X



【主婦が選ぶ】レトルトとは思えないうまさのレトルトカレーは?2位「ジャワカレー(ハウス食品)」 1位は? [837857943]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2023/12/28(木) 11:32:08.38ID:ZoWZbIur0●?PLT(17930)

ねとらぼ調査隊では、アンケートサイトの「ボイスノート」協力のもと、主婦を対象に「レトルトとは思えないうまさのレトルトカレー」というテーマで
アンケートを実施しました。レンジや湯煎するだけですぐに食べられる気軽さが魅力のレトルトカレー。そんなレトルトカレーの中で、
「レトルトとは思えないうまさ」と支持されたのはどの商品だったのでしょうか。

第1位:銀座カリー(明治)
第1位は得票率15.9%の「銀座カリー(明治)」でした。銀座カリーは1930年に発売された「キンケイ・ギンザカレー」を復刻した商品です。
憧れの銀座モダンの世界を一皿にこめていて、ドミグラスソースをベースにした英国風のカレーとなっています。雑味のないまろやかな
コクを生み出す「特製二段仕込みブイヨン」、甘みが秘訣の「ソテーオニオン」、絶妙ブレンドのスパイスの芳醇でなめらかな「ルウ」が
ご飯と相性バッチリで、多くの人を魅了しているようです。

第2位:ジャワカレー(ハウス食品)
第2位は得票率7.9%の「ジャワカレー(ハウス食品)」でした。1968年に全国で発売されたジャワカレー。辛口や甘口など味の種類を
増やしつつ、何度も商品をブラッシュアップしながらさらなるおいしさを追求してきました。また、2020年にはジャワカレー史上最も辛い
「レトルトジャワカレー 大人の激辛」が発売されました。

第3位:咖喱屋カレー(ハウス食品)
第4位:よこすか海軍カレー(ヤチヨ)
第4位:素材を生かしたカレー(無印良品)
第6位:ゴールデンカレー(エスビー食品)
第7位:フォン・ド・ボー ディナーカレー(エスビー食品)
第7位:ボンカレーゴールド(大塚食品)
第9位:ホテル・シェフ仕様 欧風ビーフカレー(エスビー食品)
第9位:噂の名店(エスビー食品)
第11位:バターチキンカレー(いなば食品)
第11位:プロクオリティ ビーフカレー(ハウス食品)
第11位:純欧風ビーフカリー(中村屋)

https://news.yahoo.co.jp/articles/2048fbda99b30f661a2dc4930f961bd07513ecc4
0002名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2023/12/28(木) 11:32:19.35ID:ZoWZbIur0?PLT(16930)

第14位:カレーLEE(江崎グリコ)
第14位:カレーマルシェ(ハウス食品)
第14位:ザ・ホテル・カレー(ハウス食品)
第14位:チキンとタイカレー(いなば食品)
第14位:ビーフカレー(ハインツ)
第14位:選ばれし人気店(ハウス食品)
第20位:カレー職人(江崎グリコ)
第20位:ククレカレー(ハウス食品)
第20位:こくまろカレー(ハウス食品)
第20位:タイカレー(ヤマモリ)
第24位:カレーの王子さま・お姫さま(エスビー食品)
第24位:カレー曜日(エスビー食品)
第24位:レストラン仕様カレー(日本ハム)
第27位:アンパンマンミニパックカレー(永谷園)
第27位:オリエンタルマースカレー(オリエンタル)
第27位:マジックスパイス スープカレー(明治)
第27位:濃厚好きのごちそう(エスビー食品)
0003名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2023/12/28(木) 11:34:04.43ID:73cj4R9P0
ねとらぼでスレ立てんなよ
0008名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2023/12/28(木) 11:34:44.81ID:Pkf+wZB30
200円以上するレトルトカレーは、絶対に買わない
おいしくても買わない
高くて旨いのは当たり前
200円以下で買えるおすすめカレーを教えてよ
0009名無しさん@涙目です。(みかか) [KR]
垢版 |
2023/12/28(木) 11:34:58.56ID:MO4NlJJR0
Jリーグカレー
0012名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR]
垢版 |
2023/12/28(木) 11:37:12.27ID:PM5sKpke0
1位 イオン タスマニアビーフカレー
2位 ヤチヨ よこすか海軍カレー
3位 MCC 100時間掛けたカレー
0014名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/12/28(木) 11:37:55.99ID:gDEnKiDM0
>>8
肉のハナマサのプロ仕様ビーフカレー
0015名無しさん@涙目です。(岡山県) [ニダ]
垢版 |
2023/12/28(木) 11:39:35.13ID:nxrxWMWL0
レトルトはどこまでいってもレトルトだと思う
0017名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2023/12/28(木) 11:41:04.27ID:7FyhK19m0
銀座デリーのカシミールカレー
0032名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2023/12/28(木) 11:52:05.20ID:a+XaL8Ye0
レトルトはどんなに値段が高くてもゴミ
0035(兵庫県) [US]
垢版 |
2023/12/28(木) 11:52:49.63ID:KoJ32t5Y0
> 銀座カリーは1930年に発売された「キンケイ・ギンザカレー

はまあ良いとして

> 1968年に全国で発売されたジャワカレー

これルーの発売じゃなくレトルトの発売日を書かないと駄目だろ
名前同じでも別商品なんだから
0036ロッソ(ジパング) [US]
垢版 |
2023/12/28(木) 11:53:06.02ID:P9dZKgS10
ヤマザキのレトルトカレーってあんま知られてないんかな?
めちゃめちゃ美味いぞ
0037名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2023/12/28(木) 11:53:40.00ID:VksFg29g0
いなばのバタチキは店超えちゃってるからな
0044名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2023/12/28(木) 12:02:24.73ID:2gTE/cVm0
4~5つ入ってる奴しか買う気ない
0048名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR]
垢版 |
2023/12/28(木) 12:12:15.71ID:PM5sKpke0
銀座カリーはソコソコ美味しいし、コスパだけで言えばさいつよ級だけど
タスマニアビーフカレーはちょっとだけ高いけど、確実に銀座より美味しい
だから、なぜガン無視されてるのか意味が分からない
ヤチヨのよこすか海軍カレーも銀座より美味しいのに低すぎるし
0054名無しさん@涙目です。(SB-Android) [DE]
垢版 |
2023/12/28(木) 12:37:02.71ID:0Bng+deC0
>>11
レトルト臭くなくて4つ入りのパックで安いし、これ一択
0058名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]
垢版 |
2023/12/28(木) 12:44:51.58ID:rfyWwn+p0
最近のはそのままレンジでチンできるから楽でいいよな
湯煎とか面倒くさいし
0059名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BR]
垢版 |
2023/12/28(木) 12:46:17.05ID:fA3STIMo0
女の味覚はアテにならない

ソースは読め
0060名無し(茸) [US]
垢版 |
2023/12/28(木) 12:49:10.91ID:8xdZAcum0
チャンピオンカレーだけはレトルトでも別格
0061名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/12/28(木) 12:49:48.00ID:kb5905GQ0
こんちゃ~っす
0065名無しさん@涙目です。(東京都) [RU]
垢版 |
2023/12/28(木) 13:22:32.25ID:kKEC9E/e0
レトルトだとカレーマルシェ以外は買わない
0068名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2023/12/28(木) 13:53:36.42ID:6wOJ+RzP0
レトルトカレーって量が少なくて物足りんよな
いくつも買うくらいなら自分で作ってたらふく食う
0070名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ]
垢版 |
2023/12/28(木) 14:05:31.71ID:wOG2KhKZ0
やっぱ高いカレーはうまいな
0071名無しさん@涙目です。(ジパング) [PH]
垢版 |
2023/12/28(木) 14:06:34.09ID:C84Aq0bz0
日ハムの株主優待カレー
0073名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2023/12/28(木) 14:20:31.49ID:FLHOT6550
宮城製粉だな
0074名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2023/12/28(木) 14:21:15.36ID:z3J3Mopm0
ハチのカレーが一個もないんですけど
0076名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2023/12/28(木) 14:57:03.27ID:FLHOT6550
>>75
主婦が選ぶなら入ってておかしくないだろ
0077名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2023/12/28(木) 15:00:18.13ID:75/or3pZ0
>>1のカレー全部混ぜて食ってみ
0078名無しさん@涙目です。(新潟県) [CN]
垢版 |
2023/12/28(木) 15:15:28.51ID:B3dIeTXV0
昔、銀座というか有楽町の地下道に
カウンター席のカレー屋があって
たまに食べてたが、レトルトの
銀座カレーってどの店のカレー
なんだろね。他にもカレー屋は
あるけどな。
0079名無しさん@涙目です。(東京都) [DK]
垢版 |
2023/12/28(木) 15:21:59.79ID:Xkmauqjj0
>>1
間違いない

マジで銀座カリーで間違いない
0083名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2023/12/28(木) 15:45:28.96ID:xeQwBieK0
しかしすげーよな、400円も出せば具がゴロッコロして具にまとわりつくようなカレールウが食える
ココ〇チじゃ600円出しても下痢弁みたいなのしか出てこないが
0084名無しさん@涙目です。(茸) [TR]
垢版 |
2023/12/28(木) 16:31:59.13ID:/qcXZnr10
アンケート対象の倍はするが
コンビニの惣菜コーナーのカレー結構いいぞ
大きめの肉やハンバーグ入ってる
米さえ炊けばコンビニ弁当より満足できる

いわゆるレトルトのパウチに入ってる高いのよりマシ
0085名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2023/12/28(木) 17:15:50.76ID:sFq9BeWf0
なんだ上位は安いモン勝ちじゃんw
0089プロビデンスの目(庭) [JP]
垢版 |
2023/12/28(木) 17:33:39.27ID:gOAtI9SC0
今はカレー曜日と銀座カリーの二択
0092名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2023/12/28(木) 18:21:49.36ID:+pBPk6ch0
レトルトで美味いなんてないだろ
0093名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2023/12/28(木) 18:24:28.89ID:k0wceCSZ0
ローソンのPBのバターチキンカレー
ナンに合いそうなレトルト初めてだったわ
0100(茸) [FR]
垢版 |
2023/12/28(木) 18:59:43.40ID:KErcy/p+0
具はほぼ感じられないけどプロクオリティ一択
残り物でも冷食でも何でも突っ込む
0101名無しさん@涙目です。(香川県) [ニダ]
垢版 |
2023/12/28(木) 19:00:06.09ID:lg5iKpZy0
>>83
ココイチ行くぐらいならインド料理店に行くわ
0102名無しさん@涙目です。(庭) [IT]
垢版 |
2023/12/28(木) 19:19:12.76ID:EnGgviST0
>>1
カリー屋カリーなんていう安さだけが売りみたいなのが3位という時点で、全く意味をなさないランキング。
ただアホな主婦が知ってる銘柄を挙げただけ。
0104(茸) [FR]
垢版 |
2023/12/28(木) 19:33:10.92ID:KErcy/p+0
>>103
蓄えすごいな
そのオレンジ色のプロクオリティが至高
0105名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2023/12/28(木) 19:37:13.38ID:7vbfVYQb0
>>103
昨日CoCo壱で福袋買ったら入ってた。
0106名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2023/12/28(木) 19:47:44.80ID:qUf96y5P0
第24位:レストラン仕様カレー(日本ハム)

コスパ最強はこれだな
0110名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2023/12/28(木) 20:04:12.63ID:ikeOEG8f0
え、LEE一択だろ?
0111名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/12/28(木) 20:24:06.93ID:23GvmZt/0
CoCo壱とC&C
どっちがいい?
0114名無しさん@涙目です。(神奈川県) [GB]
垢版 |
2023/12/28(木) 21:13:50.15ID:BlytzD7u0
有名ホテルのカレー
0115名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]
垢版 |
2023/12/28(木) 21:56:10.50ID:nRr9jLeB0
カレーグランプリのチーズが好き
0116名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2023/12/28(木) 21:57:54.85ID:u/IK1Kh20
銀座カリーはいいけどハヤシの方は食べたいのはこんなんちゃうねんていう味してるな
0120名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2023/12/29(金) 04:49:34.06ID:jcC+ptHE0
レトルトでレトルトとは思えないやつなんてあるわけないだろ。
0121名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/12/29(金) 04:55:53.16ID:wTs5skvZ0
神戸アールティーで3個900円で売ってるやつ
0129名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2023/12/29(金) 09:01:14.97ID:m1ieSS+e0
>>125
業務用のデカい缶に入ったやつじゃないの。俺の通ってた大学の学食はそれだった。今なら業スーにあるんじゃないか?
0131名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2023/12/29(金) 11:25:04.02ID:Nk9dRZZd0
ユニクロでククレオツカレーもらちゃった
0133名無しさん@涙目です。(宮城県) [JP]
垢版 |
2023/12/29(金) 11:30:20.52ID:3M0v4h9h0
貧しい俺は咖喱屋カレー
0134名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2023/12/29(金) 11:31:42.84ID:ItjEv2Jy0
約4000円の全国ご当地レトルトカレーセットってのをもらったが4箱しか入ってなくって1食1000円かぁ…ってちょっと期待してたんだけど、梨カレーとか柿キーマカレーとかキワモノばっかりで全然旨くねぇの
0135名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/12/29(金) 11:48:49.89ID:+EgJam3r0
>>130
市販される程度のプロ仕様ってのは、プロじゃないと上手く行かないよって意味だからな
0137名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2023/12/29(金) 21:15:29.40ID:3wSjNUYg0
建設に関わったら6万円分買わされるアパ社長カレーが出て無いじゃないですか
0138名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2023/12/29(金) 21:54:40.87ID:u9LYL5RF0
ボンカレーは
レトルトとしか思えないだろ
0139名無しさん@涙目です。(岩手県) [US]
垢版 |
2023/12/29(金) 23:15:44.82ID:ECyo8Pq30
某カレールーで玉ねぎと肉と水は適切な分量守ってしっかり炒める。
そしてコンソメとトマトと一緒に煮込む。
これで一般的なレトルトと変わらなくなる。
何となく萎えるけどな。
0141名無しさん@涙目です。(庭) [IT]
垢版 |
2023/12/30(土) 00:09:39.55ID:2ip383jV0
カレーなんて簡単なんだから家で作ればいい。野菜ごちゃごちゃ入れるから面倒くさい。玉ねぎと肉だけなら簡単。
0143名無しさん@涙目です。(広島県) [US]
垢版 |
2023/12/30(土) 06:32:22.39ID:0cV0Spmt0
名店シリーズとか良かったな
0144名無しさん@涙目です。(光) [US]
垢版 |
2023/12/30(土) 06:53:11.52ID:UlVa/YYL0
タイカレーがうまいのにな
0146名無しさん@涙目です。(兵庫県) [DE]
垢版 |
2023/12/30(土) 07:13:40.39ID:FYCmayEr0
Lee一強だろ
0147名無しさん@涙目です。(みょ) [GB]
垢版 |
2023/12/30(土) 07:40:14.91ID:4yNAWcqt0
>>36
美味いけど、普通のスーパーで売ってないから知名度は低いよね。
0148名無しさん@涙目です。(みょ) [GB]
垢版 |
2023/12/30(土) 07:42:34.45ID:4yNAWcqt0
>>107
プロなら人工甘味料はやめてほしい
0149名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2023/12/30(土) 07:57:41.84ID:sYhCPq/b0
味ごまかすのにトマト多めにするのはやめてくれ
かれーだかなんだかわからないものになる
0151名無しさん@涙目です。(みょ) [GB]
垢版 |
2023/12/30(土) 08:01:27.66ID:4yNAWcqt0
>>149
しかも中国産トマトだもんな。
0154名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2023/12/30(土) 13:15:12.01ID:je7O+rnq0
>>153
そうだね、スパイシーとかいいながらコリンアンダーがキツすぎるのは苦手だ
0157名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/12/30(土) 17:52:11.29ID:9Gx+k+J10
ワキガ系のレトルトカレーは苦手
喫茶店の缶詰カレーの方がマシ
0158名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2023/12/30(土) 17:57:04.94ID:ZonKlkxi0
観光地のレストラン(カレー専門店以外)でカレー頼むと、ほぼ間違いなくレトルトが出てくるパターン
しかも数百円のレトルトで、1000円近くぼったくられるというクソ商売
0159名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]
垢版 |
2023/12/30(土) 18:01:02.71ID:zUuPpZXT0
いつも買うのは咖喱屋の辛口だけど
辛口なのにそんなに辛くない
値段からスパイスの量少ないんだろうなとは思ってた
0160名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2023/12/30(土) 18:02:27.98ID:CGZy7TJN0
CoCo壱のレトルトカレーはCoCo壱で食べるのと変わらない
トッピングなしだけど
0161名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2023/12/30(土) 18:14:26.69ID:U6ZcWvYa0
西友のレトルトカレーを知ってからは
無印カレーで無駄遣いすることが減った
麻辣キーマカレーがお気に入り
0162名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2023/12/30(土) 18:19:42.36ID:UnUXMxw/0
CoCo壱はレトルトルー220gあるからごはん300g以上いけて
冷凍ホウレンソウとシャウエッセンと目玉焼き乗っけて満腹になる
0163(庭) [US]
垢版 |
2023/12/30(土) 18:28:24.91
>>28
香辛料の輸入じゃハウス食品を外したら出来ないぜ
0164名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2023/12/30(土) 22:05:12.04ID:je7O+rnq0
最近カレー一皿が食べきれなくなってきた(´・ω・`)
0165名無しさん@涙目です。(みょ) [US]
垢版 |
2023/12/30(土) 23:32:16.01ID:4slDtm9U0
山パンのカレーなかなかうまいよ
0166名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2023/12/30(土) 23:36:54.40ID:X5JIPzPL0
>>13
辛さの調整はタバスコかけたらいい
0168とんちゃん(みかか) [US]
垢版 |
2023/12/31(日) 04:21:54.34ID:pcJYHL6a0
テーオーカレー
0169名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2023/12/31(日) 09:08:02.67ID:FFkjM/3D0
ヤマモリのカレーシリーズだろ
あんなの日本人には作れない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況