X



横浜のプラネタリウム、12億個投影しているのに7億個しか数えられなくてとりあえず世界記録認定 [158879285]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アマンタジン(茸) [US]
垢版 |
2023/03/16(木) 17:28:58.72ID:gB7YMaVm0?PLT(16151)

新プラネタリウムがギネス記録 横浜の宇宙科学館
3/16(木) 16:18配信


 横浜市の「はまぎんこども宇宙科学館」(館長・的川泰宣宇宙航空研究開発機構名誉教授)は16日、昨年12月に導入した新プラネタリウム投影機「メガスターIIA」が、
世界で最も多くの星を映し出すことができるとして、ギネス世界記録に登録されたと発表した。

 この投影機を開発、製作した大平技研(横浜市)によると、1等星から20等星まで約12億個を映し出す能力がある。
しかし、直径23メートルのドームに実際に投影された星を数える方法に技術的な限界があり、「少なくとも7億個」として登録された。

 同館はプラネタリウムを観覧した人を対象に、投影機の愛称を今月末まで募集している。決まった愛称は5月5日に発表される。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c3e86ad1ddda690ff30b159fe83b91f36a3974b3
0003アタザナビル(大阪府) [US]
垢版 |
2023/03/16(木) 17:31:43.92ID:GT3JpGC50
プラネタリウムって、どこが面白いの?
映ってるのは、星じゃなくて、ただの光だよね?
ただの光を見て、どこが面白いの?
嘘の映像にすぎないよね?
何のために見に行くの?
0007オムビタスビル(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/16(木) 17:35:07.11ID:clOFLENm0
ボンジュール
0008ガンシクロビル(茸) [AR]
垢版 |
2023/03/16(木) 17:35:21.41ID:O1Y5OrfX0
>>3
何もかもただの光だぞ
0009エトラビリン(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/16(木) 17:37:47.74ID:WeCFJsCt0
どうせ適当な数なんでしょ
0010ペンシクロビル(東京都) [KR]
垢版 |
2023/03/16(木) 17:38:00.85ID:ChH7Rnyt0
的川さんは、今ここの館長をしてるのか。
つーか、結構前からやってるのか。
宇宙研の一般公開の時、見かけたことがある。
0011アバカビル(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/16(木) 17:38:47.54ID:RA44MmDi0
>>3
彼女と行っていちゃつくため
0015アマンタジン(茸) [US]
垢版 |
2023/03/16(木) 17:47:39.54ID:gB7YMaVm0
>>13
天文学者でも数えきれなかった
0018ビダラビン(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/16(木) 17:50:15.95ID:7FYe11GX0
この記録は認定する係の負担が凄まじいな
0019マラビロク(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/16(木) 17:51:07.99ID:nXCGCUSX0
この話題去年も報道されてなかったか
0020アデホビル(神奈川県) [CN]
垢版 |
2023/03/16(木) 17:51:22.84ID:l4Kq5Qdh0
>>5
正解
しかしイビキで連れに妨害されるリスクがある
0021ビダラビン(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/16(木) 17:51:38.64ID:7FYe11GX0
ああ、さすがに数えてはいないのか
じゃ、大変というよりこの記録だけテキトーってわけだ
0022ガンシクロビル(大阪府) [FR]
垢版 |
2023/03/16(木) 17:52:58.18ID:DU4rfLI10
>>3
お前はテレビや本を読んで何が面白いの?
ただの光と光の反射だぞ?
0023ガンシクロビル(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2023/03/16(木) 17:53:33.95ID:oAH+MTAs0
>>3
お互いプラネタリウムでリラックスしてホテルに行く
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況