「タイタニック号」観光ツアーの潜水艦行方不明 残り96時間 [421685208]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
深海に沈む豪華客船「タイタニック号」の観光ツアーでも使われる潜水艇の行方が分からなくなっています。
アメリカの沿岸警備隊は5人が乗っていたと明かし、態勢を強化して捜索にあたっています。
現在、カナダ軍などとも連携し、主に航空機などから目視やレーダーによる捜索が続けられているということです。
今後は水中での捜索も必要になりますが、現時点では水柱から音を探知することしかできていないとしています。
この潜水艇は緊急事態の際には、最大96時間、酸素が供給される設計で、沿岸警備隊の担当者は時間内での救出に向けて全力を尽くす考えを示しています。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/352fd8440a4ccd87fbb4d0c8e2800ab6f0e7f1c9&preview=auto
エンダーーーーーーーーイヤーーーーーーーー!!!!!
観光用の潜水艦なんかあるんか
整備テキトーそうで怖いな
深海の程度にもよるんだろうけど、例えば100mくらいなら
ペットボトル1本分くらいの酸素あれば戻ってこれないかな?
100mでも減圧症なる?
トイレついてなかったら無理。電車だって毎度緊張するのに。
そんなことより宇河弘樹のスタンダードブルーは映像化されないのかね?
>>8 自衛隊の旧式の潜水艦とかで1人百万円とかとっても客いそうな気がする
ヘリコプターと潜水艦だけは絶対に乗りたくない
事故率高すぎ
>>8 潜水「艦」は軍用
民間用のは全部潜水艇
>>32 潜水艦に窓はないからタイタニック号見れないぞ
<ヽ`∀´ >沈没はオプションニダ、追加料金を払えニダ
自害用の拳銃とかあるんかな?
密閉空間で酸欠とか気が狂うぞ
>>45 自害するなら二酸化炭素を船内に放出すんじゃねの
知床遊覧船社長「ほら見ろ!どこもみんなそんなモンだろうがよ!」
>>51 Uボートがジブラルタルで沈降していくシーンはついつい観てしまう
>>51 眼下の敵は洋上艦で転がる爆雷で指を潰されるシーンがトラウマ
タイタニック号の観光ツアー『でも』使われるだから、タイタニック号を観に行ったわけではないんじゃぁないか?
この観光潜水艇、1人3500万円だそうだ
富裕層だろうな
人が大勢死んだ船を潜水艦でニヤニヤ観光するのか
趣味悪すぎて引くわ
タイタニックって4000mの深海にあるんだが、そこで96時間もつって結構な潜水艇だな
そんなツアーがあったとは!
世の中広いな
日本も戦艦大和観艦ツアーとか始めないかな?
タイタニックが沈んだ海域って水深数千メートルやん…
むかし何代もまえの日本の『しんかい』も行方不明に
なっていたけど
あれって見つかったの
結果はどおなったんだろ
知ってる人おる?
深海ものは映画かディスカバリーチャンネルで観るのが一番
現地まで行くとか馬鹿げてる
>>73 「かいこう」かな?
初代「かいこう」は2003年に喪失したそうな
「しんかい」シリーズは初代と2000は展示中、3代目6500が運用中
無人探査船は後継のABISMOも喪失したから「しんかい6500」と同程度の
暫定版的な「かいこう7000」しかない
1万m級の探査船は海外でも結構事故喪失してるようで、極限環境は厳しいね
> 観光ツアーの潜水艦
あれか
呼子のジーラみたいな
緊急浮上用のフロートとか当然ついてるとは思うけど、通信も途絶えてて反応もないならすでに圧壊してるんだろ
ダイオウイカ🦑にやられたとか?
タイムスリップして今頃
タイタニック船内のパーティーに参加してる
やっと助けが来たと思いみんな乗ってきて定員オーバーになったかな
5人で96時間分の空気、一人減ったらその分長く保つのかな?それとも電力が96時間分?
>>101 うわー…本当にカルネアデスの板案件じゃん…
もう自力で浮上する以外に助からないからな
ただ椅子に座るだけで立ち上がることもできない極限の閉鎖空間
想像しただけでおかしくなるな
この状況残さないとって撮影してそう
仰天ニュース決定
タイタニックの死者に呪われる続編あったよな、見たやついる??確か船長の孫娘が乗っ取られて暴れるやつ
潜って外見られる訳じゃなしタイタニック観光の何に使うんだ潜水艦なんて
>>109 「シン・タイタニック」のことみたいだな
原題"Titanic 666"
アサイラムか…
>>117 艇首に丸窓があって、外を見ることができる
エイリアンの住処をつついてしまったか・・・
きっと100年後に突然、船体だけ現れるよ
トイレとかないからみんなオムツしてるんだよな
せまいぎゅうぎゅう詰めで5人がオムツに出し合ってるのを想像するだけで生き地獄だな
乗客は富裕層のようだが、中にタイタニックの犠牲者の遺族とかいないのかな
それだけの大金を払って見に行くのだから、何かそういう事情の人もいそうな気がして
ミイラ積んでて、その呪いで氷山に衝突したんだよ
その呪いがまだ、、、
沈没船の船体にあいてる穴から内部に侵入して、出口を見失ったとか
腐食して崩れてきた構造物に埋まったとか
観光業者がやらかす事故なんてまぁだいたいそんなもんだろ
>>114 国としては助けないと不味い階層の人達なんだろう
3500万円出すくらいタイタニックが好きな人達がタイタニックと同じ海で死ねるなんて幸せな最期だよ
「よかったね、おめでとう」と言ってあげたい
通信が途絶えて、浮上もしてこないことから、電源喪失トラブルだろう
非常電源があれば通信は出来るはずだが、それもないということは、艇内はずっと真っ暗か
だとすると、酸素を供給しながら二酸化炭素を除去する装置も止まっているということになるが…
えひめ丸んときも沈没した船内でまだ生きてる可能性がーとかテレビでやってたな
結局いなかったけど
>>107 こりゃ延期か
土曜プレミアム・映画「タイタニック」前編
不朽の名作を2週連続放送!
次回 2023年6月24日(土) 21:00~23:10 放送
https://www.fujitv.co.jp/b_hp/Titanic/ >>145 長いっても二週も分けてやる程尺ねえだろと思ったらCM地獄になるんか…
>>146 妻夫木&竹内結子のやつはなかなか凄かったな
海外ドラマだとシステムにウイルスが侵入し潜水艦の機能停止、そのまま海底に沈んで酸素無くなり終わり
>>1 酸素96時間は5人の場合か?
どちらにしろ4人殺せば生存率は高くなるな
twitterをタイタニックで検索すると糞ツイばかり引っかかる
トレンドワードを自動で拾ってんのか
>>12 40m程度の深度ですら、自分が吐き出す空気の泡が水面に上っていく速度を越えて急浮上したら潜水病になる
いよー
ひー
うえあひーんだんあいのう!
タイタニックの歌のサビはなんて言ってるの?
タイタニック観光ツアーの潜水艦ツアーはいつやるの?
タイタニックの映画ってクソ長いよな
全部ちゃんと観た奴は偉い
>>1 何故観光で行こうと思うのか。趣味が悪い奴が多い。
救助隊「あと2時間で到着する!」
救助を待つの潜水艇「4人死ねば1人生存できる・・」
ひどいな
ソナー探査ぐらいしてやれよ
漁船だってけっこういいのいれてるだろ
>>169 おれの初見は、
DVD持ってるヤツの家に集まってだった
だから何回か見てるヤツとかの解説付きで
「うは、この金持ちが悪い奴でさ」
「へー、何かすんの?」
「まぁ見とけよ」
みたいにワイワイしながら見たので、、
ツアー会社の宣伝とみた
この後奇跡の生還とか言って自力で浮上してくるとか
フジテレビもすごいタイミングで
今週来週一緒に見ようず♪♪
>>145 所詮他国の事故だから、一切影響無いと思われ。
>>145 所詮他国の事故だから、一切影響無いと思われ。
>>184 EDで「亡くなった方のご冥福をお祈りします」って流すんだろうな
っえんだああーーー!ぁああいやーーー!
ゆーおーーゥェい、らああーぅびゅーいやーー!
あーいやー!
ゃーおーうぇいーらーーびゅーーーあー!
信号弾とか打てね~の
にしてもお空でインターネットは普通にできる時代になったのに
海底じゃ何もできないのね
タイタニック号は実はオリンピック号であったのは内緒
タイタニック号は水深4000mに眠ってるのにその潜水艇は窓付いてんのか?
どうやって見るんだよ
まっくら闇の中糞尿まみれで空気がなくなり死んでいく怖さよ
>>151 3時間20分もある映画だからな
CMを入れようとすると2回に分けなければならなくなる
>>208 ホントだとしてもそれ自体はべつに問題ないだろ
米軍やイスラエル軍でも無人機とかの操縦にXboxのコントローラーつこてるし
5人で96時間?
1人なら480時間いけるのか?
殺しあい始まってそう
としまえんの跡地にハリー・ポッターのテーマパークつくるよりタイタニックにした方がアホな外人が集まると思うw
海底の沈没状態を再現w
フジテレビは今週末のタイタニックの放送予定どうするんだ
助けたら億貰えるやろこれ
このツアーは富豪が参加してんだから宝探しに近い
>>208 ゲーム機のコントローラ使うのよくある話だぞ
よくできてるから変な専用品より使いやすいはず
死者を冒涜するような真似をするから天罰が下ったんだよ
わりとマジで
>>211 潜水艦の潜望鏡の操作だかにも使ってるのみたことあるな
安くてまあまあ頑丈で仕様が公開されてるから対応しやすい
>>220 祟りじゃあああ~っっ!!!
タイタニック号の、
祟りじゃあああ~っっ!!!
お一人様、ツアー料金3500万円払ってこれかよ・・・
>>21 元々バチスカーフは人が入れる鉄の球と推進用の動力を、ガソリンのように軽い液体を満たした船体で吊り上げる飛行船のような思想の乗り物
安全のために浮力は大きくして鉄球などのバラストで吊り合いを取る
バラストは電磁石でくっ付けてるので電源が切れたら勝手に落ちて、軽くなった船体は勝手に浮いて来るはず
これは古い知識なので最近のはもっと良くなってるとは思うが
>>228 突然出てくるバチスカーフがわからんのよw
南米とかで観光用の小汚いセスナとかあんじゃん
たまに墜落してニュースになるようなやつ
よくあんなの乗ろうと思えるな怖すぎだろ
日本でも愛国保守層が大和を引き上げ見せ物にと計画したが遺族のブサヨどもに潰されたんだよなあ
観光ってことは外部が見えるようになってるのかな
カメラ画像とかならあまり有り難みはないし
手動系統でバラスト捨てたり
緊急エアバックみたいにの膨らまして浮上できないのか
(1)壊れて一気にアウト
(2)潜水艇はセーフだがコントロール不能で酸素はとりあえずある
(2)派が多いのかね
俺は(1)
>>45 伊33自己のときは下半身裸で勃起してる遺体があったよな
連絡がとれないってことは、おそらく圧壊だろうなぁ。
>>208 Klingelnbergの数千万する3D計測器でゲームコントローラー使うわ
商社によると専用品は存在しないらしい
>>61 でも戦艦大和は見れるならちょっと見てみたい
潜ろうとは思わないけど
>>12 100mなら1リッターポータブルボンベで泳力ない人でも浮上出来るかも
潜水艇内部は1気圧なので減圧症は関係ないはず
ただ画像みる限り脱出ポッドはないような
3500万円をポンと出せる人ならもしかして悪人なんじゃない?
中川翔子が番組で潜水艇に乗ってたな
オムツしてたって言ってた
タイタニック号って20年ぐらい前に引き上げられたんじゃなかった?
いま、この時も海中で助けを待ってるんだろうな。
死んでたりして
>>271 まぁ素人だもんね
パニックにならないわけがない
>>208 そのコントローラの配線が1本でも切れたら終わりなのかな?
タイタニック号が沈没してる深さって
潜水艦で行けるレベルなんだ
観光が出来る深さだったのは意外
凄い深海に眠ってると思ってたが
ディカプリオを海中に投棄して沈んだ先に潜水艇が有ると思うよ。
頼むぜ!ディカプリオ
>>275 4000mは深いやろ
っていうか8000m級はそう無いぞw
>>40 シービュー号には付いてたぞ、横浜ドリームランドのにも付いてた
圧壊してすでに死んでるかもしれない
水圧舐めちゃいかん
閉じ込められた潜水艦内でうっかりクッサイ屁こいたら一体どうなってしまうの?
>>263 ディズニーで長時間待って海底2万マイルで閉所恐怖症なのが分かった。もう戻れないから仕方なかった。
もうどうせダメなんだからとジジババらが中で乱交してそう
>>283 どこの国だったか忘れたけど体臭きついと採用されないと聞いた
映画の話でただのジョークだったかも知れん
潜水艦にはトイレなんか無いよね?
3500万払って
本来は何時間で終わる旅行だったんだろうか
>>281 自己レスだがドリームランドの奴はでっかい窓が割れたら水圧は大した事ないが階段付近にいなければ水死もありえたんだな
>>101 たとえ何人か殺しても微生物の死体分解活動で酸素消費されそう
>>288 ディーゼル艦だと体臭関係なくディーゼル臭が染み付いてしまうと言うけど原潜だと綺麗な空気だろうねー
>>282 携帯電波なんて水深数センチでダメだろw
音波だよ
金がクソ余ってて宇宙旅行とかにも金で行っちゃってるから
謂れの無い万能感に満ち満ちて参加してそう
のちにタイタニックIIで映画化決定
ジェームスキャメロン監督
ディカプリオ主演
主題歌シンガーはセリーヌディオン
ちゅうか1,500人も亡くなった因縁付きまくり
のタイタニック号を見せ物小屋にするから
こんな結果になる
>>12 ペットボトルの空気を何に使うつもりなのかわからん
呼吸用か浮き袋代わりなのか?
減圧は思い付くけどその前に加圧は考えつかないのかな?
100mの距離を水面までどれだけ時間が掛かるのかとか考えもつかなくて
減圧症って知ってる単語を使いたかっただけなんだろうな
黒んぼは人間として見れるけど異性としては激しく無理
息をする度に死が近づく
でも普通に陸で暮らしていても同じ事か
4000mくらいだったら海面にアンテナ浮かべて、潜水艇と有線でつながる通信手段とかできないもんかね?インターホンみたいな簡単なものでも構わんけど。
酸素より
排出される二酸化炭素をどう処理するかの方が問題でないの
日本が誇るしんかいくんでも
一番場所取るのは二酸化炭素吸着剤だとしんかい本に書いてあった
二酸化炭素濃度が高くなると肺でヘモグロビンが酸素と結びつきにくくなる
次はタイタニックを見に行って沈んだ潜水艦を見るツアー
ロジクールの安物なんか使ってるからこうなるんだよ
箱コン使え
好んで潜水艦に乗るとか恐ろしくて信じられない
潜水艦乗りはどんな神経してるんだ
>>319 親族に海龍乗組員がいたが
ふつーの人です
>>248 ここ最近出たリバテラやゴスエネは面白かったよ
今までの続編が糞すぎたから余計面白かったのかもしれんが
あの手の作品はやっぱライターの力量がもろに出るな…
このまま発見されずに酸素が切れで死ぬのはキツいな
狭い潜水艦の中で酸素残量を気にしながら来るかも分からない助けを待つのは恐怖でしかないな
深海で操縦不能の潜水艦に閉じ込められるとかパニックだろ
こういうのって、こんな不測の事態を見越して楽に逝ける様に何か積んでるんだろうか?
沈黙の艦隊の時は、原子炉閉鎖して圧壊とか
あったな
大量死の事故現場を物見遊山なんてしたらそりゃ引きずられるわな
これは巧みな罠でアメリカ、カナダの潜水艦探知能力を試してるんじゃないか?
それにしても倒産決定だろ
この会社
タイタニックと同じか?
そんなに近づけねえだろと思ったが
5人乗りなら
結構近づけるんか
>>145 しょせん他国の話だからオッケーオッケー
3500万かよ
潜水艦ツアー代としてはやすいのか高いのかわからん
沈没した船を見世物にするとか人間としておかしいわ。どんな思いで溺れたのか考えてみろ
白人で俺を窒息させる工作で殺そうって嘘記事だな
茸が工作してる
首とか喉を攻撃されてる
非業の死を遂げた人たちの現場を3600万出して観に行こうなんて、そりゃ呪われますわ…
タイタニックは氷山にぶつかって沈没してる。氷山が流れてくる海は冷たい。断熱材あっても、たとえヒーターがあって何日も動かせるバッテリーを積んでるとは思えないからヒーターは停止す。船体が冷やされて艦内温度が低下する。もし生きていても低体温で死んでるだろ。
好事家の死ってうれしいようで金回りのいい奴が減るからいかんのよなぁ
この世の娯楽を知り尽くした富豪連中なんて、残る場所は宇宙か深海しかないからなぁ
危険なだけに魅力がある
宣伝のために危機を煽ってその後、奇跡の生還って筋書きでは?
>>166 今回のタイタニックIIの映画も
セリーヌディオンが歌うのか
BBAになったかな
>>318 深海潜水艇な
普通の潜水艇は圧搾空気またはポンプで艇内の海水を排除して浮上する
深海潜水艇は固体バラストを捨てて浮上する
深海で死ぬという金を積んでもそうそう出来ない体験出来てよかったんじゃね
「大きな星が点いたり消えたりしている…。あはは、大きい! 彗星かな? いや、違う……違うな。彗星はもっと、バァーって動くもんな。暑苦しいなぁ、ここ。うーん……出られないのかな?おーい、出してくださいよ。ねぇ?」
映画「原子力潜水艦浮上せず」最後に潜水艦助ける為に下敷きになっちゃう漢が泣かせた
>>359 タイタニック号の部品に見えて最高ねはwww
艇内は窮屈で、座席もないとされる。簡素な設計になっているとみられ、操作は家庭用ゲーム機のコントローラーのようなもので行うという。
座席ないって寝転がれないしトイレもなさそう
水とかどのくらい積んでるのかな
>>359 カッコわる!サブマリン707みたいなの想像してた
>>359 基本設計は潜水帽被って潜る時代とたいして変わっていない気がするデザイン的にも
>>359 金持ちが3500万払って生きたまま棺桶に入って水葬するようなものじゃないか
発見きたー
まだ詳細分からず
貧乏人だったら無料招待でも断る案件だと思うけど、富裕層はモノが違うな。
船と共に沈んだ人が今だに眠ってる墓場だろ。
金にあかせてよく観光なんかに行くわ。
バチが当たったんだからあの世に道連れで沈んどけ。
>387
昼のニュースではそうは言ってないけど?
あの潜水艇は1300メートルまでしか耐えられないのに4000メートルは無謀だと
元社員からのリークがあったとか
>>382 そうだよな
あんなちゃちなのでそんな深海まで行けるとか凄い世の中なったなと思っていたけどやっぱり無理だよな
>>386 死人が出たらフジテレビは放送差し替えするんだろうか
3800mまで潜って戻ってくるのに8時間
潜るだけだと4時間
1時間45分で通信が途絶えた
1時間45分で潜れるのは1662m
ツアー運営会社を告発した人によると
「1300mまでの深さにしか耐えられない」
とのことなので壊れた可能性が高いなあ
タイタニック号の付近で行方不明になった観光用潜水艇は開発初期の段階から安全性が疑問視されていた
https://gigazine.net/news/20230621-submarine-missing-titanic-titan-safety/ 仮に安全としてもタイタニック見たい気持ちがわからん
これまで300人がツアーに参加しているのでぶっつけ本番で潜ったわけではなくて実績はあったみたいね
>>373 何で筒状なの?
こう言う圧力に耐える構造は、球体だろ。
>>353 死亡しても低温の中で腐らずに残ってしまうのだろうか
>>397 中の5人が生きてるなら、1人の為に4人が犠牲になれば、その分酸素は長く持つな。
じゃんけん で決めようぜ。
>>12だけど、お返事くれた皆様ありがとう!
なるほど。潜水艦の中は加圧されてるので、減圧症は関係ないのね。勉強なりました。
とりあえず
>>265はすごくモテて、
>>304は全くモテなそうだと思いました。
海底でやむ無く垂れ流したうんことションベンの臭いにまみれながら酸欠でゆっくり死ぬとか、なかなかの悲惨な死に方やな。
工場で硫酸のプールに落ちて死ぬのも悲惨だけどさ。
>>401 金持ちで生への執着も強いだろうから
死に至るまでそれぞれ誰をどんな風に責め立てたのか
極限での人間関係がキツそう
>>391 全行程8時間だが、片道4時間というわけではない
タイタニックに到着してから、船内が見える箇所などじっくりと回るようなので、現地滞在時間がかなりある
目的地まで片道2時間くらいという記事も見たことがあるので、そうするとかなり深い地点まで到達していたことになる
大富豪親子がこんな惨めな結末迎えるとか飯ウマすぎる
俺の予想では横転かひっくり返ってるかで
他機能全ロスト
横転は想定していませんでした的なオチ
>>391 自分で張った記事の中に4000mまで潜ってたみたいなことが書かれてるぞ?
北海道カズワンとか京都保津川下りとか、観光で船とか乗るのは、リスク考えて避けた方がいいな。
事故ったら死んでもおかしくない。
生き死にの最中に申し訳ないがトイレとか何気に気になる
ゲーム機のコントローラーかぁ
DCのコントローラーならこんな事にはならなかったろうに今からでも青6で操作を習熟するんだ
>>410 出窓の部分にあると言えばある
箱になってるだけ
ジップロックかなんかに出して置いとくんじゃね?
数日分の容量はないと思う
>>82 後継機しんかい12000が予算つかず計画段階のまんまでやる気なく座礁してたんで
海洋開発機構が宇宙飛行士の毛利さんに
研究者は現場に行かなきゃ駄目なんだ
と怒られて
多少やる気を取り戻しかけたが
また根性なく座礁しているよーだ
いつ出来るんだしんかい12000・・・・・・
川下りとかほんと命に関わるからな
あんなんやる奴は猿並みの知能だろ🐵
ID:8kJBo2JJ0
>1
タイタニック号には、新天地 アメリカへの、
貧困移民も、多数、乗ってたw
ただ貧困移民は、全部、船底だがな。
大半が、施錠された扉の向こうのまま、
寒い、暗い海の底に、沈んでいった。
ーーーー
ヨーロッパ
「宮廷闘争などでの、>1 事故物件っ!」
おう、それ、伝統と歴史の、ソースです、
「それ、+査定でーす!」
もし助かったとしても乗組員は閉所恐怖症になっちゃいそう
こんな時のために予備電源として原子力が必要だな
電気分解して酸素も賄えるし
大金払ってよくあんな包茎みたいなボロ潜水艇で4000mまで潜るな
備え付けのソーダライムを撒いて
CO2吸収させるんだろ?
>>402 そのライブ配信をさらなる大金持ちたちが大枚叩いて見てたりしてね
狭くて酸欠の不安があっても腹は減る。空腹と喉の渇き、そこに排便排尿だろ? まさに阿鼻叫喚の地獄だろう。
発見されても救出される方法がみつからないのが一番悲惨だろうな
外部から物入れる仕組み無いんかね
発見して、酸素だけでも注入できぬものか…
水飲まなくても死ぬけどな
空気無くても死ぬ
食料はまだいいか
飴持ってればなんとかなる
>>1-999 先進国に対しては赤字 、 開発途上国に対しては黒字
「韓流」でもうける話はどうなったのか?
韓流ブームはどこにいった? 韓国「知的財産権の貿易収支」マイナス13億ドル
2022年の韓国の知的財産権の貿易収支
総貿易収支:-13億2,720万ドル
●韓国の知的財産権貿易での赤字国 Top10
対アメリカ合衆国:-18億9,610万ドル
対イギリス:-17億2,660万ドル
対オランダ:-9億8,890万ドル
対スウェーデン:-3億7,520万ドル
対日本:-3億6,540万ドル
対ドイツ:-2億9,160万ドル
対フランス:-2億8,610万ドル
対スイス:-1億5,740万ドル
対マレーシア:-1億310万ドル
対デンマーク:-8,740万ドル
、
●韓国の知的財産権貿易での黒字国 Top10
対ベトナム:+17億600万ドル
対中国:+10億3,000万ドル
対シンガポール:+6億3,250万ドル
対インド:+4億8,110万ドル
対スロバキア:+2億930万ドル
対台湾:+2億910万ドル
対香港:+1億3,650万ドル
対タイ:+4,950万ドル
対ブラジル:+4,210万ドル
対ロシア:+4,060万ドル、、
>>403 そして船内臭いから換気しようぜってハッチを開ける展開に
>1
数日前。
俺が、1980年代後半の、ファミコン 海底大戦争 という
潜水艦での、シューティング ゲームのプレー動画や、関連案内サイトを、
何故か、気にかかり、見て回っていた。
うむ、これは、>1事故の、フラグだったか。
ID:zN6xlc+P0
>1
タイタニック号には、
新天地 アメリカへの、
貧困移民も、多数、乗ってたw
ただ貧困移民は、全部、船底だがな。
大半が、施錠された扉の向こうのまま、
寒い、暗い海の底に、沈んでいった。
ヨーロッパ
「宮廷闘争などでの、>1 事故物件っ!」
おう、それ、伝統と歴史の、ソースです」
「それ、+査定でーす!」
ID:zN6xlc+P0
>>440 汗などでの脱水がなければ水飲まなくても1週間ぐらい持つらしいよ。
ソースは介護士の人
おじいちゃん、おばあちゃんが末期で水飲めなくなってから死ぬまでだいたい1週間くらいらしい。
テレビ局が軒並みカウントダウン始めてるけど不謹慎過ぎないかw
しかも、あまり関係のない日本のほうが報道されまくってんだよな
アメリカのニュース番組・・・・・大統領がどうのこうのって話題ばっか
日本のニュース番組・・・・貧乏人を喜ばしてやろうとしてるのか知らんが、潜水艇の話題ばっか
この事故と日本には何の関係もないし
タイタニックのテレビ放送は全く関係ないだろ
>>447 そうなんだ
登山の世界では3日っていうけどな
実際はもうちょっといけると思うけど
>>452 登山は高地で乾燥してて水分がどんどん抜けるらしいから、それぐらいで死んでしまうんだろうな。動いて汗もかくだろうし。
俺が書いたじいちゃんばあちゃんの1週間の話は、平地で寝たきりで全く動かず適温の部屋で、という条件です。
日航機123便墜落
福知山脱線事故
潜水艇タイタン
どれか選べばと言われたら?
>>454 福知山一択だろ
後ろの車両に乗れば良いだけだし
日航は生存者が4名だっけ?
>>1 5人で96時間分ってことは独り占めしたら5倍の480時間分(20日分)か
考えるかもなー
タイタニックが海中に沈んだ同じ日に北朝鮮の金日成が生まれてる
豆な
タイタニック見に行くのによりにもよってタイタン号なんて名前つけるから…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています