X



ジンギスカンはタレ漬け込み肉より後付けの方が美味しいよな。 [194767121]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/10/22(土) 11:19:52.22ID:OCwD0JPS0●?PLT(13001)

「味付き派?」それとも「タレ後付け派?」ジンギスカンで好きなの食べ方を北海道で聞きました!
https://article.yahoo.co.jp/detail/a9a4c8d63f026595c5d1e6b67eac1e935df03f33
2022/10/22(土) 11:20:54.74ID:6EFSmtlk0
生意気を言うなッ!
2022/10/22(土) 11:21:17.79ID:Bk18lE4q0
肉とタレ次第
4UFO仮面ヤキソバン(山梨県) [US]
垢版 |
2022/10/22(土) 11:23:13.08ID:xUV+HpD/0
鶏、豚、牛、食ってんだからいいじゃん
5ヒーおばあちゃん(北海道) [US]
垢版 |
2022/10/22(土) 11:23:17.45ID:blTFC+AL0
漬け込んである方が好きだわ。
後付は噛んでると味が薄くなる。
羊は弾力があるから、たくさん噛むので。
2022/10/22(土) 11:23:29.48ID:OTARJ0KF0
なんでチンギス・ハァンじゃないの?
2022/10/22(土) 11:25:19.60ID:5wJsxeY20
ジンギスカン食べたことないな
ファミレスにあるかな
8ぺーぱくん(東京都) [SE]
垢版 |
2022/10/22(土) 11:26:06.40ID:w/ptVZER0
羊肉高いよね
9ピーちゃん(北海道) [AT]
垢版 |
2022/10/22(土) 11:26:33.14ID:57yLwor30
成型肉最強
10ぴょんちゃん(図書館の中の街) [ニダ]
垢版 |
2022/10/22(土) 11:26:45.22ID:oaa3DtV70
北海道でジンギスカン鍋を食べたらタレに漬け込んだ肉が出てきたからそういうもんだと思ってた。
11まがたん(東京都) [PE]
垢版 |
2022/10/22(土) 11:27:15.19ID:xMaL00Yv0
ジンギスカンってタレ甘すぎなので、あまり食べないわ。
ジンギスカンの元祖が烤羊肉(北京風モンゴル焼肉)と知ってからは
家で食べる時はこっちにすることが多い。
12ことみちゃん(大阪府) [GB]
垢版 |
2022/10/22(土) 11:27:53.78ID:C5B4vIIV0
最近のは(冷凍輸入もんだが)臭みもなく焼いて食うだけで旨いぜ イノシシに近いと感じる
13でパンダ(北海道) [DE]
垢版 |
2022/10/22(土) 11:28:06.23ID:CSTPnOTW0
タレを漬ける理由が生臭さを消すためってところが多いからな
14レインボーファミリー(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/10/22(土) 11:28:14.87ID:aFXims480
東京でこんなにジンギスカンって美味いのかと思った元道民
東京すげーな
2022/10/22(土) 11:28:17.87ID:JFd9zN9c0
成吉思汗

読めるか!
2022/10/22(土) 11:28:23.09ID:kjgjXs3A0
焼き肉焼くとき、運ばれた肉にはタレなら先に揉みダレやタレがかけられているよな?

つまりタレの肉頼んだら、自分でタレ注いで更にタレつけるのはどうなの?
味音痴なのか
2022/10/22(土) 11:28:25.20ID:VhuOTFuT0
>>10
俺が行ったとこは更に上からタレ掛けてた
ちょっと甘すぎるから塩振りかけたくなったな
2022/10/22(土) 11:28:45.04ID:okTjJPAB0
漬け肉はマトンだから、そりゃ幼女のラムちゃん肉が美味しいに決まってる
19吉ブー(東京都) [JP]
垢版 |
2022/10/22(土) 11:29:39.41ID:vQVenjS30
それは上級者
素人は松尾とかかねひろの味付け肉だな
20吉ブー(東京都) [JP]
垢版 |
2022/10/22(土) 11:30:25.37ID:vQVenjS30
>>18
味付け肉もラムだっちゃ
2022/10/22(土) 11:32:59.75ID:q075jUbE0
グラム5000円以上の和牛しか食わないから分からん
22ドギー(東京都) [EG]
垢版 |
2022/10/22(土) 11:33:06.05ID:udUQzi+90
遠野でジンギスカン食べたら美味くてビビった
もう冷凍のラム肉は食べられない
23キャプテンわん(兵庫県) [GB]
垢版 |
2022/10/22(土) 11:33:15.41ID:X4et0G/X0
>>13
少々腐った肉でも誤魔化して金に出来るから
2022/10/22(土) 11:35:17.03ID:WExh4k8H0
>>15
読めないよな(汗)
2022/10/22(土) 11:36:30.08ID:kjgjXs3A0
ラムとマトン臭いのはどっちなのか?
26エコンくん(光) [US]
垢版 |
2022/10/22(土) 11:36:34.70ID:/g9QPd0w0
そもそもラム肉が食えんわ
高い店いったけど全く食えずに野菜ばっかり食べた
2022/10/22(土) 11:36:37.53ID:gGoWRD3W0
子供の頃はジンギスカン鍋はモンゴル人の鉄兜だと教えられてた
蒙古襲来で日本に伝わったと
2022/10/22(土) 11:37:11.53ID:TJD+ivI+0
ジンギスカンって漢字だと成吉思汗なんだろ
気持ち悪くね?
2022/10/22(土) 11:38:17.05ID:CQVn9HcO0
ネトウヨ
2022/10/22(土) 11:38:33.55ID:B1KvO/TH0
スレタイ確かに
31ケロ太(東京都) [IT]
垢版 |
2022/10/22(土) 11:38:37.78ID:Nx0wS/WI0
ジン!ジン!ジンギスカーン!!
2022/10/22(土) 11:40:15.98ID:HkwjdagN0
北海道だが食べ放題行ったらジンギスカン無くなってた
スーパー行ったら輸入ものの安いのなくなってて北海道産の高いのしかない
道民のソウルフードつうたって羊肉なんか殆ど輸入だからな
長沼のかねひろなんかとんでもない値段になってるし
2022/10/22(土) 11:40:21.50ID:wbxrMK1K0
これがうまい
https://i.imgur.com/jsSXYLP.jpg
https://i.imgur.com/rlbfXjM.jpg
https://i.imgur.com/uVdHere.jpg
2022/10/22(土) 11:40:37.16ID:y+DCXm3X0
肉全般で漬け込みなんか食う奴の気が知れん
2022/10/22(土) 11:40:40.73ID:w6IVIveK0
羊肉と言うだけで食う気にならない
ラムは臭みが無い?
どう言う味覚と嗅覚してんだろな
36うさぎファミリー(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2022/10/22(土) 11:42:02.86ID:dphis1Ux0
安いカス肉ごまかすための事前漬け込み
2022/10/22(土) 11:42:05.60ID:qOhkAjwe0
ラムとか言ってるけど、子羊がlambで雄羊はramだから発音には気をつけろよ
38ドギー(東京都) [EG]
垢版 |
2022/10/22(土) 11:42:16.09ID:udUQzi+90
>>33
それただの焼肉じゃん
2022/10/22(土) 11:42:54.66ID:dT0KbSEX0
若者ならWAHAHAHA
40うさぎファミリー(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2022/10/22(土) 11:43:33.68ID:dphis1Ux0
高い熟成ラムとか食ったら安いの食えなくなる
臭いだけで豚肉より不味い
2022/10/22(土) 11:44:07.59ID:zUkn2slq0
好きに食え押し付けんな俺は漬け込みのが良い思い込みで不味いのに美味いを押し付けてくる友人がいるが本当に迷惑だ
42吉ブー(東京都) [JP]
垢版 |
2022/10/22(土) 11:44:10.26ID:vQVenjS30
>>35
それはマトン食ったらわかるようになる
43あるるくん(茸) [US]
垢版 |
2022/10/22(土) 11:45:18.34ID:GxDuboz30
こないだスライスマトンウデ食ったわ
当然非タレ漬け込み
これ牛よりウマいな
コクと旨みしかない
44元気マン(SB-iPhone) [ヌコ]
垢版 |
2022/10/22(土) 11:45:54.94ID:0N0PZ4470
食べ方は地方による
両方美味しいけど馴染みがあるのはベルタレ後付け
もちろん薄っぺらな丸い冷凍肉な
2022/10/22(土) 11:46:21.10ID:RqLfVH3a0
おまえは歌わないんか―いっ!
https://youtu.be/ol50CA0WQEk
46あるるくん(茸) [US]
垢版 |
2022/10/22(土) 11:46:46.35ID:GxDuboz30
仔羊は内臓がまだ発達してないから
ほんのりレバー臭いんだよ
47V V-OYA-G(やわらか銀行) [NO]
垢版 |
2022/10/22(土) 11:47:19.60ID:VydwLlxY0
生ラムだったら臭みは少ないな
マトンは好みが分かれると思う
2022/10/22(土) 11:47:20.25ID:xxMY5o540
漬け込んだ肉を焼いたあと、タレつけて食べるだろ
49Mr.メントス(京都府) [JP]
垢版 |
2022/10/22(土) 11:47:24.20ID:Di21GsZB0
ジン、ジン、ジンギスカン!
不味いわ。
2022/10/22(土) 11:47:35.02ID:yMnQ8fi60
漬け込んだ上でつけダレ付けて食うだろ
2022/10/22(土) 11:49:33.04ID:EJESifwN0
漬け込みの方がうまいよ
ただし肉厚に限る
52あるるくん(茸) [US]
垢版 |
2022/10/22(土) 11:49:37.98ID:GxDuboz30
激薄スライスだと臭みをほとんど感じない
ガキの頃売ってた100g30円のマトンは分厚くて噛み切れなかった
100g50円だと誤記憶していたが、かーちゃんに聞いたら30円だと強く否定された
2022/10/22(土) 11:49:42.68ID:LgmzKa1u0
一味唐辛子
2022/10/22(土) 11:56:09.75ID:wZddp24G0
羊肉はちょっと・・・
2022/10/22(土) 11:56:53.86ID:wZddp24G0
鶏肉を食べてた方が良いなあ
2022/10/22(土) 11:58:04.77ID:R8D0AiKT0
タレだけ食べてた方がいいんじゃね?
2022/10/22(土) 12:05:42.30ID:3xb9dBUK0
昔から食ってるからってのもあるけどかねひろのが一番美味いわ
58やじさんときたさん(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2022/10/22(土) 12:07:23.05ID:2rkQnFXq0
長沼のタレに漬けられてない丸いロールになってるやつ美味しいよね
2022/10/22(土) 12:08:10.11ID:cSxuC4Rf0
ジンギスカンはジビエだと思うの
60ピモピモ(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/10/22(土) 12:09:15.56ID:hmWRiC8K0
ベルvsソラチ
61白戸家一家(茸) [FR]
垢版 |
2022/10/22(土) 12:09:20.55ID:9dNuJnRQ0
前にも後にもタレなんか要らん
塩コショウでいい
62スーパー駅長たま(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/22(土) 12:11:21.52ID:Kxn1HpdY0
生のマトンとラムをジンギスカン鍋で焼いて北海道の山わさびをジンギスカンのたれに沢山入れて
後付で食う
2022/10/22(土) 12:12:31.30ID:Y2aA2D5T0
ジンギスカンは臭みがないから不味い
2022/10/22(土) 12:21:05.52ID:rOlv5Bbh0
O型ぼく「美味しけりゃどっちでもいいです」
2022/10/22(土) 12:21:21.51ID:wPr36w0t0
ジン
2022/10/22(土) 12:25:00.34ID:kNxh3zvV0
タレ味の肉か、肉味のタレか、まあ好き好きだけどね
2022/10/22(土) 12:27:28.22ID:AxzzvwMh0
もみタレっていうんだよな
塩分で肉が締まってしまうから砂糖で甘くしてる
68アイニちゃん(福島県) [US]
垢版 |
2022/10/22(土) 12:27:46.70ID:mk53W6qL0
羊の肉ってよく注意して見たことないけどスーパーで売ってるの?肉屋ってなんか怖くて行けない
2022/10/22(土) 12:30:04.61ID:AxzzvwMh0
ジンギスカンはもう食べないけど
リンゴをすりおろして入れてた
2022/10/22(土) 12:31:06.89ID:O3G60LDb0
丸い肉
2022/10/22(土) 12:31:51.46ID://Aojvnd0
漬け込みだろうが後付けだろうが豚のほうが安くてうまい
2022/10/22(土) 12:34:20.88ID:xPYaTG4x0
>>33
ロイン亭、アサヒビール園行ったらそれ食べ放題で食えるぞ。
73セイチャン(茸) [US]
垢版 |
2022/10/22(土) 12:34:35.96ID:j76oLG1W0
>>25
マトンの方が臭いが肉の味は上
2022/10/22(土) 12:35:19.69ID:FaZheYwI0
子供の頃からあの丸いスライスのマトン一択だわ
付け合せにもやしとあればギョウジャニンニク
そいつをおろしニンニク入りのベルのタレで食うのが至高
2022/10/22(土) 12:36:07.07ID:U8h+nh/L0
石狩に独特なタレがおいしいジンギスカン屋があったのに閉店して残念だった。
2022/10/22(土) 12:40:22.97ID:4sxFALnp0
昔はスーパーの羊肉って安かったけど今は高くなったんだよなぁ
77ドギー(熊本県) [US]
垢版 |
2022/10/22(土) 12:42:34.06ID:Bhcm3r7Y0
普通の日本人はあまり食べない
2022/10/22(土) 12:49:34.55ID:mglUNeI80
>>68
イオンには売ってるぞ
冷凍コーナーに味付き肉と筒っぽの成型肉、精肉コーナーにはサフォーククロスラムの切り落としがあった。
ヨーカドーはこっちにはないからわからん
2022/10/22(土) 12:52:59.99ID:mwPWwqta0
>>21
あーそういうのいいから
書く必要ある?
80デンちゃん(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/10/22(土) 12:53:41.51ID:N45o6fl10
丸ラムと生ラムをソラチのタレで
81ファーファ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/10/22(土) 12:54:17.49ID:MQaGsk3B0
だいたい漬け込み自体意味ない
2022/10/22(土) 12:55:35.74ID:3VoaV99z0
後漬けが良いな
味付きは甘くて嫌だ
2022/10/22(土) 12:57:49.67ID:IXrbuN9w0
牛肉の方が美味いと気づく
2022/10/22(土) 12:59:24.03ID:mwPWwqta0
生ラムのスライスしたてのを出すところなら大概美味い
タレもキリッとした系ので

味付けなんて鮪でいったら漬け鮪
有名どころも一通り食ったけど全部60〜70点みたいな
2022/10/22(土) 13:02:10.61ID:kjgjXs3A0
>>73
なるほど、ありがと
2022/10/22(土) 13:02:56.84ID:uXGOqr250
タレに漬け込むかどうかは
札幌ジンギスカン対旭川ジンギスカン
87にっくん(神奈川県) [GB]
垢版 |
2022/10/22(土) 13:09:14.01ID:TZEY0R7X0
漬け込みの方が好き
2022/10/22(土) 13:13:01.78ID:BrP1dRqk0
バーベキューだったらソースの焦げた味が楽しめるけどジンギスカンも似たようなもんだろ好みの問題
2022/10/22(土) 13:15:17.60ID:XDPdk8eE0
漬け込んだ肉を焼いてさらに付けて食べる
90ケンミン坊や(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/22(土) 13:24:41.52ID:vZpahSwP0
漬けこんだ肉と一緒に焼くから野菜にもタレが浸み込んで美味いんじゃん

モヤシとかタレ後漬けじゃイマイチでしょ
91ミスターJ(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2022/10/22(土) 13:38:00.16ID:T3R5wGUv0
>>6
(´Д`)ハァん…
2022/10/22(土) 13:47:31.52ID:j1WFdjp/0
もすかう
2022/10/22(土) 14:07:50.57ID:iDl+ATsW0
札幌式の後漬けでベルが美味しい
94あゆむくん(東京都) [GB]
垢版 |
2022/10/22(土) 14:18:07.88ID:QXr7bfo80
マトンなぜみんな嫌いなんだろ?
豚よりも臭くないと思うんだが
95あゆむくん(東京都) [GB]
垢版 |
2022/10/22(土) 14:18:17.70ID:QXr7bfo80
マトンなぜみんな嫌いなんだろ?
豚よりも臭くないと思うんだが
2022/10/22(土) 14:27:26.02ID:F3SySdmQ0
マル肉がなつかしいのでであって
今のジンギスカンはまったくの別料理だわ。うまいかどうかは別次元の問題で。
今たべられているものはジンギスカンなのだろうか。
2022/10/22(土) 14:29:12.75ID:w6IVIveK0
ラム肉って清々しい臭さ
98ほっしー(茸) [US]
垢版 |
2022/10/22(土) 14:46:45.98ID:hW/y2g7v0
これは臭みが無いから
この言葉に騙されていけないのが鹿と羊
2022/10/22(土) 14:47:55.05ID:HRx0A5DU0
ラムは焼肉と変わらんよな
マトンを食ってこそのジンギスカン体験
2022/10/22(土) 14:49:06.15ID:HRx0A5DU0
>>98
犬の毛のニオイがすると思ってる人が本当にいる
2022/10/22(土) 14:52:07.04ID:gGsJEv4j0
モスクァモスクア
102あゆむくん(東京都) [GB]
垢版 |
2022/10/22(土) 14:53:12.57ID:QXr7bfo80
マトンは足が早いからな、鮮度が落ちると汚物臭が出る
103一平くん(ジパング) [CN]
垢版 |
2022/10/22(土) 15:07:55.82ID:U7omRCYC0
年数かけて育てるより
ラム肉で出荷した方が効率が良いし
実際美味いからだろう
マトンロールの冷凍の解凍したのは昔はスーパーでも売っていたが
ニュージーランド産ラム肉が大量に入ってマトンの供給元も需要も少ないでしょ
2022/10/22(土) 15:08:58.35ID:08Vcagh50
一度の具材投入で終わるならつけダレもいいけど、時間かけて食べるから
何度も投入するとたれの焦げが深まってて不味くなる
105ガブ、アレキ(SB-iPhone) [NL]
垢版 |
2022/10/22(土) 15:11:49.99ID:qtnFTssl0
ドンキでいつも買ってしまう
106カナロコ星人(岡山県) [CN]
垢版 |
2022/10/22(土) 15:12:29.70ID:cogBk5iR0
大阪でジンギスカン食ったら普通に美味しかった
生ラムだとタレ後付けで食った方がいいな
臭みがほとんどない
107一平くん(ジパング) [CN]
垢版 |
2022/10/22(土) 15:12:56.34ID:U7omRCYC0
ロール肉はバラバラのものを丸太上にして固めて
冷凍してスライスしやすいように成型されたもんだろう
冷凍が前提
輸入の冷蔵が主となった今はロール肉は少ない
ロール肉は昔は肉屋でもグラム100円くらいだったなあ
108一平くん(ジパング) [CN]
垢版 |
2022/10/22(土) 15:13:15.17ID:U7omRCYC0
100グラム100円だなw
109一平くん(ジパング) [CN]
垢版 |
2022/10/22(土) 15:17:31.84ID:U7omRCYC0
マトンカレーとか羊の臭みを強調させて食うものだなw
全部食えなかったw
家でジンギスカンやるときはラムがほとんどでマトンは少なかったが
肉質の違いはあってもそんなに臭いとも思わなかったな
マトンは脂肪が少なく成型されたロール肉だった記憶
脂が臭いんだろうな
110一平くん(ジパング) [CN]
垢版 |
2022/10/22(土) 15:22:48.24ID:U7omRCYC0
鶏肉を若鳥で出荷するか親鳥で出荷するかのようなもんだろうなあ
111Qoo(茸) [HU]
垢版 |
2022/10/22(土) 15:23:55.80ID:ro2w5hH30
本当に美味しいなら塩で食え
112一平くん(ジパング) [CN]
垢版 |
2022/10/22(土) 15:25:43.43ID:U7omRCYC0
家ではすりおろしにんにくタップリの
自家製ダレで食べてたなあ
市販のタレは買ったことないやw
2022/10/22(土) 15:32:07.84ID:QP7AGW1l0
https://i.imgur.com/qoEJuaE.jpg

https://i.imgur.com/Irg7h1L.jpg
114赤太郎(ジパング) [CA]
垢版 |
2022/10/22(土) 15:35:07.48ID:OGb5Kwrn0
>>35
牛や豚なら臭みがないって方が理解できない。どれもちゃんと臭みがあるけど、それがいい。
2022/10/22(土) 15:37:34.93ID:QwNTWDFo0
松尾より長沼が好き

https://i.imgur.com/kC9Tzho.jpg
2022/10/22(土) 15:38:00.97ID:QP7AGW1l0
まぁ北海道の大半の年寄りは牛肉は臭くて食えないって言うし
慣れだろ
117大崎一番太郎(北海道) [ニダ]
垢版 |
2022/10/22(土) 15:38:43.36ID:wtPrzwhD0
>>35
いい生ラム食ったことないだろ
見てらんない
118はのちゃん(熊本県) [ニダ]
垢版 |
2022/10/22(土) 15:44:01.54ID:/Phq6DCn0
そろそろ生きて半世紀近くになるが、漬け込み肉の焼いたのが美味かった記憶がない。
2022/10/22(土) 15:47:45.92ID:pdQcuqO40
マトン愛好家が結構多く居て嬉しい
ジンギスカンと言えば薄っぺらいマトンのロール肉だよな
でも、上京して20年以上経つけど上京後に1度もマトンのロール肉見た事ないわ、無くなっちゃったのかアレ?
業スーとかでロール肉自体は見る事あるんだけど、ラムのロール肉なんだよね
こっちが欲しいのはマトンなんだよ
120一平くん(ジパング) [CN]
垢版 |
2022/10/22(土) 15:55:09.07ID:U7omRCYC0
ラムの方が安く作れるからじゃないのか
ジンギスカンの誕生初期は
羊毛兼肉用のコリデール種が多く国内で生産されていて
必然的にマトンを肉として流通する機会が多くあったろう
しかし今となっては輸入の肉用種ばかりだから
生産効率の良いラム肉が中心になるのは必然

親鳥の肉需要のようにマトンは個別にそれを扱う店で流通している程度でしょ
マニアのための食材
2022/10/22(土) 16:02:25.43ID:pdQcuqO40
>>120
マニアのための食材で良いから売ってくれと思うわ、多少高くても買うよ
北海道のアンテナショップですら売ってないって何なのよ、マトンロール肉卸してた業者が壊滅しちまったのか?
122一平くん(ジパング) [CN]
垢版 |
2022/10/22(土) 16:04:13.91ID:U7omRCYC0
マトンがいつどのように減っていったかを
研究したことがないので即答はできないww
123一平くん(ジパング) [CN]
垢版 |
2022/10/22(土) 16:11:30.07ID:U7omRCYC0
専門店でも冷蔵が主だろうから
少ないマトンをあえて冷凍のロールにするニーズがないんじゃないのか
それを好んで使う専門店もないんだろう
2022/10/22(土) 16:18:16.44ID:esnswXMS0
ガキの頃は牛肉が高くてめったに買えなかったから母親がマトンばかり買ってきてたな
臭くて嫌いだったわ
初めてラム食ったときに感動したわ
125一平くん(ジパング) [CN]
垢版 |
2022/10/22(土) 16:19:32.57ID:U7omRCYC0
通販でまだ冷凍マトンロール売ってるじゃないかw
買って食えばいいだろうw
126あるるくん(茸) [US]
垢版 |
2022/10/22(土) 16:21:25.59ID:GxDuboz30
冷蔵のマトンは激レアだぞ
ほぼ全部冷凍
127あるるくん(茸) [US]
垢版 |
2022/10/22(土) 16:24:49.26ID:GxDuboz30
業務系の店でスライス済みの冷凍ロールはあるんだが
大体うまくねえから無意味なんだよな
先週食ったミートファクトリーのマトンスライスはウマかったわ
128一平くん(ジパング) [CN]
垢版 |
2022/10/22(土) 16:27:18.14ID:U7omRCYC0
一般の通販でもマトンはまだ冷蔵が手に入りやすそうだが
業務用の冷凍はあるだろうねえ
インド料理やとか色んな料理屋で
ただしマトンロールはジンギスカン専用に加工された肩ロースの冷凍肉だから
少ないんじゃない??
ロール肉ファンはラムロールを食べてくださいという形になってるだろう
今でもスーパーで毎日見るからね
129一平くん(ジパング) [CN]
垢版 |
2022/10/22(土) 16:31:03.42ID:U7omRCYC0
チルド肉よりも冷凍ロールが美味いとなったら
それは味の評価ではなくマニアで
雰囲気を味わうものだからなあ
昔を懐かしんでるんだよ
130あるるくん(茸) [US]
垢版 |
2022/10/22(土) 16:32:43.41ID:GxDuboz30
>>129
チルドで輸入してたら運んでる間に腐るわ
空輸してたら採算取れない
おまえ情弱&バカ舌だろ
131一平くん(ジパング) [CN]
垢版 |
2022/10/22(土) 16:39:25.52ID:U7omRCYC0
肉は冷蔵して熟成させてから出荷するので
船便で冷蔵しながら熟成させた肉を
国内でスーパーに出荷してるんだよ
2022/10/22(土) 16:40:27.18ID:Pqsr28fK0
小林が知らぬ間に復活しているな
133あるるくん(茸) [US]
垢版 |
2022/10/22(土) 16:42:15.09ID:GxDuboz30
マトンの熟成はそんな時間かけない
すげーシッタカだな
134あるるくん(茸) [US]
垢版 |
2022/10/22(土) 16:46:05.08ID:GxDuboz30
枝のまま3~5日熟成が普通
羊は小さいから長期熟成できない
135一平くん(ジパング) [CN]
垢版 |
2022/10/22(土) 16:48:10.02ID:U7omRCYC0
君がそう言おうと実際存在しているものを否定しても
しょうがないよねえ
2022/10/22(土) 16:52:05.15ID:L6fPkwZ70
店なら生、家庭なら浸け
137アッキー(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/10/22(土) 17:02:20.12ID:6diY3hJc0
片面を焼いてからタレに漬けて2度焼きがベスト
138一平くん(ジパング) [CN]
垢版 |
2022/10/22(土) 17:49:01.36ID:U7omRCYC0
定食ならタレと野菜を合わせて炒めたのがいいが
焼肉形式ならそのまま焼いてタレつけだなあ
139一平くん(ジパング) [CN]
垢版 |
2022/10/22(土) 18:12:02.46ID:U7omRCYC0
歴史をみればタレ後付けのジンギスカンが先行で主流で
後発が滝川から始まった味付けで松尾羊肉店(現 株式会社マツオ)が
広めたようだな
140一平くん(ジパング) [CN]
垢版 |
2022/10/22(土) 18:12:04.21ID:U7omRCYC0
歴史をみればタレ後付けのジンギスカンが先行で主流で
後発が滝川から始まった味付けで松尾羊肉店(現 株式会社マツオ)が
広めたようだな
141アマリン(北海道) [ニダ]
垢版 |
2022/10/22(土) 18:31:57.58ID:hPC1I8mo0
清水ジンギスカンうまかったな
2022/10/22(土) 18:37:54.62ID:qk8yUyGd0
サッポロビール園で食べたジンギスカンは美味かった
2022/10/22(土) 18:38:06.50ID:cIrdwAEH0
そうは言うけど、ただ食いなれてるだけで
牛も豚も臭いからな
144セフ美(東京都) [PL]
垢版 |
2022/10/22(土) 18:41:10.73ID:kjk4H9cw0
>>9

ここ十数年、海外で成形肉とかで死亡率や感染率高いの知らないの?
145回転むてん丸(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/10/22(土) 18:49:27.83ID:E1kKxCy+0
コロナ以前は赤坂の松尾ジンギスカンが春と秋に都内でジンパ開催してたんだ
146セフ美(東京都) [PL]
垢版 |
2022/10/22(土) 18:50:58.87ID:kjk4H9cw0
>>124

マトンとか食べてるって、結構、セレブじゃんwwww
今は、格安居酒屋で、マトンとか食えるけど
80年代とかマトンなんて中々仕入られなくて、料亭ぐらいじゃん
後はなんちゃてマトンのクジラ肉www運が悪い時イルカ肉や犬肉w
2022/10/22(土) 18:51:58.73ID:GVLjoVtX0
クジラは羊より好きだな
2022/10/22(土) 19:29:43.59ID:3ImXcO/C0
石橋貴明のイメージ
2022/10/22(土) 19:47:57.43ID:D1j/ro840
>>52
自分の記憶にあるのは100g45円だわ。@昭和60年ごろ
2022/10/22(土) 19:54:24.29ID:QP7AGW1l0
>>139
味付け元祖は松龍だぞ
151一平くん(ジパング) [CN]
垢版 |
2022/10/22(土) 20:17:31.22ID:U7omRCYC0
さすがに元祖は知らないが
広めたのはと記している
滝川の人たちが考案して滝川で広まって
お店でやり始めたのがそこなんじゃないの?
店で食うものでもなかったろうし
152一平くん(ジパング) [CN]
垢版 |
2022/10/22(土) 20:18:33.59ID:U7omRCYC0
ジンギスカンを店で食うものっていう認識は
子供の頃からないなあ
153一平くん(ジパング) [CN]
垢版 |
2022/10/22(土) 20:19:49.52ID:U7omRCYC0
田舎に行ってそこの家で食べて
家でも食おうとなり家庭で食い始めた記憶
154一平くん(ジパング) [CN]
垢版 |
2022/10/22(土) 20:26:56.89ID:U7omRCYC0
ずいぶん安売りの店だなw
昭和60年代でラムロールは大型スーパーで80円台から100円未満だったようなw
このときは輸入物だったと認識
昭和50年代で肉屋で90円か100円、マトンは10円安かったと思う
肉が無くなって食いたかったら買ってこいと言われて
肉屋で自分で買いに行ったから記憶は確かで間違いないな
155一平くん(ジパング) [CN]
垢版 |
2022/10/22(土) 20:33:13.13ID:U7omRCYC0
タレも現代は市販品がなんでもあるから
それを使うとなるが
ジンギスカンに関しては昔はそれぞれの家庭で
タレを作って食べていたと思うけどな
専門店は凝ったものになってるが
その店なりのものを食べるがそれが正解とも思えないなw
2022/10/22(土) 20:34:20.06ID:j8DiqCcA0
生ラムにはもやし不要だな
玉ねぎさえあれば十分
157一平くん(ジパング) [CN]
垢版 |
2022/10/22(土) 20:40:56.52ID:U7omRCYC0
もやしはタレ次第なんじゃないか
札幌近辺はもやしが多いんじゃないの
もやしとタレが合うかだろう
家ではモヤシ入れて食ってなかったねw
肉がメインで野菜は玉ねぎが多かった
タレとの相性だな
158一平くん(ジパング) [CN]
垢版 |
2022/10/22(土) 20:44:17.59ID:U7omRCYC0
北海道の人は肉は野菜の上で蒸し焼きにするんだとか
言い張るからもやしは必須なんだろう
2022/10/22(土) 21:00:00.00ID:ERw65Cnl0
ラムなど邪道
160一平くん(ジパング) [CN]
垢版 |
2022/10/22(土) 21:05:00.86ID:U7omRCYC0
ジンギスカン長年食ってきた人たちが
ラムでいいってなってて現在に至ってんだから
それを否定してマトン派が主流を名乗ることもないと思うよww
161カッパファミリー(北海道) [KR]
垢版 |
2022/10/22(土) 21:24:03.53ID:fHIkHec/0
アイヌネギあると美味いよね
2022/10/22(土) 21:25:04.29ID:94LgEyaT0
歌えばいいと思うよ(´・ω・)
2022/10/22(土) 21:30:49.64ID:4IDvERzU0
あんな臭いもの食わない
2022/10/22(土) 21:40:12.86ID:cIrdwAEH0
>>161
アシリパさんが言うには、ニリンソウが良いらしいな
165あおだまくん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/10/22(土) 21:45:15.11ID:lQCgp2s90
>>77
そうなんだ。
ウチでは産地偽装の熊本食材を食べないようにしてるよ。
166吉ブー(東京都) [JP]
垢版 |
2022/10/22(土) 21:51:04.87ID:vQVenjS30
おれまだ20代の頃飲んで締めにジンギスカン食うベってなって
マトンのロール肉って言うの?口に入れたけど飲み込めなくて吐いた記憶あるわ
トラウマ
167アフラックダック(兵庫県) [KR]
垢版 |
2022/10/22(土) 23:06:30.87ID:JIGDZP9C0
>>166
20代で肉が嚥下できないってのも気の毒だな
168吉ブー(東京都) [JP]
垢版 |
2022/10/22(土) 23:15:38.88ID:vQVenjS30
>>167
いや臭すぎて飲み込もうとしても嗚咽してしまって
169マックス犬(光) [MX]
垢版 |
2022/10/22(土) 23:21:17.63ID:ZqEiLiFM0
北海道で塩ジンギスカン食って、臭くないのもあるんだなぁと思った
あれは美味かった
170アフラックダック(兵庫県) [KR]
垢版 |
2022/10/22(土) 23:26:03.68ID:JIGDZP9C0
>>168
まあ、受け付けないモノ無理に喰えとは言わんけどな
ラムのリブローズ、機会がったら試してみ
171けんけつちゃん(東京都) [TH]
垢版 |
2022/10/22(土) 23:27:00.71ID:A5GiLAox0
生ラムばかり食べてると、たまに食べる丸肉も美味い
2022/10/22(土) 23:32:03.62ID:9ZY1EeEf0
ウッハ!
2022/10/22(土) 23:36:18.12ID:PflxVncB0
味付きにもタレ付けるよ
2022/10/22(土) 23:55:04.08ID:r98cscha0
昭和の学生ん頃はマトンばっかりだったな
近頃帰省して食わされるのは圧倒的にサガリなんだがコレも旨い
175タルト(ジパング) [CN]
垢版 |
2022/10/23(日) 00:18:06.75ID:uQxne7i30
>>174
何歳だよwwww
2022/10/23(日) 00:22:59.97ID:qAsM2H9X0
屋内で調理する食い物じゃないよ
匂いも煙もすごい
177タルト(ジパング) [CN]
垢版 |
2022/10/23(日) 00:41:26.58ID:uQxne7i30
>>176
家でジンギスカンすると酷いことになるなw
178マツタロウ(岩手県) [GB]
垢版 |
2022/10/23(日) 00:58:03.02ID:nN/o26c30
遠野のジンギスカンは美味い
あんべ、食肉センター、お好みでどうぞ
上品な肉よりよりラムっぽい肩ロースおずずめ

一番ラムっぽいのはスーパーで売ってる冷凍ラムロール、人によっては臭くて食えねと言うこともあるが、生ラムより格段に味が濃い
ラム肉ブームの前までは400円も出せば1キロ買えたw
2022/10/23(日) 01:08:54.09ID:YXvQ1Aoo0
漬け込み肉は焼くと縮むからなんか残念な気持ちになる
2022/10/23(日) 02:38:42.05ID:JMsNZJJV0
すでに平成の時代はジンギスカンの店ってだいぶ少なくなってたな
2022/10/23(日) 05:04:11.54ID:oOuUMzl30
ジン、ジン、ジンギスカ〜ン♪の後って誰も歌詞知らない説
2022/10/23(日) 05:23:26.76ID:8AcMdop/0
ヘイラジャホイラジャヘイラジャイマラジャ、じゃね?
183けんけつちゃん(SB-iPhone) [GB]
垢版 |
2022/10/23(日) 06:22:00.95ID:2eDUKoPE0
>>180
ジンギスカンは家でやるもんだよ
184イプー(東京都) [AE]
垢版 |
2022/10/23(日) 06:25:29.91ID:iGqr9vaN0
タレに漬け込むのは鮮度と質の悪さをごまかすため
2022/10/23(日) 07:17:47.60ID:2oJ/M1sU0
もやしくれ
2022/10/23(日) 08:27:51.99ID:QiqZ2bjJ0
主役はうどん
https://i.imgur.com/VJaSZy3.jpg
2022/10/23(日) 11:31:29.36ID:y5ZhKzZR0
ベルかソラチのタレでスーパーの売り場で夫婦喧嘩してるのをみかけるよな
188チップちゃん(茸) [JP]
垢版 |
2022/10/23(日) 12:38:58.47ID:vc0iWN3N0
モヤシもあるし
今晩は冷凍ホルモンでモドキを食べるわ
2022/10/23(日) 12:59:01.56ID:tojXK7c60
未だに臭い臭い言ってる奴らって半世紀前に食ってそれっきりなんだろうなと思う
友人のいない高齢独身の過去の思い出なんてなんの意味もない
2022/10/23(日) 13:01:36.09ID:DZuw8PB/0
家はベルの赤い缶のやつだった。
2箇所穴を開けるやつ。
最初は三角の穴が空くやつ使ってたけど、途中から普通の缶切りでグイッと捻じって三角の穴を作ってた。
タレが余ったらご飯にかけたり、目玉焼きにかけたりしてたな。
191チカパパ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/10/23(日) 13:16:35.62ID:WboFSpaR0
>>189
今のってにおいしないよね
なんか変わったの?
192あんしんセエメエ(兵庫県) [KR]
垢版 |
2022/10/23(日) 13:24:04.48ID:TEQ+ke3y0
>>191
においと言うな、あれは香りだ
193ヤン坊(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 13:32:07.61ID:iofcWhRK0
肉が高い
194環状くん(青森県) [FR]
垢版 |
2022/10/23(日) 13:33:46.83ID:V87/jyzo0
ラムでやる時は漬け込みいらないな
2022/10/23(日) 13:35:39.49ID:8PSvZbQS0
>>187
そっと源タレをカゴに入れてあげる優しさ
196あんしんセエメエ(兵庫県) [KR]
垢版 |
2022/10/23(日) 13:45:49.43ID:TEQ+ke3y0
羊とか鹿っていまいち脂の旨さがないのよな
197Qoo(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 16:17:51.52ID:yLH94z1Z0
鹿肉は不味かったな
便所の便器みたいな味
198クロスキッドくん(宮城県) [US]
垢版 |
2022/10/23(日) 16:36:48.48ID:mFwg/pK+0
ここら辺だと丸肉はほとんど見かけないな。生肉ばっかり。
ガッと焼いてタレ絡めて食べるのが美味い。
199Qoo(ジパング) [MK]
垢版 |
2022/10/23(日) 17:17:10.68ID:j5MD3Fom0
>>192
食うだけならいいが
部屋に臭いが残るんだよなw
200パルシェっ娘(茸) [MX]
垢版 |
2022/10/23(日) 17:21:37.01ID:AHcjaakb0
北海道のスーパーは
なんでホルスタインの肉を売ってんの?
2022/10/23(日) 18:09:21.78ID:ZhvbxUBD0
そりゃあそこらじゅうにホルスタインがいるからだろう
その割にはそんなに安くないけどな
202あるるくん(東京都) [GB]
垢版 |
2022/10/23(日) 20:03:49.49ID:B4wD+Pr90
羊肉の匂いに慣れてないだけだよ
もし豚も羊も初体験だったら、臭いのは豚を挙げる人が多いだろ
203ぶんた(東京都) [IT]
垢版 |
2022/10/23(日) 20:14:25.87ID:UPndjnNC0
沖縄のヤギ汁と
どっちがくさい?
204チカパパ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/10/23(日) 20:26:36.06ID:WboFSpaR0
今平野紫耀がせっかくグルメで食べてる
美味そうだわ
2022/10/23(日) 20:34:32.01ID:0WQIhKSb0
中日の元ピッチャーが生肉漬けてたタレに焼いた肉もう一回つけるgifください
206カナロコ星人(東京都) [PE]
垢版 |
2022/10/23(日) 20:40:05.76ID:QRLiQfOx0
羊は蒙古人が好み、
鹿は満人が好むのである
207あかりちゃん(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/10/23(日) 20:53:20.34ID:2IG2VWKo0
タレを白米に塗っただけのメシが出てくるわけだよ
208Qoo(ジパング) [MK]
垢版 |
2022/10/23(日) 21:03:49.43ID:j5MD3Fom0
>>198
冷凍食材コーナーにひっそりと
置かれてるケースがあるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況