X



【京大】お前らはノーベル賞か詐欺かどっちだと思う?水とCO2から「人口石油」でネエルギー問題大解決 [866556825]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001インターフェロンβ(茸) [IT]
垢版 |
2023/03/11(土) 19:13:13.33ID:9Ko13tXL0●?PLT(21500)
水とCO2から人工石油をつくる「ドリーム燃料製造装置」、開発者は「永久機関的だ」

https://news.yahoo.co.jp/articles/9c4ffa8a448211ced4afa54f518f26d401835e0d

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230310-00010000-alterna-000-1-view.jpg


記事のポイント①2023年1月、大阪府と大阪市などが支援して、人工石油の実証実験を行った②実験では「人工石油が反応のたびに5~12%増えた」ことが実証されたという③開発者の今中忠行・京大名誉教授は、この装置を「永久機関的」と形容した
0600アメナメビル(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/13(月) 15:13:19.27ID:36ESIcJY0
>>593
反ワクとかまさしくそんな感じだったな
晩年はインチキ医学に染まって除名騒動まで起きてたのに、その人の肩書を盾に広めてんの
0603アバカビル(やわらか銀行) [VN]
垢版 |
2023/03/13(月) 15:35:55.15ID:l9chmuPU0
>>598
なお。
ノーベル賞日本人3人が『これからの皆さんは、教科書から疑って下さい』


おまえは、バカ


いいか?バカなんですよ馬鹿。わかったか?馬鹿くん
0604ダサブビル(東京都) [GB]
垢版 |
2023/03/13(月) 15:36:14.38ID:biV9RsBb0
種油とか言ってるところでエマルジョンっぽいんだよな。
エマルジョン燃料は燃焼効率が良くなるとかいうのでかさ増しされて燃料が増えた感じがする。
でもかさが増えるのは2割とか3割だからな。
そこであれ?ってなりそう。
0606ビクテグラビルナトリウム(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2023/03/13(月) 17:21:58.97ID:2SCc6dFm0
>>604

確かにエマルジョン燃料ぽい。
HPのデータで、エマルジョン燃料の特徴がでているのは、引火点と水分量。
だけど、それ以外は特徴を表していないんだな。
それに、エマルジョン燃料なら白濁してると思うんだけど、
HPの写真では透き通ってる。

【比較】 市販軽油 / ドリーム軽油
 Flash point(PMCC) 引火点 73.0 / 82.0
 Residual carbon 残留炭素 0.01 / 0.04
 Water, KF method 水分量 0.0063 / 0.010
 Gross heat of combustion 総燃焼熱 45,990 / 46,010
 Cold filter plugging point 凍結結晶化点 -10 / -10

HPの情報を信じるなら、エマルジョン燃料ではない気がする。

https://ittech.co.jp/service/p1/
0608ダクラタスビル(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/13(月) 17:32:35.11ID:05RDuJxb0
>>603
国語も頑張れ
行間読めんと人生辛いぞ

教科書に書いてあることを
ただ覚えて鵜呑みにするのではなく
自分で確かめるようにする姿勢が大切だって話だ
0610イスラトラビル(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2023/03/13(月) 18:37:52.85ID:CxQCJrLg0
>>600
コロナワクチンの場合、有効率95%!科学的根拠があるー!がすでにオカルトで、実際はワクチン打ってもかかるわうつすわ悪くなるわ健康被害盛り沢山。
しかもそのネタばらししたのが、誰あろうワクチンメーカーファイザーだったっていう落ちだけどねw
0612ファムシクロビル(愛知県) [US]
垢版 |
2023/03/13(月) 19:26:44.91ID:pZSC8v7T0
>>610
ほらね
速攻でこういうアホ湧いてくるでしょ
0614ポドフィロトキシン(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/13(月) 20:09:12.01ID:K4spbYYu0
コロナの話してるスレなんてたくさんあるというのに
なぜここで…?
0615ピマリシン(東京都) [LT]
垢版 |
2023/03/13(月) 20:45:13.70ID:ChWijC5e0
めちゃ電力が必要ですってオチ
0616ポドフィロトキシン(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/13(月) 21:04:29.41ID:K4spbYYu0
電力が必要でもいいんだよ
今発電所は夜余った電力で水を上に持ってって位置エネルギー蓄えてんだぞ

それに空気中から二酸化炭素取り出すフィルターなんてそうそうねーんだよ

それができるだけでも大発明だよ
0620(東京都) [CA]
垢版 |
2023/03/13(月) 21:21:55.14
>>594
永久機関的とか言ってないしエネルギー的に得するとも言ってない
バカは日本語すら読めてない
0623(東京都) [CA]
垢版 |
2023/03/13(月) 21:41:03.17
>>622
エネルギーは核反応でも保存するが?
これが大阪大学wwwww
0624(東京都) [CA]
垢版 |
2023/03/13(月) 21:42:03.24
目の前に京大あるのに受けることすら諦めた奴の頭のレベルをよく考えろw
0626(東京都) [CA]
垢版 |
2023/03/13(月) 21:45:06.52
>>589
常温核融合大学wwwwwwwwww
0627ビクテグラビルナトリウム(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2023/03/13(月) 21:46:17.30ID:2SCc6dFm0
生産量 月産4万3200リットル
装置レンタル量 月額数十万円

実際にこの装置を長期間使って、実証データ積み重ねるのが、
一番いいと思うが、1月に4万Lも燃料使うユーザが、
そうそういるわけもなく。

難しいところだな。
0628(東京都) [CA]
垢版 |
2023/03/13(月) 21:47:13.63
>>64
こんなのに税金使ってきたから日本の科学は凋落したんだよ
選択と集中が足りなさすぎる
0629インターフェロンβ(兵庫県) [US]
垢版 |
2023/03/13(月) 21:47:21.21ID:ENBoheoE0
どの道反社の補助金詐欺に使われるだろうな
0630(東京都) [CA]
垢版 |
2023/03/13(月) 21:48:24.83
>>627
人工石油なんて百年前からやり尽くされてる
儲かるならみんなやってるよバカすぎるwwww
0631(東京都) [CA]
垢版 |
2023/03/13(月) 21:53:04.78
大阪大学だと算数すら出来んからね
常温核融合も「未知の発熱が確認された!」とか吠えてたけど
金属に水素が化合したら化学反応熱が出るのに知らなかったから未知とか吠えてただけ
バカにとって未知に過ぎず人類にとっては既知だから全く意味がない
0632(東京都) [CA]
垢版 |
2023/03/13(月) 21:53:39.67
つまり燃費の計算が間違ってる可能性しかあり得ない
燃費得するなら石油メジャーがとっくにやってるってのwwwww
0633(東京都) [CA]
垢版 |
2023/03/13(月) 21:58:12.25
>>1
これ捕まらないの?
詐欺の故意ではなく勘違いならば成年被後見人つけるレベル

エネルギー保存法則については、今中氏は「反応性が高い電子、あるいは電子を含んだ物質を対象にしている場合には、エネルギー保存法則の外にある」と答えた。

「原爆や水爆も同じだ。原子核のなかには電子、陽子、中性子があり、それらが関与した反応の場合には、エネルギー保存法則の例外が多くある」

今中氏は、「投入エネルギーよりも出力エネルギーのほうが大きいことも肯定し、「だからこそ安くできる」とした。
0634リバビリン(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2023/03/13(月) 22:09:40.49ID:fPYhTFqO0
>>633
これ、もうちょっとわかりやすく説明しないと
意味わかんないよなあ
この文章が難しいというわけではなく

高校の理科程度の知識がある人が見ると
ん?ってなっちゃうようなこと言ってるので
0635バラシクロビル(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/03/13(月) 22:29:21.07ID:j5cBHI7i0
>>632
無からエネルギーを獲得、または空間から完全に消失させられる能力だぞ
それを工業的に実現したとかヤバすぎるな
我々の世界に無限にエネルギーを生じさせたり、永久的に瞬時にして消失もさせられる
0636マラビロク(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/14(火) 00:44:35.03ID:aX6m33qZ0
>>619
どれもあまりうまくいってないんだよねぇ
仮に空気中から二酸化炭素を(燃やせる油に出来るレベルで)集められるなら、それで排出権取引でかなり有利な立場になるし
0637ソホスブビル(静岡県) [KR]
垢版 |
2023/03/14(火) 00:47:20.74ID:uwISgyll0
仮に真実なら自分で生成して油売るだろうし
銀行だって喜んで出資するわ
もし銀行が無理でもハゲバンクが放置するとは思えん
0638ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [NO]
垢版 |
2023/03/14(火) 02:00:08.77ID:vtdBpVeQ0
stap細胞はあります!!
0639バルガンシクロビル(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/03/14(火) 02:02:52.78ID:rrTjg3a00
>>1
合成エネルギーが凄いことになりそう
0640リバビリン(大阪府) [FR]
垢版 |
2023/03/14(火) 02:10:14.50ID:PhSJm7y/0
何でノーベル賞とか言ってるのか分からんが、合成燃料なんか珍しくも無い。
e-fuelとか聞いたことが無いのかね?

出光興産は苫小牧で大規模プラント作ってるし、エネオス、トヨタ多くの企業がプラント作って実用化目指してる。
0642ファビピラビル(東京都) [US]
垢版 |
2023/03/14(火) 06:50:19.87ID:Pou8qSKe0
>>640
種油を重油にしたなら重油が合成され、種油を軽油にしたなら軽油が生成される合成燃料なら確かにノーベル賞ものだぞ
理解してるのか、お前は
0643アメナメビル(ジパング) [US]
垢版 |
2023/03/14(火) 11:35:47.84ID:CiR+wXbR0
原理的には可能だが、炭化水素を生成するために必要なエネルギーが多すぎるとか
触媒みたいに、生成量が少なすぎるとか
0644ラミブジン(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/03/14(火) 12:09:13.84ID:S9QUqomV0
装置の可動部から漏れてる脂だったりして
0645エファビレンツ(埼玉県) [BR]
垢版 |
2023/03/14(火) 12:12:30.62ID:LWCO1Kla0
油を分解すると水と二酸化炭素だからな


人間の身体の脂肪も代謝されると水と二酸化炭素として排出される
0646アデホビル(千葉県) [US]
垢版 |
2023/03/14(火) 12:37:50.51ID:bmD3DemL0
>>645
正確には、油を分解すると得られるものはCO2とH2Oとエネルギーだ
問題はこの反応の逆をやる際にエネルギーをどうやって調達するか
0647エムトリシタビン(東京都) [GR]
垢版 |
2023/03/14(火) 12:39:05.77ID:h5OG6hVe0
その頃OPEC緊急自体会議がアブダビで行われていた。

我々には死活問題なのです。
頼みましたよ、Mr.ゴルゴ
0648アタザナビル(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/03/14(火) 12:43:03.23ID:kcCXkf8v0
正直言うと俺は、車のマフラーに排気ガスと水と火花を注入したら、ガソリンが作れると思っている
0649イスラトラビル(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/03/14(火) 12:43:54.16ID:49LJxn5p0
水素なんかでも疑問なんだけど水からエネルギーみたいなことをしたときに地球上の水の量って減ってくの?それとも長い目で見たらまた水に戻ってくの?
0650ビダラビン(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2023/03/14(火) 13:27:22.23ID:/m3wzHsM0
>>649

水を分解して水素にするのだから、水は減ります。

水素燃料電池の場合だと、水素と酸素を反応させます。
その時に生じる、電気を取る仕組みです。
水素と酸素が反応した結果は水です。
0651ビダラビン(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2023/03/14(火) 14:09:59.91ID:/m3wzHsM0
>>646

油の生成は、ラジカル重合と言う反応ですね。
反応に外部のエネルギーはいりません。

ラジカル重合の前後工程には、電力を使いますね。
0652インターフェロンα(千葉県) [UA]
垢版 |
2023/03/14(火) 15:14:11.26ID:WhLkqbqD0
またラジカル重合バカが湧いてきた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況