キムタクがベトコンラーメンを食べ店に周辺住民が殺到。パニックに。 [194767121]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
■「みそベトコン、最高でした」と店の壁にサインも残す
岐阜市内で2022年11月5日に開幕した「ぎふ信長まつり」で、木村拓哉さんは翌6日、俳優の伊藤英明さん(47)とともに馬に
またがった騎馬武者姿でお目見えし、沿道に集まった多くのファンらを魅了した。この日だけで、市の人口を超える
約46万人が詰めかけ、転倒や人酔いで2人が救急搬送されたと報じられたほどの混雑だった。
その前日の5日、木村さんは、岐阜市内に実家がある伊藤さんに連れられ、「ベトコンラーメン」で知られる
ラーメン店「香楽」を訪れたと、スポーツ紙が報じた。ベトコンラーメンとは、ベストコンディションの略だといい、
ニンニクや唐辛子がたっぷり入ったピリ辛タイプを指す。伊藤さんは、実家に帰るたびに寄っているという。
木村さんは、味噌のラーメンを選び、その味に感動して、「みそベトコン、最高でした」と店の壁にサインも残したとされた。
一方、香楽の関係者だとする人物が5日夕、木村さんと伊藤さんは、数時間前に来店して帰ったとツイッターで報告し、
駐車場や近隣の道路が渋滞して店が迷惑しているとし、店は臨時休業しているとも明かした。また、木村さんのサインの
写真も投稿していたが、その後にどちらも削除されている。
ファンらが車などで押しかけて、店が迷惑しているというのは、本当なのだろうか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d46a102e897c8394bbbe503e11e403ee6f6928b6 コロナが落ち着いたらホーチミン行って
今は観光施設になってる地下通路に行ってみたいわ
ハノイは行ったことあるけどな
ベストコンディションの略らしい
ベトコンってベトナムの兵隊ちゃうよ
ベトコンって南ベトナム解放民族戦線のイメージしかわかないんだけど
香楽のベトコンラーメンは食ったことないからわからんが、他で食ったベトコンラーメンはにんにくゴロゴロ入っててかなりインパクト強かった 今となっては美味かったかどうかも記憶にない
>>10 元々はベトナム戦争のゲリラ兵みてベトコンラーメンって名付けたんだよ
言葉狩り気にしてベストコンディションラーメンって日和ったけどな
46万人集まったってニュースで見たけど数えたのかよ
この俳優wとやらが飯屋に行って、マヌケがどのくらい煽動されるかの観測気球の様な気もするな。
都会だとみかけても「あ見たことある人だ」で終わりだ
>約46万人が詰めかけ、転倒や人酔いで2人が救急搬送されたと報じられたほどの混雑だった。
どこぞの国と違ってほのぼのしてんなw
やべえw
もはや「ベトコン」のサジェストは汚染されているw
キムタクって今更?そんな人気ある?
Z世代には誰状態なのでは
ヤラセじゃなくて?
>ファンらが車などで押しかけて、店が迷惑しているというのは、本当なのだろうか。
知らんがな
ここはパクった上に元祖を名乗ってるラーメン屋
ベトコンラーメンを生み出した新京とは暖簾分けすらしてない無関係な店
本人は帰ったのに店に押しかけてどうしたいの?
ファンの心理ってわからんなぁ
キムタクって最近異様に神格化されてね?
今がピークな位人気ある気がする
>>39 うーん誰も話題にしてないけど地方は地方のなんかあるのかもな…
ベストコンディションの略でベトコンてw
ちょっと無理があるよ
それならベスコンだろ
>>41 若い時はキムタクというジャンルが発生するほどだったけど今ではただの若作りおじさんやと思うがね
>>41 10代の時から相変わらずで20代30代40代と常にかっこいいから
なかなかこんな人はいない
>>46 味はいい
大雑把に言うと台湾ラーメンから肉ミンチを抜いた見た目と味
岐阜はベトコンより今はたぬきそばが熱い
なぜか空前の冷やしたぬきブームになってるようでローカル番組で頻繁に取り上げられてる
ベトコン って 蔑称だよな 使うのは どうなのか。 南ベトナム解放戦線 がベトコン。
ベトコンはダメだろ
ライダイハンラーメンにしないと
>>64 あそこわざと店を狭く作って行列作り出してるだろ
>>6 ニンニクが効いた醤油味の野菜ラーメン
家で作るラーメンに近い
>>64 愛知県に多いけど一度食べたらもういいやって感じ
ラーメンって各都道府県ご当地レベルであるよね
日本一とか決めないのかな?
まあ俺ん中では岐阜のラーメンつったら岐阜タンメン一択なわけよ
そういえば
ベトナム人ってあんまり飲食店出さないね
岐阜市の人口より多い動員だったのにガラガラに見えた
逃げる奴は皆ベトコンだ、逃げない奴はよく訓練されたベトコンだ
来ただけでこんなんなるんだから大したもんだよな
さすがだわ
丸デブとかいうのも食ってみたい
岐阜のソウルフードなんやろ?
すげえ名前だな
いちおう発祥店のは醤油ベースでこんな感じ
https://i.imgur.com/33UjdkM.jpg 勝手に元祖を名乗ってる店のは味噌
嫁がベトナム人でベトナムに短期だけど住んでたから知ってるけど
ベトナム人はあんな味が濃いのは食べないからな
ニンニクと唐辛子はよく料理に使うけど、料理と言っても自炊より持ち帰りの外食が多いけどな
実際は身長170センチ以下のチビ
今の時代だったら身長をネットで指摘され
全く人気が出なかっただろうな
ベトコンラーメン懐かしいなと思ったが、長良橋渡ってすぐ右降りたところにあったお店は今無いのか!
でもって、そこが復活したお店がこのニュースのお店だったとか、頭の情報が古すぎた。
昔職場の近くだったから良く行った。ベトコンラーメンは打ち上げの時とかに食べて、いつもはチャーハンが美味しくて良く食べた。
どて丼頼んだことあったが、おなか空いてたのにとんでもないくどさで途中で胃が折れた。修行が足りないと思った。
ベトナムは不幸なことに WW2以降、朝鮮半島同様、南北分断され、北ベトナムがソ連圏共産主義化 南ベトナムがアメリカ圏資本主義 でそれぞれ分離独立。
1960年代になり、対立激化し、ベトナム戦争開始。典型的な 米ソ冷戦の主戦場の一つとなる。
資本主義側の南ベトナムで、共産主義者が立ち上げた共産ゲリラがいわゆるベトコン。
ベトコンが頑張って、南ベトナムは陥落。ベトナムは再び一国と成る。
キューバ危機はさっぱり、覚えがないけど。消亡ガキの頃、NHK21時ニュース 勝治?キャスターがサイゴンが陥落しました!! と速報してた覚えがあるな。・
>>88 料理としてベトナムは全く関係ない
創業者の実家のあった満州国新京の湯麺がベースということらしい
>>32 沿道に並んだ人は50代から70代ばかりだった
搬送された人も同じ
ベトコンをベストコンディションのことだとかいってるやつ、無理がある
>>98 全国ニュースでもちゃんと様子は流れたじゃねえか
年代はまんべんなくでキムタクの底力を見せつけられたわ
>>32 ファンだった層が親になってるから引き継がれてる感ある
あとファッション方面では神格化されてるな
窪塚洋介とかもだが
俺も27年前くらい独身時代、兄とよく飲んだ帰りに食べてたな
いいぞ ベイべー!
逃げる奴はベトコンだ!!
逃げない奴はよく訓練されたベトコンだ!!
>>18 いっそポル・ポトラーメンとかやればいいのに
昔はジャニーズってサイン厳禁だったんじゃなかったっけ?
>>119 料理としてはベトナムに縁もゆかりもないのでグエンは怒っても良い料理w
キムタクはそんなもん食わねぇよw
田舎者の伊藤はほんとダメだな
>>12 それならベスコンラーメンと言えばいいのにね。
ベトコンラーメンは、基本醬油スープに豆板醤を入れてニンニク一片がゴロゴロ
大量に入っていて、ニンニクと豚肉と豆板醤を鉄鍋で炒めて醬油スープを入れて
グツグツ煮込んでもやしを投入した感じのラーメン。
いわゆる辛い真っ赤なスープでニンニクと豚小間を入れたスタミナラーメンの印象。
辛い物好きには美味しいと思われます。
実際かなり美味しいです。
>>130 店によっていろいろなレシピがありますからね。
元祖は知りませんが。
>>132 そりゃそうだ
でも基本は発祥店の味
チェーン店ではないから弟子が暖簾分けした店ごとにそれぞれ違うのもOKということだし
最近では全く縁もゆかりもないパクリの店も増えてきた
ベスコンじゃないのかよ。
ベトコンて響きはまずそうだが。
>転倒や人酔いで2人が救急搬送された
平和だなー
人酔いってなんだよ
あんまり沢山人がいて具合悪くなったんか
>>136 ベトナム戦争の時南ベトナム軍の作戦前の景気づけとして出されてたのだからな
ベトコンという言葉が忌避されたのか意味が変わったが
つうかローカルテレビの中継でキムタクがカメラを見つけて目線と指差しをしてレポーターが黄色い声出して声が裏返ってたのが面白かった
これは一般の人のだけどこんなことされたら声出ちゃうわ
https://pbs.twimg.com/media/Fg3Fgo7VQAAKsqW.jpg 未だにキムタク追っかけてんのはなんなんだ
おっさんの俺から見てもおっさんやぞ
>>120 プーチンピロシキ
バイデンバーガー
近平鍋
なら、バイデンバーガーが美味そうかな
チビと言われても、日本の女もほとんど155くらいのチビなんだから丁度いいんだよ
>>68 駅ホームの立ち食いそば屋のスペースで
郊外の片側二車線道路を挟んで2店舗あるのは笑うは
たしか意図的に行列を作ってる
いろんな動画があるYou Tubeだが、ベトナム人がベトコンラーメンを食べる動画は見つけられない
天津出身の中国人が天津には無い天津飯を食べる動画とか
台湾にない台湾ラーメンを台湾人が食べる動画はあるのに
って台湾では台湾ラーメンを名古屋ラーメンと言うらしいな
>>155 全く似てねえぞ
醤油とモヤシとニンニク入ってりゃ全部同じかよw
翌日はだいたい下痢になるからベストコンディションとは程遠い
>>6 旨いよ
鳥ガラ醤油に、激辛もやしニラ炒めがのって、ほくほくニンニクがゴロゴロしてて
でも東京では見かけないというか、岐阜しかないのかも
二郎の比にならないレベルでニンニク臭くなるから、仕方ないのかも
岐阜は車社会だから、食った後も電車で迷惑かけることもないってのがあるんやろか
ベトコンラーメン発祥地は岐阜と愛知でいっつも揉める
けどまー愛知の方が説としては有力
岡山も愛知から伝わった
生まれも愛知だけどベトナムのラーメンだと思ってたわ
ニンニクともやしとニラと豚肉って、材料的にベトナムでも再現可能そうなものだが
日本でベトコンラーメンを知ったベトナム人が、ベトナムでベトコンラーメンを始めたって話は聞かない
>>155 そもそもベトコンラーメンは50年前からあるんだぞ
>>166 岐阜発祥の方は強いベトナムのゲリラをあやかったって説
一宮発祥はベストコンディションって説が有力
>>165 修行して暖簾分けした店の数々が全てを語ってる
新京の弟子ばっか
岐阜の店はパクって元祖を名乗ってるだけ
つうか店の創業年が岐阜のパクリ店は何年も後だし
>>155 スープ全然違うぞ
どちらかって言うと天理のラーメンからラージャン抜いた味
徹頭徹尾、ちゃんとアイドルを貫くキムタクはやっぱり最高よ
ベストコンディションなんて言い出したのはここ2、3年の事で、
店舗が増えて知名度が上がったんで、そんな風に言わざるを得なかったんだと思う。
昔、岩倉って街にあったベトコンラーメンのゲソからうまかった。
ゲソなのにやわらかくってさ。塩コショウと得体のしれないスパイスで食うのが
本当にうまかった。どう考えても日本の味じゃなかったけどな。
>>178 あほか
何十年も前からベストコンディションですから勘弁してくださいと言ったたぞ
ラジオでつボイノリオが何度も言ってだたろ
潰れた岩倉の新京は常連のみ優遇するばあが最悪だったじゃねえかwww
一見の客なんてガン無視で潰れるのも当たり前だわ
50年くらい前からあるってことは時代はベトナム戦争真っ只中
どう考えても由来はベトナムコミュニスト
ベトナム戦争が終結し、1970年代の日本の極左のデモやのテロも落ち着いて
ベトコンラーメンの「ベトコン」とは何か?をごまかさないといけない時代背景でもあったのか?
>>180 学生運動真っ盛り
左翼的じゃないと叩かれて吊るし上げられるのは今の日本となんにも変わっていない
>>179 岩倉の店って国道小牧方面向いて左にあった店?
一回だけ行った記憶があるわ
>>180 初めて作った店は堂々とベトナム戦争で戦うベトナム人の姿に感動して命名したと言ってるよ
決して差別意識で付けた名前じゃない
>>179 そう?俺んちは昔から行ってたんで、よくしゃべる愛想の良い
おばちゃんだなって思ってた。旦那は何も言わんかったが。
ベストコンディション言い出したのはつボイかもしれんけど、
一般的じゃあなかったよ。
>>84 ラーメンの原点って味だぞ
近くにヤクザの事務所もあるけど警察が張ってるw
>>183 そう
おばさんの態度が悪くなっていって終いには潰れた
ガキの頃に通っていた頃はそうでもなかったけど
>>185 おれは今でも岩倉市民
年代はバブルど真ん中世代なんであそこは割りとよく行ってた店
>>185 いや10年どころじゃなく昔から言ってるお前が知らんだけ
岐阜のSAで食べたな
にんにくとホルモンだっけ?うまかったけどハマってはいけない気がした
翌日まで物凄く臭うやつだろ?
武者行列は強烈にニンニク臭かったのは間違いないねw
地元だとチルド麺がスーパーで売ってる
もやしとニラが入ってるカット野菜を一緒に買えばほぼ店の味
https://pbs.twimg.com/media/E9nDnIzVIAAhII7.jpg 元々はベトナムのベトコンだったくせにベストコンディションとかいう苦しい後付けしだしたのは笑える
あさましい
有名人が近くの店に来てるとスマホで知って狭い道に押しかけて150人以上死んだ韓国人かよ
岐阜タンメンもひどいよね
稲沢でそこそこ人気あったのに無理無理岐阜って名乗って
稲沢かわいそうだわ裸祭り以外何も名物なくて
東京では坦々麺とかがもてはやされてるんだろうけど名古屋では台湾ラーメン岐阜ではベトコンラーメン
どちらもクセになる旨さだよ
それから新興の岐阜タンメンも美味いがあれは名古屋一宮発祥かも
でもどれも美味いな
キムタク大変だよな。キムタクってだけで何しても「キムタクが☓☓するなんて」と死ぬまで言われるんか
>>206 岐阜タンメンなんて聞いたこともないけど
愛知県はいつも他県の名物をパクってばっかりなんだから
たまには良いんじゃねーか?
天むす、ひつまぶし、鶏ちゃんetcみんなパクって名古屋めしとか言ってるだろ
>>206 そうなの?
稲沢でダメでやめて岐阜でやったら上手くいったから
岐阜の人に感謝タンメン、って店に書いてあったと思うけど
>>206 産まれてから現在までの岐阜市民だが岐阜タンメンが有名だとは知らなかった
番組スポンサーは食品会社だった。クイズに当たった人には、その会社の缶詰を
プレゼントするのだが、彼女が無邪気に聞いてきた。
「久米さん、この缶詰にベトコンの肉が入ってるってホント~?」
当時はベトナム戦争のまっただなか。米軍に徹底抗戦したベトナム・ゲリラ兵の肉が缶詰に……。
生放送である。このときは思わず持っていたマイクで彼女の頭を叩いて、足を蹴とばして、
とりあえず黙らせるしかなかった。
>>209 企業努力と営業力の成果だろ
明太子の起源が韓国でもそれを美味しくして知名度を上げた福岡がえらい見たいな話
発祥なのに名物を取られた所は名古屋を恨むより自分たちを恥じろ
>>210 無茶苦茶人気あったよタンメン板谷
掘立て小屋だから冬寒かったけど
愛知県民から見捨てられたって絶対嘘w
>>214 へー
岐阜って名前に入れたかったんかな
そんなブランドパワーあるんだろうか…
愛知の会社だし店舗も愛知の方が多いよな
>>209 手羽先やきしめんと味噌カツに味噌煮込みとかも全部パクリなんだって
鉄板ナポリタンにあんかけスパとか喫茶店モーニングなんかもパクリだと三重県の人が力説してた
>>210 道路拡張で本店閉店しただけだろアホ
嘘つくな
>>216 味噌カツ=岐阜
味噌煮込み=一宮
モーニング=一宮
他は全部名古屋であってる
三重からパクったのは天むす
三重以外は文化圏がほぼ尾張美濃で一緒だからいいんでね?
この前名古屋に行って新京で食べたけど名物のゲソカラもクソ美味かった
あのゲソカラまた食べたい
>>216 なんで自分たちの所で有名にしなかったのよ
他所の地域の企業が努力して知名度上げた所に横から起源はうちでーすってダサいにも程があるわ
>>218 三重県の人が名古屋めしは全てパクリだと言ってたよ
三重県の人が寿がきやは本社や工場が愛知県にあるけどあれは記載ミスだと言ってた
地獄の黙示録
プラトーン
ホーチミン
南ベトナム解放戦線
ワーグナーのワルキューレ
だいたいこういうイメージを連想してしまうよな
三重県民は頑張って今からあられ茶漬けでも流行らせとけw
ひつまぶしも天むすももう名古屋名物って事になったw
まずいよ
化調ドバドバ
協和発酵の○○とかいうのぶち込んでるよ
1度喰ったら2度目は無い
>>228 天むすも名古屋に暖簾分けした店が全く鳴かず飛ばずだったけどたまたまTVの紹介で人気店になって一躍有名になったんだよね
三重県は開発したいうだけで頑張って成功させて有名にしたのは暖簾分けした名古屋の店の功績なのにそれをやっかみして三重県の名古屋に対する嫉妬がはじまった
名古屋のものは全て三重県発祥だと言い出すようになった
>>217 嘘も何も店に書いてあった事だぞ
「岐阜の人に感謝タンメン」だと
ググったら出てきたわ
http://gifu-tanmen.com/tanmen.html ほら店に抗議しろよ
俺に言っても知らんわ
>>236 だからそ本店は稲沢でダメで閉店したんじゃない
順番が逆だろwww
お前の認識が根本的に間違ってるぞ大馬鹿野郎
日本語苦手なのか?????
>>237 だから俺に言うな
店に言え
http://gifu-tanmen.com/tanmen.html 味には自信がありましたが、当時はまだ東海地方に「タンメン専門店」の文化がなく、お店は屋台でしかもタンメン...怪しくて知名度が無いお店は毎日閑古鳥でした。
流石にお客さんの少ない日が続き店を閉めようかと思っていた時に、岐阜県岐阜市に空き店舗が見つかったので、そこで店舗型のお店をしようと決めました。
つーかリンク貼ってんのに読めよ
日本語読めないのか?
伊藤英明は海猿のときは加藤あいと香楽に来てるはず。共演者を香楽に連れ込むのは常套手段なんですよ。燃えよ剣の岡田准一も連れ込んで欲しかった。
>>240 本店の閉店と事業の成功の順番の事実関係だよ
それは盛ってるだけ
日時の事実には嘘をつけない
>>240 岐阜タンメンのビジネスモデルとしての成功は本店の閉店より先では?
本店はあくまで道路拡張で閉店しただけ
愛知県なのに岐阜タンメンのチェーン店か
そもそも企画先行で胡散臭いな
愛知県のラーメン屋が岐阜で成功しましたよーって言って愛知県で店舗展開してるだけなのでは?
>>246 だから岐阜の人は岐阜タンメンなんて知らないのがそれで理解できる
>>247 パクったりなりすましするのが愛知県の文化
信長や秀吉とか家康も全て愛知県出身なのは嘘で全てデタラメ
皆さん三重県出身です
味噌カツも三重県
ういろうは山口県
あと、ひつまぶしも三重じゃなかったかな?
しかもひつまぶしって、一説では売れ残って肉質が硬くなってしまった鰻を、
刻んで賄い飯にしたのがひつまぶしの始まりと何かで見た。
きしめんも元々は紀州から伝わったというわな
名古屋にはこれと言ったものないね
守口漬けも地元で造った野菜でないからなあ
昔からパクリで有名だったんだよな
マスコミさん急にキムタク推しだな
キムタクは別に好きでも嫌いでも無いけど
50近くにもなってマスコミに人気お膳立てされるとか
男の仕事として情け無くて死にたくならんのかな
>>249 味噌カツも矢場とんの前進の串カツ屋が始めた料理ってのも嘘
ういろうもとうぜん嘘
ひつまぶしも沿岸地にある熱田神宮近くの歴史あるうなぎ屋がまかない飯で刻んでたうなぎが発祥ってのも嘘
>>251 きしめん名古屋城建設の労務者のために発生した即席麺料理が発祥ってのも嘘
守口漬も奇跡的に環境が最適で日本で唯一あの驚異的な長さが実現できただけ
単なるパクリです
>>89 にんにく王将ラーメンが好きだからこれもいけるかな
ベストコンディションをベスコンなんとかって略してるバラエティー番組があるな
ベトコンと略したらコンプライアンス的に不味いのか
気持ち悪い造語を作るなよ
>>6 あんなもの美味いなんて言ってるやつは普段からろくなもん食ってないことが分かる
越南共産党(ベトナムコンサンダン)=ベトコンと関係ないやんw
キムタクが泊まったホテルの近隣住民だが、夜通しオバ様方が外でワイワイやっててうるさかったわ
そんなにこのおっさんが食ったものと同じもの必死になって食いたいと思う精神が理解できない
どういう人生送ったらこんなことになるのか
ベトコンラーメン
台湾混ぜそば
ナポリタン
メリケンサック
トルコ風呂
あとなんかある?
良いね!ベトコンを食い尽くせぇぇ!!
ウィキペディア見たけどまんまの後付けベトコンラーメンなんだな
これで岐阜が盛りあがるならいいのかもね
普通はパニックにならないだろ
こういうのはパニックを意図的に起こしてる
>>254 櫃まぶしは蓬莱軒がコースの締めで出したんだろ?
最後だからお腹いっぱいの人も
鰻茶漬けならたべられるから
守口漬けは大阪の守口が発祥だな
ただ今は大阪じゃ作らなくなったからね
昔ラーメン屋で並んでたら、俺らのすぐ後ろに中居くん達3人が並んだ事あったな ちょっと話したわ
プライベートで食いにきてるなら静かに食わせてやれよ
この類いで群がる連中ほんとクソだな
>>286 ほんとのお忍びならほぼ情報は流れない。恐らく関係者が流した
うちの近所にもキムタク夫妻がよくくるレストランあるけど、普通にいたりするが、誰もファンは知らないからな
>>287 必死感漂いすぎなんだよなあ最近のキムタク報道
>>254 台湾ラーメンと味噌煮込みの起源も三重県らしいな
ナゴヤはパクリしかしてない
>>283 デマ
起源は三重県
手羽先もあんかけスパも三重県が本場であってナゴヤのはインチキパクリ料理でしかない
起源の捏造しかしないのがナゴヤ土人
>>294 ベトナムコンサンダン(ベトナム共産党)の略だから差別じゃ無いな
中共みたいなもんだ
>>292 三重県こ手羽先とかあんかけスパとか聞いたことない
トンテキの四日市と千寿の天むす津は
認めるけど
名古屋の千寿の天むすにもちゃんと暖簾分けと書いてあるしね
守口漬けが大阪の守口なのも本当だぞ
>>296 しばらくベトナムコンバットだと思ってたわ
チョンコラーメンを作ろうかな
提灯鮟鱇ラーメン(チョウチンアンコウは入ってないけど鮟肝入り)
>>299 すぐ名古屋人は起源を捏造する
全て三重が起源だよ
>>304 起源、起源とか彼の国かよw
起源なぞ一度も主張してないw
ベトナムじゃあらゆる兵器を乗りこなしたのに、帰ってきたら駐車係りの仕事もありゃしねぇ!
>>305 彼の国レベルは平然とパクリばかりしてる名古屋土人だろ
土人が勝手に名古屋めしと呼ばせてる食べ物は全部三重が起源だよ
>>198 生ニンニク食うと腹下すんだよな
好きなんだが
>>310 パクリナゴヤ土人発狂
盗むことしか頭にないチョンコー
>>312 三重県からパクっただけのくせに起源を主張してるナゴヤ土人はチョンコそのもの
>>311 名古屋出身だけど三重県にも親戚いっぱいいるので
両方の食文化知ってるからね
三重から来て愛知に根付いた物
愛知から三重に根付いた物両方ある
こっちは両方の文化を認めてる
起源、起源
なんて決して言わない
三重県からパクった料理に勝手に名古屋めしなんて名前付けておいて起源を主張していない!!は無理がありすぎる
ナゴヤ土人は脳ミソの代わりに八丁味噌でも詰まってんの?
一宮民と名古屋民の言い分と民度=シナチョンメンタリティーw
パクってもいないが起源主張する気も無し
天むすやトンテキは
三重県の発祥なの認めてるし
他は名古屋飯だけど起源まで主張する気も無し
守口漬けは大阪発祥だけど
今じゃ大阪は無くなったからね
名古屋が受け継いでる
>>318 えっ!?トンテキまで奪おうとしてたの!?
キムタクが人気がどうこうって今は超有名なおじさんだけど
昔は若者学生がマネして学校にナイフ持ってくるようになったり、ぽっちゃりとかブサメンもロン毛にしたり
着た服がメチャクチャ値上がりしたりしてて、このレベルじゃない影響力あった
ナイフは学生時代ほんともってくる奴が急に増えた
なんだかんだで凄いなキムタク
近所に木村健吾が来るっていっても大して興味湧かないけど
木村拓哉だったらちょっと見たいもんな
起源主張が通っても使用料出る訳でも無いのにな
いい物を広められなかった能力不足が露呈するだけ
四日市にも親戚いるからどこの名物かなんて昔から知ってる
昔は三重の喫茶店にモーニングなんてほとんどなかったのに
モーニングも愛知から来て三重でも普通にあるし
持ちつ持たれつ
>>316 八丁味噌は三河の岡崎
名古屋味噌は赤味噌
これも三重当たりのパクリだろ
三重県あたりは味噌は合わせか地域によっては白
関西文化の影響がある
でも北部とか愛知寄りのとこは赤味噌もあるかな
>>12 いや元々はベトコン由来だよ
そもそもここは元祖みたいな顔してるけどパクリだしな
べトコンがベストコンデションになったのは大人の事情だよ
察しろよ
苦しい言い訳は30年以上前から続いている
>>297 当日はJRも名鉄もかなり混雑していたからな
ベストコンディションの略?
店員が地下道から現れたり木の上に居たりするんじゃないの?
想像してたのと違うなぁ…
東京ベッドタウンの電車奴隷がドヤ顔で言う話じゃないなw
>>234 170p無い説見たことあるな。実物見た人はなんかちっさかったってよく言われるよね
なんでキムタクでこうなるんだ?それほど大したことないはずなんだが。
>>269 都だよ、メモリアルの敷地内が野営会場みたいになってた
ベスコンとか呼んでるテレビ番組があるな
バカじゃね
今でこそグエンだが
昔はベトナムって言ったらベトコンかベトちゃんドクちゃんしか連想出来なかったもんな
> ラーメン店「香楽」を訪れたと、スポーツ紙が報じた。ベトコンラーメンとは、ベストコンディションの略だといい、
じゃあベスコンラーメンでは?という素朴な疑問には、もう公式回答あるのだろうか
どうして尾張でなく奥さんの地元で信長まつりなの?
地元出身の伊藤英明の扱いはあれでいいのかよ?
>>352 別に清洲でも小牧でも安土でもいいけどね
ゆかりがあるとこなら
名古屋が一番縁薄いかな生まれたってだけで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています