253名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 08:37:45.99ID:MpYxamXe0
🥺貴重な隊員が
貴重な飛行機が
2024/01/03(水) 08:38:32.32ID:bux8PQGP0
>>231
着陸許可降りてても着陸滑走路に他機がいたら目視で着陸しないよ
海保が勝手に侵入したとして、管制官がミスったとして、着陸しなきゃ防げた
2024/01/03(水) 08:39:10.04ID:21g9Rfj00
>>250
これ係争案件になるのかね?
256名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2024/01/03(水) 08:39:15.04ID:ZTfQPeM10
https://youtube.com/live/MdTukBcdtF8?si=Svjc9pKK4YIDmNCM

昨日の京浜島より羽田空港LIVE配信
事故は17:47分頃、最初から1時間前51分~
2024/01/03(水) 08:39:22.34ID:KT89A95d0
>>239
うるせーなークソジャップ
ダイハツ、日野自動車、自民の不正会計、公文書改ざんしかりお前らは監視がないと不正改ざん捏造をする劣等民族だからな
自浄能力がないから救い難い
258名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ニダ]
垢版 |
2024/01/03(水) 08:39:30.33ID:8Q0FuUy50
まあJALの乗客の被害が少ないのが幾らか救いになってるね
2024/01/03(水) 08:40:03.74ID:i6Kdmskr0
>>246
航空機事故の75%は今回のようなヒューマンエラーによって起きる
よって航空機のシステムは人間を全く信用しないように作ることで安全性を確保している
また、それだけの安全性があるからこそ保険適用可能なわけでもあるし、保険金にも大きく差が生じてくる
A350側がいくらがんばっても今回の事故を防げなかったようにヒューマンエラーは簡単に最新鋭機ですら焼失させて重大事故に繋げるからな
260名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2024/01/03(水) 08:40:46.23ID:RCgyuEmY0
>>257 やかましい、お前の国に帰んな。
261名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 08:40:47.37ID:LuzUE2NE0
>>231
誘導灯が故障って、それで営業してもいいのですか。極端な言い方ですが、
闇夜にカラスって怖すぎる。
それと安全装備満載のJAL機にスバル自動車の「アイサイト」みたいな
のがあって「おい滑走路になんかいるから警告音ならすよ」ぐらいできないかな。
海保の肩を持つつもりはないが、なんか海保がかわいそすぎる。
2024/01/03(水) 08:41:08.71ID:jKfyAgLM0
>>246
設計思想の違いだなエアバスは人間はミスするんで機械の方が安全
ボーイングはその逆でパイロットの判断優先
まあ、正しくは違うかも知んないけどこんな感じかな?
2024/01/03(水) 08:41:41.75ID:FhicK4rV0
そもそも海保機なんてほんとにあったのかな?わたしは昔のロズウェル事件を思い出した。ホントは突然現れた未確認飛行物体にぶつかったのでは?全ての事柄を隠蔽しなければと、アメリカ政府、軍からの圧力で何も言えないのでは?
264名無しさん@涙目です。(茸) [TH]
垢版 |
2024/01/03(水) 08:41:44.61ID:No8pKz5A0
そもそも石川の地震がなかったら起きてなかった事故だからなこれ
遺族はやりきれんね
2024/01/03(水) 08:42:20.12ID:lQZ3Uy2p0
>>150
これはややこしいな
2024/01/03(水) 08:42:23.34ID:/3uL8Ba50
海保に専用の空港作ってあげれ
267名無しさん@涙目です。(東京都) [RU]
垢版 |
2024/01/03(水) 08:42:33.03ID:qCs9+c7Z0
自衛隊は国家の暴力装置
今すぐ解体すべき
2024/01/03(水) 08:42:37.61ID:bux8PQGP0
>>255
隠蔽しなければなるでしょ
海保がJAL着陸後に滑走路に侵入してぶつかったならJALは避けれないだろうけど
着陸態勢に入ったときには海保は滑走路にいたんでしょ?
2024/01/03(水) 08:42:42.22ID:UF//1Ank0
>>254
夜だから良く見えないだろ
しかも着陸後の事故だから
2024/01/03(水) 08:42:55.61ID:z/9JljYQ0
名古屋空港の中華航空機事故は
パイロットと自動操縦がケンカして墜落した
271名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2024/01/03(水) 08:43:41.41ID:IaTVqhaI0
言われてるけど、指示に従わない機や緊急着陸機の発生時に全ての機に対応するのも管制だから管制ミスの内なんだよこれ。事故や補償の責任とは別に。
2024/01/03(水) 08:43:58.95ID:TZpcy3ym0
一番悪いのは海保のパイロットとしても管制官やJALのパイロットもどうにかすべきだったんじゃないの?
メーデー見てるとしきりに事故は複合的な原因で起こるって言ってるし
2024/01/03(水) 08:44:03.25ID:c7hZ4PbG0
>>10
くまモンパヨクワロタ
2024/01/03(水) 08:44:08.46ID:hx1Flwiw0
たぶん滑走路1本しかない大混雑空港福岡なら両機とも慎重になるからおきなかった事故。
2024/01/03(水) 08:44:09.59ID:21g9Rfj00
>>253
海保なんて海自より命懸けになる率が高い仕事だからなー
マジで貴重だよ
何故自衛隊に物資輸送させなかったのか?
一刻を争うからと空の過密時に割り込ませたのか?
海保に物資輸送を要請した機関が無理押ししたのでは?
いろんな物が絡んでくるな
2024/01/03(水) 08:44:19.87ID:sgMZBGZa0
>>10
レス乞食
2024/01/03(水) 08:44:22.35ID:lki05E2G0
>>223
ジャンボ事故の時は国は逃げ切ったけど、今回は客観的証拠があるから、国は補償するんだろうな
278名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 08:45:05.41ID:n+vvEZid0
物資送るだけなら江東区のヘリポートから民間に頼めばいいだろう
民間に死者出てないからって事でなあなあで済ませないで
きっちり対策しろいいたい
2024/01/03(水) 08:45:33.36ID:0Q6uVN+x0
また自分じゃ何もしない自粛マンが台頭擦るんかね
280名無しさん@涙目です。(ジパング) [DE]
垢版 |
2024/01/03(水) 08:45:50.84ID:53SGyqFD0
みずなぎ1号は粉々?
テレビに映らないけど一緒になってる?
281名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 08:45:51.97ID:IeGWMHxD0
つまり海保のちょんぼ
緊急なときほど慎重にってどこでも言うんだけどね
2024/01/03(水) 08:45:57.47ID:bux8PQGP0
>>269
着陸後だから問題なんだぞ
あと目視出来ないはないな
羽田は明るいし霧があったわけでもないのに
283名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2024/01/03(水) 08:45:57.70ID:2IjasgxH0
その指示が
具体的にどういう英語だったのか、
復唱確認はどうだったのか、
ここらをちゃんと聞かないと判らんな
2024/01/03(水) 08:45:58.49ID:IfeEBTNM0
>>254
誘導灯が故障してたみたいだし
ナイトランディングで真っ暗の逆光の中
時速250kmで進入して目視確認は無理じゃないかな

というか見える環境なら滑走路以外見るところ無いし
流石に見落とさない気がするよ
2024/01/03(水) 08:45:58.57ID:A4FXII/60
海保機長がやっちゃったか
2024/01/03(水) 08:46:06.19ID:ug5P4+0q0
ホールドの指示を守らなかったボンバル300の凡ミスか
2024/01/03(水) 08:46:09.54ID:21g9Rfj00
>>267
バカホイホイ案件だな
2024/01/03(水) 08:47:23.59ID:IMzcsrII0
整備士5人と360億円のジャンボを一瞬にして吹き飛ばして自分は助かった機長w
2024/01/03(水) 08:47:38.31ID:i6Kdmskr0
>>249
滑走路で着陸しようとする航空機と離陸する航空機が衝突した事故などが過去にあって
その原因がいずれかの機体の機長と副機長が管制官の指示とは異なる滑走路に誤侵入したり、離陸または着陸許可を聞き間違えた事に起因していた
なので、A350や777、787といった最新鋭機種は機体自体が進入する滑走路を管制側からのコンピューターによる電子信号による指示によって確認し、現在位置を把握して今の進路が正しいか判断する事が出来るようになっている

仮に着陸許可が折りていない進路に侵入した時には機長と副機長に「許可下りてねえ」って勝手にゴーアラウンドして着陸させない
また機体自体にもレーダーがあってある程度の障害物についても把握できるので着陸許可があっても問題があれば着陸させない

日本ではニュースにならないが国交省が公開している情報にある通り、A350のような最新鋭機によって防がれて軽微なインシデントで終わった事故は年間10件ぐらいはある
そうやってここ30年、日本の空港では今回のような事故を防いできた
羽田だって叩かれるけど80年代から今日まで常にパンパンな状況で大きな事故を起こさずにやれてきてた
2024/01/03(水) 08:47:45.07ID:E8Gh7BTD0
管制に関わる重大インシデントは比較的頻発する
https://www.sankei.com/article/20221015-5UVMFVZ2KNIKHFLN36TUPOF5ZY/
https://flyteam.jp/news/article/7675
https://www.kobeairport.jp/news/10850/

管制官同士の連携ミスやそれぞれのパイロットとの連絡ミスや確認ミス
事故調の原因究明はこれからだ
291ミートドリア(ジパング) [ZA]
垢版 |
2024/01/03(水) 08:47:49.20ID:RrAKVrm00
>>10
2024/01/03(水) 08:48:01.51ID:21g9Rfj00
>>280
海保機鎮火のニュースの時映ってたと思う…というくらいの残がいだったけど
2024/01/03(水) 08:48:03.71ID:rtrH8iVD0
>>10
良かったなレス乞食
大漁じゃねぇか
294名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 08:48:57.03ID:n+vvEZid0
統合すると海保100パーだろう
こんなの着陸態勢に入ってる日航機が直前で見つけても
機首持ち上げられるわけがない
それこそ他の機も巻き込む大事故になってた
2024/01/03(水) 08:49:54.27ID:u+KyjeZd0
Flightradar24の記録だと着陸直前に動いて滑走路内に移動してるから
大型機の回避は間に合わない
2024/01/03(水) 08:50:28.09ID:bux8PQGP0
>>284
誘導灯全部付いてないとかないし誘導路灯あるし
てか夜の羽田使ったことないでしょ?
見落とすなんかないよ、見てなかったんでしょ
2024/01/03(水) 08:51:32.41ID:/3uL8Ba50
ワイバーン離陸待て
298名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 08:51:37.83ID:3mmJYsxO0
目視できた頃には間に合わなかったんでしょ
そりゃ間に合えばまた上空戻るでしょ
299名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]
垢版 |
2024/01/03(水) 08:51:51.32ID:L/IMYWIc0
>>5
オーケー!(ズドン
2024/01/03(水) 08:52:20.53ID:i6Kdmskr0
>>261
1.A350は大型機ならアイサイトみたいなもんついてるから出来たはずだけど小型だったので出来なかった
2.誘導灯故障は営業してもいいけど普通はそこに誘導しないって話はある。そこはこれから調査する事になる
3.そもそもそんな場所に誘導したりなんだりした時に管制官側ではなく管制塔側がそこ確認したの見落としてたんじゃねって話も出てくる

ようは海保機側だけの責任にするのは通常の調査委員会では絶対にありえない
複合的な要因によって生じている
現時点でわかっている情報から考えると、JAL側の過失は0ではない可能性もあるが限りなく0に近いんじゃねって話だよ
2024/01/03(水) 08:52:43.57ID:bux8PQGP0
>>294
タイヤ着地してからでもやり直し出来るんだがw
飛行機乗ったことないやろ?
2024/01/03(水) 08:52:52.29ID:hx1Flwiw0
ちょっと前だけどANA機が夜間着陸で誘導路を滑走路と誤認して大惨事一歩手前の重大インシデントがあった。あれもヒューマンエラー。
2024/01/03(水) 08:52:59.74ID:21g9Rfj00
>>289
羽田は過密だから国際線は成田に分散、という趣旨で強行で成田作ったのに羽田の国際線拡充路線に舵切ったのは疑問に思ったが結局は利便性良い所に集中するのは仕方ないんだけどね
304名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]
垢版 |
2024/01/03(水) 08:53:43.14ID:L/IMYWIc0
>>120
海外だとコーストガードは軍事予算扱いだから予算的には同じといえば同じやね
2024/01/03(水) 08:53:46.47ID:EGyZyzxW0
>>284
計器や装備設備類が故障しても、どんな機体でも機能するようにという理由で先進的な発展を止めてきたつけが出たな
こんなの相互通信やマッピングでゲーム画面みたいに表示、指示することなんて今簡単なのにまず平時の安全を想定してやるべきだろと
306名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 08:54:05.56ID:n+vvEZid0
年末年始のピークタイムに羽田から物資送るとか指示した方が悪いわ
2024/01/03(水) 08:54:20.61ID:z/9JljYQ0
>>301
そら障害物がなければな
2024/01/03(水) 08:54:20.65ID:kj8j5TUb0
>>294
管制側の責任が0になることはありえないだろ
誘導位置や停車位置の確認については管制に責任があるし、誘導灯故障が事故にどれだけの影響があったかも要検証なのに
309名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 08:54:29.50ID:IeGWMHxD0
イレギュラー運行は事故の起きやすい要因になるから海保は何かが抜け落ちてたな
というかどこでもそうだが最近は実質的なことよりも形式的なものに煩いから現場感覚の欠落してるのが多いのも気になる
310(´・ω・`)(神奈川県) [CA]
垢版 |
2024/01/03(水) 08:54:33.74ID:9/C/iGLr0
JALは着地して減速中だったから前に出られたらどうしようもないよな
着地前なら粘れたけど降りてからじゃ
2024/01/03(水) 08:54:54.13ID:z/9JljYQ0
>>306
そういう問題ではない
2024/01/03(水) 08:55:22.35ID:dEQFN8CA0
んー?つまりは増税ってことー?
2024/01/03(水) 08:55:28.84ID:dsnFGi2Q0
>>301
お前ほどの天才は一生引きこもってて欲しい
314名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 08:55:29.52ID:n+vvEZid0
>>301
何言ってんだよ原チャリじゃないんだぞ
2024/01/03(水) 08:55:55.88ID:Dq1vs4G/0
あーちょと入っても後ろの方やら大丈夫と思ってたらドカーンか
2024/01/03(水) 08:56:45.11ID:BQOX4nGd0
>>120
省庁とはナニか調べてアカハタ
2024/01/03(水) 08:57:32.61ID:Lt+4vldA0
>>10
田舎もんのド低脳とか救いないなw
他人の足引っ張って生きてる自覚を持てよ?
もっと他人に優しく生きたほうがいいぞw
318名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 08:58:07.89ID:tABm9D1X0
ザンテンと同じ「大丈夫さ!」というオチ
2024/01/03(水) 08:58:08.60ID:IfeEBTNM0
>>296
羽田は出張で良く使ってるよ
12月末に千歳発のナイトフライト使ったから
今回の事故は怖すぎる

滑走路の中で徐行してれば色々見えるけど
上空から誘導灯の隙間にいる小型機は見れないと思うわ
2024/01/03(水) 08:59:10.09ID:kWr4897a0
管制もゴーアラ指示出してないし過失0ってことはないわな
2024/01/03(水) 08:59:16.20ID:ug5P4+0q0
いくら夜でも視程は悪くなかったろうから、JAL機の着陸灯は見えたろうに
なんで滑走路に侵入したかな
2024/01/03(水) 08:59:17.88ID:QHIe96S+0
>>307
タッチアンドゴー知らんの?w
2024/01/03(水) 08:59:23.16ID:i6Kdmskr0
つか朝のニュースでフランス航空事故調査局が調査するつってるから日本側が捏造したり口裏合わせすんのはもう無理だろ
誰も思ってないけど万が一A350に問題あったなんて事になったらエアバスの経営に大ダメージだし
親会社があるフランスも即動いたな今回
2024/01/03(水) 08:59:23.49ID:ZkoUMQF20
空港での「プッシュ型」行動は命取り
325名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 08:59:28.87ID:n+vvEZid0
小型は夢の島のヘリポートに集約したらいいんだよ
2024/01/03(水) 09:00:16.64ID:21g9Rfj00
>>309
ラッシュ時のイレギュラー運行だから邪魔にならない普段使わない誘導灯壊れた誘導路に回したとか?
2024/01/03(水) 09:00:16.80ID:qugWLVis0
だから言ったじゃないか・・・・
ほんまお前らは
2024/01/03(水) 09:00:36.95ID:i6Kdmskr0
>>320
無いよ確実に
なんで誤侵入確認できなかったのかは確実に責任が問われる
海保側だけが全面的に悪いはありえない
329名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
垢版 |
2024/01/03(水) 09:00:39.94ID:dy0/w6Re0
>>24
コミュニティノートは本当に素晴らしい機能だよな
これまでパヨクがやってきた、言いっ放し流言飛語世論形成工作が機能しなくなってきたことは実に健全だわ
2024/01/03(水) 09:01:08.07ID:iCh31dvi0
>>306
やるやらないじゃなくて
やるんだよ案件
2024/01/03(水) 09:01:52.21ID:/sAl8vJc0
羽田の周辺橋渡ってすぐの川崎には物流拠点が集まってるからスピード重視で羽田からになったのかな
2024/01/03(水) 09:02:09.79ID:7XlAEb650
「滑走路"手前"まで走行して待機せよ」の指示聞き間違い
「最優先で離陸させる(がもう少し待って)」の勘違い
管制官が復唱確認せず
小型機&誘導灯の故障で目視できておらず
お互い誤解したまま2分放置

って感じ?
2024/01/03(水) 09:02:11.62ID:09KPnydm0
通信は録音されてるからそれを聞けば分かること
外野が騒ぐだけ無駄
2024/01/03(水) 09:02:49.30ID:QHIe96S+0
>>328
問題はJAL側が回避できないタイミングだったかだけだな
ちゃんと見てなかったんじゃないかな
2024/01/03(水) 09:02:56.69ID:29NgBBCx0
>>231
そんな命を握る誘導灯が故障してるのに夜時間に営業してる空港こええなぁ
336名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 09:03:08.56ID:n+vvEZid0
>>323
そうそう 国交省は某宗教法人の管轄なんだから
海外にきっちりジャッジしてもらおうよ
2024/01/03(水) 09:03:14.17ID:pgenzAmN0
もっと深刻な感じで
逃げて!命を守る行動を!逃げて!逃げて下さい!
っていわないと
338名無しさん@涙目です。(庭) [AU]
垢版 |
2024/01/03(水) 09:03:27.53ID:cN8uw/ij0
>>146
全長27.43mの中型機やぞ
https://www.kaiho.mlit.go.jp/03kanku/equip/
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%93%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%8A%E3%83%80_DHC-8
339名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 09:03:30.57ID:rwTsvexC0
暴力総理の脳味噌筋肉ダルマ集団は操縦桿握るなら
しっかり英語ぐらい勉強しろ屑が!!!
2024/01/03(水) 09:04:28.25ID:21g9Rfj00
>>324
なんか無関係ではない気がするなぁ
海自機要請する前に海保にやらせようとしたとか?
2024/01/03(水) 09:04:51.79ID:z/9JljYQ0
>>322
それで滑走路上の衝突を避けられるわけではないな
少なくとも視界が効かない今回の状況では
2024/01/03(水) 09:05:08.40ID:VmnzyS3O0
これ、海保のミスだったら、血税で補償するんだろ?
国民へのサービスや公共事業に響くじゃん

なんで公務員の人件費から出さないのかな
2024/01/03(水) 09:05:18.69ID:QHIe96S+0
てか羽田は外灯たくさんあって山中でもない平地で当日天候良好で見落としは100%ねーよwwwww
2024/01/03(水) 09:05:22.20ID:u+KyjeZd0
湾岸線に物流倉庫が集中してる

着陸したら前に出てきた様な記録になってるけど
2024/01/03(水) 09:05:30.61ID:MjoUhYSd0
ワイのVBAのスキルなら、エクセルの各セルに、飛行機の現座標を1秒毎に表示するマクロを作って事故回避してたは。
もし滑走路に飛行機いたら、メッセージBOXで危険表示!
346名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2024/01/03(水) 09:05:41.80ID:01MbQrOk0
管制官って、俺の記憶が確かなら2人1組で仕事していて、1人が見落としてももう1人がフォローするような体制になっているはず。
海保機にも機長と副機長がいて、1人が指示を聞き逃してももう1人がフォローできる体制になっているはず。
JAL機に関しては過失がなかったと仮定して、この4人(管制官2人と機長と副機長)がどのようなミスを犯したのかな?
2024/01/03(水) 09:06:06.76ID:OVWPb4Am0
>>322
ジェットエンジンは推力が上がってくるのに結構時間がかかるし着陸進入中は速度の余裕も少ないからアッと思っても身軽にひょいと上がれるかと言われればそうではないと思うが
大型機のタッチ・アンド・ゴーの映像見たらわかるでしょ
2024/01/03(水) 09:06:29.53ID:QHIe96S+0
>>341
視界は100%問題ない
海保側から見えない可能性はあるがJALは視認できてるはず
349名無しさん@涙目です。(みかか) [CN]
垢版 |
2024/01/03(水) 09:06:38.73ID:tRDDoGHs0
下手にJAL機がゴーアラウンドしようしとしたら
炎上したまま上昇しようとして大惨事になりそう
350名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 09:06:39.20ID:7XftLAGD0
よう分からんが、海保も
「なんで滑走路の中で止まんの?
てか航空機こっちに向かってくるやん毛!かわそ!」
てならへんの?
2024/01/03(水) 09:06:54.65ID:z/9JljYQ0
>>348
無理w
2024/01/03(水) 09:06:59.93ID:iCh31dvi0
プッシュ型支援は首相命令だから
各省庁がメンツをかけるところ
で、こんな繁忙機に離陸最優先対応したんだろうな
353名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2024/01/03(水) 09:07:15.83ID:BiggQS2t0
海保のパイロットは英語が聞き取れなかったのか?
2024/01/03(水) 09:07:21.10ID:PBAkh41f0
どうあろうが
・復唱要求放棄
・滑走路安全確認放棄
この時点で、管制官側は5割以上の責任がある
道義的には海保憎しになるけど
2024/01/03(水) 09:07:55.82ID:NVNr3JOs0
>>294
下手に避けようと機種上げして浮き上がりかけたところで引っ掛けてたらJAL全滅だったかもしれんな
2024/01/03(水) 09:08:16.10ID:21g9Rfj00
>>345
航空安全に関わる仕事に就いていなかったアンタのせいだな
使命を果たさずこんなとこでなにやってるの?ヒキニート?
2024/01/03(水) 09:08:16.94ID:DokJ79AO0
>>7
いいのかね、ヤバいような気もするな
2024/01/03(水) 09:08:29.72ID:QHIe96S+0
>>351
香川県さん羽田空港乗ったことないでしょ?
山の中の高松空港でも見落としとかありえないよ
2024/01/03(水) 09:08:30.55ID:YVhLU7OJ0
>>349
ホントこれだよ
下手したら墜落して旅客機の乗員全滅してた
2024/01/03(水) 09:08:37.63ID:u+KyjeZd0
大型機は機首を上げて後輪を着陸後に機首側を着地させるので前が良く見えない
2024/01/03(水) 09:08:53.00ID:SS5vXN2j0
ガードマン置いておけよwwwww
362名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 09:09:01.09ID:n+vvEZid0
タッチアンドゴーとか馬鹿言い過ぎ
2024/01/03(水) 09:09:13.33ID:z/9JljYQ0
>>358
県表示デタラメw
2024/01/03(水) 09:09:20.80ID:MjoUhYSd0
>>356
飛行機でも間違えるんや。ワイかて滑走路から外れることもあるんやで。
365名無しさん@涙目です。(庭) [NL]
垢版 |
2024/01/03(水) 09:09:26.53ID:9f94hUIw0
>>346
今回の位置関係だと海保のコパイが滑走路侵入時着陸してくる機がないか目視するはずだけど何故着陸寸前の機がいる事に気がつかなかったのかだよね
366名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ES]
垢版 |
2024/01/03(水) 09:09:54.47ID:oY5ZueG20
JALの事故原因、ジャップのくせに気取って英語でやり取りした結果の聴き間違いだったと判明… [649176544]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1704208374/


135 安倍晋三🏺 (ワッチョイ 62e3-NRV/) 2024/01/02(火) 22:59:40.42 ID:fdbKg4b50
無線やりとりの動画出てた
https://www.youtube.com/watch?v=LP1xWcyKBDs

366 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d1c6-s5MQ) sage 2024/01/02(火) 23:13:58.15 ID:odnZjc280
Hold short of runway 34R via C5
これが正しい「滑走路の手前で待て、C5で」って管制指示のはずなんだけどさ

事故直前の管制音声のアーカイブを俺も聴いてみたけど
Taxi to holding point C5 または Taxi to short of C5
こう聴こえるんだよ

これって今は廃止された Taxi into position and hold という「滑走路に入って待て」っていうのと非常に紛らわしくて、
昔の管制を知ってるベテランパイロットなら間違える可能性がある
(ついでに、いろいろ管制聴いた経験の中ではかなり早口で聞き取りにくい管制官だと思った)

それでJAL機がちょうど滑走路に降り立つタイミングで海保機がこんなふうに進入しちゃった様子
://i.imgur.com/i3azkfP.png
2024/01/03(水) 09:09:56.10ID:+Mb5DDqZ0
誘導灯が故障している滑走路だったのか
悪いことが重なるなあ
2024/01/03(水) 09:10:11.88ID:EP7cDTjk0
>>342
増税メガネのことだから国民に補てんさせるのは目に見える
369名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 09:10:23.39ID:tABm9D1X0
メーデーを見てるとこのケースの問題って大抵は誤侵入した方に問題があるよな。
その他の関係者は大概はもうどうしようもない状態になってる(回避不能)
370名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ES]
垢版 |
2024/01/03(水) 09:10:29.65ID:oY5ZueG20
>>366


日本では報じないけど

【レーザー照射問題】も原因はこれだからな

日本の自衛隊が韓国軍の英語を全く聞き取れない&自衛隊の英語の発音めちゃくちゃ

在日米軍は自衛隊の英語力向上を諦めて

十年以上前から自分たちが日本語覚えるようにして誤認事故が減ったからな
371名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2024/01/03(水) 09:10:30.19ID:fr/jatWK0
滑走路手前までっていう必要あったの?
聞き間違えの可能性を考慮するとその場で待機させてたほうが安全なのでは?
2024/01/03(水) 09:11:10.53ID:D+CuLGdp0
>>10
今年一番赤いバカがいるって聞いたんだけどまさかお前じゃねーよな?
2024/01/03(水) 09:11:23.01ID:21g9Rfj00
>>348
その辺は音声記録残ってるんじゃないの?
全く認識せず「ドカーン!」「何だー?!」か
「わー!なんじゃこりゃー!」「ドカーン!」か
2024/01/03(水) 09:11:32.36ID:kj8j5TUb0
>>354
過失割合がどうなるかはともかく管制無過失はありえない
こんな簡単なこともわからず海保側に全責任があるとしたい人ってなんなんだろう
375名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 09:11:53.48ID:o8HZ9t7x0
1日2日の震災と事故をマップに落とし込んでみた。
防災計画や各種議論にご活用ください。
https://imgur.com/IcThaMC
376名無しさん@涙目です。(ジパング) [DE]
垢版 |
2024/01/03(水) 09:11:56.91ID:5RKGeCOt0
年始からお笑い番組が充実してて草
2024/01/03(水) 09:12:20.24ID:YVhLU7OJ0
そもそも海保のヤツらは着陸態勢に入ろうとしてるJAL機を視認出来なかったのだろうか
2024/01/03(水) 09:12:21.22ID:/sAl8vJc0
管制官、海保機どちらかがミスしたとしても管轄してる国交省が責任取らないとダメだな大臣は公明だから責任スルー
海保長官と航空局長は辞任か退職かな
2024/01/03(水) 09:13:00.95ID:21g9Rfj00
>>364
あー、人生の航路から外れてしまったのか
2024/01/03(水) 09:13:14.37ID:i6Kdmskr0
>>335
その点は間違いなく糾弾されるだろうな
メーデーとかでもよく言われてるけど、そういう小さいミスが重大事故に繋がるからな
2024/01/03(水) 09:13:36.61ID:RK/skhli0
>>301
これだからゲーム脳は…
2024/01/03(水) 09:13:37.76ID:+Mb5DDqZ0
責任の所在を探して叩くのではなく、調査を徹底した方が良いのでは
米国みたいに
2024/01/03(水) 09:14:49.07ID:kWr4897a0
>>342
お前が仕事ミスってもクビになったり給料減らされないのと同じ
2024/01/03(水) 09:14:58.42ID:i6Kdmskr0
>>369
そのメーデーで何度も話題に出てくるBEAが調査にきてくれるってよ
てかもう派遣されて日本に向かってる
2024/01/03(水) 09:15:02.09ID:bux8PQGP0
>>363
見えなかったは100%ない
見なかった、見てなかった、間に合わないタイミング、の三択や
386名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 09:15:30.11ID:7XftLAGD0
>>377
これ
2024/01/03(水) 09:15:39.53ID:ug5P4+0q0
岸田「やれ」
海保機長「はい」
2024/01/03(水) 09:15:49.01ID:29NgBBCx0
>>342
海保や管制がミス→国の機関だから国費投入
JALがミス→保証が膨大になれば国費投入

どっちにしても増税だから安心だ
2024/01/03(水) 09:16:08.08ID:bux8PQGP0
>>377
滑走路入った後にケツからファックされてるから海保側からは見えてないかと
390名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2024/01/03(水) 09:16:12.74ID:01MbQrOk0
>>365
管制官から海保機に待機の指示が出たのが衝突2分前だよね。
着陸時の速度が270キロ程度だったとして、JAL機は衝突地点の9キロ手前か。
視認できるのかな?
391名無し(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 09:16:27.74ID:aAl4vIRo0
>>382
これ
仕事でもそうだけどミスに対処せずに誰がやった彼がやったってアホかと思うわ
2024/01/03(水) 09:16:38.96ID:RK/skhli0
>>349
これ
2024/01/03(水) 09:17:01.11ID:IfeEBTNM0
誘導灯が故障でちょいちょい消えてるけど
誘導灯が消えてるのは障害部があるかもしれない運転で
ゴーアラウンドすべきだった運転😓
394名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ニダ]
垢版 |
2024/01/03(水) 09:17:09.06ID:IYY/lpCy0
タッチしてからどのくらい走ったか
どの程度減速してたか
浮くまでの再加速に必要な滑走距離…
2024/01/03(水) 09:17:35.44ID:u+KyjeZd0
アプローチで着地直前に機首を上げるからその時点で出てこられても見えないんだよな
2024/01/03(水) 09:17:50.98ID:JVUr/COM0
テネリフェの事故でもあったけど通信がダブって肝心なところが聞こえてなかった可能性とかないのかね?
2024/01/03(水) 09:18:10.52ID:bux8PQGP0
>>390
まっすぐ侵入するから余裕で見えるはず
398名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 09:18:36.12ID:7XftLAGD0
>>390
いや逆にその程度のスピードの大型機を視認出来ずに、どうやってカーレースとか成立してるんだ?
2024/01/03(水) 09:18:52.45ID:dNell/jJ0
管制4海保6くらいの過失割合か
2024/01/03(水) 09:19:01.98ID:bux8PQGP0
>>395
今はそんな機首上げないから見えるはずだよ
2024/01/03(水) 09:19:06.20ID:21g9Rfj00
>>352
んで防衛省に自衛隊機の派遣要請しようとしたが現地状況の確認が先決〜とかレスポンス悪いからプッシュ言ってもうた手前何か即アクションしなくちゃなので海保に「とにかく即行け」と無理押しした、だったりして
402名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 09:19:15.05ID:n+vvEZid0
海保は海自と統合でいいだろう
こんな事故起こすなら要らんわ
2024/01/03(水) 09:19:17.60ID:cVOzYROZ0
日本語で指示しろよ
404名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/01/03(水) 09:20:00.17ID:nwXbfYeH0
>>342
管制のミスでもそうじゃね?
405名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 09:20:23.02ID:IeGWMHxD0
大型ダンプも急には止まれんだろ
零戦じゃないんだからひょいひょいとはいかない
406名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2024/01/03(水) 09:20:26.11ID:fr/jatWK0
>>370
デタラメ言うなよ
英語の発音云々言う以前に韓国軍はそもそも応答すらしてない
2024/01/03(水) 09:20:28.75ID:TdzRPU+U0
>>375
オカルト板でどうぞ
お呼びじゃない
2024/01/03(水) 09:20:38.66ID:1HgxmIfm0
つまり管制の曖昧な指示による海保機の勘違いによる事故ってことだな

充分すぎるほど管制に過失あるやん
2024/01/03(水) 09:21:17.38ID:RK/skhli0
>>397
あなたはパイロットさん?
2024/01/03(水) 09:21:28.99ID:u+KyjeZd0
>>400
見えた時には間に合わない
大型機は動きがゆっくりで無理出来ないから
2024/01/03(水) 09:21:40.29ID:21g9Rfj00
>>385
まぁ認知、判断、操作いずれかのミスが重なって起きるのは交通事故と同じ
2024/01/03(水) 09:21:44.75ID:+Vdd7wx50
>>10
ば~か
2024/01/03(水) 09:22:02.48ID:PBAkh41f0
>>391
責任を追求することで、
全国民の日常的な罪悪感を向上させ、
無償残業、理不尽命令に従わせる為のシステム
2024/01/03(水) 09:22:40.63ID:ah6kXgqI0
ブラックボックスって映像も残るもんなの?
着陸時の映像を見てみたいよな
2024/01/03(水) 09:22:42.26ID:+Mb5DDqZ0
>>370
事故や災害を利用してデマ流すのやめろ
2024/01/03(水) 09:22:44.19ID:FDq4mhJ20
航空無線を傍受するのは構わないが通信の秘密は守らなければならない
公開するのは電波法違反だね
417名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 09:23:18.07ID:n+vvEZid0
>>405
簡単にJALに回避しろとかいう奴は
戦闘機かヘリと間違えてるだろう
満載の20トントラックの前に割り込む軽自動車と一緒だわ
418名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 09:23:19.07ID:7XftLAGD0
>>405
止まる側の大型機エアバスはすぐには止まれないから滑走路つこてるんやが、
当てられた側の小型機のボンバルディアかて停車状態から動かすまでには時間かかるやろな
ほんでもまったく身動きとれへんレベルなんか?と言われると疑問なわけよ
2024/01/03(水) 09:23:43.62ID:Xn56/ov00
>>115
せめて電車が水戸か土浦に繋がっていれば
2024/01/03(水) 09:25:19.89ID:ug5P4+0q0
>>403
外国機がいるし余程の緊急時じゃないと日本語は使えない
421名無しさん@涙目です。(熊本県) [MX]
垢版 |
2024/01/03(水) 09:25:26.81ID:46J93g+10
雑魚釣り楽しーー😁
422名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 09:25:51.16ID:iiALtHSV0
これ、メーデー航空機事故の進次郎に採用されるかな?
2024/01/03(水) 09:26:01.88ID:hxWJ0MCo0
>>398
カーレースは上下気にしない前後左右だけだしクラッシュは日常茶飯事やん
424名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 09:26:05.35ID:n+vvEZid0
だから民間に頼んで夢の島のヘリポートから飛ばせばいいんだよ
2024/01/03(水) 09:26:06.08ID:x1PpqQ2a0
夜の着陸全然見えないじゃん🤔
https://youtu.be/lbmHIwNSoi8?si=4PQss_GubeT5ICfl
426名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 09:26:13.71ID:7XftLAGD0
>>421
大恥かいといて出てこられるメンタルよw
2024/01/03(水) 09:26:16.11ID:YiQxLb230
海保が不慣れだからこその聞き間違いかな?
手前がどの辺りを指すとか抽象的な面はあるよね
思い違いや勘違いが起きても大事故にならない仕組み作りが重要だね
428名無しさん@涙目です。(SB-Android) [JP]
垢版 |
2024/01/03(水) 09:26:18.27ID:ZtqxL2uY0
3者の確認ミスによるヒューマンエラーが重なった事故と思われる。

海保機・・・指示の取り違えで滑走路に誤進入した 。
管制官・・・海保機の誤進入を確認できなかった 。
JAL・・・滑走路の海保機を視認できなかった 。

日が暮れて目視確認が困難であった。
海保のタグが特別ミッションのためTDSディスプレイにも表示されてなかった。
2024/01/03(水) 09:26:29.18ID:u+KyjeZd0
航空機は船舶と同じように操舵のタイムラグがかなり長い
430名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ES]
垢版 |
2024/01/03(水) 09:27:00.90ID:L1ePjGxx0
>>10 >>421 入れ食いっすね
2024/01/03(水) 09:27:10.45ID:21g9Rfj00
>>418
車と違ってプロペラやジェットで地上走行してるので急には動かないんだな。そして当然急には止まりもしない
432名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 09:27:28.56ID:tABm9D1X0
エアバスだからBEAかな?
433名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 09:27:43.96ID:IeGWMHxD0
日没後で見えんだろ
滑走路の誘導灯の明かりで海保機は暗闇に沈んでるよ
434名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 09:27:46.59ID:xl8azALa0
>>10
くまモンやるじゃん
435名無しさん@涙目です。(SB-Android) [TR]
垢版 |
2024/01/03(水) 09:27:48.38ID:idSXYZSU0
>>382
最終的には処罰されるんだけどな
436名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/01/03(水) 09:27:58.01ID:nwXbfYeH0
>>421
久しぶりに小学生みたいな元気なお友達見れて
437名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 09:28:01.41ID:qbNYy01R0
海保の機体が事故の現場に留まっていたのは機体による故障なのか、指示によるものだったのか、いずれにせよ管理が怠り起きた事故には変わらない
2024/01/03(水) 09:28:07.63ID:QHIe96S+0
>>410
見えたときなら間に合う
よっぽどタイミング悪くない限り
439名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ES]
垢版 |
2024/01/03(水) 09:28:07.90ID:oY5ZueG20
>>370
海保は羽田のグランドは使用しないから

普通は海保機からいきなり
Tokyo tower, JA722A, Request to taxi.
タワー管制、こちら海保みずなぎ、離陸するため誘導せよ

で、タワーから
JA722A, Tokyo tower, Good evening,
No.1 Taxi to Holding Point C-5
海保みずなぎ、こちらタワー管制、お疲れ様です、離陸順番1番です。待機場所C-5まで移動してください。

で、タワーから日航機に
Japan air 516, GO around
こちらタワー管制、JAL516便、ゴーアラウンド

日航機から
GO around, Japan air 516

で、タワーから
JA722A, Line up and Cleared for take off Runway 34R

で、海保機から
Cleared for take off Runway 34R, JA722A, Thank You!
2024/01/03(水) 09:28:33.86ID:icywb+dt0
>>370
「レーダー」なマヌケ
2024/01/03(水) 09:28:41.49ID:ipx7cZ5n0
>>10
ヤフコメに投稿して総ツッコミ食らってた方ですか?w
2024/01/03(水) 09:28:43.20ID:1bTVeGny0
>>421
間違い。出鱈目書き込んで釣りとか無いからね
ネットでデマ。嘘撒き散らす知恵遅れは死んで
443名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ES]
垢版 |
2024/01/03(水) 09:29:17.36ID:oY5ZueG20
>>406
誰に聞いた?
日本のマスコミか?
チョロすぎ
2024/01/03(水) 09:29:39.34ID:eEEmGRm10
海保機の機長なんて荒っぽいダンプの運ちゃんみたいなもんだろう
2024/01/03(水) 09:30:26.16ID:bUPLn82o0
止まる位置でピーっと鳴ってやれ
446名無しさん@涙目です。(兵庫県) [DE]
垢版 |
2024/01/03(水) 09:31:33.78ID:i27XklXN0
さすが売国奴が大臣をする国交省のおこす事故だね。
2024/01/03(水) 09:31:35.47ID:MjoUhYSd0
ゴルフのカートですら、ボタンひとつで指定ルートを走り、指定位置で停まるんやで!
2024/01/03(水) 09:31:56.40ID:21g9Rfj00
>>438
そりゃ「居るわけねー」と「来るわけねー」が重ならないと起きない案件だしな
2024/01/03(水) 09:32:01.56ID:YVhLU7OJ0
まあ生き残った事を後悔するレベルで精神的に十字架背負うんだろうな
2024/01/03(水) 09:33:40.63ID:VNnxurR90
海上保安機のミスか
まぁそうだと思ったけど
2024/01/03(水) 09:33:43.63ID:QWAoTSS80
>>10
こいつ海保と自衛隊の違いもわからんのか。
452名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 09:34:05.58ID:VwwyE4kd0
>>433
冬で日没が早くて運が悪かったよな
あと1時間早ければ目視でターンオーバーできた
2024/01/03(水) 09:34:07.03ID:Xn56/ov00
海保には自衛隊の館山基地に移動してもらおう
2024/01/03(水) 09:34:08.06ID:u+KyjeZd0
>>438
PC版の本格的なFlight SimulatorでHNDとA350で試してみた?
回避なんかしたら墜落するから
455名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 09:34:11.29ID:IeGWMHxD0
んで衝突する!って一番最初に気付いたのが脱出した機長ってことだろ?
2024/01/03(水) 09:34:38.69ID:QHIe96S+0
>>425
映像だからやで
457名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/01/03(水) 09:34:46.53ID:otaZK6L20
>>453
館山だと流石に都心から遠いので、厚木に行けばいい
2024/01/03(水) 09:34:48.82ID:21g9Rfj00
>>447
進入路から滑走路へのゲート位置に鉄道と同様赤信号青信号とかシグナルあって悪くないな
今回の受けて付けるんじゃね?過ちて改めざるを過ちというしな
2024/01/03(水) 09:34:53.81ID:1HgxmIfm0
日本の航空機が炎上して全焼する事故は85年の御巣鷹山以来じゃないか?
460名無しさん@涙目です。(庭) [NL]
垢版 |
2024/01/03(水) 09:35:11.83ID:9f94hUIw0
>>439
海保は羽田のグランド使用しないってタワー管制の担当区域以外は好き勝手動いてるって事?
羽田はそんな規定になってるの?
危険過ぎるんだけど
461名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 09:35:32.08ID:sOD9leAq0
>>397
>>400
ばすばず、うるせーな
言ってることなんも意味ねーからな
462名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 09:35:37.61ID:7XftLAGD0
>>423
まあ決まったラインなぞるだ毛の作業やしな
上下の視界いうより、行動パターンが加速減速旋回だ毛なんが違いやわ
ほんでもホームストレートの奥になんかおるんははっきり「視認」しとるいうとこがポイントやな

>>431
まあそうやろとはおもうが、
そんでも危険を認知して「発声する」ことはで毛るやろ?
管制へ「おい、なんか近づいてくるんやが」言うたら管制側も指示出せたんとちゃうの?
2024/01/03(水) 09:35:54.60ID:YRPcvpGZ0
滑走路手前に信号機を付けないとな
2024/01/03(水) 09:36:04.57ID:Xn56/ov00
>>454
着陸に向けて推力絞ってるし
乗客満員荷物満載 上がらんよな
2024/01/03(水) 09:36:33.50ID:Xn56/ov00
>>457
じゃあ鎌ケ谷
466名無しさん@涙目です。(福岡県) [NL]
垢版 |
2024/01/03(水) 09:36:42.02ID:WEGIMs600
>>10
海保と自衛隊の区別もつかない
ゴミクズがまだ恥ずかしげも無く
生きてるとはな
467名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]
垢版 |
2024/01/03(水) 09:36:45.36ID:tcrKecKn0
禁断のオスプレイを物資輸送に使えば羽田出発じゃなかったかもねえ
2024/01/03(水) 09:37:17.81ID:21g9Rfj00
>>461
便所の落書き掲示板で何を仰るw
2024/01/03(水) 09:37:27.90ID:Xn56/ov00
>>458
バーも欲しいです
グランドクルーが手動で開けしめするの
2024/01/03(水) 09:37:33.30ID:OYm6NAks0
海保擁護が無理筋過ぎて発狂してんな
仕事か?
471名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 09:37:41.11ID:QMm05HoL0
>>421
後釣り宣言w久々に見たわw
472名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 09:37:46.29ID:7XftLAGD0
エアバスのほうは見えててもトロッコ問題的な判断で轢いてしまうんはアリやと思うわ
473名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2024/01/03(水) 09:38:06.15ID:fr/jatWK0
>>443
韓国側が応答した根拠を示せよ
日本国外メディアでは報道されてんだろ?
474名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 09:38:20.79ID:k4UqaHKD0
ゆとりがやらかしただけだろ
1人だけ逃げてるし
2024/01/03(水) 09:39:39.78ID:21g9Rfj00
>>467
自衛隊に要請してたら能登空港の滑走路悪くてもオスプレイなら着陸オーケーだったのでは?米軍の事故受けて飛行停止だったっけ?こういう時のための装備なのだが
2024/01/03(水) 09:39:40.23ID:buOokzEK0
練度が低かったってことになってしまうのか?
2024/01/03(水) 09:39:50.40ID:1wTB/k+40
通信がハッキングされた、なんてパトレイバー2みたいなことはさすがに無いか
2024/01/03(水) 09:39:53.79ID:iCh31dvi0
機長は若いしエリートやったんやろうな・・・
479名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 09:40:17.52ID:Kp9t5k4q0
>>10
実際Xに書いて恥さらししてるパヨク居るな
2024/01/03(水) 09:40:25.55ID:IK+vWyE80
>>443
デマ流すな死ねや糞パヨ
481名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 09:40:31.29ID:n+vvEZid0
今回が車の事故だとして保険屋に算定させると海保が100パー悪い
になる
2024/01/03(水) 09:40:45.81ID:fU3/ziVm0
オスプレイは積載少ないから不向きだって話だ
2024/01/03(水) 09:41:00.09ID:XcpxbWRs0
>>475
自衛隊なら小松一択
2024/01/03(水) 09:41:21.29ID:zSbc2I4O0
>>10
自衛隊に親でも殺されたんか?
2024/01/03(水) 09:41:35.03ID:GwqjEoh40
第一の責任は海上保安庁のパイロットだろう
第二に滑走路がクリアかどうか確認が不完全だった管制官だろう
第三にJALのパイロットだろう

二、三は直前にコースに入ってしまったなら責任は無いが
2024/01/03(水) 09:42:36.45ID:Oo5XQZUf0
>>10
w
487名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2024/01/03(水) 09:42:51.76ID:fr/jatWK0
機長ここからが地獄かもな
488名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ES]
垢版 |
2024/01/03(水) 09:43:38.13ID:oY5ZueG20
>>473
いくらTOEICで韓国人より150点バカな田吾作とはいえよ
翻訳機能使って検索してみたりはせんのか?
ネット使いこなせない老人と変わらんやんけっっ
489名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/01/03(水) 09:44:27.74ID:otaZK6L20
>>465
下総もあり。
いずれにしても、早期に海保や報道関係は羽田以外に移すべき。
あとは横田空域をもう少し削るように交渉しないと。これは長期戦だが。
490名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ES]
垢版 |
2024/01/03(水) 09:44:33.63ID:oY5ZueG20
>>480
チョロいやつ

善きナショナルペットピープルだな
2024/01/03(水) 09:44:36.07ID:g0f4yzix0
オタやシムマニアも含め管制をちょっとでも知っている人なら、JAL機に責任があるとは思わないだろうな。
着陸しているということは、着陸シーケンスを正常に履行しているということであって、一連のシーケンスは
上空にいるときから逐一追跡と監視されている。Clear to Landが発出されているなら、第一優先はJAL機
だから、そこでの支障はJAL機以外の問題になる。ということは管制か海保かという想像は容易。
「滑走路上で衝突」の一報があったときから、これは・・・と思ったエアマンは多いはず。
492名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2024/01/03(水) 09:44:41.52ID:gCXUfK4o0
まあ海保が聞き間違えで滑走路内にいたとしても
管制は航空機に着陸許可出してはダメたよねぇ
493名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2024/01/03(水) 09:45:19.57ID:2gbd+RTL0
自動車事故で相手が重症で証言できないから好き勝手言える状況
ドラレコじゃなくてフラレコに通信記録が残ってるだろうからそれを確認してからだろ
494名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 09:45:32.99ID:n+vvEZid0
1時間くらいで着く木更津駐屯地にトラックで持って行って
自衛隊のヘリじゃだめだったのか?
495名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/01/03(水) 09:45:40.71ID:Mc4RulY30
まさにトロッコ問題だよなこれ
海保機引き潰して乗客守るか迂闊な回避操作で乗客を危険にさらすか
2024/01/03(水) 09:45:43.38ID:buOokzEK0
練度低くても機長になれてしまうのは問題だと思ったな
総じて練度低いってことだろ
はぁ
2024/01/03(水) 09:46:11.78ID:60RZPabZ0
生き残った機長は罪に問われるのか?
2024/01/03(水) 09:46:13.34ID:21g9Rfj00
>>474
まぁこりゃやべー!となって「みんな脱出-!」と言ってコクピット横にドアあったのかな?
追突した瞬間に機外離脱してないと生きてないよなぁ
2024/01/03(水) 09:46:17.96ID:JgFgsNXJ0
飛行機も被災地も岸田総理の指示通り火の玉になったね
2024/01/03(水) 09:46:25.27ID:nwXbfYeH0
>>487
過失割合がどうであったにせよ地獄だろうな。
2024/01/03(水) 09:47:01.72ID:Oo5XQZUf0
滑走路の脇に信号機とか遮断機つければいいと思う
502名無しさん@涙目です。(ジパング) [RU]
垢版 |
2024/01/03(水) 09:47:31.47ID:0XPpBJrA0
読んでて思ったのは、オマエラは
何で航空機の運用まで詳しいの?🤔
2024/01/03(水) 09:47:54.11ID:fU3/ziVm0
管制官目視してないのがバレたな
見れば海保機がいるやんけ!中止中止!!
ってなる
2024/01/03(水) 09:48:23.06ID:21g9Rfj00
>>481
クルマの場合は追突は後ろの過失じゃなかったっけ?
海保機長重体だそうだが息のあるうちに証言取れるかな?
2024/01/03(水) 09:48:39.11ID:sIDjsfs30
とりあえず、落ち着いて、事故調査の正式結果を待とうよ。
原因は気になるけどさ。
506名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 09:49:20.93ID:VwwyE4kd0
>>500
個人で賠償するわけじゃないからなあ
国税が使われるので敗者は我々
507名無しさん@涙目です。(庭) [PE]
垢版 |
2024/01/03(水) 09:49:29.01ID:oJRZ9ECh0
夕暮れ時やし管制からHold越えたのが見えたかどうか
2024/01/03(水) 09:49:53.75ID:21g9Rfj00
>>483
そういやワイバーン要撃も三沢と小松から出てたな
ウィザードだっけ?
2024/01/03(水) 09:49:56.71ID:z/9JljYQ0
>>385
見えたときにはゴーアラウンドなんて不可能だと指摘してる
軽飛行機じゃあるまいし
そんな素早く浮けるかよ
510名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
垢版 |
2024/01/03(水) 09:50:21.76ID:idZUBKyl0
>>501
実は実装されてる。
STOPって表示出るんだよ。
2024/01/03(水) 09:50:22.62ID:x21lER9c0
詳細は何にも知らないけどどうせしょーもないことが原因の事故なんだろ
日本も落ちぶれたもんだ
2024/01/03(水) 09:50:51.05ID:uFMkC4Vn0
海保の責任て事は岸田の責任だろ
2024/01/03(水) 09:50:53.95ID:qd2zjj3Y0
激突した後に横転しての爆発炎上とか無くて不幸中の幸いだったわ
2024/01/03(水) 09:50:58.26ID:veWJWD0B0
73 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/01/03(水) 07:39:56.38 ID:YZjbGD8y0
これは合ってるの?


135 安倍晋三🏺 (ワッチョイ 62e3-NRV/) 2024/01/02(火) 22:59:40.42 ID:fdbKg4b50
無線やりとりの動画出てた
https://www.youtube.com/watch?v=LP1xWcyKBDs

366 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d1c6-s5MQ) sage 2024/01/02(火) 23:13:58.15 ID:odnZjc280
Hold short of runway 34R via C5
これが正しい「滑走路の手前で待て、C5で」って管制指示のはずなんだけどさ

事故直前の管制音声のアーカイブを俺も聴いてみたけど
Taxi to holding point C5 または Taxi to short of C5
こう聴こえるんだよ

これって今は廃止された Taxi into position and hold という「滑走路に入って待て」っていうのと非常に紛らわしくて、
昔の管制を知ってるベテランパイロットなら間違える可能性がある
(ついでに、いろいろ管制聴いた経験の中ではかなり早口で聞き取りにくい管制官だと思った)

それでJAL機がちょうど滑走路に降り立つタイミングで海保機がこんなふうに進入しちゃった様子
https://i.imgur.com/i3azkfP.png
2024/01/03(水) 09:51:21.72ID:z/9JljYQ0
>>508
三沢がワイバーン
百里からウイザード
小松からプリースト

劇場でみたが箒の魔女マークのアップで爆笑が起きたw
516名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 09:51:23.96ID:q2m3gH+P0
>>120
俺は釣られないぞ
2024/01/03(水) 09:51:45.46ID:i6Kdmskr0
>>493
そうさせないためにBEAが派遣されたんだろ
数多くの事故において解明不可能っていわれた事故を調査して解明してきたスペシャリストチームの1つだぞ
2024/01/03(水) 09:51:49.06ID:21g9Rfj00
>>489
有事の時考えたら海自と海保の拠点は分けてないとマズいんじゃね?「敵国」からしたらどっちも変わりないだろうけど
2024/01/03(水) 09:52:03.47ID:JgFgsNXJ0
ヨシ!
520名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 09:52:23.98ID:ioESiSRU0
>>7
ほぼこの事故の原因の真相は
管制官と海保の機長が握ってるな
自◯しないように見張ってないといけないな
521名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2024/01/03(水) 09:52:25.91ID:01MbQrOk0
>>497
ひょっとして機長のミスと断定してる?
その根拠は?
2024/01/03(水) 09:52:37.21ID:R0gh6MLT0
自衛隊って救った人数より死なせた人数の方が多いだろ
戦争もしてないのに
523名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2024/01/03(水) 09:53:03.75ID:Wk145UFq0
海保機は震災対応で優先されると思い込んで離陸1番目だよって言われたのを離陸許可と勘違いしたのかな
2024/01/03(水) 09:53:24.06ID:z/9JljYQ0
>>522
救った人の数は遥かに多い
525名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
垢版 |
2024/01/03(水) 09:53:58.26ID:JYyGytu30
>>492
順序が逆
着陸許可出して着地寸前に海保が勝手に滑走路に侵入した
2024/01/03(水) 09:54:20.72ID:21g9Rfj00
>>516
海自の護衛艦も海保の巡視船も海外から見たら「日本の軍艦」だけどね
527名無しさん@涙目です。(鳥取県) [ニダ]
垢版 |
2024/01/03(水) 09:54:21.93ID:TNB0mdeA0
>>522
2024/01/03(水) 09:54:34.73ID:84IiPEgh0
日本人同士なのに英語使うからこうなるんだよ。着陸機あるから手前で待っててねって言えば済んだ話。
529名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 09:54:40.80ID:n+vvEZid0
何にしても海自は羽田使用禁止にして
他に移設しないと駄目だわな
木更津の自衛隊でも併用したらええやん
2024/01/03(水) 09:54:54.52ID:eEEmGRm10
>>514
航空管制官は役人だからな

一見さんに意地悪な言い方して事故らせてしまったのか
531名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 09:55:27.95ID:n+vvEZid0
>>529
海保だった
2024/01/03(水) 09:55:32.89ID:ETsfxEpV0
管制官ってめっちゃ偏差値高い職業なんだよね
国家公務員の中でも国家総合職級の難易度の高さ
2024/01/03(水) 09:56:04.40ID:q3ZX+WeS0
>>528
楽天の英語公用語ってどうしてるんだろうな
2024/01/03(水) 09:56:07.68ID:z/9JljYQ0
>>526
え?
巡視船を軍艦と訳してるソース頂戴
535名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2024/01/03(水) 09:56:08.35ID:3z3asZrC0
今言えることはJALに過失はなさそうってことだけだ
536名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 09:56:11.97ID:7XftLAGD0
>>528
ほんこれ
米国様に逆らえない日本人の弱さがこんなとこにも出たな
2024/01/03(水) 09:56:14.15ID:JgFgsNXJ0
外国でもこういう事故あるの?
2024/01/03(水) 09:57:08.37ID:z/9JljYQ0
>>537
過去最大の飛行機事故は2機衝突
一機単独事故ではJAL123
539名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CH]
垢版 |
2024/01/03(水) 09:57:21.80ID:KvYqdSDl0
>>109
国が無能なせいの間違いな
2024/01/03(水) 09:57:34.06ID:OVWPb4Am0
>>537
テネリフェ事故で検索
2024/01/03(水) 09:57:42.44ID:z/9JljYQ0
>>539
はぁ?イミフ
2024/01/03(水) 09:58:08.56ID:WqOeip0b0
羽田近いが朝からすげーキーン音してる
いつもとルート違うんだろうないつもは近くてもそんなに音しないんだが
543麻婆豆腐(大阪府) [ヌコ]
垢版 |
2024/01/03(水) 09:58:12.61ID:wJiMXCvr0
>>421
まだ後釣り宣言なんてするやついたんだ
顔真っ赤手プルプルゥ!
2024/01/03(水) 09:58:27.44ID:21g9Rfj00
>>515
ありがとう
ちなみに防空システムは元関係者の知人によると
「バッヂ」システムでなく「バッズ」システムなんだそうな
そいつと二人で鑑賞してたら指摘された
戦車が走行するとき砲塔後ろ向けて砲塔員が上で目視するのは内規になってて良く解ってると言ってた
545名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2024/01/03(水) 09:58:32.59ID:01MbQrOk0
もし管制官がもっと分かりやすい指示を出していれば
もし海保機が指示を正しく認識し行動していれば
もし海保機が管制官の指示を復唱していれば
もし管制官が海保機に復唱を指示していれば
もしJAL機が滑走路上の海保機に気付いていれば(コレは流石に厳しいかも)
もし誘導灯が故障していなければ(コレはあんまり関係なさそう)

たくさんのミスが重なって重大事故に繋がった気がする。
2024/01/03(水) 09:58:57.66ID:+fR20VNX0
>>10
バカだなぁー
2024/01/03(水) 09:59:18.50ID:zUSfwCZ20
まさか2024年になってこんな衝突事故が起こるとは
散々経験して改善されていったと思うのだが
548麻婆豆腐(大阪府) [ヌコ]
垢版 |
2024/01/03(水) 09:59:20.49ID:wJiMXCvr0
自衛隊批判するならまず自衛隊を知れや


いや変に知恵つけられても困るから今のままでいいか
549名無しさん@涙目です。(福岡県) [CN]
垢版 |
2024/01/03(水) 09:59:23.04ID:AL9PWDCq0
30代で名前も元気とか、あまり優秀じゃ無さそうな感じだもんな・・
2024/01/03(水) 09:59:33.76ID:QqU3oNpl0
>>10
アホすぎる
551名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 09:59:40.03ID:7XftLAGD0
これでええやん↓

緊急時には、パイロットの負担を軽減し、適確に状況を伝えるために「これ以降は日本語で通信します」と前置きして日本語でやり取りすることもあります。

https://www.homemate-research-airport.com/useful/12885_facil_088/
2024/01/03(水) 09:59:43.32ID:21g9Rfj00
>>523
機長「俺達ゃ総理案件よ」とか?
2024/01/03(水) 09:59:45.52ID:dJGnc+XM0
管制官って仕事早死にしそう
2024/01/03(水) 10:00:06.05ID:z/9JljYQ0
>>544
戦車の砲塔を後ろ向き、は
ドイツ戦車つくってると砲身固定具が後ろにあるので
長砲身になってからは一般的なんだろうね
2024/01/03(水) 10:00:09.60ID:rtrH8iVD0
>>421
こんなゴミ未満のヒトモドキでも生きてられるっていい国だなw
2024/01/03(水) 10:00:31.94ID:6nIJl9110
>>173
当然するね、保険代位。
557名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:00:38.86ID:Fxuu0beX0
海自が言うこと聞いてなかったんだわ
とするならレーンになんかいるぞ、ってセンサーくらいないと、今回の事故はもとよりこれからも防げないことになる
空港側はシラネじゃ済まされない
再発防止にはどうしたらいいか言わせないとな
最近この流れを嫌って攻めるヤツを叩き潰して逃げ倒そうっての多い
558名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:00:43.76ID:JYyGytu30
>>536
管制の規定定めてるのはカナダのICAOでは?
2024/01/03(水) 10:00:57.05ID:veWJWD0B0
この早口管制官辞めさせた方がいいんじゃないの?
560名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CH]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:01:04.59ID:KvYqdSDl0
>>541
三里塚闘争なんて国が無能だから起きたアクシデントとして世界に共有されてるじゃん
2024/01/03(水) 10:01:30.54ID:zQAdYwlJ0
>>23
これは
「てーーーーーー」
じゃねえ?
2024/01/03(水) 10:01:34.75ID:78WRW9+P0
>>545
コミユニケーションエラーが起きただけで事故になるシステムが欠陥なのよ
563名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:01:40.62ID:vMmXujei0
>>10
公安さん(チラッ)
564名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:02:14.26ID:ap58dWzh0
海上保安庁と海上自衛隊の区別もつかないなら書き込むな
この事件に口はさむな
2024/01/03(水) 10:02:20.42ID:6vwXhMLo0
でもまあ冷静に遮断器もなければ信号機もないじゃいつかこうなるのは明白だよな
2024/01/03(水) 10:02:35.08ID:MSpLHwF80
海上保安庁、何やってんのよ
2024/01/03(水) 10:02:36.90ID:VNnxurR90
>>458
これやな
今後もヒューマンエラーは無くならんのだから信号機でもつけて英語のヒアリング弱いやつでもわかるようにしとけ
568名無しさん@涙目です。(広島県) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:03:03.20ID:ubwEDL6m0
え、その都度都度に復唱して互いに確認し合ったりしてないの?
信じられないわ人間のすることなのに
2024/01/03(水) 10:03:10.00ID:GokOq5Oy0
いいじゃねえか
出ちまえ出ちまえって言ったんではないか
2024/01/03(水) 10:03:13.66ID:6nIJl9110
どちらにせよ国交省の責任。空港使用利用の約款がどうなってるか知らないが、日航以外からも損害の賠償請求されないだろうか?
571名無しさん@涙目です。(庭) [NL]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:03:29.53ID:9f94hUIw0
>>542
ルートは厳密に定められてるから普段通り
C滑走路を使用しないイレギュラーな運用になってるだけ
ゴーアラ機が近くを飛んでうるさかっただけでは?
572名無しさん@涙目です。(茸) [BR]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:03:30.25ID:vqpu14fM0
聴き間違うなんて

無いだろ

海保レベル、、、、、、、、やばくね
2024/01/03(水) 10:03:37.63ID:juKvZ+gO0
>>1
聞き取りにくいても正しく言ってるから責任ないというのは公務員の発想
聞き間違いしてんだから早口のチー牛が悪い
2024/01/03(水) 10:04:04.08ID:zQAdYwlJ0
僕は航空管制官で鍛えた僕ちゃんの見解
575名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:04:07.26ID:4lrCK1G90
大谷翔平はエアバスA350買えちゃうんだな
維持費は知らんけど
576名無しさん@涙目です。(千葉県) [KR]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:04:15.79ID:KDASZSId0
陸の上では弱い海保さん
2024/01/03(水) 10:04:28.82ID:21g9Rfj00
>>534
台湾と揉めたとき向こうの報道で巡視船を「日本の軍艦が…」と言っていた、というやつかな
578名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:04:49.36ID:k4UqaHKD0
>>496
テレビで空自パイロット候補生密着してたけど自動車教習所並みに甘々合格してたからもうあきらメロン
2024/01/03(水) 10:04:53.51ID:6vwXhMLo0
しかも損害賠償は国持ちになりそうだし増税されたらかなわんな
580名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:04:55.10ID:3z3asZrC0
>>551
緊急時までは辿々しい英語が強いられるんだよな
 日本人同士でも
581名無しさん@涙目です。(茸) [BR]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:05:05.47ID:vqpu14fM0
管制官大阪弁かなんかなんか

だったらキツイな

大阪弁のイングリッシュとかやべーでしょ
2024/01/03(水) 10:05:39.05ID:21g9Rfj00
>>548
ワロタ座布団!
2024/01/03(水) 10:05:41.44ID:hPu9Be7G0
海保機を見つけた時のjal機のボイスレコーダー聞いてみたいな
アホかこれ
もうあかん
omg
何で?
遂にきたか
アーメン
シヌ~
アアっ~
イヤ~ん
584名無しさん@涙目です。(大阪府) [UA]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:05:43.66ID:bux8PQGP0
今日の映像見たら海保機は完全に滑走路上に離陸方向を向いている
これはJAL避けれただろ
585名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:06:08.97ID:1yONX1BK0
死んだやつにおっかぶせてるだけなんじゃねぇーの?
欠航便すげえあるから賠償凄そうだし
2024/01/03(水) 10:06:51.54ID:MhKrgm+B0
>>581
航空管制の英語は
米とも英とも発音は違うよ
587名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:06:51.75ID:7XftLAGD0
>>580
滑走路になんか入ってくるの気づいたら十分緊急時なんだよな
そこのやりとりどうなってたんか気になるわ
588名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:06:56.88ID:n+vvEZid0
年末年始満席のピークタイムに羽田使って飛ばした方が悪いと思うよ
自衛隊には首都圏に何か所飛ばせる拠点あるんだし
それが嫌なら夢の島のヘリポート民間活用でいいじゃん
何で慣れてもいない海保にやらせたのか疑問
589名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:07:07.73ID:tUs69CKv0
信号とかとっくにあるから

https://www.mlit.go.jp/notice/noticedata/sgml/1961/68032000/68032000.html
590名無しさん@涙目です。(茸) [BR]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:07:08.54ID:vqpu14fM0
>>584
それもなー

ハリウッドとかアメドラ見てればわかるがかわせるよなw
591名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:07:09.39ID:W1AjhfN50
JALは過失ゼロなのわかってたわ
許可なく降りてきたらすぐバレる
2024/01/03(水) 10:07:45.06ID:21g9Rfj00
>>565
やっぱホームドアだな。名称はカッコよく「フォースゲート」で
593名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:07:45.56ID:6go/yYy60
オリンピック関係ある?
2024/01/03(水) 10:07:49.12ID:7JBH1YqW0
BEAの人達は公民館みたいなところが仕事場なんだっけ?
595名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:08:08.48ID:7XftLAGD0
>>583
「どーんといこうや」
2024/01/03(水) 10:08:18.21ID:zQAdYwlJ0
震度7大津波警報火災で焦ったか?
597名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:08:19.60ID:UQQZa18D0
自衛隊と海保の区別がつかない奴がSNSで大口叩くて地震や事故より衝撃を受けた正月
中学生なのかね
2024/01/03(水) 10:08:29.02ID:6nIJl9110
管制と航空機との通信、今後暗号化されて聴けなくなるんだっけ?

いづれデータだけのやり取りで管制も職人技から基本aiの自動制御になるんだろうな。ハッキングされたら大変だが。
599名無しさん@涙目です。(大阪府) [IE]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:08:32.26ID:I43ZmQd80
アナログな信号付けるしか無いよな
特に夜間は分かりづらいし
600名無しさん@涙目です。(茸) [BR]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:08:32.64ID:vqpu14fM0
>>586
なんだとっ🥺
聴き間違ってもしょうがないか

アメリカのは何言ってるかわからない
イギリスのはわかる
601名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:08:58.41ID:6go/yYy60
復唱するはずだけどな
602名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:09:07.12ID:01MbQrOk0
>>562
海保機は滑走路に侵入する許可を得たと勘違いしていた。
管制官は海保機が滑走路に侵入しないことの確認を怠った。

この辺りがポイントかもしれないなあ。
海保機は「同じことを訊き直したら申し訳ないなぁ(遠慮)」
管制官も「復唱しろって指示したら感じ悪いかなぁ(遠慮)」
って感じだったのかな?

徹底的に調査して、抜本的に解決してほしい。
2024/01/03(水) 10:09:14.08ID:/dKrDN0X0
>>595
機長やめてください
2024/01/03(水) 10:09:16.15ID:21g9Rfj00
>>578
チェックポイント飛ばしたから1発検定中止かと思ったら合格ウイングマークだったな
605名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:09:20.19ID:VwwyE4kd0
>>588
震災で一刻も早い支援が必要な緊急事態なのに
年末年始で空港が混んでるからなんて理由で飛ばさないほうがおかしいだろ
そもそも羽田が基地になってる海保の飛行機をどうやってよそから飛ばすのか
2024/01/03(水) 10:09:23.09ID:3hpUDR8Y0
管制がミスってても海保がミスってても管轄は国交省だから、パヨクがまた攻撃始めるんだろうな。
それを口実にして、ソーカから大臣ポスト取り上げできないかね。
607ナポリタン(愛知県) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:09:26.09ID:jq8PkhuU0
>>570
海保側に過失あるなら航空機の保険会社から賠償請求されるんじゃない?
損害賠償責任保険つけてるだろうけど
2024/01/03(水) 10:09:40.01ID:zQAdYwlJ0
無線情報は傍受しても良いが、その内容を漏洩さてはいけない。
609名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:09:44.25ID:6go/yYy60
>>551
よけいミスする気がするな、日本語ってあやふやだし
610名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:09:58.03ID:K+3EDXyA0
誘導路に、信号機も遮断機もない。
航空業界ってバカなの?
2024/01/03(水) 10:10:04.11ID:O4Q+O+xg0
>>2
とりあえず全て責任取って
追加画像所望する
612名無しさん@涙目です。(庭) [NL]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:10:06.62ID:9f94hUIw0
>>581
大阪弁のウェイポイントならあるけどね
MAIDO、OKINI(おおきに)とか
2024/01/03(水) 10:10:12.96ID:hDC1K7ag0
ネット民やメディアは管制側か海保機側の指示ミス・聞き取りミスって事にしたいだろうけど
メーデーで「事故の原因は○○のミスだったのです」で終わったら事故調仕事しろ!と総突っ込み受けるよな
何でそのミスが起きたのか?防ぐことは出来なかったのか?まで調査しろよと
2024/01/03(水) 10:10:26.56ID:21g9Rfj00
>>583
なんか言えたら相当な反射神経だな
「アー」くらいじゃね?
615名無しさん@涙目です。(大阪府) [UA]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:10:29.92ID:bux8PQGP0
>>590
飛行機が滑走路に入るスピードって10㎞くらいだから直前の挙動で分かるはず
機能のニュースでも元パイロットが「JALは予兆に築けなかったのか」みたいなこと言ってたな
完全に滑走路に入る前にかなり遠くから見える
それでやり直す時間は十分あるよ
616名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:10:43.24ID:6go/yYy60
>>551
パイロットが外国人だったり、外国の空港に
降りるときに困るべよ
2024/01/03(水) 10:11:11.07ID:21g9Rfj00
>>584
避けれたクン、一貫してるね!
2024/01/03(水) 10:11:31.02ID:5Uf37XH50
無線って人によってはすげー聞き取りにくいんだよな
なんせいきなりガサガサの音声が飛んでくるから「ん?今なんて言ったんだ?」ってのはしょっちゅうだわ
619名無しさん@涙目です。(ジパング) [ZA]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:11:49.39ID:eoEHlq9b0
まだ録音調べてないのに何でNHKは結論出してるの?
620名無しさん@涙目です。(高知県) [FR]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:12:03.05ID:SbcxCpBL0
無線の管制官チャーリーワン(c-1)って言ってる?
チャーリーファイブに聴こえてしまう
同じ滑走路で離着陸するなら端のc-1から加速して離陸するものかと思うけど違うかな
2024/01/03(水) 10:12:19.85ID:zQAdYwlJ0
脱出に後5分遅れたらやばかったんでしょ?
2024/01/03(水) 10:12:31.69ID:kUs3CLZi0
暗くて待機位置間違えた可能性も有るかな
623名無し(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:12:52.60ID:XXyrAGLc0
>>559
どのみちいられないだろ人死んでるし辞めちゃうんじゃないのかな
2024/01/03(水) 10:13:01.54ID:MhKrgm+B0
>>601
そもそも完全な音源じゃないからそのあたり憶測で語るのはやめた方がいいよ
625名無しさん@涙目です。(岡山県) [JP]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:13:01.73ID:br5KUlJa0
Xに音声あげた人って海外サイトの転載と思ってたけど本人が傍受したものだったの?
2024/01/03(水) 10:13:14.26ID:21g9Rfj00
>>605
官邸からの「プッシュ」もあったしな
海保はボランティア精神で行くわけないし
627名無しさん@涙目です。(岡山県) [JP]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:13:28.34ID:br5KUlJa0
海外のが先に話題になってたような
628名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [JP]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:13:57.42ID:VpMpcu5g0
そもそも何千万トンもの鉄の塊が宙に浮くこと自体が何かのまやかし
2024/01/03(水) 10:13:58.05ID:3hpUDR8Y0
>>613
ほんこれ。
誰が悪いで終わらせないで、これやらないと。
日本人はこのての理詰め作業は苦手だけど。
630名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ニダ]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:14:04.15ID:IYY/lpCy0
暗くて間違えてたら羽田の歴史は事故だらけや
2024/01/03(水) 10:14:47.36ID:H2xb8c+N0
管制官が現場猫じゃねーの?
指示がおかしい
復唱確認なし
目視確認なし
632名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:14:57.80ID:idZUBKyl0
>>620
インターセクションディパーチャーならC-5からローリングテイクオフするよ
2024/01/03(水) 10:15:00.80ID:JgFgsNXJ0
良いお年をとはいったい
634名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:15:01.76ID:DHAswt5o0
傍受これって盗聴になるの?
2024/01/03(水) 10:15:10.35ID:p02cjyAR0
海保は羽田あんま使ったことない感じなんけ
636 【末等すれ違い】 (岩手県) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:15:11.30ID:JmY/U2l70
>>120
ν速ってたまに本物湧くよな
637名無し(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:15:38.08ID:XXyrAGLc0
>>634
そりゃそうでしょ
2024/01/03(水) 10:16:07.07ID:lzWASmI/0
機長、やめてください!
2024/01/03(水) 10:16:21.30ID:eLdI3deF0
>>156
すごい時代だな
640名無しさん@涙目です。(大阪府) [UA]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:16:26.57ID:bux8PQGP0
>>635
所属機だからそれはない
誘導ミスったか誤侵入したのはほぼ間違いない
641名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:16:33.78ID:xXM8oRof0
死人に口無しだからな
簡単にはいそーですかとはならんよ
2024/01/03(水) 10:16:46.06ID:OVWPb4Am0
>>634
聴くだけなら自由だけど他言無用だった気がする
643名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:16:52.99ID:6go/yYy60
それじゃ毎晩事故っちゃうな
2024/01/03(水) 10:17:04.34ID:Gl3jKwMi0
機長生き残ってしまったが
これから自殺すんじゃないの
645名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:17:07.28ID:n+vvEZid0
>>626
海保が羽田使う当初目的に物資運搬なんてあったのかと
自分の滑走路持ってる自衛隊に全部やらせればよかっただけ
646 【鹿】 (岩手県) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:17:31.01ID:JmY/U2l70
>>641
機長殺すな😫
647名無しさん@涙目です。(ジパング) [ZA]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:17:35.55ID:eoEHlq9b0
>>613
対策して事故が減ったらマスゴミは儲からなくなるし
ネット民は娯楽が減るじゃん
648名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:18:05.83ID:KpoUQY8u0
>>641
海保機長は生きているから、割と早く原因が判るんじゃないかな
649名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:18:20.98ID:DTAai20n0
海保機は慣れてなかったのかな?
でも羽田所属だし
2024/01/03(水) 10:18:23.10ID:O4Q+O+xg0
元日の緊急時に運行するのが始めてとかは想定外とかは無いよな
2024/01/03(水) 10:18:57.06ID:wmamcndc0
管制も気の利く人間だったなら海保の慣れてない機長だなって察知してもう少しわかりやすく伝えるんじゃないかなと思ったり
一方通行の指示なら機械にやらせればいい
管制官はそうなっていない理由をもう少し考えるべき
652名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:18:59.44ID:6go/yYy60
>>637
公開情報ならならないでしょ
2024/01/03(水) 10:19:03.64ID:O4Q+O+xg0
元日イコール正月で
2024/01/03(水) 10:19:17.68ID:2zRERUhj0
>>463
俺もオモタ
滑走路内すべての本線に入る枝道に、移動式の🚥つければ?って
停止位置で停まってれば事故らんでしょ
聞き間違えても赤信号なら「あれ?変だな?聞き返そ~っと」ってなるし
2024/01/03(水) 10:20:26.85ID:OYm6NAks0
隙あれば海保擁護が湧いてくるなw
2024/01/03(水) 10:21:40.34ID:oVoKbWoo0
>>609
「いいです」とか絶対齟齬が出るよな
657名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:21:42.63ID:n+vvEZid0
>>654
アホなこと言ってるな
それこそ緊急時のタッチアンドゴーができなくなるから付けないんだよ
658名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:21:43.16ID:6go/yYy60
>>606
大事故になるところだったんだから
批判されるのは当たり前だよ
2024/01/03(水) 10:21:44.25ID:/3uL8Ba50
珍保
2024/01/03(水) 10:22:04.26ID:Xn56/ov00
>>10
俺も同じく文章書いたら人気モノになれる
2024/01/03(水) 10:22:05.84ID:bUEWxH7W0
プロジェクションマッピングとかで
侵入注意エリアを動的に表示できないものか
662名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:22:22.94ID:ypeJ/oIc0
事故が起きた時
人間が集まると隠そうとするけど
機械やAIなら隠さない分だけ
人間にやらせないほうがマシ
663名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:22:45.20ID:3z3asZrC0
JAL:管制:海保 = 0 : 7 : 3
と予想
2024/01/03(水) 10:22:55.00ID:6nIJl9110
「ぼくは管制官」で再現できんのかな?海保の設定なんてあるかわからんが。
2024/01/03(水) 10:23:08.55ID:3hpUDR8Y0
>>658
それは良いんだよ、ソーカ大臣廃絶のチャンスにしたいなと。
666名無しさん@涙目です。(大阪府) [UA]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:23:46.71ID:bux8PQGP0
>>663
自動車事故じゃないんだからwww
2024/01/03(水) 10:23:59.49ID:wmamcndc0
でも管制はローテク過ぎるよな
聞き取りにくいアナログ電波の音声で復唱って時代遅れも甚だしいよね
世界共通だから簡単にはいかないと思うけどそろそろアップデートが必要では
668名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:24:18.02ID:IZqJUhme0
>>661
ガイドビーコンなんて出すな
669名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:24:25.65ID:n+vvEZid0
民間の死者が出なかったから
なし崩しでそのまま海保羽田利用とかやめて欲しいわ
自衛隊の基地共用にしてくれ
670名無しさん@涙目です。(ジパング) [ID]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:25:16.32ID:EpTod/ln0
レーダでリアルタイム表示してないんか?
2024/01/03(水) 10:25:30.47ID:E7HPHUXJ0
事故が起こるようなシステムが悪いとか言われても今まで無かったんだから今回のを教訓に変えるしかないだろ
今回は何を置いても海保が悪いってことにしといたほうがみんな助かると思うぞ
2024/01/03(水) 10:25:34.67ID:60RZPabZ0
>>497
指示を聞き間違えたのかなぁと思ったもんで
2024/01/03(水) 10:26:12.09ID:60RZPabZ0
>>521
指示を聞き間違えたのかなぁと思ったもんで
674名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:26:33.50ID:IZqJUhme0
海保機の誤進入でほぼ確定だな
JAL機は青信号で交差点入ったら横から当てられたようなもんだわ
当てられたほうに死人が出なくて良かった
2024/01/03(水) 10:26:49.35ID:hNBlul7o0
これさ 太陽が昇ってる時間帯なら聞き間違えが起きても、夜に比べたら視認性マシだと思うから ブレーキ効くか分からんけど 事故防げたんかね
676名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:26:56.18ID:HBjkQ+w40
国民の命を守るべき海保が400人も殺すところだった
JAL職員の神業でなんとか回避されたが
幹部職員全員腹を切って詫びるべきでは
677名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:27:43.81ID:mY0IZn780
>>44
国民の血税だが?
678名無しさん@涙目です。(大阪府) [UA]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:28:09.05ID:bux8PQGP0
>>674
自分の体験だけど滑走路に他の飛行機がいるって理由で着陸やり直したことあるわ
福岡空港だったけど、かなり下げたのに急上昇してビビった
679名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:28:34.78ID:01MbQrOk0
>>673
そうやってさしたる根拠もなく勝手に断定すると、
そのうち重大事故を起こすかもしれないよ。
何が事実で何が想像か、自分の中で明確に区別する
癖を習慣化した方が良いかもしれないね。
2024/01/03(水) 10:28:46.70ID:BKR08DTW0
なんかX見てるとサヨクは海保を軍隊って思ってるらしいな
社会と隔絶してんのかあいつら
2024/01/03(水) 10:28:51.55ID:5Uf37XH50
>>674
とはいえミスを誘発する要因はあったと思うけぞ
あいつが悪いで終わったら今後も同じことが起こる
682名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:29:01.32ID:IZqJUhme0
これ待機列に並んでる後ろの飛行機の操縦席からは丸見えだろ
あ、あいつ(海保)何やってんだ…って
そのカメラ映像無いの
683名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:29:31.90ID:6go/yYy60
詳細が出ないとわからないけど
意外と危ないんだな、怖い怖い
2024/01/03(水) 10:29:47.80ID:6nIJl9110
>>629
そうかな?製造管理とかマネージメントなんてナゼを繰り返すってのが基本だからむしろ元来は得意というか。
685名無しさん@涙目です。(ジパング) [ZA]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:29:51.22ID:eoEHlq9b0
>>675
前照灯あるから夜の方が気付きやすそうだけど実際はどうなんだろうな
686 【中吉】 (茸) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:30:17.00ID:+YGYL/R/0
>>675
着陸前に海保機が視認できてたら機長判断で着陸しなかったかも知れない
着陸後十分に減速する前に衝突してるから着陸後のタイミングだと回避は厳しいかも知れない
2024/01/03(水) 10:30:43.32ID:u+KyjeZd0
>>667
全ての航空機が聞き取れるようにローテクなんだ
688名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:30:53.23ID:HooCoZXn0
管制が海保の進入事実を把握していたかどうか。
2024/01/03(水) 10:31:04.19ID:jH4yOp+40
>>682
他機の客が撮った映像はニュースで流れ出た
便所の落書きSNSに上がってるんじゃないの
2024/01/03(水) 10:31:14.62ID:h++Z5qKq0
変態毎日新聞並みに「風の息遣いを感じていれば」的に防止策書いてる知恵遅れは死ねよ

お前の感想なんてなんの役にもたたん
2024/01/03(水) 10:31:26.33ID:iiFK6WEv0
別スレによると
管制官側が英語達者なもんで
お洒落な英語で指示を出したもんだから
海保側が「?」ってよくわからなくて侵入したらしい
692名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:32:40.83ID:01MbQrOk0
>>675
日没の少し後って目視確認が1番難しい時間帯(交通事故が頻発する時間帯)ってのも、
重ね重ね運が悪いよね。
管制塔にいる誰か1人でも「おい!許可なく滑走路に侵入してるぞ!着陸を中止しろ!!!!!!」って指摘していればね。
重ね重ね運が悪い。
693 【末等間違い】 (茸) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:32:56.66ID:+YGYL/R/0
>>691
よくわからないから侵入するって一番ダメな奴な気がする
2024/01/03(水) 10:33:09.05ID:Bhwmw8DM0
1人逃げた機長が原因?
2024/01/03(水) 10:33:12.42ID:3hpUDR8Y0
>>684
現場や工場なんかでは当たり前だけど、一般にはそうでもないと思う。
2024/01/03(水) 10:33:22.64ID:60RZPabZ0
>>679
海保に待機指示って書いてあるから
2024/01/03(水) 10:33:48.68ID:/3uL8Ba50
>>668
シーマ様乙
698名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:33:59.59ID:6go/yYy60
でも、聞き間違えで航空事故って
あんまり聞いたことがないな
まあ、この事故がそうかわからんけど
699 【鹿】 (茸) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:34:12.26ID:+YGYL/R/0
>>692
あの暗闇じゃ誤進入機に目視で気づくの難しそうだよな
映像でもさっぱり見えないもの
2024/01/03(水) 10:34:13.08ID:MhKrgm+B0
>>629
むしろ日本人が得意なのがその理詰めだぞ
701名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:34:18.72ID:fJRwBiBL0
分からなければ
聞き直せ。
理解できるまで聞き直せ。

お前の言い分は
言い訳だ(´・ω・`)
702名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:34:36.90ID:9+1xh9uj0
>>691
それ主張してるやつただのアホだから無視しとけ
アンタまでアホだと思われるぞ
703名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:34:52.06ID:r37446Vr0
これ海保のミスだとして2階級特進するの?
2024/01/03(水) 10:36:17.65ID:O4Q+O+xg0
灯り有るから夜の方が気付き安いは真っ暗なら気付き安いよな何も無い真っ暗なら
705名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:36:40.76ID:Fxuu0beX0
救援物資部隊を轢き殺したんだから緊急性の共有ができてなかったってことに言い訳はできないな
なんなら滑走路1つポシャらせて飛行機空でちょっと待ってろにしても救援部隊のレーン用意してやるべきだったろう
商業優先しすぎたな
それだけ震災と報じられながらもみんなそれを軽視してきたって証左だわ
海自をどう悪く言いたくてもそれは助けに行こうって奴を悪く言うってこと
どれほど酷いこと言ってるか自覚しないとな
2024/01/03(水) 10:36:54.77ID:MhKrgm+B0
>>702
アホは自分の頭で考えることなく声の大きい人に流されるだけ
いっても無駄だよ
アホがなぜアホなのか
それはアホはアホだから
2024/01/03(水) 10:36:55.97ID:/8BEnxsX0
>>91
羽田周辺なら厚木基地か下総基地だな
荷物の積み込みは自衛隊がやってくれるから

災害派遣の陸海空三軍統合部隊に海保も組み込みべきだな
2024/01/03(水) 10:36:58.18ID:3hpUDR8Y0
>>700
え?
悪者見つけて感情的に落とし処が決まると一段落でしょ、当事者以外は。

仕事絡みならこだわって詰める人や仕組みがあるから、対策に繋がるけど。
709名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:37:06.61ID:6go/yYy60
>>691
それじゃ、海外の空港に着陸できないじゃん
2024/01/03(水) 10:37:16.02ID:2zRERUhj0
https://i.imgur.com/i3azkfP.png

でもよく見たらSTOP BAR LIGHTS (C1~14) って書いてあるね。つか信号機あったんだね
英語表記で地図が分かり辛い…

要はC5の信号機が赤だったら海保機も侵入しなかったんだよね?たぶん
2024/01/03(水) 10:37:27.80ID:wECcPt4N0
>>10
めちゃくちゃ馬鹿やな
712名無しさん@涙目です。(茸) [NO]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:37:49.68ID:YWdw879L0
昼や真夜中でなく夕刻だから見にくいってのはあるか
713名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:37:52.57ID:UQQZa18D0
>>681
それ大事よな今後も災害はあるやろし
714名無しさん@涙目です。(長野県) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:37:52.97ID:CaFhiWwn0
NHKも時々飛ばすからな、裏取り出来るまで信じるのは止そう
2024/01/03(水) 10:37:57.27ID:XWlotYdK0
>>709
海保は海外の空港に着陸しなくね?
716名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:38:08.95ID:3z3asZrC0
>>674
信号機が壊れてたらどうする?
2024/01/03(水) 10:38:11.58ID:MhKrgm+B0
>>708
理詰めが得意だといってるだけ
お前のいってるのは詰めたあとの話
2024/01/03(水) 10:38:15.61ID:/dKrDN0X0
>>605
目的地が新潟なんだから陸路でいい
2024/01/03(水) 10:38:21.04ID:Gl3jKwMi0
>>682
海保は小さい機体だから滑走路の途中で待機するはずだった
他の飛行機は大きいから滑走路の端で待機してたから
他の待機してる機体からは結構距離あったんじゃないかな
2024/01/03(水) 10:38:37.30ID:wECcPt4N0
>>421
馬鹿ですね
2024/01/03(水) 10:38:46.18ID:MhKrgm+B0
>>718
アホで草
722名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:39:12.99ID:UQQZa18D0
海保が間違った場所に進んだのを誰も止められなかったんか?そーゆーもんなんかね
2024/01/03(水) 10:40:26.58ID:Gl3jKwMi0
>>722
本来は管制が滑走路に何もいないか見てないといけない
うっかり入ってしまったのを見逃した管制にも問題がある
724名無しさん@涙目です。(みょ) [ニダ]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:40:36.04ID:oOWeUFUV0
日航機のフライトレコーダーに、管制官とのやり取りがバッチリ記録されてるんだから、
それの公開待ちだな
多分日航機に責任は無さそうだが
725名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:40:54.36ID:6go/yYy60
>>715
緊急時に困るじゃん
726名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:41:03.42ID:UQQZa18D0
>>421
人助けに参加すら出来ないお前が身代わりに氏ねばいいのに
727名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:41:17.64ID:n+vvEZid0
>>705
自衛隊が基地持ってるんだからそっちにやらせろ
故郷に帰ってまた一年頑張ろう!っという年末年始の過密ダイヤ
の羽田をわざわざ使う意味が解らん
2024/01/03(水) 10:42:14.44ID:68NCCyrq0
>>722
AI技術をそういうところに活かすべきよな
2024/01/03(水) 10:42:18.13ID:0pdjJlQZ0
レーダーとかで機体の動きをリアルタイムで把握したりしてないのかな?
管制官の指示だけでは怖い
730名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:42:21.76ID:DY1E6VpN0
なに斎藤大臣は早々に羽田を開港宣言しちゃってんの?
これってケーキはつぶれちゃったけどおせちは大丈夫っていってる高島屋と同レベルのコメントじゃん

世界一の過密空港なんだから監督官庁なんだから原因究明最優先だろ

こんな認識しかない大臣なんか即刻首にしろ
731名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:42:36.49ID:Gn8gpzCu0
事故は2日午後5時47分ごろ発生
同日BS11の1800から日航御巣鷹事故映画「沈まぬ太陽」
シンクロニシティとしてユングもびっくり

亡くなられた方々の冥福を祈ります
2024/01/03(水) 10:42:56.13ID:MhKrgm+B0
>>729
レーダーをなんだと思ってるの
733名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:43:10.76ID:01MbQrOk0
>>704
昨日の羽田の日没時刻ってだいたい16:40くらい?
事故の1時間くらい前になるのかな。
交通事故が増加する「薄暮時間帯」は日没前後の都合2時間を指すらしいので、
日没時刻が16:40とすると薄暮時間帯は15:40-17:40となり、
事故の発生時刻とほぼ重なる感じですね。
2024/01/03(水) 10:43:13.89ID:VNnxurR90
引用
60 ウィズコロナの名無しさん sage 2024/01/03(水) 07:27:37.94 ID:l3i9SBlR0

ATC 羽田空港JAL・海保衝突事故 JL516/JA722A ATC radio Japan Airlines accident at Tokyo Haneda airport
https://youtu.be/zWaQ3lulQvc?si=acE-DhRh68mqxHMc&t=18

0:45 JL516(JAL機)
Clear to land 34R Japan Air 516.

0:58 管制
JA722A(海保機) Good evening. You are No.1 Taxi to holding point C-5.

JA722A(海保機)からの復唱
地上走行中のため聞こえず。


JL516への管制からの着陸許可は輻輳のため聞こえませんが、管制から着陸許可が出ていたと判断すべきでしょう。
事故原因として、JL516の着陸ミス、JA722A(海保機)の滑走路誤進入の可能性が考えられます。

仮に誤進入であったとして、その要因を想像してみると
管制から海保機には、滑走手前まで地上走行をする許可「Taxi to holding point」が出ていますが、待機指示である「Hold short of runway 34R」は明確に指示されていません。

また、離陸機の中で優先であることを伝えるためと思われますが、管制が「You are No.1」を付け加えています。これが元で確証バイアス(勘違い)に陥る可能性があります。
過去にも、管制官のアドバイスが裏目に出て、パイロットが確証バイアスに陥り事故になった例もあります。

現在、C-5タキシーウェイの誘導灯が修理中のため点灯していない状況です。
JAL機のパイロットも、管制官も、海保機の事をはっきりと目視できていない状況であったと推察できます。

※この動画は無線のみによって事故原因を想像したものです。正確な原因は事故調査委員会の調査結果を確認してください。
海保機の機長さんの一刻も早い回復、亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
2024/01/03(水) 10:43:24.04ID:PumzCT7g0
待機と進入許可あたりの用語って数年前に変更されてなかったっけ
以前まで進入許可の意味で使われてた用語の意味が変わって待機の意味になったとかそういうの
今回はその辺は関係ないの?
2024/01/03(水) 10:43:50.21ID:JQORKMy20
>>10
こいつ
自民党叩き、岸田叩き、KPOPあげ、紅白叩き、松本叩き、能登叩きetc
酷すぎる
2024/01/03(水) 10:43:59.55ID:Bhwmw8DM0
海保と自衛隊の違いが分からん奴が紛れ込んでるな
738名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ニダ]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:45:11.77ID:IYY/lpCy0
自衛隊にしときゃ良かったのにと言うけど結果論でしかない
そうでなきゃ、行けると判断してブッ込んできたその時点で間違いということになる
2024/01/03(水) 10:45:50.30ID:EP7cDTjk0
>>727
今回のは自衛隊ではなく海保でしかも羽田空港所属の機体だから駐屯地使えるわけない
2024/01/03(水) 10:46:05.50ID:3hpUDR8Y0
>>737
これだけあちこちで見かけると、ネタでやってるかマジなのか判断迷うw
2024/01/03(水) 10:46:41.58ID:6QHIls160
>>738
これも遠因のひとつでしょ
2024/01/03(水) 10:46:42.36ID:RXuq+Zmy0
Trebor, say again. 言ってれば今頃は能登で英雄になれたのに・・
2024/01/03(水) 10:46:56.56ID:MhKrgm+B0
>>737
さすがにネタやろ
2024/01/03(水) 10:46:59.24ID:0pdjJlQZ0
>>732
とかって書いてるやん
レーザーでもセンサーでも何かリアルタイムで把握できないのかって話
745名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:46:59.51ID:n+vvEZid0
普通に疑問だけど本当に物資運搬だったのか?
それが目的なら乗員6人も要らないだろう
乗員減らせばその分余計に詰めるだろう?
2024/01/03(水) 10:47:00.22ID:74QmVAXT0
海上保安庁に賠償求めるだろうが結局は税金で賠償になるだろうから公務員はお気楽でいいよな
747名無しさん@涙目です。(大阪府) [UA]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:47:55.87ID:bux8PQGP0
>>741
んじゃ政府の責任だな
748名無しさん@涙目です。(ジパング) [ZA]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:48:18.03ID:eoEHlq9b0
>>740
中国では軍がやってるんで
2024/01/03(水) 10:48:19.55ID:n+xlOneY0
指示しました!で仕事完了するもんなのか?管制官って
もっと言うなら万一着陸でちょっとトラブったら他の駐機に当たるような運用してんの?滑走路って
2024/01/03(水) 10:48:35.82ID:2zRERUhj0
>>734
>現在、C-5タキシーウェイの誘導灯が修理中のため点灯していない状況です。
JAL機のパイロットも、管制官も、海保機の事をはっきりと目視できていない状況であったと推察できます。

これじゃん!やっぱ設備不良じゃんか!!
751名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:48:48.63ID:QkgcDHyn0
海保は能登地震の緊急救援物資を運んでたんだから
緊急自動車と同じで海保最優先だろ
JALは北海道に遊びに行ってた一般人ばかりなんだから。

クルマで例えると パトカー・消防車・救急車=海保。
JAL=一般車
なので過失割合JAL90%・管制10%・海保0%
2024/01/03(水) 10:48:49.99ID:e3aH16Nf0
なんで音声で可否やり取りしてんだ今はもう2023年だぞ
Bluetoothでやり取りして画面に可否を表示しろ
2024/01/03(水) 10:48:50.60ID:MhKrgm+B0
>>744
なるほど

レーダーとはなにか調べてみるといいよ
頭の悪いことを言ってると気づける
2024/01/03(水) 10:49:22.94ID:6QHIls160
>>747
原因じゃなくて遠因ね
それいえば地震が責任になっちゃう
2024/01/03(水) 10:49:36.18ID:XWlotYdK0
>>745
現地の人手払拭してるから、人手も連れてったほうがいいんだよ
3.11の時に大阪と新潟は積み下ろしの人も連れてきて「人手が足りないのは経験してるから」って
2024/01/03(水) 10:49:46.34ID:OVWPb4Am0
>>752
Bluetoothじゃ届かんだろw
2024/01/03(水) 10:49:49.50ID:3hpUDR8Y0
>>745
整備士とかも乗っていたようなので、第9管区海保が中心でやってる支援の応援とか応援体勢を整える先遣隊の輸送も兼ねていたのかも。
758名無しさん@涙目です。(大阪府) [UA]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:49:55.69ID:bux8PQGP0
>>750
翼端灯で分かるだろ
見えないはない
759名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:50:05.93ID:HTktryve0
海保使用の機材満載のボンQで救援物資なんてたかがしれた量しか詰めてないだろうし新潟空港行きとか遊覧飛行でもするつもりだったのかな?
2024/01/03(水) 10:50:07.11ID:VNnxurR90
>>749
運悪く誘導灯が修理中で目視が難しい状況だったのも要因かな

C-5タキシーウェイの誘導灯が修理中のため点灯していない状況です。
JAL機のパイロットも、管制官も、海保機の事をはっきりと目視できていない状況であったと推察できます。
761名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:50:14.48ID:k6+pnfhx0
元気くんのミスってこと?
生き残ったからこれから色々地獄だろうなあ
2024/01/03(水) 10:51:56.45ID:i6x4Pvbd0
衝突回避システムとかないわけ?
2024/01/03(水) 10:52:03.26ID:0pdjJlQZ0
>>753
専門的知識がない人の疑問に対して答えられないのに嫌味な反応する人は黙ってたほうがいいよ
頭の良し悪しの問題ではなく人間として問題があるよ
764名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:52:14.74ID:A5K8QopX0
やっぱりアメちゃんから横田基地を還してもらって、官用空港として整備運用した方がいいよ。
765名無しさん@涙目です。(大阪府) [UA]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:52:26.18ID:bux8PQGP0
>>761
誤侵入とあいまい管制だったとしてもJALがかわせた事案だろ
複合要因やな
2024/01/03(水) 10:53:00.61ID:RXuq+Zmy0
>>752
なおパケットロス
2024/01/03(水) 10:53:15.07ID:z/9JljYQ0
>>560
は?
どこの世界観?www
768名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:53:31.08ID:B9/wSZYO0
>>10
バカパヨ晒し上げ
2024/01/03(水) 10:53:45.14ID:MhKrgm+B0
>>763
ここまで言われてまだ「よそ、調べてみるか」って思わないのがすごいな
その方が「人間として【欠陥】があるよ」笑
2024/01/03(水) 10:54:33.80ID:MhKrgm+B0
>>765
かわしてたらJAL側に死傷者がでてた
2024/01/03(水) 10:54:37.19ID:bUEWxH7W0
飛行機にはクラクションなんてないからなあ
772名無しさん@涙目です。(大阪府) [UA]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:55:22.20ID:bux8PQGP0
衝突時の映像見たら海保側は尾灯か翼端灯点滅しとるな
これで見えなかったという線はなくなったww
773名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:55:37.50ID:A+oC/3Ue0
夕方から夜にかけてならパイロットは着陸時目視安全確認は免除なの?
774名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:55:44.35ID:P+P89zzm0
こういうのって聞き間違いもあるわけだし復唱するんじゃないの?
775名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:55:54.21ID:n+vvEZid0
海保が羽田使うのは当初目的のみでいいわ
余計なことに使って日本中混乱に巻き込むとか二次災害がひどすぎる
北海道の空港とか大混乱やで
2024/01/03(水) 10:55:55.76ID:YJntDSLq0
変態毎日新聞並みに「風の息遣いを感じていれば」的に防止策書いてる知恵遅れは死ねよ

お前の感想なんてなんの役にもたたん
2024/01/03(水) 10:56:04.65ID:grFKDMr50
VLS
778名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:56:15.62ID:7XftLAGD0
>>708
論理的思考力なんてものは政治的背景の前には無力
779名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:56:18.86ID:fJRwBiBL0
最近は
無線内容が文字化されて
モニターできるのにな
アプリでも出てる
障碍者用に
俺の車両にも装備されてる。

何にもなかったのか(´・ω・`)
780名無しさん@涙目です。(大阪府) [UA]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:56:50.60ID:bux8PQGP0
>>770
海保機は滑走路上に離陸方向をまっすぐ向いていたのが分かってるんだよ
かわせないタイミングじゃないでしょ
2024/01/03(水) 10:56:57.62ID:0pdjJlQZ0
>>769
知識があってもそれを人に与えずバカにするために利用しているんですね
徳の高いお方だ~
782名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CH]
垢版 |
2024/01/03(水) 10:58:39.97ID:KvYqdSDl0
>>767
https://web.archive.org/web/20161116140518/http://www.zck.or.jp/essay/2683/2683.html
私は昨年の11月にドイツ・ミュンヘン空港を視察させていただく機会をいただきました。
そこでは「成田空港建設を反面教師として、ミュンヘン空港は建設された」というお話を伺いました。
ミュンヘン空港は成田空港と同時期に建設計画が進められたのです。
783名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/01/03(水) 11:00:27.79ID:YlS49A0Q0
>>202
海保の機体が受信するときもこんなにノイズが入ってるの?
784名無しさん@涙目です。(ジパング) [ZA]
垢版 |
2024/01/03(水) 11:02:19.27ID:eoEHlq9b0
>>780
それだとマジで事故原因が分からんな
聞き間違い誤進入はよく聞くけど、管制官が放置、着陸機が気付かないってあまり無いぞ
2024/01/03(水) 11:02:28.78ID:MhKrgm+B0
>>781
最後にレスした方が勝つルールの人かな?
勝ちは頂きますね
2024/01/03(水) 11:02:30.72ID:Xu+dWG5G0
海保の機長が新人女性機長の初フライトだったとか?
2024/01/03(水) 11:02:43.97ID:MhKrgm+B0
>>780
どうやってかわすの?
788名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 11:02:53.73ID:0M8WF8tH0
>>169
これな
2024/01/03(水) 11:03:23.75ID:fDsxd2ds0
>>421
400も後にそれはキツイだろ…
2024/01/03(水) 11:03:34.88ID:Gl3jKwMi0
>>780
それどこ情報でわかってるの?
ちょっと侵入したくらいかとおもってたけど
2024/01/03(水) 11:04:02.60ID:68NCCyrq0
>>771
アラームみたいなものが地上用にあるとか聞いた気がする
2024/01/03(水) 11:04:31.60ID:z/9JljYQ0
>>782
どこが「世界」なんだよアホwww
2024/01/03(水) 11:04:34.27ID:43QTHGfG0
「滑走路の前」じゃなく「Point C-5」っていう言い方だから間違えるとは思えないんだけどなぁ
なんで滑走路内で待機してしまったのか
2024/01/03(水) 11:04:34.59ID:Gl3jKwMi0
>>787
仮に滑走路の真ん中で待機してたなら
さすがにJalもゴーアラウンドするだろう
795名無しさん@涙目です。(ジパング) [ZA]
垢版 |
2024/01/03(水) 11:05:01.17ID:eoEHlq9b0
>>421
未だにこんな奴いるのか
796名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 11:05:21.08ID:0M8WF8tH0
侵入し始めたら警告出せよ
アホとちゃうか
797名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CH]
垢版 |
2024/01/03(水) 11:06:06.17ID:KvYqdSDl0
>>792
知らないのは恥じゃないけど
ソースだされてもどうにもならんのは恥
こんなの土地収容の話だと絶対にでてくる常識だからな
ネトウヨ気質だと前に進めないぞ
798安倍晋三🏺(ジパング) [EU]
垢版 |
2024/01/03(水) 11:07:23.24ID:TT55cMsP0
海保「きたぜ、ヌルリと
799名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 11:07:33.92ID:tABm9D1X0
着陸してる最中に侵入したんだろ。避けようがないよな。
初っ端から滑走路に居座ってたら流石に管制に確認するだろ。
800名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [SC]
垢版 |
2024/01/03(水) 11:08:19.70ID:49Dl8AHX0
>>710
赤が金に見えてたら…
2024/01/03(水) 11:08:36.27ID:7JBH1YqW0
メーデーで名高いザンデン機長のアレか?
802名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 11:08:49.50ID:n+vvEZid0
年一回の故郷の帰省なのに予定の便に乗れないのが分かって他の移動手段に変えて
お孫さんとの時間が少なくなってしまったお年寄りとか
今回は日本中混乱やら精神的に陥れてる
有耶無耶にせずきっちり対策してほしいわ
2024/01/03(水) 11:09:09.45ID:0pdjJlQZ0
>>785
色んな人にアホアホ言ってるあなたが勝ちだよ!おめでとう!
804名無しさん@涙目です。(長野県) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 11:09:20.79ID:CaFhiWwn0
海保機は34Rに進入済で吹き流しマストの近くで接触
805名無しさん@涙目です。(大阪府) [UA]
垢版 |
2024/01/03(水) 11:09:23.10ID:bux8PQGP0
>>790
朝日とか日テレとか共同の今日の空撮映像見ろ
海保機は離陸方向に水平、直前侵入ならななめとか横で寝てるはず
2024/01/03(水) 11:10:03.12ID:Gl3jKwMi0
>>799
自分もこれだと思ってたけどなあ
最初から滑走路の真ん中にいたらさすがにJalも管制官も気づく
807名無しさん@涙目です。(石川県) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 11:10:05.44ID:ge84ZjA70
>>783
混信上等なアナログ無線使ってるからそんなもん
2024/01/03(水) 11:10:15.73ID:21g9Rfj00
>>680
まぁ階級があって鉄砲も撃てるしなw
2024/01/03(水) 11:10:53.76ID:Gl3jKwMi0
>>805
追突された後の向きじゃ追突で飛ばされて向き変わるのでは?
810名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 11:11:15.90ID:e22aN9Xn0
まぁ自衛隊が悪いな海保はどこでも普通軍だしな
2024/01/03(水) 11:11:30.58ID:mFmlMX6R0
日航機から見えないの?
管制塔が言ったらおけ?
2024/01/03(水) 11:12:10.66ID:zUj5RjJN0
>>805
バーカ
事故後の画像で何言ってんだまぬけ


お前みたいなばかが災害時にデマ撒き散らすんだよ
黙って死ね
2024/01/03(水) 11:12:47.71ID:qugWLVis0
>>729
空域レーダー:空港周辺を飛んでる航空機のリアルタイム監視。航空機搭載のトランスポンダーからさまざまなステータスを読み取り統合して表示する
地上管制レーダー:空港の地上にいる航空機および車両の監視。トランスポンダーからさまざまなステータスを読み取り統合して表示する
視界0でもレーダーでは見えてる
もちろん、これらの設備がない空港もあるけど、羽田はフル装備やないかなw
2024/01/03(水) 11:12:49.76ID:z/9JljYQ0
>>797
どこが世界の認識なのなの?www
815名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 11:13:05.54ID:n+vvEZid0
海保が物資運搬と最初から言ってたのがそういう事なんだろう?
多少なりとも批難が和らぐだろうし
816名無しさん@涙目です。(みかか) [CN]
垢版 |
2024/01/03(水) 11:13:08.71ID:tRDDoGHs0
>>583
あのバカ来やがった
817名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ニダ]
垢版 |
2024/01/03(水) 11:13:22.26ID:IYY/lpCy0
>>805
弾かれて滑走路に平行になったという可能性は…
2024/01/03(水) 11:13:23.22ID:tlG53bTT0
>>10
海保と自衛隊の違いも分からないクソ高卒ネトパヨw
819名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 11:13:52.28ID:+kdBiLnh0
すんませんでした!!
820名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP]
垢版 |
2024/01/03(水) 11:13:56.07ID:4HBUZDoT0
信号機とか無いの?
2024/01/03(水) 11:14:07.82ID:s3wb0NKp0
>>817
それを考慮してないそいつみたいなのが自信満々に出鱈目をネットで撒き散らす

マジで害悪、害虫
822名無しさん@涙目です。(大阪府) [UA]
垢版 |
2024/01/03(水) 11:14:10.55ID:bux8PQGP0
>>805
横で向き変わった場合は海保機の翼がJAL機と接触してもっと大きな被害が出てるよ
JALの機首が壊れてることから推測だけど、真上から乗るようにして海保尾翼と機首が接触、タイヤが海保機を薙いで爆発したんじゃないかと
2024/01/03(水) 11:15:16.62ID:OQfJyEE00
>>822
お前みたいなバカの推定になんの意味があんの
なんでそんなに嘘を自信満々で書き散らすの?
2024/01/03(水) 11:15:33.58ID:7JBH1YqW0
>>816
お前メーデー民だろ
825名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 11:16:10.19ID:+kdBiLnh0
誤侵入っていうなら、テネリフェ島のB747どうしの衝突よりも、こっちの方が近い。

メーデー!シーズン7 4話「ロサンゼルス国際空港地上衝突事故」
1991年2月1日にアメリカ合衆国・ロサンゼルスのロサンゼルス国際空港(通称LAX)で起きた航空事故。
滑走路に着陸したUSエアー1493便とスカイウェスト航空5569便が滑走路上で衝突し、滑走路を逸脱して旧消防署庁舎に激突した。
この事故でスカイウェスト航空機に乗っていた12人全員とUSエアー機に乗っていた22人の合計34人が死亡した。原因は管制ミスだった。

メーデー! シーズン9 13話「リナーテ空港事故」
2001年10月8日にミラノのリナーテ空港で起こった航空事故。
乗員乗客110人を乗せたスカンジナビア航空686便コペンハーゲン行MD-87型機と
4人が搭乗しパリに向かっていたドイツ籍のセスナ サイテーションが、視界50mの濃霧の中、滑走路上で衝突し、
両機に搭乗していた全員が死亡したほか、686便が衝突した手荷物管理棟のイタリア人の地上職員8人が死傷した。
826名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 11:16:19.39ID:pW3EHi5+0
ASDE空港面探知レーダーってのがあってそいつで見えてるはずなんだよね。
827名無しさん@涙目です。(大阪府) [UA]
垢版 |
2024/01/03(水) 11:16:25.62ID:bux8PQGP0
>>823
ん?
828名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 11:16:27.26ID:n+vvEZid0
>>820
羽田からの行き先が地方ローカル空港はバス移動
空港バスも信号機はなく無線指示で移動
829名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 11:17:16.99ID:PJ5f6OqO0
まぁ昨日の夜から分かってたわな
2024/01/03(水) 11:17:19.85ID:MhKrgm+B0
>>812
少なくともJAL機が大きく滑走路わ外れてることから綺麗に決掘りしたわけではないとわかるのにな
であれば衝突前の状態なんてガッツリ検証しなきゃわからんや
831名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CH]
垢版 |
2024/01/03(水) 11:17:37.09ID:KvYqdSDl0
>>814
最後にレスしてもソースだせないなら負けだぞネトウヨ
2024/01/03(水) 11:18:50.56ID:TEN3/lJ90
国交海保猫「よしっ!!!
833名無しさん@涙目です。(大阪府) [UA]
垢版 |
2024/01/03(水) 11:19:23.27ID:bux8PQGP0
>>830
奇麗にケツ掘りしてるから滑走路上に大きな破片がないんだろ
滑走路から逸脱したのも停止直前のようだしな
前脚と右脚が折れてるが逸脱して折れたんだろうな
834名無しさん@涙目です。(茸) [BR]
垢版 |
2024/01/03(水) 11:19:46.63ID:vqpu14fM0
たぶん 大丈夫
たぶん 大丈夫
たぶん だと思った
たぶん だと思った

ドーーーーーーーーーーーン

アホとアホが線で交わると危ない

右直事故見てーなのと同じ

早くAIに補助させねーと増えるだろね

自民党経団連とそのぶら下がりにしゃぶられた衰退国家だからね
835名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 11:19:50.60ID:UQQZa18D0
>>828
そういや信号らしいものはないよな
836名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2024/01/03(水) 11:20:19.64ID:cxLt3JN70
>>826
意味なくアラートが出るから切ってたんだろ
837名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 11:20:42.68ID:e22aN9Xn0
まぁ自衛隊が悪い
海自でもでも漁船をオラオラで何回も沈めたし
伝統なんだろうなぁ民間を舐めプした選民思想つうの
2024/01/03(水) 11:21:52.23ID:KtitO6Zw0
結局どっちが悪かったの?
2024/01/03(水) 11:22:01.14ID:4FbsNYGC0
まさに今現場検証中なのに妄想レスパ虚し
840名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 11:22:11.56ID:UQQZa18D0
スルー耐性が必要だな
2024/01/03(水) 11:22:27.68ID:QZ/cTPFZ0
生き残った機長が悪いんか
2024/01/03(水) 11:23:12.56ID:21g9Rfj00
>>583
「冗談じゃねえぞー!」を忘れてた
843名無しさん@涙目です。(みかか) [CN]
垢版 |
2024/01/03(水) 11:23:31.19ID:tRDDoGHs0
No.1がいらんかったな
2024/01/03(水) 11:23:31.45ID:MhKrgm+B0
>>833
車の追突事故とでもおもってるの?
車なんかより遥かに大きいものだよ
飛行機って
みたことある?
2024/01/03(水) 11:24:00.50ID:21g9Rfj00
>>820
どうも上の話で進入禁止の赤信号あったらしい
846名無しさん@涙目です。(茸) [BR]
垢版 |
2024/01/03(水) 11:24:23.82ID:vqpu14fM0
>>839
日本の専門家チームって

信用あるのかね
847名無しさん@涙目です。(大阪府) [UA]
垢版 |
2024/01/03(水) 11:24:38.09ID:bux8PQGP0
>>838
複合案件
海保機は完全に滑走路上にいたのがほぼ確実
離陸機がいるのに着陸したJAL機、制止しなかった管制、誤侵入したであろう海保機の責任やろ?
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240103/k10014307651000.html
848名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 11:24:45.36ID:PJ5f6OqO0
>>2で終わった
2024/01/03(水) 11:24:47.00ID:i6Kdmskr0
>>846
だから信用あるフランスのBEAが派遣された
850名無しさん@涙目です。(茸) [BR]
垢版 |
2024/01/03(水) 11:25:35.38ID:vqpu14fM0
>>849
おーーーーーー

早く詳細聞きたい
851名無しさん@涙目です。(大阪府) [UA]
垢版 |
2024/01/03(水) 11:25:45.84ID:bux8PQGP0
>>844
飛行機乗ったことないでしょ君
852名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 11:26:01.18ID:e22aN9Xn0
去年は上官撃ち殺し、シャバで爺を殺害、ルフィ強盗団の空挺もいた
あと数えきれないほどのパワハラセクハラ隊風紀の乱れ
まぁJAL機に死者がでなくて不幸中の幸い
アホ機長が正月からお屠蘇でも煽ってたんじゃないの?
正気の沙汰ではないからね前代未聞よ戯けも間抜け自業自得の自殺だわ
2024/01/03(水) 11:26:49.63ID:TRP3kdwA0
>>115
誰が使うの?的な過疎空港でも一県一空港ってのは、災害時の支援物資とかのために作っているんだぞ?
2024/01/03(水) 11:28:02.48ID:MhKrgm+B0
>>851
みたことないんだね
見に行ってみれば?趣味にしてる人もいるくらいだよ
2024/01/03(水) 11:28:11.85ID:084GIQSu0
>>780みたいなボロこたつに入りながら偉そうなこと言ってる
てめーは何もしてない生保ゴミ湧いてるわ
856名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 11:28:13.58ID:e22aN9Xn0
まぁスクランブル軍用機優先
民間機は避けてくれると思ったんだろうな
正月気分で
2024/01/03(水) 11:28:53.68ID:UwuaufaD0
BBCに出たイギリスの専門家は海保機や自衛隊機が民間機と同じ空港使うのを日本独自の事情と説明しつつも問題視してたらしい
858名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 11:29:03.36ID:+kdBiLnh0
>>847
夜の滑走路上にいる航空機を、着陸機のコックピットから視認するのは難しい
滑走路灯と翼の警告灯だけしかないから
羽田の管制に地上レーダーがあるのか知らないが、管制塔から滑走路上の航空機の動きに注意しておく必要がある
2024/01/03(水) 11:29:07.23ID:TRP3kdwA0
>>134
> 警察車両は任意保険入ってないよ

嘘を拡散するな
860名無しさん@涙目です。(大阪府) [UA]
垢版 |
2024/01/03(水) 11:29:36.20ID:bux8PQGP0
>>854
やっぱ乗ったことないじゃん
2024/01/03(水) 11:29:53.51ID:aaEUYw6s0
消防車の到着遅くね?
なにやってんだ
2024/01/03(水) 11:30:26.14ID:QZ/cTPFZ0
>>782
テロリストを野放しにしてる日本は異常だよな
デモに参加したやつやシンパを即時処刑すれば老人問題も解決するのに
2024/01/03(水) 11:31:06.08ID:jErLt2r80
しかし戦争で戦うのを想定されている軍用機より民間のエアバス社の旅客機のほうが頑丈という事だな。
2024/01/03(水) 11:31:12.60ID:UwuaufaD0
アメドラで大量の水を専用飛行機からジャバーとかけて消火してたけど日本にはなさそう
865名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 11:31:19.62ID:+kdBiLnh0
>>849
フランスBEAが来たのは自国で製造してるエアバスの事故だからだろ
事故起こしたのがボーイング機ならアメリカのNTSB来る
866名無しさん@涙目です。(大阪府) [UA]
垢版 |
2024/01/03(水) 11:31:32.58ID:bux8PQGP0
>>858
羽田のC滑走路は駐機スペースに近いから明るいよ
見落とすというよりは、見てなかったか判断が遅れたんだろうな
867名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 11:32:41.57ID:0M8WF8tH0
>>858
視認ってアナログやなぁ
ディスプレイに表示できるやろ
868名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 11:32:53.12ID:e22aN9Xn0
まぁ不審船撃沈の天罰でしょうなぁ
地震繋がりつうのが決定的
869名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/01/03(水) 11:33:49.71ID:YlS49A0Q0
>>807
まじか
これじゃ聞き間違いするわ
2024/01/03(水) 11:34:26.92ID:z/9JljYQ0
>>831
オマエが頓珍漢なソース出して
勝手に世界の共通認識だと思い込んでるだけやんwww
2024/01/03(水) 11:34:44.46ID:wRdn9Rk00
口頭指示だけじゃなく、データでも指示出来ないのかな?
管制官が把握している空港近辺の航空機状況を各パイロットが共有出来れば、ミスを減らせるんじゃなかろうか?
詳しい人、教えて。
872名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2024/01/03(水) 11:35:01.39ID:ypeJ/oIc0
AIにやらせれば
ためらいも
忖度も
気おくれも
遠慮も
過去に引きずられることも
聞き返したらアホだと思われるんじゃないかと思うことも無く
的確な指示が出るだろう
だけどAIにやらせない理由が
今まで学習に費やした時間が無価値に近くなり
自分カッケーが出来なくなるから
だったら悲しい・・・
873名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 11:35:29.39ID:PJ5f6OqO0
やっぱ羽田に5本目作れよ
874名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 11:35:50.34ID:e22aN9Xn0
まぁア保の機長の自殺じゃね
むかし片桐なんていうのもいた
それくらい不思議な事案
2024/01/03(水) 11:36:09.77ID:21g9Rfj00
>>864
ジェット燃料で燃え広がってるのを水じゃ消せないべさ
876名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 11:36:10.35ID:9+1xh9uj0
元日 地震
2日 航空機事故
3日 ??? ←いまここ
877名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 11:36:11.20ID:+kdBiLnh0
>>1
管制官は待機指示出しただけで、そのあとの航空機の動きは確認してなかったということになるが・・
878名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 11:36:44.22ID:tABm9D1X0
メーデーで接触事故を起こして傲慢で生意気とかボロカス言われてたパイロットが居たな…あれは何番だっけ?
2024/01/03(水) 11:36:46.61ID:UwuaufaD0
>>875
消防車115台出てるのに?
2024/01/03(水) 11:37:33.53ID:21g9Rfj00
>>874
今はY機長っすよ
精神異常認定される前はビートたけしも実名でネタにしてたけど
881名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 11:37:45.74ID:e22aN9Xn0
石原慎太郎が言ってた地震は天罰天啓
これ由来だからピタゴラス天罰
2024/01/03(水) 11:37:46.07ID:jk2F/nyj0
>>10
アカパヨク
頭逝ってる
アカパヨク
2024/01/03(水) 11:37:48.14ID:fmSZgrcN0
>>646
もうシナリオ出来てるよ
機長が悪いで責任取って自決
884名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 11:37:54.42ID:PJ5f6OqO0
>>877
そりゃ確かに問題だな
885名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CH]
垢版 |
2024/01/03(水) 11:38:47.62ID:KvYqdSDl0
>>870
じゃあ否定するソースをお願い
2024/01/03(水) 11:39:15.00ID:GWMfRpRk0
taxi to holding point(滑走路手前で待つ) をtaxi into position and hold(滑走路進入して待つ)を聞き間違えたんだな
英語なんて不完全な出来損ない言語を使うのやめたほうがいい
887名無しさん@涙目です。(大阪府) [UA]
垢版 |
2024/01/03(水) 11:39:58.44ID:bux8PQGP0
>>883
お前が自決しろよww
2024/01/03(水) 11:40:02.23ID:Gl3jKwMi0
>>847
要因はいくつかあったとしても海保側が8割位悪い
2024/01/03(水) 11:41:31.35ID:IMzcsrII0
海保のミスで5人と360億円が吹き飛んだのならどのみち自殺するでしょw
2024/01/03(水) 11:42:33.75ID:8q+EHrr10
この手の事故はメーデーで何回も見たな
ボイスレコーダーの解析は今からか
891名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 11:44:22.13ID:e22aN9Xn0
まぁ地震ンのあとこれで400人死亡事故の
2024ムーブメント作りだったんだろう
陰毛論的に
まぁ不幸中の幸いはJAL機の訓練によるものと運だな
当たり所悪かったらマジ全滅の可能性もあった

今年は要注意つうことデツネ
2024/01/03(水) 11:44:39.71ID:Gl3jKwMi0
自分も航空無線の動画とかよくようつべで見てるけど
滑走路手前で待機の指示を勘違いして
うっかり滑走路に入ってしまうミスはかなりよく起きてる
今まで大事故にならなかったのは運がよかっただけ
2024/01/03(水) 11:44:58.30ID:jC/TRyi40
日本人同士で英語でしゃべるからだよ
ここからは日本語でけっこうですって言っとけば良かった
2024/01/03(水) 11:45:21.74ID:jKfyAgLM0
>>886
○○○はポイントC5で待機とかもっとシンプルにするしか無いね
2024/01/03(水) 11:45:27.05ID:1mUXT3IS0
>>10
恥ずかしい馬鹿だな
896名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 11:46:10.62ID:9+1xh9uj0
>>886
後者はもうかなり前に改定になって今は使われてないと思うけど
897名無しさん@涙目です。(岩手県) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 11:47:16.35ID:qiD4xAp90
別に今更大人の対応したって
「何処かのブランドやメーカー買う奴は不幸になる」
って感じで不買を徹底して促すつもりだし
2024/01/03(水) 11:47:20.06ID:Gl3jKwMi0
>>894
普通よく使われてるのはhold short って指示だと思う
899名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 11:47:29.49ID:9xTdv9L30
>>893
それだと柔軟に対応できないだろ
どちらにも伝わるルー語で話すべき
900名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 11:48:10.13ID:UQQZa18D0
>>736
K-POPあげクソワロタw
901名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 11:48:16.02ID:e22aN9Xn0
まぁ自殺じゃね
ほんで衝突時運転手が反射で生き残るのも良くある話だし
902名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 11:48:36.17ID:0M8WF8tH0
言語じゃなくて記号か信号でやりとりしろよw
2024/01/03(水) 11:49:08.74ID:YrpGQO/c0
無線のやり取りって何で素人が聞けるんだ?
2024/01/03(水) 11:49:09.65ID:qRLT9Upv0
>>628
自分のアホさを反省しろ
905名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2024/01/03(水) 11:49:41.38ID:LGhfy5Cr0
ということは、海保機の勇み足? はやる心を抑えたれなかったか?
2024/01/03(水) 11:49:52.86ID:iCh31dvi0
でも普通に考えれば緊急度が高い
海保の救援便を優先するよね?
JALに許可を出したのがおかしいよ
907名無しさん@涙目です。(大阪府) [UA]
垢版 |
2024/01/03(水) 11:49:58.77ID:bux8PQGP0
>>888
過失は航空事故調査委員会が決めることだからお前が決めることではない
908名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 11:50:05.73ID:2O19AiEN0
>>257
その日本よりも
文化経済工業技術何もかも遥かに劣ってる国の
糞食いグックとして生まれた気分はどんな感じ?
日本語も使うのやめなよグック
909名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 11:51:19.98ID:0M8WF8tH0
滑走路侵入中は移動禁止にしろよ
でエリアに入ったら自動警告
何で今時人力なんだよw
910名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2024/01/03(水) 11:51:25.69ID:7wkPX6l10
>>421
でたー後釣り宣言だーー!
911名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 11:51:27.63ID:e22aN9Xn0
だって出歯ガメにいった司令部が戦わずして壊滅するからね
912名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2024/01/03(水) 11:52:03.14ID:a+E3avA70
両方のブラックボックスと、管制との交信記録、パイロットの証言待ち
913名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN]
垢版 |
2024/01/03(水) 11:52:46.45ID:h++Z5qKq0
>>822
お前みたいなのが災害時ツイッターでデマ撒き散らしてそうだな
914名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2024/01/03(水) 11:52:50.80ID:hZEvukKB0
国は責任を認めたくないから
原因究明に協力しない

会見で海上保安庁の次官が
謝罪もせずに
隊員のことばかり言ってたのがムカついた
915名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 11:52:53.22ID:0M8WF8tH0
ディスプレイで侵入禁止エリアを表示しとけばいいだけ
今時アナログすぎるw
916名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 11:53:13.23ID:e22aN9Xn0
まぁどう考えても海保機が悪い
2024/01/03(水) 11:53:22.84ID:qd2zjj3Y0
キチガイの声って何でデカイの?
918名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 11:53:53.01ID:0M8WF8tH0
新しいシステムなんて必要なくて
スマホをフロントミラーに設置するだけでできるだろw
919名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN]
垢版 |
2024/01/03(水) 11:54:25.07ID:h++Z5qKq0
自分でおもいこんだらそうと決めつけてネットの情報好き勝手に
解釈して断定するバカこそ、ここですごい数連投してるように、熱心にネットに書き散らすから厄介。

自分の思い込みと事実を区別できなくなるバカなやつこそ拡散に熱心という悪い循環
2024/01/03(水) 11:55:16.51ID:1uuQIJrR0
天才調査官様に失礼ですよ!
2024/01/03(水) 11:56:17.43ID:i6Kdmskr0
>>865
製造メーカーは絶対に関与するとは限らん
ボーイングの事故ではNTBSは必ずしもきてはいない
2024/01/03(水) 11:56:27.27ID:fzovNE8B0
海保機が聞き間違えたとして、その間違えた内容の復唱を管制官がさらに聞き間違えたってこと?
923名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 11:56:57.02ID:PJ5f6OqO0
過失割合としては
管制:海保機:日航機=4:6:0
だろうな
924名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2024/01/03(水) 11:57:28.62ID:hZEvukKB0
海保機は

駅伝の為に支援物資の到着が遅れ
本当なら明るいうちに離陸してたた

すべては駅伝が悪い
2024/01/03(水) 11:58:13.26ID:Wj/A6Hpb0
死人に口無し
2024/01/03(水) 11:58:20.03ID:vTP91cbq0
>>10
海上保安庁は自衛隊じゃないから
警察組織の中で海の上担当する人達
陸上なら機動隊みたいな感じ
基本的に銃撃できないから放水で攻撃する
なお自衛隊なら海上自衛隊ってのがある こちらは銃撃当然できる
927名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 11:58:20.30ID:n+vvEZid0
テレビ局は 日航許可 海保 待てをどんどん報じてるね
 
928名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 11:58:25.74ID:e22aN9Xn0
まぁあのふんぞり返った会見がその証拠
軍とはどこでもそんなもんだろ
929名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 11:58:32.60ID:0M8WF8tH0
>>922
それや!
930名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 11:58:37.17ID:fJRwBiBL0
只の物資運搬中の輸送機じゃねぇか

何考えてんだ(´・ω・`)
2024/01/03(水) 11:59:15.38ID:fG+ImXdx0
こういう事故を積み重ねてシステムはアップデートされてく
民間人の死者が出なくてよかった
2024/01/03(水) 11:59:18.89ID:KHBF/G1S0
ID:e22aN9Xn0
2024/01/03(水) 12:00:29.24ID:Q0n95WPY0
>>421
これは恥ずかしいやつ
2024/01/03(水) 12:01:11.20ID:To6HXRM40
すでに滑走路にいたなら管制が悪いだろ、自民の少子化政策で人手が足りなくなってるから自民が悪いんだが
2024/01/03(水) 12:01:12.82ID:ZoTLV2BY0
>>906
普通に考えれば地上の飛行機より空中の飛行機優先するだろ
936名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 12:02:15.60ID:+kdBiLnh0
>>916
複合的な要因が絡まった事故で、事故調査報告でも誰か一人が悪いってことにはならんと思うよ

管制 ← 待機指示は出したけど、そのあとの航空機の動きを確認していたか?
(暗くて目視で確認できなくても、地上レーダー等代わりになるものがあるはず)
海保 ← 管制指示を聞き違え?
JAL ← 滑走路上の目視はしっかりしていたか?
937名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 12:02:18.52ID:e22aN9Xn0
まぁ軍機はどこでも緊急発進やスクランブル出動するからね
その間オラオラとなる
機長の名前もキラキラ的な名前でよくないと思った
2024/01/03(水) 12:03:12.87ID:fZgzNS7M0
>>7
無いぞ
2024/01/03(水) 12:03:35.71ID:i6Kdmskr0
>>936
C-5の誘導灯が故障してたってことは整備担当の責任も0にはならんぞ
今の誘導灯って信号と同じでフルカラーLEDで許可下りるのと同時に色変わるんだって?
そんな優秀な誘導灯が故障してる時に故障してる区画になんで誘導したんだって話もあるが故障させんなよって話でもある
940名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 12:04:33.90ID:e22aN9Xn0
JAL機悪くないだろう
着陸態勢に入ってもう視認なんかできんでしょ
新幹線に飛び込んだと一緒
2024/01/03(水) 12:05:07.48ID:WbXTPBv/0
>>879
航空機火災は放水じゃなくて泡消火剤散布だね
942名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 12:05:09.63ID:+kdBiLnh0
>>936
誘導等の故障も絡んでたのか
2024/01/03(水) 12:05:27.53ID:vhDMihPq0
>>925
どうしてそんなにバカなの??
944名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 12:06:33.34ID:n+vvEZid0
>>937
それだと思うのよな
民間機そんなもん後回しだろう?的な驕りがあったと思うで
羽田や千歳の過密スケジュールの空港で官民共用はダメ絶対だと思うのよ
2024/01/03(水) 12:07:22.00ID:rcJknWPh0
>>868
ああ北朝鮮の在日か
2024/01/03(水) 12:07:28.39ID:z/9JljYQ0
>>885
はぁ?
世界の共通認識で「ない」ことを証明するのは悪魔の証明になる

だからオマエが世界の共通認識である、というソースを示せば良い

つまり例えば世界的な会議で日本の失政で欠陥空港になった、という事例として紹介されたとかな

これがローカルな会議だと「世界的」
とは言えないからな
2024/01/03(水) 12:07:33.13ID:aqO7q3E20
>>349
下手に着陸復航してたら水平尾翼を海保機に引っ掛けて
いつか見たような惨事になった
948名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 12:07:40.01ID:UQQZa18D0
>>924
事実ならなら検証したい
949名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2024/01/03(水) 12:08:20.32ID:01MbQrOk0
>>939
絶対に壊れない誘導灯が発明されるまで、
故障するかもしれない誘導灯は故障するかもしれない。
なぜわざわざC-5に誘導したのか疑問が残るけど。
950名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2024/01/03(水) 12:13:00.02ID:01MbQrOk0
何らかのミスによって、着陸許可が降りた滑走路に障害物が侵入する可能性があったとする。
この状況下において事故を回避する手段はもはや存在しない?
障害物検知を発報するデバイスとかは何もないの?
人間が「あれヤバくね?」って目視で気づかない限り無理?

それだとシステムとして少し脆弱な気がするけど。
951名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 12:14:23.94ID:MpYxamXe0
賠償税金😭
だろどうせ
保険でどうにかなんの?
952名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 12:14:56.86ID:fJRwBiBL0
もしかして
緘口令がでるんじゃないか(´・ω・`)
953名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2024/01/03(水) 12:16:54.42ID:2drWS/NT0
箱根駅伝ってほんと害悪だよなw
見てるのはみんなチョンしかいないし
2024/01/03(水) 12:18:49.96ID:eEEmGRm10
>>948
箱根駅伝のせいで羽田で航空機衝突事故が起きると言うバタフライエフェクトだな
955名無しさん@涙目です。(熊本県) [MX]
垢版 |
2024/01/03(水) 12:19:03.01ID:46J93g+10
こいつらガチで釣られてたんかww
釣り堀ではなかったかww

やっぱ面白いわー🤣
2024/01/03(水) 12:19:30.37ID:z/9JljYQ0
>>955
恥の上塗りwww
2024/01/03(水) 12:20:05.86ID:IMzcsrII0
全ては自民のタゲ反らし陰謀だろ
おーこわw
958名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 12:20:29.91ID:n+vvEZid0
これ見るとさ海保幹部は頭しっかり下げるべきだよ
北海道は羽田が生命線なんだからさ
@
連日の悪天候や事故による欠航続きで、北海道から東京への航空便が壊滅的なことになってる…
新千歳→羽田/成田は9日までほぼ満席。
道内他空港(旭川、函館、帯広、釧路、中標津、女満別)も同様。
残された道は福岡/伊丹/名古屋乗り継ぎか、稚内発か、特急+新幹線で9時間か…
959名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 12:21:30.28ID:bqepCuT60
>>34
みんな釣られるからうれしょんしてるな
960名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 12:21:38.07ID:+svn+a/J0
NHK昼のニュース
海保機長「管制官から離陸許可を得たので、滑走路に進入した」
2024/01/03(水) 12:21:41.07ID:MTKfNSGA0
テキトーだな正月だからバイトだったんじゃね?
962名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR]
垢版 |
2024/01/03(水) 12:22:43.92ID:w7/Ux4UM0
海保の機長が嘘ついてないとしたら、小学生レベルの英語力だったんだろうな
2024/01/03(水) 12:22:47.48ID:lKprGhXI0
新幹線は大地震でも翌日に全線復旧だからなあ
スーパーはっきり航空機に差を見せつけたわ
2024/01/03(水) 12:22:54.75ID:Gl3jKwMi0
>>949
誘導灯が故障してたならそこから滑走路に侵入させようとしたのはおかしいね
他にも侵入ポイントあるだろうに
2024/01/03(水) 12:23:59.03ID:aheogCWo0
たしかliveatc情報では離陸許可ソースは見つけられなかったんだよね?
966名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2024/01/03(水) 12:24:12.81ID:lmdQc/3x0
つまり国土交通大臣の責任
967名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 12:24:13.73ID:e22aN9Xn0
ほんと紙一重だぜJAL機のパイロットとCAは国民栄誉賞モン
自衛隊は不祥事続き
アグレッサーの飛行隊長墜落や9師団長ヘリ墜落司令部全滅
とかアレも洋上飛行用じゃない機体をわざわざ運用して自殺行為の飛行
とかもう信じられん失態よ
なんか祟り天罰以前の問題
968名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 12:24:25.02ID:+svn+a/J0
NHKの報道も混乱しているな
C滑走路の絵をみても真実がよくわからない
「まったく食い違う認識を示している」
2024/01/03(水) 12:24:52.52ID:Gl3jKwMi0
>>907
実際に管制の指示と違うことをやってたなら
事故調の結論でもそうなるのでは
970名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 12:25:12.74ID:PJ5f6OqO0
>>936
目視はしていたかなんてパイロットが着陸する滑走路を
目視しないなんてあり得ないじゃん
971名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 12:26:23.83ID:e22aN9Xn0
通信記録残ってんのにアホ機長w
語るに落ちるってやつだな
こんなん機長にしちゃいかんでしょ
972名無しさん@涙目です。(みょ) [NL]
垢版 |
2024/01/03(水) 12:26:57.32ID:mjx0wAdl0
>>967
JAL機のパイロットは、どの時点で滑走路に進入してきた海保機を認識したかは問われるぞ
973名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 12:27:05.15ID:bqepCuT60
>>59
本当それな 正月で更に混んでるのに
974名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 12:27:10.36ID:PJ5f6OqO0
誘導路が故障してたってどこソース?
975名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/01/03(水) 12:27:21.61ID:UBOj36op0
>>960
無線の盗聴に離陸許可なんて無かったよな?
待機までだった
海保機で誤認があったって事でFA?
2024/01/03(水) 12:28:16.84ID:+svn+a/J0
>>975
かもね
海保機長は「機体が突然爆発した」と一報してんだから、
事故のあと機長が「管制、なにやってんの!」と激昂していてもおかしくないか
977名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 12:28:41.66ID:fJRwBiBL0
やっぱりワザとか
2024/01/03(水) 12:29:32.48ID:aheogCWo0
>>972
JALは海保機見えなかったといえばセーフになるが、
管制官は許されないよ

車運転とはわけが違うんだ
航空機は基本的に管制責任のもとで運行しているからね
979(静岡県) [KR]
垢版 |
2024/01/03(水) 12:29:59.95ID:Ofd7UrBU0
あの馬鹿来やがった
2024/01/03(水) 12:30:05.09ID:cDo2dwzF0
https://i.imgur.com/4ycd2zJ.jpg
https://i.imgur.com/DKFCNso.png
981名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]
垢版 |
2024/01/03(水) 12:30:17.04ID:+wPM5QmG0
左翼の人って割と海保と自衛隊の区別がついてないのね
認識改める
今まで過大評価してたわ
2024/01/03(水) 12:30:18.74ID:aheogCWo0
>>974
NOTAM
983名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 12:30:38.99ID:PJ5f6OqO0
羽田事故 海保機長 “管制官から離陸許可” 認識に食い違いNHK
2024/01/03(水) 12:31:48.31ID:QKh2OyRJ0
>>975
盗聴じゃないぞ
受信機さえあれば誰でも聞いて良い
985名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ES]
垢版 |
2024/01/03(水) 12:31:55.04ID:L1ePjGxx0
>>955
他板でも大漁祭り。あなたの勝ち。
2024/01/03(水) 12:32:12.23ID:JinXK5Jl0
>>971
人間はミスをする生き物だから、システムやルールに問題あったんだよ
2024/01/03(水) 12:32:20.96ID:aqO7q3E20
1977年
畜生あのバカ来やがった!って583名亡くなった
推力全開で離陸した方は全員死亡した
これも無線交信時の意志疎通失敗
2024/01/03(水) 12:32:36.63ID:Gl3jKwMi0
>>983
メインの原因はもうわかってしまったな
989名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 12:32:39.58ID:UQQZa18D0
>>955
でも脇汗すごいんじゃない??
990 【鶏】 (岩手県) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 12:33:03.07ID:JmY/U2l70
海保機長「離陸の許可を得ていた」

これもうチェックアウトだろ
2024/01/03(水) 12:33:12.44ID:fzovNE8B0
>>975
その誤認をなぜ復唱を聴いてるはずの管制官は気づけなかったのだろう?
992名無しさん@涙目です。(静岡県) [IT]
垢版 |
2024/01/03(水) 12:33:30.75ID:Bnamvj8E0
>>990
スクールメイトだわ
993名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2024/01/03(水) 12:34:22.77ID:01MbQrOk0
>>964
普通に考えると使用禁止だろ。
994名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 12:35:13.31ID:e22aN9Xn0
軍用機ファースト緊急出動の驕りと機長の性格によるものじゃね
驕りと怠慢ですよ典型的な
995名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 12:36:07.75ID:e22aN9Xn0
ネトウヨ完全敗北
怠慢でした
996名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2024/01/03(水) 12:36:10.35ID:01MbQrOk0
>>971
機長がそう誤認識したことは分かった。
997名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/01/03(水) 12:36:36.22ID:PJ5f6OqO0
海保は成田に移転しろよ
998 【中間層】 (茸) [CN]
垢版 |
2024/01/03(水) 12:36:42.52ID:x4Ch/5vu0
昨日誰が言ってたけど「滑走路手前で待機しろ」の指示を
「滑走路へ進め(離陸して良し)」と勘違いしたのかな、やっぱり
2024/01/03(水) 12:37:04.87ID:eren8TdL0
火の玉になって頑張る
2024/01/03(水) 12:37:14.23ID:Gl3jKwMi0
>>997
茨城空港でいい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 5分 35秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況