X



NTT「USB全面使用禁止」 [801948679]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004名無しさん@涙目です。(埼玉県) [MY]
垢版 |
2023/11/08(水) 09:30:41.86ID:CMo4cZ+j0
監視ソフトで使えないようにするんだろうね〜。あの手の監視ソフトって重くなるからイヤなんだよな〜
0005名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 09:30:51.91ID:I7RzseS20
今更でワロタ
0009名無しさん@涙目です。(長野県) [GB]
垢版 |
2023/11/08(水) 09:31:48.26ID:0h5NCzqL0
USBメモリのことを、USBとだけ略す人って…
0011名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2023/11/08(水) 09:32:50.00ID:UuQc49GS0
役所の判断は後で返せば問題ない
0015名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 09:33:36.09ID:3jUxAFk80
USBメモリの仕様禁止って事よね?
業務で使ってるマウスやキーボードもUSB禁止となったら中古ショップ巡りしなきゃいけないし大変だw
0018名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 09:34:27.36ID:tS7Twu720
USB全面禁止じゃマウスとかキーボードどうすんだと思ったら、USBメモリだけの話じゃねえか
0025名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 09:36:31.12ID:TdVU2vH00
全面禁止であって、まさか一流企業が無申請で使えるようにしてたとかでは無いよな?
0027名無しさん@涙目です。(千葉県) [FR]
垢版 |
2023/11/08(水) 09:36:46.70ID:UoLsSj1j0
時代はフロッピー
0030名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]
垢版 |
2023/11/08(水) 09:38:06.22ID:DGOAofAh0
>>14
え?そうなのか?
厳しいところだとUSBポート自体を使えなくしてたりあるけど
もっと厳しいところだと物理的にダメにしてたりして
OSちょっといじって使えるようにしてとかも出来ないとか昔は厳しいだろうと思ったけどね(10年以上昔のことだが)
0032名無しさん@涙目です。(奈良県) [ニダ]
垢版 |
2023/11/08(水) 09:38:14.15ID:RORW4n+A0
w
0034名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 09:39:08.29ID:TdVU2vH00
>>20
斜め上で端子を物理的に塞いで使えなくするに対策するのかもw
USBだけだと単なる規格名だからUSBの何か分からんよな
0036名無しさん@涙目です。(茸:新潟県) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 09:39:28.14ID:tS7Twu720
実際、USBが接続規格の名称ということを知らず、あのメモリそのものの名前だと思ってる奴いるんだよなあ
0038名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [BR]
垢版 |
2023/11/08(水) 09:40:31.63ID:Q4ro1wEY0
>>28
シリアル全部だめ
パラレルにしなさい、SCSIとか
0039名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 09:40:40.54ID:bGORjKYp0
とっくに手遅れなのに
対策したつもりになってるの草
0040名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 09:40:43.83ID:hSfB6Tjb0
>>20
正確にいうとバスなのでUSBはデータの通り道の規格
コネクターはあくまで通り道の出入り口
wirelessUSBってのもあったけどすぐに消えたな
まぁ、無線系はIEEEが強いからね
0041名無しさん@涙目です。(大阪府) [CL]
垢版 |
2023/11/08(水) 09:40:54.40ID:Et3AKgh90
この件のこのタイトルでUSBメモリって発想に至らない奴って発達障害疑ったほうが良い
若しくは絶対にITに関わってはいけない人間のタイプ
0043名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 09:41:37.87ID:MEntyBL/0
>>26
NTTの島田明社長は7日の記者会見で、傘下のNTT西日本の子会社から約900万件の顧客情報が不正流出した問題について「ご迷惑をおかけしたお客さまには誠に申し訳ない」と謝罪した。顧客情報は元派遣社員がUSBメモリーに記録して持ち出したとみられ、グループ全体でUSBメモリーを業務に一切使わないなどの再発防止策も明らかにした。

ちっとは手元の端末使えよマヌケ
0044(´・ω・`)(東京都) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 09:41:50.27ID:Wr9tob5+0
>>36
ギガ減らないとかに通じるものがあるな
0052名無しさん@涙目です。(東京都) [NO]
垢版 |
2023/11/08(水) 09:43:37.41ID:LdyrlTAW0
俺「サッ…カチっ・・・」
俺「カタカタカタカタカタ・・・」
PC「ピコンッ!」
俺「よーしいい子だ」
PC「0%…70%……」
ビービービー
警備員「誰かいるぞ!!!!」
俺「くそッ!!」
0053名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2023/11/08(水) 09:44:40.28ID:Pr36fuOF0
これってusbポートロックつけるってことだよね、だよね?
でもクリッpry

うちみたいに封印シール運用すればまあ行けるけどめんどくさいんだよね。結構なあなあになる。
ちょw誰だよシール剥がしたのはwで終わり。

普通なら藤原竜也で管理しておkなとこ多いと思うがあれって回避される可能性あるんだろうか。
0055名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [BR]
垢版 |
2023/11/08(水) 09:45:24.91ID:Q4ro1wEY0
>>51
至らないどころか通過オーバーランっすね
0056名無しさん@涙目です。(茸) [RU]
垢版 |
2023/11/08(水) 09:45:45.11ID:YQwLAx+A0
二年程前にマザボ交換したんだけど今のマザボだともうPS2端子無いんだな
交換した後USBキーボード買いにいくことになったわ
0057名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 09:45:51.06ID:TdVU2vH00
>>50
家ではキーボード未だにあえてその規格で使ってるわ
Nキーロールオーバーのやつだと全押しできるしね
USB規格はキーボードがNキーロールオーバーでも6キーまでしか同時し出来ないからきつい
0060名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 09:47:11.59ID:TdVU2vH00
>>56
変換して使えるようにできるやつあるぞ?
PS/2 → USB
0061名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 09:48:04.18ID:QWQvu8uQ0
「USB全面禁止」っていうのを見て
・USBメモリのことなんだろうけど知らない人は略しちゃうよなあ、ということを踏まえて「じゃあマウスどうすんのww」って煽る人
 →ふつう
・真面目にUSB端子含めて全部禁止と捉えて「じゃあマウスどうすんのww」って煽る人
 →アスペ
・「じゃあマウスどうすんのww」って煽ってるのが全部2番目に見えてる人
 →アスペ
0062名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [CA]
垢版 |
2023/11/08(水) 09:48:06.95ID:a2yNI0B60
今度はSDなりMicroSD使って抜かれるだけだなw
0063名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 09:49:13.25ID:TdVU2vH00
>>62
クラウドもいいね
家の会社は全部禁止になっちゃったけどw
0065名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2023/11/08(水) 09:50:06.30ID:3VnqP8BC0
契約書とかルール作りで禁止するってシステム屋のやることじゃねえよ
0066名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/11/08(水) 09:50:10.92ID:ax0upprO0
>>6
全部ワイヤレス、かな…
0067安倍晋三🏺(ジパング) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 09:50:34.91ID:6bZm0EE40
USB!USB!
0069名無しさん@涙目です。(ジパング) [TW]
垢版 |
2023/11/08(水) 09:51:02.31ID:Xpwsi9R10
USB"全面"禁止だから元から基本的には使用禁止なんやろ
0070安倍晋三🏺(ジパング) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 09:51:04.31ID:6bZm0EE40
フ、フロッピー・・・
0071(日本のどこか) [JP]
垢版 |
2023/11/08(水) 09:51:11.21ID:PzxqlSGu0
>>9
携帯電話のことを携帯と言う人は同類だが
0072名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [JP]
垢版 |
2023/11/08(水) 09:51:19.66ID:BCAF8N+w0
余禄が無くなった分給料上げろよ
0074名無しさん@涙目です。(茸) [NL]
垢版 |
2023/11/08(水) 09:52:00.26ID:NE6TLY330
>>9
じじいとかに多い
0080名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 09:54:04.18ID:SFcOniQy0
じゃあBluetoothで接続しよう
0082名無しさん@涙目です。(ジパング) [TW]
垢版 |
2023/11/08(水) 09:55:22.25ID:Xpwsi9R10
セキュリティ会社にしばき隊が入り込んでて
そこに防衛省が委託してる国だからなあ
0083名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [BR]
垢版 |
2023/11/08(水) 09:55:27.30ID:Q4ro1wEY0
>>53
コネクタの1番を潰す
type-Cなら両面の4番と9番
これだけで給電が切れて使えなくなる
0085安倍晋三🏺(ジパング) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 09:56:11.79ID:6bZm0EE40
>>71
歌舞伎町のこと歌舞伎
毒霧かよ
0088名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 09:57:25.13ID:cgQncifa0
昔ケータイ契約したあと元カノから電話来てビビった。
ケータイショップのバイトでDOCOMOの顧客契約端末が使い放題で名簿検索できたらしい。
0089名無しさん@涙目です。(愛知県) [ES]
垢版 |
2023/11/08(水) 09:57:30.40ID:X7ajftGY0
ps2マウスとかまだあったかな
0093名無しさん@涙目です。(静岡県) [HK]
垢版 |
2023/11/08(水) 09:58:59.15ID:+oPcT2VG0
ぼーん いんざ USB~
ぼーん いんざ USB~♪ウィーアー!
0094名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/11/08(水) 09:59:05.41ID:b5ip3R6W0
グループポリシーとかでUSBメモリだけ禁止みたいな設定できんの?
0096名無しさん@涙目です。(魔法都市パステル) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 10:00:27.62ID:Kd/5tkOh0
1が阿呆な略した方をしただけでメモリーの事だ
まあマウスもキーボードもBTがあるから大丈夫と言えば大丈夫だが
しかしその気になったらスマホにだって情報は移せるしスマホの持ち込みも禁止だな
0098名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2023/11/08(水) 10:01:09.93ID:KsNbsMz/0
個人情報流出の賠償金ってどうなんだろうな
厳しいところだと流出理由、報告までの日数、データ管理方法、流出人数で掛けて莫大な金額になると思うが
0099名無しさん@涙目です。(愛知県) [ES]
垢版 |
2023/11/08(水) 10:01:47.05ID:X7ajftGY0
USBメモリがだめならDVDドライブ付けて焼いちゃえばいいじゃない
0101名無しさん@涙目です。(新潟県) [GB]
垢版 |
2023/11/08(水) 10:02:29.23ID:FdxMwKzN0
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <USB!USB!USB!USB!USB!USB!USB!USB!USB! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
0104名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 10:03:10.25ID:z48nTbEq0
>>96
毎日新聞の記事タイトルがそうなってるんだけど。
メモリに限定されるのかどうかわからないよな。
0105名無しさん@涙目です。(神奈川県) [DE]
垢版 |
2023/11/08(水) 10:03:14.98ID:U59W8Vi90
>>96
その気になったら脳に記憶することも出来るから脳を使うことも禁止だな
0107名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [BR]
垢版 |
2023/11/08(水) 10:04:10.03ID:Q4ro1wEY0
>>92
コンパネの中に「電話とモデム」があるから、汎用のドライバは入ってると思う
モデムをつないで"ATD117"と
0109名無しさん@涙目です。(埼玉県) [EU]
垢版 |
2023/11/08(水) 10:05:04.28ID:rqoKYIOD0
USBポートを物理的に塞ぐんじゃないの?
やってるの見たことあるよ
0111名無しさん@涙目です。(愛知県) [ES]
垢版 |
2023/11/08(水) 10:05:29.86ID:X7ajftGY0
つか端末にUSBメモリ挿したら即激怒した情シスから内線がかかってくるもんじゃないの?どこの会社でも
0112(埼玉県) [DE]
垢版 |
2023/11/08(水) 10:05:41.25ID:NFtorTY60
>>9
これ
USBはただの規格の名前なのに
0113名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [CN]
垢版 |
2023/11/08(水) 10:06:49.46ID:rmDEZEPU0
>>96
アホな略し方したのは毎日なんだよなぁ
0114名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 10:06:52.46ID:oplD9M4G0
>>94
USBメモリを認識しないようにしていた会社が有った。多分、グループポリシーを弄ったんだろうけど、スティックタイプのSSDを挿すと外付けHDDとして認識しちゃった。
0115名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 10:06:56.03ID:nzgNNVBp0
役員全員の全財産が入った口座情報とパスワードを書いたファイルを
顧客データと同じ所に保存しろよ。
そしたら本気になって漏洩対策するだろうから。
0116名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 10:07:30.88ID:z48nTbEq0
>>110
こういうのは「やってる感」が重要だからw
実際に効果あるかどうかなんてどうでもいいんだよ。
上の方にいる老人に理解できそうなワードを並べてるだけ。
0117(大阪府) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 10:07:32.29ID:/btVmjjD0
USBポート全部にボンド流しこむのかと思ったよ
0119名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 10:08:05.35ID:xA+VdOzP0
今はUSBメモリーさすとパソコンロックする
0120名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 10:08:38.47ID:QALjuPB50
USBがダメなら日本にはフロッピーがあるじゃん俺すごい
0121名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 10:09:36.55ID:qu4q/NPy0
USB禁止とは思い切ったことするなって思ったら
記憶媒体を禁止かそりゃまぁそうだよな
タイトルつけたやつはUSB知らなかった大臣以下だな
0122名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP]
垢版 |
2023/11/08(水) 10:09:38.37ID:KJVR4L/j0
USBオナホも禁止になるの?
0124名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 10:09:49.64ID:ptS32tS60
USBメモリをUSBって略す人全員死んで欲しい
0126(東京都) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 10:10:33.13ID:FYYEkAt10
フロッピーディスクが登場するのか
0127名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [BR]
垢版 |
2023/11/08(水) 10:10:53.32ID:Q4ro1wEY0
グルポでMass-Storageクラスを切るだけなんだけど、それはそれで今度は例外的に接続したい時に文句を言われる
0129名無し(茸:北海道) [CN]
垢版 |
2023/11/08(水) 10:11:11.32ID:WjGJC9ov0
>>9
これ
アホな記事だと思ったら変態だった
0130名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 10:11:16.77ID:Se9nX7q40
セキュリティの杜撰さの責任をハードウェアに転嫁すんのやめろよ無能でんでん虫
派遣ごときが必要以上の個人情報にアクセスできたのが今回の原因だろ
0132名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 10:11:20.00ID:Mb8Hn/EX0
NTTぐらいに大規模になると「委託に放り投げた先の子・孫・ひ孫会社が派遣会社から連れて来たよくわからん奴」
なんてのが普段は倉庫みたいな部屋の臨時作業場で隣の肩が触れるぐらいに詰め込まれて作業してたりするんだろ
サポート切れWindowsに無理やり新しい開発環境入れて、立ち上げるだけで10分かかるみたいな
0133名無しさん@涙目です。(栃木県) [CN]
垢版 |
2023/11/08(水) 10:11:38.66ID:B93BAqSk0
顧客情報にアクセスできる権限があるやつだけ禁止にすればいいのにグループ全体っていう所が底抜けに間抜け
まぁそんな管理できてないから派遣が10年横流ししても気付かなかったんだろうが
0134岡尚犬(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2023/11/08(水) 10:11:58.01ID:ZNkeDhRW0
うちの会社は認証済み以外のUSBストレージ刺すと警告出て管理者が駆けつけたけど、そのくらいしてないのか
0136名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [CH]
垢版 |
2023/11/08(水) 10:12:34.24ID:xLuqkE4+0
usb端子がダメならLANコネクタとwi-fiもダメだろ…

根本的にわかってない
0137名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN]
垢版 |
2023/11/08(水) 10:12:59.46ID:nWiYFBIQ0
じゃあMO使おう
0142名無し(茸) [CN]
垢版 |
2023/11/08(水) 10:15:16.59ID:WjGJC9ov0
SDカードは大丈夫ですか?
0148名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [BR]
垢版 |
2023/11/08(水) 10:18:20.87ID:Q4ro1wEY0
>>136
無線LAN禁止
DHCP禁止
ローカルIP全固定

これで
0152(東京都) [CN]
垢版 |
2023/11/08(水) 10:19:19.77ID:a7JkpcRI0
ウチの会社は8年くらい前からUSBメモリ禁止だが、今更じゃないか?
0154名無しさん@涙目です。(茸:北海道) [GB]
垢版 |
2023/11/08(水) 10:20:29.73ID:wPEWge+90
別にUSBがわるいわけじゃいべや(笑)
0155名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 10:20:33.11ID:kAcdT9XS0
>>1
USBとUSBメモリの区別がついてないのはNTT社長じゃなくて毎日新聞のデスクか
0156名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 10:21:32.02ID:kAcdT9XS0
マスコミがこんなだから日本のITリテラシが低いと思われる
0162名無しさん@涙目です。(茸:大阪府) [SY]
垢版 |
2023/11/08(水) 10:25:11.69ID:Brs9SQtc0
SCSI復活?
0163名無しさん@涙目です。(茸) [NO]
垢版 |
2023/11/08(水) 10:26:16.70ID:oZBZCnAI0
一方世界はUSB-PD給電を推進した
0164名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 10:26:51.29ID:B9HLd9nb0
セキュリティ商材も扱っているだろうにアホやなあ
0166名無しさん@涙目です。(東京都) [IT]
垢版 |
2023/11/08(水) 10:27:12.13ID:NvHNROFG0
今更だとは思うけど、まぁ下請けって長く使ってると緩むので
クラウド経由にしても同じことが起きると思うけどね・・・
0170名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 10:30:36.95ID:2efOQafq0
>>18
USB HID以外のドライバを全削除だよ。
ドライバがないから動かなくなる。
0173名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/11/08(水) 10:31:20.73ID:vuhgQIBw0
>>1
企業向けに最初からUSBポートがないPCって需要あるんじゃないだろうか?
0174名無しさん@涙目です。(福島県) [EU]
垢版 |
2023/11/08(水) 10:31:51.74ID:AbBEPGIc0
NTT社長は「USBメモリー」と発言しているのに
「USB」と略す毎日新聞記者が無能すぎる
0177名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2023/11/08(水) 10:32:07.25ID:uhXO4J2m0
>>139
うちワンドライブも繋がんねえわ
0179名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [BR]
垢版 |
2023/11/08(水) 10:32:30.05ID:Q4ro1wEY0
念のためにBluetoothのプロファイルからもGOEPとFTPを削っておくこと
0180名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 10:32:52.45ID:imhdLCWF0
大手なんだからケチらずl2ブロックと別セグ通信はFWで制御して、usbはlanscopeとかでデバイス制御しとけよ
0181名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ZA]
垢版 |
2023/11/08(水) 10:33:01.92ID:l92XzmPo0
データ管理するのに端子付いてるPC使うなよ。
0182名無しさん@涙目です。(ジパング) [ZA]
垢版 |
2023/11/08(水) 10:33:17.79ID:ZOm556Bx0
ブルートゥースの近接共有で持ち出せるよな
日立だけどUSBメモリは取り出せないのに
これで持ち出せてるからガバガバだなと思ってる
0184名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 10:35:11.27ID:QdF86D4u0
>>29,58
ワロタ
0187名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 10:35:59.73ID:aNBTtfaQ0
>>177
禁止だったはずなのにいつの間にか全部解禁されてた
お客さんとのやり取りでdropboxを一時的に許可してもらってたんだけど、そん時に操作誤ったらしい
oneDrive使って家で仕事してるとか言うやつがいて発覚
なんなら会社PCでツイッターやってるやつまでいた
許可されたって話もないのにそもそもなんで接続してんだよ
0189名無しさん@涙目です。(茸) [SE]
垢版 |
2023/11/08(水) 10:38:06.78ID:F8hc5VFx0
>>28
xmodemでデータ転送したらどれくらいの時間かかるだろ?
0196名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 10:44:05.02ID:F7l+VBI30
最新のpcはusbソケットしかないだろ
0203名無しさん@涙目です。(兵庫県) [PL]
垢版 |
2023/11/08(水) 10:49:44.04ID:OHrx8NvB0
>>141
外部子会社であるコールセンターの運用保守から漏れてるんだぜ
なんでコールセンターシステムなんかにユーザー情報が暗号化もされずに置かれているのかと
0204名無しさん@涙目です。(茸:神奈川県) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 10:50:04.40ID:x7c0M9Jr0
>>43
コピペご苦労さん
ほんの少しだけ人の役に立ったな
0209名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2023/11/08(水) 10:54:52.01ID:4bzNcgGW0
98ノートならUSBは無いね
0210名無しさん@涙目です。(大阪府) [IN]
垢版 |
2023/11/08(水) 10:54:58.43ID:fs/y7ZBs0
そんなにAndroid嫌いか
0214名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [UA]
垢版 |
2023/11/08(水) 10:58:00.23ID:AmGFcgex0
>>19
ウチの会社はSDカードも行けるw
0215名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 10:59:19.00ID:6Jg8bg5F0
記者がわざとメモリを削ってるだけ
0221名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 11:03:32.97ID:U80sqKSh0
SDメモリは言われてないからヨシ!
0224名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 11:04:12.31ID:Mb8Hn/EX0
>>165
かつて存在した規格・商品名「メモリースティック」を知らん若い世代にはむしろ通じるかもしれん
メモリーを内蔵した棒状の物体と解釈されて
0225名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 11:04:14.74ID:zyeG0iXk0
こんなタイトルつけちゃう変態新聞の方が問題かもなwって思っちゃう記事
購読者情報とか取材源の情報とかUSBメモリに入れて持ち歩いてそう
0228名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN]
垢版 |
2023/11/08(水) 11:05:50.36ID:nWiYFBIQ0
キーボードはPS/2接続な
0231名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 11:07:39.93ID:kvM6DOhw0
業務上差し支えあるようなことは対策とはいわん
0233卵焼き(茸) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 11:08:50.33ID:e/YBI7hk0
>>12
PS2の物理ポート知らんやついたわ。
まぁもうそんなもんか。
0234名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [ニダ]
垢版 |
2023/11/08(水) 11:09:39.94ID:bKuIqXb50
セキュリティソフトでUSBデバイス挿しても認識しないポリシーにするんだろ。
beyond trustで追加ソフトもレジストリも弄れない。
0235名無しさん@涙目です。(茸) [PL]
垢版 |
2023/11/08(水) 11:09:57.92ID:MKRV1UID0
USB-Cで電源取ってるやつ涙目🥹
オレです🤗
0237名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [ニダ]
垢版 |
2023/11/08(水) 11:10:59.00ID:bKuIqXb50
警察とか銀行はオフラインだよね。
ネットにつながると必ず漏洩するから。
0238名無しさん@涙目です。(茸) [CA]
垢版 |
2023/11/08(水) 11:11:00.31ID:YvKx4rZZ0
まだ使ってたのか…中小企業並みだな
0239名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/11/08(水) 11:12:08.08ID:ax0upprO0
ホントに悪意があるユーザ対策を考えるなら、USB禁止程度では焼け石に水だな。

フロア入退出の都度、空港にあるような金属探知機で全身チェック、スマホ含めた一切の機器持ち込み禁止、くらいやらないと。
0244名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 11:14:02.43ID:8ZFPJyDz0
USBとUSBメモリの区別が出来てなさそう
0247名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [BR]
垢版 |
2023/11/08(水) 11:16:14.10ID:Q4ro1wEY0
>>239
フロアの出入り口に記憶粉砕バット置いとく?
0250名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2023/11/08(水) 11:18:39.22ID:oGBQ7Udh0
会社として使用禁止とするだけなんだろうな
USBポートからのデータ取り出しを不能とする措置を取るわけではない
次は禁止していたUSBメモリーを持ち込まれデーターが流出しましたとなる
0252名無しさん@涙目です。(鳥取県) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 11:20:06.47ID:9flqArt30
役人には大先生やそういう教育しようとは思わんのかいね?
デジ庁トップからしてアレだからそんな発想無いのかも知らんが
0256名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2023/11/08(水) 11:22:54.20ID:gqhC93zm0
>>47
空売り禁止位のインパクトw
0257名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 11:23:28.92ID:weFt9FPo0
これ、トヨタの章男がガソリン車禁止を車禁止というぐらいひどい間違いなんだがNTTのお里が知れる
お前らはキャプテンシステムでも使ってろってこった
0259名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 11:27:15.81ID:1ATLFEBs0
情報盗んだやつは刑務所入るの?
0260なめこ汁(茸) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 11:27:39.65ID:aONng0he0
外付けHDDもダメか?
0266名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]
垢版 |
2023/11/08(水) 11:36:03.97ID:sfjXybYI0
Bluetoothも禁止、Wi-Fiも禁止にしないと意味ないんだけどな
0267安倍晋三🏺(大阪府) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 11:36:05.14ID:AK9w2TMy0
充電も出来なくて草
0268あんかけチャーハン(神奈川県) [CA]
垢版 |
2023/11/08(水) 11:38:04.76ID:S0k+pedX0
>>79
そもそも、そこだよな
会社への忠誠心の無い人間に何故、重要情報にアクセスさせるんだろう?
0270名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [BR]
垢版 |
2023/11/08(水) 11:40:01.90ID:Q4ro1wEY0
まぁ無くても困らん気はする
ポインティングデバイスとキーボードはPS/2、モニタはHDMI、マイク/スピーカーはAUX-IN/OUT
プリンタやストレージはLAN越しで
0275名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [CN]
垢版 |
2023/11/08(水) 11:42:24.45ID:sVR1jjux0
サーバー管理者も?
ていうか一般社員は当然今までも外部ストレージ接続禁止だったんだよな?
な?
0279 【29m】 (岩手県) [DE]
垢版 |
2023/11/08(水) 11:45:23.92ID:oKCJGXH80
一般的にUSBと言えばUSBメモリの事って認識だし
そんな事指摘するのジジイしかいないだろ
若い女の子にそんなこと言ったら引かれるぞ

と言うか若い女の子と話する機会有るんか?
0281名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 11:48:56.75ID:ugooherI0
>>9
>>1が無能なだけかと思ったらソースから無能だった
0283名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 11:49:57.05ID:kAcdT9XS0
>>279
毎日の記者が来たぞ
0290名無しさん@涙目です。(富山県) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 11:55:48.68ID:wrPvQUjE0
禁止にしてたけど使われたって話じゃないのか?
0293 【年収 1966 万】 (神奈川県) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 11:58:21.11ID:NbBK7ZHk0
ちゃんとした会社はUSBメモリではデータを受け取ってくれないよね
0294名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 11:59:30.84ID:DFKPh4MN0
なんかキレ気味の人たちてひょっとして以前に
USBというのは規格?のことで記憶媒体のことではない
とか
Wikiというのは規格?のことで百科事典のことではない
とか言われてキレたことある人たちだろうか
ごめんな。もう言わないよう気をつけるよ
0296名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2023/11/08(水) 12:02:44.78ID:kdAUvgWc0
個人情報扱ってるのになしてんだ
杜撰な場合責任者逮捕しろ
0297名無しさん@涙目です。(岐阜県) [SE]
垢版 |
2023/11/08(水) 12:04:19.77ID:GbhUJbii0
大変だぁ
キーボードもマウスも周辺機器も使えなくなっちゃうぅw
0299名無しさん@涙目です。(茸) [SG]
垢版 |
2023/11/08(水) 12:07:49.96ID:h8wOU3ny0
これ何がやべーって万が一流出したら大問題になる顧客情報の取扱いを二束三文の派遣にやらせてるところな
0303名無しさん@涙目です。(静岡県) [GB]
垢版 |
2023/11/08(水) 12:08:48.99ID:MxK/WP2p0
>>9
ですよね。
>>1 だと、何言っての?ってなちゃうよね
0305名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/11/08(水) 12:10:04.61ID:rdCG0rOu0
>>283
ヘンタイだから触っちゃダメ
0308(´・ω・`)(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/11/08(水) 12:11:56.90ID:L3Fp10X80
>>9
確かにPCに詳しくない一般人がUSBと呼ぶなら伝わるしいいけど、記事で同じようにUSBと略すのはおかしい
0309名無しさん@涙目です。(東京都) [ID]
垢版 |
2023/11/08(水) 12:12:09.79ID:gmOvy0lc0
>>1
USBメモリをUSBと省略するのは知的障害だけ
さすが毎日新聞
0311名無しさん@涙目です。(福島県) [GR]
垢版 |
2023/11/08(水) 12:12:30.31ID:yTgthys30
馬鹿は極端から極端に走る
0312名無しさん@涙目です。(兵庫県) [IN]
垢版 |
2023/11/08(水) 12:14:00.05ID:KL92O/k+0
しかしずれてるね
対応としてお粗末

データで引っこ抜くのが最短として
他に持ち出しの方法なんていくらでもあるんだ
ポート塞いでもLANあれば余裕で抜けそう
0313名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2023/11/08(水) 12:14:25.02ID:/aMuUDNR0
ユニバーサルシリアルバス
0315名無しさん@涙目です。(兵庫県) [IN]
垢版 |
2023/11/08(水) 12:15:21.92ID:KL92O/k+0
>>307
顧客情報とかそれだけあれば十分だ
0322名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 12:18:48.27ID:Qj9dhSNf0
昔は256メガのUSBみてスゲ〜ってなった、
0325名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2023/11/08(水) 12:20:06.79ID:yhEMcYNp0
この際、派遣社員を信用するのもやめた方がいいんじゃないかな
よそ者を自ら招き入れて好き放題やられたんじゃ
それこそガチでトロイの木馬じゃん
0329ハゲ(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/11/08(水) 12:21:11.83ID:BcRVkez80
>>9
でもUSBメモリじゃなくてUSBストレージだよな?
0331名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/11/08(水) 12:23:42.22ID:C1ZDhe+k0
>>248
まあネトウヨだって本職や専門家たちが正しいと擁護した蓮舫のクラウド話を間違い扱いしたネット無知の大馬鹿だからな
基本的に日本人はコンピュータ音痴
0332名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 12:24:11.70ID:dqYUnNK80
スマホ充電してるやつ多そうだな
0335名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 12:30:03.98ID:4+GvU/Bc0
>>1
またバカかと思ったらクソバカ毎日新聞があわてて修正したのか
ごめんな
0337名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2023/11/08(水) 12:30:51.48ID:1g8nknCp0
うち10年以上前から禁止だったなぁ
0339名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [CA]
垢版 |
2023/11/08(水) 12:31:00.61ID:hkzw0j560
ポートシャッターとか導入してる企業でも情シスの立場が弱いから
偉い人に「俺の私物USBは使わせろ」とか言われてホイホイ許可しちゃうんだよな
完全にザルだよザル
0344ナナシサン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/11/08(水) 12:32:56.25ID:kVgSUAsd0
個人的には(USB)フラッシュメモリって言ってたなぁ
今はUSBフラッシュドライブって言うようにしてるわ
0347名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2023/11/08(水) 12:35:01.00ID:wQE5KgNC0
ブルートゥースでも
WIFIでも
なんでも共有できるんだぜ
LANケーブルの間に装置が挟まってたりもする
物理的なポートを封じても逃げ場はない
0348名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/11/08(水) 12:35:16.83ID:RoGEmPiy0
時代はクラウドですよ!!
0350名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/11/08(水) 12:36:05.50ID:1Tq/V24Y0
>>26
ソースも読めない知的障害者。
クズは書き込むんじゃ無い。
0352名無しさん@涙目です。(鳥取県) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 12:36:56.93ID:xuPsGpcu0
USBメモリで持ち出したのか
0353名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2023/11/08(水) 12:37:31.29ID:6uEDhjt70
USBの問題じゃあないやろ、アホ!!
盗もうとする奴等がいる限り対策しても無理無理www

人の悪意には勝てん
0355ヒレカツ(滋賀県) [DE]
垢版 |
2023/11/08(水) 12:38:36.49ID:DYfkVZe/0
まぁ行き過ぎた派遣業を良しとした小泉竹中にも責任の一端はあるよね
日本が壊れるのが彼らの望みだろうけど
0356名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/11/08(水) 12:38:56.27ID:JhKmwKYP0
そしてクラウドから大量にお溢れさせるまでが天ぷら
0357(´・ω・`)(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/11/08(水) 12:38:57.29ID:L3Fp10X80
>>350
ソースはさっき修正されたけど、元々はUSBとしか書いてなかったから荒れてるんだよ
すべては毎日新聞の記者のせい
0360名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 12:39:13.15ID:ZnD9jY1f0
某監視ツールはセキュアブートでスルー出来たりしたなぁ
今は流石にちゃんとしてんのかな
0362焼き鳥(東京都) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 12:43:28.13ID:xokYc5cw0
>>61
「じゃあマウスどうすんのww」と、書き込んだ奴の区別は、どうすんの?
0363名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2023/11/08(水) 12:43:32.35ID:wQE5KgNC0
セキュリティというより
どちらかというとモラルの問題だからな
こういう業界からAi労働者に置き変わっていく
まあAi犯も出てくるから人間は追いつけなくなりそうだが
0364名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU]
垢版 |
2023/11/08(水) 12:46:30.28ID:iw63TRex0
そりゃファーウェイ製品を消費者に売りつけてた会社だからセキュリティがボロボロなのは当然
0366(日本のどこか) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 12:49:00.81ID:vUUe0HNy0
NTTのコールセンターでバイトしてた時スマホ持ち込み禁止だったな
なのに他のデバイスはオッケーだったんかーい
0367名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2023/11/08(水) 12:49:54.24ID:6uEDhjt70
こう言うところにも政治家は顔を出して利権作るんだろうよ…
ホントクソみたいな上級国民
0368名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2023/11/08(水) 12:49:58.63ID:nj2BMADL0
契約内容はともかく口座やクレカ情報は上司なり専門部署作って個別に承認必要にするとか会社全体のリテラシーが低すぎるからこんないい加減な体制になるんだろうに
0369あら汁(SB-Android:東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/11/08(水) 12:51:57.40ID:33vIiqdI0
>>365
取引先のNTTグループはガッチガチでUSBメモリなんて言語道断だわ
グループ内でも会社によるんじゃね
0370 【21.5m】 (SB-Android) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 12:52:38.52ID:4KTfkLvt0
USBと言えばUSBメモリ
携帯と言えばスマホ
これが一般的

マウスはとーすんのー?
SSDは良いんだろ?
USBは規格だー!
これがお前ら

ソニーのβと同じで世の中から置いていかれる
0371名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2023/11/08(水) 12:54:40.90ID:mKkiL2660
フロッピーの時代キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!ー
0374名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 12:56:06.90ID:sdlMb06o0
>>9
全面とか書いてるから端子自体禁止にするのかもよ
あれば使えちゃうしな
使っちゃうバカを何とかするとかUSBメモリやHDDなんかを
一切持ち込み持ち出し禁止にするとか普通の会社はやるけどな
0375名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR]
垢版 |
2023/11/08(水) 12:56:07.54ID:FaHH7GEH0
むしろまだOKだったのかってレベルの話じゃん
0376名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU]
垢版 |
2023/11/08(水) 12:56:36.22ID:H6nVVArZ0
ブルーツースにすんのか全部
0377名無しさん@涙目です。(茸) [HU]
垢版 |
2023/11/08(水) 12:58:41.22ID:RITl/lsP0
>>4
なにNTT勤めのエリートみたいな事言ってんのあーた
恥ずかしくないの?
0378名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 12:59:35.47ID:sdlMb06o0
>>369
普通はそうだよねw
下請けとかには厳しいけど本社はゆるゆるとか幾らでもありそうだがw
0379名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU]
垢版 |
2023/11/08(水) 13:00:19.11ID:H6nVVArZ0
>>370
穴があったら見境なくチンポ突っ込むお前らみたいにジャックあったらメモリ差し込むやつ絶対いるから全面的にふさぐんだろ
0381名無しさん@涙目です。(茸) [HU]
垢版 |
2023/11/08(水) 13:03:22.09ID:RITl/lsP0
前の職場はUSBメモリを挿すと拒否られてたが、SDカードは何故だかいけた(´・ω・`)
0382名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 13:03:58.89ID:sdlMb06o0
>>371-373
DVDRとかに必要データだけ焼いてデータチェックとかは
やってる所はありそう、フロッピーで持ち運び出来るデータは
少ないからな。それが良いんじゃないって言われそうだがw
0383名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 13:05:19.82ID:sdlMb06o0
>>377
ウィルス監視ソフトとかでも重くなるのは普通にあるけどなw
0384(大阪府) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 13:05:52.71ID:/u9qqJoc0
つーか外部に漏れたらまずい情報は
手段はどうあれ持ち出しできないようにしろよ
0389名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU]
垢版 |
2023/11/08(水) 13:09:50.40ID:H6nVVArZ0
>グループ全体でUSBメモリーを業務に一切使わない
メモリだけみたい、救いようのないキチガイ会社だな
0390名無し(茸) [CN]
垢版 |
2023/11/08(水) 13:12:25.65ID:WjGJC9ov0
>>362
・「じゃあマウスどうすんのww」と、書き込んだ奴の区別は、どうすんの?って思う人
 →アスペ
0392名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 13:13:40.99ID:sdlMb06o0
>>380
それくらい徹底してやらんと駄目なんだろうが、物理的に塞ぐだけだと
ドライバー一本とかで抜けられそうw
0393名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 13:13:56.61ID:eLHxKIot0
>>165
マジかよマジックゲート最低だな
0394名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU]
垢版 |
2023/11/08(水) 13:14:42.13ID:H6nVVArZ0
>>392
アロンアルフア流し込んだら?
0395名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 13:15:24.72ID:sdlMb06o0
>>384
普通はアクセスの方に制限かけたりするけどね
見れちゃうだけで問題あるわけで
0396名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 13:17:41.47ID:sdlMb06o0
>>390
ぶっちゃけ、今のPCでUSB禁止にされるとそこで問題が出るのは事実だぞ?
そういうことが理解出来てないのはハード弱すぎだろw
0400名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 13:19:35.29ID:sdlMb06o0
>>394
中の端子を物理で潰すのか、まぁ、そうなるとハンダごてとかが必要ねw
0401名無しさん@涙目です。(香川県) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 13:20:38.98ID:S9Xzqywh0
メモリスティックセフセフ
0402名無しさん@涙目です。(東京都) [MX]
垢版 |
2023/11/08(水) 13:20:56.66ID:E6Cbj31f0
>>370
スマホの接続はOKか
0405名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 13:22:17.30ID:sdlMb06o0
>>393
普通のUSBメモリをメモリースティックっていう人は居そう
プレイステーションをファミコン(ゲーム)っていう人と変わらん
0409名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2023/11/08(水) 13:24:57.02ID:uhXO4J2m0
>>394
リース品じゃねえのか
0412名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 13:27:04.52ID:j4QdpIR80
アホだなぁ秘文プログラム入れて管理してないのかよw
とんだ最低ITだなw
データ入出力を制限したり暗号化したりを自動でやってないのかよw
0413名無しさん@涙目です。(東京都) [MX]
垢版 |
2023/11/08(水) 13:27:43.96ID:E6Cbj31f0
実行するのはマスストレージとか特定のデバイスクラスを接続できなくするんだろ
うちもそうなってる
申請したら解除してもらえる
0415名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 13:28:59.68ID:sdlMb06o0
USBメモリよりUSBケーブル(電源)の方が使ってる人多い(ほぼ全員?)し
USBって言ったらケーブルだと思ってる人の方が多いと思うな
USBメモリは使う人が(それなりに)限定されるし
0416名無しさん@涙目です。(千葉県) [CA]
垢版 |
2023/11/08(水) 13:29:01.51ID:qd8F98mP0
>>29
>>58
くっそこんな昭和のじじいネタなのに嫉妬で苦しい。
0417名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 13:31:47.16ID:sdlMb06o0
>>409
確かにw
まぁ、物によってはそのまま破棄だろうから文句も来ない気はするが
0419名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 13:32:56.28ID:ze13kWPd0
15年前には中小でも実施してる内容をNTTのような元国営の大企業が令和になって初めてやるというのが時代遅れすぎるわ
0420名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 13:33:57.99ID:sdlMb06o0
>>407
社員「全部プリントアウトして貼ってあるから手書きしてって」
社員「何か色々駄目になって面倒なんだよね」

お前のせい
0421名無しさん@涙目です。(千葉県) [LA]
垢版 |
2023/11/08(水) 13:34:26.64ID:dskye6LC0
モニターをハブにしてusb-c一本で繋ぐこともできないのか
0423名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 13:38:20.34ID:1T9uqF0c0
とうとうSCSIの時代が戻ってきたか
0425名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 13:38:42.30ID:sdlMb06o0
>>419
大きくなればなるほど小回りが効かない
JRの電光表示がぶっ壊れてWindowsXPの画面出てたりしたしなw
未だにPC98(昔の)を使ってたりとかマジであるしな(こっちは小さな所が多いが)
0426名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 13:42:21.43ID:sdlMb06o0
>>423
もうボードとかがマジで手に入らないぞw
0427名無しさん@涙目です。(千葉県) [BR]
垢版 |
2023/11/08(水) 13:44:22.90ID:48i+euAe0
よーしSSDなら問題ないな
0429名無しさん@涙目です。(鳥取県) [CN]
垢版 |
2023/11/08(水) 13:46:17.07ID:HZyUI+Y50
次は誰でもBluetooth接続できるようになってたが始まるんですね
0430名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [ニダ]
垢版 |
2023/11/08(水) 13:47:38.51ID:QAH69mkC0
今さらかーい笑
0433名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 13:49:02.72ID:qdVMFkvi0
今までOKだったのか
すごい会社だ
0434名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2023/11/08(水) 13:49:08.78ID:lxo3reWy0
というかNTT社員のアラジンキーってどうなってんのさ
もうイケイケ?
それとも廃止された?
0436名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 13:53:11.72ID:1Se2UK8u0
USBに罪は無い
データは紙だぞ
0439名無しさん@涙目です。(岩手県) [EU]
垢版 |
2023/11/08(水) 13:57:54.17ID:WQ8GKEiJ0
サーバーのファームアップが失敗したときとかUSBメモリ必須なんだが・・・
通常使うPCもリカバリした時とかOSのパッチ巻き戻りを最新にする際に便利なんだよねUSBメモリ
もちろんWSUS経由でもパッチ落ちてはくるがUSBメモリの方が圧倒的に速い
0440名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [CN]
垢版 |
2023/11/08(水) 14:00:22.76ID:vsvbOOEu0
>>439
USBメモリ使ったディザスタリカバリーとか保守系だと割とあるよな
0441名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 14:03:43.01ID:tM0/Ylcj0
多分ニュース書いたやつも規格とメディアの区別ついてねえだろうな(笑)馬鹿が
0442名無しさん@涙目です。(神奈川県) [FR]
垢版 |
2023/11/08(水) 14:04:38.20ID:IkAmluCh0
むしろまだ禁止してなかったの驚いた
0443名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [BR]
垢版 |
2023/11/08(水) 14:05:07.93ID:Q4ro1wEY0
>>426
「いつか使うかもしれん」とハードオフで回収したSCSIボード(Cバス用)があるから大丈夫
0444名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]
垢版 |
2023/11/08(水) 14:07:00.31ID:3ZLyo5Lu0
外付けMOなら誰も使ってないから防げると思う
0446名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 14:07:48.11ID:b2OPMAe50
キーボード、マウスならPS/2変換コネクタあるし有線LANポートないならボード増設すればいいだけじゃん
0447名無しさん@涙目です。(茸:埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2023/11/08(水) 14:08:21.72ID:ZH6vLbtJ0
USBは個人情報流出させてしまうんで廃止します
NTTとしては代わりにコオロギ養殖に注力しシフトして参りますって事?
0448名無しさん@涙目です。(大阪府) [FI]
垢版 |
2023/11/08(水) 14:14:13.26ID:RZOUFyRu0
流出のお知らせハガキ届いてた
被害は出てないって言ってたけど、名簿業者に売られてる時点で被害出てるちゅーねん
NTTはどう責任取るつもり何ですか?
0449名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/11/08(水) 14:16:29.50ID:eZuXwg9e0
社内勃起も禁止な
0450名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [MX]
垢版 |
2023/11/08(水) 14:17:07.80ID:BSJlaCA90
流出しないように紙で保管しとけ
0451名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 14:18:11.05ID:VF2Zs5Rk0
普通禁止されてるわね👴
0452名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 14:20:29.34ID:LIOK20yX0
>>51
IT系のやつは「USBメモリだけ禁止しても他にデータを抜く方法はいくらでもあるし無意味」と冷笑するイメージだな
0455名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/11/08(水) 14:24:43.51ID:bpUC62/K0
>>9
USBフラッシュドライブをUSBメモリという人はUSBでよくね
0456名無し(茸) [CN]
垢版 |
2023/11/08(水) 14:24:51.55ID:WjGJC9ov0
>>453
お、そうだな
0457名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 14:25:25.36ID:PWyMsVww0
>>450
甘いな石版に保存だ!w
0459名無しさん@涙目です。(福岡県) [PK]
垢版 |
2023/11/08(水) 14:27:14.61ID:K+xqNgco0
"前面"使用禁止、なんだろ?

表側のUSBをシールでふさいで背面はキーボード&マウスが有るから放置、とかやりそう。
0460名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/11/08(水) 14:29:16.07ID:bpUC62/K0
>>459
biosやポリーシーでやるの面倒やん、シールで封印がらく
0463名無しさん@涙目です。(ジパング) [UA]
垢版 |
2023/11/08(水) 14:39:14.31ID:liad9eDi0
外部接続コネクタは最低限潰してるかと思ってた。
0464名無し(SB-Android) [DE]
垢版 |
2023/11/08(水) 14:45:13.34ID:lrT/wrAf0
>>446
でも変換コネクタ使えないマウス多いしなー
0466名無しさん@涙目です。(茸) [ヌコ]
垢版 |
2023/11/08(水) 14:55:26.73ID:HxyLsDi60
>>444
うちにSCSI接続のMOドライブがあるが、まさかまた時代の主役になる事があるなんて
0468名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 15:02:37.24ID:ouw5PUzi0
手続きネットでできるのはそっちでやれって丸投げなのに
その辺は最新ぽいなんかじゃなかった
0469名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 15:02:38.29ID:9/+0XncR0
普通USBポート接続(それ以外のポートも)は監視対象で接続されると管理に通報してログ残るけどNTTはそれすらしてないって事だよな。
0473名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [DE]
垢版 |
2023/11/08(水) 15:13:48.15ID:t0yjt38q0
これでGoogleドライブとか使ってたら笑うな
0474名無しさん@涙目です。(群馬県) [DE]
垢版 |
2023/11/08(水) 15:19:15.36ID:GhKDO3Gc0
NTTがなんで今更。こんなの10年以上前の話だろ。
0475名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [GB]
垢版 |
2023/11/08(水) 15:21:56.31ID:ErbruDN+0
10年も気づかず…
0476名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 15:22:04.28ID:4RChhaW00
USB潰しても他にデータ抜く手段があるからな
もうダム端でいいだろ
0477名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 15:22:28.61ID:NPVzyzOu0
ワロタ
0478名無しさん@涙目です。(千葉県) [TH]
垢版 |
2023/11/08(水) 15:23:26.97ID:ci3/wPyd0
SESをやめればいい
0479名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2023/11/08(水) 15:25:07.87ID:YrgpEyUz0
おっし、メモレースティック使ったれ
0481名無しさん@涙目です。(鳥取県) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 15:27:40.33ID:xuPsGpcu0
10年で900万件なのか
0482名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 15:29:29.31ID:ETYshGES0
うちのカイシャも禁止だからPCからPCにデータ移すのに苦労している
フリーメールに添付してる
本末転倒だな
0483名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR]
垢版 |
2023/11/08(水) 15:37:14.94ID:LGHyJFcE0
>>377SKYSEAとか中小でも使ってるっしょ
0485名無しさん@涙目です。(茸) [RO]
垢版 |
2023/11/08(水) 16:07:52.37ID:ui7d5cqI0
全部BlueToothか
0486名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [BR]
垢版 |
2023/11/08(水) 16:11:07.72ID:Q4ro1wEY0
>>485
Bluetoothもファイル転送できるから禁止だな
0488名無しさん@涙目です。(東京都) [AM]
垢版 |
2023/11/08(水) 16:22:47.99ID:Fqo98ZYW0
そもそも記録媒体は持ち込まないという社内ルールがあるとか
今回は再発防止策としてあらたにUSBメモリを禁止したということらしいが
なんだか甘いな
0492名無しさん@涙目です。(茸) [ヌコ]
垢版 |
2023/11/08(水) 16:26:53.30ID:HxyLsDi60
CD-Rに焼いて渡されるの面倒くせえ
0493名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 16:28:02.17ID:OLTJjXWO0
内規で利用は登録済みのUSBメモリしか使えないとか
日をまたぐ貸出も出来ないとか
そういうのも無かったのかな?
普通は利用に当たって社内内規が有るよね?

有ったとしても、その気になれば幾らでもデータの持ち出しなんて出来るだろうけどw
0494ハゲ(茸) [CA]
垢版 |
2023/11/08(水) 16:28:22.59ID:HBUOo8JN0
>>370
なんだかわからんが記念カキコ
0495名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [ヌコ]
垢版 |
2023/11/08(水) 16:28:41.14ID:e9zkOApJ0
まさかのフロッピー回帰か胸熱
0496名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 16:30:18.59ID:4RChhaW00
>>487
M.2 2230もj-るとBGAでマザーに付いているもはどっちも内部でUSB接続
>>491
社畜PCは普通に付いてる
0500名無しさん@涙目です。(大阪府) [GR]
垢版 |
2023/11/08(水) 16:38:39.62ID:1WdliddB0
会社支給のUSBメモリしか使えんのが普通だと思ってた
0501名無しさん@涙目です。(石川県) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 16:40:00.56ID:kbJGRQpC0
従業員が戸棚から物取ろうと踏み台(50cm)を使用したところ足を踏みさずし転倒
以降、全営業所での踏み台の使用禁止
やむを得ず使用する場合は本社へ使用許可を取り責任者を同伴して使用する

こんな小学校以下の会社あるんやで
うちの会社やけど
0502名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 16:43:02.74ID:6ssn7r1r0
中抜き額確保するために質の悪い下請けを使ってる限り何度でも漏れる
0504名無しさん(大阪府) [IT]
垢版 |
2023/11/08(水) 16:56:51.75ID:adiZMDv60
いまさら笑笑
0506名無しさん@涙目です。(京都府) [CN]
垢版 |
2023/11/08(水) 17:00:48.56ID:8vAvDblv0
充電できないやん!!
0508クルンテープ(神奈川県) [CN]
垢版 |
2023/11/08(水) 17:07:05.55ID:shrHpmz70
>>19
そんな御社に
SKYSea クライアントビュー w
0511名無しさん@涙目です。(東京都) [PE]
垢版 |
2023/11/08(水) 17:18:24.85ID:Nrf/uHzH0
で、しばらくして
「USBを外部に持ち出すのは危険です!クラウド使いましょう!弊社ではこう言う商品があります!」

って売り込みに来るんだろ、サブスクでがっぽり料金取るタイプのやつ
0512名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 17:18:53.27ID:T7RASso60
下請けやってたから大体分かる
一応、守秘義務あるから言わんけど
0513ハゲ(茸) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 17:24:09.20ID:73ZquEIH0
>>501
どうせ手順書作っただけだろ
うちの会社みたいに
0514名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2023/11/08(水) 17:35:40.32ID:9OTq+sgm0
すべてイキナリ禁止にしますって小学校レベルの経営者でワロタ
使用するしないは管理の問題で管理者がいないんだろ
使用判断状況など細かく設定してこそコンプラ遵守してますっていえるのにな
この会社も経営者も日本の縮図のようだわ
戦争はいけないので9条をつくりましたレベルだわ
0515名無しさん@涙目です。(香川県) [UG]
垢版 |
2023/11/08(水) 17:38:59.73ID:sMVdiL2m0
NTTはくさりきってるな
ソフトバンクもたいがいだが
0516名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 17:46:24.40ID:pZPfKUaV0
wifi禁止にしない限りいくらでも抜けるけどね
wifiUSBつう便利な奴にUSBメモリ繋げばsambaで共有し放題w
0517名無しさん@涙目です。(神奈川県) [MX]
垢版 |
2023/11/08(水) 17:51:37.25ID:t0O5vlpd0
なんでウサビー駄目なん?
0521【B:96 W:75 H:82 (G cup)】 !4size !5size(東京都) [GB]
垢版 |
2023/11/08(水) 18:31:41.06ID:NmcaYI1N0
>>6
怒るでしかし
0525:(静岡県) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 19:01:17.93ID:OK98kvoL0
いよいよExpressCardの時代か
0526名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 19:02:10.19ID:W8aId+FP0
そういうこっちゃねえやろ
年明けからまたNTTの案件やんのに面倒臭えことすんなや
0527名無しさん@涙目です。(東京都) [RU]
垢版 |
2023/11/08(水) 19:02:32.50ID:ELvlNujI0
>>483
オレの社畜PCもSKYSEA
SKYSEA自体はそんな重くないんだよなメモリ4GBのクソPCでも動いてるし
0528名無しさん@涙目です。(沖縄県) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 19:07:01.38ID:+jRIgFbT0
何か起きるたびに再発防止策を立案しないといけない
そうしてチェックリストだらけになり承認の手順が増え禁止事項も増える
0529名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 19:08:25.94ID:mvVAXPtE0
マウスやキーボードはデスクトップでもBluetoothを使えるようにすりゃいいんだからUSBなんか禁止でいいじゃん。
ウチはデジカメのデータを取り込むPCだけはUSBを許可してるけど。
自分はテザー撮影してるからデジカメが繋がらないと仕事にならない。
↑こーゆー特別感が感覚を狂わせてナァナァになっていっちゃうから、専用の1台だけに限定している。

>>482
ファイルサーバーを使うとか大きいファイルじゃなければグループウェアで共有するとか。
むしろウチはgamail,yahoomailなんかはアクセス禁止にしてる。
0532名無しさん@涙目です。(長野県) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 19:37:07.16ID:6LGUfRk40
>>2   禿同
0534名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 19:46:36.12ID:VdZUgu5w0
>>528
大企業からイノベーションが生まれない理由の一つ
あつものに懲りてなますを吹く
個人情報や売って金になる情報扱う端末、社員と、そうでないのを区別するべきなのに、どんどんなし崩しに厳しくなってく
厳しくすりゃいいってそんなら何も仕事しなきゃ何も起きないわ
0536名無しさん@涙目です。(千葉県) [KR]
垢版 |
2023/11/08(水) 19:56:54.29ID:Oiv/ectp0
全部クラウドストレージにする奴〜
0537名無しさん@涙目です。(茸) [IT]
垢版 |
2023/11/08(水) 20:18:54.03ID:SNKmoW9G0
>>165
USBメモリ
メモリースティック
これで理解出来ないお前の方が信じられないw上の世代なら名称違う事なんて多々あるだろうに
頭悪そう
0538岡尚犬(神奈川県) [GB]
垢版 |
2023/11/08(水) 20:26:49.68ID:2YbQ+bDe0
>>501
うちの営業所ではフォークリフトに刺したパレットから人が転落→骨折って事故が起きて
その日のうちに労働安全会議ってアホの集いが「高所作業をする際は安全帯を…」って再発防止策を出してきたから
「そもそもパレットの上に人が乗っちゃダメなんですよ…怒られますよ?」って提言した事がある
アホだから労基の立入りでそのまま提出して承認した所長ごと怒られてた

色んな部署で使えない人間を安全環境に押し込むからこうなる
0539名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [BR]
垢版 |
2023/11/08(水) 20:28:59.81ID:Q4ro1wEY0
いまスマホからPCにBluetoothでファイルコピー中…
0540名無しさん@涙目です。(兵庫県) [DE]
垢版 |
2023/11/08(水) 20:29:31.63ID:Lnrag0u+0
こんなことはどーでもええねん
電話加入権72,000円を返して
0541(´・ω・`)(千葉県) [DE]
垢版 |
2023/11/08(水) 20:34:49.34ID:o1qO5C7G0
>>165
スマートメディアとか言い出したら本物
0543名無しさん@涙目です。(東京都) [PL]
垢版 |
2023/11/08(水) 20:39:53.34ID:DFwdOkLn0
>>301
論点ズレてるね
0545ちんげ(日本のどこか) [ニダ]
垢版 |
2023/11/08(水) 20:45:24.71ID:zha6hw3H0
>>2
だな
0547名無しさん@涙目です。(千葉県) [BR]
垢版 |
2023/11/08(水) 21:00:24.52ID:48i+euAe0
よーしSSDなら問題ないな
これもUSB使ってるからUSBって呼ぼう
0548名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU]
垢版 |
2023/11/08(水) 21:02:32.71ID:CimPtyAq0
>>1
マウスもキーボードも禁止?
0549名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU]
垢版 |
2023/11/08(水) 21:04:36.20ID:CimPtyAq0
>>542
USBマスストレージ(大容量記憶装置)を使えないようグループポリシーエディタでゴニョゴニョすんじゃね?
知らんけど。
0552名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 21:15:06.65ID:ldWKJeLV0
部長<おーいライトニングUSB持ってきて
0553名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [BR]
垢版 |
2023/11/08(水) 21:15:30.30ID:Q4ro1wEY0
>>551
それこそ切っとるでしょ
0554名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [DE]
垢版 |
2023/11/08(水) 21:24:48.84ID:t0yjt38q0
>>553
今さらUSBメモリ使用を禁止するようなトコだぞ?
一般常識が当たり前に通じると思い込むのはキケンかも知れない運転
0555名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [DE]
垢版 |
2023/11/08(水) 21:25:29.10ID:t0yjt38q0
くそ予測変換め
0556名無しさん@涙目です。(福岡県) [PK]
垢版 |
2023/11/08(水) 21:26:42.03ID:K+xqNgco0
ふた昔前のNTTなら、NECあたりにUSBポートが無い専用PCとかを作らせてたんだろうな。
0557名無しさん@涙目です。(東京都) [RO]
垢版 |
2023/11/08(水) 21:27:52.49ID:02yQvh0v0
>>1
勝新の「もうパンツ履かない」かよwwww
0559ちんげ(日本のどこか) [ニダ]
垢版 |
2023/11/08(水) 21:33:09.44ID:zha6hw3H0
docomoの方は昔からUSB禁止でネット接続すら禁止だったぞ
開発用のPCと連絡用のPCがあって、いちいちデータ渡すのにも専用のツールを貸し出し申請しなきゃ使えなかったし
ありゃやり過ぎだと思ったけどそうでも無いんだなぁ
0561名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
垢版 |
2023/11/08(水) 21:41:07.14ID:4Gy5Wz6v0
>>551
チャットすら禁止
必要な物は社内で構築
安全な高速転送サービスはバカ高い金額で企業相手に商売やってる所がある
セキュリティ保ってネットやるには何をするにしても金がかかる
つまり無料は罠
0562名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 21:43:06.72ID:dPwJfYR+0
工事現場の脚立禁止みたいなアホさ
0563名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2023/11/08(水) 21:44:36.69ID:Vjthtcgx0
まずは個人情報扱うやつを24時間監視しろ
0564名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2023/11/08(水) 21:47:59.84ID:HaXpl/FB0
>>325
安モン大好きの国だぞ無理言うな
0566名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/11/08(水) 21:59:08.38ID:eFwsCu9I0
USBメモリ禁止にしても、SSDやHDDだって抜こうと思えばぬける。
たまに暗号化解除無効の謎仕様にしてる会社もあるけど。
自分で解除キーを追加しておけば、んなもん関係ない。
0567名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]
垢版 |
2023/11/08(水) 22:03:57.47ID:bGwl5cfh0
ザルセキュリティーかよ
0568あら汁(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/11/08(水) 22:05:19.89ID:d6YkGrC20
>>559
あの2台体制は生産性落としてるだけで何の意味も無い
漏洩やろうと思えばスマホで撮影でも良いんだし
それよりも意図的な漏洩したら解雇&全額損害賠償に一筆書かせた方が良い
0570名無しさん@涙目です。(岩手県) [EU]
垢版 |
2023/11/08(水) 22:40:32.18ID:WQ8GKEiJ0
>>527
SKYSEAはメモリよりCPUがネックになるな
数年前のCeleronマシンなんかは起動時にCPU使用率100%に張り付いて数分間ほぼ何もできなくなる
もちろんアンチウイルスソフトも一緒に動いてるせいもあるけどね
0571🎩(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/11/08(水) 22:57:45.70ID:1+VEmtYM0
ドライブに入ってるって言うからCドライブ内を探してたらグーグルドライブとかね
0574名無しさん@涙目です。(山形県) [EU]
垢版 |
2023/11/09(木) 00:06:58.28ID:A77GveYC0
コピー機とファクシミリに戻そう
0576名無しさん@涙目です。(東京都) [IT]
垢版 |
2023/11/09(木) 00:31:37.76ID:7AJJgUsw0
消費電力の揺らぎで超低ビットレートで伝送できるのに
今更頭悪すぎだろ

ようするに、最悪な話、
普段の負荷が低い端末ならコイル鳴きだって制御できれば漏洩に使えますよ
ぐらいのイメージ(記事見つからん)

https://www.lac.co.jp/lacwatch/people/20180601_001617.html
https://medium.com/inet-lab/%E7%9B%B8%E9%96%A2%E9%9B%BB%E5%8A%9B%E8%A7%A3%E6%9E%90%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8Baes%E3%81%AE%E7%A7%98%E5%AF%86%E9%8D%B5%E6%BC%8F%E6%B4%A9%E3%82%92%E3%82%84%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F-1aec0bec42bf

いくらでも出尽くしている
2013年12月03日 不可聴音を発してユーザーが気づかないうちにデータを抜き取るマルウェア
2013年06月12日 暗号化ソフトのソースコードを6000ページもの本12冊にして合法的に輸出した壮大なプロジェクト「PGPi scanning project」
2014年08月22日 PCの電位変化から暗号化データを復号する新手のハッキング手法が登場
2020年11月11日 Intel製CPUに「消費電力の監視データ」から暗号化キーを解読される脆弱性が判明
0577名無しさん@涙目です。(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2023/11/09(木) 00:32:34.76ID:T1HpkQIg0
ではFD フロッピーかいきん
0579名無しさん@涙目です。(福岡県) [DK]
垢版 |
2023/11/09(木) 00:38:46.36ID:0F7LH4PI0
20年以上おせえええ
0580名無しさん@涙目です。(東京都) [IT]
垢版 |
2023/11/09(木) 00:40:29.41ID:7AJJgUsw0
アカチョンハクジンスパイを入れないように
採用時に拷問にかけることだな
それでも耐えられる知力体力ある愛国者のみ入社させろ
通信屋に入れるのは国家レベルのエリートのみ
端遣などとんでもない

>>331
その専門家とやらは
米企業のステマ工作員だけな

オンプレ連呼して
クラウドのみが正しいという価値観の乗っ取り

米IT企業特有の工作員
0581名無しさん@涙目です。(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2023/11/09(木) 00:42:59.86ID:T1HpkQIg0
NTTが派遣会社になんでもやらせるから悪い
帰属意識なら電電公社の偉いひとがここってところはやればいいだけ
0583名無しさん@涙目です。(岩手県) [CA]
垢版 |
2023/11/09(木) 00:47:25.52ID:OefNmnpT0
スマホOKなら、あまり意味ないよな
0584名無しさん@涙目です。(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2023/11/09(木) 00:56:24.75ID:T1HpkQIg0
そんな緩いのではあかんで
社員のコンピュータのUSB端子、マザボから破壊しないとw
0585名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]
垢版 |
2023/11/09(木) 01:03:22.36ID:BvO7I7lh0
>グループ全体でUSBメモリーを業務に一切使わないなどの再発防止策も明らかにした。
業務に使わないってのがなんなもやもやするな
業務でなければ良いのか
使えるけど使うなということなのか

こんなのシステム的に使えないようにしないとまた起こるだろ
0586名無しさん@涙目です。(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2023/11/09(木) 01:06:45.16ID:T1HpkQIg0
規制規律はあってもガバメント失敗だから無理
0587名無しさん@涙目です。(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2023/11/09(木) 01:07:41.86ID:T1HpkQIg0
ドコモもやったから、8月に変な電話かかってきたわ
どうしてくれるんや
0589名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2023/11/09(木) 01:25:18.74ID:/dXcxW8d0
中にいるけどこの会社もうだめすぎて早く脱出したい
0591名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/11/09(木) 01:59:39.56ID:ZcG1AhiZ0
そういえばNTTドコモからドサクサに紛れてしれっとお客様の情報が流出しましたっていうハガキが来てたわ
ドコモの社長は謝罪会見したのか?
0593名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR]
垢版 |
2023/11/09(木) 02:46:37.78ID:rKUEk22S0
これもう狼煙しか使えないじゃん
0594名無しさん@涙目です。(ジパング) [EG]
垢版 |
2023/11/09(木) 02:47:27.30ID:yby/ocJF0
本気で抜こうとしてくるヤツには大した対策にならんが、誰でも手軽に保存みたいな事はできませんよ程度の話だなぁ。

こういうのは、それなりの権限がある端末を直接、あるいは間接的に拝借するってのが楽だと思うんだ。物理的な監視には限度があるだろうし。
0595(茨城県) [US]
垢版 |
2023/11/09(木) 03:01:39.66ID:Ix+4RMp50
>>124
まあまあ
錯誤と過誤を混同すると法曹関係者に馬鹿にされるとかそういうのどこでもあるでしょ
専門外の人はわからんもんよ
0598名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2023/11/09(木) 04:27:04.10ID:Eb5972tM0
10年も気が付かないなんて保守点検、検知ソフトやログのチェック等を派遣社員1人にやらせていたんだろうな。逆に何で発覚したんだろう。
0599名無しさん@涙目です。(福島県) [US]
垢版 |
2023/11/09(木) 04:37:07.78ID:vYzpkqDa0
仕方ないマイクロsdで抜くか
0601アンチョビ(ジパング) [US]
垢版 |
2023/11/09(木) 05:19:57.40ID:KGhCAVFE0
社用のUSBメモリ捨てたところで
私物のUSBメモリで持って帰られたら意味ないだろ
0602名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2023/11/09(木) 05:20:44.78ID:Ghj5iCUc0
犯人が勝手に増設したHDDやSSDに保存して持ち出されたりしてな
ディスクにデータ焼く犯人もいるだろうし
SDカードとか使えるのもあるだろうし
NTT辺りになったらMOとかも使えるPCもまだまだありそう
0606名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2023/11/09(木) 07:40:48.05ID:kt4BkFnD0
>>570
ウチもSKYSEAだけど、ソフトの管理もPCの購入もオレさん一人に任されてるから
社畜PCといってもi5でメモリー8GBを最低ラインにしている。
とはいってもモバイルノートで10万を切るhpのPCばっかり買ってるけど。

まぁそこまで行くにはPCの価格上昇分と社員の時給とロスする時間とを出して交渉しまくったわ。
0608名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2023/11/09(木) 07:45:58.06ID:e967tISE0
>>6
ストレージが禁止なのよ
もっというと入力系だけオッケー
それが今や普通なんだけどね

NTTとかいうカビの生えた企業
電話加入権代返せやと
0611名無しさん@涙目です。(みかか) [ID]
垢版 |
2023/11/09(木) 08:06:47.90ID:WpswwStB0
>>41
なに本気になってんの?
0612名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2023/11/09(木) 08:09:53.27ID:yIVA57GH0
ドコモと西が資産食い潰す
0614名無しさん@涙目です。(光) [FR]
垢版 |
2023/11/09(木) 08:28:11.33ID:np4Qk8yJ0
「ムッ!何だそのUSBは!?」
「ち、違うこれはただのワイヤレスキーボードじゃ…」(ノートパソコン)
0615名無しさん@涙目です。(長野県) [ニダ]
垢版 |
2023/11/09(木) 08:31:43.49ID:D57Xo2Bl0
じゃ外部記憶はカセットテープ📼で
0618名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2023/11/09(木) 08:52:01.58ID:sq2aBFQd0
理由がウイルス対策ではなく漏洩対策てのがw
いずれにせよ禁止してなかったんかーい
尼崎市もビックリだよ
0619名無しさん@涙目です。(香川県) [US]
垢版 |
2023/11/09(木) 09:05:10.83ID:iLk+cWDm0
NTTの大馬鹿って、もう外人?中国人?
なんか現場の研究所の悲鳴がここに聞こえてくるんだが

あんたらまじでソフトバンクに買収されるって菱菱と感じてんの?
0620名無しさん@涙目です。(東京都) [PL]
垢版 |
2023/11/09(木) 09:08:15.81ID:1JaS+dhx0
1千万人近くの金融情報まで漏れたNTT西日本問題って戦後最大級の漏洩なのに
何でたいして騒がれなかったんだろ
昨日も売買してたとニュースになってるのに

と理由わかっているけど書いておく
0621名無しさん@涙目です。(香川県) [US]
垢版 |
2023/11/09(木) 09:26:08.58ID:iLk+cWDm0
>>580
>アカチョンハクジンスパイを入れないように

スパイはおまえだ、そっちだ
俺を悪用して、警察全体までつかって
エジプトの連中やIBMから、機密を盗み
浅間山荘事件だつくって誤魔化し
無関係くさい学生を皆殺しにした

あんた、台湾か中国人だろ?

俺がオオシマだ
0622名無しさん@涙目です。(香川県) [US]
垢版 |
2023/11/09(木) 09:28:23.94ID:iLk+cWDm0
>>580
問題は、メインフレームコンピュータ関係
通信関連の機密は、IBMやエジプトの連中ほかからも
日本政府でスパイし、俺の椅子で尻の穴で富士通に飛び火し
んでむちゃくちゃになって現存してること

俺が、北品川にとばされて富士通関連の作業にはいっても
おまえ中国人がちょっかいかけてきてそればっかにされた

死ね、どこの大馬鹿官僚だ、名乗れ
0623名無しさん@涙目です。(香川県) [US]
垢版 |
2023/11/09(木) 09:38:57.00ID:iLk+cWDm0
>>925
カネくれ
寄越せ

コロナウイルスの収斂も低減も俺が作業した
ら、洗濯機で腹をナイフでむちゃくちゃ刺された
で仕方ないで洗濯機に電子回路をかえたら
今度が風邪で、NTTの電話線で殺すにかわった

俺だけの問題でないなら、なおさらカネをくれ
ってこれNTTが中国人にまじで占領されてると
どうしようもないがな

俺を中国人にいいやがって
0624名無しさん@涙目です。(香川県) [US]
垢版 |
2023/11/09(木) 09:40:33.19ID:iLk+cWDm0
蘇民将来

あんたらNTTってまじの中国人では?
コロナウイルス
いまのインフルエンザ

みんな俺の家のONUとかルーターの電源の改造できまってる
さらに、この電源の操作まちがえると
アメリカ、世界最大のアトランタ空港の搭乗手続きシステムが落ちた?
JALだANAも搭乗手続きシステムが落ちた?
わけがわからんわ、ぼけ
0625名無しさん@涙目です。(香川県) [US]
垢版 |
2023/11/09(木) 09:44:34.39ID:iLk+cWDm0
あと、テレビの大馬鹿もあやしいな

NTTだけ矢面にですぎてるな
馬鹿かいてるのもNHKかもしれん
0626名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2023/11/09(木) 09:51:10.95ID:j5/Q8+o60
>>9
ジジイなので通信量をギガと呼ぶのが慣れない
0628名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2023/11/09(木) 10:13:56.18ID:DhTpagFu0
USB、光学ドライブ、分解可能ケースすべて禁止
キーボード・マウス・モニター直付け・振動センサー
および室内は完全死角なしの24時間監視カメラ付き
施設内はスマフォやWiFi含めすべての電波完全遮断
これでも普通にハッキングというか流出されたからな
本気でヤる気になられたらなかなか防げるもんじゃない
0629名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2023/11/09(木) 10:19:44.23ID:xmyISIuZ0
我々にはSCSIがあるし
0630名無しさん@涙目です。(香川県) [ニダ]
垢版 |
2023/11/09(木) 10:22:52.56ID:dq1qUZdY0
>>629
AHA-1542F?
ISA?
0631名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/11/09(木) 10:24:19.53ID:RzZ5Mgxx0
だからあれほど全てLightningにしておけとあれほど😁
0632白鳥事件@日本共産党(騒) [AU]
垢版 |
2023/11/09(木) 11:08:04.29ID:5SstR5WM0
NTTグループは本当に派遣や出向だらけだからな。
派遣も同じ派遣会社ではなく同じチームで複数社から受け入れているから、同じチームだけど同業他社の敵みたいな人と一緒に仕事しないといけない。必然的に壁ができる。
プロパーは面倒事を派遣や出向に投げてしらんふり。通信系はどこも同じだろうけど。
0633名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2023/11/09(木) 11:31:36.03ID:P/tu9H5q0
USBポートをパテで埋めてしまえ
0634名無しさん@涙目です。(香川県) [EU]
垢版 |
2023/11/09(木) 11:34:02.42ID:G6NIBx6s0
もう尻の穴ばっかり

RS-232C、しりアル、ケツの穴
NTTの長男といわれた日本電気で設計とかしたUSBで
なんかで事情がかわって制御不能?

これまで尻の穴で顔に額に落書きしてたんかね?
0635名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2023/11/09(木) 11:53:50.41ID:tuRgOIIV0
NTT労組は電電公社時代から続くボルシェビキのすくつ
ロシア中国北朝鮮及び日本共産党のために
命すら投げ出す外患誘致罪犯罪者予備軍の集まり
0638名無しさん@涙目です。(みょ) [US]
垢版 |
2023/11/09(木) 12:43:41.09ID:QR28UKzF0
>>58
0643名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2023/11/09(木) 15:15:09.75ID:f/IwSAIQ0
美しい人生よ
限りない喜びよ
この胸のときめきを
0645名無しさん@涙目です。(香川県) [DK]
垢版 |
2023/11/09(木) 15:24:59.85ID:qNlbtUPq0
>>637
それ使ってたけど、終端抵抗がおかしいとか
バグ山盛り
あと、おもったほど速くないとか
0648名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2023/11/09(木) 16:08:36.05ID:Eb5972tM0
全面使用禁止と言っても完全使用禁止ではない。USBメモリの使用は許可を取れば使って良いそうだ。これって何も変えてないって事だろw
0651名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2023/11/09(木) 23:31:00.44ID:dsLl2+p30
日本の企業はアホばかり
優良大学卒が多いのにアホばかり
生産性も上がらない
アホの民族
はよ滅ぼう!
0656(´・ω・`)(茸) [US]
垢版 |
2023/11/10(金) 07:25:18.87ID:ysmvQVKm0
IEEE1394「やっと時代が俺に追いついた。」
0657名無しさん@涙目です。(香川県) [US]
垢版 |
2023/11/10(金) 07:50:33.70ID:IC/dWSoT0
テレビの大馬鹿
ラジオ
朝日放送

これらで、インターネット破壊でNTTへもむちゃくちゃ言ってるな
それで問題はどっちも電源か
0658名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]
垢版 |
2023/11/10(金) 08:59:20.93ID:Fn7LOLqa0
暗証番号付きのヤツとかで良くね?
0659名無しさん@涙目です。(青森県) [US]
垢版 |
2023/11/10(金) 09:01:20.54ID:nDJdVlEQ0
そんなのやっても他の方法で情報抜かれそう。派遣を使うこと自体がセキュリティリスクだってことやで
0662はげ(東京都) [US]
垢版 |
2023/11/10(金) 10:19:42.21ID:tMWbxSQ10
今、PS2ポート付のノートPCってあるのかな
0664大福(庭) [CN]
垢版 |
2023/11/10(金) 11:22:02.92ID:o+LQR//10
>>9
そういう者に何を言っても無駄
言語がデタラメな人間は知的水準が低い
必要最低限の会話にとどめるのが吉
0666名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2023/11/10(金) 19:46:50.67ID:vSfXHFoc0
これからの季節
USBカップウォーマーとかUSB膝掛けとか活躍する時期だろうに
0667名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2023/11/10(金) 20:32:42.63ID:yA53Fynv0
>>666
どんなものもパソコン電源から取るべきじゃねえな
0668名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2023/11/10(金) 20:36:09.04ID:yA53Fynv0
問題は雇用や犯罪者なのに技術のせいにしている
派遣会社名も出ない

技術が問題ならデータセンター辞めろ
全てオフラインと紙にして
携帯電話持ってる人を採用するな
FAXや電話も廃止しろ

パソコンのポートってだけなら抜け道いくらでもあるわ
0669名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2023/11/10(金) 20:37:34.74ID:SwzGkyLI0
USB給電アダプタはもちろん、電源タップ直給のUSBソケットも禁止だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況