X



一生賃貸でいいと言うけど60歳以上から家貸してくれなくなったり保証人用意出来ないのにどうすんの [194767121]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0088テノホビル(福岡県) [DK]
垢版 |
2023/03/13(月) 10:47:35.16ID:8d7H7+SX0
>>6
ナマポでももうちょっとマシよwww

皆ビレッジハウス住めば?
0090ジドブジン(光) [US]
垢版 |
2023/03/13(月) 10:49:25.96ID:jidTc1e/0
URはペット飼えないからなー
0091ドルテグラビルナトリウム(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/03/13(月) 10:49:55.00ID:53SBxNVz0
独身賃貸って終わってる
0092アデホビル(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/13(月) 10:50:40.56ID:xdxc4Vfi0
緊急連絡先にする人がいない人には私が代わりになってあげてるって言ってた不動産屋がいた
0093ネビラピン(光) [US]
垢版 |
2023/03/13(月) 10:51:22.46ID:KhsMZ1OW0
若いうちは賃貸でいい
30代後半~40歳の家買う年齢になっても賃貸のままでいるアホは将来のこと考えてないアホだけ
数億持ってる金持ちなら賃貸のままでも問題ない
0095アバカビル(光) [US]
垢版 |
2023/03/13(月) 10:54:29.68ID:nd/YjgIv0
日本はお前らが思ってる以上に老人に甘い国だよ
だから老人は自分たちを優遇してくれる自民党に投票するんだよ
0096リバビリン(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2023/03/13(月) 10:54:38.64ID:3IoyuUyW0
>>93
何故だか住宅ローン払ってますってのが信用になるんよな
借金してんのに何故か賃貸者より信用が上回る
だんだん積み重ねた信用だけで生きていかなきゃならんから資産は作っとくべきだよな
0097ピマリシン(大阪府) [TR]
垢版 |
2023/03/13(月) 10:55:05.57ID:8B6pu7Ri0
うちのマンションの家賃3万だが皆爺さんだな
株主総会のお便りがどっさり届くから金持ってるみたいだが
0098エンテカビル(東京都) [CH]
垢版 |
2023/03/13(月) 10:56:21.00ID:fpk6yJDO0
あと30年もすれば日本は高齢者だけになるから

ナマポ爺→ボロい市営区営の集合住宅に優先的に入居
納税してる爺→リノベされたURに優先的に入居
ってなるでしょ

URに入ってるナマポ民は全員追い出し
0100インターフェロンβ(光) [US]
垢版 |
2023/03/13(月) 10:58:12.05ID:xNyg7HJo0
>>96
毎月同じ金額返せますってのが信用になるんやろ
0101バロキサビルマルボキシル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/03/13(月) 10:59:34.09ID:OdyVyn090
外国人を大量に受け入れているボロいマンションとかなら大丈夫と思うぞ
0103インターフェロンβ(光) [US]
垢版 |
2023/03/13(月) 11:00:43.38ID:xNyg7HJo0
>>97
株主総会の案内とか配当金の案内とかメールにならんかね、周りに金持ってるのバレてルフィ強盗の餌食になる
0108アシクロビル(東京都) [UY]
垢版 |
2023/03/13(月) 11:03:41.21ID:wj3wGgcg0
死ぬこと前提で契約しないとアカンな
葬式はどうするとか遺品はどうするとか
0109インターフェロンβ(光) [US]
垢版 |
2023/03/13(月) 11:04:55.55ID:xNyg7HJo0
本物のプレハブ小屋とプレハブ住宅はぜんぜん違うけどプレハブ小屋にオプションで断熱入れても夏冬死ねるよ
0110ダルナビルエタノール(茸) [BR]
垢版 |
2023/03/13(月) 11:05:34.14ID:umbeGPf80
不動産販売業界の最後の拠り所がこれだよな
まあ普通に賃貸借りられない老人の路上生活者で溢れかえればいいと思うよ
凄い光景になるだろうなww
0111エトラビリン(光) [CN]
垢版 |
2023/03/13(月) 11:07:47.48ID:GUe22Pzg0
保証人は信用保証会社に金を払えばなんとかなるが
緊急時連絡先の設定ができなくて賃貸を諦めたわ
連絡先にも年齢制限があるんだもん
0114ラミブジン(兵庫県) [ES]
垢版 |
2023/03/13(月) 11:10:30.23ID:bBv7XBTj0
死言恥
0115ネビラピン(光) [US]
垢版 |
2023/03/13(月) 11:10:34.54ID:KhsMZ1OW0
>>96
住宅ローン1億、最低金利通ってる人とか信用の塊だしな
信用ない人、健康に問題ある人はフラットやワイドとか高い金利しか選べず結局賃貸のままとかも多いからな
0116ペラミビル(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2023/03/13(月) 11:10:55.60ID:MZnM6TsR0
高齢者がほんとに住む場所に困るようになったら
また公営住宅を建ててやればいいよ
国とか自治体が補助出して民間から住宅借りるとかしてしまうと
すぐにそこの仕組みが腐敗する
0118ファビピラビル(茸) [GB]
垢版 |
2023/03/13(月) 11:11:18.57ID:DKpKpzb+0
孤独死とかされたらたまんねーからな
0119ダルナビルエタノール(茸) [BR]
垢版 |
2023/03/13(月) 11:11:20.45ID:umbeGPf80
路上生活のノウハウを若いうちから学んでおいた方がいいぞ
不動産を購入できなければホームレスしかなくなる
0120アメナメビル(兵庫県) [JP]
垢版 |
2023/03/13(月) 11:11:42.18ID:A1SudpN70
>>96
固定資産持ってる=逃げにくい
賃貸だと引っ越せば良いからな
企業も同じで
レンタルオフィス<抵当入ってる自社物件
0121ラミブジン(光) [CN]
垢版 |
2023/03/13(月) 11:12:34.57ID:PORK1B3Q0
空き部屋が増え過ぎたせいか普通に貸してるけど
0122ドルテグラビルナトリウム(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/13(月) 11:13:47.44ID:mhBFn7Jv0
保証人代行とかあるだろ
0123マラビロク(光) [FR]
垢版 |
2023/03/13(月) 11:14:05.08ID:UA/Yvj7Y0
死ねば良い
独身低所得者がそれ以上生きてどうする
0124オセルタミビルリン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/03/13(月) 11:15:04.52ID:Jkdkb9GI0
増える空き家、高騰する解体費用や修繕積立費、管理費、
人口減少問題が解決しない限り10年20年先はどうか誰でもいいから住んでくださいとなるだろうな
0126エファビレンツ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/03/13(月) 11:15:54.32ID:4d6hrPbT0
公営一択
0128インターフェロンβ(光) [US]
垢版 |
2023/03/13(月) 11:20:50.13ID:xNyg7HJo0
>>124
1.2億の人口が30年後に8000万まで減る言われてるからね、移民大量に入れないと大家さん収入ないね、移民住ますなら死にそうなジジババ入れた方がいいて大家もいるやろね
0132マラビロク(愛知県) [US]
垢版 |
2023/03/13(月) 11:24:02.62ID:FSfqVT7u0
そういう人らの受け皿が本来の公営住宅の役割だろうが
何故かグエンみたいなのが大量に入居してるんだけどさ
0134アタザナビル(糸) [ニダ]
垢版 |
2023/03/13(月) 11:24:18.68ID:h2lbn+ga0
マジレスするとこれから高齢化もっと進んで賃貸住宅も選り好みしてるとお客さんいなくなるからその辺のハードルは緩くなる
0137ダルナビルエタノール(茸) [BR]
垢版 |
2023/03/13(月) 11:29:40.41ID:umbeGPf80
女と外国人は公的な助けがあるだろうけど
日本人男は自〇かホームレスしかないよ
それが嫌なら大人しく不動産買おうね
0138ラニナミビルオクタン酸エステル(神奈川県) [JP]
垢版 |
2023/03/13(月) 11:31:15.47ID:N0XDdv9O0
50代くらいに終の棲家になる
0139レテルモビル(茸) [US]
垢版 |
2023/03/13(月) 11:31:19.88ID:0QiwOVTa0
>>134
これ、書こうと思ったwもうどうにもならんよね…
0140イドクスウリジン(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/03/13(月) 11:32:30.85ID:vD1Xsg6P0
サ高住にはいるだろ
0141イノシンプラノベクス(光) [ES]
垢版 |
2023/03/13(月) 11:33:13.94ID:StXi/eBT0
あと15年後なんて氷河期の上の世代の飽和攻撃食らっておまえらはどうなるか分からんぞ
あいつらは意外としぶとい
0143ザナミビル(大阪府) [EU]
垢版 |
2023/03/13(月) 11:40:04.11ID:Ui1bfXM00
>>1
今は老人OKのが多い
理由は少子化で借りる人が少ないから

今は孤独死OKの物件でさえ出てきて来てる
最初から特殊清掃と原状復帰の値段を家賃に含んでる

ようは老人大国になるから
老人も賃貸OKにしないと不動産で商売やってる連中も困るって話
0145ホスアンプレナビルカルシウム(栃木県) [CA]
垢版 |
2023/03/13(月) 11:41:25.05ID:1VG9X7CQ0
田舎の安アパートでも借りればええわ。
金ないのに無理してローン組む方がやばい。
0148バロキサビルマルボキシル(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/03/13(月) 11:44:54.81ID:RcYP3XKl0
辺鄙なところの不動産収入厳しくなる?
固定資産税とわすがの維持管理費と同じくらいまで家賃をおとしても入居なしとかね
0149リトナビル(ジパング) [KR]
垢版 |
2023/03/13(月) 11:46:22.49ID:aIhMlVma0
リンク先の記事読んだか?
典型的なグダグダ冗漫文章
お前の感想なんかどうでもいい
0150ジドブジン(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/13(月) 11:47:38.03ID:CeRkPko10
URであーる
一定の預金必要だけど
0151リルピビリン(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/03/13(月) 11:50:41.16ID:5xmHLO/60
賃貸でいいという人の話をしてるのに
賃貸しか住めない人の話が混ざってる
0153ダサブビル(千葉県) [NL]
垢版 |
2023/03/13(月) 12:01:34.41ID:NMlz4TGV0
今新築や中古価格高すぎて買うタイミングじゃないんだよねぇ
会社から家賃補助出るから出来うる限りそれで凌いで、定年間際に家買う感じかな
0154ダルナビルエタノール(愛知県) [SG]
垢版 |
2023/03/13(月) 12:03:55.81ID:ZoPSpbX60
>>58
いや貸してくれないよ。
現実は厳しいねぇ。
0155ダルナビルエタノール(愛知県) [SG]
垢版 |
2023/03/13(月) 12:06:32.54ID:ZoPSpbX60
>>133
昔の老人は田舎の実家に帰るとか、子供の家に住まわせて貰えたからな。
今は都市への人口集中や少子化で子無しが多いから、いずれ社会問題化すると思うぞ。
0158リトナビル(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/13(月) 12:08:50.41ID:ZBn/nuTy0
>>15
その20年何事もなく安泰ならいいんだけどね…
山あり谷ありでそうもいかないこともあるからなぁ
0159ラミブジン(兵庫県) [US]
垢版 |
2023/03/13(月) 12:09:12.90ID:MroXJDKE0
>>156
定年間際まで社宅や団地に住んで会社の福利厚生費で住居代出させて退職金で住宅購入費即金で払えば莫大な住宅ローンの金利が節約出来る。
0160レムデシビル(大阪府) [US]
垢版 |
2023/03/13(月) 12:09:39.98ID:cbvlUJAF0
これからはアレクサが生死を毎日確認してくれるさ。それが嫌ならど田舎にテントはれや
0161ラミブジン(兵庫県) [US]
垢版 |
2023/03/13(月) 12:10:52.06ID:MroXJDKE0
>>158
とは言えほとんどの小市民は支払いのために我慢しながら波風少ない一生を終える。
0163エファビレンツ(岡山県) [US]
垢版 |
2023/03/13(月) 12:11:27.11ID:l/5oX7O80
近所に平屋の一軒家の借家あるけど
皆もう何十年と住んでるわ
50年以上住んでる人もいるみたい
うちの周り田舎にしては土地もすげー高いのによく大家もあの借家続けてるわ
0165ラミブジン(兵庫県) [US]
垢版 |
2023/03/13(月) 12:12:21.12ID:MroXJDKE0
>>162
退職金で即金って読めなかったか?
0167オセルタミビルリン(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/13(月) 12:12:46.23ID:2Yh7dZpR0
都営は貸してくれるのは60からだな
URも60以上優待
どっちも保証人不要
普通の賃貸でも保証人は今は普通保証会社
0170ラミブジン(兵庫県) [US]
垢版 |
2023/03/13(月) 12:14:29.51ID:MroXJDKE0
>>167
やっぱ事故物件は縁起がいいって常識を広めないとな。
おれが住んでるアパートももう何年も両隣り空き家だわ。
0171ダルナビルエタノール(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/03/13(月) 12:14:37.00ID:kqgK0Ysr0
>>1
公営なら、むしろ高齢者優先入居
0172ホスフェニトインナトリウム(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2023/03/13(月) 12:14:58.84ID:lAe1o96o0
高齢者OKで賃貸経営ってめっちゃブルーオーシャンだぞ
相場の2倍3倍でも一瞬で埋まる
事故物件になっても清掃なんか要らないってすぐ次の入居者が入る
0175オセルタミビルリン(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/13(月) 12:16:21.00ID:2Yh7dZpR0
>>169
介護上がれば追い出されるぞ
追い出されなくても利用料は跳ね上がっていく
>>170
静かで何よりw
0177ラミブジン(兵庫県) [US]
垢版 |
2023/03/13(月) 12:16:36.30ID:MroXJDKE0
>>173
年金どうすんだよハゲw
0178エンテカビル(大阪府) [FR]
垢版 |
2023/03/13(月) 12:18:10.22ID:aZXJkekW0
>>26
これ
アンタが正解

貸主的には家賃滞りなく払えればいい
独身者でも後始末する業者ができる
家賃の一部に生命保険含めその費用が組み込まれる物件も出るだろう
0179アバカビル(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/13(月) 12:18:38.17ID:pNyd0wxJ0
>>177
金融庁が老後2000万円問題出してくれたろ?
もちろん家賃が安い分預金しておくなら問題ないです
0180アデホビル(茸) [EU]
垢版 |
2023/03/13(月) 12:18:54.14ID:fkML2B010
これからならプレハブ住宅やコンテナハウスでいけるだろ。
安いしオシャレな感じの多いぜ。
0181バラシクロビル(神奈川県) [BR]
垢版 |
2023/03/13(月) 12:19:58.81ID:fq8IUba40
家が余るから年金生活の老人も安く賃貸に住み続けることができる

まずこの前提がまちがい
無理して安く老人に貸すくらいなら潰して現金化するほうが高い場合が多くなる
もう殆どの賃貸は入居率90超えないと利益出ない
0182アバカビル(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/13(月) 12:23:31.17ID:pNyd0wxJ0
家賃補助があるとそれを長い間受けたほうが特と思うかもしれないが、家を買うには多額の資金が必要でリスクがある。年をとるとリスク許容度が下がるからあまり先送りするのも問題だぞー
0183ペンシクロビル(宮城県) [PL]
垢版 |
2023/03/13(月) 12:24:34.98ID:bQHY4aHK0
>>176
ところが貸さないからw

潰して飯田ホールディングスに売却して
若い家族の家に建替えられるから
0185ペンシクロビル(宮城県) [PL]
垢版 |
2023/03/13(月) 12:25:31.95ID:bQHY4aHK0
>>181
老人に貸さないオーナーが増えたのは大島てるのせいでもあるからね
0186ファビピラビル(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/03/13(月) 12:25:34.94ID:U/sgQLYZ0
家買っても老後は老朽化してるだろうし何より過疎化が怖い
賃貸で行けるうちは賃貸で良いと思うよ
0187リバビリン(茸) [US]
垢版 |
2023/03/13(月) 12:26:02.52ID:FppLBSf30
>>174
大事なことだね
都心のマンション価格上がって喜んでる人たちにも同じこと言える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況