X



100円ショップで買ってはいけない『NGアイテム』5選 [837857943]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001イヨクマン(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2022/10/02(日) 09:51:34.24ID:qHWEuZC40●?PLT(17930)

100円ショップで買ってはいけない『NGアイテム』5選
1.乾電池
家電量販店よりも安く手に入るため乾電池などを100円ショップで購入する人も少なくないはずです。しかし、交換したばかりなのに
すぐにまた電池が切れてしまった、という経験はありませんか?
家電量販店で売っている乾電池と100円ショップの乾電池の使用期間を比較した口コミによると、明らかに量販店の乾電池のほうが
長持ちしているとのこと。

2.無名メーカーの日用品
スーパーやドラッグストアで見かけない無名メーカーの日用品や食品は、よく成分などを確認してから購入するのがおすすめです。
食品を保存するときに重宝するラップなどは、原材料が安い材料を使っている商品が多いため、サランラップやクレラップとは違い、
なかなか切れないなどの問題があるとのことです。
また洗剤系も、ノーブランドの洗剤は台所用も洗濯用も汚れがあまり落ちないうえ、手荒れの原因になるという口コミも散見されます。
食品については無名メーカーでは成分表を確認するようにしましょう。同じく、シャンプーやボディーソープ、化粧品など、直接肌に使うものも
成分表を確認するのが安心です。

3.衣料品
100円ショップには靴下や下着などの衣料品も取り扱っています。
布製の手袋やタオルなどは破れやすい
靴下や下着はゴムの部分がすぐに緩くなる
布製品は生地が弱い
見た目もシンプルで未使用品は物も悪く見えませんが、あいにく縫製が甘いようで、上記のような口コミ多数です。

4.文房具類
文房具類の中には、文房具店やコンビニで買っても価格があまり変わらないもの、例えばシャーペンの芯や鉛筆・ボールペン、メモ帳、
消しゴム、などの小物類。

鉛筆など書いていると芯が折れることがある
ボールペンはインクが固まってすぐに書けなくなる
3色ボールペンなので2色しか色が出ない
穴あけパンチの穴がきれいに開かない

5.食品はスーパーのほうが安いこともある
食料品などはスーパーと同じものでも少量で売られていることもあり、物によってはスーパーで買うほうが安い場合があります。
スーパーの価格も特売日などで変動しますので、スーパーの商品と同じ物を買う際は、量と価格を確認するようにしましょう。

https://shufuse.com/110631
0787がすたん(広島県) [US]
垢版 |
2022/10/03(月) 00:36:33.10ID:1TbO187b0
ボタン電池はテーブルに置いてあったのが突然破裂してから怖くて使えない
0788ヨドくん(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/03(月) 00:38:14.33ID:ZhR3fU1Z0
電池はPBよりメーカー物だと良い気がするからメーカー物置いてたら買ってる
0789スッピー(大阪府) [US]
垢版 |
2022/10/03(月) 00:48:12.10ID:tRqH7IQH0
電池は100均だから悪いんじゃない。
三菱電機だから悪いんだよ。
電池マニアには常識。
中国製が一緒に売ってたらそっちにしときなさい。
0790金ちゃん(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2022/10/03(月) 00:50:50.98ID:5GSEtYha0
>>786
ダ↓イ↑ソー↑
0791スッピー(大阪府) [US]
垢版 |
2022/10/03(月) 00:51:24.97ID:tRqH7IQH0
日本はとっくに電池性能競争は降りて
差が開くばかり。
電池マニアはアマゾンで海外の電池を買うのが当たり前。
0792だるまる(千葉県) [GB]
垢版 |
2022/10/03(月) 00:52:22.67ID:4lkNqkif0
ダイソーオリジナルの電池は何種類かある
その中で当たりハズレあるらしいぞ
0794スッピー(大阪府) [US]
垢版 |
2022/10/03(月) 01:03:13.41ID:tRqH7IQH0
国産の電池は長持ちUP!とか書いてるやろ?
海外の電池はそんなもん当たり前。レベルがちげぇのよ。
0795ゆうちゃん(大阪府) [DE]
垢版 |
2022/10/03(月) 01:04:18.78ID:p8s2BEwq0
>>5
100均のUSB充電器でESP32の運用しようとしたらノイズなのか何なのか不定期にデジタルインプットが検出されて使い物にならなかった。古い携帯に附属してた充電器に交換したら安定したわ。
0796らびたん(愛知県) [US]
垢版 |
2022/10/03(月) 01:11:59.30ID:rn2d47kC0
>>111
ダイソーの300円のUSBスピーカー

分解して内部の配線を普通のスピーカーに繋げばPC用のアンプになる。ただLとRが間違ってるやつがあるから
自分で確認する必要あり(たぶんこれのせいでダイソーに出されたと思う)。俺は2個買ってPCに繋いで
更に予備で1個持ってる
0798ゆうちゃん(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/10/03(月) 01:38:06.58ID:A7cdlVTf0
PC周りの無線接続系デバイスは全部100均の乾電池だわ
とくに問題起きた事ないし大体1年以上使えて短寿命だった事もなし
ゴミ捨ての手間考えるとエネループとかのがラクだろうけど
元を取る年数考えると100均ででいいやで終わってしまう
0800エネモ(神奈川県) [GB]
垢版 |
2022/10/03(月) 01:48:57.40ID:cVhS7TWP0
そもそもコンセプトというか例えば爪楊枝買うとしたら不良が何本か当たり前のように混じってる。使えなくても安いから代替がきくとかそんな感じ
0802DJサニー(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2022/10/03(月) 02:08:29.17ID:mK6e4a5C0
>>597
爪伸びてると穴あきやすくなるよ
自分は100均でしか靴下は買ってないけど1シーズンは保つわ
4〜5足をローテで使ってるが
0804星ベソくん(兵庫県) [CN]
垢版 |
2022/10/03(月) 02:21:08.50ID:n81tzfJF0
立ち仕事してる時100均の靴下がちょうどよくてずっと使ってたけど仕事辞めたら使わなくなった
0805801ちゃん(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2022/10/03(月) 02:21:44.44ID:RcgZpsK60
前は100均紙コップ買ってたけど、
物価値上がりのタイミングで品質が変わってコップが薬品臭くなった
0806だっこちゃん(静岡県) [US]
垢版 |
2022/10/03(月) 02:24:06.81ID:4l1/5BSp0
>>185
使ってるけど、ちゃんと芯が引っ込むよ?それでも折る人って
どんだけ長く出して筆圧を強くしているのやら・・・
0807肉巻きキング(長崎県) [US]
垢版 |
2022/10/03(月) 02:24:16.77ID:mRcMY/Fs0
花丸とかいうミルクせんべいってダイソー以外にも売ってる?ジャムいらないからふわふわした中身だけ欲しいんよ
0808アソビン(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/10/03(月) 02:24:46.86ID:KOSaAEVP0
嘘つきじゃん
家電量販店で買った乾電池四本入の内二本が空っぽで不良品に二回連続あたったことあるわ
大手の乾電池
アホくさいから百均の無名アルカリに戻した
靴下は100円だけど百均じゃないとこで値下げで100円の沢山買う
厚手でモコモコで長持ちしてる
文房具も百均のはジェットストリームだから心配ないしインクなくなったらホムセンやアマゾンで替芯78円くらいだからそれ入れるだけ
あとは百均でしかもう手に入らないものとか買える
百均でも使えるのは多いじゃなきゃとっくに潰れてんだろ
0810やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(福井県) [CN]
垢版 |
2022/10/03(月) 02:28:57.89ID:6Rh/py780
>>808
みんな知らないだろうけど乾電池て消費期限があるし時間とともに劣化するもんだからね
あと製造段階での当たり外れもある
製造段階で電圧が極端に低いものを選別して100均に卸してる可能性もあるかもしれないが
安い電池ごときにワザワザそんな手間を挟むかな?という疑問もある
0811だっちくん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/10/03(月) 02:31:23.95ID:Vhk1ci+50
いいタッパーが見つからない
0812火ぐまのパッチョ(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/10/03(月) 03:22:22.53ID:QTAsR60d0
100均の乾電池がどれだけ寿命残ってるか調査したサイトあったろ
その程度のことも調べずにクソ記事書くな
0813ことちゃん(光) [ニダ]
垢版 |
2022/10/03(月) 03:45:44.16ID:1x82ndvS0
電池は最近ドンキの4本90円ぐらいのヤツ買ってるわ
でも以前100均の使ってたけど特に問題は無かった
0817ミルバード(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/03(月) 06:46:28.20ID:HEuPOFSP0
ネオジム磁石は結構便利
0818ごーまる(茸) [US]
垢版 |
2022/10/03(月) 06:51:01.52ID:MgPnCud30
ホント電池はダメ
0819パレオくん(兵庫県) [KR]
垢版 |
2022/10/03(月) 06:59:08.62ID:gBVnOtnY0
遠方の葬式に出席するとき、現地着いてから数珠忘れたの気がついた
田舎だから数珠持ってないと格好つかないなぁ、とダメ元で百均行ったら置いてあって助かった
じーーっとみなければ値段わからない感じだし、他に仏具店あったからのぞいたけど、1万くらいのしか置いてなかったし
0821ほっくー(京都府) [GB]
垢版 |
2022/10/03(月) 07:32:42.94ID:HQL1+TEi0
コーナンとかいけばいいよ
セロハンテープ1個110円するものが5個入170円だから
100円ショップは損するよ
0823ピザーラくんとトッピングス(茸) [CN]
垢版 |
2022/10/03(月) 07:51:11.56ID:PHw3M/kV0
電池は東芝100本当に2200円のヨドバシのほうが安くね?
信頼性?もあるし
趣味のおうちキャンプでGENTOSスペさー使ってるから役に立つ
0827キャティ(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/10/03(月) 08:07:11.20ID:BRm0tTMh0
靴下とかテープとか電池とか、他所のセットものの方が安いって言う人がいるけど、その時に欲しいのは1つなんだよなあ
0831環状くん(SB-Android) [IR]
垢版 |
2022/10/03(月) 09:10:44.09ID:OzeeIt7b0
筆記用具かな。シャーペンなんか使い勝手があまりよろしくない。
0833auシカ(島根県) [GB]
垢版 |
2022/10/03(月) 09:22:50.10ID:rXpUu5MH0
 
ボールペン3本セットは1本マトモなら御の字
0834つくばちゃん(茸) [JP]
垢版 |
2022/10/03(月) 09:26:47.86ID:EmK4yVpL0
液漏れしてリモンコン壊れたから100均でんちは二度と買わない
0835さいにち君(東京都) [GB]
垢版 |
2022/10/03(月) 09:38:33.02ID:Uj8+GjFI0
>>827
仕事用の靴下は全く同じ物をたくさん購入した方が良いだろ
カジュアルと違って気分で変えたり他の服と合わせたりする性質ではなく、基本的に毎日黒だから
同じやつで揃えれば片方だけ穴開いたりしても他のと組み合わせる事で効率良く使える
0836キャティ(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/10/03(月) 09:39:14.31ID:BRm0tTMh0
>>834
リモコンみたいな使用機会・電力の少ない機器で液漏れ起こすのは、マンガン電池を使わなかったか電池を混在させたか
0837キャティ(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/10/03(月) 09:47:48.90ID:BRm0tTMh0
>>835
出先で不幸にかかわると、喪服は借りられるけど靴下は買うしかない
5足セットなんか買ったら邪魔でしかないんだよ
0838KANA(光) [DE]
垢版 |
2022/10/03(月) 09:49:23.50ID:fbucMqvq0
良かったもの
30g入りの粉チーズ。固まることもなく使いきれる。
100円ではないが、ワイヤレスイヤホン。
その他
0839あかりちゃん(茸) [ES]
垢版 |
2022/10/03(月) 09:52:50.21ID:x1le1fq20
刃物類だな、ハサミとかニッパーとかほんとゴミw
0840KANA(光) [DE]
垢版 |
2022/10/03(月) 09:54:26.59ID:fbucMqvq0
包丁研ぎは数回使える
0841キャティ(愛知県) [FR]
垢版 |
2022/10/03(月) 09:55:30.61ID:VOKlRPqI0
原価を理解せずに記事書いちゃってる馬鹿かな
文房具なんて原価は数円とか5円とか10円って物が多い
衣料も靴下なんて原価せいぜい10円とかだ
これは100均の話ではなく一般的な衣料販売店やブランド店でも原価は10円
仕入値10円の靴下を100均で100円で売るか
服屋で3足1000円とかで売るかの値段の違いだけであり
靴下そのものの品質は全く同じ

>ゴムの部分がすぐに緩くなる

お前がデブだからじゃねーの
0842レンザブロー(光) [DK]
垢版 |
2022/10/03(月) 09:56:35.01ID:5o+/qg4w0
バケツ。水槽の水換えで使ってたら取っ手が壊れて部屋中水浸し
0843リーモ(埼玉県) [RU]
垢版 |
2022/10/03(月) 10:02:52.09ID:5jft3aBl0
ハサミはよかった
爪切りはダメだった(´・ω・`)
0844KANA(光) [DE]
垢版 |
2022/10/03(月) 10:03:31.89ID:fbucMqvq0
100円で買ったものと、値段の高いものを比較するが、最低100円の価値があるものと思った方が良い。
0845都くん(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/03(月) 10:09:25.54ID:IUmu5i9V0
チャリのチェーン鍵
ついてた鍵2本とも鍵穴に刺さらなかった
0846カナロコ星人(大阪府) [CN]
垢版 |
2022/10/03(月) 10:25:25.33ID:GPihBsL10
くっそ汚え客の家行く時は100均で靴下買っていくわ
スリッパだされてもスリッパがまず汚え
0848さいにち君(東京都) [GB]
垢版 |
2022/10/03(月) 10:39:11.16ID:Uj8+GjFI0
>>843
ダイソーの爪切りはクソだな
セリアのは普通だった
0849アイミー(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/10/03(月) 11:30:01.18ID:pXjLGSiI0
セルフカットするためにチタンコートのハサミ買ったけどこれは良かった
会社から持ち帰ってきたやつとはレベルが違う
すきバサミは昔買ったやつは何年も使えて良かったからまた買ったら3個連続で失敗した
結局メルカリ700円でまともなやつ買うことになったわ
0850京ちゃん(大阪府) [FR]
垢版 |
2022/10/03(月) 11:47:45.88ID:psOgTglS0
ダイソー 品揃え豊富でとても便利な100円ショップ

セリア 役立たずのクサレマンコショップ
0852パナ坊(鹿児島県) [US]
垢版 |
2022/10/03(月) 12:06:32.14ID:beNkBBzt0
電池や文房具のハサミは普通に使える
使えないとか言ってる奴は今のを知らないか使い方をよく知らないんだろ
ニッパーなどの工具や剪定バサミはダメだけど
0853ムーミン(茸) [CA]
垢版 |
2022/10/03(月) 12:16:05.59ID:ySE6lEYf0
>>838
粉チーズは冷蔵庫入れちゃ固まるし結露で水が付くからダメよ
日光の当たらない場所で常温保存
0854じゅうじゅう(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2022/10/03(月) 12:17:07.35ID:F+XzDyUM0
ミニ扇風機買ったら
やばいくらいポンコツだったわ
0856ムーミン(茸) [CA]
垢版 |
2022/10/03(月) 12:18:38.52ID:ySE6lEYf0
>>854
当たりは静かだけどハズレは音が酷いね
でもって静かなのはすぐに売り切れて買えないという
0858キャティ(愛知県) [FR]
垢版 |
2022/10/03(月) 12:35:13.93ID:VOKlRPqI0
>>857
さすがにそういう嘘はやめとけって

100円みたいな商品はスーパーやホムセンで買おうが100均で買おうが
作ってる下請け会社は皆同じな
どっちがマシなんて無いからさ
0860キャティ(愛知県) [FR]
垢版 |
2022/10/03(月) 13:07:33.24ID:VOKlRPqI0
>>859
へー、そんなにコーナンPB使ってる人?
大ファンじゃんかw
0861こぶた(大阪府) [JP]
垢版 |
2022/10/03(月) 13:11:41.83ID:bYEi5y1i0
ホッチキスが最悪
薄い紙数枚でも針が変な方向に曲がって止まらない
0862キャティ(愛知県) [FR]
垢版 |
2022/10/03(月) 13:31:20.64ID:VOKlRPqI0
まぁ何度も書く意味も無いが
PB製品って中身同じで外の柄やパッケージだけ変えてるから
中身の機能が突然低品質になるなんて物理的に無い

下請けにわざわざ材料品質落として作らせるなんて作業の手間が増えて余計に高くなるからね
品質の低い材料を別途仕入てラインの材料全部入れ替えて・・・なんて事させる方が逆にコストかかるわけで
同じ品質の物を正規品とPB品として作るから大量生産で単価下がって工場もPB品引き受けるメリットがある

30年前のPB製品が社会に登場した頃は
正規品より品質の低い製品を作る事で競合しないようにとメーカーもその直属の下請けも了承していたが
今はメーカーもその下請けもそんなタカビーな差別化してるほどの余裕は無い
同じ物を作って2種類の価格で売る。一番効率的にラインを稼働させ安く作れる方法でギリギリ経営している
0864リーモ(埼玉県) [RU]
垢版 |
2022/10/03(月) 14:58:26.09ID:5jft3aBl0
>>848
爪切りなんてしょっちゅう買い替えるもんじゃないから
500円くらいしたけど貝印のやつずっと使ってる(´・ω・`)
0866おたすけケン太(兵庫県) [AU]
垢版 |
2022/10/03(月) 15:12:05.99ID:2YwDI1ug0
チューブ型の洗顔フォームを買ったら粘度が化粧水並みで2回で使い切ってしまった。
0867BEAR DO(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/10/03(月) 15:14:58.97ID:ceBu9JzY0
>>865
自分も買ったけど
歪みがすごくて長時間作業には使えんよな
0868でんちゃん(長野県) [US]
垢版 |
2022/10/03(月) 15:15:46.27ID:nqlG4wFB0
どこもシェービング剤を取り扱わない謎
正しくは無くなったんだけど何でなんやろ
特別コスト高そうには思えないんだが
0869RODAN(茸) [US]
垢版 |
2022/10/03(月) 15:19:12.85ID:+b4jk0YS0
>>868
アフターシェーブローションも最近100均に限らず売ってないんだよな
仕方なく通販で買ってる
0871総武ちゃん(大阪府) [US]
垢版 |
2022/10/03(月) 15:28:29.48ID:l2ELbb9H0
円安の影響か厚手のフエルトが消えたのが痛い
ギター用に重宝してたのに
ストックが無くなる前に復活を願うばかりだ
(´・ω・`)
0874イプー(SB-Android) [RU]
垢版 |
2022/10/03(月) 15:36:45.63ID:nR+SeGSb0
子供のおもちゃに使うならここの乾電池で十分
どうせすぐ飽きるから持ちなんて気にしない
大人のおもちゃ用にはどうかわからん
0875ペコちゃん(鹿児島県) [AU]
垢版 |
2022/10/03(月) 16:00:56.86ID:rGkARfk/0
効果あるのかわからないけど、オニヤンマくんほしかった
0876アフラックダック(千葉県) [GB]
垢版 |
2022/10/03(月) 16:59:56.13ID:iaFIy95t0
コンセントの延長コードは壁側の差し口が火花吹いて溶けた。
あやうく火事か感電するとこだった。
0877たねまる(大阪府) [US]
垢版 |
2022/10/03(月) 17:15:51.96ID:lx+T46Gj0
乾電池なんて100均ショップのPBのは知らんが、100均でも普通に三菱とか有名メーカーの電池売ってるじゃん。
多分、シュリンクが違うだけで中身一緒やろ。

そもそも乾電池なんて技術的に完全に枯れてる製品で極端に低品質なモノを作る方が難しいやろ?
充電式の電池は未だに玉石混交でAmazonで売ってる中華メーカーのはフル充電して1ヶ月後に使おうとしたら
80%以自己放電(Panasonic製の充電器にセットしたら赤ランプが付く)して使う直前に再充電しなきゃいけないって笑えない製品もあるけど。
0879マルちゃん(大阪府) [US]
垢版 |
2022/10/03(月) 17:30:25.81ID:39Fj8wFd0
iPhoneソフトケースは100均のが良い
0880たねまる(大阪府) [US]
垢版 |
2022/10/03(月) 17:35:04.72ID:lx+T46Gj0
>>878
確かにボタン電池(CR2032等)は100均で買うよね。
家電量販店やホムセンだと3倍近い値段するけど100円だもんな。
0881アソビン(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/10/03(月) 17:35:44.52ID:KOSaAEVP0
>>876
それな
そういうのは怖いから保証あるメーカー品買うわ
メーカー品だって何か起こるかもだ対応違うしな
0882トラッピー(大阪府) [RU]
垢版 |
2022/10/03(月) 17:38:04.96ID:/GUiH2TQ0
セロテープと絆創膏。

粘着力弱すぎで使いもんにならん。
絶対にやめとけ
0883ブラックモンスター(京都府) [KR]
垢版 |
2022/10/03(月) 17:38:16.31ID:1GprkIy80
>>862
そう思うなら、それでいいんじゃない?
でも、そもそも製造元が違うパクリ商品で溢れてるだろ?
ブランド品もPBも同じ下請けの零細工場で作ってるけど品質管理レベルが違ったりするのもあるだろう
特にガワだけは全く同じ部品なのに性能が違うものは見分けるのが大変で分解するまでわからない(ダイソーとモノタロウのUSBハブとか)
0884ブラックモンスター(京都府) [KR]
垢版 |
2022/10/03(月) 17:42:04.69ID:1GprkIy80
>>877
乾電池は容量だけなら100均のほうが優秀なことも多い
回転が早く新鮮だからなのか、安全より容量を優先してるからだろう

ただし液漏れのしやすさは全然違う
有名メーカーのアルカリ電池は深放電したものでも滅多に漏れないが、無名メーカーは結構漏れてる
安い製品も用途によっては悪くないし、100円でもニッケル水素ならほぼもれないから使い分けが大切だと思う
0885らぴっどくん(大阪府) [US]
垢版 |
2022/10/03(月) 17:47:27.17ID:i4Joasay0
ピーラーが本気でクソ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況