X



AMDの新型ノートPC用APUの一番安いやつ、GeForce GTX 1650搭載したデスクトップPCより高性能だと判明 [422186189]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ビクテグラビルナトリウム(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/03/15(水) 15:57:57.24ID:cBR6A94A0?PLT(12015)

AMD Radeon 780M RDNA 3 iGPUのベンチマークがリークされる。GTX 1650とRX 480より速い。
https://g-pc.info/archives/29864/
2レテルモビル(茸) [US]
垢版 |
2023/03/15(水) 15:58:31.43ID:3riAMnFU0
なんと!
3ビクテグラビルナトリウム(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/03/15(水) 15:58:44.77ID:cBR6A94A0?PLT(12015)

AMD RDNA 3 iGPUのエントリーレベルのパフォーマンスは、GTX 1650やRX 480 (現在でもゲーマーに使用されている) などの最も人気のあるGPUに匹敵し、文字通り数分の1の電力しか消費しないことを考えると、非常に優れている。

現在、この特定のリークに関しては、使用されているメモリや電源プロファイルなどの不明な点が多く、適切なノートパソコンがあれば、40 K以上のOpenCLスコアを確認することもできます。

さらに、AMDは統合GPUの最適化を含む最新のドライバをリリースしていないため、それらが発売されれば、パフォーマンスの向上は避けられない。
4ビクテグラビルナトリウム(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/03/15(水) 15:59:18.02ID:cBR6A94A0?PLT(12015)

TDPを低くすることで、非常に効率的なラップトップの設計が可能になり、適切な価格が設定されるはずです。

iGPUは大部分のタスクで十分すぎるほどの性能を発揮するため、ほとんどの設計ではdGPUを必要としないことを考慮すると、これらのマシンは、手元に大量のバッテリー時間がありながら、作業を完了できるものを求めているだけの企業や学生に最適なマシンとなるだろう。
5アメナメビル(東京都) [HK]
垢版 |
2023/03/15(水) 16:00:38.23ID:13zIkLHe0
FF14くらいならなんとか遊べそうだな
2023/03/15(水) 16:01:22.97ID:dmxWmaJ80
APUが高性能になるとその分メモリも相応に割り当て無いとダメだから
ノートPCでも32Gとか積まないとって話なのにメーカーは8Gにケチるから
メモリ足りなくて無理のループ
7アメナメビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/03/15(水) 16:01:47.84ID:1ziWWzvk0
やっとASUS K53TAから買い替えができそうだな
8アシクロビル(広島県) [CA]
垢版 |
2023/03/15(水) 16:03:14.20ID:/Ekst4tI0
3Dゲームとか3GCG制作とかミッドジャーニーとかしなければ
もうこれで大丈夫なんじゃないの
2023/03/15(水) 16:03:40.91ID:2nIzJAoH0
チーズ牛丼用途?
10ピマリシン(東京都) [TH]
垢版 |
2023/03/15(水) 16:04:01.41ID:EpHQB+0l0
おいくら万円?
2023/03/15(水) 16:04:01.86ID:/5E2GrIv0
>>6
メモリとか自分で積めばいいじゃん
メモリやSSD交換はバカでもチョンでもできる
2023/03/15(水) 16:04:10.96ID:UUdH1srK0
AMDのグラボはAI関連で使いもんおにならないから論外
NVIDIAでAIの技術が開発されてるからこれから買うならNVIDIAしかない
13ダルナビルエタノール(光) [EU]
垢版 |
2023/03/15(水) 16:05:40.11ID:yRE4gt1+0
>>11
これメモリも一体型じゃないの?
14イスラトラビル(広島県) [NO]
垢版 |
2023/03/15(水) 16:06:52.45ID:W2DiHGHL0
将来的にはAPUの方がパフォーマンスが出るはず
nVidiaもわかってるから焦りはあると思う
2023/03/15(水) 16:06:59.23ID:cAGZCEL50
1650が時代遅れなだけ
いいかげん新しいロープロ出せや
16ソホスブビル(大阪府) [AR]
垢版 |
2023/03/15(水) 16:09:23.96ID:kX8RfheN0
Steam deckの方が強い?
2023/03/15(水) 16:09:42.32ID:wMKjT3lh0
やっとGTX1080から乗り換えられる
2023/03/15(水) 16:09:44.05ID:GXgQjZA50
これに4Kモニター指しても処理できるほどの性能?
19リバビリン(光) [CN]
垢版 |
2023/03/15(水) 16:10:20.36ID:Cpl1u62m0
>>14
CPUからGPUを呼び出すのがメッチャ遅いからな
2023/03/15(水) 16:10:23.44ID:BAO3zCVf0
APUって何なの?
GPU機能のあるCPUなら、
インテルは、普通のCPUでできるよ?
GPU無いのは、わざわざF付きで明記してくれてる

APUって、わざわざ名乗る意味あるの?
2023/03/15(水) 16:10:41.66ID:/5E2GrIv0
>>13
iGPUだからCPUに組み込まれててメモリとは分離してる
メインメモリからグラフィック用領域を拝借するタイプ
22エトラビリン(光) [CA]
垢版 |
2023/03/15(水) 16:11:23.63ID:OtCNOZb10
どうせノートじゃ発熱を押さえられなくてセーフティかかって処理能力制限されるだ
デスクトップならファンをブン回して維持出来るレベルに抑えられるがノートの廃熱処理は限界ある

スペック厨騙す売り文句でしかない
2023/03/15(水) 16:11:56.89ID:B32HQMtT0
PCって なくなるよ そろそろ
2023/03/15(水) 16:13:06.01ID:zaYhKjV80
いつの間にかRDNA3になってる・・・
25エファビレンツ(兵庫県) [US]
垢版 |
2023/03/15(水) 16:14:28.76ID:+ZpmXiPq0
最適化を含む最新のドライバをリリースしていない
ドライバが発熱するんですね、わかります
2023/03/15(水) 16:15:36.85ID:1FPKPSIt0
>>11
ライゼンはメモリ複数積みに弱いぞ
2023/03/15(水) 16:16:47.48ID:jqdSF4LB0
AMDはマザーボードが良いの少ないんよね
28ピマリシン(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/03/15(水) 16:17:48.32ID:12WXBsm40
これで将来的にM2チップみたいにメモリ直付けまでいけたら凄い早くなるんだろうな
2023/03/15(水) 16:18:12.33ID:yu+L4CVh0
熱対策できてるの?
最初だけで長時間稼働させてもサーマルスロットリング起きないなら考える
2023/03/15(水) 16:19:45.28ID:/5E2GrIv0
>>26
ノート用だから4枚挿しの性能低下は気にしなくていいでしょ
2枚で32GB積めば十分
31エファビレンツ(東京都) [CN]
垢版 |
2023/03/15(水) 16:19:49.59ID:c5+tPhtM0
>>29
消費電力低いから問題ない
2023/03/15(水) 16:22:23.97ID:9I0lIB7G0
>>20
CPU、GPU間のメモリ転送を無くしたやつ
2023/03/15(水) 16:24:08.45ID:DTeN28YU0
>>20
モトローラのMPUとか昔からあるだろ
34アタザナビル(長野県) [GB]
垢版 |
2023/03/15(水) 16:24:49.58ID:Oo+thv3c0
時代はiGPU
しかも低消費電力
ゲーマー()以外はこっちで正解
2023/03/15(水) 16:24:53.08ID:0o/MnMXX0
>>20
インテルに対してAMDが強みをアピールするのに付けた
商売上の理由だけだから特に深い意味はない
2023/03/15(水) 16:25:26.83ID:WtUcUEjo0
https://i.imgur.com/6qNx3jb.jpg
2023/03/15(水) 16:26:51.93ID:/5E2GrIv0
最大TDPが54Wらしいからハイエンドノート用CPUと変わらんくらいだな
ファンがうるさいとは思うけど排熱追いつかないことはないだろう
2023/03/15(水) 16:27:19.44ID:XewJb4DB0
そもそも今はこの二択

https://gpd-direct.jp/pages/gpd-win4
https://www.aya-neo.jp/ayaneo-2
2023/03/15(水) 16:27:37.31ID:F7IsTCFy0
TS録画のエンコのためだけにGeForce GTX 1650 SUPERを使ってる
AMDのほうでもNVenc並みの高速良好画質のエンコできたらいいのに
2023/03/15(水) 16:28:51.38ID:bnnZac4N0
AIには強いの?
41ネビラピン(光) [ニダ]
垢版 |
2023/03/15(水) 16:29:06.02ID:Kapxacv+0
でもラデオン。性能は良いかもしれないけどドライバで再起動
Chromeで再起動、ブートも殺されるので結局高くつく。
AMDは2度と買わない。
42エファビレンツ(東京都) [CN]
垢版 |
2023/03/15(水) 16:29:18.70ID:c5+tPhtM0
据え置きPCよりどこでも使えるノートはええね
2023/03/15(水) 16:31:03.67ID:Gw9V+ZNp0
1650以下の性能とか微妙すぎるな
まあノートだからそれくらいでも良いんだろうけど
2023/03/15(水) 16:31:46.87ID:UgvFLg8r0
1650は4年も前のGPUでローエンドクラスのものだからな。CPUだって4年前のCore i5 9400とcore i5 13400では性能差は3倍あるからな。
1650が大分古いという事よ。
2023/03/15(水) 16:31:59.75ID:ja2ZwdaH0
スレタイで嘘つくのやめろ
2023/03/15(水) 16:33:59.76ID:uRFBrwWp0
ラデじゃcuda使えないしな。
2023/03/15(水) 16:34:32.19ID:0o/MnMXX0
>>39
RDNA3でエンコ関係も進化するって事でどうかなと思ったけど
あくまで自社の2と比べてって程度で蚊帳の外だったな
48エファビレンツ(東京都) [CN]
垢版 |
2023/03/15(水) 16:37:40.96ID:c5+tPhtM0
いくらいちゃもんつけてもノートでこれだけの性能が出せるとか胸熱
2023/03/15(水) 16:38:25.50ID:fockxldI0
実際PS4レベルはこれでこなせるんだろうけど
PS5専売ゲームとかグラフィックス進歩するのだろうか
2023/03/15(水) 16:39:13.80ID:qddr486E0
RNDA3はAI回路乗せるから
どういう使い方ができるか楽しみだな
2023/03/15(水) 16:39:49.06ID:/5E2GrIv0
>>43
2023/02のSteamユーザーの25%ぐらいが1050〜1660Tiぐらいのグラボ
1650と1060だけで10%超えるぐらいのシェアで2トップ
ライトゲーマーの性能要求は満たせて消費電力圧縮できてるからめちゃくちゃ需要あると思うぞ
2023/03/15(水) 16:41:02.44ID:7dAbrppk0
最近AMDのノート買ったが
メモリ8GBのうちOSとプリインストールで3GB
ryzenが2GB拝借するので残り3GBしかないんやが
2023/03/15(水) 16:41:06.72ID:X1L/2boG0
>>6
APUってなんですの?
2023/03/15(水) 16:41:43.46ID:1FPKPSIt0
>>30
その2スロ分は溶接で付いてるか拡張用スロにしか刺せないから
強制的に複数枚刺し扱いになるって話なんやが
2023/03/15(水) 16:42:33.92ID:1FPKPSIt0
>>53
グラボ機能搭載のCPUのこと
2023/03/15(水) 16:43:32.78ID:Vydn9nh60
発熱は?
2023/03/15(水) 16:44:05.37ID:X1L/2boG0
>>55
なるほ
2023/03/15(水) 16:47:30.56ID:FpxSzAuX0
まだまだ750tiでたたかうよ
2023/03/15(水) 16:47:41.21ID:Gw9V+ZNp0
>>51
今1650以上使ってる奴が次使うのにそれ以下の性能でいいやとはならんと思うよ
ゲームの必要スペックもどんどん上がっていくし
2023/03/15(水) 16:48:04.32ID:tSeTCGpc0
毎回この手のAMDAPUは実売10万超えのやつにしか乗らないじゃんそれならグラボ乗ったゲーミングノートの方がマシ
61エファビレンツ(東京都) [CN]
垢版 |
2023/03/15(水) 16:49:01.06ID:c5+tPhtM0
中華がこれ使った手乗りPC作りそう
62ホスアンプレナビルカルシウム(ジパング) [IT]
垢版 |
2023/03/15(水) 16:50:57.09ID:fs+O7eX20
50はさすがに・・・
2023/03/15(水) 16:51:20.76ID:JFdH3XqI0
>>59
わざわざグラボ乗せてるユーザーなら買い替えでもっと良いの買うな
64エムトリシタビン(大阪府) [US]
垢版 |
2023/03/15(水) 16:53:15.15ID:69dn/LMF0
スレタイ無知なのか勘違いしてるからな
僅差だけど1650やRX480に負けとる
65ソホスブビル(愛知県) [US]
垢版 |
2023/03/15(水) 16:53:23.75ID:wyq2JjT80
ええやん。もうずっとAoEIIHDやってられるぞ
2023/03/15(水) 16:53:51.33ID:3+v+p8eC0
サブにノートPC買うときに
数万足してAPU強い奴にしようかなって気になるレベルだな
FHDなら大抵出来そう
2023/03/15(水) 16:54:48.94ID:U25NvjX60
グラボレスの薄型ノートでもゲームができると考えるなら十分だな
2023/03/15(水) 16:57:25.69ID:/5E2GrIv0
>>59
4K高設定で最新ゲーム勢ならそうだろうけど
FHD高設定くらいなら1660Tiでも持て余すぐらいだからなぁ
ノートのFHDディスプレイでのんびり勢ならそこまでスペックいらない
2023/03/15(水) 17:00:57.47ID:WtUcUEjo0
https://i.imgur.com/iGohG6Q.jpg
2023/03/15(水) 17:01:21.56ID:fLANN/N60
APU=GPUがのってるだけでのCPUをAMDがそう呼んでるだけ
intelは普通のCPUにGPUが乗ってるがAPUとはいっていない
2023/03/15(水) 17:02:42.43ID:72fBmqPa0
>>1
凄いと思って調べてみるとメモリ交換&増設が出来ない基盤に直ハンダ付けのLPDDR5を使ってるスコアかよ
普通のDDR5を使うRDNA2からRDNA3でスコアの伸びが+500→+250の半分に低下

>>21
意味が違う
LPDDRは基盤に直付けだからメーカーが売ってるデフォルトからいじれない
ノートでマザボにハンダ付けされてるAPUとメモリは電動のハンダ吸い取りきでも吸えないようになってる
2023/03/15(水) 17:04:23.51ID:8IE1T7bO0
Ryzen APUは3Dで256MBくらいのL4を貼り付けるとGPU性能が何倍にもなるからそういう形でRyzen9を作れるようにしておけば面白かったな。
73エファビレンツ(東京都) [CN]
垢版 |
2023/03/15(水) 17:05:14.00ID:c5+tPhtM0
>>71
基盤でなく基板やでぼんくら
2023/03/15(水) 17:05:34.65ID:vE1D53nW0
結局グラボ去年の9月が最安値だったな。下がらないから更新できん3060か6650xt辺り安く放出してくんねーかな
2023/03/15(水) 17:05:49.18ID:wrznrElg0
原神は遊べますか?
76ホスカルネット(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/15(水) 17:08:37.59ID:jcC45dIp0
RX480より速いとはワシのRX570ボロ負けやんけ。もう一個はGT710だし低見の見物
IRIS Xeはどうなったんや
77エファビレンツ(兵庫県) [US]
垢版 |
2023/03/15(水) 17:10:52.28ID:+ZpmXiPq0
>>73
なにかイヤなことあったの?(´・ω・`)
2023/03/15(水) 17:11:31.59ID:Gw9V+ZNp0
>>68
今でも新しめのゲームのFHDでも1660tiじゃ性能は足りないとかあるし1650程度じゃ性能は低すぎる
1660tiと1650じゃ全然性能違うから
そもそもノート用なら良いんだろうけどって最初に言ってるし
2023/03/15(水) 17:11:33.27ID:coEtkuhs0
APUもここまできたか
2023/03/15(水) 17:13:16.29ID:9Saa43FD0
ついに本命のphoenix来たか
ノートPCはAMDの方が冷えるからいいんだよなぁ
81イスラトラビル(福岡県) [PL]
垢版 |
2023/03/15(水) 17:14:28.46ID:0uZJfaGR0
今すごいすごい言ってるものも10年後には化石だしなぁ
2023/03/15(水) 17:15:32.43ID:3+v+p8eC0
>>81
念のために買ったおいたノートPC4年間触ってないや…w
83エファビレンツ(兵庫県) [US]
垢版 |
2023/03/15(水) 17:16:37.84ID:+ZpmXiPq0
>>81
10年の使えりゃ御の字だろ
2023/03/15(水) 17:17:54.56ID:0o/MnMXX0
>>81
つまんねーやつ
2023/03/15(水) 17:18:14.86ID:72fBmqPa0
>>72
iGPUはL4キャッシュ使わないはずなんだがそれ画像処理自体にCPUのL4キャッシュ使ってるだけでは?
例えば同じdGPUを使ってもCPUをX3Dにするとスコアが大きく変わる処理とか

昔Intelが出したBroadwell-CもL4としてeDRAM128MB載せてるけど一部の処理が後発かつCPU性能では上のSkylakeより早くなった
86ダクラタスビル(ジパング) [IR]
垢版 |
2023/03/15(水) 17:20:06.77ID:NHAod/gW0
CPU → メモリ → GPU より
CPU → GPUの方が、そりゃ早いわな
2023/03/15(水) 17:20:44.75ID:uJwMimTN0
まじか…ちょっと欲しくなってきた
2023/03/15(水) 17:22:13.96ID:U25NvjX60
>>80
デスクトップも冷えるほうがええやろ
2023/03/15(水) 17:23:25.38ID:+TxFcREk0
よかった
RX480ってまだ俺以外にも使ってるやついたんだ
2023/03/15(水) 17:24:03.63ID:WWao8Oln0
>>54
そんなのメーカーや型番によって違うだろ
2023/03/15(水) 17:24:58.23ID:AZPheP5U0
1650に魅力を感じる層ってどのへん?
2023/03/15(水) 17:26:45.29ID:t6/m+iid0
で、値段は?
2023/03/15(水) 17:29:34.26ID:O0VzA3yj0
ミニPCってノート用CPU使ってて低消費電力で高性能なのが良いけど、
拡張性が低いからグラボや3.5インチが乗るやつ出ればよいのに何故か無い
94アタザナビル(長野県) [GB]
垢版 |
2023/03/15(水) 17:31:03.01ID:Oo+thv3c0
いまどきなら
ドラクエ10とか三國志とかノブ野望とかなら普通に動くだろ
FF14も標準レベルなら問題無さそうだし
ノートで遊べて省電力低発熱、良いんじゃないの
2023/03/15(水) 17:31:09.88ID:F+cw4XfT0
昔はPCのスペックを気にしたり増設なんかもやってたけど、今はなんもやらなくなったな
購入してOSのサポートが切れそうになったら買い替え
2023/03/15(水) 17:31:53.44ID:e0ht+6q60
ノートはファンがすぐ死んで異音がするし交換も面倒
低電力って言い換えれば制限つけて発熱抑えてるから思ったよりもっさりだし入り込んだ埃で目詰りして熱こもるから突然再起動したり長時間使うのに向いてないんだよな
本当に持ち運びして使う人以外にはおすすめしないキーボードに飲み物こぼしただけでアウトだし
97エンテカビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/03/15(水) 17:33:59.09ID:wzZO8DcB0
ファンレスかも試練で
98オセルタミビルリン(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/03/15(水) 17:37:54.64ID:81QN3Bvd0
AMDの時点でパスするわ
だってベンチ良くても実戦で死ぬんだもの…
99ホスカルネット(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/15(水) 17:40:07.19ID:jcC45dIp0
そんで腐れHynixのDRAMとnvmeで台無しにするThinkpad
100パリビズマブ(光) [ニダ]
垢版 |
2023/03/15(水) 17:40:19.78ID:L+z5L2Dd0
1660の6Gだけどちょっとキツくなってきた
2023/03/15(水) 17:41:00.19ID:Rp6r5tQI0
CPU部分を削ってHBM2やGDDR6積んだグラボで出してくれ
102エンテカビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/03/15(水) 17:41:52.72ID:wzZO8DcB0
糞遅いインテルatomノートを駆逐してくれ
103ピマリシン(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/03/15(水) 17:42:55.61ID:a5qHcV320
うちの1650よりヌルヌル動くんけ!?
104パリビズマブ(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/15(水) 17:44:28.64ID:uQA8WXz00
atomってまだあったの
105ホスカルネット(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/15(水) 17:46:40.60ID:jcC45dIp0
Eコアと偽装して生きながらえているところ
2023/03/15(水) 17:47:41.00ID:9Saa43FD0
>>104
まだあるどころか最新型の13世代に入ってるよ
2023/03/15(水) 17:48:06.15ID:o3cxmTjv0
1650クラスなら、フルHD60fps出るな
エンジョイ勢なら十分じゃね
108パリビズマブ(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/15(水) 17:50:05.30ID:uQA8WXz00
atomはキャッシュメモリ以外はアクセス激遅でベンチ番長なんよね
109バルガンシクロビル(兵庫県) [US]
垢版 |
2023/03/15(水) 17:53:42.67ID:9Z9F7Hgn0
円安だし今は時期が悪い
2023/03/15(水) 18:02:10.74ID:UZsAscUM0
一番安いやつでこれなら、一番高いAPUなら3060なみか?
111ポドフィロトキシン(茸) [PH]
垢版 |
2023/03/15(水) 18:07:58.82ID:GvMLOC9O0
問題はこれが載ったノートPCが実売いくらかだ!
112テノホビル(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2023/03/15(水) 18:13:40.83ID:Z6nV7d4m0
速いだけはダメなんだよな
2023/03/15(水) 18:49:21.77ID:eifpa47x0
>>11
メーカーによっては全ネジ外し
爪はがしてやっとくぱぁできるのもあるから
誰でもとは言えない
開けられてもどっかの爪折ったりしたり
2023/03/15(水) 18:55:03.25ID:BJI/F1k80
所詮描画は期待できない
2023/03/15(水) 18:55:36.20ID:qddr486E0
物理的に3060乗せてるノートがいくつも出てるからベンチとってもらいたいな
2023/03/15(水) 19:22:07.52ID:d+Wfpm+m0
シティーズスカイライン2やりたいんだけどノートPCじゃダメ?
117テラプレビル(東京都) [GB]
垢版 |
2023/03/15(水) 19:57:07.49ID:oXAuXRui0
>>113
そもそも最近のノートPCのメモリってソケットじゃなくて基盤直付けが多いしな
素人が交換するのは無理
118パリビズマブ(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/15(水) 20:05:54.35ID:uQA8WXz00
5万円台ならバカ売れ
2023/03/15(水) 20:45:08.86ID:Gw9V+ZNp0
5万円台のノートに載せるとしても7640UになるだろうからiGPUもこれから性能下がるけどな
2023/03/15(水) 20:52:13.54ID:t6/m+iid0
5万円出すならリース落ちPC5000円で買って1650載せた方が安い
121ミルテホシン(愛知県) [DE]
垢版 |
2023/03/15(水) 21:11:46.26ID:vtnGOUgL0
CUDAがないならゴミ
122アデホビル(東京都) [JP]
垢版 |
2023/03/15(水) 21:58:03.05ID:E9Z5em+Y0
>>68
1月に出た2800円の中華ゲーをSteamで買って楽しんでるが、
フルHDの最高画質でRTX4070Tiの使用率50%行くぞ
1650だと厳しいと思うわ
最低スペックは満たすけど
2023/03/15(水) 23:46:36.42ID:AFx4NeAy0
>>11
空きスロットはあるのかな?
ノートは無いのが多い。
124エンテカビル(栃木県) [TW]
垢版 |
2023/03/16(木) 00:32:45.10ID:AU3YR6V70
>>76
480と570は目くそ鼻くそくらいの差しかないぞ
125ペラミビル(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/16(木) 00:41:05.01ID:0iV1ywjN0
298でお願いします
126ザナミビル(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2023/03/16(木) 00:42:27.99ID:Yi0m+Y4J0
ふざけた商売しているnvidiaにギャフンと言わせたれ
127エンテカビル(栃木県) [TW]
垢版 |
2023/03/16(木) 00:50:12.71ID:AU3YR6V70
マイニングのグラボ不足やps5の品薄で据え置きゲーム市場ってマイノリティになりつつあるよな
開発費高騰し過ぎてソフトメーカーも苦しいだろうし
レトロゲーに流れたり、Switchやスマホに流れたりで
128ホスフェニトインナトリウム(神奈川県) [SE]
垢版 |
2023/03/16(木) 00:57:06.07ID:4/8n4GSS0
PS 5や箱に載ってるチップの性能劣化版なんだから
当然だろ
むしろ2年経ってんだから、2060超えるもっと高性能を販売したいけどゲーム機に配慮して出してないだけだろ
2023/03/16(木) 01:19:20.59ID:CPPerzHf0
MSがedgeに動画をAIで超高画質化する機能を搭載するとか
それを使うためにはRTX20シリーズ以上ってことだから、ここらへんは論外だな
そしてAIによるモザイク破壊がブラウザで再生するだけでできる時代が来るんだろうか?
2023/03/16(木) 01:38:00.71ID:K3auwqA90
ほんとかよ
ノートって非力なイメージしかねえ
2023/03/16(木) 02:57:05.86ID:Hn+QOj9w0
サブ機のRX570更新しなきゃだしな
ネトゲのベンチですらカクカクするようになったし
2023/03/16(木) 06:04:08.84ID:yyavhXGn0
FSRも2.0でだいぶ使えるようになったから1650レベルでも十分ゲーム遊べるか
133マラビロク(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/16(木) 06:33:11.88ID:7EiPjKs90
最初に買ったノートってi386かi486だったなぁいい時代になったもんや
134ダサブビル(茸) [US]
垢版 |
2023/03/16(木) 07:38:49.84ID:0Q8b2SVL0
DDR 5だからDDR 4の2倍の帯域になるんだろ
足枷が改善されたと
135オセルタミビルリン(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/16(木) 07:54:45.14ID:axNnU2B50
今ゲーミングノート買うなら何がいいか教えて下さい
136オセルタミビルリン(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/16(木) 07:56:21.97ID:axNnU2B50
あ、予算15万くらいでおねがいしやす
2023/03/16(木) 07:59:58.70ID:bVcUwwi+0
ラップトップ並に小型化してほしい。
138バラシクロビル(公衆電話) [NL]
垢版 |
2023/03/16(木) 08:16:40.32ID:X1jNdPQs0
>>71
基盤ってw
139バラシクロビル(公衆電話) [NL]
垢版 |
2023/03/16(木) 08:17:04.71ID:X1jNdPQs0
>>117
基盤って
140バラシクロビル(公衆電話) [NL]
垢版 |
2023/03/16(木) 08:18:30.87ID:X1jNdPQs0
>>104
組込用のプロセッサで売られてる
それに今のCPUでEコアPコアってあって、EコアはAtomちゃんだよ
141ラルテグラビルカリウム(茸) [NL]
垢版 |
2023/03/16(木) 08:20:17.76ID:I8oSuJE60
ワイの5500Uちゃんがもう時代遅れに
2023/03/16(木) 08:31:59.64ID:RxX3ZoaS0
>>135
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/4719331827779/

これでいいんじゃねえの
2023/03/16(木) 08:54:52.89ID:RASWERZO0
>>122
そもそも、のんびり勢は最高画質とかに拘らないから。
最低画質でストレス無く遊べるくらいの動きになるんなら、画質は犠牲になっても困らんのよ。
2023/03/16(木) 08:59:20.94ID:WDBikmJ10
フツーはV30だろ
145バロキサビルマルボキシル(ジパング) [US]
垢版 |
2023/03/16(木) 10:09:12.30ID:cyOa2jKm0
ちょっと気になって調べたけど量子コンピュータってひっそりと商用生産してるんだな

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC135A80T10C23A3000000/
2023/03/16(木) 10:10:38.36ID:wuGM7XEw0
じゃあデスクトップで使えるようにしてくれ
2023/03/16(木) 11:39:47.88ID:j0UFqt9L0
ついに来たか
2023/03/16(木) 22:51:38.50ID:clpOkCoA0
最近めちゃ小さいpcが5,6万で買える
あれにもそのうち採用されるのかな
149ホスアンプレナビルカルシウム(ジパング) [FR]
垢版 |
2023/03/17(金) 10:30:49.17ID:CzSnevrd0
りんご「ファンレスか無音ファンになってから土俵に上がってくれないかな」
2023/03/17(金) 10:33:47.21ID:RErtMKUp0
値段は?
151オセルタミビルリン(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/03/17(金) 10:55:21.56ID:L0Val+tp0
これの延長上にあるPS6は凄く効率良さそうだな
2023/03/17(金) 10:58:11.08ID:6CE4qi8s0
ノートなんてほとんどクラウドでしか作業しないだろ
153アデホビル(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/17(金) 11:07:20.29ID:cbYo/MLO0
RAW現像用に1台買おうと思ってるんだけどオススメない?
LightroomとPhotoshopが快適に使えれば良い
2023/03/17(金) 12:26:53.93ID:Fv4/TajZ0
はい
2023/03/18(土) 10:06:50.25ID:nB6u3DkS0
これでサイバーパンク2077遊べる?
156エンテカビル(東京都) [JP]
垢版 |
2023/03/18(土) 10:09:23.04ID:j/258odW0
できま
2023/03/18(土) 14:58:25.73ID:0fxkH0hx0
通はAMD K6-2 + Intel 740
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況