X

【悲報】古いETC使ってる奴、使えなくなる😭 国交省「自腹で買い替えて」 [323057825]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/12/04(日) 19:43:38.66ID:Sh+BViBh0●?PLT(13000)

待ち受ける「2022年問題」にユーザーからは賛否の声 高速道路を利用する際、ETCサービスを利用している人は多いでしょう。
利用率は9割近くとなっており、多くのクルマにはETC車載器が備わっています。そんなETC車載器は、機種によって今後使用不可になるケースがあるといいます。

ETCは車載器と料金所ゲートとの間で、無線通信という電波を使って通行料金の支払いに必要なデータをやりとりしています。
そんななか、電波法関連法令の改正によって、一部のETC車載器が使用できなくなることがアナウンスされています。
これについて、国土交通省は以下のように説明しています。
「不必要な電波(不要電波=スプリアス)をできる限り低減させることによって、国内の電波利用環境の維持、向上及び電波利用の推進を図るため、電波法が改正されました」
このため、改正された規定外の古い車載器(旧スプリアス規格機器)を搭載したままでは、電波法に違反する可能性があるといいます。
2018年9月3日に国土交通省およびITSサービス高度化機構、高速道路会社6社が発表をおこなっており、2022年に利用できなくなると報じられていました。
これについて、一部では「2022年問題」と呼ばれています。
しかし、昨今の新型コロナウイルス感染症などの影響から、無線設備の製造や移行作業に支障が生じていることが考慮され、新スプリアス規格への移行期間が「当分の間」と改められました。
当分の間は移行期間が設けられているため、仮に旧スプリアス規格の車載器を搭載していてもETCレーンが通れなくなるわけではありません。
しかし、旧スプリアス規格機器について、「電波法に照らし適当ではない状態となる可能性」があるため、
国土交通省やETC車載器の各メーカーでは、旧規格の機器の取り外しと新規格へ対応した機器への切り替えを呼びかけています。

ETC使えなくなる? でもETC車載器「買替の補助金なし!?」 “2022年問題”にネットで憤りの声 次に待つ「2030年問題」も
https://news.yahoo.co.jp/articles/34cf280ea7bf056752e96584ba1675c6e8df407a
2022/12/04(日) 19:44:32.94ID:6cSL/7zG0
つーか国じゃなくてメーカーが対応すべきとこだろ
3ウォルフ・ライエ星(愛媛県) [US]
垢版 |
2022/12/04(日) 19:45:11.34ID:x2VHOIi10
ETC2.0w
2022/12/04(日) 19:45:13.58ID:Sh+BViBh0?PLT(12000)

>>1
これについて、ユーザーからは「知らなかった…」
「交換表示出してもらわないと分からないな」
「そもそもユーザーにこれを確認させるっておかしくない?」とさまざまな声が寄せられています。
また車載器を買い換える場合の購入補助金について、国土交通省では「現時点では、購入補助は考えておりません(2021年8月4日時点)」と回答。
これについて、「結構お金かかるよな」「なんで補助金ないんだろう?」など、納得いかないというユーザーも多くいるようです。

次に待ち受ける「2030年問題」も さらに、2022年問題に対応したと安心していると、次は「2030年問題」が待っています。

国土交通省では、ETC料金所や車載器などの盗聴や改竄などの不正を防止するために、情報安全確保の規格としてセキュリティ規格を設けています。
そんななか、昨今の情報機器の能力向上に伴うセキュリティ脅威の増大への備えとして、セキュリティ機能を向上させるための規格変更をおこなうことを明らかにしています。
ただし、現時点で現行のセキュリティ(車載器、カード)において問題が発生したわけではなく、あくまで備えとしての変更です。
セキュリティ規格変更が最長2030年までおこなわれることから、一部では「2030年問題」と呼ばれています。
このため、従来のセキュリティ規格に対応した車載器は、セキュリティ的に大きな問題が発生しなければ最長2030年まで使える予定ですが、問題が発生すれば前倒しとなる可能性があるといいます。
自分が使っている車載器が新しいセキュリティ規格に対応しているかどうかは、車載器管理番号もしくは車載器本体への表示で確認できます。
ETC車載器には「車載器管理番号」という19桁の番号が車載器ごとに割り振られており、
車載器管理番号が「1」から始まる機種は新規格に対応しているため、そのまま使用可能ですが、
「0」から始まる場合は旧規格のものなので買い替えが必要です。
2022/12/04(日) 19:45:24.75ID:MzdaEoV30
正規雇用労働者なら苦にならない出費だけどな
6バン・アレン帯(東京都) [JP]
垢版 |
2022/12/04(日) 19:45:48.67ID:33g96skU0
使えなくなるのは15年以上前のやつだろ?
そこまで行くと減価償却も済んでるだろうし自己責任だろ
2022/12/04(日) 19:46:06.40ID:BhkJVUBx0
こういう下位互換が無くなるアップデートはしてはならない
8トリトン(京都府) [CA]
垢版 |
2022/12/04(日) 19:46:10.39ID:4YeEszG90
マジかよ糞箱売ってくる
2022/12/04(日) 19:46:42.26ID:NsbsJetG0
アップルなみに悪質
2022/12/04(日) 19:46:44.12ID:iwEQSC5J0
ま、初期のだけだし当時付けてたなら費用分以上に回収出来てるだろ
次のときは相当数引っかかるみたいだが
11パルサー(鳥取県) [US]
垢版 |
2022/12/04(日) 19:46:53.60ID:h30vWQ5u0
購入補助金は日本国籍保有者だけにしてよね
2022/12/04(日) 19:46:55.57ID:53DckUW90
携帯の電波と同じだろ補助金とか舐めた口聞くな
嫌なら現金で払えよ
2022/12/04(日) 19:46:56.31ID:EfyFDJbf0
そもそもそんなに高いもんでもないだろ
2022/12/04(日) 19:47:02.10ID:uZsobpwL0
新しい機器買って
2022/12/04(日) 19:47:44.12ID:xlGq5uPI0
ポンコツ入り付けたメーカが入れ替えを条件に半額で買い取れよ
つか随分前からアナウンスされていたのにな
16冥王星(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2022/12/04(日) 19:47:46.43ID:hGZl1gw30
そのくせETC専用の出入口は増やすし…
料金は値上げするし…
2022/12/04(日) 19:48:56.63ID:UU+ZXm4/0
知らずに通過しようとして車破損事故とか増えそう。
2022/12/04(日) 19:49:19.92ID:gSXYk2Dz0
一万くらいか?
たまらんな
2022/12/04(日) 19:49:22.34ID:j2G5ZY930
( ´)Д(` )無職だからETCに差し込むクレジットカード作れない
20ディオネ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/12/04(日) 19:49:24.25ID:ZagTItDY0
普及期間として上限1000円ヨロシク
2022/12/04(日) 19:49:39.89ID:MqI1ztNb0
>>15
アナウンスって購入者に直接呼びかけたんか?
ETC利用者から該当者のカード情報を元にチラシ呼びかけぐらいできるだろう
知らんけど
2022/12/04(日) 19:49:50.19ID:QFN5uf5r0
>>1
こんなバカみたいなことするより
ドラレコを義務にせい
2022/12/04(日) 19:50:12.45ID:ptM92a7c0
こんなもん今後販売されるETCの話であって
すでに販売されてるETCは
ユーザーが廃止するまで使用可に決まってるだろ
なんでユーザーがそんなルールに協力して
買い替える必要あんねん
2022/12/04(日) 19:50:43.79ID:vvNASWLD0
創価学会は犯罪を繰り返す邪教です。
創価学会員にはマニュアルが配られ、日常的に気づかれにくい犯罪を繰り返しています。
マニュアルは脱退者が暴露したものが多数あり、検索ワードに「創価学会 敵対者 マニュアル」などで適当に検索するだけでもたくさん出てきます。
このような邪教を野放しにしてはいけません。創価学会などのカ・ル・ト・宗・教は全てつぶしましょう

(「創価学会」と「カ・ル・ト・宗・教」を同時に書き込むと規制されるので余程クリティカルな書き込みである事が良くわかります。)
25亜鈴状星雲(愛知県) [AU]
垢版 |
2022/12/04(日) 19:50:48.72ID:IoC9L2LI0
新スプリアス規格の強制対応の期限は11月末から延期になったんじゃね?
2022/12/04(日) 19:51:28.33ID:XL48m4550
電波法はほぼなくなるまで使える
パーソナル無線1局で最後
2022/12/04(日) 19:51:32.50ID:nuzPQ9Nx0
車ごと買い替えればいいじゃん
2022/12/04(日) 19:52:23.26ID:vL3xG6xq0
補助金出して買い替えを勧めろ
29アークトゥルス(広島県) [US]
垢版 |
2022/12/04(日) 19:53:21.52ID:Mnelwm8r0
テレビの時もそうだけど
使えるものをわざと使えなくして買い換えてねってのいい加減やめろよ
30オリオン大星雲(長野県) [RU]
垢版 |
2022/12/04(日) 19:53:24.46ID:PsVhizMk0
本当に初期のやつだけだぞ
騙されて使えるやつを買い替えるなよ
2022/12/04(日) 19:54:03.37ID:XUjhWCJ90
>>21
自動車もそうだけどバイクも買い替えの度に言われてたけどな
それでも1.0を選ぶ奴は自分を含めて多かったわけだ
2022/12/04(日) 19:54:17.50ID:CWn9zaPO0
まじリコールじゃん
CMで呼びかけろや
2022/12/04(日) 19:54:44.79ID:2jhfv6mu0
事故多発しそう
こういうの変えちゃだめなのにな
34亜鈴状星雲(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2022/12/04(日) 19:55:05.28ID:OhpmLkQU0
型番を見ろって言われても普通目立たないとこに取り付けてるから見れんだろ
あんなもんの取説とか取って置いてるのアスペぐらいしかいないだろうし
2022/12/04(日) 19:55:05.28ID:EGToO1Mh0
そもそも電波暗室じゃないと正確な電波強度測定できないやん。
36アルビレオ(茸) [GB]
垢版 |
2022/12/04(日) 19:55:13.40ID:SyAp8fr+0
どうせ後払いなら、ナンバー読み寄りとかQRコードで解決できないの?
その場でリアルタイムで精算する必要ないよね
2022/12/04(日) 19:55:19.27ID:vCVsJU+t0
勝手に使えなくするとか駄目でしょ
2022/12/04(日) 19:55:27.87ID:vYF7isJn0
>>31
せやかて工藤
買ったときに何年までしか使えませんなって言ってなかったろ?
2022/12/04(日) 19:55:29.31ID:7jA1VZz50
2002年につけたのは使えなくなりますか?
2022/12/04(日) 19:55:35.37ID:OltC/bfP0
取付はともかく
2.0の再設定が秒で終わって拍子抜けしました
2022/12/04(日) 19:55:45.90ID:DWzrxBDm0
これって>>1見る限り電波自体の仕様が
変わる訳ではないんでしょ?
ETC通信に必要以外の余計な電波を発信してる
モデルは買い替えてねってお願いでしょ?
それなら無視一択だな
電波法なんか知らんがな
2022/12/04(日) 19:55:58.63ID:lcxkx3FD0
2030年まで延期してるし車検でチェックするようにすればすぐに移行出来るだろ
43金星(東京都) [RU]
垢版 |
2022/12/04(日) 19:56:34.13ID:SlWWe3cQ0
ガラケーだって自費で買い替えだもんな
44ジュノー(広島県) [US]
垢版 |
2022/12/04(日) 19:56:42.00ID:t137fMZA0
アフリカ土人国に輸出された中古車に乗るクロンボが皆覚える日本語「ETCカードが挿入されていません」
45オリオン大星雲(長野県) [RU]
垢版 |
2022/12/04(日) 19:57:45.32ID:PsVhizMk0
>>44
外さんの?線切るとか
46褐色矮星(関西地方) [AR]
垢版 |
2022/12/04(日) 19:57:52.66ID:eUxDlqI50
全世界の先進国から超遅れた新興国まで全世界の有料道路で車載器なんて使ってない
フロントガラスに小さなチップ入りステッカー貼るだけで簡単に優良道路自動精算になる
仮にそういうの貼ってなくてもカーナンバー読み取りで自動的に車所有者に請求する
つまり何の装置も無くても優良道路をすぐに利用出来る

日本のETC
・車載器作る家電メーカー利権
・車載器販売取り付け工事する販売店利権
・利用者全員がETCカード契約させるカード会社利権

これら全部自民党や官僚の利権

アホだろこの国ってw
47海王星(神奈川県) [CA]
垢版 |
2022/12/04(日) 19:58:08.68ID:uZitDCuL0
車ごと買い替えろ
2022/12/04(日) 19:58:32.140
新型のETCは軒並み売り切れだったぞw
2022/12/04(日) 19:59:01.12ID:HYNrgnRA0
配れや(´・ω・`)
2022/12/04(日) 19:59:06.19ID:8dIdlT7N0
>>2
なんでだよ
メーカーが潰れるだろ
2022/12/04(日) 19:59:33.32ID:L8hkdPP70
これ問題起きるね
2022/12/04(日) 19:59:45.83ID:bhVPEq6E0
>>19
楽天ならカード作れるんじゃね?
俺は無職のときに作れたぞ
2022/12/04(日) 19:59:54.40ID:f7KgFEA/0
クレカ持てないブラックなワイ、じゃり銭探して大渋滞w
54青色超巨星(ジパング) [NL]
垢版 |
2022/12/04(日) 20:00:10.30ID:Q+G+l7qR0
何年ぐらい前のやつだと使えないの?
うちのは7年てとこなんだけど
55ジュノー(広島県) [US]
垢版 |
2022/12/04(日) 20:00:10.71ID:t137fMZA0
>>45
車検も無いしそのままで使うのに
なぜ断線とか面倒な事する?
56環状星雲(新潟県) [US]
垢版 |
2022/12/04(日) 20:00:20.60ID:PqAyyh260
頭のアルミホイル減らせそうだな
57アルタイル(岩手県) [US]
垢版 |
2022/12/04(日) 20:00:40.95ID:Rq8M9poy0
車が13年くらい経ってるからETCも微妙だな
2022/12/04(日) 20:01:45.46ID:bhVPEq6E0
>>53
デポジット型クレジットカード使えよ
59フォーマルハウト(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2022/12/04(日) 20:01:47.96ID:esrHFNou0
対象となるのは2009年以前に技術基準適合証明(旧スプリアス認証)を受けて製造された一部のETC車載器となります。

だと


10年以上前のものなんだから買い替えろよと
60オリオン大星雲(長野県) [RU]
垢版 |
2022/12/04(日) 20:02:26.24ID:PsVhizMk0
>>55
エンジンかける度にうるせーじゃん
15秒で切れるぞあんなもん
61天王星(愛知県) [IN]
垢版 |
2022/12/04(日) 20:02:56.98ID:tL9JS0+30
>>59
なるほど、車自体買い替えてる人の方が多そうね
2022/12/04(日) 20:03:08.64ID:vIFKbHhd0
これは簡単。高速の料金をただにすれば良い。もともとはそういう計画だったんだから。
2022/12/04(日) 20:03:20.97ID:WkLl2K8E0
これ相当古いタイプだろ
64ニュートラル・シート磁気圏尾部(神奈川県) [GB]
垢版 |
2022/12/04(日) 20:03:22.07ID:VcdwKnE70
有能わい スイカ(スッ
2022/12/04(日) 20:03:48.87ID:cmEXBlUo0
>>62
天才だーありがとー!
66ジュノー(広島県) [US]
垢版 |
2022/12/04(日) 20:04:53.86ID:t137fMZA0
>>60
意味解らないのになぜそんな事する必要がある?
バラエティ番組でクロンボが意味も分からず覚えて土人国で1番有名な日本語とやってたぞ
2022/12/04(日) 20:05:17.39ID:K25Iy7KH0
>>31
別に1.0でも今回はほとんどが使えるし、次の2030年は2.0でも使えないのが出てくる
68北アメリカ星雲(神奈川県) [SE]
垢版 |
2022/12/04(日) 20:05:26.08ID:KFL28zDF0
2.0付けとけよ
69キャッツアイ星雲(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2022/12/04(日) 20:05:50.56ID:5sIklV730
>>66
いくらなんでも差別意識強すぎ
60代かな?
2022/12/04(日) 20:06:18.00ID:gbTzFaBf0
>>19
パーソナルカードあるやろ
2022/12/04(日) 20:06:19.53ID:vYF7isJn0
今2.0買うやつは情弱
どこで使うんだよ
買うにしても10年後で良い
2022/12/04(日) 20:06:51.82ID:o2xwUFQl0
>>46
そうなんだ
ひどい話だな
73レグルス(千葉県) [RU]
垢版 |
2022/12/04(日) 20:06:58.45ID:ferWjWlj0
どーせスプリアスの問題だけでしょ
微弱電波だし
2022/12/04(日) 20:07:20.93ID:7FdW1bhr0
>>1
天下り利権に天誅を!
75ジュノー(広島県) [US]
垢版 |
2022/12/04(日) 20:07:28.64ID:t137fMZA0
>>69
返レスしても意味を理解しないお前もクロンボ並の知能だな
ウザイからあぽーんしとくわ
76レア(佐賀県) [US]
垢版 |
2022/12/04(日) 20:07:33.19ID:DKyiyARq0
現金最強説を推したい
2022/12/04(日) 20:07:37.39ID:RRAWQ/BP0
>>13
100円ぐらいだっけ?
2022/12/04(日) 20:07:47.56ID:P53lcJEX0
ふざけるなよ
最初ので何も問題ないだろうが
2.0とかゴミ機能付きのいらんわ
79ジュノー(岐阜県) [KR]
垢版 |
2022/12/04(日) 20:07:59.84ID:QLaJjtvn0
何でもかんでも国から金もらおうとするww
80オリオン大星雲(長野県) [RU]
垢版 |
2022/12/04(日) 20:08:09.46ID:PsVhizMk0
>>75
それ別の人や
2022/12/04(日) 20:08:11.93ID:k4GIXqa/0
PS商法やん
2022/12/04(日) 20:08:13.56ID:YN6Jf5/m0
ETCカードあれば車載機なくても料金適用だから
2022/12/04(日) 20:08:40.14ID:n5m+uzJG0
ETCってそんなに普及してるのか
高速まれにしか乗らないから一般用ゲートで現金だけどな
84イオ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/12/04(日) 20:08:59.33ID:mUQtHNR60
>>1
仮に旧スプリアス規格の車載器を搭載していてもETCレーンが通れなくなるわけではありません。
(´・_・`)
1がタヒねよ
2022/12/04(日) 20:09:52.71ID:omj1j0lQ0
年に数回しか使わないからなー(´・ω・`)
2022/12/04(日) 20:10:11.24ID:+8iZw//e0
こんなのほぼ無いから心配スンナ
対象機種なんて2パーセント以下
2022/12/04(日) 20:10:27.55ID:3E/2HTWD0
スマホで代用できないのか
2022/12/04(日) 20:11:31.08ID:lcxkx3FD0
>>83
利用率90%超えてる
89ビッグクランチ(茸) [US]
垢版 |
2022/12/04(日) 20:11:35.49ID:gAZtQgw10
2.0も付けられない情弱は現金で払っとけ
2022/12/04(日) 20:11:57.58ID:2blXc1x40
型番見て検索したけどギリ使えるやつだった
でも2030年で使えなくなるのか?
そこまで今の車乗ってるかは分からんけど
91熱的死(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/12/04(日) 20:11:57.64ID:ipLrA98A0
普通は交換するまで無料だろ
92ディオネ(福岡県) [US]
垢版 |
2022/12/04(日) 20:12:17.76ID:aSc1wnF/0
この際高速はETCでしか乗り入れできないようにしてくれ
金融ブラックな奴は運転も雑だろうし排除できれば世のため
93天王星(愛知県) [IN]
垢版 |
2022/12/04(日) 20:12:23.60ID:tL9JS0+30
>>62
もう諦メロン
94北アメリカ星雲(神奈川県) [SE]
垢版 |
2022/12/04(日) 20:13:10.90ID:KFL28zDF0
一般道でも走っとけカス
2022/12/04(日) 20:14:03.32ID:G8ksZjG70
>>84
今はな
本当なら今年使えなくなるはずだった
96カノープス(愛知県) [JP]
垢版 |
2022/12/04(日) 20:15:35.39ID:x9iNgDBr0
ケチらず5000円位なんだから黙って買えよと言いたい
2022/12/04(日) 20:15:56.26ID:Oq6InbRf0
スマホダッシュボードに置いとけば決済出来るシステムつくれよ。単車でも使えるし!
利権絡みだろうから無理だわな…
98褐色矮星(群馬県) [EU]
垢版 |
2022/12/04(日) 20:16:26.88ID:0yGe9vWa0
2.0付けたけどウンコすぎる
約束した仕様が殆ど実装されていない
2022/12/04(日) 20:16:59.59ID:iwEQSC5J0
>>67
30年のが問題だよな
自分はもう運転やめてそうだけど
2022/12/04(日) 20:17:13.80ID:/bEhDNVP0
ヌプリアヌス?
2022/12/04(日) 20:17:15.38ID:wUClTTTe0
もう2022年も終わると言うのに初耳なんですけどw
102リゲル(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/12/04(日) 20:17:44.61ID:Z+HCql340
セキュリティが必要ならゲート通過時に18桁の英数の暗証番号を0.5秒で発声して通過でいいやん
2022/12/04(日) 20:18:26.77ID:4VUyPvuR0
チンコが挿入されています
104亜鈴状星雲(愛知県) [AU]
垢版 |
2022/12/04(日) 20:19:16.48ID:IoC9L2LI0
新建築基準法と被るんだが
その当時は認可していたものを遡って違法とするのは法学的にタブーなんじゃないのか?
2022/12/04(日) 20:19:27.57ID:HvA9B9Q20
>>19
2007年に自己破産したが今年楽天AMEXでカード作れたぞ
106天王星(茸) [KR]
垢版 |
2022/12/04(日) 20:20:16.57ID:ovt2R6O20
>>105
15年かかったのか
なげーなぁ
2022/12/04(日) 20:20:18.27ID:Eh7oH6DZ0
>>5
最初から先を見越した規格なら必要がなかった出費って話だよマヌケ
2022/12/04(日) 20:20:22.30ID:6eiJUTH/0
>>36
そういう簡易な方法にしちゃうと利権の価値が小さくなってしまうだろが
ゲートも無駄に高規格にして建設費用を高額に
規格もどんどん変えて新しいものに買い替えさせないと
2022/12/04(日) 20:20:33.47ID:c1TJh2nW0
スプリアスくらいのことで一般消費者が既に買って使ってるものを使用禁止にするとか史上初じゃないのか?

新しく売るな、なら分かるけど

財産権の侵害じゃん
110褐色矮星(SB-Android) [FR]
垢版 |
2022/12/04(日) 20:20:40.53ID:ZJzmWA6v0
今使ってるのはイオンカードの首都高のヤツ契約したら無料で貰えた。
これで1000円で高松のうどん食べに行ったし
神戸牛ステーキも食べた。
次の機器も無料で配れ。
2022/12/04(日) 20:22:15.91ID:z/MMDrDj0
>>83
近場のインターがいつの間にかETC専用に変わってた
カード使ってるから別に問題無いんだけど、インターが無人なのは少し気になるのと、過疎認定されたようでちょっとショックw
コスト削減で今後もどんどんETC専用インターに鞍替えさせてくみたいだぞ
2022/12/04(日) 20:22:27.79ID:9oRc5nNs0
料金所突っ切るやつが増えるだけだろ!
2022/12/04(日) 20:22:30.36ID:rGQhmm3i0
創価学会は犯罪を繰り返す邪教です。
創価学会員にはマニュアルが配られ、日常的に気づかれにくい犯罪を繰り返しています。
マニュアルは脱退者が暴露したものが多数あり、検索ワードに「創価学会 敵対者 マニュアル」などで適当に検索するだけでもたくさん出てきます。
このような邪教を野放しにしてはいけません。創価学会などのカ・ル・ト・宗・教は全てつぶしましょう

(「創価学会」と「カ・ル・ト・宗・教」を同時に書き込むと規制されるので余程クリティカルな書き込みである事が良くわかります。)
114オリオン大星雲(長野県) [RU]
垢版 |
2022/12/04(日) 20:22:39.23ID:PsVhizMk0
>>109
電波じゃないけどディーゼル規制で首都圏のランクル乗りは軒並み半強制的に手放すことになったな
2022/12/04(日) 20:22:48.89ID:c1TJh2nW0
旧型ディーゼルエンジン車とかボウガンとかみたいな明らかに有害有毒なら使用禁止も妥当かもしれんけど

スプリアスなんて有害かどうか分からんじゃん
2022/12/04(日) 20:24:02.88ID:I/KTzChz0
まじかよプリウス最低だな
2022/12/04(日) 20:25:35.11ID:I/KTzChz0
>>98
ウンコ具合をもう少し具体的に教えてくれないか?
2022/12/04(日) 20:25:59.00ID:3Yx0Kc+K0
古いの全部じゃないよ。
トヨタのとかは買い替え必要なし。
よく調べて。
119熱的死(光) [US]
垢版 |
2022/12/04(日) 20:26:09.54ID:kk7ESU270
2022年問題は、別に使えなくなるわけじゃないでしょ?
使ってたら電波法違反でしょっ引かれる可能性が微レ存なだけで
2030年問題は多分ゲートで弾かれて物理的にNGだろうな……
2022/12/04(日) 20:26:41.72ID:wEgUtD/v0
ECTの期限が切れていたことに気が付かずにバーに叩かれながら突破。
慌てて次のICで降りて・・・
121テンペル・タットル彗星(宮城県) [US]
垢版 |
2022/12/04(日) 20:27:15.75ID:0BbqejEW0
スプリアスがどうたらとかスペアナ繋がないと分からないだろ
黙ってそのまま使ってりゃ良いんだよ騙されんなよ
2022/12/04(日) 20:29:43.09ID:I+RyAU350
規格利権
2022/12/04(日) 20:30:56.52ID:IAAzuPHf0
ゲート通過するときに「さっさと買い換えろ貧乏人」って大音量でアナウンスすれば買い替えすすむのでは
2022/12/04(日) 20:31:53.87ID:m8gv+u4o0
高速無料化したら問題解決だろ
さっさと無料化しろ
125亜鈴状星雲(愛知県) [AU]
垢版 |
2022/12/04(日) 20:31:58.22ID:IoC9L2LI0
ETCのスプリアスよりも怪電波を出してETCに誤動作を引き起こす中華製のスマホ用のシガライター電源
の方をなんとかしろよ
ソース:俺
126エッジワース・カイパーベルト天体(茸) [US]
垢版 |
2022/12/04(日) 20:33:05.09ID:z/iBF11T0
ETCの機械普及させたの天下り企業だよな
普及したら使えなくしてまた一儲け
ひどいからくりだな
2022/12/04(日) 20:33:15.45ID:pwoC17Rg0
本体だったか品番とかで該当するかわかるよ。
2022/12/04(日) 20:33:28.57ID:pGqmOMGJ0
メンドーなのでスマホアプリに変更したら?
129パラス(ジパング) [US]
垢版 |
2022/12/04(日) 20:33:41.40ID:KygrRpXZ0
無線って面倒くせーな
130ミラ(福岡県) [MX]
垢版 |
2022/12/04(日) 20:33:59.79ID:UE2+lHqV0
>>6
減価償却が済んで無かったら、自己責任じゃないのはなぜですか?
2022/12/04(日) 20:37:06.42ID:2jhfv6mu0
>>128
通信エラーで事故多発するやろ
2022/12/04(日) 20:37:38.14ID:wSg+GNg80
>>9
そこはビッグモーター並み
と言って欲しかった
2022/12/04(日) 20:37:43.14ID:HrqQZELx0
>>120
普通はすぐに路肩か構内の車置き場に止まるだろ・・・
2022/12/04(日) 20:38:02.26ID:jS6NTcyW0
バージョンアップ商法か
2022/12/04(日) 20:41:15.94ID:OqGX2u9s0
>>134
そう考えるとAdobeよりはだいぶ優しいな…
136ニート彗星(岩手県) [GB]
垢版 |
2022/12/04(日) 20:41:28.94ID:E4C5b29t0
このスプリアスなんちゃらなんてくだらないインチキ商法だからな
数年前アマチュア無線の無線機でも混乱があったが、結末はすごいオチだった
なんと、無線機一台につき3000円だったかの認定手続きすれば、何十年前のオンボロですら新基準適合の扱いw
ただ書類出すだけで、実機の計測なんぞ無しwwww
ただの金集めだよこれ
2022/12/04(日) 20:41:33.92ID:bhVPEq6E0
SS710…
2022/12/04(日) 20:42:54.54ID:TbKlnESZ0
BMWはバックミラーと一体なんだが、こういう場合今後どうする気だ
2022/12/04(日) 20:44:21.44ID:uqbz9dW60
また登録し直しせんとダメなのかな?
2022/12/04(日) 20:46:39.89ID:XUjhWCJ90
>>38
言われてたよ
それでも目先の安さに釣られて1.0を選んでたわけだ、使えなくなったらそん時に付け替えればいいかなぁと
みんなは違うの?
2022/12/04(日) 20:47:20.80ID:pwoC17Rg0
>>138
バックミラーはそのままで新たな機器を設置じゃないですかね。
142ヒアデス星団(光) [PL]
垢版 |
2022/12/04(日) 20:49:16.98ID:/3+PJo7x0
>>19
ブラックリストのってても作れる何万か保証金預けて作れるやつなかったっけ?
143グレートウォール(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/12/04(日) 20:50:35.62ID:d7QKn1ii0
>>1
こんなもんに該当するようなクソ情弱貧乏人なんか日本に数人しかいないだろ。
2022/12/04(日) 20:51:06.71ID:ceHKW8Fq0
使えなくなるのって2001年製造とかの本当に初期のやつでしょ
いまだにそんな古いやつ使ってる人いるの?
145エンケラドゥス(岩手県) [BY]
垢版 |
2022/12/04(日) 20:52:15.83ID:Xem3yS2B0
あと10年くらい猶豫があると思ってた(^o^)
2022/12/04(日) 20:53:46.81ID:MzdaEoV30
>>107
端金くらいサッと出せないのかコジキw
2022/12/04(日) 20:54:27.31ID:e7UYTfnf0
中古車にETCついてたけど使ってないな
うるさいから外したい
2022/12/04(日) 20:55:05.29ID:i9sJ9VfU0
許されんだろ
地デジの時は機械配ってたじゃねーか
149テンペル・タットル彗星(宮城県) [US]
垢版 |
2022/12/04(日) 20:55:16.39ID:0BbqejEW0
>>136
尼で売ってた技適が無い中華製の激安トランシーバーもそれで通っちまったしw
2022/12/04(日) 20:56:08.14ID:8VzkA5OK0
>>143
そうやって胡座かいて頂いたお陰でうちら利権でウハウハなんすよ
ホントにありがてえ
2022/12/04(日) 20:56:23.22ID:SE/5kkMr0
高速1000円の時に購入したETCだけどもう無理かな
元は取ってるけど新しく何万も出すのはなんかなあ
2022/12/04(日) 20:56:29.66ID:uqbz9dW60
>>147
電源コネクタ引っこ抜けば機能死ぬよ
秒で解決やん
2022/12/04(日) 20:57:10.48ID:lD6U6KIt0
全部の車にWCのサッカーボールに付けてるチップをつければ交通系の警察を減らせるんじゃね?
154パルサー(東京都) [GR]
垢版 |
2022/12/04(日) 20:57:43.89ID:1TEqzxVb0
>>1
要点だけまとめて書けねえのか
155宇宙の晴れ上がり(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/12/04(日) 20:58:53.13ID:xJ3vhm+t0
そもそもいつまで車載機なんていう馬鹿みたいな物使わせるんや
台湾なんかフロントガラスにバーコード貼るだけでいいのに
2022/12/04(日) 21:00:17.11ID:DBM/sh0L0
>>115
有害かどうかはわからんけど、国際会議の決定に沿った法改正だからね
2022/12/04(日) 21:00:21.25ID:VQHElmim0
周知徹底しないと事故が起きるぞ
2022/12/04(日) 21:00:23.28ID:36cniMuH0
>>154
「使えなくなるの?Google先生(無料)にきいてみよう」
159水メーザー天体(北海道) [US]
垢版 |
2022/12/04(日) 21:01:01.32ID:FOPyeUyU0
この国はIT化するたびに余計金がかかるシステムになっている。
世界的に見て生産性悪い理由がここにありそうだな
160白色矮星(東京都) [FR]
垢版 |
2022/12/04(日) 21:02:37.70ID:sVVv61DO0
>>5
トラック運転手なんて非正規ばかりなのになw
2022/12/04(日) 21:02:50.18ID:U9acUK8U0
>>146
1万は端金って言わないと思う
2022/12/04(日) 21:03:28.52ID:c1TJh2nW0
>>156
で?
163アクルックス(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/04(日) 21:03:37.38ID:XdVOorSS0
国交省はそうか利権だな
黒幕判明
2022/12/04(日) 21:04:03.87ID:xt4It5o20
>>147
音量OFFにしろよ
自分のETCはまったくしゃべらんぞ
通過時にピッくらいはいうけど
2022/12/04(日) 21:04:04.91ID:SusZrOgx0
金払う機械に金払うバカ
2022/12/04(日) 21:04:19.14ID:yi0qCYSu0
こういうのスマホかなんかでできんの?
2022/12/04(日) 21:06:36.76ID:bDqEee4l0
>>151
高速1000円って2009年くらいだろ
この頃のやつなら余裕で使える
2030年はだめだろうけど
168エリス(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2022/12/04(日) 21:07:33.00ID:H1QqVb3t0
>>166
できそうだけど災害時とかトラブル起きたら
スーパーのレジと同じで渋滞大発生と思う
2022/12/04(日) 21:13:10.26ID:dc8UDup00
またディーラーにぼったくられんの?
2022/12/04(日) 21:13:24.13ID:gi/HJJ2K0
ETC買うときに業者に補助金が出ているらしく2回の分割払いで1回目は0円、2回目は100円だけど請求はしないし支払う必要ないと言われたな
そんな面倒なことしなくてもタダで配ればいいのに
2022/12/04(日) 21:15:11.30ID:L8hkdPP70
車古いんだよなー
だけどこれで買い換えるってのもアホ臭いしETCだけ新しくするのもなんだかなぁ
2022/12/04(日) 21:17:07.84ID:dc8UDup00
すごく古いやつか
じゃ大丈夫だな
173白色矮星(東京都) [FR]
垢版 |
2022/12/04(日) 21:21:45.09ID:sVVv61DO0
>>7
国交省が言ってるのは排ガス規制や衝突安全基準の電波版なのだから、下位互換がどうこう言ってるお前は問題が何であるのかも理解していないバカ。黙ってろ。
2022/12/04(日) 21:22:31.13ID:wnL3Bb1G0
スマホに対応しろよ
電波なり画像認識なりでスマホ決済させろ
175白色矮星(東京都) [FR]
垢版 |
2022/12/04(日) 21:24:20.90ID:sVVv61DO0
>>23
>なんでユーザーがそんなルールに協力して
>買い替える必要あんねん

法律を守れないなら電波を使うな。つまりETCを使うな。はい、解決。
2022/12/04(日) 21:25:42.85ID:eZEDeXDi0
使えなくなるんじゃなくて違法になるんじゃないか?
電波強いから古いやつは通れなくなることはないだろ
2022/12/04(日) 21:25:50.29ID:djSkL+SM0
古い機種でも2030年までになんとかすれば良いんだろ?
逆に2030年に古い機種でゲートに突入したらどうなるか見てみたい
2022/12/04(日) 21:27:27.17ID:tjV/eebt0
マイナガードでいけるようにしろよ
なんのための銀行口座紐付けだよ
179白色矮星(東京都) [FR]
垢版 |
2022/12/04(日) 21:27:39.77ID:sVVv61DO0
>>36
>どうせ後払いなら、

ETCカードは後払いじゃない。
アタマの足らないお前に代わって、カード会社が払ってる、あるいは絶対に払う事になってる。
単にお前の口座からの引き落としが翌月ってだけ。
180ガーネットスター(滋賀県) [US]
垢版 |
2022/12/04(日) 21:28:57.67ID:BAtwPEq10
ホンダ車「Honda Access製のETC車載器は過去の販売製品も含め、電波法上問題ないことが確認できておりますので、引き続きご利用いただけます。」
181白色矮星(東京都) [FR]
垢版 |
2022/12/04(日) 21:29:53.12ID:sVVv61DO0
>>41
バカで低能でクズで臭いお前が電波法をしらなくても、ETCカードを「使ってもいい」とするNEXOのほうは、バカなお前の素性も車のナンバーも車載器の型番も知っている。
2022/12/04(日) 21:30:52.58ID:ndcQkImI0
そんな糞古い機種使っている奴いねーだろ
2022/12/04(日) 21:31:16.10ID:uqbz9dW60
>>180
たまたまとは言え、スレにきて良かった
情報ありがと
2022/12/04(日) 21:33:16.07ID:3vZxPxYy0
>>130
減価償却がすんでないなら、買う必要がなかった人
よって自己責任
2022/12/04(日) 21:35:26.65ID:AcJbSljn0
煽り文章の誤字とかtypoとかめっちゃ残念な感じになるよな
2022/12/04(日) 21:36:30.13ID:OqGX2u9s0
>>181
毒電波でも受けてんのかと思うほどのブチギレっぷりだな
2022/12/04(日) 21:37:27.58ID:wmx57yby0
どうやって確認したら
いいのかすらわからんから
どうしょうもないわ。
2022/12/04(日) 21:39:08.51ID:eZEDeXDi0
>>179
めんどくせ
2022/12/04(日) 21:43:36.56ID:f/GFnFlr0
どうせなら全車両マイナカード対応にして取り締まりにも利用しろ
2022/12/04(日) 21:46:13.39ID:f/GFnFlr0
ETCが使えなくなるって本当? 2022年問題と2030年問題について徹底解説!|SmartDrive|移動データプラットフォームで移動の進化を後押しする:
https://smartdrive.co.jp/fleet/useful-info/etc2020/
191ポルックス(神奈川県) [UA]
垢版 |
2022/12/04(日) 21:46:59.84ID:YV+tVZJ50
>>5
非正規雇用者をバカにしてるんだろうけど、正規雇用者は機種変更の手間や時間が惜しいんだよ。
残念だったな底辺の正規雇用者くん
2022/12/04(日) 21:47:11.50ID:iTVFnlmk0
ETC2.0がさほど興味無いんだよな
これにするメリットがあんまり無い気がする。
193はくちょう座X-1(静岡県) [FR]
垢版 |
2022/12/04(日) 21:50:36.80ID:McX4SKjk0
買い替え助成金3000円分くらいくれ
そしたら考える
2022/12/04(日) 21:51:01.90ID:jL3uhN5s0
三年ごとにメルツェデス乗り換えてるから知らなかった
2022/12/04(日) 21:52:12.31ID:cWpph/Vf0
>>192
メリット感じない上に端末が倍近く高いのがねぇ…
2022/12/04(日) 21:53:27.68ID:ywNzV+/l0
>>179
それのことを後払いっていうんだよ
お前が思ってる後払いはツケ払いとかじゃないのか?
2022/12/04(日) 21:57:15.00ID:bYE6+CCL0
古いETC使えなくするつもりだったけど新型コロナのせいで皆困ってるから古いの使ってても許すわ、って法改正みたいね
電波法のほう変えるんでない?
198イオ(三重県) [CA]
垢版 |
2022/12/04(日) 21:57:27.08ID:ksxCqC400
>>19
任意整理してから2年目でAMEX通ったぞ
会社が日本基準じゃないから通ったとしか思えない
2022/12/04(日) 21:58:00.95ID:EpNJqL/M0
>>111
最終地点はETC利用者だけが使えるみたいな目標無かったっけ?
2022/12/04(日) 22:05:48.35ID:J7Bc9eMi0
創価学会公明党の利権
国土交通相は何故か毎回公明党創価学会から選ばれる
2022/12/04(日) 22:07:15.57ID:LYzJRctv0
>>179
202カリスト(茨城県) [ヌコ]
垢版 |
2022/12/04(日) 22:08:18.27ID:CH+tmmbe0
ETCサービス開始直後につけた車はもうないけど2006年式のはまだ乗ってるんだわ
結構古いから微妙かな
203赤色超巨星(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/12/04(日) 22:09:35.66ID:COECs0UQ0
これなら2030年まではOKなのか、車載機管理番号0頭だったから気になったけど
https://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=jg01_01&PC=001&TC=N&PK=1&FN=200311N001&SN=%94F%8F%D8&LN=1&R1=*****&R2=*****
204カリスト(千葉県) [US]
垢版 |
2022/12/04(日) 22:10:01.57ID:iAl9O5S70
大変だな
205エリス(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/12/04(日) 22:10:15.68ID:hWwetZ6Z0
俺の車のETCもう10年ちょっと前のだからダメだな
206セドナ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/12/04(日) 22:13:55.70ID:UDJ1EtDa0
これダメな機種そこそこレアだった気がするぞ
20年近く前の機種でも全然OKだったし
2022/12/04(日) 22:19:52.41ID:oh621ZXf0
ETC2.0中古車につけようとしたら4万だってよ 取り付けにさらに1万近く
おまけに車メーカーの新車優先で街の自動車工場屋なんか手に入りにくくなってるってさ それでこれとかどうしろと
無能を大臣にしとくからこんなことになる
2022/12/04(日) 22:22:44.22ID:P5KQCmLh0
1ナンバーだから高速乗らない
2022/12/04(日) 22:26:38.66ID:daHjah/U0
ETCカードってお前ら持ってるの?
ナマポでも作れるの?
210赤色超巨星(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/04(日) 22:27:53.00ID:/r9WRqPI0
2.0にする理由がプローブっつー行動ログデータの収集だからな
交通量など把握したいのは国でありNEXCO
つまり自益者負担を考えるとエンドユーザが負担する意味は無い
渋滞情報なんかGoogleで事足りるしSA情報とかゴミ情報なんか無い方が良いくらい
ほんとケチだよな
2022/12/04(日) 22:31:16.85ID:8kaElw5z0
>>173
排ガス規制あっても対応してない車を運転しても問題ないから電波の話は関係ないな
212カリスト(茨城県) [ヌコ]
垢版 |
2022/12/04(日) 22:32:16.48ID:CH+tmmbe0
圏央道多用するから割引目当てで2.0にしたけど全区間じゃないのが納得できん
2022/12/04(日) 22:33:21.56ID:jDUJMg280
ETC2.0は新車で標準装備だった
最近は多いのでは?
2022/12/04(日) 22:34:45.13ID:rGQhmm3i0
創価学会は犯罪を繰り返す邪教です。
創価学会員にはマニュアルが配られ、日常的に気づかれにくい犯罪を繰り返しています。
マニュアルは脱退者が暴露したものが多数あり、検索ワードに「創価学会 敵対者 マニュアル」などで適当に検索するだけでもたくさん出てきます。
このような邪教を野放しにしてはいけません。創価学会などのカ・ル・ト・宗・教は全てつぶしましょう

(「創価学会」と「カ・ル・ト・宗・教」を同時に書き込むと規制されるので余程クリティカルな書き込みである事が良くわかります。)
2022/12/04(日) 22:36:22.98ID:dOu3i1770
>>205
たぶん大丈夫だろ
だめな機種ってかなり少なくてレアだぞ
だめなやつ持ってる人このスレにいるかもあやしいレベル
216パルサー(茸) [US]
垢版 |
2022/12/04(日) 22:36:26.83ID:7C1CzGwE0
>>179
>>46
2022/12/04(日) 22:38:48.00ID:H/fyIuc+0
新規格って2.0のこと?
あれ2倍の価格だよね
2022/12/04(日) 22:39:41.87ID:8ZyWJhEq0
1000円くらいだろう。
それくらいは自腹でやるわ
2022/12/04(日) 22:40:04.51ID:Hc8obI+20
>>7
アナログテレビの電波止めてスマホで使えるようにしたけどスマホ遅くなってもいいからアナログテレビ出し続けろって言ってるのと一緒だな
2022/12/04(日) 22:40:12.69ID:H/fyIuc+0
あ、上読んでなかった
かなり古い一部機種だけが対象なのね
221ガーネットスター(茸) [US]
垢版 |
2022/12/04(日) 22:43:42.01ID:v6tMFYzU0
>>175
法の遡及適用は駄目なんじゃないの?
電波法違反に関してだけど。
2022/12/04(日) 22:44:28.84ID:FZCBQj8S0
よくわからんから車検の時にでも教えてくれ
2022/12/04(日) 22:46:56.38ID:SLfhupif0
>>222
型番見てググレ
2022/12/04(日) 22:49:52.71ID:MzdaEoV30
>>191
キレ過ぎw
2022/12/04(日) 23:05:41.39ID:dobkZV+O0
もう遠出で急いでいる以外は、高速道路利用しなくなった
もう4年以上利用してない
俺の車は古い車だからETC機も古いバージョンだろうけど、新しいのに変える予定はなし
226宇宙の晴れ上がり(愛知県) [KR]
垢版 |
2022/12/04(日) 23:09:48.09ID:3tHAoWSF0
良く見かける機種少し調べたら三菱は全機種問題なしパナ2004年以前デンソー2001年製造のすごい古いのが該当するだけだった
2022/12/04(日) 23:11:35.96ID:SLfhupif0
そういえばずっとハイウェイカード使ってたな
ETCできたときにすぐに付けたけどあの時のやつはだめだったかもしれんな
2022/12/04(日) 23:12:51.47ID:ormHBa5b0
>>219
ユーザーの財産である家電製品を勝手に使えなくして粗大ごみとして有料で回収するとかやってることは犯罪だよ
229宇宙の晴れ上がり(愛知県) [KR]
垢版 |
2022/12/04(日) 23:13:16.79ID:3tHAoWSF0
>>225
自分も何年か高速使ってないとETCマイレージ見たらID自体抹消されてた
しばらくポイント移動無いと消されちゃうのね
2022/12/04(日) 23:13:33.40ID:WdfbjQfm0
イキッてブチ抜いていった車が料金所で手払いしてる間にETCレーンから抜いて行くの楽しい(´・ω・`)
2022/12/04(日) 23:14:18.17ID:MpENT7nv0
旅行とかに補助金出すならこういうの整備したほうがいいのにな
管轄が違うと別の予算か
2022/12/04(日) 23:18:06.90ID:NAIpb6ve0
高速が馬鹿みたいに値上げしてるからほとんど乗らなくなったな
2022/12/04(日) 23:18:17.57ID:lMxJQVch0
高速無料化をしない自民党

自民党に投票するとこうなる
2022/12/04(日) 23:21:53.45ID:hsTWMN8D0
これ高速の入り口でエラー出まくったら大変なんじゃないの
事前に対応してるか分かるようにしてくれないと不安だわ
235土星(岩手県) [US]
垢版 |
2022/12/04(日) 23:22:24.11ID:2hsuleWp0
俺の日高のり子ボイスの機種は大丈夫だな
2022/12/04(日) 23:24:27.04ID:jrMSuUMo0
>>233
どこぞの党なんか無料化を公約に掲げててもしなかったけどな
2022/12/04(日) 23:24:27.25ID:LCwxqKju0
>>226
パナの未対応品は試作機みたいなやつで持ってる人はほとんどいない
実質パナは全部対応と考えていい
デンソーの古いやつの人だけ気にすればいい
あと日産の純正は未対応が多いので15年以上乗ってる人は注意
2022/12/04(日) 23:29:27.90ID:uqbz9dW60
>>233
1000円高速とかアホ政策やった党は何処でしたっけねぇ
あの時混みすぎて高速道路の体じゃなかった思い出
239パルサー(茸) [US]
垢版 |
2022/12/04(日) 23:31:46.57ID:7C1CzGwE0
>>238
効率化ってリカイできる?
240ニート彗星(新潟県) [ニダ]
垢版 |
2022/12/04(日) 23:36:55.81ID:ILe4zGpF0
さすがに2030年なら車を入れ替えるだろ
まさかETC再利用とかする奴いるの?
2022/12/04(日) 23:37:54.14ID:iS0cDPoF0
マイナンバーカードなりスマホ連携なりにバージョンアップしたら考える
2022/12/04(日) 23:39:27.56ID:pr02s3Zz0
>>6
なんだ、なら問題ねーや。
2022/12/04(日) 23:47:04.67ID:2AEdh/QU0
>>240
20年くらい乗る人はざらにいるぞ
2022/12/04(日) 23:49:59.87ID:m16a8s6V0
車買い替えてから乗るたびにETCカードがうんたらかんたらって言われるんだけどまじうざい
245スピカ(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2022/12/04(日) 23:52:10.02ID:PLyrcWLA0
なんでわざ肉に似せなきゃなんないの?行き渡ったから、過去のものはバッサリ切って再購入でもう一度甘い汁をメーカーと共に味わいたい、
2022/12/04(日) 23:52:49.64ID:zC8161q+0
うちのカーナビは電波を受信しても日付けがおかしい
2022/12/04(日) 23:54:37.86ID:InOwx09g0
新スプリアス規制もコロナで当分の間OKだからな
248金星(埼玉県) [GB]
垢版 |
2022/12/04(日) 23:58:47.62ID:kBJQfT8X0
60km/hで通過しても決済できるようになるのは良いことよ
さっさと普及させるべき
2022/12/05(月) 00:00:10.07ID:xdYa+KEc0
>>244
設定で消せる
そのかわりSAとかでカード抜く人は入れ忘れ注意
2022/12/05(月) 00:04:56.66ID:Tmxt+azO0
官僚が絡むからロクな結果にならねえな
こんなたいそうなシステム海外にねえだろ
普通貼るだけじゃねえの
2022/12/05(月) 00:06:26.53ID:j9U9re/+0
>>248
決済はすると思うぞ
ダメだった時にバーにぶつからないようにゆっくり走れってだけで
バーがなければ100キロ以上で通過しても通信する性能はある
252フォーマルハウト(神奈川県) [UA]
垢版 |
2022/12/05(月) 00:08:05.01ID:Ahg33fsq0
>>225
ああ、そうだな
周囲の人が自動的にオマエを嫌ってくれてるだろうから余計なことだったな
253フォーマルハウト(神奈川県) [UA]
垢版 |
2022/12/05(月) 00:09:03.48ID:Ahg33fsq0
>>225
>>224だった失礼
254ポルックス(神奈川県) [ヌコ]
垢版 |
2022/12/05(月) 00:14:27.12ID:rCp6cQZm0
ETCって結局高速でしか使えなかったな。
始める時はいろんな利便性を謳っていたが全部実現しなかった。
国土交通省に騙されたは。
マイナンバーカードもそうなる。
255テチス(京都府) [EU]
垢版 |
2022/12/05(月) 00:20:18.43ID:u6U1q36f0
メーカーからいくらもらってんのか知らんが余計なことばっかしおんのう
256アルタイル(埼玉県) [ヌコ]
垢版 |
2022/12/05(月) 00:20:48.69ID:BkS0kfT00
なんでETCやドラレコ大抵つけるのに
天井にコネクタ用意しとかねぇんだよメーカーは
257テチス(京都府) [EU]
垢版 |
2022/12/05(月) 00:22:18.90ID:u6U1q36f0
>>19
元は0円だったのに今はetcカード付けると年会費500円取りおるからな
泥棒かと
2022/12/05(月) 00:31:34.99ID:K/3zanS20
首都高の入り口、ETC専用のとこ増えたな
というかほとんどETC専用になった感じや
たまに現金の車が引っかかってて大迷惑
2022/12/05(月) 00:39:19.44ID:qMhZf04L0
>>228
1度売った商品は客の資産なんだから責任持って永遠にサポートし続けろってどういうこと?🤔
2022/12/05(月) 00:44:12.64ID:aPwLHdcB0
ETCなくして現金とクレカ決済のみにかえろ
2022/12/05(月) 00:49:28.42ID:Ve4PEZa40
>>253
怒りに我を忘れて八つ当たりすんじゃねぇよw
2022/12/05(月) 00:53:08.22ID:JF//DN7K0
キーをONにした時に「ETCカードが挿入されていません」は分かるけど、「ETCカードを挿入してください」は、お前何様だよって思う
2022/12/05(月) 00:55:21.78ID:LiWSxzFe0
>>2
馬鹿なの?
2022/12/05(月) 00:57:25.02ID:E9rjfDpr0
ETCメーカーが儲かるだけじゃん
2022/12/05(月) 01:01:12.21ID:TuW1LH640
ふざけんな!
担当の公務員死刑にしろや
2022/12/05(月) 01:01:36.96ID:TuW1LH640
天下りうまー
2022/12/05(月) 01:12:11.63ID:8shR+jDO0
スマホでとか書いてるやつはどうかしてるのか?
2022/12/05(月) 01:19:52.43ID:tKRdsqza0
使えなくなればETCカード手渡しもよかったが、均一料金区間が廃止されて出口に料金所ない所は
最大料金取られるから容認できない。
2022/12/05(月) 01:22:39.48ID:j0l6P7iG0
>>196
いや>>36が誤解、NEXCOに対して翌月・自分が払うと思ってるんだろ
まあ信販会社からNEXCOへの支払いがリアルタイムなのかどうかは俺も知らんが
2022/12/05(月) 01:24:16.83ID:j0l6P7iG0
>>262
www
そんなのもあるんだ!
もうちょっと強い口調ならそれはそれで需要があるかもな
2022/12/05(月) 01:30:31.11ID:kAWSx3TU0
>>269
この手のタイプは普段クレカ使わないのかな🤭
2022/12/05(月) 01:30:46.43ID:tJdTM0ja0
>>2
ヒント: 電波法改正
2022/12/05(月) 02:05:00.15ID:i0ofqUfC0
>>160
非正規?取り分多くするための自営扱いだぜ
274レグルス(京都府) [US]
垢版 |
2022/12/05(月) 02:39:48.87ID:RENcNuTf0
役人好き勝手やって懐肥やしてんな
275火星(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/12/05(月) 02:49:53.79ID:/jnkdt0j0
>>6
あと8年でETC2.0以外も同じ運命になるんだが?
2022/12/05(月) 02:53:30.64ID:tBV+VEeA0
>>2
買い換えさせる利権やぞ
2022/12/05(月) 02:54:27.37ID:oxTiEibA0
>>275
2035年頃にはガソリン車が販売されなくなるって話だし2030年は車ごと買い替えのタイミングとしてちょうどいい時期かもしれん
278ジャコビニ・チンナー彗星(茸) [US]
垢版 |
2022/12/05(月) 03:07:17.09ID:jIxaTYB40
古いETCとか確認出来ない。俺が車を持っていないから
279デネボラ(岐阜県) [CN]
垢版 |
2022/12/05(月) 03:09:17.29ID:HxMNchL+0
高速道路が無料になるからETCは無くなるって聞いた事あるんだけど?
280ガニメデ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2022/12/05(月) 03:10:19.68ID:03Bam/gf0
>>1
草加利権
2022/12/05(月) 03:14:19.18ID:ZALu7Xpu0
コロナで高速なんか何年も通ってないわ
中古で買った軽に付いてるがETCカードがないとか毎回煩い
2022/12/05(月) 03:16:34.56ID:eeHOHZNK0
車のは大丈夫だろうけどバイクのが不安だな
バイクのやつ高いし
2022/12/05(月) 03:26:26.24ID:CGOlZP0I0
貧乏人用になんかもっと簡易的な
スイカで通れるみたいなのも用意しとけよ
勿論一番端で専用レーンな
2022/12/05(月) 03:28:38.82ID:fR/vnGRq0
ETCカード用意しなくちゃいけないのが面倒だよな
クレカぶっ刺して使えれば便利なのに
2022/12/05(月) 03:30:40.04ID:wjtz9+gp0
WIFIとかもそうだけどさー

電波法ってテキトーにゴチャゴチャ変えやがって
クソだよなー
2022/12/05(月) 03:32:56.45ID:eeHOHZNK0
>>235
スゲー苦労したって話だったな
2022/12/05(月) 03:45:18.46ID:KfTFNTgJ0
車買ったら負け
2022/12/05(月) 03:50:30.74ID:oxTiEibA0
>>284
絶対挿しっぱなし運用を狙った車上荒らしが増えるぞ
2022/12/05(月) 04:10:50.81ID:fR/vnGRq0
>>288
そこまで考えてなかったわ
なるほどね
2022/12/05(月) 04:18:35.23ID:sSn0LD3v0
もっとはっきり知らせないと料金所で車が渋滞化して後ろから大型トラックが追突してくるぞ
291大マゼラン雲(茸) [US]
垢版 |
2022/12/05(月) 05:34:32.08ID:WKpgcu4K0
既存不適合は違法じゃないだろ
292バーナードループ(東京都) [IT]
垢版 |
2022/12/05(月) 05:37:15.19ID:hP+I9mOt0
>>191
車検の時に車屋がやってくれるだけなのに手間ってなんの手間か分からん
底辺非正規の考えることがわからん
多分車持ってないんだろう
293バーナードループ(東京都) [IT]
垢版 |
2022/12/05(月) 05:37:55.95ID:hP+I9mOt0
>>291
違法にするって話
2022/12/05(月) 05:40:33.51ID:NtVSw0gk0
つうか、今も使われてるなら把握してるはずだろ
どのくらいいるか公表すりゃいいんだよ
295ジャコビニ・チンナー彗星(茸) [KR]
垢版 |
2022/12/05(月) 05:50:08.94ID:jtRLOfyl0
>>76
出川
296ジャコビニ・チンナー彗星(茸) [KR]
垢版 |
2022/12/05(月) 05:52:35.20ID:jtRLOfyl0
バイク本体にETCが必要な理由は利権
料金支払うだけなら足や腕に付ければいい
2022/12/05(月) 05:59:31.61ID:/rTsdzWV0
ずっと使える
スプリアスなんか市販の車載レーダー探知機からでてるし
免許制度もないし後から問題になる
298プロキオン(茨城県) [US]
垢版 |
2022/12/05(月) 06:01:57.12ID:15cNVOfS0
ICチップやナンバー認識にすれば使用者負担はほとんどなくなるんだけどな
2022/12/05(月) 06:12:51.33ID:/rTsdzWV0
パーソナル無線ROM
10年更新→10年→5年→5年→なくなる
こんな感じ
2022/12/05(月) 06:13:26.35ID:eBXbUHL10
高速とか頻繁に使わんしクレカや現金でいいわ
301アケルナル(大阪府) [PH]
垢版 |
2022/12/05(月) 06:20:49.91ID:n9k9L+2A0
渚にまつわるETC
2022/12/05(月) 06:25:32.08ID:GeWQPeTE0
2011年式車のETCはまだ大丈夫?
303ニクス(東京都) [JP]
垢版 |
2022/12/05(月) 06:30:08.05ID:Dq/QkGz90
ETC ETCいい気持ちー
2022/12/05(月) 06:38:01.39ID:HR/xMm5M0
>>6

家庭用なのに減価償却だってw
2022/12/05(月) 06:50:40.10ID:tKRdsqza0
>>59
2009年以前に認証受けた製品がいつまで売ってたかが問題だろう。
306オリオン大星雲(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2022/12/05(月) 06:54:11.20ID:bB5YqSx40
ETC導入してない俺が勝ち組ってこと こんな未来が来るとわな
2022/12/05(月) 07:03:53.94ID:GQNVglSe0
もう何かメンドクサイなぁ(-_-)
2022/12/05(月) 07:09:57.58ID:cqnKZF/B0
>>306
ETCは割引あること知らんのか?
付けてる人はみんなもととってる
309ダークマター(大阪府) [DE]
垢版 |
2022/12/05(月) 07:14:33.21ID:wW8WFeCm0
ゲートでの事故増えそうやな
2022/12/05(月) 07:28:59.34ID:r5v60h0B0
>電波法関連法令の改正

別に改正しなくていいじゃん
今のままでいいじゃん
なんで余計な事すんの?
馬鹿じゃねーの
311ジュノー(茸) [IT]
垢版 |
2022/12/05(月) 07:31:28.17ID:Jfjl7kSO0
>>46
寄生虫多すぎだろ日本
寄生虫ビッシリのグロ画像みてえな国www
312冥王星(東京都) [DE]
垢版 |
2022/12/05(月) 07:35:09.52ID:xAmPxM8a0
壺関係してる?
2022/12/05(月) 07:35:29.06ID:jWTeDt+o0
高速乗らないから付けてない
2022/12/05(月) 07:46:04.42ID:RTHboRcO0
>>4
これは知らんかった
315ハダル(SB-Android) [VN]
垢版 |
2022/12/05(月) 08:09:22.98ID:KlbW3fSU0
>>311
そうだよな
まずは在日をなんとかしなきゃな
316ネレイド(光) [KZ]
垢版 |
2022/12/05(月) 08:13:32.59ID:mgnP1koD0
>>2
電波改正だからメーカー関係ない
新車ならともかく
2022/12/05(月) 08:13:54.82ID:qdMz9qKV0
どうせなら、免許証も差し込み式にして、クズは通れないようにしろよ
318ネレイド(光) [KZ]
垢版 |
2022/12/05(月) 08:14:39.50ID:mgnP1koD0
>>291
現金の方使えって話だろ
2022/12/05(月) 08:15:14.79ID:0LyLqA3Q0
>「そもそもユーザーにこれを確認させるっておかしくない?」

このレベルの馬鹿が鉄の塊転がすな
320ミランダ(SB-iPhone) [ZA]
垢版 |
2022/12/05(月) 08:18:30.01ID:6l+O4cVm0
>>6
償却の意味わかってないアホ
2022/12/05(月) 08:21:45.20ID:Y2Qgm37p0
>>58
口座の残金が足りなかった場合
ゲート開かず大渋滞を作ることになるから
ETCには使えないぞ
2022/12/05(月) 08:36:06.49ID:1hugBPRN0
新しい建築基準法が出来たから既存の不適合な建物は取り壊せちゅう事やな
2022/12/05(月) 09:02:20.02ID:A3dc71dT0
可能性だからほっとけ
違反確定してから考えろ
324ベクルックス(大阪府) [US]
垢版 |
2022/12/05(月) 09:05:55.01ID:Td35OoRB0
>>215
呼んだ?
325レグルス(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/05(月) 09:07:04.03ID:MovUv9sr0
>>1
天下り利権
326レグルス(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/05(月) 09:08:34.17ID:MovUv9sr0
>>6
オマエ頭簿記3級以下かよwwwwwwwwww
327プロキオン(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/05(月) 09:15:55.82ID:UcBhwO0t0
>>46
まじか。

いやほんと腐れ果てた国になったもんだな日本は。
2022/12/05(月) 09:22:21.18ID:zj8Ftywv0
ETCって大した値段じゃねーだろ
2022/12/05(月) 09:22:42.85ID:BDs7jh7B0
2005年に買った一体型を登録変えずに車4台で使ってるわ
2022/12/05(月) 09:23:47.53ID:BDs7jh7B0
>>328
純正だと倍くらいの値段だよな
まぁ、3万、4万とか位だけどさ
331ヒドラ(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/05(月) 09:54:53.64ID:bS2MBZev0
>>216,311,327
日本出たことない子が自演してまで必死に……
332ヒドラ(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/05(月) 09:55:25.20ID:bS2MBZev0
>>322
違うけども
分かんないなら無理しないでいいのよ
333ヒドラ(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/05(月) 09:55:51.01ID:bS2MBZev0
>>316
電波法だが
334水星(秋) [ニダ]
垢版 |
2022/12/05(月) 09:58:00.88ID:TCloWIRI0
電波法違反で使うと違反になるだけで周波数(チャンネル)が変わる訳じゃないから使えばゲートは開くぞウフフ
2022/12/05(月) 09:58:35.60ID:yjHtxr9Y0
追突事故だらけになる悪寒
336水星(秋) [ニダ]
垢版 |
2022/12/05(月) 09:59:23.62ID:TCloWIRI0
締め出ししようものなら大混乱の大渋滞間違いなし
337太陽(神奈川県) [IT]
垢版 |
2022/12/05(月) 10:00:39.07ID:Zfgb/7k+0
あんなに減速要求するのならスイカでいいよな
338大マゼラン雲(茸) [CN]
垢版 |
2022/12/05(月) 10:02:11.40ID:SD2pyiGR0
高精度GPSが稼働開始したら
もう経路追跡だけで車単位で課金すればよい
2022/12/05(月) 10:04:05.25ID:Oj/4DBVI0
10年以上乗ってるような車に付いてる初期型ETCが対象
個人は多分、困らない
困るのは事業者でハイエース乗り回してる様なとこだろ
340プレアデス星団(東京都) [EU]
垢版 |
2022/12/05(月) 10:04:34.22ID:nN+Fohcq0
よくわからない情弱が買い換えればいいだけ
2022/12/05(月) 10:05:07.63ID:1CH9nVH80
当時補助金ついててほとんどただで付けてしかも割引とかあって十分得立った頃のやつだろう
そんなやつらのいうことなんか耳を貸さなくていいよ
2022/12/05(月) 10:05:17.59ID:DFeZXKwh0
>>1
一部の製品が電波法に抵触する可能性があるだけでそのまま使えるんだよなぁ
2022/12/05(月) 10:09:32.48ID:DFeZXKwh0
初期の製品でもほとんどが条件クリアしてるし
ダメだってやつでも電波が強すぎるだけだから
実際2030年くらいまでは困らないんじゃないの
344水星(秋) [ニダ]
垢版 |
2022/12/05(月) 10:11:51.84ID:TCloWIRI0
その時が来て車を売却なり中古で販売されるようになったら古いETCは業者が取り外して入れ替えを加速するような通知が国からだされるんじゃなかろうか
345熱的死(大阪府) [US]
垢版 |
2022/12/05(月) 10:12:39.70ID:BevL6lC30
>>337
etcレーンは50キロで通過できるぞ
346ベガ(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/12/05(月) 10:14:15.29ID:K2ZmA8ha0
また利権中抜きかw
347熱的死(大阪府) [US]
垢版 |
2022/12/05(月) 10:15:01.01ID:BevL6lC30
アフリカのどっかの国で、とある日本語を国民の大多数が知っている不思議な国があるんだけど
原因を調べたら日本車の中古車がしゃべる「etcカードを挿入して下さい」だった
2022/12/05(月) 10:18:22.24ID:aqdUQCtX0
>>136
アルインコのモービルでスプリアスが過大なロットがあって回収ってあったな
代替新品に交換か結構いい値段で買取か選んだような
2022/12/05(月) 10:19:12.54ID:DFeZXKwh0
使えなくなるとかいう変な心配させたりあまり役に立たない料金優遇やつまんない追加機能より
ナビやスマホと完全連携させる規格を整備した方が移行がスムーズに行くと思うんだけどなぁ
2022/12/05(月) 10:19:39.70ID:uRPSTIqx0
テレビcmでもしなけりゃ知らんやつ大杉で高速止まるんじゃ
2022/12/05(月) 10:19:43.29ID:kwpZDRKK0
既存のPCBが使われている機器についての規制から、この手の規制ってなんか色々と雑で横暴になってきてる気がする
2022/12/05(月) 10:21:34.56ID:DFeZXKwh0
>>350
規格外のやつはむしろ電波が強いからエラーが起きにくいぞ
2022/12/05(月) 10:24:32.13ID:kwpZDRKK0
>>337
なんでICチップを窓ガラスにペタって方式にせんかったのかが不思議だわ
バイク用だと電池駆動のもテストされててモニターには好評だったのに消えたりと、なんか裏で良からぬことがだまになってそう
354イータ・カリーナ(愛知県) [IN]
垢版 |
2022/12/05(月) 10:38:03.00ID:tIhKJ+xu0
こんな酷い話ある?
詐欺だろ
355イータ・カリーナ(愛知県) [IN]
垢版 |
2022/12/05(月) 10:38:56.31ID:tIhKJ+xu0
最低限新品交換だろ
毎年毎年の税金どこに消えてるんだよ
2022/12/05(月) 10:41:06.31ID:r1Um816f0
めんどくせぇからナンバー読み取り式にしろ
2022/12/05(月) 10:56:16.47ID:Zq8G7iC00
利権ウマウマwww
2022/12/05(月) 11:10:47.94ID:IvstcXoH0
使えなくなることはないから
騒ぐと公団のつぼにはまるだけ
359ボイド(茸) [TW]
垢版 |
2022/12/05(月) 11:30:30.06ID:dcC+w0+F0
>>322
3G携帯があと数年で使えなくなる、に近い話じゃない?
360環状星雲(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2022/12/05(月) 11:33:23.53ID:99+OCdOK0
>>353
技術的には完成されていたものなんだから、後は中抜きシステムをいかに追加するかが重要なだけだよ
361環状星雲(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2022/12/05(月) 11:34:22.55ID:99+OCdOK0
>>355
道路は公共インフラだからな。東京だけ充実しててもダメなんだよ。今後は朝鮮半島と地下トンネルも通さないとダメだし、もっと税金取らないと
362ケレス(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/05(月) 11:36:10.23ID:CGr2Ayo40
日高のりこの声のetc はどれ買えばいいの?
ホーーーミングレイザァーー とか叫んでくれるの?
2022/12/05(月) 11:38:20.98ID:SZdXDHvm0
この国は昔っからカード利権が止まないな
2022/12/05(月) 11:41:10.88ID:Wj1L7Yjn0
ETC2.0言い始めた頃にこういうの出来る様になるって言ってたのってどれだけ出来る様になったの?
2022/12/05(月) 11:41:31.45ID:afQTCIJJ0
スプリアスは、ばれんやろ。2.0完全移行時は、ゲートでカマ掘る奴とか、大量に出そうではある。
366ケレス(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/05(月) 11:43:15.32ID:CGr2Ayo40
>>357
もともと運輸省は料金所の渋滞を是としていたからな。
一般道を含めた全体の潤滑を考えた場合、料金所で一度堰き止めてから一般道に流出させた方がいいと公式見解出してた。
建設省で進めていたETCが実現しそうになり、合併して国土交通省になるっつったら180度態度を変えたわけだが利権バリバリだよね
2022/12/05(月) 11:47:30.69ID:/IEwDNpH0
あいぽんみたいに自動的にアップデートしてくれると助かる!
2022/12/05(月) 11:47:40.05ID:k/aUD6pn0
高速道路無料化って話はどこに消えた?
369ダイモス(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/12/05(月) 11:49:07.12ID:pfh/86+W0
>>70
デポジットが小金持ち仕様なんだよなぁ
370かに星雲(北海道) [KR]
垢版 |
2022/12/05(月) 11:53:56.08ID:VHtpxpUc0
普通は補助だろう
おまえらが勝手にシステム変更したんだから
2022/12/05(月) 11:58:36.38ID:HAdeb8vR0
>>24
立正佼成会と共匪も同じ規制して、寄生虫な吸金瓶と金三胖の狗も駆除しよう。
2022/12/05(月) 12:23:02.67ID:fgq7hIEG0
ピーって言うだけの窓に貼りつけるタイプだと型番が判らんよな
2022/12/05(月) 12:24:46.98ID:XzYRUy8W0
>>41
事後法が問題。
ディーゼルもそうだけど、あとから作った法律が遡及するとかヤメレ。
決めた省庁の職員を有罪懲役にしたほうがいい
2022/12/05(月) 12:38:50.61ID:kwpZDRKK0
>>373
変な法案を提出した、誤魔化しの多いレクをした、法のおかしな運用をした公務員を罰する法律とか必要だと思う
2022/12/05(月) 13:03:58.14ID:HXWYhwxP0
>>254
一応ドライブスルーで決済出来るようにどこかのマクドナルドで実証実験中だったはず
2022/12/05(月) 13:08:04.74ID:hpUmsFf70
結構前から言われてたろ
法改正のときにスルーしてたくせに今さら
377エイベル2218(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/05(月) 14:06:41.15ID:+h/e4uXm0
1番初期のETC使ってるけどしょっちゅうエラーで渋滞作ってるわ
係員が来るのが遅えんだわ
別の高速道路へ渡った時ほぼ100%エラー
2022/12/05(月) 14:11:20.66ID:+O1P8oIX0
新車でかったばっかだから問題なし
379ダークエネルギー(ジパング) [US]
垢版 |
2022/12/05(月) 14:14:27.44ID:XjVLY3SP0
>>377
もうそれ仕様変更以前の問題でしょ、俺ならすぐ載せ替えるわ
380トリトン(茸) [CN]
垢版 |
2022/12/05(月) 14:16:06.03ID:COC/4B6O0
ETC利権で食うメシは美味いか?
2022/12/05(月) 14:18:54.04ID:Wj1L7Yjn0
今ならフロントカメラとETCアンテナ内蔵のアフターパーツってないの?
2022/12/05(月) 14:32:33.90ID:zaNmiaa90
>>254
うちの駐車場はETCで開く
2022/12/05(月) 14:38:14.08ID:D4PyCXKE0
もうアンドロイドにしろや!
384バン・アレン帯(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/12/05(月) 14:42:51.19ID:Nm4NwXCS0
いい加減にしとけよクソ無能役人
385天王星(岩手県) [US]
垢版 |
2022/12/05(月) 14:51:05.68ID:PPhRbPFb0
>>362
Panasonicだよ

お前が買うのはドミネーターボイスで喋ると思うw
386ベテルギウス(東京都) [US]
垢版 |
2022/12/05(月) 14:57:00.14ID:F3r2I1UR0
カルガモ走法
387ビッグクランチ(東京都) [CN]
垢版 |
2022/12/05(月) 15:14:46.36ID:4qUicYnI0
>不必要な電波

テレビの放送電波だろ
2022/12/05(月) 15:19:20.01ID:tsJe0+Ff0
得意の買い替え商法やな。
2022/12/05(月) 18:03:32.66ID:f7IW/yfQ0
>>43
携帯は無料交換だったろ、京セラの
ゴミみたいなのだけどぎりぎりまで粘るとNECとか変えてくれたぜ
390デネブ(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2022/12/05(月) 18:58:12.76ID:t6h7sMxx0
アクアライン使う人はETC付いてるよね

アクアライン通行料金(普通車)
ETC     800円
通常料金 3140円
2022/12/05(月) 20:53:17.44ID:vJFhOC3Y0
阪神高速とかだと、ETC,一般のほかに「サポート」ていうゲートあるけど、何なの?
392グレートウォール(長崎県) [GB]
垢版 |
2022/12/06(火) 10:09:01.84ID:P3hZH7cI0
>>322
日本橋の三越とかどうすんだよと
393チタニア(岐阜県) [US]
垢版 |
2022/12/06(火) 10:17:08.33ID:6eI3fOaG0
ETC2.0対応なら問題なかろうて
394グレートウォール(長崎県) [GB]
垢版 |
2022/12/06(火) 10:21:32.64ID:P3hZH7cI0
>>391
金欠が誤侵入で罰金払わされるとても怖いところ
2022/12/06(火) 10:30:26.43ID:zO0CLwie0
携帯電話も電波が変わって古い機種が使えなくなったことあっただろ
ETCぐらい金出せよ
2022/12/06(火) 10:38:39.21ID:1wWt5EE50
ETC機器買い換える金がないなら一般道で行けばいいじゃない!
397オリオン大星雲(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2022/12/06(火) 16:38:47.24ID:P14nZTxL0
車検の時にETC機器の検査を義務付けた上で不適切なものが載っていたら車検不合格にする法令改正

↑文字で書けばたったこれだけの事ができない政治力のない日本政府
2022/12/06(火) 16:50:51.31ID:pYRZkJgG0
バイクに3年前に付けたけど、2.0以外は使えなくなりますよって言われた。

古いETCは、いい加減、減価償却できただろ。元も取れただろ。
せこいこと言ってないで買い替えろよ。
2022/12/06(火) 16:59:38.26ID:4vx91KIB0
>>60
OFFにすれば?
2022/12/06(火) 17:10:15.04ID:6Uqi6r350
>>398
2.0はかなりの都市部じゃないと恩恵が全くない上に機器が思っているよりかなり割高よな
普及するわけない
401エイベル2218(京都府) [US]
垢版 |
2022/12/06(火) 17:18:00.51ID:R4CbFZyR0
そもそも高速道路を利用してあげる方が機器を買うっておかしいって、道路公団が無料で配れや
402ミザール(茸) [US]
垢版 |
2022/12/06(火) 17:19:57.88ID:3SafrpQf0
買えないやつは現金クレカ使えよ
2022/12/06(火) 18:30:28.96ID:pYRZkJgG0
>>400
おれなんてバイクだからさらに恩恵ないでw
音声ガイドとか一切ないんだもの
404パラス(群馬県) [US]
垢版 |
2022/12/06(火) 18:58:54.22ID:X+EI0+le0
>>19
作れる
収入ゼロで申請しても通った
2022/12/06(火) 19:34:49.15ID:uz4zk4gF0
捕まえようないがな。
2022/12/07(水) 11:26:58.81ID:CmkFU8Tm0
新暗号とスプリアスに対応した、ver1.5みたいな機種もあるな。安いぞ。
2022/12/07(水) 17:13:16.01ID:FWgRDzZ00
そもそも[新]スプリアスとか紛らわしいよね
この話自体は20年以上前からあるし、非対応機種を今も使ってるのはレアケース
少なくとも15年前でも新スプリアス非対応モデルは販売してなかったはず
2022/12/07(水) 19:25:08.55ID:Mkaxser40
>>401
だよね 利用者にもメリットはあるけど
人件費削減など圧倒的にメリットがあって利益につながるのは道路公団

道路公団がETC買い替えの補助金出せばいいのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況