X



ロールスロイス、世界最大の航空機用エンジン。テスト飛行に成功。 [896590257]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ダイビングフットスタンプ(愛知県) [JP]
垢版 |
2023/05/27(土) 10:39:36.35ID:PY50N28/0●?PLT(21003)

「史上最大のターボファンエンジン」初期テスト成功 ロールス・ロイス“ウルトラファン”実力は
2023.05.27 乗りものニュース編集部

航空機エンジン大手のロールス・ロイスは2023年5月18日、開発中の大型商用ジェットエンジンである「ウルトラファン」の技術実証機に行った最初のテストが成功裏に終わったことを発表しました。

テストは同社がイギリスのダービーに所有する、世界最大の屋内航空機エンジン試験施設「テストベッド 80」で行われました。
なお、燃料には持続可能な航空燃料 (SAF)を使用したとのこと。

ウルトラファンは、ロールス・ロイスで最大となるエンジンで、これまでと構造の異なるファンブレード採用しています。
航空機エンジンメーカーが全く新しい構造のエンジンをテストするのは54年ぶりだとか。

既存の同社製大型航空ジェットエンジンである「トレントXWB」よりも大型でありながら、燃費は25%向上しているそうです。
2030年代に予想される新しいナローボディおよびワイドボディ航空機に搭載する計画とされています。
なお、ファンの直径は3.6mとのことで、現在運用されている世界最大の商用エンジンであるゼネラルエレクトリック製のGE9Xの直径3.2mを上回ることになります

https://trafficnews.jp/post/126009
https://contents.trafficnews.jp/image/000/067/835/large_2305236_rr_09.jpg
https://contents.trafficnews.jp/post_image/000/199/516/large_2305236_rr_04.jpg
0044キチンシンク(茸) [US]
垢版 |
2023/05/27(土) 11:56:00.74ID:jHOeQ/0r0
ガソリンエンジンはオワコン!
飛行機で100EVって無いのかな?
0047閃光妖術(茸) [US]
垢版 |
2023/05/27(土) 12:08:58.61ID:v2C7f/Kq0
>>44
ただモーター回すだけの車とは全然違うんじゃねーの。
0048アイアンフィンガーフロムヘル(栃木県) [US]
垢版 |
2023/05/27(土) 12:09:09.56ID:Y+ul7ITd0
ファンがカウルの外側に出てるジェットエンジンってどうなったの?
0052張り手(京都府) [US]
垢版 |
2023/05/27(土) 12:43:51.21ID:IUivx55P0
コンバットアーマーのエンジンもロールスロイスだからな
0053リバースパワースラム(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/05/27(土) 12:52:59.13ID:dhEUmN0C0
>>24

三菱はエンジン別だったろ
0054リバースパワースラム(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/05/27(土) 12:54:45.59ID:dhEUmN0C0
>>49
空気を圧縮するんじゃねえの
0055ドラゴンスリーパー(東京都) [VN]
垢版 |
2023/05/27(土) 12:58:30.58ID:YoQmHsSq0
翼の位置がそれなりに高くないと装備できないから
機体から新規開発するんかね
0057クロスヒールホールド(東京都) [CN]
垢版 |
2023/05/27(土) 13:51:49.70ID:NvCv0JO60
そういえば軍用の輸送機のような高翼の旅客機ってあまり無いな
調べてみたら着陸の際の衝撃が低翼の方が少ないらしいのと
エンジンが少しでも離れている分騒音が和らげるからだろう
0058トペ スイシーダ(東京都) [AU]
垢版 |
2023/05/27(土) 15:29:20.22ID:XXRyISWJ0
>>9
元は同じでしょ
ヤマハ音学器とヤマハ発動機みたいなもん
0059オリンピック予選スラム(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2023/05/27(土) 15:29:46.56ID:laVBl1jz0
>>49
排気ガスを後ろに吹き出して進むより
羽根がいっぱいあるプロペラ回した空気も吹き出したほうが
進みそうに思えるだろ?
0060ラ ケブラーダ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2023/05/27(土) 16:03:48.12ID:nPLmZgk10
>>49
周囲の流速とかけ離れたジェットを噴射しても加速の効率低い
力に変えてファン回した方が効率高い
0061(埼玉県) [CA]
垢版 |
2023/05/27(土) 16:25:10.90
>>3
ロールスはエンジン屋さんなんだが…
0062(埼玉県) [CA]
垢版 |
2023/05/27(土) 16:25:57.91
>>20
ロールスは航空機はやってないが
0063バズソーキック(東京都) [DE]
垢版 |
2023/05/27(土) 16:29:06.11ID:719ARbN90
タービンブレードは日本製だったりする?
0066ボ ラギノール(沖縄県) [US]
垢版 |
2023/05/27(土) 18:33:02.11ID:soKAAIK90
>>49
今のジェット機の推進力の7割程度はファンが作り出す風
巨大なファンで強力な筒状の風を作り、燃焼ガスの排気を包み込むので騒音も抑えられる
0067バックドロップ(茸) [RU]
垢版 |
2023/05/28(日) 18:47:55.93ID:gcAKtDlE0
北海道でチョコレートを作ってるよな
0070アイアンクロー(愛媛県) [US]
垢版 |
2023/05/29(月) 02:26:27.26ID:E7l7EwjS0
>>49
ジェットエンジンは基本前方吸気後方排気で前方から取り込んだ空気と燃料を燃焼させながら回すファンで空気を後方に掻き出す構造だよ
ロケットエンジンと勘違いしてない?
0071ジャーマンスープレックス(北海道) [US]
垢版 |
2023/05/29(月) 10:10:02.57ID:CmE5YqXa0
光ってるからゲーミング用冷却のか
0072河津落とし(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/05/29(月) 10:25:52.94ID:DTCThN4R0
ジェットエンジンのタービンブレードって中に冷却用の通路があったりしてめちゃめちゃ金かかってそうだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況