X



政府、食料安保2法案提出へ 危機時の緊急増産とスマート農業支援 農政の基本法は初の改正へ [135853815]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ES]
垢版 |
2023/12/18(月) 18:30:45.52ID:rkkJygmc0●?PLT(13000)

政府、食料安保2法案提出へ 緊急増産とスマート農業

 政府が食料安全保障の強化に向け、24年の通常国会に、新たな二つの法案を提出する方向で調整していることが、18日分かった。食料危機時に農家や企業に生産・輸入の拡大を緊急要請するための法案と、先進技術を導入して生産性を高めるスマート農業を支援する法案を準備。食料・農業・農村基本法など複数の法改正も行い、食料安定供給と農業の基盤強化に本格的に取り組む。

 今月末に食料安保強化政策大綱の改定と併せ、農業施策の工程表を示す。25〜29年度の次期食料・農業・農村基本計画を25年春ごろ策定する方針も盛り込む。

 「農政の憲法」と呼ばれる基本法は1999年の施行以来、初の改正となる。

https://nordot.app/1109402016292127587
0004名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2023/12/18(月) 18:38:54.30ID:JLhPiEZH0
TPPの総括が先やろw
0005名無しさん@涙目です。(ジパング) [NO]
垢版 |
2023/12/18(月) 18:43:17.39ID:kSX2bsYy0
なんだかんだでやる事やってるんだよなぁ
頼りになるっつーか、やっぱ有事近いの?
0011名無し(庭) [SE]
垢版 |
2023/12/18(月) 19:40:44.75ID:Zxt7d7lE0
普段から維持しとかないと無理だろ
0012名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2023/12/18(月) 20:31:30.43ID:49Gvoi340
おれもなんか野菜作りたい
0014名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]
垢版 |
2023/12/18(月) 20:33:46.20ID:CAmYgW3o0
食料品を普段から燃料とかにしてれば良いものを
0015にく(庭) [US]
垢版 |
2023/12/18(月) 20:34:35.80ID:CcqdrIcr0
もう完全に戦争を見据えてて草
0017名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/12/18(月) 20:50:45.09ID:IUKV/grF0
食料危機です!さあ田植えして!!みたいな?ちょっと迂遠すぎない?

むしろ買い占め禁止とか強制買い上げとか備蓄設備の増強とかじゃないの?あと豪州とかNZなんかの友好国に農場作るのに政府支援出して政府間の取り組みにするとかさ
0018名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/12/18(月) 20:52:27.26ID:adVi2N1q0
スイカとブドウを大量生産してくれ
0019名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2023/12/18(月) 20:58:06.09ID:Dd0l4vYv0
オレンジ牛肉でかなり市場が削れてるやんけ
0020名無しさん@涙目です。(みょ) [ニダ]
垢版 |
2023/12/18(月) 21:10:08.36ID:kcm0IGpW0
健康食品だけ守れば良い
オリーブオイルや玄米など
0021名無しさん@涙目です。(神奈川県) [NO]
垢版 |
2023/12/18(月) 21:14:20.65ID:Ypv6c1Aq0
「安全保障」と付けたら予算が通りやすいんだよ
「日本を守るため!」といえば何でも通すバカが大勢居るから
0022名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2023/12/18(月) 21:16:26.62ID:V1hd/HlI0
>>1
今の自公政権がやることだからきっと裏がある
売国要素が必ず紛れ込んでるはず
0023名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2023/12/18(月) 21:17:49.34ID:5XVY7ek70
>>2
潰してどうするの?バカなの?
0024名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2023/12/18(月) 21:23:52.67ID:XBWYtppz0
省庁の上に危機管理組織でも置くか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況