X



ウクライナ軍が無人艇でロシアのノヴォロシスク海軍基地を攻撃 大型揚陸艦に深刻な損傷 [135853815]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ミクソコックス(愛媛県) [ES]2023/08/04(金) 19:02:21.27ID:1GSPeWFF0●?PLT(13000)

ウクライナ軍がノヴォロシスク基地を攻撃、ロシア海軍の大型揚陸艦が大破

ロシア国防省は「ノヴォロシスク海軍基地に対する無人艇の攻撃を撃退した」と発表したが、ウクライナ保安庁は無人艇が大型揚陸艦オレネゴールスキイ・ゴルニャークに突入する様子を公開して「攻撃を撃退したというロシア側の声明は偽りだ」と発表した。

ロシア国防省は4日「ウクライナ軍は2隻の無人艇でノヴォロシスク海軍基地の攻撃を試みたが、基地の外で警戒していた艦艇に発見され破壊された」と発表したが、ロシア人情報源は「ノヴォロシスク海軍基地に停泊していた大型揚陸艦オレネゴールスキイ・ゴルニャークが無人艇の攻撃で損傷し、左舷側の大きく傾いた大型揚陸艦が曳航され様子が確認されている」と指摘。

さらにウクライナ保安庁(SBU)関係者も「この攻撃はSBUと海軍の特別作戦で、大型揚陸艦オレネゴールスキイ・ゴルニャークは深刻の損傷を被り、戦闘任務を遂行することが出来なくなった。つまり『攻撃を撃退した』というロシア側の声明は偽りだ」と述べ、無人艇が大型揚陸艦に突入する様子を映した映像を公開している。

この映像は大型揚陸艦に突入する瞬間までを映したもので、ロシア側が無人艇を迎撃する様子もなく、基地内に侵入した無人艇に気づいていなかったのかもしれない。

因みにSBUは「攻撃に使用された無人艇には450kgのTNTが搭載されていた」と述べている。

https://grandfleet.info/war-situation-in-ukraine/ukrainian-forces-attack-novorossiysk-base-destroying-large-russian-naval-amphibious-ship/
0004フソバクテリウム(京都府) [CZ]2023/08/04(金) 19:04:03.51ID:asGaahSO0
よし
0005デイノコック(ジパング) [ヌコ]2023/08/04(金) 19:05:26.75ID:0JTGICNo0
>>2
修理させた方が手間取るから
それで直したとこを沈めるとw
0006マイコプラズマ(茸) [ニダ]2023/08/04(金) 19:07:34.82ID:6LrWntnA0
ウクライナ軍とロシヤ軍にストゼロ500のケースを5京送るぞ。
0007エリシペロスリックス(茨城県) [US]2023/08/04(金) 19:08:04.86ID:IARK55Mp0
結局さ
無人機最強なわけよ
0010レンティスファエラ(埼玉県) [US]2023/08/04(金) 19:16:54.80ID:zgA0f/7q0
監視用ドローン飛ばして攻撃用ドローンをぶつける時代になったと言っても
巡航ミサイルと監視衛星を廉価化したような時代になった感じか
0012クラミジア(東京都) [ニダ]2023/08/04(金) 19:17:26.86ID:yxcdTBqm0
こんなんだからウクライナの反攻は全く上手く行かないんだよ
戦略的にも戦術的にもなんの意味もなさないクソみたいな老朽揚陸艦を大破させたところで、黒海のパワーバランスにはなんの影響もないし、全く領土回復に貢献することもない

完全に資源の無駄遣いのプロパガンダ効果
0015アナエロプラズマ(福岡県) [ニダ]2023/08/04(金) 19:19:54.99ID:nyhFYgWH0
>>12
支援が途切れるからやってる感だしてるんだろ
打突攻撃でまずアゾフ海まで占領!
とかウクシン言ってたけどアゾフ海まで進軍するのが物理的に自殺行為なわけで
0019カウロバクター(SB-iPhone) [US]2023/08/04(金) 19:20:59.04ID:/ITMzVVg0
ああ、なんかニュースでロシア側が損害なしとか言っていたやつか
0022エンテロバクター(兵庫県) [ニダ]2023/08/04(金) 19:30:40.63ID:XgjW5EMN0
ロシア連邦を解体するからね(笑)
0027カルディオバクテリウム(東京都) [CN]2023/08/04(金) 20:05:13.98ID:NfQ6hRsE0
「大型揚陸艦オレネゴールスキイ・ゴルニャーク」
Wikiペ情報によるなら満載排水量で4080トン
もがみ型より軽うございます

そしてWikiペ英語版はすでにこの事件が書き込まれてた
世界は早いな
0028フソバクテリウム(東京都) [US]2023/08/04(金) 20:11:02.40ID:ZKl4q3u80
動画見たらあとは沈むのを待つだけみたいな状態じゃねーか
0030シュードモナス(愛知県) [CN]2023/08/04(金) 20:18:46.34ID:UKGig9vt0
>>13
機銃すら撃ってきてないな
完全に気づいてなさげ
0031バークホルデリア(神奈川県) [GB]2023/08/04(金) 20:19:08.55ID:YhlrleUs0
ロシア海軍よ
木偶の坊
無用の長物
好きな方に改名しろ
0032カウロバクター(やわらか銀行) [ニダ]2023/08/04(金) 20:19:58.37ID:cdYmI2Mb0
>>12
戦略的にも戦術的にもなんの意味もなさないクソみたいな老朽艦しかロシア持って無いじゃんw
0033フランキア(茸) [US]2023/08/04(金) 20:21:14.93ID:2aU6okSb0
ラジコン強すぎ
0034シュードモナス(愛知県) [CN]2023/08/04(金) 20:21:40.76ID:UKGig9vt0
>>32
ソ連製ばっかだもんな
0040アナエロプラズマ(福岡県) [ニダ]2023/08/04(金) 20:51:32.07ID:nyhFYgWH0
それよりこれが反転攻勢かよ(´・ω・`)
アゾフ海に到達!クリミアへの補給とロシア軍を分断!
とかゲームか漫画の世界観でウクシンははしゃいでたわな
逃げんなよ
これが反転攻勢なのかアゾフ海到達が無人機でテロ起こすのがコードネームなのか説明しろ
0042バチルス(東京都) [US]2023/08/04(金) 20:55:33.01ID:YkvPIzEj0
>>5
単に殺すより怪我させた方が手間かけさせる事になって良いみたいなもんか
0045ヴィクティヴァリス(神奈川県) [TW]2023/08/04(金) 21:05:27.57ID:EojEttvc0
水中ドローンでノヴォロシースクまで届くのか
すげぇな、沿岸防衛するだけならこれほど便利な兵器もないだろ
0046テルモアナエロバクター(東京都) [CN]2023/08/04(金) 21:07:31.13ID:trjqvpOW0
>>99
欧米が言う諸兵科連合作戦、小規模な部隊に独自の裁量を与えるというのが持てはやされているのはイラク戦争で圧倒したからだ
しかしあれは圧倒的な戦力差に航空優勢があったうえで成功した作戦だった
かつてロシアのような相手に諸兵科連合作戦なるものがなされたことはない

つまりこの欧米式の作戦が優秀だなんて話もそもそもほんとかどうかわかったもんじゃない
実際この諸兵科連合作戦なるものを習得した部隊が、6月初旬に独自の動きをしたせいで大きな損害を被っていたという話だ
0050ヴィクティヴァリス(神奈川県) [TW]2023/08/04(金) 21:18:03.45ID:EojEttvc0
日本もこれ1000台くらい調達しとけ
そんな高い物でもないだろ、あと駆逐艦を守るためのドローン駆逐艦の開発も進めないと
小回りが利いて対ドローンドローンを搭載したような感じの船
0051スネアチエラ(京都府) [US]2023/08/04(金) 21:18:29.81ID:3QxXzLG90
>>12
この揚陸艦はクリミア大橋が落とされた後に輸送艦として使われていたそうだ

だから戦略的に大打撃を被ったと見るべきだろう
0054ジアンゲラ(東京都) [US]2023/08/04(金) 22:12:57.03ID:Ga2HO7O10
やっぱ魚雷みたいに竜骨の下で爆発させないと轟沈しないな
0055バチルス(東京都) [US]2023/08/04(金) 23:21:46.42ID:YkvPIzEj0
>>44
柘植とかwww
0056クトニオバクター(長崎県) [US]2023/08/04(金) 23:24:54.33ID:I4OGfO8H0
日本がウクライナの借款の保証人にさせられたわけだけど
酷くないか?
アメリカやイギリスが焚き付けたんだから彼らが責任取れよ
0057ニトロソモナス(埼玉県) [JP]2023/08/05(土) 00:08:37.74ID:7APREnFE0
軍艦の横っパラに爆弾を当てればどの軍艦も致命的ですよね!?
0061アルマティモナス(埼玉県) [US]2023/08/05(土) 03:40:08.47ID:t15bbfvE0
民間船ドヤしつけておいてこの醜態
0062テルモデスルフォバクテリウム(東京都) [FR]2023/08/05(土) 03:56:47.21ID:n+T1nVKp0
老朽揚陸艦の一隻も撃沈出来ないショボい攻撃
これを大戦果として吹聴しないといけないウクライナ

ウクライナ軍の反攻作戦が失敗に終わったから、
純軍事的にはあまり意味のない作戦行動が増えたね
ロシア国内に散発的にドローン攻撃してるのも話題作り

欧米メディアがNATO諸国の支援疲れを指摘する頻度が増え、
ウクライナの最終的な敗北やオデッサまで陥落するとか、
そういうウクライナに不利な予測も普通に出始めた
0063ナウティリア(兵庫県) [FI]2023/08/05(土) 03:58:43.15ID:aOG4dknH0
穀物狙うから戦艦は全ておねんねしなさい。
0064カテヌリスポラ(愛媛県) [ニダ]2023/08/05(土) 04:02:37.74ID:ba8itzJl0
突入動画見たらまるで警戒してねえのな

せめてオイルフェンスみたいに停泊中は船の周りに何か浮かべておけばいいのに
0065ロドスピリルム(東京都) [JP]2023/08/05(土) 04:38:02.44ID:6KPzayov0
>>37
ロシア相手なら先に舞鶴だろ
0066スネアチエラ(広島県) [AU]2023/08/05(土) 06:14:02.59ID:0CpywG3m0
>>64
クリミア大橋の橋脚まわりには障害物を設置してるね
さすがに同じ手は通用しないな
0067ハロプラズマ(東京都) [US]2023/08/05(土) 06:45:04.58ID:rfkllWq00
派手に爆発して傾いちゃってるから沈むだろ

https://youtu.be/HxlsfztGgV0
0068クロオコックス(東京都) [FR]2023/08/05(土) 07:30:07.43ID:NYr1oeEZ0
ドローンは戦果確認も容易いからな
0070フランキア(愛知県) [IS]2023/08/05(土) 08:53:47.58ID:4+qTA2bq0
そいや旗艦がやられて防空力がダダ落ちしたから
揚陸艦や輸送艦にS300載っけて黒海の制空権を頑張ってたけど
現状はどうなってんだ
0071キサントモナス(SB-iPhone) [US]2023/08/05(土) 09:05:37.30ID:qM2uUs7E0
全然撃退出来てなくて草
また1つロシアの嘘がバレちゃったねぇ…w
0073マイコプラズマ(ジパング) [ニダ]2023/08/05(土) 09:13:59.81ID:Eq14Vqqk0
ノボロシスクって戦車で戦う所だろ
0074テルモミクロビウム(東京都) [ニダ]2023/08/05(土) 09:19:33.21ID:rof92rWx0
ロシアはノヴォロシスクは戦線から遠いから攻撃してこないと、警戒してなかったんだろうな
終戦後はウクライナは「実績」ができた軍事兵器を売りまくるんだろうね
0076クトニオバクター(大阪府) [US]2023/08/05(土) 10:23:46.71ID:RDMuZJyJ0
本土に攻撃されたらツァーリーじゃなかった?
0077ロドスピリルム(神奈川県) [TW]2023/08/05(土) 12:18:09.12ID:jKbT0X0r0
>>13
ドローンと聞いて回天みたいなのを想像したけど震洋なんだな、水上に浮かんでいるこれの突入を察知できないのか。
0078デスルフォバクター(東京都) [US]2023/08/05(土) 12:55:04.08ID:EvpK7XB/0
クリミア大橋でなんかあったみたいな話が出てるよ。なんじゃろね?
0079緑色細菌(大阪府) [JP]2023/08/05(土) 14:07:40.33ID:RG5PTdae0
>>40
えーと説明するよw現地情報と衛生映像が数週間ずれてるから
今どうなってるか解りませんw現地の説明は言えますけど確定迄には
時間かかりますwどうしたんですか?イライラして?
これだけは言えますけど今までの戦争で最大数の死亡者だしてます
ロシアが!
0080緑色細菌(大阪府) [JP]2023/08/05(土) 14:17:34.34ID:RG5PTdae0
>>78
クリミア大橋もノボリの橋も攻撃されてもおかしくありません
補給路閉じるつもりですから。俺は何度も何度も撤退しろといいまし
撤退しないなら殲滅作戦やられると今殲滅作戦やられてます
末端と連絡とれてません。食べ物や弾薬ありませんだから
あるもの使おうとして戦艦でてきて迎撃です
黒海封鎖は名目上で本当は武器がありません
戦艦が迎撃に使う弾をドローンで使ったらどうなります?
10月からウクライナ戦闘機出てきますよw
クラスター落とされますけど大丈夫ですか?
まぁーこんなとこです
0081ミクロコックス(神奈川県) [US]2023/08/05(土) 14:39:14.44ID:N2fcBG4x0
欧米はロシアから押収した豪華ヨットをウクライナに渡せよ

こいつをドローン化して爆薬たっぷり積めば露助にはわからない
0082カルディオバクテリウム(奈良県) [US]2023/08/05(土) 19:28:08.17ID:09nDI8cm0
>>65
極東でロシアが事を起こすのは無理でしよ
台湾有事のときに沖縄だけじゃなく佐世保をいきなり襲撃されてもおかしくないよ
0083ラクトバチルス(神奈川県) [EU]2023/08/07(月) 12:27:21.81ID:i1F5yQbl0
>>49
ロシアが空爆強化し始めて、ウクライナ軍かなりやられてるよ。
陸軍がクソだから空軍で空爆して弱体化させる作戦にしたらしい。
ベラルーシにいたロシア空軍機も移動したみたいよ。
0084ゲマティモナス(ジパング) [BR]2023/08/07(月) 12:46:33.97ID:EVSR+LZf0
>>83
ところがザボリージャではついに第一防衛線が突破されたってさ
https://jcc.jp/news/19942692/
テーマ「反転攻勢ウクライナ軍、南部で第1防衛線突破か」。
米国・外交政策研究所軍事アナリスト・ロブリー氏は「ウクライナ軍が第2段階の部隊をより大規模に投入することを決定」としている(ワシントンポスト)。
0085オピツツス(東京都) [CN]2023/08/07(月) 12:57:31.85ID:IpOLXfml0
そろそろロシアが白旗あげる頃合いかね
0086オピツツス(東京都) [CN]2023/08/07(月) 13:00:29.14ID:IpOLXfml0
つーか君らさ
なんで勝手に負ける側の味方して一緒に負けてんのさ

ロシアvs世界 の構図でロシア擁護したって敵が増えるだけだろに
何がしたかったの
0087ラクトバチルス(東京都) [ニダ]2023/08/07(月) 13:09:29.43ID:Dt4twiM50
>>13
震洋に乗ってた時を思い出す
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況