X



漫画家「ebookjapanにしばらくログインしてなかったらヤフーID消されて何万円分の漫画も全部消された」 [811571704]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003ミルテホシン(大阪府) [DE]
垢版 |
2023/03/25(土) 09:19:20.97ID:CdmMQs0Y0
大和田秀樹 @hideki6809
孫正義にうちのマンガ勝手に捨てられたなう。ebookjapanにしばらくログインしてなかったらヤフーID消された模様なう。は?買った何万円分ものマンガは?釣りキチ三平全巻はッ?!!!!三国志全巻はどこ?!もうここでは二度と買わない。
https://pbs.twimg.com/medi;a/FrviNXVacAA3Sff.jpg
0004ミルテホシン(大阪府) [DE]
垢版 |
2023/03/25(土) 09:19:56.85ID:CdmMQs0Y0
@NOMU26
Yahoo!IDが3つあって整理したらeBookjapanにログイン出来なくなった。
数百冊あった本も消えた。
IDと紐づいてたんだった...Yahoo!に買収されてからロクなことねーな。
KATANA創刊号の頃から読んでたけどさようならeBj。
Yahoo!に食い込まれてからは全然愛着もないから惜しくもない。


@kakkyaa


Yahoo! Japan IDの長期間利用していないアカウントの停止、過去にコンテンツ購入があるIDは対象外らしいのだけど、買収前のeBookJapanで本を買って移行したIDはそのリストに入らないようで、結果的に「eBookJapanで沢山買ったのに、Yahoo!になったらBANされた」ってことが起きるの、アホだなと思う……


@DaiCaitenpage12
@hideki6809 一年ほどアクセスしないと消されますね、久々にヤフオクでも覗くか~
とアクセスしたら「長期間アクセスが無いのでこちらのIDは消去されました」と画面に、一瞬固まりました
ヤフオクは過去の取引記録がないと取引しないという相手が多いのでその時点でyahooとの関係は終わりました


@keikouto
@hideki6809 私はおそ松くん全巻やられました…
0006オムビタスビル(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/25(土) 09:19:59.31ID:qCBdbsQY0
無料フォトショでアカウント作ってたAdobeからたまにはログインしろよってメールが来た
0007ロピナビル(群馬県) [US]
垢版 |
2023/03/25(土) 09:21:31.79ID:t7jSZHEz0
だからAmazonにしておけとあれほど言っただろ
0008(埼玉県) [CA]
垢版 |
2023/03/25(土) 09:21:57.59
ホントでしか買ってないから関係ない
0011プロストラチン(愛知県) [JP]
垢版 |
2023/03/25(土) 09:23:14.35ID:FnzgGip70
俺のアカウントはログインできないけど永久にサブアドに迷惑メール送り続けてくる
止める手段がない
アカウント消してって言っても無理って言われたし
Yahooクソすぎ
0013マラビロク(熊本県) [US]
垢版 |
2023/03/25(土) 09:23:45.97ID:7NPXzf9k0
大和田ってムダヅモのひとか、あと大魔法峠。
ガンダムのガルマくんってガルマザビを主人公にした漫画で不覚にも泣かされたぜ
0016バルガンシクロビル(茸) [US]
垢版 |
2023/03/25(土) 09:24:51.04ID:/cbP1fP20
ヤフーって定期的にパスワード変えさせるから嫌い
もうパスワード変えすぎて忘れてしまって2度とログイン出来なくなった
0017エファビレンツ(埼玉県) [EU]
垢版 |
2023/03/25(土) 09:26:08.04ID:pkjyO/SK0
ヤフーidって長期利用ないと消えるのか!
暫く使ってないから知らなかったけど俺のも消えてるかも
0019リルピビリン(東京都) [JP]
垢版 |
2023/03/25(土) 09:28:09.64ID:bWAg2ich0
電子書籍はアマゾンのKindleにしといた方が絶対良い
日本企業の電子書籍サービスは突然終わるし、当然Kindleとか別のサービスの本を引き継ぐなんて事も不可能
Amazonが終わる時には他のサービスも死んでるから諦めもつくだろ
0020ファビピラビル(三重県) [GB]
垢版 |
2023/03/25(土) 09:28:50.90ID:JSSHEFEu0
これ本だけじゃないからね
デジタルマネーに関しても将来的に同様の事象が起こると覚悟しておいたほうがよい💸
0023ラルテグラビルカリウム(茸) [JP]
垢版 |
2023/03/25(土) 09:30:40.89ID:ddU9tzT00
みんなスゴい簡単に諦めてるやんw
0024ミルテホシン(大阪府) [DE]
垢版 |
2023/03/25(土) 09:30:59.60ID:CdmMQs0Y0
@washa101
あー、私もyahoo ID消されてるな。ebookjapan
全滅だ。そんなに買ってたわけじゃないけど。まあもうyahoo関係では買い物しないだろうな。


@id_toufu
ebookjapanから逃げた最大の理由がこれなんだよねー
yahooアカウントって1年放置で削除されちゃうから、統合されたら本も消えるんじゃないの?って思ったらやっぱりきえるんだ…


@IshiiM5
@hideki6809 Me too. ebookjapan は海外在住でも買える貴重なサイトだったがヤフーに吸収されてからはヤフーIDが海外在住ではとれないので全部持ってかれた。取り上げるなら返金して欲しい。
0025ホスアンプレナビルカルシウム(茨城県) [EU]
垢版 |
2023/03/25(土) 09:31:14.92ID:QL6Y1wq90
良く知らんけど、実本何万冊も持ってても管理悪くて8割くらいカビカビにしてお釈迦にするのと似たようなもんでしょ
0026ミルテホシン(大阪府) [DE]
垢版 |
2023/03/25(土) 09:32:04.69ID:CdmMQs0Y0
@CanBe_
ebookjapanはY!に買収されてから改悪しかないよな
確かにY!IDは一定期間ログインしないと利用停止するとか規程があるけど、電書ユーザーとしてはこんなサービス使いたくない
横山光輝版三国志はここにしかないらしいけど twitter.com/hideki6809/sta…


@maatttuun
ebookjapanにログインしようとしたらID制限されたんですが、ログインできない問い合わせにログイン必要って無能すぎませんか
https://pbs.twimg.com/medi;a/FpTW6hyacAA1MqM.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0028パリビズマブ(愛知県) [US]
垢版 |
2023/03/25(土) 09:32:31.95ID:6pUw3rU60
え、ちょっと、あんまり簡単に諦める人多いと、ハゲがその気でやってくるから困るんだけど…
0030ラニナミビルオクタン酸エステル(茸) [IT]
垢版 |
2023/03/25(土) 09:33:49.85ID:dvL7+TG60
電子書籍はデータそのものを買ってるんじゃなくてアクセス権に金払ってるだけだから
このケースじゃなくても読めなくなる事はあるだろ
0031マラビロク(熊本県) [US]
垢版 |
2023/03/25(土) 09:34:10.60ID:7NPXzf9k0
DMMで買った動画、容量ひっ迫したくないから一切ダウンロードせずにストリーミングで見てるが、ある日動画が削除されて購入した動画が見れなくなる日がくるんじゃないかと少し不安。
0032ザナミビル(大分県) [US]
垢版 |
2023/03/25(土) 09:34:16.32ID:wOw0XyyE0
電子書籍のリスクとか電子書籍登場時から散々言われてたろ
サービス終了したらそれまでのただのレンタルやぞ?
本当に本が好きなら紙の本一択やろ
0033ダクラタスビル(東京都) [PL]
垢版 |
2023/03/25(土) 09:34:16.88ID:SrOLxZfc0
オレの消えてないけど一年くらいほってある時期あったような
そういやプレミアムだったかなんだか金払ってたか
0035ファビピラビル(三重県) [GB]
垢版 |
2023/03/25(土) 09:34:36.03ID:JSSHEFEu0
>>10
ペーパーレス・キャッシュレス社会 ダメ ゼッタイ🙅

デジタル人民元は有効期限の設定もでき、期限切れになれば消滅の可能性がある。【新視点ニュース】
https://youtu.be/C9Y9kT-Qg3k
0036ホスカルネット(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2023/03/25(土) 09:34:53.11ID:E7tmisos0
漫画を万単位で買うとかwwwwwwwwwwwwww
0037マラビロク(大阪府) [US]
垢版 |
2023/03/25(土) 09:34:55.07ID:xBZfI1HZ0
>>17
グーグルとかマイクロソフトアカウントもそうだぞ
基本3ヶ月に一回ぐらいはログインしてないと
マイクロソフトとかは2年の猶予期間が合ったはずだけど
0039アタザナビル(大阪府) [CA]
垢版 |
2023/03/25(土) 09:35:39.75ID:ahHU5/l20
まさかと思って見たら本当に消えてた
1万円は使ったと思うからマジショック・・・
0041イスラトラビル(神奈川県) [DK]
垢版 |
2023/03/25(土) 09:36:06.34ID:il+08M2v0
電子書籍買うならDRMフリーのやつにしないと
漫画にそういうのがあるかは知らんけど
0042プロストラチン(大阪府) [US]
垢版 |
2023/03/25(土) 09:36:32.84ID:5NMurNNB0
最初からそういう規約になってるんだったら、それを承知で利用してたんだからしゃーないね
それが嫌なんだら定期的にログインするだけの簡単な作業なのに、
それがめんどうでやらなかったのは自分なんだから
0043ホスフェニトインナトリウム(東京都) [EG]
垢版 |
2023/03/25(土) 09:36:58.99ID:ScxLC8J10
紀伊國屋がいい
アプリからは買えないとこは不便だけど
0044ラルテグラビルカリウム(光) [ニダ]
垢版 |
2023/03/25(土) 09:37:09.03ID:qUigL28x0
>>30
KindleはPCに保存してあるのはオフラインでも読めるからPCが壊れない限りは消えないけどな。
シンクライアント式はサービス終わると終了だから避けたほうがいいだろうな。
0045ラルテグラビルカリウム(茸) [JP]
垢版 |
2023/03/25(土) 09:37:48.90ID:ddU9tzT00
>>17
eBOOKの話し
0046ホスアンプレナビルカルシウム(光) [US]
垢版 |
2023/03/25(土) 09:38:13.32ID:QwmloOLK0
そのまま忘れてればよかったのに
0049ラルテグラビルカリウム(光) [ニダ]
垢版 |
2023/03/25(土) 09:38:39.98ID:qUigL28x0
>>32
別に印刷すればいいだけ。
紙が黄色くなる事も無いし場所もとらない。
Kindleならサービス終了したら、PCが壊れる前に印刷すればいいだろ。
0052メシル酸ネルフィナビル(東京都) [CA]
垢版 |
2023/03/25(土) 09:39:39.85ID:v36D8oQT0
>>45
ebjapanはYahooIDにコンテンツが紐づけされてる
0053ラルテグラビルカリウム(光) [ニダ]
垢版 |
2023/03/25(土) 09:39:40.24ID:qUigL28x0
>>33
YahooIDを維持したかったら、ヤフーメールを登録してスパムメールのアドレスにしておくといいよ。
0054メシル酸ネルフィナビル(東京都) [CA]
垢版 |
2023/03/25(土) 09:41:39.23ID:v36D8oQT0
>>51
ついこの間、自分の子供の写真でアカウントBangされたってスレがあったが
0055ソリブジン(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/25(土) 09:42:37.39ID:2C6mSU0+0
こういう馬鹿を救済してやっぱヤフーさん最高<!って思わせてコイツラに宣伝させればいいのに
0056アメナメビル(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/25(土) 09:42:42.33ID:bggbL7e30
>>49
印刷て
まだPDFにしたほうが良くない
規約違反だろうけど
0057インターフェロンβ(dion軍) [KR]
垢版 |
2023/03/25(土) 09:43:07.47ID:BJh+4d5j0
そこで泣き寝入りするなよ
ちゃんとした会社だったら説明したらデーター復元してもらえるだろ
0058アマンタジン(東京都) [CH]
垢版 |
2023/03/25(土) 09:43:27.50ID:FAWDZd+X0
こういうのがあるから電子書籍は嫌なんだよな
0059エンテカビル(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/03/25(土) 09:43:31.65ID:oBjy6x0b0
電子書籍はこういうことがあるから怖いんだよな
0060エファビレンツ(埼玉県) [EU]
垢版 |
2023/03/25(土) 09:43:58.77ID:pkjyO/SK0
>>25
それは管理を怠ったからカビた訳で、電子書籍はカビの心配もなくすっと読めるものとして認識してたんだろ
0063エファビレンツ(埼玉県) [EU]
垢版 |
2023/03/25(土) 09:46:25.18ID:pkjyO/SK0
>>37
ヤフーは今確認して平気だった
たまーにだけどヤフーメール使ってたので
グーグルはAndroid使いなので問題無し
マイクロソフトはドライブ使おうとしたらロックされてたので解除したな
0064ファビピラビル(香川県) [ニダ]
垢版 |
2023/03/25(土) 09:46:27.81ID:wb96QmaI0
>>25
早川書房公式@Hayakawashobo
【「紙の本を読みなよ」フェア】その1:フィリップ・K・ディック『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』with 狡噛慎也!「ジョージ・オーウェルが描く社会ほど支配的でもなく、ギブスンが描くほどワイルドでもない」 by 槙島センセイ
https://pbs.twimg.com/media/BF5TlGuCAAA8sea.jpg
https://twitter.com/Hayakawashobo/status/314780920878071810
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0065ラルテグラビルカリウム(光) [ニダ]
垢版 |
2023/03/25(土) 09:47:08.23ID:qUigL28x0
>>56
それでもいいよ。
金出してるんだから違法では無いだろ。
0070ホスカルネット(茸) [US]
垢版 |
2023/03/25(土) 09:47:49.72ID:fKQQigMX0
SoftBankと楽天には関わるな
0073プロストラチン(茸) [US]
垢版 |
2023/03/25(土) 09:48:41.28ID:qnA0I4vJ0
>>51
アホーはチョンバンクじゃん。Japanとは付いてるがな(´・ω・`)
0078ラルテグラビルカリウム(光) [ニダ]
垢版 |
2023/03/25(土) 09:52:19.70ID:qUigL28x0
>>48
ネットに繋がずスタンドアロンにしてると期限が過ぎても見れたよ。
一応、3ヶ月繋がないとやっぱり見れなくなるけど。
0079ラルテグラビルカリウム(光) [ニダ]
垢版 |
2023/03/25(土) 09:52:54.76ID:qUigL28x0
>>74
でも、できちゃうからやってる人多いでしょw
0080アバカビル(愛知県) [US]
垢版 |
2023/03/25(土) 09:53:21.76ID:XiJK187R0
ヤフーってヤフオクのクソシステムもそうだしあれだけの寡占状態からよくここまでボロ負けできたよな
ある意味感心するわ
0081ラミブジン(三重県) [DE]
垢版 |
2023/03/25(土) 09:53:24.55ID:qEhAjFsA0
Yahoo!プレミアム会員なので関係ない
0082ラルテグラビルカリウム(光) [ニダ]
垢版 |
2023/03/25(土) 09:54:39.94ID:qUigL28x0
>>72
電子書籍の画面を出して、Print SceenとCtrlキーを同時押ししてペイントを立ち上げて貼り付けすれば保存出来るよ。
印刷やPDFにしなくても普通に画像データとして保存出来る。
0083アマンタジン(光) [MX]
垢版 |
2023/03/25(土) 09:54:41.70ID:RNYD6Zol0
これだから電子書籍というものは信用ならん
本はやはり紙で所有するに限る
あらためて確信したぞ
0084レテルモビル(京都府) [ニダ]
垢版 |
2023/03/25(土) 09:54:44.90ID:0rO8tNQa0
こういうのがあるから物で持っておきたいんよ
書籍、CD、DVDとか見たい時に見れて聴きたい時に聴きたいんじゃよ
0085ラルテグラビルカリウム(光) [ニダ]
垢版 |
2023/03/25(土) 09:55:24.65ID:qUigL28x0
>>83
画面キャプチャして保存すればいいだろ。
0088ザナミビル(大分県) [US]
垢版 |
2023/03/25(土) 09:57:59.44ID:wOw0XyyE0
>>49
結局紙最強って結論に同意していただきありがとうございます
0091ファビピラビル(香川県) [ニダ]
垢版 |
2023/03/25(土) 10:00:59.90ID:wb96QmaI0
>>65の両腕に冷たい
    鉄の輪がはめられた

外界との連絡を
    断ち切る契約の印だ

:::::    \
\:::::    \
  \:::::  _\__
    \///⌒ヽ/⌒ヽ__
    / /(  ̄ ̄) |  |__)
\  | | (  ̄ ̄) 人ノ__)
  \ | | (  ̄ ̄) (___)
    | | (  ̄~人__(_ノ
     \\二二/_//
       |__|_t__|_♀_|
          8   8
          8   8
           ∞∞
0092ソリブジン(茸) [AU]
垢版 |
2023/03/25(土) 10:01:03.73ID:VCemBdAA0
DRM解除してPCで保存しとけよ
Kindleとか機種変する度に再ダウンロード必要になるから面倒くさいんだよ
0093ラルテグラビルカリウム(東京都) [SE]
垢版 |
2023/03/25(土) 10:02:37.82ID:KJKs2ki/0
ヤフーってほんとクソ義務をユーザーに強いてくるよな
アド広告の提携企業が、知らないうちに勝手に増えてそいつらに個人情報流すから
定期的にチェックして、余計な提携先が増えてないと勝手に個人情報漏らされるとかな

どんだけユーザー無視、ユーザーの時間と手間を強奪する勝手商売してんだよ
0094リルピビリン(茸) [CA]
垢版 |
2023/03/25(土) 10:02:41.01ID:zlfuKjqK0
自分も100冊ぐらい買ったから超怖いわ
金返してくれるのかね?
0095アマンタジン(光) [MX]
垢版 |
2023/03/25(土) 10:02:43.09ID:RNYD6Zol0
だから俺は、電子でしか売ってないものは仕方がないが
紙でも売られてるものは例外なく紙の単行本買っている
しょせんデータなど所有してるうちに入らんと思ってるからな
0096レムデシビル(大阪府) [US]
垢版 |
2023/03/25(土) 10:02:44.48ID:Hi2U6UZn0
なんで電子漫画とyahooIDの話をしているのかさっぱりだわ
yahooIDでログインでもしていたのか?
0098ラミブジン(三重県) [DE]
垢版 |
2023/03/25(土) 10:03:07.94ID:qEhAjFsA0
>>88
小説は電子書籍で読む人だけど参考書や専門書の類はやっぱり紙媒体じゃないとダメだと思う
0100ザナミビル(大阪府) [US]
垢版 |
2023/03/25(土) 10:03:41.27ID:XepD3xHe0
PAYPAY連動してるせいか一年ぶりくらいにログインしたけど問題なかったわ
0101ラミブジン(三重県) [DE]
垢版 |
2023/03/25(土) 10:05:24.87ID:qEhAjFsA0
>>92
今のDRMガッチガチだし苦労して解除に成功したとしても
不正利用してるのが運営に通知行く仕組みなので気軽にやらない方がいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています