Twitter買収のマスク氏、最高経営責任者・最高財務責任者・法務顧問をまとめて即日解雇 [271912485]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
マスク氏、TwitterのCEO、CFO、CLO、法務顧問を解雇か
Twitterを10月28日に買収するとみられるイーロン・マスク氏が、同社のCEO、CFO(最高財務責任者)、CLO(最高法務責任者)、法務顧問を解雇したと報じられた。契約が完了したかどうかはまだ正式に発表されていない。
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2210/28/news088.html Twitterジャパンのネトウヨ役員どももまとめて解雇か?
>>3 向こうはマジで突然クビになるよ
ハリウッド映画でよく見る、社員が段ボール箱持って会社追い出される光景
あれをリアルでもよく見る
>>7 同じノリを日本の支社でやって裁判になるという
○○女子の扱いはどうなる?
殆んどおっさんってバレるの?
Twitterはバカウヨの巣窟だからな
これで少しは浄化されるとええな
トレンドで遊んだりしてるのはどっちかといや左のイメージだけど
>>17 株主に説明しないとあれだけど
今回はその大株主がオーナーになってるから文句言う人いねんだよな
一向にマネタイズできてないからな
経営陣は総入れ替えで当然
法律顧問は俺様が人選するのも当然
パヨク憤死コースだな
トランプ以降無茶苦茶だったからな
トランプも無茶苦茶だったが民間企業が言論の権利を奪うとか思い上がりすぎだろ
>>7 そうそう、一時間以内に荷物まとめて出ていけってな
>>14 パヨクは絶対発狂するわなw
>>18 お馬鹿なタグ付けてチッターデモやってるのはどこの誰だ?
ていうかずーっとつぶやいてるキチガイもいるから1日100ツイート以上は有料にすりゃいいんだよ
>>27 ネトウヨは無職だから首になることもないもんな
電話番号義務付けと複アカウント禁止にしたらツィッターは正常になるな
単なる気持ちよくなるためツールとなってたからなあ
Twitterジャパンは単なる広報部門だろ。
クビにはなるかもしれんけど
twitterの最高経営責任者って有名人なの?
GAFAみたく表で喋ってたひと?
本当に上手くいくのかね?
テスラなんかもやばそうやし
アメリカの取引会社でパパの職場に行こうと言うTV番組の実況中に
子どもの目の前でパパが解雇されて会社から追い出された事があったそうだ
>>5 電話番号義務付けならむしろ複垢許可して問題ないんじゃね?
何か問題起こしたら簡単に連BANできるわけだし
解雇って、本当に解雇なの?
こんなことあっていいの?
パヨさんが勢力捏造できる最後の楽園が重度日本オタクによって支配されることになった感想は?
会社の一番偉い人が「明日から来なくていいよ」って言われるのなんかすごいな
解雇まで下手に猶予期間を与えるとデータを細工したり破壊したり持ち逃げする奴がいるから
即座に会社から追い出すのがデフォなんだよな
>>62 会社は株主様のものだからね
粘った所で取締役会も総会も支配されるからさっさと逃げるほうが良い
「いいね」を押したら賠償金を支払う仕様にして欲しい
マスクちんログインしないと見れないのやめてよ
そんなに使わないけどたまに見ると
本来のクビ切りってこういうやつだよな
相手方を征服したあとに無力化していくという
応援してたが、台湾を中国の自治区にすればいいじゃん
て中国に言わされた奴だからなぁ
せやな
ツイッターに替わるSNSあったらなあ、引っ越しすんのにチラッ(´・ω・`)
これがあるから仕事場で怠ける腑抜けは少ないんだよな
いきなりクビ飛ぶから平時から頑張る奴が集まる
それでも吹っ飛ぶけどw
「~に抗議します」
「~に反対します」
「~を許しません」
ばよぱよちんのクソハッシュタグ遊びがようやく終わるんか
垢マシマシでも二万がせいぜいなのがグダグダウザかったわ
はよ死ねと
>>6 ゆうとった
Musk told investors interested in funding his acquisition of the company that
he plans to cut 75% of the workforce, according to documents seen by the Washington Post.
But new reports indicate the Tesla CEO told Twitter employees on his first visit
to the company on Wednesday that he doesn’t plan to layoff that many workers.
However, he is still expected to make some cuts. Twitter employs 7,500 people.
https://www.theguardian.com/technology/2022/oct/28/elon-musk-twitter-takeover-complete-what-he-might-do-happens-next-deal-free-speech-private-bots >>2 中国人に牛耳られてるからな
それを排除しただけ
お前らTwitterフォロワーなんにんおるん?そんな影響力ないんでしょ?どうせ
>>7 俺の上司、人事に呼ばれて出て行ってそのまま手ぶらでさようならだった。
机の上、引き出しのものは同僚が私物、会社のもの選別して人事に運んだ。
パヨクピンチwwwwwwwwwwwww
Twitter工作が出来なくなるw
トレンドガーが拠り所の
今のうちに垢大量に作っといたら転売出来るかね?
電話番号必須になったら
>>86 #マスク氏のTwitter買収に抗議します
#マスク氏のTwitter買収に反対します
#マスク氏のTwitter買収を許しません
ww
>>103 え?とっくにSMS認証必須になってなかったか?
こいつエロには寛容?
文字コラ文化潰したら一生許さない
>>104 ありそうw
共産のジジババ隊に知らせてやろうか
ツイのトップって中国のスパイなんだっけ?
これってどういう手続きでクビにできるの?
イーロンマスクって筆頭株主になっただけじゃないの?
臨時総会開いて自分をCEOにして他の奴切ったってこと?
Twitterが良い方向に進んでくれるといいがな
イーロン・マスクに言っておかないといけないのは
日本は世界で有数のTwitter利用国だし匿名性を重んじ複垢を使い分けてるって事を肝に命じて欲しい
個人情報必須とか複垢禁止とかにすれば確実に日本でTwitterは廃れる
>>112 全株取得だろ?
いざとなりゃ会社解散でもなんでもできるから経営陣も抵抗しないですぐ辞める
ツイッターで垢バンされまくってたネトウヨが歓喜してるな
マスクに変わっても変わらず垢バンだろう
>>114 ああ、全株取得で非公開化なのか
すげー世界だわ
ツイッター運営、無能しかいないから
どんどん首をすげ替えてほしいわ
>>43 引越しのサカイ
ほんまかいな〜
そーかいな〜
>>12 実際のトランプは極力解雇はしない人だってなんかに書いてあったよ
>>28 自称リベラルの極左がどれだけ好き放題やってるかが分かり易いね
ちなみに旦那にさんざん悪態ついてたアカウントに「専業主婦は生きるの楽だよね、こんな書き込みできるくらいヒマなんだから」って書き込みをこの程度でBANしたボケ担当者もクビにしろ
>>28 パヨチン専用メディアやんけ
パヨッターやんけ
>>3 今までの収入が半端ないから無職でも問題ないしこの実績で転職もちょろいんしゃね
マスクの買収不安しかないのよな
テスラは中国で優遇受けてるし
>>106 1垢目無料、2垢目から月20ドルとかやったらTwitter大儲け
散々買え買え迫って早速クビにされるのってどういう気持ちなん?
てかクビにされるってわからんかったんかな?
>>18 ハッシュタグで大喜利やってるのどこのどいつだよ
押し付けんな
お遊びもいいけど本業もしっかりしてくれよ
はした金だけどテスラ株持ってるからさ
NHKのドキュメンタリーでTwitterジャパンのぬるーい仕事ぶりみた
全部まとめて解雇してやってくれ
パヨが偽アカ大量に使ってやってたこともできなくなるのか
なんならyoutubeも買収して、日本の急上昇なのに割り込んでくるK-PooPも軒並み一掃してくれていいのよ
マスクの凄いのは全てのビジネスが成功している事なんだよ
ミスがなく確実に利益を上げている。現時間軸で最高の経営者だろ
>>113 廃れればいいじゃない
困るの共産党の老人とキモオタだけだよwww
会社買収して自分を訴えてきたやつを即日解雇
正直憧れるよな
あれだけハッシュタグでトレンド工作しといてウヨの巣窟は無理がある
>>109 グーグルアカウントとか連携サービスでも通る
イーロンマスクはWeChat目指すんやぞ
Twitterで買い物したり送金したり店で支払いできるアプリ目指すのに匿名なんていらん
>>159 本人確認と年齢認証をきちんとするようになるだけであとは自由になるんじゃないの?
昔のイーロンだったら期待はできたが最近中共の言いなりだしなぁ…
むしろ中共批判したら垢バンの恐れすらある
まぁ今の経営陣が良いとは言わんが
さすがマスク俺たちにできないことをしびれるあごれるせかいいちいいいい
これからハッシュタグ活動がどうなるか見物だな
あれ共産とかれいわ支持者が複垢でやってんのバレバレだし
アノニマスは関係なかった。
頭の中でアノニマスが。イーロンマスクとして記憶されてた
>>7 IT関係だとクビ確定後になんか仕込まれたら敵わんてのがある反面、パスワードが要るような物の引き継ぎどうすんだろってのがあるな
多分現従業員と上の偉いやつは総じて首になるだろうな
で、自分に対するイエスマンをズラリと上に任せて
従業員はこれから募集し自分好みに変えるんだろ
似非科学やら陰謀論をつぶやきつづけてる糖質一歩手前のジジババとかどうなってしまうんだ?
中国に媚びまくりだからな。
twitterで情報操作でもするのか
botや裏垢をキレイにして人間の実数を出せば、信用性が上がって広告も増えるだろうし利用者も増えるだろうね。
で、売り出す。
キレイで巨大な転売ヤーみたいなもんだよ。
スターリンクとかわけわからん宇宙システムももってるしな。
こっちのほうがはるかにすごいお仕事かとおもうんだが。スペースXもそうだが。
何やらかす気なのか楽しみ。
普段はハードコアなのですがレイちんにはデレデレになってしまうものでの人はどうなるん?
ついでにクソみたいなハッシュタグのスパムやフォロワー買ってる奴も一括banしてくれ
>>18は間違ってない
>>28見りゃわかるが奴らは少数精鋭だ
>>174 そんなもん場所変えるだけだろ。スポーツ系SNSにすら書き込んでるのみたことある
買収に6兆円つぎこんだイーロン・マスクがクビを切って切って切りまくるのは予想の範囲内
そしてツイッター社に最後に残るものはなにかには関心がある
最後には顧客サービスすら放棄してオワコン化するのか、選択と集中が成功して別の何かに進化するのか、予想がつかんな
一度Twitterの買収を取りやめた、と発表した時に猛抗議したのはどの立場なの
一般株主が文句つけてたならともかく
この解雇された側が主張してるならその結末を想像してなかった時点で間抜け
どう考えたらよいのだろう、これは
イーロン・マスク氏「SNSは極右と極左の声の増幅させ、さらなる憎悪を生み社会を分裂させる」「Twitterを参加自由の地獄絵図にできない」 [Stargazer★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666947478/1 Twitterのような井戸端会議で思想で偏った言論弾圧は致命的だからな
マスク氏は正しいと思う
しっかし金持ってんなあ
>>260 そもそもTwitterなんて自分が好みの人と繋がるためのツールだし
分裂とか意味がわからない
オネショタとショタオネを無理矢理仲良くさせようとしたって無理なんだよ!!!
そのためのフォローというシステムなんだと思うんだがな
それを分裂と言い出すのはお門違い
Twitterを理解してない老害
そもそも政治討論の場にするのが違うと思うんだがな
TwitterJapanのウヨウヨ法務担当もちゃんと解雇してくれよマスクさん
まじで政治活動とか禁止にしてほしいわ
お金配りの商材詐欺とかも
買収やーめたってなった時に、予定通りやれや!って煽ったのがCLOと法務担当ということか。馬鹿だなぁw
>>187 いや流石にネット界の老人ホームと言われてるオワコン5chをいまだに使ってる情弱おじさんの方がやばいだろw
>>99 うちの会社だとまずは席が部長横に移されて、
しばらく観察されてから人事部に呼び出された
>>99 その上司ってもしかして岡本吉起?
今でも私物をとられた事を根に持ってるらしいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています