X



日本の音楽業界アニメソング重要と気づく 世界人気の日本曲トップ10は「アニソン」 [659060378]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1パルサー(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2023/06/10(土) 00:56:17.45ID:aV8L3uE90●?2BP(8000)

一流アーティストがアニソンに「全集中」する事情
世界人気の日本曲トップ10は「アニソン」が席巻

5月22日発売の『週刊東洋経済』は「アニメ 熱狂のカラクリ」を特集。この10年で市場規模は2倍となり、今の日本には数少ない成長産業となったアニメ。動画配信の普及もあり世界中でアニメファンが急増する中、沸騰するビジネスの最新事情や、根深い課題を深掘りしています。

今や日本の音楽シーンの「鉄板」となっているのがアニメ関連曲の数々だ。

2022年はテレビアニメ『鬼滅の刃』遊郭編のオープニングテーマである『残響散歌』(Aimer)が、ビルボードの年間チャートで総合首位を獲得。音楽番組や情報番組、ワイドショー等の露出で認知を広げ、ロングヒットとなった。

23年も勢いは止まらない。『チェンソーマン』の『KICK BACK』(米津玄師)は総合チャートの首位攻防戦を繰り広げ、アニメ関連曲のストリーミングチャートで26週連覇を果たした。足元では『推しの子』主題歌の『アイドル』(YOASOBI)が週間チャート首位とヒットしている。

https://toyokeizai.net/articles/-/673458
2パルサー(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2023/06/10(土) 00:56:32.73ID:aV8L3uE90?2BP(7000)

遅い
3パルサー(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2023/06/10(土) 00:56:39.08ID:aV8L3uE90?2BP(7000)

ぐぇ
4テチス(やわらか銀行) [KW]
垢版 |
2023/06/10(土) 00:57:57.58ID:+J6yioY/0
今更だなぁ、お前らは流行りの曲聴いてりゃいいんだよ
5エイベル2218(茸) [KR]
垢版 |
2023/06/10(土) 00:57:58.29ID:FyWLRMDx0
10年以上遅い
6太陽(滋賀県) [FR]
垢版 |
2023/06/10(土) 00:58:23.53ID:I6xvbCXw0
アニメ歌手やれば儲かると思っている今の若者
7テチス(やわらか銀行) [KW]
垢版 |
2023/06/10(土) 00:59:22.49ID:+J6yioY/0
その内ゲーム音楽も再評価されるわ
アホだからこいつら
2023/06/10(土) 00:59:28.81ID:CsvMmJFv0
年間平均で90本近く見てる
お陰で他のTVほとんど見てない
最近の有名人全く分からん
2023/06/10(土) 01:01:43.79ID:+If1mb5C0
ゲーム音楽も塊魂のサントラレベルなら聴きたい
10レア(茨城県) [KR]
垢版 |
2023/06/10(土) 01:01:44.53ID:SteE5JFE0
共産党ババァ 「アニメ禁止!」
11ハービッグ・ハロー天体(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2023/06/10(土) 01:02:30.34ID:gMcIacef0
マジで今更過ぎて草も生えんて
12かみのけ座銀河団(茸) [CN]
垢版 |
2023/06/10(土) 01:04:26.28ID:wuTu9DEw0
ヒットするアニソンはだいたい梶浦由記が絡んでいる
13カノープス(茸) [US]
垢版 |
2023/06/10(土) 01:06:32.88ID:F3IO1fsg0
森口博子ですらアニソンデイズ6年前からやってるのに..
2023/06/10(土) 01:06:57.48ID:ig9QvcuS0
というか今はアニソンが流行りの曲調流すだけのつまらん商業音楽になってるよね
メジャーアーティスト()が適当にアニメの内容に合わせた歌詞あてて歌ってるだけ
マジンガーZガーなんてことは言わんけど、進撃みたいに強烈なインパクトあってイメージにも合ったものこそがアニソンでしょ
2023/06/10(土) 01:07:32.63ID:BSdGfNbP0
そんなに炎のさだめが売れてるのか
16テチス(やわらか銀行) [KW]
垢版 |
2023/06/10(土) 01:09:15.16ID:+J6yioY/0
>>14
祝福は結構合ってて好きだったけどな
17木星(福岡県) [UA]
垢版 |
2023/06/10(土) 01:10:20.93ID:X3FjaCMM0
すげー本数が四半期ごとにでる
18ミマス(東京都) [US]
垢版 |
2023/06/10(土) 01:10:31.49ID:v6mMRh1O0
「アニメの主題歌になってるソング」が大半だけどな
2023/06/10(土) 01:10:44.44ID:BDLtgVqQ0
ソニーは昔から、売れないやつにアニソン歌わせて
延命させてたよな。
2023/06/10(土) 01:13:48.29ID:NSG05uki0
そのアニメに関係ないような楽曲を漫然と
タイアップするケースが増えてくるとアニソンと
云うジャンルも廃れるだろうから要注意よ
21かに星雲(愛媛県) [US]
垢版 |
2023/06/10(土) 01:14:51.22ID:u/WL42Dn0
アニメは世界中がマーケットになるからな
日本のドラマやCMタイアップも国内でパイ奪い合うだけ
糞映画のタイアップで作品が何の賞貰おうが音楽は無視で商業的に全くだし
22スピカ(北海道) [NO]
垢版 |
2023/06/10(土) 01:14:57.54ID:0HIQ8bAV0
今のアニソンはつまらねぇ
ウェブダイバーのOP以下だ!昨今のアニソンは
2023/06/10(土) 01:16:00.26ID:zkCw7UlP0
>>20
昔のほうがひどかったと思うがなあ
そばかすとか
2023/06/10(土) 01:16:47.42ID:BDLtgVqQ0
>>13
最近は夜もヒッパレみたいになってきて
アニメに縁もゆかりもないのに、テレビで歌いたい奴らが群がって出てる。
2023/06/10(土) 01:17:39.92ID:A8U0lt3x0
ソニーばっかだよね今のアニメ
個人的には電波ソングみたいなの無くなってつまらんくなったと思う
26かに星雲(愛媛県) [US]
垢版 |
2023/06/10(土) 01:17:48.22ID:u/WL42Dn0
>>22
最近は10〜20年前くらいよりよっぽどガチで作品に合わせた曲が付いてると思うが?
27ミマス(東京都) [US]
垢版 |
2023/06/10(土) 01:19:23.00ID:v6mMRh1O0
まあ曲と画の動きが合ってりゃそれだけで良さ五割増しだからな
アニソンと特撮ソングは
2023/06/10(土) 01:19:46.28ID:fH98tnSX0
トレンディドラマからアニメへ
29スピカ(北海道) [NO]
垢版 |
2023/06/10(土) 01:20:52.95ID:0HIQ8bAV0
>>26
熱が感じらんねんだよ、熱が!
綺麗にまとめて澄まして歌ってるだけだ!
30ハッブル・ディープ・フィールド(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/06/10(土) 01:23:17.24ID:8Q0/h+v00
>>20
90年代からかなり多かった気がするが
ビーイング全盛期
2023/06/10(土) 01:25:36.24ID:ig9QvcuS0
>>29
全くもっておっしゃる通りです!
もってけセーラーふくみたいに恥も外聞も捨てて勢いに全振りしたようなやつがいいよね!

>>16
たくさんあるから中には良いものあると思うよもちろん
ざっと全体を見渡したときのイメージがね
32バン・アレン帯(埼玉県) [ZA]
垢版 |
2023/06/10(土) 01:26:07.91ID:NLsLXWgW0
大人が聴ける曲が減ってきている
2023/06/10(土) 01:27:30.48ID:KJ92IMZf0
アニソンはアーティストが死んだ目で歌うのがいい
34赤色超巨星(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/06/10(土) 01:29:30.62ID:oIDqS+5P0
友達とドライブ中に好きな曲流して「これなんて曲?」って聞かれると自分のセンスは正しいと嬉しい反面「⚪︎⚪︎ってアニメの曲」って言うと黙るのは悲しい
35アルタイル(東京都) [DE]
垢版 |
2023/06/10(土) 01:34:08.61ID:DZ0avxh40
東映アニメーションがアニメを海外のTV局に売り歩いて海外に定着させたから外国人も歌えるんだろうな。
36チタニア(長野県) [IR]
垢版 |
2023/06/10(土) 01:34:50.93ID:A3UBX0YG0
>>25
言うほどアニメに電波ソングあったか?
37白色矮星(茨城県) [FR]
垢版 |
2023/06/10(土) 01:35:00.23ID:brg/QtQw0
実際、邦楽の新譜なんてアニメでしか入ってこないな
でなきゃyoasobiとか聴く機会無いもんな
2023/06/10(土) 01:37:17.38ID:wJVwfw/20
最近の曲キンキン声が多ない?昔こんな多くなかったよな
39スピカ(北海道) [NO]
垢版 |
2023/06/10(土) 01:39:09.27ID:0HIQ8bAV0
YOASOBIのアイドルの何がいいのか全く理解出来ない
凡中の凡曲にしか思えない
2023/06/10(土) 01:41:02.00ID:JvCbtHuD0
当たれば長く愛される名曲になるけどほとんどは1シーズンのスマッシュヒット止まりだよね
41パラス(光) [ニダ]
垢版 |
2023/06/10(土) 01:42:23.61ID:S6qCK2TO0
アニソン言うたら魔法使いサリーとか妖怪人間ベムとかやろ
ヨアソビとかとちゃうし
42白色矮星(茨城県) [FR]
垢版 |
2023/06/10(土) 01:43:44.30ID:brg/QtQw0
いかにもアニメの主題歌って感じのチープな曲が好きだけどそいいうのは最近無いよね
単にクオリティの低い書き下ろしとは違うチープ感なんだよな…
2023/06/10(土) 01:45:50.36ID:NLsLXWgW0
音楽番組とか殆ど無くなっちゃったから知ってもらうためにはタイアップぐらいしか方法がないのかね?
44白色矮星(茨城県) [FR]
垢版 |
2023/06/10(土) 01:46:02.15ID:brg/QtQw0
>>41
一応アニメのコンセプトに沿って書き下ろしてはいるんでしょ?
昔のビーイングみたいな取って付けた感は無いけど
45スピカ(北海道) [NO]
垢版 |
2023/06/10(土) 01:49:12.38ID:0HIQ8bAV0
D.N.ANGEL のOP以下だよYOASOBIのアニソンは
2023/06/10(土) 01:51:11.62ID:NLsLXWgW0
>>45
懐かしすぎるw
2023/06/10(土) 01:52:22.70ID:/7r3k/W40
>>34
なんで曲名じゃなくアニメの名前言うんだよ
2023/06/10(土) 01:57:46.76ID:R47Tc4LT0
大物歌手が居なくなるなwww
49ハービッグ・ハロー天体(東京都) [US]
垢版 |
2023/06/10(土) 01:57:53.15ID:DIJNC5kA0
ほとんどがニコ動で知名度上げてたってのも重要だよな
50黒体放射(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2023/06/10(土) 01:58:40.90ID:B9eKSEdo0
作品名がそのまま入ってるようなアニソンって
最近はもうほとんど無い?
デビルマンとかガンダムとか
51エリス(東京都) [CA]
垢版 |
2023/06/10(土) 01:58:42.63ID:FiFSpCCW0
>>26
今どきのアニメって漫画原作物が多いから原作の内容に合わせた歌詞にしやすいのかもな
52赤色超巨星(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/06/10(土) 01:59:55.09ID:oIDqS+5P0
>>47
それが原因だったか...
ありがとうおかげで気づけたわ
53赤色超巨星(埼玉県) [TN]
垢版 |
2023/06/10(土) 02:00:56.47ID:FGpZSszu0
20年くらい前はnujabesとか引っ張ってきて
やるじゃんって思ったけど
今はもうあーあいつね、また?
みたいなのばっかでつれえわ
54カリスト(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/06/10(土) 02:01:10.13ID:XHIrp0Bu0
ってかこの記事を書いた人は
90年代の林原めぐみとか田村ゆかりとか堀江由衣とかを知らんのだろうな
でも読者側は覚えてる人も多いんじゃなかろか
だから東洋経済はイマイチ売れない
その辺のカラクリを深掘りした方が面白い記事になるような気がするんだがw
55白色矮星(茨城県) [FR]
垢版 |
2023/06/10(土) 02:03:55.83ID:brg/QtQw0
>>50
子供向けのアニメには受け継がれてるんじゃない?
適当に言ってるけど
56フォーマルハウト(東京都) [US]
垢版 |
2023/06/10(土) 02:04:31.20ID:ln67sEm70
>>50
戦隊なら戦隊名連呼のOPかEDだろ?
2023/06/10(土) 02:05:09.56ID:p9tFgUJ/0
今はSMEが工作してるようにしかみえないわ
作品そっちのけでタイアップやスポンサー権限でやりすぎだわ
2023/06/10(土) 02:07:18.27ID:rkcatWT60
ごり押し宣伝すりゃなんでも有名になれる
59冥王星(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2023/06/10(土) 02:08:39.52ID:r8zeIpVK0
普通にメジャーで飯食ってるのはアニソンに入ってくんな世界観が壊れる
60アクルックス(茸) [JP]
垢版 |
2023/06/10(土) 02:08:49.83ID:UP8VEC6e0
アニメに必死w
目玉脳みそに続いて耳まで悪い欠陥ばかりwww
2023/06/10(土) 02:09:58.79ID:/7r3k/W40
J-POPのみんながいい曲だっていうのは個人的に聴いてて飽きるんだよな
確かにいい曲だけど、面白味がないっていうか
だから自然と色んなタイプの曲やちょっと変わった曲もあるアニメソングがいいなってなってしまう
62レア(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2023/06/10(土) 02:14:29.69ID:KMwTuV2Z0
無関係なタイアップじゃなくて作品内容に沿って制作した曲が主流になってるからまあ普通に良いんじゃないの?
あとは声優のキャラソンとかさっさと滅べばもっとレベル上がるでしょ
2023/06/10(土) 02:14:35.81ID:eQX9PYMm0
ちゅーかわいくてごーめーんもアニソンにされちゃうの?
64百武彗星(大阪府) [US]
垢版 |
2023/06/10(土) 02:15:06.67ID:2LCEx2rb0
梶浦由紀による日本の支配が始まる
2023/06/10(土) 02:15:25.25ID:gw/UJ3r60
アニメソングというよりはボカロPの曲
2023/06/10(土) 02:15:31.51ID:UffKPaQC0
>>54
東洋経済とか幻冬社とかプレジデントとか現代ビジネスは
不安を煽る記事でページビュー稼ぐためにあるサイトでしょ
ゴミ
67はくちょう座X-1(茸) [ヌコ]
垢版 |
2023/06/10(土) 02:16:54.88ID:vnmYkhxv0
アニメだから音楽聞くの?アニメじゃなきゃ音楽も聞かないの?アニメが無きゃ何もできないの?
ほんと碌でもない連中だわ
2023/06/10(土) 02:19:33.93ID:ub+zOhYk0
ソニーのステマと他下げ工作マジでひどい
2023/06/10(土) 02:21:56.60ID:/7r3k/W40
>>67
アニメに関係ない音楽聞かない=ろくでもないってのは意味わかんねえわ
別に普段音楽聞かない人なんて珍しくもねえし、人として劣ってるわけでもない
70アンドロメダ銀河(東京都) [US]
垢版 |
2023/06/10(土) 02:27:25.41ID:CnLNNh0b0
カスラックのおかげです
71ハッブル・ディープ・フィールド(ジパング) [TH]
垢版 |
2023/06/10(土) 02:29:12.87ID:0PkWozIR0
細かく言うとアニメで使われた曲だな
アニメの為の曲じゃない
72カストル(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/06/10(土) 02:31:33.42ID:T93gw7h60
エメはインディー時代に知って好んで聞いてたけどアニソンシンガー度が強くなって付いていけなくなった
ファン層がガラッと変わったはず
2023/06/10(土) 02:32:45.13ID:T93gw7h60
>>71
そうはいってもやっぱりアニソン臭さはしっかりある
ないものもあるけどね
2023/06/10(土) 02:40:38.97ID:rElGnZup0
アニメを見るきっかけがOPとEDを収集する事だった
2023/06/10(土) 02:42:31.53ID:BaRfEwbG0
気付いてるから日本のアニメ業界は音楽業界の傘下だらけなんだろ

最大手のアニプレックスからしてソニーの音楽部門の子会社なんだし

他にもあちこちアニメスタジオ音楽企業の傘下だらけ
76ビッグクランチ(茨城県) [GB]
垢版 |
2023/06/10(土) 02:43:56.08ID:+1MOdXvv0
アメリカでそんなに人気になってるのか!
BTSやBLACKPINKと違って工作無しのガチ人気なんだろうからYOASOBIや米津がアメリカでドームツアーとかイギリスのウェンブリースタジアムでライブやったり数年後にはスーパーボウルのハーフタイムショーのライブするかもな
2023/06/10(土) 02:49:28.56ID:aWr/riLG0
同じ人ばっかだもんな
たまにはGEZANとかにやらせてみろよ
昔は平沢進とかがラジカルなんやってたのに
2023/06/10(土) 02:52:07.39ID:d/42ZVUt0
その為にはOPEDの作画頑張らないといけない
まあそこだけだとOP詐欺とか言われちゃうけど
79ガーネットスター(空中都市アレイネ) [JP]
垢版 |
2023/06/10(土) 02:55:00.97ID:9PLfMUl40
>>16
監督が作曲依頼する時にYOASOBI用に特別シナリオ書いて渡してたらしいよ。
80ベラトリックス(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2023/06/10(土) 03:01:42.63ID:JcNDgUB+0
https://youtu.be/npN4tLYCkEk

分かる
2023/06/10(土) 03:12:28.43ID:F+nS7v1I0
Amazonで買い物してアマプラ久しぶり入ったからアニメ観たけど面白いわー
2023/06/10(土) 03:16:40.28
漫画家最強伝説
2023/06/10(土) 03:17:16.44ID:ArclycFV0
気づくな、アニソン会にゴミPOPが混ざってくるだろ
2023/06/10(土) 03:18:50.48ID:LMtj5xUA0
>>75
ソニー始め音楽系資本が実写より手堅く儲かるから参入してる感じなんだろうなあ
2023/06/10(土) 03:28:15.49ID:4DD94tQE0
よほどレコード大賞や紅白歌合戦で唄われるに相応しいのが多いよね
単なる色恋だけでなく世相や世界観や人生観や冒険心や人の機微をテーマにしてる
2023/06/10(土) 03:30:53.69ID:Ps/NLFhm0
実写映画界が衰退したので、才能ある人はアニメに移行した
それでも井筒みたいな老害は、アニメはオタクのオナニーだと決めつけて
実写の方が格上だとマウント取ってるが

これと同じことが、音楽界でも起こってる
87アルタイル(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2023/06/10(土) 03:33:51.71ID:jEGaES6B0
チェンソーマン3話のEDが最高なのにそこはまだバレてないのな
2023/06/10(土) 03:39:13.38ID:7gkhJRMu0
音楽鑑賞の趣味は無いからアニソンしか知らんし
2023/06/10(土) 03:39:32.06ID:Ehv86BFu0
大人になってまでアニメとかゲームとかやってるのはヤバいやつだろ
2023/06/10(土) 03:40:19.91ID:F27BoSbY0
yoasobiって何聞いても全部同じって感じしかない。
2023/06/10(土) 03:42:23.18ID:rElGnZup0
>>83
30年以上前に電気グループがアニメソング歌ってたしなあ
もっと前から言えばゴダイゴはアニメソングで大ヒット
2023/06/10(土) 03:44:30.98ID:BDLtgVqQ0
圧倒的多数が知ってる音楽ってのが、今はアニソンなんだな。
鬼滅あたりから顕著。
昔は流行ってる歌は、老若男女みんな知ってたが、今は違うし。
93テチス(茸) [US]
垢版 |
2023/06/10(土) 03:46:42.49ID:cTPqcqQ/0
一億総白痴w
2023/06/10(土) 03:48:41.51ID:6G5ihOCF0
米津のレモンはドラマ曲じゃん
米津、Ado、YOASOBI皆ボカロP出身
こっちの方が重要では
95木星(茸) [US]
垢版 |
2023/06/10(土) 03:50:05.77ID:TwOvMrC90
>>7
カービィの曲で
なんか採っていたわ
96アルビレオ(大阪府) [JP]
垢版 |
2023/06/10(土) 03:52:16.45ID:ZKAo8s+o0
>>31
イメージってなんだよ?
具体的に挙げてみろよ
2023/06/10(土) 03:52:23.14ID:F27BoSbY0
ミセスの曲は全部アニソンっぽい
98エンケラドゥス(千葉県) [CA]
垢版 |
2023/06/10(土) 03:58:04.75ID:kU5rnXPs0
YAWARAのミラクルガールが好きだったな
永井真理子
99テチス(やわらか銀行) [KW]
垢版 |
2023/06/10(土) 04:01:47.88ID:+J6yioY/0
>>86
井筒ってそんな事言ってるんだw
2023/06/10(土) 04:05:10.10ID:/7r3k/W40
なんかマツコと一緒に君の名は。の悪口言ってたよな>井筒

マツコはその時よりは今の方がアニメに理解ありそうだけど
101デネブ(東京都) [US]
垢版 |
2023/06/10(土) 04:07:24.72ID:yL9QqyLB0
>>20
時期的には1986辺りかな

うる星やつらのOPがいいリファレンスになりそう
ちょうど放送期間に変わり目迎えてる
102キャッツアイ星雲(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2023/06/10(土) 04:10:48.14ID:dKWM3aDo0
メロスのように〜lonely way〜
AIR mail from長崎
2023/06/10(土) 04:16:09.18ID:hutHSi090
>>58
「売れない名作」より「売れる駄作」だよwww
アニメ業界人だって生活掛かってんだからwww
104パルサー(東京都) [US]
垢版 |
2023/06/10(土) 04:16:39.35ID:HOnEAM+L0
主題歌聴いたら作品のネタバレのオンパレードでしたみたいなくらいの理解が足りてない曲しかないのに
105高輝度青色変光星(北海道) [US]
垢版 |
2023/06/10(土) 04:22:08.18ID:jEjjLncF0
アニソンが人気というかアニメ自体が海外で一定の地位を得て聞かれる機会増えたからじゃないの?
106エイベル2218(石川県) [US]
垢版 |
2023/06/10(土) 04:24:57.58ID:rRKd9j6r0
>>20
ビーイングというのがいてな

るろうに剣心のそばかすはアニメタイアップだとだけ聞かされたジュディマリのYUKIがキャンディ・キャンディイメージして歌詞書いたのは有名な話

その時に比べたらまだアニメの世界観に合わせに来てる
2023/06/10(土) 04:27:02.88ID:hJoiL5We0
タイアップ結構やってるのに大きく跳ねる印象がないまんうぃず
2023/06/10(土) 04:32:14.40ID:mqlPVIlA0
ひと昔前はドラマの主題歌ってだけで売れてた
それが最近はアニメになってきただけ
109水星(愛知県) [RO]
垢版 |
2023/06/10(土) 04:34:49.14ID:ktk0D77W0
カスラックが歓喜
2023/06/10(土) 04:41:39.51ID:FjemNzDU0
ボカロpとか歌ってみた出身の所謂オタクコミュニティ出身者であるのも大きいだろう
2023/06/10(土) 04:41:54.61ID:rRKd9j6r0
アニメの世界観に合わせすぎてヒットはするんだけど汎用性がない曲も出てきた
YOASOBIのアイドルとか
「アイドルを描いたアニメの曲です」の前書きがなければただのアクの強い曲だしなアレ
2023/06/10(土) 04:43:28.52ID:mC66Cj6l0
昔と違ってみんなが歌える曲じゃない
113カリスト(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/06/10(土) 04:45:24.38ID:XHIrp0Bu0
>>108
トレンディドラマの主題歌とかと違うのは
リアルタイムで外国人が聞けたかどうかだろうね
もちろん純粋な楽曲としては
ラブ・ストーリーは突然にや君がいるだけで等の方が段違いで素晴らしいし
ようつべを見ると外国語でのコメントもかなり多いので
可能性はあったんだろうけど

https://youtu.be/VwJruL9nBwQ
2023/06/10(土) 04:47:39.44ID:+Zadi04K0
日本のカラオケ上位もアニソンだらけだしな
2023/06/10(土) 04:49:08.34ID:VlyFQXbV0
エメな?
俺等おっさんは指差し確認しとけ
116スピカ(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2023/06/10(土) 04:54:24.07ID:SjczKVcP0
>>1
このTOP10で恋愛がテーマの曲が一つもない、ってのがポイント
他の邦楽が色恋ばっかりで飽きられてるんだよ
2023/06/10(土) 04:58:59.97ID:Saw1VxOO0
アニソンに恩義がある杏里からして
「キャッツアイで紅白に出たく無かった」とか言ってたしなあ
アニメが優れてるのではなく
映画ドラマ音楽……いわゆるザ・芸能界
がネットの普及でカス情報で食ってる事がバレたからだな
俺らはたけしを見たいのに軍団のおふざけで誤魔化すみたいな事が多過ぎ
2023/06/10(土) 05:04:23.01ID:PeJVNSJk0
こりゃ一日の12時間くらいは各局アニメになりそう
2023/06/10(土) 05:11:32.30ID:rwwbJIr40
アニメがどうよりもそれ以外の曲に軸が全く無いだけだ
120エッジワース・カイパーベルト天体(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/06/10(土) 05:15:38.32ID:gXMpgkYa0
飯テロ
tps://youtube.com/shorts/i8uelJ_b8cc
tps://youtu.be/5NbIuHisoZM
tps://youtu.be/_rJftHgLLqw
121ベクルックス(大阪府) [US]
垢版 |
2023/06/10(土) 05:25:37.88ID:3/cWVY9Z0
シティーハンターのTMNETWORKとか最高だった
特にSTILL LOVE HERが好き
2023/06/10(土) 05:28:41.04ID:4M2byLZS0
少なくとも海外で需要があるのは本格派〇〇とかじゃなくて日本独自のものだよな
2023/06/10(土) 05:29:44.65ID:VlyFQXbV0
>>118
まじかよ
テレ東が覇権とる未来が来るのか
2023/06/10(土) 05:31:40.94ID:2NZY30SF0
>>24
今日赤坂が出とったわ
125テチス(兵庫県) [SE]
垢版 |
2023/06/10(土) 05:33:47.16ID:CYLZ7nGa0
>>122
日本らしいやつ
2023/06/10(土) 05:36:37.59ID:rRKd9j6r0
スラムダンクは原作者が旧作に不満でビーイングの楽曲にも不満だった模様
で自分で監督して音楽も選び直したわけだが曲を手掛けた10-FEETとは2年近く一緒に作業してたというからこれが「正解」
スラムダンクの音楽といえば10-FEET、旧作のビーイングのヒット曲はエセの非スラムダンク

原作者から完全否定のここまで不遇のアニソンはなかなかないよな
127テチス(茸) [MX]
垢版 |
2023/06/10(土) 05:37:34.83ID:esN6La950
とにかく芸能界はアニソンに近づかないでください
アニソン(とアニメ)が臭っちまう
2023/06/10(土) 05:41:22.55ID:wbbi9FHh0
ラップ調でドンシャリだとうんざりする
2023/06/10(土) 05:42:29.09ID:VlyFQXbV0
>>126
映画見たけどテンフィートの曲どこで使われてたんだろ?って思った
MVも見たけど?だったわ
2023/06/10(土) 05:42:55.83ID:Q2kDkQ9z0
わりと前からPOPはアニメから歌詞やイメージをパクってるよな
何でなんだろうなあと時折考えるね
それキテるね!的にムーヴメントが広まり他業種も真似するのは仕方ないんだが、たぶんだがアニメ業界そしてそのアニメ歌詞たるモノはそのアニメストーリー(またはキャラの心情)の要点を落とし込み纏めるため、詩としてはパクリの効かない一番最前線を切り開いて魅せなきゃいけない運命なのかなと
2023/06/10(土) 05:43:43.73ID:wbbi9FHh0
荒木一郎みたいなのが出てこないのは残念だよ
2023/06/10(土) 05:44:04.02ID:O7jZ8/5e0
>>50
プリキュアシリーズ
2023/06/10(土) 05:48:14.27ID:Q2kDkQ9z0
まあ とはいっても音楽業界全体の人材、スキルを考えたら、そりゃあアニメ陣営が孤立すべきではないかな。
持ちつ持たれつなんだとは思う。
2023/06/10(土) 05:55:13.24ID:VlyFQXbV0
今純粋なアニソン歌手ってほとんどいないよなぁ
売れっ子って大石昌良ぐらいかな
135赤色超巨星(大分県) [JP]
垢版 |
2023/06/10(土) 05:58:38.34ID:1KPX1zQ40
やっぱ結束バンド最高だな。
虹夏ママァ~😍💞
136オベロン(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/06/10(土) 06:00:43.84ID:doG/5wvt0
アニメにすがらなきゃ食ってけないのが実際のところ
と言ってもサブスクは儲からないのでかなり厳しいけど
2023/06/10(土) 06:01:28.50ID:VjRJ97N10
この内真の意味でアニソンしてんのyoasobiだけだろ
2023/06/10(土) 06:09:40.76ID:7HXUeL4m0
>>19
タイアップな
139ミラ(兵庫県) [US]
垢版 |
2023/06/10(土) 06:11:30.16ID:bVXQ41AL0
アニソンバカにしてたアホアーティスト共ざまあwww
140エウロパ(神奈川県) [BE]
垢版 |
2023/06/10(土) 06:11:42.73ID:mmYFXZp+0
>>50
富野は入れたがるな
2023/06/10(土) 06:15:24.96ID:7HXUeL4m0
>>126
そうは言うが旧作が売れたから今があると思う
あの踏切なんてアニメオリジナルの演出の力だよ
142アンドロメダ銀河(熊本県) [US]
垢版 |
2023/06/10(土) 06:16:11.97ID:mGrSXigx0
最近のJPOPはテレビで見せるためにダンス中心で音楽がなおざり。
ストーリーも付随してないから印象が薄いんだよ。
その点、アニソンは一つの作品でOP,ED、挿入歌で2度も3度も美味しい。
ストーリーと音楽が渾然一体となっており、コンビニで音楽が流れてくると
アニメのシーンも蘇って血が騒ぐんだよね。ニワカだけど
アニソン聞くためにネトフリからチューブのプレミアムに乗り換えた。
2023/06/10(土) 06:17:10.63ID:wGGOlV5+0
今更がすぎるだろ、ソニーなんか30年前に気がついて
るろうに剣心のOPにJUDY AND MARY使ったり、T.M.Revolution使ったりした
96話しか放送してないのにOP、EDともかなり変更されたからな
144クェーサー(大阪府) [DE]
垢版 |
2023/06/10(土) 06:26:13.45ID:uJ9AU7VP0
境界性障害者好音楽
145白色矮星(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2023/06/10(土) 06:29:32.35ID:pYQyV8ZR0
まともな曲が1つも無い
146プレセペ星団(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/06/10(土) 06:30:57.91ID:dBWL54jZ0
アンソンを馬鹿にする風潮に乗っちゃうセンスの無さだから売れないんだろね
2023/06/10(土) 06:32:05.04ID:KbwmA/o00
単に良い曲がアニソンに有るという話であってそれだけの話だよ
アニソンにも駄目なのいっぱい有るんだし
アニソン以外もドラマのタイアップなんだし単にドラマの方が引きが弱いだけw
148プレセペ星団(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/06/10(土) 06:33:35.17ID:dBWL54jZ0
結局日本の音楽業界で最もセンス良いのがアニソン界隈だったという話
149アンドロメダ銀河(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2023/06/10(土) 06:36:43.25ID:7A1DbqPI0
フィリピンで実写化したボルテスVの主題歌がマジで完成度が高いぞ
2023/06/10(土) 06:38:51.96ID:Q2kDkQ9z0
アーティスト音楽はメンバーや個人から見る世界やストーリーを詩に。
アニメ音楽はアニメのストーリーやその世界観を詩に。

どちらが日常的とか、より架空的だとかははっきりとは断ずるのではないのだが・・・ただ!
─アニソン歌手のほうが自分の歌声、その癖よりも、アニメ雰囲気の癖を重視している事には声優同様一応の敬意は払うべきかなと。
151プレセペ星団(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/06/10(土) 06:40:02.29ID:dBWL54jZ0
センス良いから評価される
センスないといずれそっぽ向かれる
ただそれだけの話
152カリスト(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/06/10(土) 06:40:05.15ID:XHIrp0Bu0
>>116
恋愛(観)自体がすでに廃れてるからね
友情や家族愛が重視されて
恋愛する位なら立ちんぼでもして金もらった方がまだマシってのが今の風潮なのに
メインストリームのJ-POP業界がそれを理解できてない
153アケルナル(京都府) [CN]
垢版 |
2023/06/10(土) 06:40:07.65ID:K4QRwtom0
実際海外で売れるからね
そうなるとケタが2つぐらい違う
あれだけ困難だった邦楽の海外輸出を可能にしたのがアニメ
154火星(秋田県) [AM]
垢版 |
2023/06/10(土) 06:43:29.58ID:JKOJAYd40
水星の魔女のOP「祝福」は番組が始まる前はタイアップ曲かと思っていたけど、しっかり本編とリンクしてるんだよな。
2023/06/10(土) 06:43:41.49ID:KbwmA/o00
改めて>>1のランキング見ると
単に宣伝効果の高いものが聴かれてるだけだな
注目は東京グールop 凛として時雨 unravel
これはアニオタも夢中になってた良曲
156アンドロメダ銀河(熊本県) [US]
垢版 |
2023/06/10(土) 06:48:58.68ID:mGrSXigx0
バカでもわかる音楽じゃないとつまらんだろ?
外国人の「歌ってみた」アーチストまでチャンネル登録してるけど
JPOP専門の歌手は登録してないわ
バカにされてても商業的には成功してるのではないかと思ってる。
ただ、質、量ともにアーチスト層が厚いから追っかけるのが大変だね。
2023/06/10(土) 06:49:56.91ID:Q2kDkQ9z0
パクリというか流行りが一斉に世界に広がりを見せるのは、シンクロニシティ的な・・・進化とも似てごく自然な働きの1つなのかなと・・・
我々は同じ宇宙空間に存在しえる者であるならば・・
やはり例え何億光年を離れていようともそれは須らく起こり得ると、そう捉えてもいいのではなかろうか。。。

ラブソングフォアユー・・・サヨナラは無しのお別れです・・・
158アルゴル(光) [AR]
垢版 |
2023/06/10(土) 06:52:06.71ID:cBbpqhfn0
>>7
実際ゲーム音楽の作曲家の方が世界に知られてるしな
2023/06/10(土) 06:54:07.53ID:jgQvF6CE0
正常な人なら解るだろうけど海外のアニメ人気はほぼ子供だよ
日本みたいに40,50代がゴロゴロみたいな状況じゃない
2023/06/10(土) 06:55:37.45ID:DVfxmyRp0
>>153
JPOPというよりアニメソングだよね
2023/06/10(土) 06:56:01.65ID:DVfxmyRp0
アニソン
162ポルックス(岐阜県) [CN]
垢版 |
2023/06/10(土) 06:57:40.97ID:R4FLLmuo0
Aimerは他にもいい曲あるのにねぇ
やっぱ人気のアニメの影響度って凄いな
2023/06/10(土) 07:00:04.24ID:Q2kDkQ9z0
ワイのココロに残るゲームメロディを発表する。

・レッキングクルー(無敵モードのメロディ)
・シャドウゲイト
・ドラゴンクエスト
・クロノトリガー
・ · · · · · ·
164ポラリス(北海道) [US]
垢版 |
2023/06/10(土) 07:02:18.52ID:N5EIoZSP0
テレビ観なくなったとかJASRACのせいで街中の音楽が消えたし
逆に動画のサブスクでアニメ見る層が増えたとかが要因だろうな
165イータ・カリーナ(東京都) [ES]
垢版 |
2023/06/10(土) 07:04:31.04ID:gJYtXE780
>>20
今は見る影もないが、ケロロ軍曹が人気になった時ソニーがねじ込んできたガガガSPとかいうのが歌っている歌はあまりにも酷すぎた。
166火星(秋田県) [AM]
垢版 |
2023/06/10(土) 07:05:42.35ID:JKOJAYd40
YOASOBI良いよな。売れて嬉しい。
167カリスト(埼玉県) [ヌコ]
垢版 |
2023/06/10(土) 07:07:33.32ID:X+FCN6Sv0
アイドル聴いたけどなにがいいんだあれ
なんか聞いたことある感じもするし
168プレセペ星団(東京都) [US]
垢版 |
2023/06/10(土) 07:07:39.35ID:ZZOUNdYu0
なんちゃってアニソンはもういいよ70〜80年代の頃OPEDともその作品の為に作られたモノがアニソンと呼べるのだ
169ハービッグ・ハロー天体(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/06/10(土) 07:07:43.11ID:xSLOOjVh0
>>14
ここ最近はアニメ世界観にキッチリ合わせてると思うけどなぁ
それも有名アーティストが
90年代とは違うわ
170プレセペ星団(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/06/10(土) 07:07:51.11ID:dBWL54jZ0
アニソン子供向けと馬鹿にする風潮あるよね
自分は一味違うとマウント取りたいんだろうけどわざわざセンスの無さをアピールしなくても
2023/06/10(土) 07:08:49.29ID:D6ksVphf0
YOASOBI好きだけどアイドルはマジでゴミ

誰も良さ分からず聴いてそう
172プレセペ星団(東京都) [US]
垢版 |
2023/06/10(土) 07:14:31.04ID:ZZOUNdYu0
いまだに森口がーって言うやつおるけど実際その映像見てないのが多数だろアレはそう言う流れだった
2023/06/10(土) 07:21:39.13ID:rwwbJIr40
森口はあいつ自身がアニメの仕事蔑ろにしてたろ
174カリスト(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/06/10(土) 07:22:07.30ID:XHIrp0Bu0
>>172
タモリがガンダムを知ってるし見てるとは
森口は思っても見なかったんだろうね
だから一般的な卑下で笑いを取ろうとしちゃったのかも
オールナイトニッポンに富野がゲストで出たこともあったんだけど
175ハービッグ・ハロー天体(香川県) [US]
垢版 |
2023/06/10(土) 07:23:39.17ID:/0VYTU9q0
プラモデルみたいな自動車が売れればなんでもいい
がこんなことにソニーもなるとは
2023/06/10(土) 07:25:31.67ID:erYZiUFA0
何をいまさら
宇宙戦艦ヤマトのオープニングは子供からお年寄りまでみんな知ってる
そんな曲あんまりないぞ
2023/06/10(土) 07:26:28.38ID:VlyFQXbV0
>>171
お前がわかってないだけだろ
2023/06/10(土) 07:27:05.73ID:hmh+5pZc0
>>170
おまえみたいな鉄オタモドキのアニオタのせいでセンスが疑われてんだぞ
2023/06/10(土) 07:27:14.11ID:wobCAwR20
今の若い子は西川貴教をアニソン歌手と認識してそう
2023/06/10(土) 07:29:27.58ID:LK2mCyqk0
>>170
もう曲そのものは転調駆使しまくって音数も多くこんなに複雑に作ってる

世界中探しても日本のアニソンだけでね?
2023/06/10(土) 07:30:03.13ID:9QJoorz/0
アニメ内容に沿ったアニソンか
そうでないタイアップか
2023/06/10(土) 07:30:21.73ID:WqEWIqSL0
初音ミクが何げなく土台つくったからね。ボカロ曲みたいなヨアソビが注目される。
183赤色矮星(茸) [US]
垢版 |
2023/06/10(土) 07:31:28.26ID:RF/namBb0
そうだねそうだね
俺様はアニソン聴いてるような奴らとは一味違うってアピールしたくなるんだよね
184地球(大阪府) [GB]
垢版 |
2023/06/10(土) 07:33:35.34ID:tqWjnf3a0
だって日本のドラマとか糞つまんねーし
2023/06/10(土) 07:34:28.65ID:ImVVt8Tw0
>>7
東京オリンピック開会式で高い評価受けてたぞ。
そこしか見所無かったとか言うなよ。
186アクルックス(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2023/06/10(土) 07:34:32.12ID:8e5ayduG0
アニメマンガゲームをずっとバカにしてるよな日本のマスコミやテレビ業界は
2023/06/10(土) 07:35:44.81ID:hmh+5pZc0
>>180
QUEENとか転調しまくってるぞ
転調多いのはJPOPの特徴の一つでアニソンがって訳でもない
188ミランダ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2023/06/10(土) 07:36:04.40ID:H3Otsry/0
明日のナージャの頃から気づけないのか
189赤色矮星(茸) [US]
垢版 |
2023/06/10(土) 07:36:33.29ID:RF/namBb0
アニソンを馬鹿にする風潮
焼鳥はタレより塩が通っぽい風潮とか肉焼くときに生焼きほど通を気取れる風潮と同じ
そこが浅いというか見え透いたというか
190ミランダ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2023/06/10(土) 07:39:42.21ID:H3Otsry/0
>>184
ドラマソングで最近流行ったのが分からん
2023/06/10(土) 07:42:32.22ID:rRKd9j6r0
昔のアニメだと音頭が作られたりしてバリエーションがあった
音頭があればジャズもやったり(ルパンとかね)
調べたら鬼滅音頭ってないんだなw
やってもいいのな
推しの子音頭とかスパイファミリー音頭とかも
J-POPのシャレオツな曲を使ってるアニメが音頭やってどうすると思っているんだろうね
2023/06/10(土) 07:42:37.04ID:hmh+5pZc0
>>186
宮崎勤の事件でアニメ見てる人は異常みたいなイメージ植え付けてた
2023/06/10(土) 07:43:42.33ID:H/KDs0pG0
>>94
adoは歌い手だろ。
2023/06/10(土) 07:45:11.83ID:EuLa2FIt0
>>34
鏡の中アクトレスはかけるなよ
2023/06/10(土) 07:46:55.82ID:ImVVt8Tw0
>>190
某かぐや様のラブソング的なパロディ曲のイントロが「♪ツクテーン」で、それが未だに通用しちゃうくらいドラマ曲が進歩してない。
196地球(大阪府) [GB]
垢版 |
2023/06/10(土) 07:50:26.65ID:tqWjnf3a0
たまにドラマでもヒゲやバウンティで良い曲あるけど
ドラマの方は見ないから
197アルファ・ケンタウリ(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/06/10(土) 07:53:02.38ID:3kr6Dyna0
流石に80年代以前のアニメタイトルシャウトしちゃうようなのは歌いたくないだろうけどなw普通の歌手は
2023/06/10(土) 07:54:27.78ID:11RBGlCz0
>>168
そもそも70年代と80年代の時点でかなり違うイメージ

マジンガーZやガッチャマン、ヤマトといった作品タイトルやキャラクター名、必殺技を連呼しているアニソンらしいアニソンだった70年代と比較すると
80年代はそういう部分は抑えられ
Ζガンダム、タッチ、キャッツアイなど一部のフレーズに使われる程度に留まり
曲調もマーチ調からポップス、ロック、テクノ調に変わっていったり
シティーハンター、らんま、奇面組などタイアップ曲も増えてきた

80年代は「テレビまんが」から本格的に「アニメ」に変わっていった過渡期だと思う
199北アメリカ星雲(岩手県) [ニダ]
垢版 |
2023/06/10(土) 07:55:39.68ID:KpQTVgLM0
アニメソングとアイドルに対する偏見は、2010年あたりまで凄かったなあ
2023/06/10(土) 07:56:33.70ID:hmh+5pZc0
俺はドラマもアニメも初回は録画してチェックしてる
内容が面白いかどうかもあるけど、主題歌に良曲があったりするから
そこでお気に入りとか見つける事あるしね
Dragon Ashの日はまたのぼりくりかえす、ホルモンのRolling1000tとか
201キャッツアイ星雲(愛知県) [US]
垢版 |
2023/06/10(土) 07:56:46.68ID:M631BP3u0
本人は嫌ってたけど、たかじんの砂の十字架は名曲
202デネブ(静岡県) [US]
垢版 |
2023/06/10(土) 08:00:00.98ID:CxTlKwJs0
「けいおん!」がオリコン一位二位になった時
ミュージックステーションでは無視されたな
2023/06/10(土) 08:05:52.23ID:11RBGlCz0
>>202
そもそもMステとHEY!HEY!HEY!はそもそも客が女に偏ってたせいで
普通のアーティストでも歓声に差が見えててキツかった
204エイベル2218(光) [IT]
垢版 |
2023/06/10(土) 08:06:49.59ID:a4Z2FXZ60
>>203
その辺のアニメは単にキモかったからな
205デネボラ(ジパング) [MX]
垢版 |
2023/06/10(土) 08:08:37.75ID:JYrj/cJZ0
色物に頼るようじゃ末期だな
2023/06/10(土) 08:09:32.13ID:KbwmA/o00
そもそもミュージシャンは色物だよw
207ブレーンワールド(福島県) [CN]
垢版 |
2023/06/10(土) 08:10:30.26ID:po/h8uBd0
昔の月9がアニメに変わったね
2次元より3次元が求められる時代になった
2023/06/10(土) 08:10:37.26ID:hmh+5pZc0
>>202
そんなケースアニソンに限らずあるだろ
1位になったら出れるってシステム違うし
誰でも分かるようなな人気があればアニソンでも取り上げられる
タイアップ曲は宣伝兼ねてるので人気関係なく出てくるもんだけど
2023/06/10(土) 08:10:48.25ID:VlyFQXbV0
>>204
多分今結束バンドで出たら大盛りあがりだと思うけどね
210赤色超巨星(高知県) [EU]
垢版 |
2023/06/10(土) 08:12:26.40ID:dV53fEEd0
鏡の中のアクトレス
2023/06/10(土) 08:13:37.88ID:hmh+5pZc0
>>209
けいおんの時と同じで局地的なブームでしょ
他のアーティストと一緒に出たら多分微妙な空気になってたと思うよ
212ヘール・ボップ彗星(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2023/06/10(土) 08:13:52.91ID:8Ig9qMNZ0
>>14
今は内容に合わせて書いてるだろ
というか、そもそも今のJPOPの主流がボーカロイドを源流とした曲ばかりだから元々親和性が高い
213ミランダ(兵庫県) [ES]
垢版 |
2023/06/10(土) 08:14:32.76ID:wtvcIuL/0
2002年のおねがいティーチャーとかあずまんが大王あたりから気付いてたよ
2023/06/10(土) 08:15:25.49ID:VlyFQXbV0
>>211
世界制覇したぞw
2023/06/10(土) 08:19:21.54ID:dLehICYa0
YOASOBIのアイドル日本語は2回位聞いた
英語verは30回くらいきいてる
何言ってるか全くわからんけど
サビのリズムと合いの手とかが好き

アニメ見てないからかも知れないけど、日本語は微妙な感じ
216北アメリカ星雲(兵庫県) [US]
垢版 |
2023/06/10(土) 08:20:12.61ID:R0aUwebO0
ガンダムWとSEEDのopedは最高だったな
2023/06/10(土) 08:21:54.79ID:bmOcnpRw0
ただ主題歌になってるだけやん
プリキュアとかのEDみたいのがいい
218ハッブル・ディープ・フィールド(兵庫県) [US]
垢版 |
2023/06/10(土) 08:22:13.51ID:4MF2Q09u0
何があったんだ?
マスゴミは絶対取り上げないと思ってたが
2023/06/10(土) 08:22:13.58ID:CwjW3kg60
鬼滅しか見てない
220ヘール・ボップ彗星(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2023/06/10(土) 08:22:14.18ID:8Ig9qMNZ0
今こそスクライドOPを全力推しで行け
221エイベル2218(光) [IT]
垢版 |
2023/06/10(土) 08:22:16.56ID:a4Z2FXZ60
1990年代中期〜2010年代いつ頃かまで、アニメはヲタに囚われた暗黒期だったな
222ハービッグ・ハロー天体(香川県) [US]
垢版 |
2023/06/10(土) 08:23:41.11ID:/0VYTU9q0
>>218
もうオールドメディアが死んでて、アニメで釣るしかないんだろ

なんか漫画かしらんが、推しの子もカオリか俺の隠し子のこと臭いけどな
2023/06/10(土) 08:23:57.12ID:CwjW3kg60
CM曲と違ってアニソンはずっと残るな
224アルゴル(ジパング) [FR]
垢版 |
2023/06/10(土) 08:25:08.52ID:qx2GGTWw0
鳥の詩は?
2023/06/10(土) 08:25:37.71ID:hmh+5pZc0
>>214
ビルボードのランキングで凄いって言いたいんだろうけど実際に周りで結束バンドの話聞く?
世界制覇と言い切るのは失笑されるとしか、、
2023/06/10(土) 08:28:14.14ID:Izi7RUE+0
外国頼りか
韓国と同じになったな
2023/06/10(土) 08:29:17.94ID:CwjW3kg60
King Gnuと髭男はアニソンじゃなくても売れてるんじゃ?
2023/06/10(土) 08:29:41.60ID:UaXf9xZQ0
アニソンにも2種類あって、そのアニメ用に作られて用語とかが含まれている物と、そうではない単に採用されただけの物
2023/06/10(土) 08:31:18.04ID:ImVVt8Tw0
>>218
最後の砦だったAKBとジャニーズが揃って堕ちて、いよいよ持ち上げざるを得なくなった。
2000年代辺りから非アニソン系JPOPは新陳代謝が滞ってたんだけど、とうとう寿命が尽きた。
2023/06/10(土) 08:31:27.34ID:jhPC4SZX0
カスラックが街中から新曲触れる機会奪ってるから新曲お披露目してローテして貰える媒体の重要性が前より上がってるんだろうな
2023/06/10(土) 08:32:27.42ID:VlyFQXbV0
>>225
頭古すぎワロタ
2023/06/10(土) 08:33:51.59ID:YsbI9X9K0
海外はそうだが、国内でアニソンしか聞かれないのはアニソン以外は聞く機会がないからだよJASRAC
2023/06/10(土) 08:35:52.47ID:hmh+5pZc0
>>231
いや過剰すぎるだろおまえが
結束バンド聞いてるし嫌いじゃないけど凄いアピールは気持ち悪い
2023/06/10(土) 08:37:23.75ID:Kps3lBh60
>>214
グローバルチャートはアメリカ含んでないだろ
2023/06/10(土) 08:38:44.15ID:VlyFQXbV0
>>233
お前のは共感性羞恥だなw
236エイベル2218(光) [IT]
垢版 |
2023/06/10(土) 08:39:31.59ID:a4Z2FXZ60
らきすたもキモかった
ν速からき⭐︎すた
237土星(埼玉県) [MY]
垢版 |
2023/06/10(土) 08:39:49.27ID:WUFaNgp90
注目されるのはいいことだが、どうもアニオタ諸兄は自分らが迫害されてたこともあってか、
迫害してきたアニメ好きでない人達らが寄り添ってくるのを排除したがるかペナルティ与えたがる雰囲気を感じる
238セドナ(宮崎県) [CL]
垢版 |
2023/06/10(土) 08:40:24.49ID:NNULBZAW0
んなこた誰でも知ってる
だからこそ反日連合は日本のサブカル文化を徹底的に弾圧してきたし、今もやってるんだろう
最初から「反日勢力です」と旗幟鮮明な奴はともかく、なんとなく尻馬に乗ってる文化人気取りは少し頭を使った方が良いぞ
239セドナ(宮崎県) [CL]
垢版 |
2023/06/10(土) 08:41:04.68ID:NNULBZAW0
>>237

                        _,,,,,,___
                ...‐''"         ー 、
                 /´                 \
              / /|               ヽ
                 /./   V                  ゚。
                //    V             ム
            ∠/ニ、   ',ニ、ヾミミ             _',
             l0 >  <0 ≫  `ミ          「
             `//    `=イ   `ミ   /`Y   l
                 (   '")ヽ・     `ミ / } /  |
                 l __}{__ .ィ^     リト、二ノ    |
              ヽ‐‐‐ti ノ      l    イ   ¦
                `‐‐‐ '      ,ノ     l__:::::」ト、,    _,,.
                { .{´     >'´        从 .|  }ー'´   `丶、
           , ''"´ ̄ ̄`‐^‐┬<          /    |           丶
        /            八            l     |  |             ヽ
       Y   `<     /  ‘:、       l      |  |    /        }
      |       ∨    {     ム      /\  ._」   |  /           l
    _l      ∨  ∧_.ィ´ oY     l゚丿 ̄     |  l            l
⌒⌒ ̄ ⌒ヽ    |         |乂____ノ|        | l           l
⌒>       ヾ   |           |      ∨     _,,..-一=、       ,イ
/(⌒ヽ(⌒ヽ( )ノ   |           |      ∨ __.ィ´       /⌒〕   /¦

                なんか そういうデータ
                   あるんですか?
2023/06/10(土) 08:41:51.18ID:no9hl7Xf0
一般アーがアニソン仕事するから
特に男性アニソンシンガーは
絶滅危惧種
241ハービッグ・ハロー天体(東京都) [US]
垢版 |
2023/06/10(土) 08:41:57.07ID:DC9uIPXc0
おせぇよwww
オレから20年遅れかよww

てか、最近はポップス業界だけでなく、ガチに様々なジャンルの一流アーティストがアニソンに媚びてるからなぁ。

あれはあれで個人的には「おまえ、そんな事言いながら内心アニソン見下してねーか?」的な感じで何だかなぁなんだけどね。
242ガーネットスター(栃木県) [TW]
垢版 |
2023/06/10(土) 08:43:18.40ID:l77c5zG30
時代が追いついたな
2023/06/10(土) 08:43:52.28ID:N3Inviyv0
>>191
いいな鬼滅音頭、テンポを落とすと確かに踊れる。
出だしの「 · · すすめえ~~♪」だけは低い態勢でダッシュ 矢倉を一周できる仕様にしたほうが良いな。
2023/06/10(土) 08:45:26.50ID:gw/UJ3r60
昔からシンセいじってた層がボカロPになって歌を作って世に出せるようになったのと
ニコニコ、YouTube等で発表できる場が広がったから
そもそもストリートとかコンペ(という名のコネ繋がりを売り出す場)以外で
メジャーデビューどころか作品公開の場すら持てなかったのが問題
才能ある人を発掘するつもりかなかった業界がガンだったからなあ
245テチス(茸) [MX]
垢版 |
2023/06/10(土) 08:46:03.58ID:esN6La950
フォークソングのメッセージ性がアニソンに隔世遺伝した感じ
一方でその他邦楽は演歌みたいなジメジメした情念一色に染まりきっている。
今時の若いのがそんなの聞くわけないじゃん
2023/06/10(土) 08:47:30.00ID:VT2T3lIC0
中二病でも恋がしたいで音頭あったけど食い付きが弱かったんだよ
良い出来だったんだよサンバの方も
247エイベル2218(光) [IT]
垢版 |
2023/06/10(土) 08:47:46.24ID:a4Z2FXZ60
アニソンというかアニメ自体がヲタだけのコンテンツから解放されたんだよ当然アニソン界も同じ

>>243
…キモいな
音頭そのものじゃなくてお前が
248ハービッグ・ハロー天体(東京都) [US]
垢版 |
2023/06/10(土) 08:48:24.04ID:DC9uIPXc0
>>223
配信が定着してから特にその傾向強いのよね。

どう考えてもオレらの青春時代がリアルタイムとしか言えん「残酷な天使のテーゼ」とか、普通に10代の甥っ子も歌うからな・・・。
249ハービッグ・ハロー天体(香川県) [US]
垢版 |
2023/06/10(土) 08:49:27.87ID:/0VYTU9q0
もう古いけど、涼宮ハルヒも、みやけまゆみのレイプと舘ひろしの隠し子のこと
冷たい太陽の唄の結果のソープ嬢のことだったしな

ほんとこの興業の世界の実際はむちゃくちゃ迷惑なことしかネーワ

もともとサブスクも契約するカネないで見てないが
どれもこれもアニメも俺のオマージュしてるし精神疾患になる
ガンダムでもひどい悪用しやがって
250エイベル2218(光) [IT]
垢版 |
2023/06/10(土) 08:51:57.35ID:a4Z2FXZ60
>>248
ジャパニメーションが映像コンテンツとしてアニソンセットで認められているという事よディズニーアニメもそうだし

実写映画もアルマゲドンやタイタニックあたりは歌もセットみたいになってる
251テンペル・タットル彗星(福岡県) [DE]
垢版 |
2023/06/10(土) 08:53:10.74ID:Hrlzfrmj0
>>168
最近はアーティスト側がそもそもアニヲタとかなんで、意図してそうせずともそうなってるケースも増えてきた、と記事中にあるぞ?

認識が古いよ。
2023/06/10(土) 08:54:16.10ID:oGL9VSi/0
今でもアニメにアレルギーなやついるから
特に40代より上は多いんでない?
2023/06/10(土) 08:54:22.63ID:Xi/310sO0
まともな歌い手おらんやん
254デネブ(東京都) [US]
垢版 |
2023/06/10(土) 08:54:25.05ID:4AHj4RO+0
流行りのJ-POPアーティストがアニソン歌うのは
昔からだけど最近の人らは
割と世界観大事にしてる感はある
2023/06/10(土) 08:54:57.36ID:foq67PCa0
>>14
今は良い。今だけは。20年後、30年後に
今やってるメジャーアーティストが
既存のアニソン歌手達のように
アニソンフェスとかに出演するとは思えない。
2023/06/10(土) 08:55:13.50ID:N3Inviyv0
ここ何年かで震えたアニソンがNHKでやったオリジンガンダムか。
ガンダムあまり興味無いほうなんだが、ルナシーのガンダム曲全て涙出るほどハマってたな。
やっぱ歌詞よ!思えばILoveYouの河上隆一は気になってはいたが、まさかガンダムにハマる声とは知らなんだなあ。
ルナシーもガンダムも少し好きになれた時期であった。
2023/06/10(土) 08:56:57.15ID:UVV57muM0
ジャニKBイルよりナンボマシか
258ミザール(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2023/06/10(土) 08:57:09.28ID:mJfUiUbq0
アニソンなら海外に出れるからな
J-popはアニメの力借りないと世界で認知されない
まあ中には藤井風みたいなのもいるけど
2023/06/10(土) 09:01:02.31ID:WIgtmxLS0
>>4
AKBとかジャニーズとか流行りではなく流行ってる(という設定)の曲
260テンペル・タットル彗星(福岡県) [DE]
垢版 |
2023/06/10(土) 09:02:35.47ID:Hrlzfrmj0
>>159
頭のいい人なら解るだろうけど、それは海外が文化的に20年以上遅れてるだけなのよw

アニメって商売のヤバさは、不謹慎な比喩で恐縮だけど子供に肉体的には無害で合法なドラッグを売るようなもので、市場は全世界、
ほぼ全ての生まれてくる子供がお客様になり得るものなんだわ。その「お客様」はやがて大人になる。大人になったらアニメ卒業する、
と、昔の偏見だと思うかもしれないが、日本のオタク第一世代が60〜70代になりつつある日本で、40〜50代でアニヲタなんか
珍しくも事を考えると、単に日本が世界に先駆けているだけの話としか言えん。世界の他国は「これからそうなる」というだけです。

こう考える事が出来ない奴はビジネスセンスも無いね。↑これ考えたら、どこの層にどんな商品仕掛けたら今後20年は食っていけるか判るからね。
261シリウス(熊本県) [ヌコ]
垢版 |
2023/06/10(土) 09:04:12.62ID:4VBACg3o0
映像も音楽もアニメしか見るものないんだよね
プロと素人の境界が曖昧なのも面白い。
海外ではアニソンカバー専門アーチストってのもけっこういる。
2023/06/10(土) 09:04:32.88ID:QxRbAa0o0
間違いなく子供が歌える曲じゃなくなってきてるよね

つか特撮ヒーローものの主題歌も大概だよ
子供絶対歌えねーじゃんw
263ハービッグ・ハロー天体(香川県) [US]
垢版 |
2023/06/10(土) 09:04:41.77ID:/0VYTU9q0
ガンダムなんか、名古屋でトヨタ自動車で
プラモデルが売れれば、プラモデルみたいな自動車売れればなんでもいい
人が俺が死んでもなんでもいいだけだろが、セルシオにレクサスの開発も
地獄だったわ
2023/06/10(土) 09:05:31.44ID:QxRbAa0o0
流行りのバンドを使い始めたのは
るろうに剣心がハシリだと思うけど正しいか?
265エッジワース・カイパーベルト天体(香川県) [DE]
垢版 |
2023/06/10(土) 09:06:22.69ID:wyzQUSuO0
そして訳分からんアイドルとかにop、ed歌わせてアニソンも終わると
リメイクドラゴンボールのakbとかアホだろと
266イータ・カリーナ(東京都) [GE]
垢版 |
2023/06/10(土) 09:07:19.80ID:KMNHJEt10
フェスで流れたらこんなんなってるぞ
ヤベーわ

https://youtube.com/shorts/iYyA9EyhThI?feature=share
2023/06/10(土) 09:08:20.71ID:zjAsUCY10
30年遅い
268テンペル・タットル彗星(福岡県) [DE]
垢版 |
2023/06/10(土) 09:08:40.41ID:Hrlzfrmj0
>>250
ビジュアルイメージって大事なんだよね。

大衆小説や児童文学と漫画みたいなもので、同じような大衆層をターゲットにするなら、「より解り易い」絵物語、つまり漫画の方が
間口が広がって有利なのは言うまでもないけど、絵というのは言葉を喋れない、理解できない小さな子供にまでイメージの世界を
伝える事が出来る優れたツールだからね。大衆文化の世界で歌を浸透させる時、「歌詞から世界を想像してください」という
小説式の表現よりも、アニメのOPをPV代わりに一緒に流した方が遥かに多くの人に伝える事が出来るのは言うまでもないのよね。
269赤色矮星(茸) [US]
垢版 |
2023/06/10(土) 09:09:37.36ID:RF/namBb0
アニソンの話したいのかアニメの話したいのか区別がつかなくなってる長文乙
2023/06/10(土) 09:10:13.97ID:wSxXCIjQ0
レコード大賞を見てたら
2年連続で初めて聞く曲が大賞を取って笑った

アニメとプロ野球しか見ないから他の事知らんわ


つか昨年はどう考えても、ワンピースで対抗が鬼滅だろ
2023/06/10(土) 09:10:20.15ID:N3Inviyv0
ゲームのOPで感動する時期もあるからなあ🤔
272ハービッグ・ハロー天体(香川県) [US]
垢版 |
2023/06/10(土) 09:10:59.63ID:/0VYTU9q0
>>269
自動車をさらにさかのぼる、北関東の原動機付自転車のエンジン開発関連
航空機の転用時代なんかもっとひどかったらしいけどな
2023/06/10(土) 09:12:19.26ID:H/KDs0pG0
>>255
そういう感じではないな。
自分のライブの中の一曲としてやるかもしれないが。
他と組んでやってるのはそれすら無いかも。
米津のライブに常田ゲストは有ったけど、またやるかはわからないし。
2023/06/10(土) 09:12:30.34ID:wSxXCIjQ0
ささきいさお 堀江美都子 それと子門真人を引っ張りりだす


いつになったら紅白に呼ぶんだよ

水木一郎は死んじまったじゃないか
275テンペル・タットル彗星(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/06/10(土) 09:13:19.75ID:JSbbA1ra0
>>262
うちの子はヒゲダンとかヨアソビを歌いながら踊ってるけど
2023/06/10(土) 09:13:36.06ID:wlpkQx4N0
子供の時に見たアニメは忘れないよな
つまりそれが将来的に大きな商売の
2023/06/10(土) 09:13:56.34ID:NNULBZAW0
>>274
なんで反日の祭典と化した紅白に、神話クラスの人達を呼ばないかんの?
278カリスト(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/06/10(土) 09:14:06.36ID:XHIrp0Bu0
>>262
仮面ライダーゼロワンのとき
T.M.Revolutionの主題歌に対して当初そういう批判があった
西川は子供たちに歌わせる気無いだろこれwって
でもしばらくして結局子供たちはすぐ覚えて歌うって報告が結構あった
子供ってそんなもんなんじゃね?
279馬頭星雲(岐阜県) [US]
垢版 |
2023/06/10(土) 09:14:49.34ID:1zKyvLEm0
今時ヘドバンかよ
滅びたんじゃなかったのかよ
280ウンブリエル(光) [US]
垢版 |
2023/06/10(土) 09:15:56.59ID:s398mhFX0
>>279
アニメの作風に合った曲調の良曲なら演歌だって売れるよ
そういうもんなんだよ
281エンケラドゥス(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2023/06/10(土) 09:16:46.04ID:SqssVEmp0
>>39
ボカロ風に作ったのがアニメヲタに受けたんだろ
アメ公は軽音楽は出尽くしてもう凡曲しかでない←数十年前に気づいてラップ言葉遊びとダンスに逃げていった
日本ならアニソンはボカロ風でいいだろ
2023/06/10(土) 09:17:25.46ID:TyDA4OFg0
>>16
アイドルもちゃんと原作取り入れてるし
米津のKICKbackもある意味アニメより原作理解してたな
2023/06/10(土) 09:17:28.10ID:wSxXCIjQ0
串田アキラ 大杉久美子 影山ヒロノブ

ここまでは紅白に呼べや盛り上がるぞ
韓国やジャニーズを出しても一番盛り上がるのが郷ひろみじゃん
2023/06/10(土) 09:17:30.73ID:N3Inviyv0
アニソンよりぶっ飛んだ世界観や集団と言うと、サンホラ・アリプロ・JAMプロあたりか。
創聖のアクエリオンでAKINOあたりが、世間にアニメブームの火付け役になった印象だな(個人的視点では)
285ベクルックス(大阪府) [US]
垢版 |
2023/06/10(土) 09:18:37.81ID:uShHyN/30
宇宙空母ブルーノアのサビからの盛り上がりは素晴らしい
2023/06/10(土) 09:19:43.16ID:wSxXCIjQ0
最近スーパーでリコリスがかかって驚く
はじめはOPだったのがEDまでかかってきてる
287環状星雲(茸) [EU]
垢版 |
2023/06/10(土) 09:19:44.08ID:W5A1QaML0
結束バンドのライブ演奏を聴きに行きたい!
全国のZeppを回って欲しい。
2023/06/10(土) 09:20:05.18ID:TyDA4OFg0
>>76
米津はアニソン作ってるけど
代表曲はドラマ主題歌だし別にアニメの人ではないと思う
289カリスト(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/06/10(土) 09:20:08.24ID:XHIrp0Bu0
>>283
いいなぁ
紅白のトリを串田アキラにやってもらうの
歌うのはもちろん太陽戦隊サンバルカン
2番もしっかり歌って欲しい
そして新年、初日の出へ…
290テンペル・タットル彗星(福岡県) [DE]
垢版 |
2023/06/10(土) 09:20:36.66ID:Hrlzfrmj0
>>278
そんなもんです。

ステレオタイプで馬鹿にしちゃいかんのよねw

ポケモン全盛期のころ、「今の子供はポケモンとか幼稚なアニメみてゲットだぜ〜とか言って喜んでる、俺たちの小学生の頃は
ガンダム観て人の死を学び、ニュータイプがどうの人類の革新が〜みたいな話とかしてたからもっと高度だった」とガンヲタ同士で
話してたの覚えてるけど、人間の能力なんて変わらんのだから今の子に難しいアニメやアニソン与えてもちゃんと咀嚼して理解しようとする筈なのよね。
2023/06/10(土) 09:21:45.31ID:RmvddLe30
鬼滅や進撃とか外国人も見てるから市場開拓する意味でも
アニメとタイアップするのは当たり前とおもってた
2023/06/10(土) 09:21:59.02ID:TyDA4OFg0
>>94
アニメで有名になったわけではなく
有名な人起用した感じだよね
293テンペル・タットル彗星(福岡県) [DE]
垢版 |
2023/06/10(土) 09:22:18.74ID:Hrlzfrmj0
>>289
太陽がもしも無かったら 地球はたちまち凍り付く、という太陽の国・日本万歳な愛国ソングですね!(笑)
294宇宙の晴れ上がり(高知県) [CN]
垢版 |
2023/06/10(土) 09:22:32.23ID:NLUFr4Ng0
アニソン以外がそんなレベルまで堕ちてきてるんだな
2023/06/10(土) 09:23:09.79ID:wSxXCIjQ0
>>123
古い
今や主力はMXかBS11

BS11がテロップ入る率が低いから一番だな
放送ビットレートも一番高くて高画質だし
2023/06/10(土) 09:24:02.64ID:ImVVt8Tw0
>>274
ボルテスVのフィリピンドラマ化で堀江さん出してくれるとサプライズになるけど、同じアジア圏でも半島の方しか見てないからありえないわなNHK…
297火星(秋田県) [AM]
垢版 |
2023/06/10(土) 09:24:21.69ID:JKOJAYd40
>>262
タイムレンジャーの時点で歌えなかった気がする。
2023/06/10(土) 09:25:58.21ID:NNULBZAW0
とりあえずお前ら推しアニソン貼ってけや

https://www.youtube.com/watch?v=u1nsl6pVP9k
https://www.youtube.com/watch?v=vtuxTWxQ_cc
299ハダル(愛知県) [US]
垢版 |
2023/06/10(土) 09:26:00.26ID:bHspDiHT0
>>96
真夜中に何キレてんだ?
300ベスタ(静岡県) [AU]
垢版 |
2023/06/10(土) 09:27:00.11ID:muIMwC710
>>289
2番になった途端お客みんな黙っちまう
2023/06/10(土) 09:27:21.36ID:wSxXCIjQ0
森口博子のアニソン番組にクリスタルキングが出たとき

ユアショック が外国人が歌ってて感動したと言ってた

クリスタルキングの代表作は日本では大都会だけどグローバルでは北斗なんだよね
302テンペル・タットル彗星(福岡県) [DE]
垢版 |
2023/06/10(土) 09:28:34.23ID:Hrlzfrmj0
>>292
ボカロP出身の時点で既にアニメ側の人らなのよ。

ボーカロイドなんて、初音ミクのビジュアルイメージの力もあって、DTMでMIDIやってた人の中でもアニメ系の人らのアツい支持もあり
盛り上がってきた文化だからね。勿論、カスラックによるMIDI文化大破壊の動きへの反動、といった要素も大きい。アニメの
楽曲を自由にMIDIデータで作れなくなった隙間を埋めるカタチで「ナニモノにも管理されないオリジナルのアニメっぽい世界観」を
表現できる動画サイトの初音ミクイメージを借りたPV風のオリジナル楽曲が花開いていく事になったわけだからね。
2023/06/10(土) 09:29:52.70ID:ImVVt8Tw0
>>300
幼少期に親から買ってもらったパチソンカセットで予習完了してあるぜ。
2023/06/10(土) 09:29:59.29ID:RmvddLe30
>>301
このTOUGH BOY格好良かった
https://youtube.com/watch?v=H87vqdlJNTA&pp
2023/06/10(土) 09:30:51.37ID:wSxXCIjQ0
沢田研二が宇宙戦艦ヤマトをやったのが全ての始まりなんだよ

当時のトップ歌手がアニメをやらなきゃ999のゴダイゴも続かなかった
306テンペル・タットル彗星(福岡県) [DE]
垢版 |
2023/06/10(土) 09:30:53.99ID:Hrlzfrmj0
>>297
ルパン・ザ・サード〜♪とかコーブラーleaving me blue〜♪とかの時点で子供には歌えそうも無かったけど、テキトーに理解して
テキトーに歌ってたよw
307エイベル2218(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2023/06/10(土) 09:31:03.88ID:YlrZI1ba0
オーガス02の「不思議を見つめて」ほどに奇天烈なアニソンは記憶にない
308テンペル・タットル彗星(福岡県) [DE]
垢版 |
2023/06/10(土) 09:32:00.97ID:Hrlzfrmj0
>>301
大都会のイメージ源泉になった大都会は福岡市。これ豆な。
309グレートウォール(SB-Android) [JP]
垢版 |
2023/06/10(土) 09:33:45.55ID:WlFBdzY60
フリップサイドが好きだわ
貼るまでも無いだろ
最後に買ったCDがフリップサイド
310テンペル・タットル彗星(福岡県) [DE]
垢版 |
2023/06/10(土) 09:34:09.27ID:Hrlzfrmj0
>>305
つまり、マジで日本アニメ周りの文化だけは世界に先駆けていち早く進歩してきたわけで、海外はこれから30年、日本の過去30年くらいの
感じで市場が大人にも拡大してくる説は正しいと言えるのよね。
311カリスト(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/06/10(土) 09:34:19.35ID:XHIrp0Bu0
>>307
まあヒカシューは自分らのアルバムも奇天烈な歌ばっかだしなw
大好きだけど
312エンケラドゥス(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2023/06/10(土) 09:35:26.44ID:SqssVEmp0
90年台くらいヒット曲はドラマCMタイアップ全盛だったしAVEXはサビのデモをラジカセに集めて採用担当に売り込んで当てたビッグになった会社だしアニソンタイアップようやく日が当たった良い事じゃないの?ただアニヲタじゃないと切り離して聞いても面白くもなんともない今は出尽くしの極でどのジャンルもそうなったアイドルや演歌・・そのジャンルのファンじゃなきゃ凡曲の山で聞けたものじゃない完全細分化はしょがないね時代のせい笑
2023/06/10(土) 09:37:25.41ID:wSxXCIjQ0
>>255
その時代でも需要があって呼ばれたら喜んで出るわ

タケカワユキヒデとか声が全然出なくて他の曲も沢山あるのに
喜んで出てるぞ
2023/06/10(土) 09:40:19.65ID:QxRbAa0o0
>>304
愛をとりもどせ
よりも向こうではそっちの方が人気があるって聞いたことがある
2023/06/10(土) 09:41:02.13ID:wSxXCIjQ0
>>264
78年の沢田研二がはじめてだ
前年のレコード大賞歌手だぞ
当時のレコード大賞は今とは扱いが違うマジモンの国民的行事だった

79年にゴダイゴの999がベスト10で7連続1位をとったり
2023/06/10(土) 09:41:58.62ID:Yp+F/o1k0
そばかすだけは未来永劫許されない
2023/06/10(土) 09:43:04.75ID:6NneieQl0
アニソンだけが自由に作詞作曲できる商業音楽最後の砦みたいなこと言われてた気がするな
実験的な音楽でもある程度売れるから独自の発展を遂げやすかったとか
318金星(京都府) [GB]
垢版 |
2023/06/10(土) 09:43:07.31ID:8DWc6/db0
むかしから歌が売れるには
アニメかドラマのタイアップが定番だったろ
2023/06/10(土) 09:43:58.38ID:wSxXCIjQ0
>>314
北斗を歌うと聞いた時は
クリスタルキングも大都会の一発屋で落ちぶれてアニメを歌わされるのか
と思ったんだけど今となったらグローバルで代表作になるとは
320エイベル2218(茸) [CO]
垢版 |
2023/06/10(土) 09:44:35.95ID:oIBLnhUs0
良いねえ
そのまましばらくそうしてくれ

で定着したらアニメへの予算をゼロベースに(笑)>>1
その頃には吉本も潰れてる。良い感じでテレビ業界が潰えて何より
2023/06/10(土) 09:48:09.64ID:wSxXCIjQ0
>>289
対決は堀江美都子のキャンディキャンディとボルテスと水原勇気
322エンケラドゥス(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2023/06/10(土) 09:50:24.45ID:SqssVEmp0
世界中で日本アニメは高い評価されてるタイアップ曲に光があたるのは良いこと大歓迎だよ
ただ切り離されるとアニメに興味ないと全く響かないのは軽音楽が出尽くし極の時代のせいだから仕方ない
2023/06/10(土) 09:50:45.90ID:8OpG1Au40
>>312
なんかそれっぽい事を言ってるけど、持論を書いているだけで
アニソンと関係無い事ばっかりじゃん。
最近のアニソンヒットはAVEXじゃくてSMEだし
AVEXが売れた経緯とか意味不明
ジャンル細分化とか音楽分析で良く使われるネタだけど
それがなんなのって感じ
糖質か?
2023/06/10(土) 09:51:30.04ID:N3Inviyv0
>>315
マジかよww知らんかったわ当時w
親が演歌か愛の水中花か淡谷のり子以外はチャンネル替えてたからな
ピンクレディーも映った瞬間「けしからん!」て即替えてたな
2023/06/10(土) 09:55:06.92ID:VlyFQXbV0
>>191
音頭ってイエローサブマリン音頭ぐらいしか思い出せんw
2023/06/10(土) 09:56:04.30ID:wSxXCIjQ0
>>324
さらば宇宙戦艦ヤマトのラストに沢田研二が流れた

そこがテレビマンガ→アニメに進化した分岐点だぞ

沢田研二を引っ張り出すことに成功した西崎義展がエラかった
327エイベル2218(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2023/06/10(土) 09:57:01.28ID:YlrZI1ba0
>>325
クックロビン音頭
アラレちゃん音頭
電線音頭
2023/06/10(土) 09:57:25.08ID:N3Inviyv0
ゴダイゴBESTか忘れたがコンサート会場(たぶん世界平和なんとかの式典?)の生収録が曲にあったな

会場の子供たちの声がざわざわ入りまくりで、「何歌ってっかぜんぜん分かんねえよう 英語で··」なんちゃらかんちゃら悲壮の声だった
2023/06/10(土) 09:58:58.51ID:tmILOS9I0
アニソン以外の日本曲って愛だの恋だのしか言わないJPOPか
シネシネ言うだけのロックか
男は辛いよ女は辛いわの演歌しかないだろ
2023/06/10(土) 09:59:26.39ID:N3Inviyv0
>>326
マジかー沢田研二リスペクトしないとなあ
ヒデキ!感激~!
331ベラトリックス(光) [CN]
垢版 |
2023/06/10(土) 09:59:34.72ID:A/3cASPj0
>>325
クックロビン音頭知らんのか
332アルタイル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/06/10(土) 10:00:32.72ID:OmvxUyKS0
普段聞いてるアーティストがアニメ用に曲を作ると全然作風が変わるのが面白いね。
薬物やるよりアニメ主題歌を作った方がマンネリを打破出来るんだろうな。
2023/06/10(土) 10:00:37.52ID:2Um8v6f70
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

AKBとかそーいうのに食い殺されそう
プロデューサーのちんぽおいひいおいひい
2023/06/10(土) 10:02:08.00ID:N3Inviyv0
ほう · · · 『宇宙戦艦ヤマトを作った男、西崎義展。その狂気のシナリオ』
335カリスト(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/06/10(土) 10:02:11.57ID:XHIrp0Bu0
>>324
残念なのはあの年沢田研二は出す曲出す曲が全部大ヒットしまくってた
何しろサムライ、ダーリング、ヤマトより、抱きしめたいっていう鉄壁の4曲だし
この中では目立たない方だったのは確か
結局レコ大&紅白は抱きしめたい
しかもこの歌で当時は異例だったポップスによる紅白のトリだった
336レア(東京都) [US]
垢版 |
2023/06/10(土) 10:03:40.30ID:zw8/2uIQ0
海外だとインストのOPの方が日本語のボーカル曲より受けそうな気がするけどそうでもないのか。
2023/06/10(土) 10:05:12.75ID:wSxXCIjQ0
>>335
紅白でやったアニソンの初代は

1980年 布施明の「愛よその日まで」ヤマトとよ永遠に だったね

当時の布施明は常連だけどヒットが出なくなりつつあったから曲発表期待してた
2023/06/10(土) 10:05:16.24ID:brqlpiFn0
>>302
ボカロのイベントだと、コスもすごいからな。
今もかな?
M3とか、音楽特化のだとボカロ曲やっててもそうでもないけど。
339テンペル・タットル彗星(福岡県) [DE]
垢版 |
2023/06/10(土) 10:08:31.58ID:Hrlzfrmj0
>>334
西崎Pは毀誉褒貶激しく、愛国右翼のレッテル貼られる人物だけど(笑)、素晴らしく美しい名文書く才能溢れる人だぞw
340ハービッグ・ハロー天体(茸) [FI]
垢版 |
2023/06/10(土) 10:09:17.57ID:q0uHcejM0
FMとかでもアニソンがなしくずし解禁になってる様な。
アニソンと一般歌謡曲の境目がなくなってきたとか

着せ恋のEDは以前よく聴いた
2023/06/10(土) 10:11:44.06ID:wSxXCIjQ0
>>333
むしろアニソンだとそのパターンは少ないかもよ

そのアニメそのものがヒットしなきゃ曲は死ぬから
2023/06/10(土) 10:12:05.39ID:/VQSB9000
最近、地元のラジオから古いアニソンが流れてくる
昨日か一昨日はGS美神のOPが流れてた
343テンペル・タットル彗星(福岡県) [DE]
垢版 |
2023/06/10(土) 10:13:31.67ID:Hrlzfrmj0
>>340
昨晩BSで放送されてた森口博子のアニソン看板番組のゲストに赤坂泰彦が出てて目がテンになった。

最近発売された森口のアニソンカバーアルバムに参加したので呼ばれたらしいのだけど、アニメとは対極の存在なイメージだったのに、ついに
「こっち側」(笑)の仕事もするようになった、そういう時代なんだなぁとしみじみしたよw
2023/06/10(土) 10:13:37.84ID:LjPBZQls0
>>336
日本のアニメをみる層からしたらアニソンも含めて一つのコンテンツなんじゃないかな
歌の有りなしとか気にしてないと思う
2023/06/10(土) 10:14:24.55ID:/7r3k/W40
>>336
このアニソンで日本語を覚えた!って外国人たまに見るから、ボーカルはあった方がいいだろうね
346テンペル・タットル彗星(福岡県) [DE]
垢版 |
2023/06/10(土) 10:14:41.07ID:Hrlzfrmj0
>>342

> 最近、地元のラジオから古いアニソンが流れてくる
> 昨日か一昨日はGS美神のOPが流れてた

>>343の森口博子のアニソンカバーアルバム繋がりかも(笑)
2023/06/10(土) 10:16:16.37ID:brqlpiFn0
>>325
うちの町内会、いまだにアラレちゃん音頭使ってる。
348テンペル・タットル彗星(福岡県) [DE]
垢版 |
2023/06/10(土) 10:17:31.96ID:Hrlzfrmj0
>>345
海外でも拗らせた奴は「日本語のオリジナルのニュアンスの方がいい」と日本語版をリスペクトするからねー。

そして究極こうなる。
https://youtu.be/EYGj7jJXX-M
2023/06/10(土) 10:17:39.31ID:brqlpiFn0
攻殻やアップルシード辺りもアニソンになるのかな?
350カリスト(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/06/10(土) 10:18:42.96ID:XHIrp0Bu0
当時の沢田研二の動画をつべで見てたけど
前人未到の勢いだったことがよくわかる
このサムライ、夜ヒットだから生番組だぞw
https://youtu.be/JZ4LbVhahvA
351テンペル・タットル彗星(福岡県) [DE]
垢版 |
2023/06/10(土) 10:19:17.01ID:Hrlzfrmj0
https://m.youtube.com/watch?v=Njr2_utGVnc
352冥王星(神奈川県) [CN]
垢版 |
2023/06/10(土) 10:28:04.78ID:DffkF21B0
シティーハンターは良曲揃い
2023/06/10(土) 10:30:03.38ID:5GzrZOS70
今期はワナビスタ!だな
354火星(秋田県) [AM]
垢版 |
2023/06/10(土) 10:32:12.79ID:JKOJAYd40
>>342
うちの地元のラジオで地元の企業のCMに誰も知らないような昔のアニメの曲を使ってる。
2023/06/10(土) 10:34:26.64ID:2Um8v6f70
>>341
既存のアニソン業界が死に体なのはそーいうことか

でもだからそこ体力のある大手事務所が参入する隙はありそう
356カロン(奈良県) [US]
垢版 |
2023/06/10(土) 10:41:28.94ID:INHROgyR0
一般楽曲が、ありがたいジャスラックのお陰で、街で勝手に流されることがなくなって
周囲の状況が全くない、シーンを伴わない純粋な音だけの存在になってしまっておるからやよ

一方でアニソンは、アニメ作品の中で描かれる世界と一体化しておる
音楽がアニメのバックグラウンドであり、また同時にアニメが音楽のバックグラウンドでもある

その音楽を聞いて音の向こうに広くて深い作品世界を思い描くのや
昔みたいに学校近くの喫茶店でいつもかかってたボブ・ディランのレコード欲しいわぁ、とかならへんねん今は
2023/06/10(土) 10:42:36.36ID:vTRhmzx20
歌詞にアニメのタイトルが無いキャプテン ハーロックのOPが好きだな

「明日のない星と知っても やはり守って戦うのだ」
「明日のない星となっても 君は地球を愛してた」
「明日のない星と知るから たった一人で戦うのだ」
2023/06/10(土) 10:44:28.87ID:zjAsUCY10
>>333
AKBとか寧ろ嫌われるだろ
2023/06/10(土) 10:47:18.41ID:VT2T3lIC0
AKB0048は双方から拒絶されて可哀想だったな
曲は良かったのに
360ミザール(大阪府) [VE]
垢版 |
2023/06/10(土) 10:50:27.58ID:SYJjOy0+0
>>31
ただの電波ソング好きなだけじゃん
2023/06/10(土) 10:51:51.32ID:Y5bi/02I0
鬼滅の刃無かったらリサとか居ないしな
2023/06/10(土) 10:51:58.48ID:1C9QW99v0
>>352
>>356
ふむ · · · 前後の貧困の時代にジャズ喫茶から音楽制作プロデューサーへと実力者だが冬の時代は続く。
しかしこの男、「四十にして勃つ」とその運命の予感が訪れる1974年の秋。
時は蠢き出した1975春、全身全霊を持って『宇宙戦艦ヤマト』は指導。
間違いなく1980年初頭い至るまで快進撃であった。
2023/06/10(土) 10:55:57.49ID:1C9QW99v0
しかしこの男に纏わる運命(さだめ)なのであろうか。思いもよらぬ契約外のトラブルに見舞われる人生。

何はともあれその実力と信頼は当時絶大であった。
「宇宙戦艦ヤマト10周年記念パーティ 西崎義展を励ます会」に各業界から600人を越える出席者。

さらに晩年、船から転落し海の藻屑と消えたか、はたまたその魂は戦艦やまとへ帰還したのか · · · ·
葬儀には400人が出席。
ささきいさおはどのように鎮魂歌を込めたのだろうか。
2023/06/10(土) 10:56:42.27ID:/7r3k/W40
LiSAは鬼滅なくてもコンスタントにアニメの曲歌ってたと思うけどな
ずっとそうだったし
365北アメリカ星雲(香川県) [DE]
垢版 |
2023/06/10(土) 11:00:50.12ID:ac+CsWrT0
自分が通ってるスポーツジムのUSEN?で流れてるのもアニソンばっかりで、
かろうじて分かるのはナデシコ劇場版のED、
異世界受肉おじさんED、ギーツOP、リバイスOPが1時間起きに聴こえるんだけど
366地球(大阪府) [GB]
垢版 |
2023/06/10(土) 11:02:04.59ID:tqWjnf3a0
yamaのslashやミレパレのworkなんかもアニソンになんの?
2023/06/10(土) 11:03:11.73ID:V9EKYkfr0
>>333
うしろゆびされ組とかうしろ髪ひかれ隊とか…w
368地球(大阪府) [GB]
垢版 |
2023/06/10(土) 11:03:34.68ID:tqWjnf3a0
Uruの紙一重なんかはアニソンと言われると違和感ある
369アルファ・ケンタウリ(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2023/06/10(土) 11:05:10.00ID:kFPVxF+r0
テレビ芸能中心の
実写映画、ドラマは海外で評価される可能性ゼロに近いだろ

内容はもちろん
翻訳していつでも見れる状態になっている作品どれだけあるんだか
2023/06/10(土) 11:05:18.98ID:V9EKYkfr0
>>361
LiSAは昔からアニソン歌ってるぞ
2023/06/10(土) 11:06:44.52ID:6tBYEidJ0
Spotifyの海外で聞かれた曲トップ10常連は鬼滅と進撃、呪術ナルトヒロアカと
あとはなぜかブラッククローバー
2023/06/10(土) 11:12:33.88ID:/VQSB9000
>>369
そんなことはない
昔NHKでやっていた「腕に覚えあり」という藤沢周平原作の時代劇は、当時からNHKが海外でも放送されていた関係で
今でもファンがいたりする

問題は、日本の制作会社が著作権にこだわるあまり、海外への販路開拓や配信に積極的でないこと
この事実は、ディズニーの協力を得た「千と千尋の神隠し」が興行的に大成功した事からも窺える
373アルファ・ケンタウリ(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2023/06/10(土) 11:15:02.97ID:kFPVxF+r0
>>372
結局少数だし
成功例としてアニメ出してくるんじゃなあ

邦画としての上位タイトルを売り込まないと
374オベロン(ジパング) [US]
垢版 |
2023/06/10(土) 11:15:18.23ID:DfJ0D0oz0
OPになると1クール12週流れ続けるからな
これ以上のプロモーションは無いし
サブスクアニメなら上手く行けば延々とリスナーを増やし続けられてファンを獲得出来る
375デネボラ(光) [BR]
垢版 |
2023/06/10(土) 11:16:48.57ID:ceQuN5pa0
>>352
んねぇむれないごぜんにぃじぃ
376アルファ・ケンタウリ(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2023/06/10(土) 11:17:38.58ID:kFPVxF+r0
>>372
30年くらい前はそれでドラマ主題歌も
オリコン上位常連だったはずなんだが
最近は微妙すぎるな
377ケレス(茸) [JP]
垢版 |
2023/06/10(土) 11:19:45.69ID:56RxOVHR0
日本で一番聴かれてるのがアニソンだからな
最近のアニソンは昔みたいにアニメ用に作ったものじゃなくてプロモーションの場になってるから
アニソンって言われても中身は普通のJポップだったりする
2023/06/10(土) 11:20:33.62ID:jEn7Qf3N0
>>14
最近は内容に合わせた物が多い。
「進撃の巨人」あたりから顕著になってる。
379ダークマター(東京都) [BE]
垢版 |
2023/06/10(土) 11:22:37.02ID:2DpVXG6d0
「毎回聞きたい」「すっ飛ばしたい」op.ed.ってあるね。ゲームもそう。
2023/06/10(土) 11:24:35.28ID:/VQSB9000
今期だとスキップとローファーの「メロウ」は、映像や作品と合ってて毎回観てしまうな
2023/06/10(土) 11:25:11.18ID:haEzEyby0
>>14
曲が良いから売れたのに、馬鹿の脳内ではアニソン=売れるに変換されるからな
そしてJPOPの中でも売れないゴミ連中が一気にアニソンに押しかけてきて、その売れないゴミJPOPの
タイアップを連発してるのが現状
だから何歌ってるか歌詞が一切聞き取れないあの人とか、糞ダサお経ラップとか、KPOPのパチモノみたいなの
だらけになってるのな
382ネレイド(茸) [JP]
垢版 |
2023/06/10(土) 11:27:49.11ID:7E43bKdb0
>>333
その昔AKBをテーマにしたアニメがあってのう…
2023/06/10(土) 11:28:36.79ID:Tyxuj8Pq0
やっぱ麻生閣下の、サブカルを日本の外貨獲得手段として位置付けて育てるという提言は間違ってなかった!
反対した愚物ども!コレが政治だ!
384クェーサー(東京都) [US]
垢版 |
2023/06/10(土) 11:29:05.88ID:Nxo+CJ/Y0
50代以上の爺さんがアニソンを語るスレ
2023/06/10(土) 11:30:18.23ID:Eh+lSwSr0
ボカロが流行りだした頃からアニソン風が増えた
出せば必ず売れるからだろう
386イオ(茸) [GB]
垢版 |
2023/06/10(土) 11:31:54.28ID:F27BoSbY0
マクロスで知った
387水星(福井県) [GB]
垢版 |
2023/06/10(土) 11:32:41.63ID:AMWI+hUs0
アニメ見ないからわからんけど
今どきのアニソンは騒がしいイメージ
388プレセペ星団(東京都) [US]
垢版 |
2023/06/10(土) 11:33:28.73ID:ZZOUNdYu0
最近は作品に合わせてるとか片腹痛いわ所詮はそれっぽくだろ結局アニソン需要に乗っかっただけだわ
389はくちょう座X-1(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2023/06/10(土) 11:37:15.52ID:RlD/WJrE0
深夜アニメは知らんが
プリキュアはきちんと作品に寄せてる
390青色超巨星(東京都) [IT]
垢版 |
2023/06/10(土) 11:39:05.90ID:Vpe4+r0z0
昔は強引でも必ず主題歌を流すアニメがあった
391カリスト(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/06/10(土) 11:47:08.68ID:XHIrp0Bu0
>>385
初音ミクが登場した2007年ってちょうど、さよなら絶望先生のアニメが始まった時期なんだよな
同じシャフトのぱにぽにだっしゅとハピマテでおなじみ魔法先生ネギま!が2005年
ニコニコ動画が2006年
あと堀江由衣が主題歌とヒロインを担当していた「いぬかみっ!」の放送時間がズレてテレ東に人骨が送られたのも2006年
2008年は言うまでもなくリーマンショックで
民主党政権は2009年から
なんとも混沌とした時代だった、としか言いようがないw
2023/06/10(土) 11:47:20.40ID:SnoWyy8U0
>>1
JポップのCDがバカ売れしてた時期にいち早くアニメ分野にも乗り出してたエイベックス経営者はすげーよ
当時はインターネットやオンデマンドの進化により需要が細分化していく予感はあったけど
その先にSNSとバズりによる再度の一極集中が待っていたとはなあ
2023/06/10(土) 11:47:27.02ID:Y1MKFuiB0
アニソンは偉い人が口出してこないので自由に出来る
結果良い物が生まれたりする、ってここで聞いた
2023/06/10(土) 11:47:41.96ID:SjVsCmPA0
>>329
本より漫画の方が面白いのと同じで
アニソンの方が他のジャンルの歌より面白いのは当たり前なんだよね
395アンドロメダ銀河(熊本県) [US]
垢版 |
2023/06/10(土) 11:48:47.15ID:mGrSXigx0
46とか48は美人で処女っぽさで売ってる
私生活でも制限がある
アニソンアーティストは容姿はイマイチだが曲や声に才能あって私生活とか気にされない
2023/06/10(土) 11:49:04.36ID:MZ3p2+0a0
80年代90年代のPV公開しろよ
アニソン以上に人気出るわ
2023/06/10(土) 11:51:08.79ID:fvGZumVv0
一次期日本進出した韓国グループが日本のアニソンのED曲とかのタイアップ取りまくっていた事があったなぁ
連中の目の付け所は良いなと思ったが
2023/06/10(土) 11:51:31.25ID:SjVsCmPA0
「J-POPや演歌よりアニソンの方が良い」というのは
「本より漫画の方が面白い」とか「野菜よりスナック菓子の方が美味しい」
というのと同じだから気をつけような
2023/06/10(土) 11:52:22.81ID:VT2T3lIC0
最近のアニソンを紹介しようと思うがリンクは貼れないのでググったりするように
氷属性oped 社会人1年目の中学生のような恋愛のアニメだが抜群にオシャレで作品に合ってる 人気は無いw
うる星oped計4つ アニメをモチーフに使ってて雰囲気も昔の物に近い
ちみもoped ゆるいアニメだが曲もそれに合わせてゆるふわ
タヌキガンダムop1 作品の期待値を上げる良曲
転剣ed 次回の期待値を上げる感じ
このように作品に良く合った物が殆どです
チェンソーマンみたいに合ってないed使ったのは近年珍しいですよ
2023/06/10(土) 11:55:59.40ID:INHROgyR0
最近のアニソンだと、チェンソーマンのOP・EDがすげー良かった
401ハービッグ・ハロー天体(茸) [FI]
垢版 |
2023/06/10(土) 12:01:35.08ID:q0uHcejM0
>>380
アニメOPも秀逸だけど、既存MVも良い。
委員会が無償でもうひとつMV作ってくれる様なものだよね

https://youtu.be/hfnZBzuVKX0
2023/06/10(土) 12:06:30.53ID:nnLf8bao0
地獄楽のエンディング好き
403エウロパ(ジパング) [US]
垢版 |
2023/06/10(土) 12:19:40.59ID:wRvVIeaJ0
いまだにボウケンジャーのop曲聴いて元気もらってる
アニソンではないかもだけど
米津玄師は元気くれない
404クェーサー(茸) [US]
垢版 |
2023/06/10(土) 12:20:16.05ID:MYQYYEGy0
>>111
もともとYOASOBI自体そういうコンセプトユニットやからな
405イータ・カリーナ(東京都) [GE]
垢版 |
2023/06/10(土) 12:36:05.78ID:KMNHJEt10
>>298
はい

https://youtu.be/Ibb9I6f0mIc
2023/06/10(土) 12:41:40.54ID:YH7tQTL/0
恋愛ソングなんて共感できないんだから、そりゃそうなるわな
2023/06/10(土) 12:42:11.21ID:+Rwo/N+c0
アニメのクオリティが高いからセットで歌も売れてる感じ
ようやくコンピュータを使ったアニメ制作が軌道に乗った感じだよね
デジタルアニメが今セル画の絶頂期に追いついた
これからもっと伸びしろあるのが今の日本のアニメ
2023/06/10(土) 12:43:32.28ID:aWr/riLG0
Vaundyがチェ~ンソ~マ~ンて歌っててタイトル連呼のアニソン逆に新しい!と思ったら
チェ~ンソ~ブラッドだったでござる
409プロキオン(兵庫県) [US]
垢版 |
2023/06/10(土) 12:52:08.60ID:9nJbDEG30
影山ヒロノブとか海外のライブで毎回何万人も集めてるんだからそりゃまあ
2023/06/10(土) 12:52:52.62ID:Ccn6pEzb0
【推しの子】主題歌『YOASOBI』の「史上初の快挙」は「無価値」
https://ima.goo.ne.jp/word/238831/%E3%80%90%E6%8E%A8%E3%81%97%E3%81%AE%E5%AD%90%E3%80%91%E4%B8%BB%E9%A1%8C%E6%AD%8C%E3%80%8EYOASOBI%E3%80%8F%E3%81%AE%E3%80%8C%E5%8F%B2%E4%B8%8A%E5%88%9D%E3%81%AE%E5%BF%AB%E6%8C%99%E3%80%8D%E3%81%AF%E3%80%8C%E7%84%A1%E4%BE%A1%E5%80%A4%E3%80%8D


ちょっと前の、カウント○ウンTVとか、アニソンはヒットしてようが完全無視!的なのもあったけど
ここまで来ても、アニソンは無価値!って言い出す
現実を受け入れられない人々もいるよね…
411プロキオン(台湾) [US]
垢版 |
2023/06/10(土) 12:54:25.05ID:5CFii2qS0
「ジョニーの子守唄」

とにかく聴け
412ハービッグ・ハロー天体(香川県) [US]
垢版 |
2023/06/10(土) 12:55:15.08ID:/0VYTU9q0
アニメ、漫画をくさす、馬鹿にするドラマも
格好いいとか、ドン・ジョンソン、マルボロマンの真似だけだしな
もうかなわないモヤシばっかで見てらんない

舘ひろしと恭兵さんもとしだし
413アンドロメダ銀河(熊本県) [US]
垢版 |
2023/06/10(土) 12:57:10.78ID:mGrSXigx0
本編はさっぱりだけどソングが素晴らしいパターンも多いと思うけどな
アニメは基本的に一話切りでソングを中心に物色してるわ
運転中に聞きたい派なので、ドスドスしててメロディアスなのが良い
2023/06/10(土) 12:59:38.46ID:6Oq6I5/u0
メジャーがアニソン界に進出してきたのってターンAガンダムからだよね
2023/06/10(土) 13:01:31.03ID:SnoWyy8U0
キャッツアイ北斗の拳からだろ
416ベガ(アメリカ) [JP]
垢版 |
2023/06/10(土) 13:05:03.12ID:HnfFmDSc0
「暗闇をぶっとばせ」

とにかく聴け
2023/06/10(土) 13:07:11.72ID:ArclycFV0
>>91
前はゴミPOPじゃないからね、今は酷い
2023/06/10(土) 13:09:55.69ID:5UcZQWsX0
未だにGETWILDを超えるアニソンは無い
2023/06/10(土) 13:10:14.70ID:WRgrJu1b0
芸能界はオワコンだけどアニメなら世界トップクラス
2023/06/10(土) 13:11:25.07ID:VT2T3lIC0
>>403
米津といえばヒーローアカデミアopピースサイン
ボウケンジャーに近い曲だよ
2023/06/10(土) 13:13:42.27ID:yBx01n4y0
異世界のんびり農家の音楽はとても良い
422エリス(光) [IT]
垢版 |
2023/06/10(土) 13:14:18.11ID:0AQP1w7O0
>>414
いや全然違うけど
423ボイド(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2023/06/10(土) 13:15:29.60ID:tDrCDmgd0
>>16
YOASOBIとか髭ダンは作品の内容汲み取った歌詞書いてるよな
2023/06/10(土) 13:17:39.26ID:yBx01n4y0
ヒーラーガールも良かったな
425ボイド(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2023/06/10(土) 13:18:14.80ID:tDrCDmgd0
>>140
キングゲイナーが最後ぐらいか?GレコはGしか言ってないよな?
2023/06/10(土) 13:18:39.72ID:MkDbUIUp0
アニメ熱心に観る層は曲が良ければそっちにもお金も落としてくれるからな
気まぐれな一般層相手にするよりそっちのが良客だと今頃気づいんだろうな
熱心な音楽ファンは今は少数派だし
427タイタン(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/06/10(土) 13:20:07.34ID:6QYvos1H0
90秒、1分半で世界観を描き切るショートムービーでもあり
カラオケで歌うにもちょうど良い
動画で見るにも負担は少ない。

そもそも5-6分の曲として1番2番も必要ないんでない?
428グリーゼ581c(広島県) [US]
垢版 |
2023/06/10(土) 13:20:19.91ID:hOQYN5TB0
>>13
そろそろ山瀬まみ出してドラグナーの曲歌わせろよ
429ハービッグ・ハロー天体(香川県) [US]
垢版 |
2023/06/10(土) 13:20:28.20ID:/0VYTU9q0
舘ひろしさんみたいに煙草吸えるようになりたかったのに
カオリの姫路でつくってた紙マッチは製造中止だし
カオリわかれるし
舘ひろしさんとしで禁煙するし

俺も禁煙するしかないのか
そもそもスーツがつるししか無い
430グリーゼ581c(広島県) [US]
垢版 |
2023/06/10(土) 13:24:57.81ID:hOQYN5TB0
GETWILDより愛よ消えないでのほうが好き
2023/06/10(土) 13:25:07.52ID:VT2T3lIC0
まあマジンガーZの2番は要らんよな
YOASOBIアイドルはフルサイズ歌ってこそだけど
2023/06/10(土) 13:31:28.88ID:ehPW9vr30
マイナー言語のハンデで世界で覇権文化とやりあえているアニメ文化がおかしいだけ
もう一国の芸能界と比べられるもんじゃない
433ダイモス(埼玉県) [CN]
垢版 |
2023/06/10(土) 13:33:04.63ID:sZ1nefNL0
最近のキンキン声のアニソン嫌い
儲かり出すとどんどん腐ってく
2023/06/10(土) 13:38:05.56ID:/VQSB9000
>>425
ゴーダンナーも入ってる
作曲は宙明さんだし
2023/06/10(土) 13:42:44.61ID:c2ClPQMm0
曲タイトルが作品名そのものの健全ロボダイミダラーという曲が有るが
436ネレイド(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/06/10(土) 13:47:47.92ID:hRO+b7B60
アスファルト屋台切り付けながら
2023/06/10(土) 13:49:55.57ID:QbxKqCuX0
東映みたいな古いプロダクションもadoで大ヒットだしな
438アンドロメダ銀河(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2023/06/10(土) 13:51:01.66ID:7A1DbqPI0
西城秀樹もお亡くなりになったしな
ターンエーターンはもう
2023/06/10(土) 14:03:11.08ID:0Oo9FQY90
>>414
メジャーの意味分かってる?
440ビッグクランチ(茨城県) [GB]
垢版 |
2023/06/10(土) 14:06:25.55ID:+1MOdXvv0
子供の頃タリラリラーンのコニャニャチワとかボンボンバカボンバカボンボン、ハクショーン大魔王なんか皆んなで歌いながら下校したり遠足のバスで合唱したりしてたけど今の子もアニソン歌ってるのかな?
2023/06/10(土) 14:07:42.46ID:QbxKqCuX0
>>440
TikTokで流れてるようなのなら歌ってるんじゃないの?
2023/06/10(土) 14:09:56.40ID:VlyFQXbV0
>>440
みんなで歌えるアニソンってもう少くなってるな
大ヒットした鬼滅の刃の紅蓮華なんて超難しいし
2023/06/10(土) 14:10:52.40ID:LjPBZQls0
>>427
今時の子はそんな感じに思ってるのが増えてるみたいね
俺はアニメの主題歌で気に入ったらフルサイズ聞きたくなるのでCD買ったり配信からDLしてる
逆に90秒みたいなテレビサイズで良かったとか一度も思った事ないな
2023/06/10(土) 14:15:15.15ID:LjPBZQls0
>>442
みんなでは無いけど鬼滅の刃曲は姪っ子甥っ子が歌ってたよ
紅蓮華とか炎とか舌足らずの子が必死になってた
445ハービッグ・ハロー天体(香川県) [US]
垢版 |
2023/06/10(土) 14:18:24.21ID:/0VYTU9q0
アニソンっても、およげタイ焼きくんとか団子三兄弟とか
NHKのみんなの唄の拡張でもあるんだろ
2023/06/10(土) 14:27:36.02ID:Se+z9X/K0
歪んだゴリ押しが増えるからやめろ
2023/06/10(土) 14:51:33.08ID:foq67PCa0
>>313
> タケカワユキヒデとか

なんでそんな古いアーティストを参考に?
2023/06/10(土) 14:56:16.01ID:foq67PCa0
>>315,264

オマエラ、当時歌手としても役者としても売れっ子だった
尾藤イサオを舐めてんだろ。www
2023/06/10(土) 14:58:44.53ID:ejwIoYrm0
>>399
氷属性
op:佐久間貴生か。Brave makerも聴いたがハマる声してるな。アニメを喰っちまう存在感だな。
ed:佐久間か?わからんがこれもいい。

うる星
op:あー、宮野真守て声優か。ピチカート5かと勘違いした。
ed:うむ。 ヨシッ!

まあ、アニメより歌が勝っちまってる感あるな。佐久間は仮面ライダーにも合いそうだ。
2023/06/10(土) 15:03:59.34ID:ejwIoYrm0
>>440
あー近所の子達は、前に紅蓮華イントロ騒いでたな。
2023/06/10(土) 15:05:27.97ID:7SVCT5sJ0
パチソン
忘れられた存在…
452水メーザー天体(大阪府) [DE]
垢版 |
2023/06/10(土) 15:12:29.27ID:gA5hfTI+0
昔はアニメを海外に出す場合は
国柄に合わせてキャラ名変えたりOPEDも差し替えたりしてたけどね
今はもう全部ダイレクトだから話も合いやすい部分あるんだろうね
453エンケラドゥス(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2023/06/10(土) 15:54:56.72ID:SqssVEmp0
>>323
昔も今もタイアップが売れる良かったね
ってことだけど?オマエ馬鹿なのか笑↓が正しい
>>426
> 熱心な音楽ファンは今は少数派
今はジャンル・セグメントされ関心がないと音楽は全く響かない
アイドルヲタならアイドル曲を聞くけど関心なければ面白くもなんともない
yoasobi のアニメ曲は一般にはボカロ風のゴミとしか思えない←それが普通なんだよ

でもアニメ自体が世界で人気だからJ音楽として浸透してく←これはいいことだと思ってるよ
自分はアニメ見ないアニメ音楽も聞かない関心全くない雑音だけど笑
2023/06/10(土) 16:41:48.09ID:H9E8avNB0
ここ数年は、YouTubeでオススメに出たものを聴いて気に入るパターンが結構あって、それがたまたまアニソンみたいな
アニメは10年以上見てないんだけどね……
2023/06/10(土) 16:49:33.14ID:9CjvKIOA0
評論家気取りの長文垂れ流しワロた
2023/06/10(土) 16:52:48.61ID:vnHRaBDc0
ボカロカヴァーはジャンルとして確立された人気があってだな
アスノヨゾラ哨戒班とかsurgesとかみんな知ってるんじゃねーかな
だから推しの子opのボカロっぽさって一般的には好意的に受け取られる要素なんだよ
もうそうなってんの
457プレセペ星団(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/06/10(土) 16:59:43.45ID:dBWL54jZ0
アニソンにとりあえず否定的なこと言っとけば何が高尚なこと言った気になれるもんな
2023/06/10(土) 17:01:01.93ID:l8Ug9i5Z0
そういうのいそうだな。老害そのものの発想だが
単に売れるかどうか程度の話だろうに
2023/06/10(土) 17:08:47.12ID:xTLw4Owo0
>>457
おまえのやってる事も、、
460ブレーンワールド(光) [US]
垢版 |
2023/06/10(土) 17:45:10.84ID:iqXrThxH0
ちゃんとした歌手が歌ってるオープニング曲やらエンディング曲なら聴く気にもなるけど
声優が歌ってるやつはなんかヲタク専用なイメージがあって気持ち悪い
おっさんだからかのー
461ガーネットスター(三重県) [US]
垢版 |
2023/06/10(土) 17:45:56.82ID:UZirqU8X0
>>1
ミュージシャン儲けさすより
アニメーターがもっと儲かるようにしてやれよ
462プレセペ星団(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/06/10(土) 17:49:59.16ID:dBWL54jZ0
アニソンに否定的なこと言うだけでマウント取った気になれるんだから幸せな性格です
463アルファ・ケンタウリ(光) [US]
垢版 |
2023/06/10(土) 17:51:36.56ID:SIaJkn+u0
>>460
実際そういうのはオタがターゲットだから間違ってない
誰に何と思われようがオタに売れれば商売として成立するしな
まあちゃんとした歌手ってなんやって話やけど
2023/06/10(土) 17:59:18.55ID:VlyFQXbV0
>>463
こういう人がいうちゃんとした歌手って星野源とか米津玄師とかでしょ
歌唱力あってもアニソンを主戦場にしてる大石昌良とかではない
2023/06/10(土) 18:00:35.57ID:oVZ+Z/6D0
それなりに売れてる歌手の歌をアニソンカテゴリに入れるのは違和感ある
最近はそういうのが多いけど
466アンドロメダ銀河(熊本県) [US]
垢版 |
2023/06/10(土) 18:03:10.09ID:mGrSXigx0
カバー好きの俺はオタだったのか・・
だけどカバーでもアレンジ変えてあるから意外と楽しめるぞ
マイナーでも大勢のフォロワー抱えてるセミプロも多いし
467白色矮星(茸) [JP]
垢版 |
2023/06/10(土) 18:03:48.38ID:kSAuUFaI0
>>14
ただのタイアップじゃなくてわざわざ原作に合わせて曲作ってるのにお前何にでも文句言ってそうやな
2023/06/10(土) 18:14:36.54ID:L0uEpMOi0
子供が歌えるかんたんな歌詞である
商品のおもちゃやコンテンツの宣伝になっている
内容を端的に表している
その上で大人になって聞き直すと意味深さを再発見することがあったりする
それはそれとして内容はメチャクチャなのに勢いとリズム感がやばくて中毒化する

そういうのが揃ってるからそりゃ子供の頃に聞いたものを何十年も愛好するわけさ
バンバラバンバンバンバンバラバンバンバン
469テンペル・タットル彗星(福岡県) [DE]
垢版 |
2023/06/10(土) 18:25:55.10ID:Hrlzfrmj0
>>410
この理論でいけば、日本でヒットするものは無条件にそのビルボードチャートに入るって事になるが・・・w

むしろそれなら何故今まで日本の楽曲が一位取らなかったの(´・ω・`)?

という素朴なツッコミ入れられたら、この記事書いてる奴顔真っ赤にしながらなんと答えるやろかw
470アンドロメダ銀河(神奈川県) [PK]
垢版 |
2023/06/10(土) 18:32:11.78ID:sRenf6ch0
>>383
クールジャパンどうなった?
何やったって結局税金チューチューで終わりだよこの国
471テンペル・タットル彗星(福岡県) [DE]
垢版 |
2023/06/10(土) 18:34:04.96ID:Hrlzfrmj0
>>451
いやあ、ワシは好きだよ。

いつかパチソンの面白さと素晴らしさも世間が理解してくれる日が来ないか待ちわびてるよ。

https://m.youtube.com/watch?v=pELLEIxwXAo
472テンペル・タットル彗星(福岡県) [DE]
垢版 |
2023/06/10(土) 18:35:08.70ID:Hrlzfrmj0
>>455
どういう悔しがり方だよw
哀れな奴w
473プレセペ星団(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/06/10(土) 18:49:18.88ID:dBWL54jZ0
気を抜けば自分語りで長話
2023/06/10(土) 19:11:15.01ID:vTRhmzx20
>>471
親に頼んで買ってきて貰ったカセット全てがパチソンだった思い出w

捨てずに残してたら良かったわ
2023/06/10(土) 19:23:32.46ID:/jz3+Gzv0
>>472
図星突かれて悔しそうw
2023/06/10(土) 19:34:50.84ID:YyJUFGF90
パチモノソングか
パチンコかと
2023/06/10(土) 19:36:08.07ID:6gFZkjNy0
自分の子供の頃は運動会で海のトリトンの曲がよく流れていて
アニメは見てないけど曲だけは脳に刷り込まれてしまった
478カリスト(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/06/10(土) 19:44:22.73ID:XHIrp0Bu0
>>477
機会があったらぜひ
第1話とヘプタポータの回(20・21話)と最終回(27話)は面白いからオススメ
あと、トリトンの元ネタになった「緑色の髪の少年」って古いハリウッド映画も
ちなみに監督のジョセフ・ロージーって人の作品はどれも変な曰く付きで面白い
2023/06/10(土) 19:47:41.40ID:vTRhmzx20
>>476
串田アキラのキン肉マンを所望してたのが色んな曲の詰め合わせパチソンでガックリしたんよ
微妙に上手かったんだけどなw

話によるとパチソンって売れない演歌歌手の副業らしいとか
2023/06/10(土) 20:33:41.30ID:LqUAt3TA0
>>91
ゴダイゴはウルトラマン80のOP EDも歌ってたなww
2023/06/10(土) 20:58:50.76ID:SFvu4Vx80
今のアニメは大人を意識して作ってるからな
482プレセペ星団(東京都) [US]
垢版 |
2023/06/10(土) 21:02:02.90ID:ZZOUNdYu0
>>480
タリスマンだろちと前に逮捕された記事みて悲しくなった
483テチス(やわらか銀行) [KW]
垢版 |
2023/06/10(土) 21:50:29.23ID:+J6yioY/0
>>461
もうちょいアニメ作る側にお金入る様にして欲しいよな
484ポルックス(宮城県) [BE]
垢版 |
2023/06/10(土) 22:06:50.94ID:STO2EHTW0
>>7
レーザーつよいぞレーザー
485テンペル・タットル彗星(東京都) [GR]
垢版 |
2023/06/10(土) 22:12:08.33ID:iE9JIf5Y0
水星のEDみたいに変なのが寄生してきても困るんだわ
486赤色矮星(茸) [US]
垢版 |
2023/06/10(土) 22:21:31.26ID:4VmPHH8j0
田原俊彦が東方楽曲歌い出した位だしな
487ニュートラル・シート磁気圏尾部(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/06/10(土) 22:32:22.80ID:yHVg5HM50
エモ活
tps://youtube.com/shorts/i8uelJ_b8cc
tps://youtu.be/5NbIuHisoZM
tps://youtu.be/msgdqt_mxuE?t=774
tps://youtu.be/_rJftHgLLqw
tps://youtu.be/d1N8cOAm1tY

tps://youtube.com/shorts/z9LPVmxx3UA
488ニュートラル・シート磁気圏尾部(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/06/10(土) 22:32:22.90ID:yHVg5HM50
エモ活
tps://youtube.com/shorts/i8uelJ_b8cc
tps://youtu.be/5NbIuHisoZM
tps://youtu.be/msgdqt_mxuE?t=774
tps://youtu.be/_rJftHgLLqw
tps://youtu.be/d1N8cOAm1tY

tps://youtube.com/shorts/z9LPVmxx3UA
489フォーマルハウト(東京都) [US]
垢版 |
2023/06/10(土) 22:35:39.64ID:fLrImoNJ0
>>480

よく間違って覚えている人がいるみたいだけどもゴダイゴはウルトラマン80の曲はやってないよ
490イータ・カリーナ(東京都) [US]
垢版 |
2023/06/10(土) 22:46:24.16ID:Ru+9mZ6H0
>>91
ゴダイゴの銀河鉄道999は
ちゃんとアニメのテーマを踏まえて主題歌になってて名曲だぞ~
ポップス歌手がアニメ歌作るならお手本として崇め奉るべき
491テンペル・タットル彗星(福岡県) [DE]
垢版 |
2023/06/10(土) 22:46:38.90ID:Hrlzfrmj0
>>475
全てが脳内お人形劇で草w
492イータ・カリーナ(東京都) [US]
垢版 |
2023/06/10(土) 22:50:22.00ID:Ru+9mZ6H0
>>460
カランコロンの歌は加藤みどり 
キングコングの歌は藤田淑子
怪物くんの歌は白石冬美
493エッジワース・カイパーベルト天体(岡山県) [ニダ]
垢版 |
2023/06/10(土) 23:03:34.05ID:rJI8aVOt0
>>254
たとえば八代亜紀がラッキー クッキー 八代亜紀ラッキー クッキー もんじゃやき
とか歌うとすげーなって思うけど、今のアニソンはそこまで合わせてるのってあまりないのでは
2023/06/10(土) 23:10:51.82ID:gds2jJ7X0
アニソンは歌自体だけじゃなくOPアニメとEDアニメも重要だよ
OPEDアニメに手を抜いたら歌の魅力が大幅に減る
OPEDアニメ付きアニソンをDL販売すれば良いんじゃないの?
495ミマス(ジパング) [ZA]
垢版 |
2023/06/10(土) 23:12:51.28ID:UpsQ6bjF0
出演してる声優がユニット組んで歌ってる主題歌はそのアニメのために作られたアニソンだろ
ごとよめとかえんどろ〜!とか
タイトル叫ばなきゃアニソンじゃないとか言う奴はちょっと価値観古すぎるだろ
2023/06/10(土) 23:15:44.19ID:7gkhJRMu0
アイメルちゃんじゃなかったのかよ。エメて。
2023/06/10(土) 23:33:43.91ID:HdDRGYTP0
オッサンになったからか?曲調が同じで誰が歌ってるのかわかりづらい
2023/06/11(日) 00:31:08.06ID:/W0WdF7p0
>>497
夜遊びとか米津とか髭だんとかAdoなんかはすぐわかるだろ。
2023/06/11(日) 00:32:01.56ID:+KMsNfJy0
>>490
マリーンエクスプレスの先なのか?
どうも説明書にはアメリカでマリーンのが先な様な記憶…
2023/06/11(日) 00:49:40.80ID:Z8zVCIH00
>>491
苦し紛れに出るのがそれかよ
流石おバカさん
2023/06/11(日) 00:53:58.50ID:Z8zVCIH00
>>494
マジレスするとテレビサイズに編集、もしくは書き起こした映像だからフルサイズ版も作らなきゃならない
音楽に寄せた作品ならMVとして成立するのでありかもしれないが
502プランク定数(愛知県) [CN]
垢版 |
2023/06/11(日) 00:57:02.88ID:fS+W4FKn0
アニソンエンディングテーマベスト10
ときめきトゥナイト
バビル二世
スペースコブラ
ジャングル黒べえ
元祖天才バカボン
キャンディキャンディ
トム・ソーヤの冒険
OHスーパーミルクちゃん
ハイジ
デビルマン
503子持ち銀河(熊本県) [US]
垢版 |
2023/06/11(日) 00:58:28.37ID:7FegCVCA0
>>497
元々音楽自体に興味無いだろ?
504デネブ(東京都) [US]
垢版 |
2023/06/11(日) 01:10:55.67ID:NyxFZ7ih0
>>499
マリンエクスプレスの方が後だよ
ゴダイゴのドラマーが歌ってる
2023/06/11(日) 01:28:38.44ID:+KMsNfJy0
>>504
さんきゅ!勘違いしてた!
2023/06/11(日) 01:30:25.71ID:dUHHIo0K0
まあadoとか米津なんかは他との区別なんか良く解らんよな
釘宮さんくらい特徴的な声なら判別出来るがw
男なら下野と言いたい所だがちょっと前声そっくりなのが主題歌やってたんだよなw
507エリス(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/06/11(日) 01:39:35.88ID:XOOmvDjy0
たまたまアニメがヒットしてたまたまその曲がついてきただけだからな
アニソン自体には価値ないから勘違いすんなよ
2023/06/11(日) 01:56:35.44ID:P6wlh5Wy0
>>507
アニソンマニアの
外人に言わせるとあの短さに心地良いテンポとリズム
転調などの変化が濃縮されてて
聴いてると圧倒的に楽しいらしいぞw
2023/06/11(日) 02:06:53.56ID:QgFVzng00
>>503
音楽好きだからspotifyのpremium入って曲垂れ流してる感じ


ココロネ歌ってるのヨルシカだと思ってたらKitriだったり
東山奈央ぐらいなら判別余裕
2023/06/11(日) 03:40:56.75ID:ULADOQFK0
>>502
こういうの考えだすと10じゃとても収まらないことに気付く
ライジンオーの地球防衛組応援歌、ガンバルガーのガンバー体操は入れたい
キャシャーンの俺は新造人間も入れたい
ゲッターロボの合体!ゲッターロボも入れたい
キュティーハニーの夜霧のハニー、魔女っ子メグちゃんのひとりぼっちのメグもしっとり系の最高峰だから入れたい
ZZの一億万年銀河は絶対だし、そうなるとダンバインのみえるだろうバイストン・ウェルも入れなくちゃだし、、

で延々終わらなくなる
511ヒドラ(光) [PL]
垢版 |
2023/06/11(日) 03:55:33.66ID:CyEu+wRV0
逆にアニソンって枠から外れたら価値がなくなる様なやつばっかだけどな
2023/06/11(日) 04:02:03.01ID:ACHux9hu0
ディズニーランドやハリーポッターに倣って
日本の人気アニメだらけのテーマパークを造ったらいいと思うの
新旧、世代を越えて楽しめる
流行り廃りは柔軟に展示広さを変更して
2023/06/11(日) 04:09:03.09ID:Gzip9XmW0
>>512
日本企業の資本でできるのはサクラタウンとかピューロランド止まりじゃないかしらん
514シリウス(光) [NL]
垢版 |
2023/06/11(日) 04:54:59.80ID:6EWsl36v0
>>512
難易度高杉ワロタ
2023/06/11(日) 05:12:27.57ID:MJQHGeHH0
露出が多けりゃそれなりに広まるだろう。
そういう場がアニメしか無くなったってだけだろう。
2023/06/11(日) 05:22:10.19ID:jwHyGYDe0
昔はみんなでドラマ見てたからドラマの主題歌も紐付けられてヒットしたけど
それがスケール小さくなっただけのことよな
517赤色矮星(茸) [DE]
垢版 |
2023/06/11(日) 05:22:58.95ID:RuT1sCRI0
人間には何度も同じ曲を聞くと
好きな曲になると言う、特徴があって
かつてはヒット曲なんかは、街中で流れていて
いつの間にか好きな曲になる体験があったが

知財管理でJASRACが規制を始めると
当然、街中に「ヒット曲」が流れなくなり
段々ヒット曲なるものが社会から存在しなくなった

しかしアニメ楽曲は毎回流されるので
視聴者は毎回聞くから、
同じ曲を何度も聞くと好きになる効果が発表

これをザイオンス効果と言う
さいざんす
2023/06/11(日) 05:59:23.03ID:02CjVfuA0
いうて、ちゃんと評価されたアニメの曲しか売れてないだろ
YOASOBIは当たりのアニメを引いてるだけ、スガシカオとか完全にハズレ引いてるし…
本当にアニソンがウケてるならオーイシとか声優が歌ってる曲がチャートに載らないとなぁ
ぼっちざろっくは載ったんだっけ?
2023/06/11(日) 06:21:18.68ID:pBTSn+fW0
良く出来てる曲は何度も聞けば好きになる効果が発生するが駄目なのは駄目だぞ
人は不快な曲を覚えない
この不快ってのは好みとは全然別の本能的な反射の部分
多くの音楽愛好家に解らない話

だからパンダピラニア日本語版は良く出来てるんだよ
2023/06/11(日) 06:45:04.91ID:ZqGrYBpB0
>>518
スガシカオはNHKの番組のあの歌が耳に残るな
“ あと一歩だけ、前に 進もう ”
521アンドロメダ銀河(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/06/11(日) 06:48:21.38ID:kJ7mj+nN0
とりあえずアニソンに否定的な態度取ってれば何か高尚なこと言ってるように気取れるもんな!
2023/06/11(日) 06:49:13.76ID:e9JpoS9w0
Hentai
Bukkake
523テチス(島根県) [GB]
垢版 |
2023/06/11(日) 06:49:39.61ID:CiUf9G0U0
地獄楽の曲ろとヴィンランドサガの曲は好き
524百武彗星(愛知県) [FI]
垢版 |
2023/06/11(日) 06:51:48.23ID:Z05rwVLz0
なんやかんやでペガサス幻想が1番好き
2023/06/11(日) 06:53:42.45ID:TnDOkh980
BTSビルボードトップおめでとう
西成で見る いつもの緑色ちんぽヘア
僕にとって新鮮味がないことが成功の証だと思う
2023/06/11(日) 07:37:09.83ID:sS+hIl6y0
>>517
いやクソ曲だったら時間の無駄なんできっちりとばしますけど…入り方の演出がよければ聴くこともあるかな。本編の上にクソ曲被せるのはまじやめろ。
2023/06/11(日) 08:00:24.62ID:YgkoXp5j0
本格的なアニソンいうなら富野が作詞してからだな
528ミマス(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/06/11(日) 08:04:53.58ID:Lm9SoTjp0
ひとつだけ前から気になってるのは
アニメ系は「まるでCDのように」歌うことが
ベストであるかのように言われること
音程や声量を指してるのはわかるけど
一般のライブだとCD以上のテンションであることが
むしろ望まれるし評価もされる
だからライブCDの名盤も生まれる
その辺の齟齬感が個人的には結構ある
2023/06/11(日) 08:07:47.76ID:TQ0B0eyM0
ハッピーマテリアルは許されたの?
2023/06/11(日) 08:32:09.93ID:eMkgoCke0
>>484
さっきYouTubeでヴオルガード2観てきたとこでとてもタイムリー
2023/06/11(日) 09:35:38.58ID:1zv/6fB60
Adoがアメリカデビューなんて言ってたが
結局Adoもワンピースもアメリカじゃ受けなかったみたいだな
2023/06/11(日) 11:14:50.57ID:YZgk+Zbu0
>>518
オーイシが載らなくてもLiSAが載りゃ十分では
533デネブ・カイトス(神奈川県) [ES]
垢版 |
2023/06/11(日) 11:42:33.73ID:wE1nCKHC0
>>20
TWO-MIXぶつけんぞ
534ディオネ(やわらか銀行) [KW]
垢版 |
2023/06/11(日) 11:49:48.58ID:4D3a+2FD0
>>524
わかるわ、俺は永遠ブルーの方が好きだけど
2023/06/11(日) 11:49:58.34ID:0od2FtDC0
有名曲はタイアップばっかりになりそう?(´・ω・`)
2023/06/11(日) 11:51:48.98ID:rehEGKry0
原作者やアニメ制作側に利益を供給しなきゃな。作品ありきで曲が売れてるんだから。
537デネブ・カイトス(大阪府) [US]
垢版 |
2023/06/11(日) 12:21:56.94ID:BCJbwKy60
>>431
YOASOBIのアイドルはあれでひとつのストーリーだからな
2023/06/11(日) 12:31:14.40ID:wQ70nTsm0
>>536
そんなもん契約段階で取り決めしてあんだろ
逆にクソアニメで全く話題にもならなかったらアーティストに補償してやんの?
2023/06/11(日) 12:32:56.77ID:0od2FtDC0
>>538
AWOLとかのことか?(´・ω・`)
540オールトの雲(岡山県) [ニダ]
垢版 |
2023/06/11(日) 15:40:03.36ID:D+h1270N0
>>517
今でも80万店くらいがお金払ってBGM流してるよ
他にも40万店くらいが無許可で流してるそうだ
541ニート彗星(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/06/11(日) 16:35:42.18ID:Wn4WK92C0
今頃気づいたのか?
542オールトの雲(岡山県) [ニダ]
垢版 |
2023/06/11(日) 16:40:51.13ID:D+h1270N0
>>541
昔からやってるのでは
543赤色超巨星(茸) [IT]
垢版 |
2023/06/11(日) 17:09:20.69ID:GKRsWzI70
また変なのがすり寄ってくるかるやめろ
544ディオネ(ジパング) [US]
垢版 |
2023/06/11(日) 18:10:52.49ID:l9T1kfoV0
>>501
評論家気取りでドヤ顔とか草w
545ディオネ(ジパング) [US]
垢版 |
2023/06/11(日) 18:21:59.87ID:l9T1kfoV0
>>521
50代以上、老人世代の感覚だな。

50でも団塊ジュニア辺りから下は生まれた時からクオリティ高い(完全な子供騙しとは言えない)アニメが既に存在していたので、
漫画動画=子供向けのくだらないもの、みたいな感覚は薄い境界世代だし、内心アニメバカにしてるけど商売になるから媚びてます
なんてのはマジでクソジジイ世代だと思うw
546プレセペ星団(大阪府) [US]
垢版 |
2023/06/11(日) 18:27:26.13ID:MgD53w2b0
衰退国中世ジャップランドで他国に対してまだ優位に立てるのはアニメくらいなんだよ
ゲームも最近じゃ中華勢に押されて気味だけどアニメは流石にまだわーくにの方が上
547ポラリス(茸) [GB]
垢版 |
2023/06/11(日) 18:30:13.71ID:gz5Ne7ed0
>>543
ワンピースに紳助寄ってきたタイミングでワンピースは見るのやめたなぁ
Adoがやってきたタイミングでまた帰ってきたニワカだけどw
2023/06/11(日) 18:30:48.42ID:wG71pD9D0
ッハ°! ッハ°-ラア-ッハ°- ッハ°ッハ° ッハ°ッハ° ハ°-ラァ ッハ°- (ッハ° ·ッハ°·)
ハ°ァ--ラ! ハ°ッハ°ラ ッハ°ラア! ハ°ッハ° ハ°ラア ハ°ッハ° ッハ°-(テッコ·テッコ·)
テ-レ テ-レ テテッテ! (ッタ·ッタタン·) テ-レ テ-レ テテッテ!!(ッタ · ツッタタン·)
ヒ°ャ---ララン! ヒ°ャッ ヒ°ャッ ヒ°ャラアア--ン..
ヒ°ャヒ°ャッヒ°ャ ヒ°ャラアッ ヒ°ャラアアアア-ン.. (ンッカ"ック"ック"ッ)
2023/06/11(日) 18:33:53.09ID:UaR4EaHR0
>>546
食いのこしのキムチでも食ってろ
550ヒドラ(茸) [GB]
垢版 |
2023/06/11(日) 18:49:33.94ID:5YGPnkgn0
音楽メジャーのアニメ参入で
折角の閉鎖空間が腐らない事を祈る
2023/06/11(日) 20:56:15.07ID:pBTSn+fW0
メジャー系は今まで何度も来てるけど結構失敗してんのよ
倖田來未とかYOSHIKIとか
YOSHIKIの曲は酷すぎて誰も覚えて無いんじゃねーかな俺も忘れたしw
2023/06/11(日) 22:24:09.49ID:bmP2Jpeg0
|´-`)チラッ
2023/06/11(日) 22:24:23.51ID:bmP2Jpeg0
さあーて
2023/06/11(日) 22:24:42.65ID:bmP2Jpeg0
来週の
2023/06/11(日) 22:24:57.43ID:bmP2Jpeg0
サザエさんわー
2023/06/11(日) 22:25:08.18ID:bmP2Jpeg0
ッハ°! ッハ°-ラア-ッハ°- ッハ°ッハ° ッハ°ッハ° ハ°-ラァ ッハ°- (ッハ° ·ッハ°·)
ハ°ァ--ラ! ハ°ッハ°ラ ッハ°ラア! ハ°ッハ° ハ°ラア ハ°ッハ° ッハ°-(テッコ·テッコ·)
テ-レ テ-レ テテッテ! (ッタ·ッタタン·) テ-レ テ-レ テテッテ!!(ッタ · ツッタタン·)
ヒ°ャ---ララン! ヒ°ャッ ヒ°ャッ ヒ°ャラアア--ン..
ヒ°ャヒ°ャッヒ°ャ ヒ°ャラアッ ヒ°ャラアアアア-ン.. (ンッカ"ック"ック"ッ)
557(アメリカ) [US]
垢版 |
2023/06/12(月) 00:37:55.87
ストーリー性のある楽曲っていう意味では新しい境地を開拓したのはアニソンだな
558アルビレオ(三重県) [US]
垢版 |
2023/06/12(月) 01:26:45.22ID:qf0YfB/00
>>489
トランザムだよねー
2023/06/12(月) 01:30:32.90ID:8vtNZMQs0
20年前からきずいてたけど
560ポルックス(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2023/06/12(月) 01:31:49.28ID:l5auk0ST0
アニソンエンディングテーマベスト10
イデオン
オーガス
ハクション大魔王
ガンバ
パタリロ
タイガーマスク
マジンガーZ
ひみつのアッコちゃん
魔法使いサリー(いたずらの歌)
リボンの騎士
2023/06/12(月) 01:55:22.20ID:uu0mQeFy0
>>546
そして日本コンテンツの足を引っ張るキチガイ青葉真司…orz
562ネレイド(ジパング) [ZA]
垢版 |
2023/06/12(月) 02:52:50.22ID:dy3ZGE970
>>560
おっさんよぉ
ダイモス、鋼鉄ジーグのED曲がないとは耄碌したな
2023/06/12(月) 03:40:22.98ID:T2lxkWHF0
最近は作品に寄せてシナジー意識してる人増えてるからいいんだろ
90年代とかの何も関係ない曲宛てがってアニソン歌いたくないならやるなよみたいな感じがない
でもメジャー系が擦り寄ってきてイヤイヤアニソン歌うくらいならやらない方がマシ
564ハダル(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2023/06/12(月) 05:18:19.61ID:oV9MCneV0
個人的アニメエンディングテーマベスト10

ポジティブヴァイヴレーション(サイボーグクロちゃん)

ブギーバック(ドラゴンボール)

スーパーラヴローション(ときめきトゥナイト)

あしたがすき(キャンディキャンディ)

にんげんっていいな(まんが日本昔ばなし)

かあさんおはよう(母をたずねて三千里)

それでも明日はやってくる(NINKU-忍空-)

マイワールド(機動戦士ガンダムAGE)

瞬間センチメンタル(鋼の錬金術師FULLMETAL ALCHEMIST)

シ・ネ・マ(めぞん一刻)
2023/06/12(月) 06:31:55.33ID:SvGDaJOd0
つかedなら推しの子も秀逸だし転剣だって神だよ
古いものに固執するのってみっともない
だいたいときめきトゥナイトedはエロい目で見てただけだろw
566青色超巨星(SB-Android) [US]
垢版 |
2023/06/12(月) 08:20:28.47ID:+lCq2vFY0
アニメもアニソンも常に進化してるから古い作品なんてみたくないけどなぁ
作品数も多いからガンガンチェックしないと良作を見落とすよ
2023/06/12(月) 08:22:39.65ID:GegJ1fbj0
そりゃまあ、アニメ本編がネット配信でほっといても全世界規模で
プロモーションしてるようなもんやしな。
568カリスト(東京都) [EU]
垢版 |
2023/06/12(月) 09:02:21.93ID:asHH3kEw0
>>566
それは消化してるだけ見流してるだけだな
よく考えないで見てる
倍速とかで見て満足するタイプw
569ビッグクランチ(ジパング) [US]
垢版 |
2023/06/12(月) 09:06:41.10ID:ivhL4F7z0
90年代ジャンプアニメは本編関係無しの楽曲ばかりで、違和感バリバリだったな
楽曲提供側からすれば「アニメなんぞにだすだけ有り難く思え」という感覚だった

今のはそんな本編無視の楽曲は無くてちゃんと作品き合わせてるのだから、アニメ自体の扱いが良くなってる
570テチス(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2023/06/12(月) 10:05:26.72ID:wsepRt9h0
ガチャポップな
571青色超巨星(SB-Android) [US]
垢版 |
2023/06/12(月) 10:20:47.61ID:+lCq2vFY0
>>568
倍速もなにも一話切り
OPとED聴いたら次の作品見てる
2023/06/12(月) 10:21:10.61ID:KTrCrr/w0
パティ・スミスやエルヴィス・コステロが日本のアニメ見てるみたいな話を聞くとどこで誰が曲を聞いてるか分からん怖さがある
さすがに「あのアニメのあの曲くそったれだ作った日本人ミュージシャンはカス」とはわざわざ言わないだろうけど
573グレートウォール(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2023/06/12(月) 10:31:38.87ID:TJ5jYUBO0
>>560
ゴッドマーズだろアホ
2023/06/12(月) 10:33:41.97ID:Y2IPlcin0
>>551
羊水はこけたアニソン紅白で歌っててワロタ
575セドナ(岡山県) [ニダ]
垢版 |
2023/06/12(月) 10:57:01.95ID:7HTbeqZa0
>>569
その時期だと八代亜紀がラッキークッキー八代亜紀って歌ったりして結構楽しかったよ
テンテンくんは1回だけチンコーがウンコーになってた記憶がある
2023/06/12(月) 11:20:17.99ID:7C6GFhS10
るろ剣は国内外で実写の方が人気のイメージ
アニメは全然だがワンオクの歌や実写映画は海外配信結構ランクインしてる
577ビッグクランチ(ジパング) [US]
垢版 |
2023/06/12(月) 12:43:34.87ID:ivhL4F7z0
>>576
90年代00年代のジャンプアニメは残念な出来が多い

最近までアニメ自体の集英社での扱いも悪かった
漫画の表現力に特にテレビアニメがある程度追いついたのはここ10年位かと
それよか前はアニメ自体の出来が微妙になりがちで期待されてなかった
2023/06/12(月) 12:58:13.10ID:e7+xmAze0
マニアしか知らなかったようなアーチストがアニソンタイアップやって、アニソンだけの一発屋みたいな売れ方してすぐ下降したときが一番悲しい
最近は最初から有名どこ使うからそんなケースはもうないか
579ビッグクランチ(ジパング) [US]
垢版 |
2023/06/12(月) 13:00:29.51ID:ivhL4F7z0
>>578
Lisaなんてエンジェルビーツから10年アニソンでやってからのブレイクだったからな
2023/06/12(月) 13:10:31.88ID:Ad17diXI0
LiSAは音楽やってた人間からすると初見でこの人うまいなって分かるレベルだし
鬼滅前にロキノンフェスに普通に出てたくらいだから
要するに一般層のアンテナが低すぎるだけのこと
2023/06/12(月) 13:31:58.04ID:AGrM0V6G0
>>578
例えば誰?
俺も深夜のアニソンに使われて知ったバンドとか好きになったりしてるけど、大ヒットしてその後下火って思い出せない
2023/06/12(月) 13:37:26.09ID:AGrM0V6G0
>>580
アニメ見ない人の耳に入らないだけだろ
音楽やってるけど~とかカッコ悪いぞw
2023/06/12(月) 18:53:07.46ID:RNGI8MEh0
>>581
フジ版るろ剣6代目ED曲を担当したSIAM SHADEは当該曲「1/3の純情な感情」が70万枚近く売れたのがピークで
他のシングル曲は多くて17万台だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。