X



【速報】関東で大雨キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!! [811133648]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0752スフィンゴモナス(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/08/01(火) 14:19:43.71ID:fTeTaGoR0
飛び鉄
0754デスルフォバクター(東京都) [US]
垢版 |
2023/08/01(火) 14:21:43.54ID:AKxCZ/NK0
中野駅建設足場崩壊したらしい
0756デスルフォバクター(東京都) [US]
垢版 |
2023/08/01(火) 14:22:50.00ID:AKxCZ/NK0
中野は工事し過ぎ
桜は切っちゃうし・・・
0760スフィンゴモナス(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/08/01(火) 14:26:37.36ID:fTeTaGoR0
>>754
大雨降ると南口ロータリーあたりすごい水たまりにならん?
昔住んでたけどカイゼンされたんかな
0762フィシスファエラ(東京都) [GH]
垢版 |
2023/08/01(火) 14:27:20.07ID:8rFGqBWy0
>>182
更に「ちょっとした傷の修理は次の機会にまとめて」と思っているあなたに朗報!
今ならゴルフボールで車をボコボコにするサービスが無料で付いて来ます!
思い切って愛車の修理に踏み切るチャンスですよ!!
0763リケッチア(茨城県) [SE]
垢版 |
2023/08/01(火) 14:28:13.42ID:gj/INjbh0
昼間は35度とか行ってもいいから夜は26度の今くらいの涼しさで
毎日エアコン要らずで寝たいもんだな
0767ミクロモノスポラ(東京都) [RU]
垢版 |
2023/08/01(火) 14:31:10.09ID:E8F+/XIN0
うわー、クーラーなくてもマジで涼しい
ここんとこ冷房入れても暑くてしゃあなかったからマジありがたい
0769緑色細菌(ジパング) [US]
垢版 |
2023/08/01(火) 14:32:40.71ID:Q0YQ90DC0
近所で花火大会してる感じ
0772ヴェルコミクロビウム(ジパング) [US]
垢版 |
2023/08/01(火) 14:34:49.61ID:CB/HN4Gz0
横浜死んでるか?
0773リケッチア(東京都) [IT]
垢版 |
2023/08/01(火) 14:37:45.19ID:WswHcbtL0
また羽田上空で雨が強くなってるな
まだ完全にエネルギーを失っていない
0774デスルフォバクター(東京都) [US]
垢版 |
2023/08/01(火) 14:40:14.02ID:AKxCZ/NK0
>>760
中野駅南側は桃園川まで低地で水出易いんじゃね
桃園川暗渠だから目立たないけど
0776アクチノポリスポラ(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2023/08/01(火) 14:44:11.60ID:SPg4zpoA0
ポケモンカード転売目的で列形成中の乞食どもに大雨を降らせれ欲しいね
0777放線菌(群馬県) [CN]
垢版 |
2023/08/01(火) 14:44:32.44ID:803BjD4L0
利根川上流9ダム貯水量
現在、平均値の86%

水不足へ一直線だったが、これで復活すると良いのだが
0779ニトロスピラ(東京都) [CN]
垢版 |
2023/08/01(火) 14:46:14.86ID:/3aG77wP0
>>766,770
ありがとう。坂上った南側ではないだろうか
崩れると庇みたいな防壁はほとんど意味が無いってわかるな
あれは工具や部材の落下を受け止めるものでしか無いんだろうけど
0781シトファーガ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/08/01(火) 14:47:50.54ID:HXtoU07Z0
外はしらんけどエアコン使わなくても室内めちゃめちゃ涼しくて助かるわ
それとお前ら打ち水やる時は夕方以降にやれよ
快晴の昼間にやったら湿度上げるだけの迷惑行為だぞ
0784ナウティリア(東京都) [US]
垢版 |
2023/08/01(火) 14:49:51.47ID:Q8Gz5zCJ0
昼にこれだけ降ったら冷房つけなくても涼しいんだなぁ〜
気持ちいいわ眠くなってきた
0785ビフィドバクテリウム(埼玉県) [CN]
垢版 |
2023/08/01(火) 14:51:52.94ID:MUQOiE0a0
電車に乗ってる時
めっちゃ近くに落雷あって車内にまで響いていたが
止まることなくちゃんと目的地まで着いて良かった

あれはびびった

駅着いたら雨上がって涼しくなってた
0787デロビブリオ(茸) [US]
垢版 |
2023/08/01(火) 14:52:46.03ID:eK/XCcaP0
>>751みたいなことが起こると環七と環八は渋滞するかな
0788ヴィクティヴァリス(大阪府) [BR]
垢版 |
2023/08/01(火) 14:54:29.46ID:u/yiGzu00
通名の街横浜は氏んだのか、害虫駆除頼む
0790ニトロソモナス(茨城県) [FR]
垢版 |
2023/08/01(火) 14:55:24.09ID:MjETLhS30
家にいるから安心して大雨を迎え討つことができる
0791アコレプラズマ(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/08/01(火) 14:59:53.06ID:MlyDJQgI0
>786
ダムの緊急放水で
親水公園で遊んでた子供が
鉄砲水に流れて死んだ事件
0794アシドチオバチルス(埼玉県) [DE]
垢版 |
2023/08/01(火) 15:04:59.54ID:IdMfOcfF0
>>780
嘘も方便。
大雨が来るのなら、河川の水量が少ないうちにに放水して貯水量に余力を持たせれば良い。
下流で水量が少ない時点でダムは貯水して貯めまくる。
大雨が続き下流で堤防が決壊する危険性が出て来ても、ダムが危険水位になれば入って来た量を垂れ流す。
過去に貯水率0%のダムが台風で一晩で満水に成ったこともある。
渇水でなければ70%は貯水しているダムが残り30%で大雨の洪水を防げるはずはない。
降り始めから溜め込んで、敢えて下流が決壊する頃に、貯めるのをやめて、流入量を丸々放水するんだぞ!
河川の水位どダムの貯水率、放水量の相対的なデータを見れば明らかになる。
降り始めから、
流入量を放水して、下流が決壊しそうになってから貯水すれば少なくとも時間は稼げる。
0798アシドバクテリウム(東京都) [RU]
垢版 |
2023/08/01(火) 15:10:11.13ID:DCgZeoMl0
>>794
お前みたいな土人が思い付く対策なんかとっくにやってんだよ
大雨をナメるな埼玉土人
0801ハロアナエロビウム(茸) [JP]
垢版 |
2023/08/01(火) 15:15:12.36ID:gRasvPfE0
雨が降る昼前に窓閉めてエアコン入れてたけど、今気温見たら練馬は23度で窓開けたら涼しかったわ
毎日とは言わないけど数日に1回程度、このぐらい雨が降ってほしいわ
0806プロカバクター(愛知県) [MX]
垢版 |
2023/08/01(火) 15:24:15.43ID:a74ca3220
【動画】 香港のデパートで滅多刺し事件 ナマポ精神病ハゲが女2人を殺害 [541495517]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1690861358/
68 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bbf-NYH+)[] 投稿日:2023/08/01(火) 13:24:00.21 ID:uH25N1Su0
げー動画みるんじゃなかった
今週末イオンいけなくなっちまう…
0812テルモミクロビウム(東京都) [AU]
垢版 |
2023/08/01(火) 15:52:19.06ID:kci1uB+I0
雨降らなさすぎだったからたまには降ってくれないとな
0813ミクソコックス(神奈川県) [IR]
垢版 |
2023/08/01(火) 15:54:26.87ID:LUf6U12l0
>>780
緊急放流って言葉が良くないな
満水で流出とか溢れ出たとかやむを得ない表現にしないと
まあコントロールできていると言いたいんだろうけどさ
0814カウロバクター(東京都) [US]
垢版 |
2023/08/01(火) 15:56:27.53ID:njkCbZDw0
大して降ってないんだけど。
もっと降って欲しい。
0818アシドチオバチルス(埼玉県) [DE]
垢版 |
2023/08/01(火) 16:06:21.12ID:IdMfOcfF0
そもそも、下流で水位が通常よりチョイ高いくらいの初期時に流入量の50%も溜め込むのがおかしいだろ?
初期に流入量を100%放水しても問題ないだろ?
https://i.imgur.com/hkU2wdc.png

下流が危険水位だけど、今まで溜め込んでダムの限界水位なので流入量をそのまま放水します。
https://i.imgur.com/u48L4R8.png

指摘されたので、誤魔化せず最近はやっと事前放流をやり始めた。
0819シュードモナス(千葉県) [JP]
垢版 |
2023/08/01(火) 16:08:55.10ID:HAxYeKDg0
結局雷だけで一滴ニ滴落ちてきただけなんだが
埼玉南部
0822イグナヴィバクテリウム(東京都) [US]
垢版 |
2023/08/01(火) 16:15:10.74ID:Q+lConCI0
おいなぜか府中調布辺りを避けて降ってんな
もっと降れよw
0823シントロフォバクター(東京都) [MA]
垢版 |
2023/08/01(火) 16:20:09.74ID:rWSvHRwC0
羽田発着めっちゃ乱れてる
保安検査場の手前で入れずに待ってる人とかもいてかわいそうだった
0824リゾビウム(福島県) [US]
垢版 |
2023/08/01(火) 16:20:10.25ID:SODHJib/0
>>813
「緊急放流」はマスゴミが印象操作のため作り出した造語だぞ
正式な用語は「異常洪水時防災操作」だからね
0826ビブリオ(光) [US]
垢版 |
2023/08/01(火) 16:34:28.56ID:RV0+iefY0
雨はあがったけど、めっちゃ蒸し暑いよ(´・ω・`)
0828ゲマティモナス(SB-Android) [CN]
垢版 |
2023/08/01(火) 16:43:15.42ID:A4z1S+uZ0
めちゃくちゃ涼しくなったな
0830フソバクテリウム(茸) [FR]
垢版 |
2023/08/01(火) 16:43:41.12ID:RYv4Ydxj0
ワロタ
0832クロマチウム(東京都) [US]
垢版 |
2023/08/01(火) 16:44:06.71ID:vXHVSvHW0
雨やんで今26度
予報も19時までは26度、でも20時は30度
日が沈んでからそんな時間に一気に4度も上がるかな
0833リゾビウム(東京都) [US]
垢版 |
2023/08/01(火) 16:44:29.35ID:lM/TCZpb0
今日関東涼しいな
0836ビブリオ(ジパング) [US]
垢版 |
2023/08/01(火) 16:52:39.26ID:pyVG/7hN0
>>832
冷たい空気層と暑っつい空気層がぶつかるところで雨が降るわけだから雨が止み暑い層に支配されて気温がたかくなるのはよくあることだろ
0838スフィンゴバクテリウム(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2023/08/01(火) 16:54:20.95ID:zLMzGxFZ0
武蔵小杉の悲劇再来クルーーーーーーーー(゚∀゚)ーーーーーーーーーー!!
0839リケッチア(東京都) [IT]
垢版 |
2023/08/01(火) 16:54:32.70ID:WswHcbtL0
>>818 >>794
>降り始めから、
>流入量を放水して、下流が決壊しそうになってから貯水

山本太郎級に頭悪すぎて論外

流域の上下左右どこが強いかは予測不可能

積乱雲の雨は急発達であるときこそ
急に衰える場合もある
その場合放出した分資源を失うだけだ
0842ミクロモノスポラ(栃木県) [US]
垢版 |
2023/08/01(火) 17:02:51.27ID:B96ifUVg0
極端すぎるのよ(´・ω・`)もー
0844ナトロアナエロビウス(大阪府) [JP]
垢版 |
2023/08/01(火) 17:06:05.09ID:+LmVSJQw0
西陽が眩し
0847テルモアナエロバクター(東京都) [NL]
垢版 |
2023/08/01(火) 17:12:19.48ID:g1UHCPSL0
>>818
お前は災害クラスの大雨が事前に降るのを予測できんのか?
それに恣意的に洪水起こすような放流の仕方してるならその根拠になる情報はどこで見るんだ?
0849緑色細菌(東京都) [GB]
垢版 |
2023/08/01(火) 17:13:55.82ID:SjGQ7Y5x0
>>839
流域の上下左右どこが強いかは予測不可能

堤防の強さ?雨の強さ?
堤防なら弱い所に合わせろよ!

積乱雲の雨は急発達であるときこそ
急に衰える場合もある
その場合放出した分資源を失う
だから予測ミスって溜め込んで緊急放流して、堤防が決壊しても仕方ない。
正しい操作をしましたって言うんだよね。
町や村が、水没、浸水、流失するよりも水資源が減る方が経済損失が大きいと考えたるんだよな!
0851ニトロソモナス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/08/01(火) 17:17:02.91ID:HfSxFiYx0
>>839
山本太郎は頭悪くないよ、誰に対して政治を行いたいのかが一般的な日本人と違うだけだよ
ただのポピュリズムと見ないで、大きく視野を持つとわかるよ 大きく大きくアジア全体を見るとね
それが日本の政治家として正しいかは別ね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況