X



車炎上「急にエアコンの警告ランプがついて…」←「妙だな・・・」 [439992976]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001せんたくやくん(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/04/17(月) 15:28:11.20ID:e+k2Pz670●?PLT(16000)

車が激しく炎上「急にエアコンの警告ランプがついて…」運転手が通報 全焼もケガ人なし 渋谷・六本木通り


東京都渋谷区の六本木通りで車が炎上した。
運転していた男性は、「出火直前にエアコンの警告ランプが点灯した」と話している。

4月17日午前8時10分ごろ、渋谷区の六本木通りで、車を運転していた50代の男性から110番通報があった。

ワンボックスの軽自動車が炎上し、約15分でほぼ消し止められたが全焼した。けが人はいなかった。

男性は仕事に向かう途中だったということで、
「急にエアコンの警告ランプがついて、ボンネットの下あたりから出火した」
と話している。

警視庁は出火の原因を詳しく調べている。

(「Live News days」4月17日放送)


<画像>
https://i.imgur.com/vpFV36V.jpg


https://news.yahoo.co.jp/articles/3f7c1bae53a26d8d9f581792d73e91aacdbe3d1c
0163ナカヤマくん(神奈川県) [GB]
垢版 |
2023/04/17(月) 17:26:08.68ID:bn1/mk1i0
トラックは警告灯だらけでワクワクする
実際ついたら焦るけどw
0164ミルミル坊や(東京都) [CN]
垢版 |
2023/04/17(月) 17:28:22.23ID:0urLMJSs0
>>124
その青い水温警告灯(オーバーヒート時は赤点灯になる?)が温度計を模してるからそれをエアコンの警告灯と思ったのかね
0166ちゅーピー(愛知県) [CN]
垢版 |
2023/04/17(月) 17:30:53.90ID:7Kp0AmFk0
>>1
脚立2本積んでるし燃えた荷物から塗装屋かな?
0167ミルミル坊や(東京都) [CN]
垢版 |
2023/04/17(月) 17:31:00.69ID:0urLMJSs0
>>165
うちのクルマの場合,表示位置は同じで青点灯なら冷間表示,赤点灯でオーバーヒート表示なの
ホンダ車もそうかどうかは知らんけど
0170セイチャン(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2023/04/17(月) 17:34:33.53ID:ClRqdyw00
冷却水ダダ洩れでもエンストするだけで火は出ないよ
0171とぶっち(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/04/17(月) 17:39:30.90ID:kZtINlYK0
電気系弄って出火とか稀によくあるらしいからな
0173ミスターJ(埼玉県) [EU]
垢版 |
2023/04/17(月) 17:40:31.02ID:UKzjukg30
>>151
発電出来なくなる、つまりオルタ逝った場合はバッテリーマークが付く
エンジンチェックランプは大抵センサー系の異常
適当すぎるぞw
0174ゾン太(茸) [US]
垢版 |
2023/04/17(月) 17:41:30.02ID:/rDg/tiu0
>>164
そういえば今の車って水温計が付いてなくて
そのランプはカラーで常時点灯してるんだっけ
だとすると、そのランプではなさそう…
0175やなな(大阪府) [US]
垢版 |
2023/04/17(月) 17:43:26.57ID:xJl0aTxU0
>>1
冷却水チェックし忘れてんだろw
普通にオイルチェックや交換時でもみておけよw
0176ミルミル坊や(東京都) [CN]
垢版 |
2023/04/17(月) 17:43:55.75ID:0urLMJSs0
>>174
うちのクルマの場合,通常時(暖機が済んでいて,オーバーヒートもしていない状態)は点灯しない
0177ミスターJ(埼玉県) [EU]
垢版 |
2023/04/17(月) 17:44:35.18ID:UKzjukg30
>>171
12Vでもショートさせたら軽く鉄溶ける
それ利用して疑似アーク溶接みたいな事する人もいるね
0179モモちゃん(島根県) [US]
垢版 |
2023/04/17(月) 17:47:25.18ID:nn9tL4Ld0
水没した中古でも買ったの?
0181チューちゃん(茸) [US]
垢版 |
2023/04/17(月) 17:49:40.50ID:3geyEku00
エアコンの警告灯ってなんだろ
0182Qoo(福島県) [DK]
垢版 |
2023/04/17(月) 17:50:22.79ID:GWIjOHOr0
>>172
今の車ってこんなに激しく燃えるんだ。
内装って難燃性の素材じゃないんだっけ?
0183ミスターJ(埼玉県) [EU]
垢版 |
2023/04/17(月) 17:52:29.76ID:UKzjukg30
>>182
難燃性は燃えにくいってだけで燃えだしたら止まらない
タバコ落として焦げ付いたレベルで済む程度のもんだよ
0184藤堂とらまる(愛知県) [CO]
垢版 |
2023/04/17(月) 17:54:16.18ID:mchkyzXo0
>>159
今どきの車は水温計や油圧計とか存在しない
それをひとまとめにしたエンジン警告灯があるぐらい
オイル下がりでオイルが半分以下になっているのにそのまんま
エンジンブロー寸前に警告灯が点灯とかよくある話
0187セイチャン(新日本) [US]
垢版 |
2023/04/17(月) 17:57:07.53ID:2S/aYW5s0
エアコンに警告ランプあるの?
水温か油温でねーの?
燃えるのってほとんどオイル漏れな気がするけど?
0189リスモ(愛知県) [US]
垢版 |
2023/04/17(月) 18:00:25.34ID:eOZo725o0
R1234yfは可燃性って話だから漏れたら最悪燃えてもおかしく無いけどエアコンの警告ランプってあんのかな
0196ガリ子ちゃん(北海道) [US]
垢版 |
2023/04/17(月) 18:11:11.38ID:mBx+jBT80
>>184
使いにくそうなディスプレイオーディオとかに表示されないのか
0197ドンペンくん(神奈川県) [AR]
垢版 |
2023/04/17(月) 18:14:34.85ID:HaeFPJhn0
>>8
軽に子供乗せてるやついるけど恥ずかしくないのかね
あんなんもうネグレストみたいなもんだよな
0205ドギー(千葉県) [US]
垢版 |
2023/04/17(月) 18:36:30.20ID:pOHLOp0V0
>>172
こんな燃え方を今まで見たことないわ
マジでコラにしか見えないw
0207ドコモン(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2023/04/17(月) 18:37:53.74ID:Gwua1lWa0
>>167
そんな感じですねえ
赤くなるかはわかりません^^
0208パスカル(長野県) [AU]
垢版 |
2023/04/17(月) 18:40:01.92ID:w+sHDWL90
今のクルマって代替フロンだから冷えないだっけ?
0209ナルナちゃん(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2023/04/17(月) 18:42:00.71ID:eOMb3zgm0
>>12
ラジエーターが加熱して
エンジンから出火したのかな。
0212ハミュー(千葉県) [US]
垢版 |
2023/04/17(月) 18:46:50.56ID:fGX4a/HX0
警告灯を全部LEDにしたらうっすらオルタだけ常時点灯になって
結局そこだけ戻したわ
0213カツオ人間(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2023/04/17(月) 18:48:18.60ID:Pg1qy7r60
エアコンの警告ランプってないやろ?
冷えすぎーとか言うんか?
0214ドコモン(東京都) [KR]
垢版 |
2023/04/17(月) 18:50:39.56ID:E2HLMD8J0
>>80
最近のは空気圧までチェックしてくれるのか…
0218エコてつくん(三重県) [GB]
垢版 |
2023/04/17(月) 18:59:07.03ID:xu2RHfbL0
>>188
ほとんどの車は、油圧の警告灯。
オイルパンに刺さっている吸入口(ストレーナー)に
溜まっているオイルが届かなくなって、空気を吸って油圧が低下して点灯する。
だから、油圧警告灯が点灯した時点でかなりヤバい状態。

一例だが、オイル交換で3リットルの普通乗用車で
残り1.2リットルくらいになったら点灯するかな。
0220タマちゃん(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/04/17(月) 19:04:23.42ID:gaq55HRH0
>>124
これの一番下のAじゃない?
0221さっしん動物ランド(東京都) [US]
垢版 |
2023/04/17(月) 19:07:16.62ID:xlDKcu0p0
>>172
走行中より躍動感がある
0222きいちょん(光) [EU]
垢版 |
2023/04/17(月) 19:09:08.49ID:LAGTFhvR0
どの警告とかわからんな
一度全部のランプついて消えなくて恐怖した
ハイブリッド車の駆動バッテリーの寿命だったけど
0225エネモ(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/04/17(月) 19:11:50.18ID:vuEoyC370
つうか、業務使用なのにホンダとか買うなよw
困るのが好きなマゾヒストなのか?
0226ナカヤマくん(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2023/04/17(月) 19:13:50.85ID:GgrDNOoY0
>>172
ゴーストライダー(ドライバー)かな
0227モッくん(茨城県) [GB]
垢版 |
2023/04/17(月) 19:14:54.42ID:ShPyT36Y0
エンジンチェックランプかな

オイル漏れ(フィラーキャップ)でマニホールドに伝わり発熱出火だな
警告灯が点いた時は配線燃えてるのでECUが断線判定で点灯
0237TONちゃん(茸) [US]
垢版 |
2023/04/17(月) 19:45:14.20ID:s9N/40Uo0
ワイもn-vanなんでおっかないわ
0238ぎんれいくん(福島県) [CN]
垢版 |
2023/04/17(月) 19:54:17.69ID:dyqUfeu20
>>8
軽に乗ってる貧困層がキレてるな
0239ぎんれいくん(福島県) [CN]
垢版 |
2023/04/17(月) 19:55:39.16ID:dyqUfeu20
早速法則発動ワロタ
0240しんちゃん(大阪府) [US]
垢版 |
2023/04/17(月) 20:00:37.11ID:1ZK+UiFE0
>>28
左から2列目の上から2番目の緑のランプは何?
ダミープラグシステム?
0244エコてつくん(愛知県) [CN]
垢版 |
2023/04/17(月) 20:38:04.61ID:D4wOkdXc0
軽バンって過走行多いから何万キロもオイル管理しないでのってオイル切れでオーバーヒート。んでそのまま走って過熱でガソリンホースがポーンと
こんなとこだろ
0245ゆりも(奈良県) [US]
垢版 |
2023/04/17(月) 20:44:01.74ID:H+DOFHnK0
マニュアル読まないバカはすぐ機械を壊す
仕事場にもいるわ
修理代かさんで迷惑極まりない
プライベートで逝って欲しい
0247メガネ福助(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2023/04/17(月) 20:50:46.79ID:BFho/2Kl0
だからスズキにしろって言ったろ
俺の旧型ハスラー1度も故障した事ねえぞ
0248京ちゃん(新潟県) [GB]
垢版 |
2023/04/17(月) 20:52:22.91ID:8Efw+3Dl0
>>240
ヒルスタートアシストかな?
停車中にブレーキペダル離してもブレーキが緩まないから、慌てずに坂道発進ができる。
0249ミミちゃん(福岡県) [CN]
垢版 |
2023/04/17(月) 21:02:58.17ID:GHe9kmK90
オイル上がりやろ
0251メーテル(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2023/04/17(月) 21:30:54.78ID:aWphnNSG0
>>249
ランプ点くならオイル下がりやろ
0252かもんちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2023/04/17(月) 21:45:21.36ID:zyayapYA0
>>172
塗装屋が咥えタバコで火種がネタに引火したんじゃ無いの?
0253ほっしー(図書館の中の街) [ニダ]
垢版 |
2023/04/17(月) 21:51:17.33ID:AHLOxrcu0
N-VANならそんな年代物ってこともないよな
怖っ
0254はち(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2023/04/17(月) 22:05:36.49ID:D8FDzCUN0
既に燃えていて配線がやられてたまたまエアコンのランプが付いただけ
エアコンが悪い訳ではない
0255じゅうじゅう(ジパング) [US]
垢版 |
2023/04/17(月) 22:09:22.53ID:z/xb6ZHt0
最近はオイル漏れでも金掛かるから修理しない人も多い
(車検はスチーム洗浄して通してくれる)
結果オイル付着した所から燃えるなんてパターンも増えてる
0256フクタン(やわらか銀行) [EG]
垢版 |
2023/04/17(月) 22:10:33.67ID:gkW9MdgX0
やっぱ、660馬力は諸悪の根源
0257ミミハナ(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/04/17(月) 22:24:57.72ID:0tMHAbGn0
>>12
0258まりもっこり(滋賀県) [JP]
垢版 |
2023/04/17(月) 22:44:06.74ID:vSNN6ofE0
N-ONE乗ってたけど同じエンジンだから多分これもオイルのインテーク吹き返しがすごいはず。
マニホールドのなかベッタベタになるしエアフィルターまで噴いてくるからそこから発火したのかもな
0259バンコ(茸) [IR]
垢版 |
2023/04/17(月) 22:48:36.76ID:csWk+g500
>>258
ブリーザーホースの取回しが良くないんかね?
エアクリ箱に直で還すやつはそうなりがちなんよな
他メーカーとかだとbox直→スロットル直前に
改良されたりしてるけど
0262テット(三重県) [GB]
垢版 |
2023/04/18(火) 00:10:51.41ID:eVUb5JGg0
>>251
ピストンのオイルリングから食ってたら「オイル上がり」。
吸排気バルブのステムシールから食ってたら「オイル下がり」。

原因は違うが、どっちもエンジンオイルが減るのは一緒。
0263ワラビー(岡山県) [ニダ]
垢版 |
2023/04/18(火) 00:28:24.96ID:vhoqqzN20
>>246
どんな機械でも間違った使い方をすれば簡単に壊れるよ

そうならない様にする為の取説
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況