小中学生の「8.8%」が発達障害 1学級に3人の割合 [837857943]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
小中「8.8%」発達障害の可能性 1学級に3人の割合 支援行き届かず・文科省調査
文部科学省は13日、通常学級に在籍する小中学生のうち、8.8%に注意欠陥・多動性障害(ADHD)などの発達障害の
可能性があるとする調査結果を発表した。
10年前より2.3ポイント増加し、同省は「35人学級なら1クラスに3人の割合となる」と指摘。このうち、週に1、2回クラスを離れて
個別にコミュニケーション方法などを学ぶ「通級指導」を受けている児童生徒は1割にとどまり、支援が行き届いていない実態が明らかになった。
今回は初めて公立高校も対象に追加。発達障害の可能性がある生徒の割合は2.2%だった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e95bdfb06c600d0aaf014ff1f8c2f46389eee51 【画像】まんさん「飲食店で料理が来たらすぐ食べるマナーの悪い人を見ると悲しくなる」
https://i.imgur.com/vbsZJXK.jpg 発達障害、知的障害を発達、知的と省略する奴は
間違いなく発達障害w
わいは勉強は出来たけど毎日のように遅刻してたから
何らかの障害者なんだろうな
友達が中学校の教師だけどクラスに半分は発達だってうんざりしてたなw
発達障害は親がちゃんと通院させれば良くなるらしいけど
その年齢の男親ならズリネタに不自由してる世代じゃないからオナニーしすぎて精子が遺伝子コードのコピーエラーおこしてる
それで妊娠するとアホ生まれる
時代だよねえ
小5・3の子供がいるけど授業中に教室抜け出して校庭で遊んでる子がクラスに2〜3人いてビビる
大体兄弟で同じような問題児だから、先天的な障害か、家庭の問題かあるんだろうな
あれは専門のカウンセラーじゃないとケアできないわ
席が少し離れたり、指示を聞かないだけで発達障害扱い
こういう何でも発達障害とするほうが差別だと思うわ
昔からそれくらいはいただろうな
数字にするとこれくらいというだけで
うちの子供も多動で支援受けてたな
低学年の時は0点とかもあったし
それでも多少勉強は出来る方だったから今は高専四年でかなり落ち着いたわ
>>13 こないだスーパーでそんくらいの姉弟が騒いで走り回っててびっくりした
母親はスマホ見ながら買い物しててドン引き
家にあんなモンスターいたらヤバいと思うけど母親も病気なんかもなぁ
これをナントカ病と名付けよう
もはや%なんて意味ないよな
医者が病気を発明して人間を区分する
>>10 エラー起こした精子で受精して着床しても遺伝子異常で成長できなくて流産するよ
> 8.8%に注意欠陥・多動性障害(ADHD)などの発達障害の
> 可能性があるとする
俺も箱の中から全部物を出すときたまに一個出してないことがある
ちゃんと確認したつもりでもなぜか一個だけ残ってる
これはなんかの病気かのろいの一種に違いない
自分標準で考えると、ほとんどの人が変わり者に見えるわ
まあ俺も他者からはヘンタイだと思われていると思うけど
精神疾患の子供が多い原因として、高齢出産以外に袋に入った状態でレンチンしたものを食べ続けたことによる生殖器異常という説もある
今は理解と支援体制あるけど今思い返すと確かにいた。配慮が必要な子
発達障害って病名つけて喜んでどうするんやろ
ただの個性やんけ
治るもんでもない
ADHDとか昔なら落ち着きがないみたいに処理されてた層だろ
クラスに2、3人はいたわ
近所の道路族のクソガキで一匹だけやたら声が耳につくクソガキ
発達なんだろうなぁ
むしろその発達障害の子の方がまともだと思うよ
社会に適応するってどっか狂ってないと無理だろう
半端ないぐらい勉強が出来ない子っていたよな
今なら、本当は障害持ちになるんだろう
その半分くらいは将来ネトウヨになるんだろうな┐(´д`)┌ヤレヤレ
昭和時代のように
ビシバシ竹刀で教師が生徒を殴りつけてたら
発達障害も登校拒否もない
生徒の方も気に入らん教師を集団で簀巻きにしてどつき倒す校内暴力があるくらいの活気のある昭和の学校に戻せ
こういうのって画一化された人間社会に適合してないだけで、野生なら群れからはぐれてすぐ死ぬか、新たな分野を開拓するか、というランダム進化要素なんだろうな
8.8%は少ないくらいだな
40人に対し8人位はいそうだし
思い起こせば一クラスに一人二人はいたと思う
そして更に思い起こせば俺はその手の人と普通の人の中間ぐらいだった
小学生の通知表に「落ち着きが無い」と書かれてたが、俺って発達障害なのか?
>>41 そう思う
自分は無自覚に社会に適応してる人はなんか違う生物じゃないかってくらい理解出来ない
真面目に授業受けてて真面目にノートも取ってるのにテストは平均低下とか普通に居たもんな
昭和時代みたいにアレルギーは甘え
と弱いガキは簡単に死ぬ社会に戻せば
何の問題もなくなる
昭和時代には発達障害も登校拒否児もいない
発達が産まれやすくなった訳ではなく池沼のラインを下げたから発達障害に当てはまるやつが増えただけ
何でもかんでも障害認定してりゃそのうち人類全部が障害者になるわ
有識者は否定するが確実に遺伝要素があるからな。怖いのが子供の頃は他もわーわーうるさいから普通だけど成長するにつれて「あっ・・・」って思われる言動が目立つようになるから療育とかもう間に合わない状態。
俺も小学校中学校の頃はわざとふざけてたけど
授業中に急に暴れだしたり校庭であそびだすは無かったな
ただ変な行動ばかりやって田から発達に思われてたかもしれんけどw
ガチで素でやっちまったことは
小学校入学したての4月か5月にチョークケースにはいってるチョークをぽきぽき折って遊んじまったことだな
こういう現実もどんな対策打っても少子化になる原因だと思う
金配ればいいってもんじゃない
周りを不愉快にさせる子供を産んでも親は愛情をもって育てられるものなのかね?
昭和時代のようにビシバシ
竹刀で殴って躾けたら
発達障害でもなんとかなるんや
甘やかすから問題が大きくなってるだけ
>>61 いや、発達障害とかいうの
個性だよ
奴隷じゃないんだから、
いろんな人がいてよいわけ
昔は母親が20代で子供産んでたから少ないんじゃね。
お茶が原因
神経に作用する農薬が散布されてて、そのまま経口摂取されてる
お茶ブームが始まってから異常に増えてるからな
授業はオンラインで一律同じ動画みせて学校の先生はサポートに徹するとかしないと先生のなり手がなくなるだろうな
>>65 色んな人いてもいいけど
集団行動する状況では他人の妨害になるからな
ん?と教師が思ったらもう発達扱いするくらい
当たり前な事として扱う風潮らしい
療育専門の小児科医が言ってた
>>63 みんなが寛容になる
親が細かく優しく
行動の修正をする
今の教育は
褒めろとかさあ、
馬鹿だろ
信頼関係あれば、
アドバイスは有効
犬も小さい時に
殴って躾けたら言うこと聞く
甘やかされた犬は
とんでもないことになる
昭和時代はガキは殴って躾けてたから
発達障害も何とかなってた
40超えた姉が私は発達障害だなぜ気づいてくれなかった!なぜあのとき私に怒った!?親ころおおおすみたいに勢い付いててめっちゃキモい
発達障害って幼少期からの嫌な記憶をいつまでも忘れないらしい
>>72 管理しやすい子供以外は発達として病気扱いされる世の中
どっちがバカなんだろうな~
>>67 そういう農薬はあるかもな
座っていられないとか
ただ、お茶飲む地域を
調べて比較しないと
わからん
>>74 まあ
文字通り殴る蹴るで従わせてたわな
体罰なしで発達障害のコントロールは無理だわ
ま、その分俺は良く教師に頭ひっぱたかれてたがね
別にそれを親に言うでもなかった
>>72 そだね
精神科医、教育者の
未熟な精神を疑った
ほうがよい
>>65 電車で刃物振り回すのも個性
電車を撮ろうと他人に迷惑をかけるのも個性
>>5 それ、ただの生活習慣、頭良いやつは寝つき悪い
寝る時間決めて行動したり、直ぐに眠る訓練すると治るよ
隣の家の子ももう8歳ぐらいだが暴れ回ってるわ、暴言吐きまくりで何かの障害なんだろうな
2.3時間叫び回って怖いぐらい
>>55 白痴、知的障害、精神遅滞いろいろいたわな
確かに子供のころ言われた
何やらはあるだろうが、
成功体験皆無の恨み節だな
たんに発達障害のハードルが低くなっただけたろ
俺らの子供の頃はそんな言葉さえなかった
>>78 その時代は漸く障害を研究し始めた頃だしネットも無かった頃だから発達障害とか気付けないよ
>>13 発達障害って最近になって言葉ができたから言われただけで昔から同じぐらいいただろ、って思ってたけど、その話聞いたら本当に昔より増えてるんだな。
俺の時代、授業中に教室から勝手に出て外で遊ぶ奴なんて一人もいなかったわ。
>>101 ないよ
境界の知的な障害の子すら
座っているだけで
誰もいじめないし
>>103 昭和のガキは殴られてたから
勝手に出歩かない
怒られないならガキは好き放題にするのは当たり前
>>103 発達障害って言葉が嫌いだ
その発達とは都合のよい奴隷に発達する事じゃないのかと
>>103 その多動と集団の中に
いられないのは、
別の要因あるのでは
一言も話さない女とかいたな ルーズでいつも遅刻してくる子とか宿題を忘れる子とか あれは発達障害だったんだろうな
そりゃ教師の立場激弱になったから制御はむずいよなぁ
>>101 昔は80以下だったが
今は60~70以下になってハードル上がってるぞ
>>1 そういう呼び名は無かったけど変な奴は一定数いたよな。
なんだ。普通だったんだ。配慮は不要だな
>>108 家庭内の問題があるかも
母親が機能してないとか
>>108 場面寡黙症ってやつ?自閉症かな?
もうようわからん
>>110 あるが、なにか教師自体
人間として質がなあ
自分の小学生のとき、
1年生から4年生までは
本当によい先生だったよ
そんなに割合があるものを「障害」とするのはどうなのかって感じもしてくるな
別に区分わけしなくてもいいと思うけどな
著しく社会生活が送れないタイプを指導すればいいだけで
>>118 まあしゃべるの苦手、
ガキ相手はやってられない
なんてこっそりありそwww
うちは一度先生にみてもらった個性で片付けられたけど、やっぱおかしいかなぁと他の専門医連れていったら秒で自閉症スペクトラムですって診断ついて手帳出たわ
>>113 それはあるな
母親が急に働かなきゃ行けなくなってフォロー0で転校させられて学校行く時間も必要な荷物も説明無くて恥かいたよ😅
>>124 さて、それは自分の能力を
使えない、制御できない
いらいらでは?
小学生の頃にクラスに変な奴はいたが座ってられず歩き回る奴はいなかった、兄弟のクラスでも聞いたことない
多動でクラス崩壊は昔は少ないと思う
発達障害と言っても動き回る奴とかいらん事言う奴とかばっかりじゃなくていろいろなタイプがある
知能の高い奴も多く欠落してる部分を補うかのように勉強ができる
偏差値の高い大学に変な奴が多いのもそのため
小中で8.8%はあまりにも多すぎる気がするが発達障害は大人になるにつれて治っていくというのも聞いたわ
もちろん治らんままの人もいるけどね
>>125 こういう統計は、
大学なんかで教師は
したり顔で話すが、
違うかな
大学の教官、共産党
多い まじに
教育学部でやられたら、
学校おかしくなるよ
大学含め保育園から
すべての過程で、
共産党追い出さないと
だから鉄ヲタ増えてるんだな
アスペは動くもんが異様に好きだからなw
>>130 軽度なら大人になるにつれ周りに合わせることを覚えるから周囲からは治ったように見えるかもしれない
重度だと難しいね
>>135 あるかもしれない
テコンダー朴しか知らんが
>>128 昔はすぐ体罰だったから怖い先生の時は緊張感があった
今は体罰なんてした日には訴えられて教師生命の終わり
>>80 ネオニコチノイド系の農薬がまさに神経毒なんやが、お茶の場合は高い濃度のまま(妊婦などに)摂取されるんで、一部で疑われている
昔からこの割合だろ
クラスに3人前後は頭の悪い落ちこぼれが居て
周りも何らかの障害だろと察してたのがほとんどじゃねぇの?
発達の逆で大人の言う事をなんでも聞くやたら物分りのいい子供は何て言うの?
「よく出来た子」?
ロボットみたいな人間を量産するのが良しとされる社会の方が間違ってるよ
昔からこんなもんだと思う
自閉症とか全部含めてでしょ
いきなり奇声発する子供って障害持ちだと思うんだけど
ウチの子供2人ともなかったから
>>139 いや、電車はなんか
違うんじゃ?
JRから私鉄まで、
大体車内からして
おかしい
鉄オタというのがマスコミで
言われたの、JRの
中にディスプレイが
設置されたのと時期と重なるんだな
>>147 それ
なんで大人のいうこと
従うのがよいのかなあ
逆らう子いてよいじゃん
>>137 子供がどんどん減ってるのに私立の学校は経営するのに
なんでもとらないと経営できないところあるよね
大学もそうだと思うけど
発達認定のラインが緩すぎるだけだよ
ちょっとでも変なそぶりを見せると発達扱いだからな
朝鮮人の9割は理性を司る前頭葉が未発達(キムチによって破壊されている)
>>153 まあ、文科省の利権はありあり
大学増えすぎだろ?
高校も減らしてよいわけで
私立なんてそんなにいらん
>>149 発達障害が鉄道好きなのは本当だよ
でも理由は正確だから
ダイヤとか切り替えとか
発達障害は規則正しいのが好きなんだよ
神経質なのもそう
>>144 落ちつきなくて授業中でもワーワー騒いだりあほなこと言うてクラスを笑わす子に
お前は??本行けw って教師が言うのが普通やったわ
子供だけじゃなくその親も発達障害だったりするからなあ
>>158 よいだろ、
なんか悪い?
ただ、事件になる、
人が押し寄せて
問題が起こるのはな
電車の車両に秘密が
あるのかね?
>>106 年相応の振る舞いが出来ないことを「発達障害」と表してると思う
うちの子発達障害だけど、回り見てないし幼いなーと思うよ
相応の発達より遅れるのはやっぱりかわいそうだと思う
恥もかくし
定型発達しても奴隷にはならないよ
これ否定してるヤツって
逆にクラスに3人ぐらい
とんでもない無能とかヤバいヤツ居なかったのか?
発達の過程において小学生と中学生はまったく別だから意味がない調査だな
小学生だと成長の個人差が大きすぎてなんとも言えん
発達障害なんて言葉作って親御に発達障害と認定されないようにプレッシャー与えて何がしたいのか
それがわかってどうなるのか治療できるもんしゃねぇだろ
仲良し学級に送られたくない親御が殆どだよ
ガイジ認定増やして何がしたいんだ
農薬ネオニコチノイドの曝露による哺乳類の脳発達への影響 -自閉症、ADHDなど発達障害急増のリスク因子-
https://www.jstage.jst.go.jp/article/toxpt/45.1/0/45.1_S5-2/_article/-char/ja/ 殺虫剤・ネオニコチノイド―子どもの発達障害の原因か?―
https://www.nagano.med.or.jp/general/project/komichi/wakasato/detail.php?id=95 ネオニコ系農薬に発達障害などの懸念
http://www.nouminren.ne.jp/newspaper.php?fname=dat/201908/2019081201.htm 農薬が発達障害に大きく関与している
米ハーバード大など、有機リン系の農薬を低濃度でも摂取した子どもは注意欠陥・多動性障害(ADHD)になりやすいと17日発行の米小児学会誌に発表。
ネオニコチノイド系の農薬も欧州食品安全機関が「子供の脳に影響がある」と言っています。
日本の野菜は安全か日本の野菜は外国の野菜と比べて安全だと思われていますが、実は日本の農薬使用量は世界で3位です。(1位と2位はそれぞれ中国、韓国)
https://nagano-shounika.jp/blog/457 ここで言う発達障害の定義がわからんなあ
集中できず授業をかき乱す子供のこと?
学習についていけない子供のこと?
コミュニケーションをとらない子供のこと??
普通のことのような気がするけども
>>168 小学6年間で一人だけ
知的な障害かな
しかしなんもクラスで
問題は起きなかった
振り返ってみると自分も発達障害だったのかも
小学生の頃に授業中に動き回って
縄跳びでイスに縛られたことある
最近は発達障害を発見するために学校に担当者が派遣されてちょっとでも言うこと聞かない児童がいると精神科の診断を勧めるんだぞ。
小学生の頃はクラスにヤバいのが2~3人いるのが普通だったし 昔から変わってないだろw
>>173 あるなあ
ただ、ネオニコチノイド系は
ハチも減るんじゃなかった?
>>177 何でか分からんw
普通に漢字でよしもとって打ってるのに
>>182 それなあ
なんかへん
劣等感与えて
なにか選別する気かな
>>30 適切に関われば、目立たなくなるし、
関わりが適切なら二次障害が起きにくくなる
発達障害が元で理不尽に叱られることが減れば、真っ直ぐ大人になれる
だから、意味はあるよ
昔はそういう呼び名なかったけど同じくらいいたよね比率は多分変わってない1割くらいは人間てエラーなんだね
>>188 変わった子でよくね?
病名は劣等感あたえるよ
>>106 その発想は従うか従わせるか二択の関係性しか存在しない発達障害の特性によるものだぞ
>>183 自分がアスペルガー症候群ではないかと自認する人がいるが
それはその人たちの能力を肯定しているからだろうwww
参観に行くと授業妨害してるようなのがいるけどそいつがそうなの?
>>189 いや、エラーが
あるとしても原因は?
世の中おかしいからさ
障害よりもボーダーの方が辛いよね
なんの支援も受けられない
>>48 困ってたかそうでないか、だよ
落ち着きはないけど、困ってないなら問題ない
うちの子は明らかな困り感があったから専門家に相談して病院に繋いでもらっただけで
>>182 認定すればするほど仕事が増えて予算もアップw
>>193 知り合い3人いて、
何もなし
自閉症は統計あるんだっけ
でもなあ、なんかさ
よくわからんな
もっと条件範囲を広げたら50%は発達障害だろうな。
>>190 普通に無能扱いされて
いじめられるぞ
おそらく発達のほとんどはイジメられたり
マウント取られまくったりした経験があると思う
>>48 それはあるあるだろうな
教師という職業で言語の使い方がマニュアル化されていて
分類化することで仕事を減らすことができる
1個人といちいち真正面から付き合ったら
教師はやってられないだろう
>>195 生き物の種類によって比率は変わるんだろうけど一定の割合でエラー出るんでしょ人間は医療の発達で本来弾かれて生まれてこない者も生きて産まれるようになっただけだと思うよ
>>190 うちは病名がついて助かったと思ってるよ
学校の先生がいい人で成長を促してくれる
その入り口が「病名」かな、と
うちの場合は投薬も受けてるからね、必然的に病名がつくことになるし
投薬で改善するタイプだったからよかったのかも
本人もあんまり気にしてないな
気にし出したらまた悩むのかもしれないね
初産が遅いとなりやすいとか、そういう統計あるのかね。
>>2 前は店内で勝手に写真撮るのは失礼って感じだったのに
SNS出来てから店も撮ってもらってナンボって感じになったよな
>>190 逆だろ
前頭葉の機能障害が原因の発達障害だという診断がなければ
究極の自己中かつ性格が最悪の嫌われ者になってしまい社会に居場所はない
悪意や敵意がないのにある時にしかやらない言動をするのが自閉症スペクトラムなんだから
障害を自覚できないのも特性のひとつ
割合は昔からこんなもんだと思う
その子に合う教育ができればいいのだが
>>195 哺乳類ではないが社会性のある生き物はいろいろあって
アリや蜂など役割分担がされているなあ
働きアリでも一見サボってるように見えて仕事してる蟻がいる
猿の世界においてもリーダーを目指して敗れる猿は
群れからはぐれて逸れ猿になったり
それぞれの存在の意味はあるんじゃないのかなあ
面倒くさい子供は発達障害でくくればいいと思っているだろう
身体の成長速度に個人差があるように脳の成長にも個人差があるってだけなんだろうけど
診断名がつくことで安心するのもあるんだろうな
ただ平均を取ってなんでも発達発達って言うのはあまり良くないと思うわ
>>211 周りがだめだよと
注意できないのかなあ
>>213 だから、人間がアリ扱い
されていると、強く思う
親の年齢が原因なら精子、卵子ともに20歳の時のを凍結保存しとけば良くね?
>>8 そうだよな
今年35だけと子供の頃クラスに3人くらいは変なやついた
>>218 何故それが存在しているかあまり疑問を思わなかったのが
以前の時代であるが
何故それが存在しているかその可能性を探るのが
より前向きでおもしろいんじゃないかなあ
それを障害と定義づけるからダメなのだろう
LGBTのほうが障害と言えるんじゃないかなあ
なぜこのようなものが生まれたのか
昔なら落ちつきの無い子とか言われただけなんだけど、今じゃ病気扱いだからな。
LGBTは環境の可能性があるなあ
後天的な温度だったりストレスだったりだなあ
発達障害と言われているものは先天的意味があるような
昔から信じられないくらいのバカってクラスに3、4人は居たな
>>210 ソレも、店や芸能人が許してるから出来る事なんだよな
けど、無許可撮影&うっぷが「当たり前」になりつつあるのが…
選ばれし3人なんだ俺たちは
その集合たるこの板は強いぞ!
今は身体の使い方が下手、不器用も発達障害だからな
例えばボールの投げ方が下手とか
>>216 多くの場合は指摘されても何がおかしいか自覚できない
重度だと共感性や客観性が存在しない世界で認知や思考を行ってる
軽度で共感性や共感性が欠如してない場合は認知や思考が歪んでるから結局アウトプットは滅茶苦茶になる
社会的動物であるが故に
皆が一様では成り立たなくて
もって生まれたいろんな性質のものが生まれてきて
その中で調和を生み
一様ではないからこそ社会から逸れる数は一定数存在する
それを無意味とは言えないのではないか
そんなのあると就職活動のときに不利になると想うんだが
>>106 みんなと違う行動取ると障害児扱いの日本に文句あんのか?
ワールドカップは渋谷で騒げ!
原子炉が二つも爆発して無事ですむと思ってたのか、馬鹿ジャップ
10人に1人が発達障害
6人に1人が知的障害
まじでこれどーすんの!!?
30過ぎたら出産禁止、代わりに20代で出産したら一家庭に1000万支給
ただし2代遡って日本国籍の人に限るってすれば良い
これで健康な子供が増えて国力増強できるよ
>>241 原爆2発落とされても見事に復活してますが何か
あばれはっちゃくというドラマが昭和にあったが
昭和40年代生まれの人であればあばれはっちゃくみたいなのは割と(本当に迷惑を掛けなければ)許容していた。だが少なくとも平成生まれ以降の人は生理的に無理だと思う。そうなると昭和基準と比べて平成以降基準なら異常者認定の割合は高くなる。
クラスの成績上位がこんな割合だから標準偏差で考えたら発達もそれくらいいてもおかしくないだろ
国税庁「令和2年分(2020年)分民間給与実態統計調査」を見ると
日本で1年を通じて勤務した給与所得者数5245万人の給与で年収1000万円以上の人数割合は次の通り
「年収1000万円超~1500万円以下」(全体175.3万人・3.4%)
・男性5.2%
・女性0.7%
年収1000万円以上(全体240.6万人・4.6%)
・男性7.1%
・女性1.1%
日本で年収1000万円以上は全体で4.6%という少数派だよ
よってボーナススレは自虐自慢or嘘松の巣窟
ひまな学者連中が創り出した障害のような気もするが
小学校入学前までの親の躾が足りないってのはないかな
それと高齢出産の影響は間違いなくあると思う
30過ぎで出産するのは子供に発達障害リスクを押し付ける鬼畜でしょ
実際に苦しむのは発達障害になった子ども自身だし一生恨まれるよ
アレルギーだって昔はただの好き嫌いと言われていたからな
わいもADHDで手帳もちのバカボンのパパより年上だ
このスレにもいるだろ。1人で必死にレスしてる奴。まさに教科書通りの発達障害w
>>248 昭和の体罰時代なら発達に対して躾ができていたと思う。親でも教師でも近所の雷爺いでも。
だが今昭和の体罰をやったら一発逮捕および免職だから。本来体罰で躾られたのが何も施していないから制御の効かない原子炉状態になってはいると思う。
特殊学級がスタンダードになって
ノーマルが異常扱いされる時代が
直ぐそこに
昔からそんな感じ
統計上は増えてるのかもしれないけど、やばい奴はひとクラス3、4人いた
マルチタスクができない人は発達障害の可能性が高い。
昔なら落ち着きの無い奴は体罰の恐怖で黙らせてきたけど今はそうはいかんし
> 10年前より2.3ポイント増加し
こういう表現時は誤差範囲と思ってる
そりゃネグレクトが激増してるからな
ネグレクトにより子供の脳の成長を阻害してる
おまけに女が働きに出る時代だから余計に不幸な子が増えるよ
>>257 ガイジ枠だけ拡大していくとこうなるかもな
こんなん昔から一定数いるわ
問題は馬鹿親が障害を理由に厳しく躾しないでギャーギャー喚くキチガイのクソガキを量産してること
発達障害の解像度が上がって昔なら変わり者で済んでたグレーゾーンな連中も障害児認定されてるんだろうな
人口の15%は境界知能って言うからな。
半分近くはキチガイって考えたほうが早い。
高IQの発達だからあまり苦労してないわ。
落ちたりとはいえ、年収700万だし。それで手帳と自立支援貰えて申し訳ないわ。
寧ろ手帳も年金も貰えない境界知能に目を向けるべきだと思っとる。
>>270 それはマジ思う。
社会が高度化して仕事に求められる質が上がったら、そりゃ発達認定増えるだろうって思うわ。
日本って発達が多いから体罰とかで厳しくしつけてたんじゃね
>>210 食べ物の無断撮影禁止のなかで若者としていきたアラサー俺には今のなんでもかんでもパシャパシャ文化についていけない
世の中見てると7、8割くらいの人間がガイジっぽい
まともな知能を持った人間っていうのは実は限りなく少ないんだってことを実感する
>>2 これって食いものの写真とるやつを皮肉ってんじゃねえの
生まれ月とかは考慮したの?
早生まれで成長が1年近く遅いだけだったりするし
>>278 水木しげるは軍隊で恐らく一番多く引っ叩かれたらしい。
あんなんでは、死ぬ確率上がるし、ある意味本人の為でもあったんだろうかと。
見張りやらされて望遠鏡で南国の綺麗な鳥とか見てたら攻撃食らって本人以外全滅したらしいし。
原子炉が二つも爆発して無事ですむと思ってたのか、馬鹿ジャップ
>>282 そういう思考が良くないなあ
社会性に乏しい
ある意味普通の教育を受けるとそうなっていくものだろうなあ
そうではなくてその人たちとコミュニケーションをとって
改善していくイメージを持たないと
自分が知能が高いのならそれが可能だろう
>>244 米軍に永遠に占領され、
連中に治外法権まで与えるのが「復活」か、
マヌケ
>>282 IQの分布って見れば見るほど怖いからなぁ。
>>289 コミュニケーション通じないんだよ。。。
こえーよ。
>>285 ちょっと違うがヒトラーは第一次世界大戦で伍長だった時塹壕で英仏軍と対峙していて飯食っていたら自分の脳に「ここから離れろ」という声が聞こえて離れたら大砲の弾が自分の部隊に着弾して自分以外戦死したらしい
>>292 カーチャン、ワイを22、3歳で産んでるんだよ。
トーチャン27だったかな。
羊水腐ったところから産まれてきたのが増えてるってことか
>>5 ナカーマ
ある日いつもの遅刻メンバーと廊下に正座させられて校長に怒られたけど、授業には遅刻したことないから困ったこと無くて怒られてもピンとこなかった
でもライブやコンサートに遅刻すると曲が聞けないから困ってしまって、それをきっかけに遅刻は治ったな
>>294 人間対人間もそうであろうし
人間対動物もそうであろうし
互いに安全な距離感を保ちつつ
距離を狭めていく
融和の時間は一瞬だったりするだろう
勉強嫌いで低偏差値のアホ高校行ったけど、周りのどんなに勉強嫌いのバカでもアルファベットと算数の小数点は理解できてた
be動詞って何?とかは普通にいたけどw
その両方できない本物の境界知能は学年に1人いたな
会話してても明らかに話し方が小学校低学年そのもので高校に来てるのが違和感しかなかった
>>290 アホ、アメ公を脅かす数字を持ってると、害意無くとも潰しに来るんだよ。
程々で居たいのに、周辺国と巣食う人間がキチガイ過ぎて無理して優等生で居なけりゃいけない国が日本だよ。
>>300 もの凄い勢いで踏み込んで来るヤツが嫌でなぁ。
今から何も柵の無い老後夢見てるよ。
アメリカで始まった動きで今まで健常扱いしてた子供までレッテル貼って病気扱いしてんだよ
献金額が今や12を争う製薬業界様の為にね
>>304 飲みたくない。
連休で3日くらい飲まないで居られると気持ちが楽になる。
健常はアレ欲しがるってマジかよw
>>13 頭は良いが他害がひどい男児が居たけど
そいつの弟が入学してきたら弟も他害だったな
遺伝だろうな
俺は多動性は全くなかったけど授業は全く聞いてなくて教科書先読みしてたからテストは出来た。
>>290 アメリカの軍事力はエグイから防衛と周辺に睨みをきかすのに助かってるんだわ
大陸におかしな国があるからさあ
>>307 あれ飲んでみたら離脱で死ぬほど疲れるから飲んでないわ
>>301 知能低くて勉強出来なくても、手先は器用だったりして手に職とかで生きられたのが昭和までなんだよな。
子供を車に乗せたまま忘れたりフォークリフトで遊んで子供殺す父親も発達障害だからな
子供の頃に適切に対処して自覚してれば防げたかもしれない事件よ
>>313 マジにそう。
ワールドカップ見る時間には疲労困憊だから、この期間は飲まないようにしてる。
このスレとは関係ないが
社会において群れる人と群れない人は存在していて
それはそれで相互関係ができるものだろう
群れなければいけないとうことではない
これも人間の特性であって生まれながらにして意味があるのだろうと
これとは別に他人にリードされるのが嫌いな人もいるが
これはこれで相互関係ができるものだろう
創価学会は犯罪を繰り返す邪教です。
創価学会員にはマニュアルが配られ、日常的に気づかれにくい犯罪を繰り返しています。
マニュアルは脱退者が暴露したものが多数あり、検索ワードに「創価学会 敵対者 マニュアル」などで適当に検索するだけでもたくさん出てきます。
このような邪教を野放しにしてはいけません。創価学会などのカ・ル・ト・宗・教は全てつぶしましょう
(「創価学会」と「カ・ル・ト・宗・教」を同時に書き込むと規制されるので余程クリティカルな書き込みである事が良くわかります。)
>>310 そんな中でも稀にもの凄いのが生まれるのよ。
競走馬みたいに。神様(自然)は満遍なく造るからな。
でもその後の環境でやっぱり底辺になってしまうのが多いかもな。
今の世の中では。
一様な人間社会というのは
いまだかつて見たことがない
>>283 その通り
ストレートに受け取る池沼が結構いる
>>3 無駄で馬鹿な句読点と改行する奴は100パー発達
ウチの隣に発達障害の子用の学童保育があるけど
そこの子供ってみんなおとなしくて優しそうで性格良さそうな子ばっかりだよ
>>315 これはマジにそう思う。
人を死なすまでは行ってないけど、経験上わかる。
テストの成績ちょっとでも悪いと教室のどこか一箇所の窓をスティックのりで叩き割るやついた
そのあとブツブツいいながらずっと机に突っ伏してるから扱いにくい感じだったな
優秀な学校に変人が多いのも発達障害が関係していると思うわ
特にアスペ系はチートレベルの能力持ってるやつがいる
小学生で8.8%のくせにおとなで15%になるわけないんだよ
20%はいるだろ
今どき1クラスに10人近くはいておかしくない
>>106 優しい言葉使ってやってるのに文句言うなよデキソコナイが
>>306 あの国も製造業を蔑ろにして、金融とかの虚業にシフトしたから仕事が先鋭化し社会が高度化して発達認定が増えたんだと思うわ。
うちのクラスにもいたな
奇声を上げたり教室内をうろついて授業を妨害する奴
女教師の時だけやってた
人生一番馬鹿な時期である大学生では何%に跳ね上がりますか?
海外だと日本基準で認定したら50%超えるとか聞くからそんなに気にしなくて良いと思う
>>326 外からちらっと見ただけでは分かりにくいのがこれ
>>333 実際問題科学工業技術発展のお陰で単純労働は激減してより複雑な仕事しか無くなってるという面もある
一方で4、5歳辺りから発達扱いするのは最早レッテル張りしてる方が病気
実際幼年期の行動は成長に伴い自然と消えていくもの
誰が大人になってまで毎日ビチグソ垂れ流すかって話
>>326 大人しい発達の子は悪どい発達の子に巻き込まれる。持論だけどな。
福祉やってるけど、本人の経歴と精神科医の診断見て持論が確信に変わったよ。
原子炉が二つも爆発して無事ですむと思ってたのか、馬鹿ジャップ
>>339 子猫,子犬って小さい頃走り回るもんな。
人間の子もそう。子供は走り回るんだよな。
それが成長と共に無くなってゆく。落ち着いてゆく。
それが無くならない、ってか問題として浮上するのはやっぱり思春期以降だと思うわ。
>>338 大丈夫。
50歳独身、婚姻歴あるけど子供居ないから。
>>342 正にそうで高校生か大学生辺りで余程問題行動が頻出するようならケアや治療でもすりゃいい
この記事みたく小中でどうこうはやり過ぎ行き過ぎ
>>345 universe25だっけ?
アレ読むと納得はするかもしれない。
>>346 大人になって交通事故が多いのは一つの目安だと思ってる。
やはり思春期だろうね。
ワイは16歳で十二指腸潰瘍に悩まされたから、あの頃に色々周囲や環境に馴染めないところが出てきたんだと思う。
逆に言うと小さい子供の方が大人から見たレッテル張りに過ぎない問題行動と言われるものが多発するから医薬業界はそれに乗じて病気認定するわけよ
いま発達は中学受験するといい
少子化で私立中学が潰れそうだから必ず何処かに受かるし
そこは発達しかいないからいじめもない
>>1 放射能被曝で11年経ったから当時赤ちゃんももう小学生だから
ベビーカーで散歩しながら公園やアスファルト放射性物質を毎日吸い込んで内部被曝してた
内部被曝は自然放射能より10000倍だから一万個の大洋を浴びてるようなもんだ
そりゃ発がんして死ぬわ
チェルノブイリの1000倍の被曝だからな
3世代目で70%になるから孫の頃にはほとんどが発達障害の関東東北民
子供を結婚させない方がいい
慶応くらい出てないと子供を結婚させたくないし
捕縛家系も絶対無理
>>346 追加。
小さい時から選別、診断はダメだよな。
小学生の鬱とか、親が困ってるとかそうなったらその頃からその可能性を視野に入れるべきだけど、まあ、親が困ってるは、親が発達障害の可能性も視野に入るよな。
>>352 個別事例で従来通り支援が必要なケースは勿論あるよ
この記事のように裾野広げたら最悪だけど
>>25 ダウン症は卵子の老化で、発達障害は精子の老化で増加する
>>343 自分が発達診断受けて思ったのは、仮にワイが今の状態で正常とされてて原子力発電所に勤めていたら世界は滅亡するかもしれないくらいは思ったよwww
なんかポチっと押しそうだもんww
切手を貼り付けてポストに入れる、みたいな超絶簡単なことができなくなるときあるよ
>>190 へんこ呼ばわりでもいいのかw
関西では結構な蔑称だけど
ガイジ的な
>>351 東京の子供とは結婚させちゃダメってことだな
むしろ今は少なくなった方だろ
昭和の頃は真面目に授業受けてる奴が
邪魔され変人扱いされたからな
ググったらコミュ障に該当しやすいらしいな
旧速は比較的マシな方なんじゃねえの
保守層で比較的棲み分けできてるし
慶応の家系がうちの子供は貧困層とは結婚させたくないと思うのと同じで
地方都市の家系が関東で被曝した子供とは結婚させたくないってのも同じことだよね
情弱は気付いてないけど発病ばかりで人生台無しだ
たしかに1クラスに3人くらいはそんなのがいたな
俺も含めて
>>357 あるね。
アレ?切手貼ったかな?って。
東大生の30%が発達って言われてたから
そこから被曝して孫の世代には遺伝子異常70%だろ?
ほぼみんな異常があるから東京が発達都市になるなwwwwwクソ笑うwwww
学童保育のバイトした事あるけどマジでガイジだらけだと思ったわ
多分親も気付いて無い
他の子と比較しなきゃ解らんからな
>>364 あいつらは親世代が戦争に負けて社会を取り巻く情勢が大きく変化した事が、ヘンテコになった原因だと思うわ。
そうでもない子を発達・学習障害だと認定して支援学級にいれる。
しかしこれはその子の人生が大きく変わってしまうのだ。
昔みたいに本当の障害者以外は普通学級でいいんだよ。
>>369 国が大ウソつきだって気づいた世代だから反体制になるのは当たり前なんだよ
>>355 弟が原発勤めだったけど
あそこは完全に洗脳されるぞ
家族で集まっても原発がいかに安全かを力説しやがんの
で本人30代で髪の毛一本も残ってなくてクソロタ
お前鏡見てみろって親父にも突っ込まれてた
戦争が絡むと国は平気で嘘をつく
国家全体を延命させるために
放射能もエネルギー戦争の一環だから嘘も方便
原発は稼働してても点検中でも危険なことにはかわりはない。
そこをわかってないアホが多過ぎる。
確率の偏りで50%くらいいるクラスあったらすごそう
アメリカは鬼畜だ 女子供をレイプして焼き殺すって戦争が終わったら
ロッケンロール最高!!!って変わってんだからそりゃ国に対して信用なくして反体制にもなるだろwwww
発達障害者を運搬する黒ガラスの通学バス。運転手は忍耐強いよな。
中学のオープンスクール行ったら、キチガイの多さにビビった
授業聞かずにうろついてるヤツとか大声でゲームの話ししてるやつとか
先生は何も言わずに淡々と授業やってるし
昔ならぶん殴られていたようなアホガキが普通にアホやっとる
本当に酷い状態
東京の知り合いとLINEしてると周囲が白血病やら癌やらうつ病やら
ネタかよ?ってくらい発病してて引くわ
もちろんたまたま知り合っただけの集団の話で統計でもなんでもないんだけどやっぱ引くわ
放射能なんて地方からしたら何だかんだ実感ないもんな
>>379 いまだにそんなんなのか!
うちの子供の中学は前髪すらオンザ眉毛でクソうるせえ刑務所か!!って
課題も大量で夜まで宿題に追われてる
公立なのに
けどみんな行儀いいし悪い子が皆無
やっぱガキなんて抑え込んで統率した方がいいのかもな
日本人全体もそうなんだろうな
アジア猿に自由とか言わせたらいかんのよ
電車の写真に反応したヤツはガイジとして処分するか特別学級行きにする踏み絵をやれよw
>>380 君の住んでる世界線はみんなと違うな(笑)
昔は俺鬱かも・・・って言っただけで、そんな子はうちの子じゃないって言われるくらい精神病系にはすごいナーバスだったな
そのけがあるってだけで結婚破棄されるレベルだった
今では鬱なんて普通にみんな口にするけど
>>383 いまは先生もナメられとるからな
なので学校の授業には期待せず、塾と家での勉強がメインになる
学校1 塾5 家4 みたいな比率・・・いやもう学校要らんやろ
昭和のたけしやさんま、所ジョージとか芸人連中を改めてyoutubeとか見てもこの人たち発達だよね、と思う。ただ彼らは発達を抑えることなく最大限発達をフル活用している感じはする。横山やすしとかもそうだよな。
発達障害の者でも大学進学とかできるの?
そういう障害があると勉強系は無理なの?
なんかそういうのわからない
勉強系無理だったら進学させたがってる知り合いの家庭にはどう言って良いのかわからない
今の小中学生はコミュ障チー牛しかいねえもん
公園は老人が遊んでべちゃくちゃ喋って、小中学生の集団とか滅多にいないか居ても集まって無言でスマホみてる
>>390 記憶するのが得意な発達もいるからそういうのは試験で高得点取れるから普通に進学できる
>>390 知ってる発達障害は、大学出てるし物知りだけど
普段から小学生並みのウソばかりついてるから
何聞いても信用できない
フードコートでスマホ置いて通路で1人でダンスしてる厨房とかさ
発達だろあれ
近所に外で大声で奇声上げたり歌ったりする高校生居るんだけどこれってそういうこと?
落ちこぼれの正体が発達と軽度知的だってのがバレてきちゃってる
発達障害か分からんが中学でクラスに1割弱は掛け算九九が出来なくて作文させるとマジで1文字も書けないというやつが居たな
後はなんか他人のものと自分のものの区別がつかない?つけない?やつ
名前が書いてあるのは大丈夫なんだけどシャーペンとか消しゴムとか自分と同じもの持ってるのを見るとなんか盗んじゃうやつがいて
これは俺のだの一点張りで周りや先生が説明してもマジで理解出来ない
しゃーないからクラスで自分のものには何かしらマーキングするようにしたんだが今考えるとひたすらウザいな
というか育ちのいいマトモな人間なんて
10分の1くらい
環境によるけどね 今は快適だけどガキの頃は悲惨だったな
馬鹿ゆとりの1割がポンコツヒトモドキwwwww
じゃあさ、残り9割はまともだって誰が保証してくれるのサ
ポンコツ量産機日本
こんな日本に誰がした
(´・ω・`)
>>8 物覚え悪いのに1極だけ能力が飛び抜けてたり、
すぐ他人に絡んだり落着きなかったり、
変に達観してたり、
空気読めなかったり、
今コレみーんな障害扱いだからな
義務教育期間は学区で分けるから上から下までバラエティヤバい
高校、大学と自分と同じレベルになっていくから違和感無くなっていくけれどね
異常なやつはそれなりに居た
発達君で括ってるけど個々で全く違うだろう
お前らの言ってる発達君は得意分野がお勉強では無いタイプの事で
丸覚え模倣はお受験も発達君の独壇場だし
とにかく自己中というより視野が狭い
総合職に発達君が付いたら周りは地獄だろうね
ましてや総理が発達君とかwwwwwww
色んなコンテンツが世に出て趣味が分散してる筈なのに
撮り鉄は年々増えてるってそういう事だろうな
>>392,393
進学出来ないというものでもないのね
なるほど
知り合いだとあまり変な事言えないからとりあえず静観しとくことにするわ
しかし嘘つきは困るね
詳細を知らないまま嘘つかれても判断に困ることあるから疲れる
マスクによる酸素不足で脳細胞減少
さらなる低知能化は避けられない
親が貧乏だから教育させないって思われてる中に
馬鹿が遺伝してるのが含まれるってことじゃね?
明らかな病気はわかるけど
馬鹿と勉強しない区別がつかないのっているよな
それを含めるってことやろ?
高校までいけば
学力でふるい落とせるので割合が減るだけだろ
増えたんじゃなくてちゃんと調べた結果がそうだったんじゃないの?
発達だらけだけどバカマンコはうちの子はギフテッドだからとかわからんことを言い出してさらに混乱が広がる
アレルギーとかと一緒で分類出来てなかっただけなんじゃないかと俺も思う
知能が低い発達障害と
知能が高すぎる発達障害があって
後者の支援が日本はまだまだらしい
所謂ギフテッドって呼ばれる子の支援が少ないんだってさ
>>105 過保護な社会構造の弊害だよなぁ
言うこと聞かないクソガキには体罰しかない
でも体罰に変わる罰則ができない
そんなら舐めて好き勝手やるわ
(´・_・`)
私は今年も20代になってうつで通院し始めて30代になってからADHDと診断され
コンサータ最小量で飲んでるんだけど
まぁシャキッとはするけど物忘れや凡ミスは相変わらず
耐性ついてくと10日くらい休薬したりする
絵は上手い方だけど数字や体育が苦手で覚えられない
美術科に行きたかったけど他が悪すぎて行けなかった
軍隊みたいな学校だったから体罰ばかりだった
誰でも得意不得意ってあると思うから自分や誰がどうでも気にしないけど
足並み揃えてバランス良く優秀でないと落ちこぼれ扱いする戦後の教育を続けすぎて個人の得意分野を伸ばすチャンスを失ったのが良くないと思うよ
診断基準が確立しただけの話で昔からそれくらいは居ただろ。
発達障害は遺伝しないと言われてたけど
今は母からの遺伝する率が高いって言われてるね
通りで母親も母方の祖母も計画性無くて片付けが苦手だった
>>417 むしろ日本は高IQ発達に適した社会なんじゃ無いのか
日本の世の中何処もかしこも説明だらけマニュアル通りやん
発達塗れのノーベル賞だって多い訳だし
昔からこんなもんだったんだろうな
可視化されただけで
俺も夏休みの宿題は夏休み終わってから毎度着手して
提出日には間に合うよう進めてたから
なんらかの発達だったのかな
うちの子は来年養護学校に行くが、ここだから言うが嫁が紛れもないアスペなんよ
その親がまたとんでもないアスペで遺伝するなら法的に去勢でもしてくれんかな
少々秀でたところがあっても、時間守れないから、仕事は無理
発達とは違うかもしれんがうちの娘は学校貸し出しのタブレット依存症が酷くて精神異常者なんじゃないかと思う
タブレット触るために生きてるように見えて恐怖すら覚える
>>417 もうもらっとるならあとは自分でなんとかせえやと言いたい
俺が言うのもなんだけど優生学復活したほうがよくね?
>>427 真っ昼間から5chに書き込んでるやつの娘よ
そらそれくらいはな
発達君は天才君でもあるから研究に邁進してもらいたいね
クイズごときでハク付けてジェネラリストで他人の上に立とうとするから間違う
今に始まったことではないだろ
精神疾患の定義が変わっただけだ
共同体の存続に必要な適性だ
>>385 君の住んでる世界線は玄関なんだろう?w
発達アスペ自己パーソナリティダウン人格障害は健常者がいる所へ混ぜんなよ
サイコパスだって1~3%いるんだから1学年に何人かはサイコパスいるんやで
>>389 大人しく社畜しながら生涯労働してる方が発達だと思うけどね
なんの疑問を持たないまま残業して反抗もせずに働き蟻してる日本人全体が発達って障害者
発達を利用する方が賢いのは明らか
>>439 隣の韓国で真面目に調査した時は
ほぼ5割が精神疾患だったってなあ
まああの国だから眉唾だし
むしろ10割だろってツッコミ殺到してたがw
Twitter民と5ch民の発達障害者率は80%です
発達と言っても殴って教育すれば人語ぐらい理解して行動できるんだから今が甘すぎんだよ
モンスターを放置する現代が異常だし教育のされてないモンスターの末路は悲惨
放射能被曝障害者がどんどん増えてるから中居みたいに散々ファンに世話になっておいて何の真実もひた隠し虚像ばかりの情報を与え続けて国民を騙し続ける芸能ビジネス
屁理屈だらけのおかしな発言してても誰も気づかず絶賛してる
俺からしたら日本人って頭おかしい奴が多すぎる
>>446 全ては法律のせいだな。支援級にぶち込む事すらできない
社会出ると仕事できない奴=発達障害にしてくる奴いるよな
間違いなく母親の出産年齢だろうなぁ…
やはり女は高校卒業と同時に一回り以上歳上の男の子供を出産させないとダメだよ
>>451 発達障害者が政権を握ったら発達障害者が正義だからな
まともな山上さんが発達障害者の権力者を撃ち殺したとして発達の世界で罪人と判定されても
本当のところは世の中がが間違ってるだけで正義のヒーローなのかもしれない
>>452 親自身がそうだったり、家庭環境もあるよ。近所の発達は放置だわ。マジで迷惑してる
最初から感じ悪くて嫌だと思ってたママさんの子が上の子も発達障害っぽいらしく下の子(双子)もそうっぽいと聞いた
嫌いなママさんだったから子が3人揃ってアレだと聞いて正直ざまあと思った
>>452 意外とこれが真実だったりするかもな
アメリカ式の常識を輸入した結果
アメリカと同じ程度の自閉症系統が生まれてきたって事実
羊水が腐ってからだと子供がクルクルパーで生まれてくる。
これ社会の常識だぞ?
世の中はオセロのような世界だから黒が多ければ黒の基準で物事が決まる
発達障害者だらけの日本なら黒が日本を支配する
放射能も身体にいいと発達が決めたらみんなそれが正しいと考えて行動する
基準を与えられたらその通りに生きる馬鹿ばかり
それが民主主義だから仕方ない
>>452 >>458 自閉症は父親が高齢だとリスク上がるらしいよ
ググってみ
>>460 日本を支配してるのはアメリカ
アメリカを作ったのはキリスト教
あとはお察し
黒い雨の放射能で日本のオセロが真っ黒に変わった
黒い世界が日本を支配
気づいたら遺伝子の障害者ばかり
特に東京は真っ黒の世界でパパ活女のマンコまで真っ黒にで草
>>457 そのママさんも高確率で発達障害だと思われる
>>461 何億というおたまじゃくし
と
一個の卵子
確率的に高齢の母が原因だろうね
確率論で言うなら
一部の 例の 女の権利とか強く言う人達の作り話に載せられる確率も一定数は有るなw
>>462 だな
アメリカは日本を不毛地帯の防波堤の塹壕にしときゃいいわけだしな
日本列島に価値があってはならない
障害者だらけでアウアウ言わせながら生かさず殺さずでいい
親が躾しない教師は体罰禁止だもんサルがサルのまま社会に送り出されるんだからどうしようもないわな
人権も常識や学力見て与えるべきだわ
>>330 俺も電車とか乗ってて思うのは2割はどこかおかしいやつがいると思う
じっとできないやつ、周りが見えてないからか混んでるのに足組んでるやつ、スマホでゲームはいいけど動きがやたら激しく大きいやつ
こいつら全員隔離してほしい
>>468 いや違う
アメリカは良かれと思ってやってるんだけど
所詮 文明は進んでるが文化はクソって話
>>283 皮肉としてはいまいち上手く表現できていない
どうしろと言われると困るけど
>>471 もうここの話も飽きたから
こっち行こうぜえええwww
SNSの闇 10代の整形に医師警鐘 2022年12月13日
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6447532 発達障害でも整形して美人になってるとお前らもチンポおっ立ててハアハア群がるよね!?笑
医学が進歩したことで正常な人というのはほとんどいないということになってるんだろう
精神病関連はきちんと調べたらほぼ全員なにかの病気と言えるんじゃないの
>>476 マジか
アメリカわかってるな
顔で決まる
おっぱいが好きなんじゃなくておっぱいがついてる顔が大丈夫!!って
tiktokのキャバ嬢が言ってた
>>475 深田萌絵とかも発達障害だな
ものすげえ頭いいけど
ひろゆきも発達障害だな
発達障害も色々いて楽しいわ
発達かどうかじゃなくて
発達の顔が大事!
イケメンや美人の発達なら引くてあまた!!
>>482 まともな人間が整形を躊躇してる間に
何も考えてない発達がいきなり整形でアヒル口になって目もパチクリして男を騙すって社会問題だろw
整形のせいで発達の方が有利になってしまった
歳とって顔が崩れても若いうちに整形っだまして子供作ったもんが勝ちだしな
おまえらが子供のときにおまえらみたいなやつがクラスに3人も4人もいたか?
せいぜい学年に3、4人だった、高齢出産か放射能どっちかその両方かだろうな
>>453 いや俺は大学まで普通に過ごしてたんだが社会人になって仕事できないレッテル貼られて知的障害者扱いされていじめられて鬱病になって過ごしてる
社会人になって発達だと気がついた
支援が行き届かないんじゃなくて、
親が認めたくないだけ。
俺の親がその例だ。
俺たちって自分が発達で浮いてると思っちゃいがちだけど
俺たちってアイキューが高いから周囲の馬鹿と会話が合わないだけなんだよ
ここじゃアイキュー高いもの同士で話が合うだろう
世の中はアイキューが低すぎて噛み合わないんだよ
俺たちが優秀すぎるだけ
馬鹿みたいに働いてる方が知恵遅れ発達
朝から夜まで働くとかそもそも頭悪すぎるんだよ何で気づかないんだろう
支配してる層がずる賢いだけ
>>470 ずっと貧乏ゆすりの奴とかやばいよな
席取りたすぎて降りる前にたいあたりしてくるのなんか居てカオスだは
>>484 騙してるつもりはないだろw
発達なだけで
>>486 小6で0点取るのは35人クラスで4~5人だったな
無職の俺だって就活じゃ海外旅行に招待されてファーストクラスで酒飲み放題
夜は高級クラブで歌って女も抱かされて
そのあと新卒で大企業に入った時は新入社員の代表で偉そうに演説してたからな
真面目なフリしてりゃ役員からは評価されるけどあまりに賢いから働かないような世界に到達しただけ
みんな死ぬのに死ぬまで奴隷労働なんてアホらしい
会社に残って奴隷してる方が発達なのに気づいてないのが滑稽
人の和に入れたらそこの組織はおかしくなり定型から心身病むし発達障害以外は絶滅
商売敵や嫌いな奴の組織に投げ込むことに成功すれば成果出る
自分の所には入れたら終わり
壷お上は日本潰しの為に自称被害者でお可哀そうな発達障害に対して手厚くサポートしろ怒るな褒めろと世間に無茶押し付けるんだろ
>>491 立ってる自分の前が空いたわけでもないのに他人を押しのけて座るやつ(結構若いのに)とかリュック背負ったまま
ドアの戸袋のところに立って端っこに座っているるやつの制空権侵害してるやつとか、もう通勤電車の方が仕事よりストレス溜まるわ
>>495 バブル時代なら普通だった
しかし あの時インフレ率は3%程度だったんだよw
あれ 本当にバブルと言えたのか
今のアメリカはインフレ率7%
どんだけアメリカ景気が良いんだよw
>>498 特に中小企業の経営者とか発達障害者でサイコパス全開じゃん
子供は母親の愛情がないとちゃんと育たないんだよ
今の母親になるやつみてみろ
自分優先で子供には携帯預けてYouTube見させて育児放棄に近い状態のやつばっかり
どっちが子供だかわからん
俺じゃないけど保育士とかやってる人は愛情不足の子供が分かるらしいね
(問題)1クラスの8.8%にあたる3人が発達障害です。1クラスは何人でしょうか?
%を使い割り算で計算しなさい
こういうのは小学校の問題だけど
出来ない大人がいるんだよな
>>464 ママさんは私にだけ感じ悪いってだけで普通だから違うと思う
パパが目付きもちょっと変だったし怪しい
でも公立中の時、クラスに1~2人は、そういう子いなかった?他人と全くコミュニケーションが取れなくて、学力も当然最下層。
最底辺の私立に受かるかどうかってとこ
多くが大人になれば普通に過ごせるだろうに
障害扱いにする必要ない
現場だけどそれくらいだな。ちなみに職員は20人に一人くらい発障な感じ。発障だったやつがそれでもなんとかしてもらったと感謝と勘違いをして教員になるという負の再生産が起きているのを誰も指摘できない。
>>103 外に出て遊ぶやつはいなかったけど
いつも教室から窓の外ずっと見てて先生に注意されたやつならいる
まあ俺だが
>>1 > まぁ女性はキャリアウーマンが産む方がハタショ率低いわな
>
> 自閉、発達障害ランキング
> 1位 日本(ダントツ、ほとんど男)
> 9位 中国
>
> 韓国男性のハーフが最強なのは関西フィジカルが証明してるんだよwww
>>513 実際採用試験はザルだし、教師への感謝口にしてれば合格だからな。実際はちゃんと統計とれるならもっと多いと思うよ。小6の教科書の問題わからない教師はほんとにいるよ。
発達障害なんじゃなくてすぐ骨髄反射するガイジが増えただけやぞ
主にSNSのせい
30年前の俺らの時代でも1クラスに1人は必ずいたのは覚えてるが
今はあんなのが3人もおるのか
教師のストレスヤバそうやな
>>371 でもその大嘘吐きの中に居ないと生きてゆけない。
どこかで折り合いをつける事が大人なんだよ。
小さい組織なら逃げるなり出来るが、国という大所帯だから。
奴隷扱いできるから儲かるし自分だけ犯罪して好い気になるのが発達さぁね
別に有能なわけじゃない
だからインチキが出来なくなる環境だと滅茶苦茶弱いのよwwwww
自由何とか党の連中の事だけどなww
>>432 何がすげぇって、上位と下位は双方生きづらさを抱え易い。
中間値の普通が一番生き易いらしい。
貰っててもダメな時はダメらしい。
俺もそうだったな
バカすぎて自分の興味ないのは覚えられないの
中1までイタリアという国を全く知らないで社会科の教師に糞扱いされたわ
卒業アルバムの寄せ書きに「おしとやかさん」って書かれてた奴もそうなんかな
落ち着きのない子、宿題を忘れる子、独語を発しながらおもちゃで一人遊びする子
先生や親に叱られまいと嘘をつく子
こんな子どもたち昔からいた気がするけど今は全部発達障害の診断出るんだよな
子供のクラス26人中2人がそうだから
この数字は納得できる
小2くらいまではガチャガチャ落ち着きないのはまぁ普通だろ
3,4年生と落ち着いてこないかんじだと、なにかしらあるだと思うわ、障害以外にも家庭のストレスとか
別に大人になる前に死ぬわけじゃないから子供に限らず大人だって同じ割合なんじゃないの?
>>529 両方まとめて中間地にするための発達支援がパッケージになって売ってる
発達支援プログラムを実践してる放課後デイやフリースクールもたくさんあって金儲けの種になってる
でも知的遅れが進行してしまう子たちは退校させられる
療育を施しても知的障害や自閉症、精神障害になる子はなる
中学生の頃、テストで全科目一桁点の奴がいたけど、ありゃ学習障害LDだったんだな。一見普通だから分からんかったが。
>>538 そうかもね
一人ひとり細かく観察してると発達障害に当てはまる特徴の全くない人なんてほとんどいない
これだから国民全体を義務の対象にした難しいことはできないんだよ
最近の子供が獣みたいな奇声を上げながら遊び回る理由の一説としてこれがあるらしいね
この50年間で8倍だかになってるらしい
>>532 叱られないために嘘をつくとかむしろレベル高そうなもんに思えるんだがな
あえて別学級に入れなきゃいけないレベルの発達は
1クラスに1人くらいじゃないの?
>>540 中学になってグレ出したのがいたけど
それ臭い
ずっと叫んでる子とかね
コロナ化で何かみんなおかしくなってる
最悪、実年齢マイナス2年ぐらいで対応してかないとならないw
まぁ、小中ならそれくらいいるだろうな
大体、中学卒業して職人になっちゃう奴
感じとしてはもっと居そうな気がするけどね
隠れADHD
無理して頑張って健常者装ってて、色々余裕ない感じの奴とか
クラスに一人か二人は明らかに普通じゃない子いたし、まあそんなもんなんじゃない?
今は晩婚化、あとは環境悪化や中韓の粗悪な食事(輸入品)などで、障害児の率は上がったろうなぁ
>>106 なんで奴隷前提なんだよ
極論ジジイこそハッタショじゃん
確かに晩婚化あるな
日帰り温泉でつぼ湯にツルピカハゲ爺と小学生前の孫が来たと思ったら『お父さん』呼びするし、たまたま湯上がりの休憩所で喧しかったから分かったけど母親のそれも見てくれが婆初期だったしな
収入とかキャリアとか行先わからんから、先がある程度わかる40以降に子供作るのは現代では合理的だろ
若いうちに勢いで産んで、途中で収入減して子供に苦労させる毒親にはなりたくなかろ
授業参観に親を爺婆扱いされて喧嘩に発展しそうだがな
発達障害いまそんなにいるのかよ
ヤバすぎやろ
俺らの頃は学年に1人ぐらいだったのに
1986年にチェルの次号が起きて
そのあと欧州産の小麦を世界中が買い渋ったところ
日本の商社がバンバン買って…
(押し付けられて?)(それとも安かったから?)
という話を聞いたことあるけど
関係あるかな
昔から毎日殴って人前ではマシになったけど。
今はやんないからな。
まあでも欧米やらアフリカやら南米やらの民族性・国民性の話聞くと
皆ワガママだし空気読まないし我が強いし
突然踊り出したり歌い出したり
いわゆる発達にしか見えないこと多いけどなあ…
環境ホルモンの悪影響だろ、親が貧しくてコンビニ食ばかりだから
名刀を作ろうと思ったら、叩かないとできないように
人間も体罰が必要なのかもな
総理大臣はじめ政界財界マスゴミらも発達障害者
ばっかりだもん。そりゃ子供も影響受けるわな。
>>418 言ってわからない層には軽度の体罰は必要と思う。
他人がするのでなく、親が
1学級より普通に1クラス、3人位ヤベー奴いなかった?
発達障害と言われてるのは遺伝性の前頭葉の異常が原因でおこる精神疾患の総称
特に問題になるのがパーソナリティ障害を併発することが多いこと
前頭葉の異常のせいで社会性やモラルがなかったりする
これが差別と言われる潜在意識を醸成する原因になってる
>>248 親の躾だけが原因で発達障害は違う。
うちには発達障害のある子とない子がいるけど、同じ事をしつけるのに飲み込みが全然違う。障害ある方には何十倍も労力かけても、障害ない子の方が身についている。
忘れ物が多い、そそっかしい
短気、ケンカっ早い、じっとできない
天然、不思議ちゃん、KY
無口、根暗
やたら勉強できない
昔っから割と居たのに病名付いただけ
知的障害者に関しては池沼女を孕ます理解ある彼くんが大体悪い
>>580 で、作る方も作られる方もキチガイという…
>>576 なんで断定口調で言うのさ。
脳の器質的なもので遺伝要素がある場合が
比較的多いんじゃないか?と言われるだけで、
発達障害すべての起因ではない。
あとパーソナリティ障害について
意味を深く知らないのに勝手に使わないことだ。
コミュ障くらいで使ってるようだけど
本来は精神疾患。別物。
知性のかけらも感じられない目付き、言動の奴っているよな
小さい時からスマホを使わせたら脳の発達が遅れるらしいよ
これ豆な
>>579 昔って何年前?
卒業式にお礼参りする時代?
>>547 染色体見ればすぐ分かるダウンと違って発達は早くても3歳まで育てないと分からないぞ
発達障害とはちょっと違うけどサヴァン症候群が後天的に生ずるメカニズムが興味ある。
>>551 2008年辺りから奇声をあげる子供が増えて来たと思う
コロナ禍前からうるさいよ
>>8 逆に言うと軽度でも「発達障害扱い」してるとも言うことでもあるよな
多様性を認めると言えば聞こえはいいが「普通」であろうとする努力を放棄してるとも考えられる
>>595 棋譜解説や感想戦までできてコミュ障とは違うような
姉弟子とも会話してるしさ
不注意性(すぐ二歩するとか?)、衝動性(キレやすい)、多動性のどれかに当てはまるかな?
それとも、お世辞や社交辞令、皮肉、嫌みが通じなくて味方認定するとか?
好き嫌いや白黒をはっきりつけたがる?って勝負の世界にいるだけで日常生活もそうとはわからないし
てきとうだな。
小中学生でこんなこといってるなら官僚サイコパスは5割くらい発達障害認定できそう。
発達障害と一括りにされてるけど、発達障害持ってるからと言って社会不適合者になるとは限らない
トム・クルーズも読むことが出来ないディスレクシアだけど努力でトップ俳優になってる
なんだぁ!
まずミサイルを飼わないと平和的外交が出来ないぼくちゃんに文句があるのか?辞表書け
>>599 最近だとスパイダーマンのトムホランドもそうだったはず
何かしら勉強障害があっても他の生き方を示せば凄く伸びる
知的障がい者がふつうクラスにはいってきてるかもしれないが、
なんでもかんでも発達障害扱いするのは本当やばい兆候かとおもうわ。
教育内容もたいしたかわっていないとおもうが、高負荷になってるんじゃねえのかな。
小学校中学校なんて試験で赤点させとらなければ、何の問題もなかったわけで、
教師サイドも限界だとかいいはじめてるしな。
親御さんたちが塾やらなんやらで勉強させているのも問題かと。ついていけなければ頭パンクするだろ。
もっとゆるーいかんじにする必要があるだろうね。
>>539 障害扱いの項目が増えたんだよ
だから『増えた』んだよ
それまで『障害』と言う位置づけじゃなかったのさ
他と比べて何かおかしい事の理由付けの為に『障害』って事にしちまったのさ
老衰と言う死因が少なくなって何かしら病名が付いたのと一緒
昔は変わった子、ぐらいの子供が自閉症スペクトラムの診断が出来るようになって発達障害と呼ばれるようになっただけ
昔から、忘れ物が多いとか時間にルーズとか逆に時間を守らないと気がすまないとか少しだけ周りの子と違う子はたくさん居た、そんな様々な症状を発達障害と呼ぶようになっただけ
病気と言うより脳の癖みたいなものだと思うよ
症状の大小はあるけど世の中のほとんどの人はあてはまると思う
ただ社会生活に少し不具合が出ている人が発達障害と診断されてるだけ
家庭での躾が甘い、学校でもモンペが面倒臭くて怒れないからな、自分の権利ばかり主張するバ韓国人みたいなメンタルの子供が増えた
>>2 ゴミクズマンコの最たる例。
要殺処分案件だな。
>>4 昔からそれなりに居たのが、今病名が付いて明るみになってるだけだよなコレ。
発達障害が増えたのは男の精子の数が減ったからとか誰かから聞いた
スティーブジョブズもイーロンマスクも発達障害。
世の中動かしている奴に定型発達はいない。
まぁクラスに1人2人いたよね昔っから
症状というか度合いもオンオフじゃなくてグラデーションだからなんとも
せめて他害行為だけは止めさせるように躾けろよ
あいつら簡単に他人に手を上げすぎる
>>614 他害行為は知能に依存
知能が低くなるほど他害行為に走りやすくなる
刑務所は軽度~本物の知的障害者だらけ
>>283 そういうツイートかなんかがあったので
この人が皮肉を込めて漫画にした
>>10 精子にひまわりの種が混ざってるんだよ
だからひまわり学級
>>2 この皮肉につっこんじゃうのがADSLなんだろ
>>589 だから自分以外の全部がガイジに見えてあちこち攻撃しまくるんだよ
サルートン!
ガチ認定で9%もいるのかよ
境界あたりも含めるとクラスの3割くらい、だいたい10人ほどもいたのか
お受験して入るような学校はそういう子ゼロだろうし、クラスの雰囲気って全然違うんだろうな
俺は高校までずっと公立だったから、クラスに多少のアホアホマンがいるのが日常風景だったわ
>>619 まあまともな奴が描いたら皮肉なんだなって分かるけど
マンさんの場合まじもんの気狂いが多すぎて分からないからなぁ
>>621 逆だぞ
お受験してるとこ程多くなる
東大生の4人に1人が発達
発達は能力が高まるパターンも多い
医学部をめざす高偏差値エリートに天才肌の発達障害が多い?
https://bunshun.jp/articles/-/7168?page=1 鳥集 なるほど。前にも先生にうかがいましたが、東大だと医学部に限らず理系学部の学生にADHDやASDの人が多いというお話でした。偏差値の高い人たちは、ASDやADHDの比率が高いと言ってしまっていいものなのでしょうか。
岩波 これは漏れ聞いた話なんですが、学生たちの健康管理を担当する東大の保健センターに精神科の医師が派遣されていて、そこで発達障害の頻度などを調査しているということです。ただあまりにも多いので、公表はできないというのです。そういう話は何回か聞いたことがありますので、おそらく一般人口よりもかなり比率は高いと思います。
100人に1人いると言われてる吃音も発達障害
吃音には発達支援や療育のしようがないが7割程度は成人になれば自然に消失する
>>624 マジか
電話帳全部暗記できるような奴とかか
おいおい、10人に一人発達ってかw
そんなん今の教育方針が間違ってるって認めるような物じゃん
ぶっちゃけ、教える側の教師の立場を低くしすぎなんだよ
そんな事やってたらキチガイがキチガイのまま、のうのうと
生きてくだけだろ。そりゃ周りも良くならんさ
>>626 それは自閉症系の奴
数学得意でTHE理系みたいな雰囲気の奴は大体発達
>>577 躾なんて>248は言ってないよ
お前が無知だな
精子のコピーミスが増える父親側が高齢だと増えるって医学的にも検証されてる
発達障害って言葉がおかしい
他人と比べてる
そういう意味ではだれもが発達障害
その人の個性だろ
>>577 ああすまん、下の段だけ読んでた
3段目でいってたわ
どこかの能力値が欠けてたら別のどこかが突出する
別にそれはそれで良いんだよ、ただ社会性に問題の出る
能力が欠けてたらソコは何とかするか、ソコがなくても
問題の出ない職種に就くしかない
そういうのがちゃんと出来るなら放置でも良い
>>631 要は社会性に問題が出るくらいどこかの数値が低いんだよ
別にほっときゃ良いって思うならそのまま放置で構わない
社会に適合出来ない人材が生まれるだけ
>>631 個性レベルなんかじゃない
生活や仕事に支障がでるほどだと、ガチレベルだね
昔はクラスに1人だったけど、3人に増えたのも晩婚化のせいかね
あと農薬や食品添加物の化学薬品とかも疑われてる
まあこれらも精子のコピーミスを起こす要因だし
あとは遺伝ってやつも大きいわな
子供をつくれる結婚ができるのも高学歴が多いから、それらは上級職業
IQが高いほど脳欠陥の子も増える傾向がある。
発達障害に限らず糖質とか鬱とかパーソナル障害、認知症までも脳疾患で、遺伝子が影響してる。
知能と引き換えにリスクも伴うんだな
バカと利口は紙一重の法則だわな
>>627 あの定義みるとそうなるでしょ
昔で言えば問題児と呼ばれてた子まで全部含まれてる
「発達障害」という括りを作ってそこに分類しとけば後々世の中に迷惑をかけそうな子供を
幼いうちに判別することができる
発達障害と診断された子に飴と鞭を交互に与えながら将来社会の歯車の一つとなれるよう
集中力や学習能力、規律や協調性を身に着けさせる訓練を発達支援や療育と呼んでる
高齢出産やジャンクフードで遺伝子壊れてるんだろな、心臓移植の金クレクレも高齢出産だったし
発達もガチャあるぞ
ステータス極振りキャラみたいなもの
天才のゾーンに足突っ込めるのも発達だけで均等振りの健常者は無理
ジョブズ、マスク、ゲイツなんかは発達
高学歴も発達の割合が高い
もちろん振れるステータスポイントがほとんど無くて
ただの無能になる奴も多い
誰が見ても明らかな障害児とグレーゾーンの子どもたちがいるけど
グレーゾーンの子どもたちが自己肯定感を高めたり自信をもって生きていけるようにできるなら
発達支援や療育には意味があると思う
グレーゾーンの子どもたちを放置して生涯知的障害者入所施設で虐待受けながら暮らすことになったり
精神障害予備軍を野放しにして犯罪者となることを未然に防ぎたいんでしょ
>>637 正直に言うと高齢出産のご夫婦や家庭環境に問題のある子の比率が高いような気はする
どの人が父親なんだかよく分からないとか、きょうだいでみんな父親が違うとか
心臓疾患は身体障害だからまた別なんだろうけど
>>2 どっちかというとでた料理をいちいち写真とってるやつを見る方が悲しくなるが
大人でもそんな割合だろ
野党に投票する奴の割合見ればわかる
『あの人変わってるから』で済ませられなくなったのって仕事が高度化して社会人に要求される能力値が上がったからなのか?
16分1の揺らぎ
宇宙を進化させ、生命を進化させ、人類の発展と進歩に寄与した
普通じゃない状態
普通じゃないのが居るから
絶滅から免れてきたんだがな
その8.8%が大人になると全く社会適性の無い落ちこぼれになるんだよな。
小中で判別できるなら、そこで選別して発達専用の人生レールを歩ませるべきだ。
健常な一般人と混ぜちゃダメ。
普通に大学に進学するとか会社に就職するのもダメ。絶対上手くいかないしムダだから。
とりあえずたんぽぽ乗せる仕事とか、農作業とか発達の適正に合う仕事に就いてくれ。
(会社に発達が居てその介護で疲弊してる者より)
10人に1人だからそんなもんじゃない。
スペクトルの端1割と考えるとそのくらいはいそう。
>>624 というか、発達のポンコツを教育するとかすげえ無駄な事してるよな東大って。
税金もったいないじゃん?
いつも転んだりどっかにぶつかったりで怪我してる ADHD なやついたな
具体的なテストとかあんの?
「頑固」とかでも発達やろこんなもん
人のアドバイス素直に受け入れないとか障害やで
>>651 お前より優秀だからだよ
現実を受け入れなよ
意外に少ないね
男子は全員発達に凸凹があるから低学年だとクラスの半分以上だと思うわ
高学年になってやっと男子は成長を始め、そして女子は成長が止まる
盛り過ぎだろ
アメリカでも子供の1/10を障害者呼ばわりしたせいで「基準の方がふざけてんだろ、薬漬けビジネス止めろカス」と反発があるのに
数値として可視化されていないだけで昭和の頃なんてもっと酷かったと思うぞ
公立の小中学校なんて発達障害・パーソナル障害だらけだったやん
DSMの概念二転三転七転八倒と超絶の拡張路線、スペクトラム概念ですべてをひとくくりにする狂気の劇場を知っていれば
いわゆる精神障害の大部分が虚構だってのは分かるんだけどね
第三版の編集長自身が「こんなもん糞詐欺だからwww」と叩き続けてるぐらいには末期的
発達障害という言葉に抵抗があるなら、ケアしたほうが良い子供、くらいでどうかな。
マンション住人に発達諸症状ピッタリの爺さんがいてうざい
児童生徒だけでなく、教師の中にも一定数は発達障害は居るぞ
ちんこもまんこも高齢でポンポン気軽に作って産むからこうなる
いつだってボーダーのやつが1番苦労する。
その集団には入れるが、その集団の最下層。
いつだって苦労が絶えない。
俺も進学校で360人中340番くらいの成績で卒業したからその苦労はよく分かる。
人はやっぱり鶏口となるも牛後となるなかれ主義で生きるのが幸せ。
>>657 授業中に「でいっ!」と突然叫んで立ち上がったり
するようなやつはいたな。
インベーダーゲームに何万も使うほど
遊びまくってるくせにテストはいつも100点だったが。
確かにヤベー奴丁度3人いたわ
こいつら同じ人間か?って疑問だった
90年代の時点で「こんな戯けた手引書だとアメリカ人の半数以上が精神障害者に分類されるが本当にいいのか?」という指摘はあった
今の基準だと軽く8割ぐらいは精神障害
二重人格から多重人格へ、そしてビリー・ミリガンのブームから加速して超超超超多重人格の乱発がおき最後は「これ全部嘘じゃん」と大崩壊を迎えた90年代
今の発達障害大セール詐欺もそのうち大崩壊することになる
>>656 日本の精神科医が血液脳関門も知らず
小児とかに大量処方してたんで大問題になったな
パキシル解禁後は気質によって自殺したり他殺したり念慮が際限なくなる問題が出てたからな
行動療法を勧めず、イキナリ処方切る精神科医は疑った方が良い
学校に3クラスくらい特別支援がある
学年に3.4人はいるって感じだからピッタリ
まぁ、男女で同等確率でいるだろうけど、これまでの社会は専業主婦になる人が大多数だったので
女で生きづらいてのは表面化しにくかったんだよな
>>578 これくらい病気でなく個性でいいと思うけど今は違うんだな
性格で済ませられないのか
嫌な世の中だね
>>670 >まぁ、男女で同等確率でいるだろうけど
それはまるで違う
典型的自閉は男児の方が多いし、レット障害に男児は基本的にいない
基準自体が弄りすぎてもはや怪しい代物に成り果てているが
糞馬鹿どもの考えるような「晩婚化だから」だのもウンザリだな
>>666 多様性尊重の時代とか言いながら子どもを分かりやすく類型化できる「発達障害」という概念が
村の規律に従わないものを村八分などの私刑で取り除いてきた日本の伝統的な村社会文化が
ぴったり合致したんだろうね
>>675 日本の問題じゃないんだよ
アメリカの闇
精神障害の基準を作ってるのは実質アメリカ
あのアホどもが拡張に拡張を重ねて誰でも彼でも精神障害に該当するようにし続けている
製薬会社との癒着も散々指摘されているし、一時期大流行して売りまくった診断名がそのあと消滅したりの繰り返し
80年代に定義されていた精神障害と今の精神障害なんてもはや別物だからな
>>645 それもあるかもね
昔は多少足りない人がやってた仕事は今は機械が何のミスも無くパパッとやってくれちゃうし
そうなると人間がやらなければならない仕事というのは機械ができないような複雑でパターン化されてないものということになる
それこそ発達障害や定型発達じゃない人は苦手な分野だし
>>676 日本はビジネスになってる
発達障害児10人を特別支援学校が終わった午後3時から2時間預かるだけで月に300万円になる
もっと積極的な発達支援やる気なら発達支援パッケージがン千万の世界
講師呼ぶだけで1回100万
フランチャイズ形式でやってるところは上場大企業並みの収益あげてる
障害者支援は仕入れゼロなので濡れ手で粟
騒音被害が倍増してる理由がこれ
普通じゃない子供生んだ親は被害者面すんなよw
発達障害って何を基準にしてるんだろうな
むしろ教師が発達障害率高めだろ犯罪率絡みても
現代の経済生活が合理的になりすぎてて、以前は大企業の工場で雑用とかやってたギリの人が
生きられなくなってる
そういうのに漬け込んだビジネスなんかな、無理やり精神障害の診断貼り付けるのって
>>681 それあなたの感想ですよね
何かそういうデータとかあるんですか?
>>682 定義の基準はアメリカ
今はスペクトラム思考で少しでも傾向があったら発達認定
どんどん発達が増える理由は定義の範囲を広げてるから
人間が突然変異してるわけじゃない
>>685 ICFに基づいて分類すると「この世に障害のない人はいない」だからね
精神障害の診断と手引きの第四改訂版までであれば
発達障害は人口の1~2%程度が当てはまるように基準を作っていた
これが第五改訂版の狂気の拡張により児童の一割が発達障害と診断され薬物漬けになってる
さすがに当のアメリカでさえ「これって診断基準の方が間違ってるんでは?」という疑念が強まってきている
すぐに泣き喚きちらすやつは発狂太郎とあだ名されて
誰からも相手にされていなかった
ああいうやつは早めに診断されたほうが良かっただろう
>>578 まず病気と障害は別物だと認識したほうがいい
病気は治る可能性がある
障害は元から壊れてる
OK?
>>672 そもそも発達障害は病気ではない
どちらかというと個性や特性に近い
カテゴライズされただけ
>>690 世間知らずだな
発達障害は作られた概念的な障害で壊れてるわけじゃない
不可逆的に治らない病気もまた障害と呼ばれる
>>690 鬱病って誰でもなるし治る病気だけど精神障害で手帳も取れるんだぜ
お前の中ではどう分類されてるの?w
>>125 ほぼ単一民族だと近親交配が進んでしまうんやろなぁ(^Д^)ギャハ
>>698 自分が精神病な左翼おばちゃん、タカラトミーに訴えられろ
>>666 仮に本場アメリカでバブルが弾けても
日本社会は発達障害というツールを気に入ったからバブルは続きそうじゃないか
起きてから寝るまで喋りっ放し、やたら行動的、とにかく口が悪い、興味ないことはやらない、自分勝手が忌避されて何度も失業に追い込まれてもそれは周りのせい、自分の話で自分が爆笑。
何の発達障害?
>>1 昔からその程度の割合で特殊学級やそれに近い与太郎はいたなあ
でもそういうもんだと思って別に差別したり虐めたりは....多少はあったかもしれないけど
それで本人が自殺しちゃうような悪質なのはなかった....と思いたい。
一定の知的レベルにあるのが普通ならそれ以下のは当然あるしそれを「障害」といってもなあ
俺は聴覚過敏とかいう発達障害持ち。
ボールペンをカチカチする奴とかクチャラーに激しい憎悪を抱く。
>>157 「学校」である事をやめて「訓練施設」にすれば良いんじゃないかな
ある種の「塾」とも
学校だと卒業生の出来はあまり問題視されないだろうけど
訓練施設だと厳しい評価が下されるのでは
そうする事で学校も必死になると思う
発達障害と境界知能は別の種類の知恵遅れなんだが、直接見たことない人にはよく分からんだろうな
車煽りとか常識的におかしな事する人らも発達障害だろ。
>>672 社会が複雑化して通用しなくなったから障者碍で間違ってない
全部いろんな事が難しくなりすぎたのが悪い
高校時代にめちゃくちゃ難しい数学の実力テストで100点取る人とかいたな
嫌いなことは一切やらずに全体の成績は悪かったし、退学していく人もいたが
そういう人なのかな
>>681 爺婆になると雑踏の音や子供の声ぐらいの高音域が不快になるんだよ
爺婆が街に増えただけ
とにかく禿を見たら犯罪者と思えと教えておくといい
うちの犬はちゃんとハゲに吠える良い犬
発達障害の定義ってどこか公式の政府なりで公表されてるんですかね?
誰が決めてるんですか?
>>449 >>692 ワザワザ単発で反応する間抜け
新人類だろ
やがてお前らは取って代わられる
ネアンデルタール人と一緒だよ
要するに軽度池沼だろ?
オマエラは市町村長の命令で
強制入院措置が出来るからって
ネットで馬鹿なこと書き過ぎたよね。
羊水腐ったBBAがガイジ量産して日本アボン怖いお(´・ω・`)
創価学会は犯罪を繰り返す邪教です。
創価学会員にはマニュアルが配られ、日常的に気づかれにくい犯罪を繰り返しています。
マニュアルは脱退者が暴露したものが多数あり、検索ワードに「創価学会 敵対者 マニュアル」などで適当に検索するだけでもたくさん出てきます。
このような邪教を野放しにしてはいけません。創価学会などのカ・ル・ト・宗・教は全てつぶしましょう
(「創価学会」と「カ・ル・ト・宗・教」を同時に書き込むと規制されるので余程クリティカルな書き込みである事が良くわかります。)
世間が発達障害に詳しくなったんだろうね
この風潮を利用したビジネスが増えた
鬱、ADHD、発達障害の流れだわ
>>678 せめて設定だけでもそうしとかないと
心遣いでは
>>727 まぁ本当は
羊水って二時間で全部入れ替わるんだよ
妊婦の年齢に関係なくね
>>285 なんで「そういうの(失礼)」に見張りを任せたんだろうな…
ちゃんと見てるやつだったら見つけたかも知れないのに
>>394 言葉による自己主張ができずに「ダンス」で自己主張してるんだと思う
でも、場違いなところでやってもちゃんとした評価はされないんだよなぁ
>>400 「九九」ができないってのは「反復した訓練がなされてなかった」って事なのかな
昔は暗誦できるように練習してたような気がするけど
アルファベットも五十音もそう、理解する前に機械的に覚えなくちゃいけない事がある
何しろアルファベットや五十音は順番まで覚えていないと辞書が引けないし
作文が1文字も書けないってのは
① 気分を思いにできてない
② 思いを言葉にできてない
③ 言葉を文章にできてない
そのどこかでつまづいてるような気がする
でもたとえばその子がたった一言「お前らみんなクソだ!」とか書いていたら
そこから色々と引き出していけるような気がする
それは途方もない「カウンセリング」をするようなものだけど
一人でできない子にはそうやってつきそうしかないのでは
クラスで交換日記とかつけてみると面白いかも
同じタイプの文房具を全部自分のものにしようとするのは
同じものが整然とそこにある事に気持ち良さを覚えたのだろうか…
名前を書いたりするとその整然さが崩れるから興味を失う、と
でもそれは「他人の物」だとわかったから諦めたわけではないような気がする
「同じ」じゃなくなったから興味を失ったのではと
それだと「人の物を取り上げてはいけない」という事を説明する事にはならないので問題は残るんだけどね
うちの発達さん、IQは悪くないので支援高校に行けない。
だから普通中学勧められた。
でも読み書き計算できないし、会話は通じない。
小学校の支援級希望したが、教員配置が難しいとお断りされた。
授業中立って歩くわけでもないし騒ぐわけでもない。
先生としてはお馬鹿さんでも迷惑行為ないからOKらしい。
私立で発達みてくれる中学見学したけど、遠いし、給食ない。
どうしていいのか辛い。
会話が通じないって、会話のキャッチボールができないってこと?
それとも指示が通じないの?
読み書きが小学生低学年レベルの子なら普通中の支援級に普通にいるけど、言われた事を理解できない・指示に従えないようなタイプに普通中勧めるなんて考えられななぁ
普通の詰め込み勉強は出来てテストの点数良いけど、宿題など提出物の忘れ物や遅刻が多く会話ズレてる
親と同居の学校時代は良いけど、独り暮らしや社会人になると生活能力や対人スキルの欠陥で無能人間化する
エリート意識も高いからギャップでメンタルズタボロ
>>738 読み書きできないのにIQテストできるの?
どうやって問題読むの?
親から聞いた話だと低学年時の最初のIQテストでめっちゃ高い点数出して周り驚かせたみたいだな
ADHDにしても注意欠陥タイプ、多動性タイプ、衝動型タイプの三タイプを
一緒くたの症状名にまとめてるからイメージおかしなことになってるのよね
注意欠陥はボーッとしてるおとなしめの優等生タイプだし、
多動タイプや衝動タイプはじっとしてられない問題児タイプだし
性質は真反対
27歳~
発達障害大巾アップ
35歳~
ダウン症大巾アップ
40歳~
不妊大巾アップ
>>43 マンさんの年齢で統計でてるだろ
>>745 な
藤井聡太君はこだわりが強く、自分が納得できないときには、納得いくまでこだわり抜くタイプでした。私が担任になったばかりの昨年4月のことです。藤井君から「なぜ宿題をやる必要があるのか」と聞かれました。藤井君と私は、宿題の意義について30分間話し合いました。
「なぜ、やらないといけないのでしょうか」「宿題も授業のうちに入るのではないでしょうか」と聞く藤井君に、私は「授業の中では理解が十分ではないところもあるので、十分になるように宿題を出している」と説明しました。藤井君は「理解を助ける上で必要」と、宿題の意義を理解してくれました。
藤井聡太君はこだわりが強く、自分が納得できないときには、納得いくまでこだわり抜くタイプでした。私が担任になったばかりの昨年4月のことです。藤井君から「なぜ宿題をやる必要があるのか」と聞かれました。藤井君と私は、宿題の意義について30分間話し合いました。
「なぜ、やらないといけないのでしょうか」「宿題も授業のうちに入るのではないでしょうか」と聞く藤井君に、私は「授業の中では理解が十分ではないところもあるので、十分になるように宿題を出している」と説明しました。藤井君は「理解を助ける上で必要」と、宿題の意義を理解してくれました。
1幼児期の一人遊び(キュボロ)
2年齢にそぐわない言葉(僥倖)
3興味の偏り(バターライス)
4時刻表の記憶(全部言えるらしい)
5過集中
6無表情
ASDの症状で確認してみてください。
7物忘れ(カバン)
by藤井聡太
大昔に天才子供大集合とか出てた子供は等しくやばいってことかよ
藤井君って将棋をやってるからなんとかなってるけど。
そうじゃなかったら典型的に社会でやっていけないタイプだよな。
小中大学くらいまでのペーパーテストは良く出来るけど、社会で働き始めたら全くダメダメな人っているじゃん?
藤井君はそれっぽい。多分将棋やって無かったらeスポとかのオンラインゲームで青筋立てながら発狂してそう。
やたら負けん気が強いらしいし藤井君は。
プロスポーツの世界もそんなんばっかりだから気にすんな
生物学的には進化の一過程
変な人の中の環境適合した者の遺伝子が生き残る
>>742
要は「集中力が特定の分野に限定されて劇的に発現する」って事なのかな
>注意欠陥タイプ 集中する対象が見つかっていない
>多動性タイプ 集中する対象が絶えず変化する
>衝動型タイプ 集中する対象に瞬間的に没入する
この「集中する対象」が自分の外側に向くのが「ADHD」
その一方で、「集中する対象」が自分の内側に向くのが「ASD」なのかなと
共通点は「他人との関わりがお留守になっている」事だろうか 高齢出産で生まれる最近のガキは遺伝子がやばいんだよね
手をちゃんと洗えないとか靴ひも結べないとか発達障害だよね
>>758 昔はそういう事(「甘えだろ」)が規範に従わせる強制力になってたんだろうな
口で叱責したり、腕力で従わせたり…
それである程度世の中に「合わせるふりをする」事もあったのだろうと思う
でも今は「それってただの『力関係』によるものだろ」という事になってしまったのでは
>>730 壱は大字っていって旧字体とは違う
あと壱の旧字体は壹
>>760 追記
強制力の中には「無視・放置・排除」ってのもあるかな
関係を無くされると困るので渋々従う(合わせる)ようになる
そんなの関係ないと思うようになったら
そうした対応も効果がなくなる
「一人暮らしの方が楽、他人なんか煩わしい」
そういう人も増えてるだろうし
でもそういう人は言語化できているだけまだマシ
発達障害の当人は言語化すらできてないから
>>761 ありがとうございます(それ書いたの、自分です)
半分くらいは環境が悪くて幼児期に社会化できなかったやつだろ
誰にでもギャンギャン吠える犬と一緒
父親の年齢が高いと自閉症児の産まれる割合が増えるのは論文発表されてるよね
>>767 生物的に本来は10代後半で子作りすべきだからね
今の社会システムがおかしいんだよ
大学行ってる女子とDQNの子供が一番まともだろ
DQNは陽キャでコミュニケーション能力がありハタショとは違う
DQNは繁殖能力高いからなw
ちなみにDQNだらけの底辺高校出身だけど20年以上前ですらクラスの1割は学力ゼロ、運動能力ゼロ、コミュ力ゼロのどうにも救いようがない人間だったから現代でこのパーセンテージは納得だわ。
フGソータ「i am a disabled person」
>>767 全体的なファクターに関しては精子より卵子の老化の影響が大きいことも報告されている。
生死は毎回製造されるし、卵子までたどり着けるのはほんの僅かだからかなりスクリーニングされる。
こうやってデータを出されると、
明らかな奴は弾いても
ほかに数人は居たような気がする。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています