X



世界初ダイヤモンド半導体開発成功キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! [323057825]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マー坊(長野県) [US]
垢版 |
2023/04/17(月) 21:18:21.23ID:ueJuATdt0●?PLT(13000)

佐賀大学は、半導体の材料にダイヤモンドを使い世界で初めて「パワー回路」と呼ばれる電子回路を開発したと発表しました。

中央の約8ミリ四方のものがダイヤモンド半導体です。佐賀大学理工学部の嘉数誠教授らが世界で初めて開発しました。

ダイヤモンド半導体を使った回路は、従来よりもロスなく電力を使えることから送電や膨大な電力を要するコンピュータでの超高速な演算への活用に威力を発揮すると期待されています。

また、熱や放射線への耐性に優れ、人工衛星など宇宙産業分野での需要も見込まれます。

ダイヤモンド半導体を使ったパワー回路は次世代の先端産業として、アメリカやドイツでも研究が進められて来ました。

そんななか、佐賀大学の嘉数教授は基盤と金のワイヤーで回路に繋ぐことで開発に成功したということです。

メーカーなどと連携し3年後の実用化を目指すとしています。

佐賀大が世界初ダイヤモンド半導体パワー回路を開発
https://kbc.co.jp/news/article.php?id=9999804&ymd=2023-04-17
0004ぼっさん(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/04/17(月) 21:19:30.14ID:njPTx7Ml0
    |┃三
    |┃  ガラッ
    |┃ ≡ .∧_∧
____.|ミ\_<丶`∀´>  <チョッパリ話があるニダ。
    |┃=__     \
    |┃ ≡ )  人 \
0008ミルミル坊や(東京都) [CN]
垢版 |
2023/04/17(月) 21:20:19.52ID:0urLMJSs0
>佐賀大学の嘉数教授は基盤と金のワイヤーで回路に繋ぐことで開発に成功した
素人だけど大事なのはそこじゃない気がする...
0009イッセンマン(東京都) [FR]
垢版 |
2023/04/17(月) 21:20:24.50ID:QIgCcs0K0
ダイヤ主水
0010Pマン(東京都) [NO]
垢版 |
2023/04/17(月) 21:20:39.43ID:+7Fehcf30
佐賀で終わってた
0011ジャン・ピエール・コッコ(大阪府) [US]
垢版 |
2023/04/17(月) 21:20:40.33ID:gIztbHwV0
パワー系
0013チョキちゃん(茸) [FR]
垢版 |
2023/04/17(月) 21:20:51.84ID:lH+ac9yA0
ダイヤモンドをダイアモンドていう香具師💎
0019カナロコ星人(東京都) [US]
垢版 |
2023/04/17(月) 21:23:00.24ID:9RdCPog+0
おまいらどう思っているか知らんが
これとんでもないことだからね
まだまだ日本は死んでないぞ
0020カッパファミリー(三重県) [DE]
垢版 |
2023/04/17(月) 21:23:03.33ID:LbargQrf0
>>8
ハンダゴテで成し遂げられそう
0021レビット君(熊本県) [ニダ]
垢版 |
2023/04/17(月) 21:23:12.70ID:y2tv6gos0
シナチョン入れてて持ち帰らせて先に実用化させるんだろうな
0023ぎんれいくん(東京都) [FR]
垢版 |
2023/04/17(月) 21:23:26.74ID:7ZPW6KT70
天然じゃないよ人工ダイヤだ。
半導体の回路はケイ素Siが使われているが同じの炭素族の炭素Cの方が軽く、分子結合が強固なため耐久性や高負荷に適している。
しかし加工が難しい。
0024省エネ王子(栃木県) [FR]
垢版 |
2023/04/17(月) 21:23:34.06ID:rI00IIuR0
人工ダイヤモンドを使用しているに決まってるやん。
ダイヤモンドを大きく成長させる事が出来るのはあの企業だけ
0025モノちゃん(千葉県) [US]
垢版 |
2023/04/17(月) 21:23:45.45ID:Qww0FyLL0
僕の股間のオリハルコンには敵わない
0026ぽえみ(東京都) [AU]
垢版 |
2023/04/17(月) 21:24:11.99ID:OH/okp1g0
来る(奴らが)、きっと来る〜♪
0027カナロコ星人(東京都) [US]
垢版 |
2023/04/17(月) 21:24:15.51ID:9RdCPog+0
>>23
それな
仕事で加工の話は出ていたけど
化学的な処理以外は難しいのだよ
化学処理でも相当難しいけどね
0028ファーファ(三重県) [US]
垢版 |
2023/04/17(月) 21:24:25.57ID:TQLVflRE0
もう中国にこの技術を盗まれてる可能性すらある
0031京ちゃん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/04/17(月) 21:25:39.97ID:NL2pjvlj0
ダイヤモンドって不導体じゃなかったのかよ
0034ぶんた(埼玉県) [CA]
垢版 |
2023/04/17(月) 21:25:58.99ID:RotQKaxE0
>基盤と
もう記者ってこのレベルなんだね
0035Pマン(東京都) [NO]
垢版 |
2023/04/17(月) 21:25:59.91ID:+7Fehcf30
クレサンベールだけはガチ
0036ワラビー(茸) [HU]
垢版 |
2023/04/17(月) 21:26:37.26ID:ZbXa54vL0
 
これ韓人留学生が発明した技術なんだってね

 
0039ガリガリ君(佐賀県) [FR]
垢版 |
2023/04/17(月) 21:26:52.12ID:9ctcYgh60
>>16
計算量の総量は個人所有じゃなくてもクラウド利用でも増加するんじゃない?
0040ぶんた(埼玉県) [CA]
垢版 |
2023/04/17(月) 21:26:53.03ID:RotQKaxE0
>>31
はい!?
なにを書いてんの?
0042ラビリー(千葉県) [JP]
垢版 |
2023/04/17(月) 21:27:04.51ID:bM9o2qXO0
SiCはもう硬さ以上の価値なし?
0043麒麟戦隊アミノンジャー(東京都) [US]
垢版 |
2023/04/17(月) 21:27:07.05ID:gIzIpG0V0
日本って他者が考案したもののブラッシュアップしかできないよね
0044プリングルズおじさん(福岡県) [GB]
垢版 |
2023/04/17(月) 21:27:10.06ID:L+1wFjp40
佐賀で設計して熊本で作ったらいいんやないの?休憩は八女茶でさ
0045ファーファ(三重県) [US]
垢版 |
2023/04/17(月) 21:27:10.98ID:TQLVflRE0
開発に成功した!と思った瞬間、中国に技術を盗まれているのが
これまで日本が辿ってきた道
0046晴男くん(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/04/17(月) 21:27:28.44ID:2VAvJDBY0
サイエンスゼロで見たわ
半導体用の人工ダイヤモンド結晶を作るのが難しいらしいな
0047ぶんた(茸) [EU]
垢版 |
2023/04/17(月) 21:27:29.99ID:sTB6GKbk0
ダイヤモンドパワー!
ロンズデーライトパワー!!
0050でんちゃん(茸) [US]
垢版 |
2023/04/17(月) 21:27:55.80ID:tATSgI8v0
レアメタルと違って安定供給出来るのはデカいな
0051リーモ(京都府) [ニダ]
垢版 |
2023/04/17(月) 21:28:02.48ID:k5limJ610
ウエハはアダマンド並木精密宝石やろね
0053ミルミル坊や(東京都) [CN]
垢版 |
2023/04/17(月) 21:28:17.63ID:0urLMJSs0
>>20
いやはんだごてじゃ流石に無理じゃないかとw
半導体と基板を金線で繋ぐのは現行のSi半導体も同じなんじゃないかと思っただけ
0054マルちゃん(東京都) [GB]
垢版 |
2023/04/17(月) 21:28:19.10ID:mVnlicyt0
中韓「ご苦労さま、あとは任せとけ」
0055ガリガリ君(佐賀県) [FR]
垢版 |
2023/04/17(月) 21:28:19.95ID:9ctcYgh60
ダイヤに微量の不純物を混ぜて半導体にするのか?
純粋なダイヤだと自由電子とかホールとかないんじゃね?
0056めばえちゃん(北海道) [US]
垢版 |
2023/04/17(月) 21:28:27.75ID:ytuLY1Hw0
>>24
再春館製薬か…!
0057暴君ベビネロ(大阪府) [US]
垢版 |
2023/04/17(月) 21:28:29.94ID:fXHv6jDK0
>>45
国内で生産すると高いんで事細かく教えて発注する。
そりゃ、な
0060赤太郎(埼玉県) [CN]
垢版 |
2023/04/17(月) 21:29:44.43ID:AXPQFF1u0
どれくらい凄いのか誰か競馬で例えてくれ
0062京ちゃん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/04/17(月) 21:30:19.36ID:NL2pjvlj0
>>40
書いてある文字通りの事だけど?
0065でパンダ(埼玉県) [ZA]
垢版 |
2023/04/17(月) 21:30:51.75ID:cv361Obw0
中国朝鮮があの手この手と盗みに来るから警戒せよパヨはテロに使うから危険だ
0066ぶんた(埼玉県) [CA]
垢版 |
2023/04/17(月) 21:30:52.40ID:RotQKaxE0
>>8
本当に素人で草
0067ファーファ(三重県) [US]
垢版 |
2023/04/17(月) 21:30:56.90ID:TQLVflRE0
>>60
史上最強ディープ産駒と謳われたサトノダイヤモンドが出現したようなもん
0068ぶんた(埼玉県) [CA]
垢版 |
2023/04/17(月) 21:31:19.34ID:RotQKaxE0
>>62
理科習わなかったのか……(´・ω・`)
0071京ちゃん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/04/17(月) 21:32:22.92ID:NL2pjvlj0
>>68
ならったけど?
0074リーモ(京都府) [ニダ]
垢版 |
2023/04/17(月) 21:32:48.06ID:k5limJ610
アダマンド並木精密宝石は社名かわってたのか
https://orbray.com/
0075ヒーおばあちゃん(千葉県) [US]
垢版 |
2023/04/17(月) 21:33:46.92ID:u5J5/PP30
ダイアモンドーーーダスト!
0077カナロコ星人(東京都) [US]
垢版 |
2023/04/17(月) 21:34:44.10ID:9RdCPog+0
>>55
今ざっくり並木のHP見たけど
なんか入れているみたいだね
理論上はダイヤだろうが有機物だろうが
ドーパント的なものを入れないとだめだけど
0079ナショナル坊や(東京都) [EG]
垢版 |
2023/04/17(月) 21:35:15.35ID:CU6/zQqV0
去年日経が
「日本が世界初の酸化ガリウムのパワー半導体作ったわw」
「このスペックは他の次世代パワー半導体と違ってすげーぞw」
「これを上回れるのはダイヤモンド半導体だけど
それが出来るのは数年先だからマジ快挙だわw」
とか言ってたのに出来ちゃったじゃねぇか
0083み子ちゃん(埼玉県) [MY]
垢版 |
2023/04/17(月) 21:36:13.97ID:AIOPwBv+0
これでGPUつくったら、どんだけ高性能になるの、っていうか日本独占で作れや
0084ゆりも(岩手県) [DE]
垢版 |
2023/04/17(月) 21:36:35.49ID:QNVEmyXp0
半導体と言えば東芝のフラッシュメモリー技術だったかな?
韓国に無料で上げちゃったw
0086ことみちゃん(東京都) [JP]
垢版 |
2023/04/17(月) 21:37:05.13ID:zeCi6Gz70
俺達半導体になれるんだ・・・
0087カナロコ星人(東京都) [US]
垢版 |
2023/04/17(月) 21:37:28.16ID:9RdCPog+0
使うとしたらパワー半導体の更にパワーな所だから
汎用PCとかには乗らないかな?
0089京ちゃん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/04/17(月) 21:37:47.08ID:NL2pjvlj0
>>68
おーい
0092ロッ太(長崎県) [PT]
垢版 |
2023/04/17(月) 21:38:37.60ID:AitxuERD0
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
0093きょろたん(静岡県) [CN]
垢版 |
2023/04/17(月) 21:38:51.40ID:PrR6jk0c0
本来、日本最高学部の東大がすることなんだけどw
政治家共々腐った大学だな
0099カナロコ星人(東京都) [US]
垢版 |
2023/04/17(月) 21:40:04.89ID:9RdCPog+0
>>93
カミオカンデみたいな
莫大なお金をつぎ込むのなら
東大が得意
エレクトロニクス系だったら
地方でも何とか出来ると思うけどね
あとは能力次第か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況