X



攻守最強のヒゲソリってどれよ? [969416932]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ペラミビル(茸) [US]
垢版 |
2022/09/30(金) 18:37:49.29ID:rmmUt2go0●?2BP(2000)

電気シェーバー:往復式か、ロータリー式か、回転式か
 電気シェーバーの駆動方式は、大きく「往復式」「ロータリー式」「回転式」の3つのタイプに分けられます。往復式は、内刃が左右に往復するタイプです。深ぞりに強いとされており、ひげが濃い方に向いています。

 ロータリー式は、日立が開発した構造で、内刃が扇風機の羽のように回転するのが特徴。ひげを巻き込むようにして駆動するため根元からきれいに深ぞりできるとされています。

 敏感肌の方には回転式をおすすめします。3つの丸いシェーバーヘッドを搭載しており、肌へのフィット感に優れているのが特徴です。往復式に比べて深ぞりには向かないとされていますが、ソフトで優しいそり心地を実現しており、肌への刺激や負担を抑えながら、快適にシェービングできます。

 また、回転式は静音性に優れたモデルも多いため、時間や場所を気にせず使用したい方にもおすすめです。

電気シェーバー:広い範囲を一気にそりたいなら、4枚刃以上がおすすめ

https://news.yahoo.co.jp/articles/d1b4aa38428f16a5aad8b19afe26a48dcf4f897f
0098イノシンプラノベクス(茸) [TH]
垢版 |
2022/09/30(金) 20:02:51.39ID:2EXb6byo0
>>22
口元とかなら抜いてもいいんだけど、顎とかはなかなか抜きづらくてなぁ
因みにヒゲ抜くと剃り後の青いのがだいぶ消える
0103ペラミビル(光) [CA]
垢版 |
2022/09/30(金) 20:10:11.41ID:tMiNJ/Pk0
Izumi侮り難し
0105テラプレビル(神奈川県) [CA]
垢版 |
2022/09/30(金) 20:11:46.28ID:i59ZZ4XO0
Sickの3枚刃が1番いいな
ホテルとかの髭剃りじゃ痛くなるけどこいつなら同じ刃を1年使っても問題ない
0106テラプレビル(東京都) [AU]
垢版 |
2022/09/30(金) 20:13:43.25ID:Uc7UA/hx0
貝印は肌のダメージがでかい気がする
0108アタザナビル(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/09/30(金) 20:15:18.90ID:SQwxDeVf0
イズミの3000円くらいのやつ。替刃もAmazonで買えるし、安いから1年で使い捨てても悪くない。
0109オセルタミビルリン(茸) [PL]
垢版 |
2022/09/30(金) 20:17:51.35ID:4YROzCIe0
T字の電動が最強すぎる
震えてるから基本あんま掃除いらんし
0111バラシクロビル(光) [IT]
垢版 |
2022/09/30(金) 20:19:37.25ID:KTV4Ka4U0
お前ら、風呂場に放置しても錆びない最強の六枚刃のT字知りたいか?
Amazonで2000円以上したんだけど、二年間刃を交換してない。
すぐ錆びるシック何年も使ってたのがバカみたい。たぶんこれ未知の鉱石とかでできてると思う。一切錆びない、切れ味買った時のまま。手でもつとこだけ汚れていく。
T字買い換えで金使うのバカらしくなる
0115リトナビル(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2022/09/30(金) 20:24:59.07ID:3MMr+b2/0
>>113
ブラウンは7シリーズが一番良かったね

最近、9シリーズに買い替えたら、肌には優しいけど、そのぶん切れ味無くなってたから、自分みたいな濃いヒゲ向きじゃない
0116リトナビル(調整中) [US]
垢版 |
2022/09/30(金) 20:27:18.01ID:z0dkGyOR0
amazonで¥2000台で買ったフィリップスコピー品、
刃も替えず4年使えててビビッてる
本家品よりは少しヒリつくけど
0119ラニナミビルオクタン酸エステル(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/09/30(金) 20:28:27.39ID:1AZU+gvn0
>>53
まあ剃る力が弱いからそれも当然
0125リトナビル(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/09/30(金) 20:34:17.77ID:z0dkGyOR0
>>121
フィリップス式はコツが要る
あまり強く押し当てずに肌に軽く触れさせる感じで円を描くように剃る
まあでもいわゆる深剃りには向いてない
0126ラルテグラビルカリウム(愛知県) [US]
垢版 |
2022/09/30(金) 20:34:21.28ID:zu7ejD6F0
フィリップスの9000シリーズ
しっかり剃れるのに流血沙汰にならないのはあれだけ
フィリップスは5000も持ってるけど流血はしないが9000ほどは剃れない
0127オムビタスビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/09/30(金) 20:35:47.66ID:s96LZKpB0
最近のT字は枚数やたら増えてるけど3枚刃あれば十分だと気づいた
0128ペンシクロビル(栃木県) [CN]
垢版 |
2022/09/30(金) 20:35:51.00ID:KxiN16jy0
攻守と言われるとフィリップスの9000シリーズかな
時間かけて丸く動かせばきれいに剃れるけど、
全く深剃りは出来ない感はある、肌にはとても優しい
0129ロピナビル(東京都) [US]
垢版 |
2022/09/30(金) 20:41:14.73ID:j1Zc2Mat0
>>127
充分なんだがジレットのマッハシンスリー
なんて人気だったのに刃材を変更して
硬くしちゃったから剃り味全然変わって
しまったよ

いい剃り味求めるなら5枚刃のプログライドを
買えってことらしい
0136ダサブビル(栃木県) [CN]
垢版 |
2022/09/30(金) 20:49:09.54ID:xSUbpp0t0
>>84
これ
両刃カミソリでは1番いい
0138プロストラチン(東京都) [CN]
垢版 |
2022/09/30(金) 20:54:03.02ID:w4/EgS1l0
お前らって髭濃そうだよな タオルとかでふやかしたりしてるの? アンガ田中はシェービングクリームを付けて少しおくらしいw
0141バルガンシクロビル(東京都) [US]
垢版 |
2022/09/30(金) 20:58:08.76ID:RfLjC9RZ0
シックよりジレット
ブラウンよりラムダッシュ
0142メシル酸ネルフィナビル(光) [CN]
垢版 |
2022/09/30(金) 20:58:45.88ID:AMYAF2Ln0
久々にホームセンター行ったら、以前は1000円で売ってたオーム電機の3枚刃が1350円に値上げしてたな。
あれ、掃除しようとバラすと
内刃の中に入ってる小さなバネが無くなる場合があるのよね。
替刃自体無いから使い捨てなんだろうけど。
一年くらいするとモーター自体が動かなくなる。
そこそこ剃れるけどね。
0143アデホビル(ジパング) [CL]
垢版 |
2022/09/30(金) 20:59:24.55ID:tXAoPir50
メルクールのホルダーにフェザーの替え刃使ってるんだけど、最近なかなか肌に馴染まなかったり剃り残しがあったりで質が落ちたのかなーって思う。
0144ワクチン接種に行こう!(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2022/09/30(金) 21:00:07.85ID:X7/2ZKMD0
大津プリンスホテルのカミソリが一番やな
かなり備蓄しとる
0146アデホビル(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/09/30(金) 21:01:23.42ID:ktssTqul0
>>1

鬼切安綱(髭切)
0147ラミブジン(兵庫県) [JP]
垢版 |
2022/09/30(金) 21:02:17.82ID:iKN9nv2Y0
ジレットやシックのT字5枚刃やラムダッシュやフィリップスの電気シェーバーを使ってたがミューレの両刃カミソリに落ち着いたわ。
めっちゃ敏感肌で肌も荒れやすいが両刃カミソリだと荒れなくなった
0148ビクテグラビルナトリウム(新潟県) [US]
垢版 |
2022/09/30(金) 21:02:29.44ID:EVLcLBPA0
>>76
ヘンソンシェービングやろ
気になってるけど値段がなぁ
0149ソホスブビル(東京都) [US]
垢版 |
2022/09/30(金) 21:04:24.61ID:4knj5xJ/0
ラムダッシュうるさすぎ
フィリップス静かだけど剃れなさすぎ

結果ブラウン一択
0150ホスアンプレナビルカルシウム(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2022/09/30(金) 21:04:24.81ID:KBMweN3Q0
インジェクター互換で安いやつ無いの?
0152リトナビル(千葉県) [JP]
垢版 |
2022/09/30(金) 21:13:04.76ID:KdIz7gYC0
出遅れた
白髪が増えてから剃りづらくなった
良いのがあったら教えて
0153アタザナビル(SB-Android) [AU]
垢版 |
2022/09/30(金) 21:13:32.71ID:03RmIlSl0
>>149
確かにラムダッシュは音が煩いが、ヒゲが平均より濃い奴はラムダッシュ一択だぞ
ブラウンはヒゲが濃い奴向けじゃない
0156アマンタジン(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/09/30(金) 21:18:15.95ID:7equxUPO0
シェーバーだったら貝印の1000円前後のやつで十分
一万超えのやつでも大して剃れないし変わらない
カミソリならシックの使い捨て三枚刃一択
3回使って使い捨てる
0158ザナミビル(大阪府) [BR]
垢版 |
2022/09/30(金) 21:20:19.63ID:UKnjZMqW0
>>148
ヘンソン良いぞ。高いが、替刃のコスト
考えたら、元取れる。
意外と付属のインド製の替刃が剃れる。
0159ペンシクロビル(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/09/30(金) 21:20:32.35ID:wIsYFffO0
チタンの5枚刄なのに劣化が早いと思ったら犯人娘だった
0160ラニナミビルオクタン酸エステル(徳島県) [DK]
垢版 |
2022/09/30(金) 21:24:38.06ID:JSc1g6yp0
大して髭も濃くないし、スピンネットで十分
0163ラニナミビルオクタン酸エステル(徳島県) [DK]
垢版 |
2022/09/30(金) 21:33:48.98ID:JSc1g6yp0
>>67
ちがいます
0164アデホビル(東京都) [JP]
垢版 |
2022/09/30(金) 21:40:00.01ID:osYCjn2K0
電動ならラムダッシュの5枚刃
T字並に剃れて初めて使うと感動するぞ
0166ラミブジン(愛知県) [KR]
垢版 |
2022/09/30(金) 21:46:26.46ID:VrH7yGD/0
レザー使ってるやつおるか?
なんとなく憧れる
0167ペラミビル(東京都) [PK]
垢版 |
2022/09/30(金) 21:48:00.93ID:ucgr8K3l0
シックの3枚刃ずっと使ってるわ。4枚刃にしたり保護ワイヤー付いてるのにしても3枚刃に戻ってくる。
0170エンテカビル(東京都) [US]
垢版 |
2022/09/30(金) 22:01:29.48ID:MQE7ven10
パナのラムダッシュの安いやつを
外刃が悪くなる2、3年で丸ごと買い替え。

一生これでええ。
0171アタザナビル(福岡県) [CN]
垢版 |
2022/09/30(金) 22:05:16.77ID:t6zoeleN0
今の所最強はラムダッシュの5枚刃かな
髭が濃くて硬いので剃刀だと肌がやられる
0173ダサブビル(愛知県) [CN]
垢版 |
2022/09/30(金) 22:11:31.98ID:g7tLqKXa0
T字派だがラムダッシュは初めて電気シェーバーで剃り心地にそこそこ満足出来たな。
T字だとドルコの6枚刃はお気に入り。
肌に優しくて剃りやすくてコスパ抜群に良い。
ジレットは5枚刃とか替刃も高いし、3枚刃の使い捨てタイプが剃り心地もまあ良い方だしコスパいい。
シックだと4枚刃の使い捨てが剃り心地良くて安い。
貝印は新品だと肌への当たりの強さを感じる。
そして直ぐに剃り心地イマイチになるから貝印は自分にはイマイチ合わない。
フェザーのサムライエッジは使い始めはとても良いんだが、独特の構造の刃の手入れがしにくくて直ぐに切れ味イマイチな感じになる。
0175バラシクロビル(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2022/09/30(金) 22:14:52.21ID:GwL8l9ds0
>>157
ブラウン7シリーズ→ラムダッシュ5枚刃→ブラウン9シリーズを渡り歩いた感想は、
ヒゲが無茶苦茶に濃い自分にはラムダッシュかブラウン7シリーズのほうが良かったって事
ブラウン9シリーズら肌の優しさに重きを置いた為に、自分みたいなヒゲが無茶苦茶濃い人間には剃り味に不満あるわ
0176アバカビル(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/09/30(金) 22:17:41.88ID:Qacvmbfb0
>>158
深剃り出来る上に肌にも優しいってフレコミだけど
剃ったあととかどう?
0177エムトリシタビン(熊本県) [ニダ]
垢版 |
2022/09/30(金) 22:23:11.16ID:FOyURu7F0
皮膚科の先生だかのひげ剃りについてを読んだが、
「カミソリが肌に当たる回数をとにかく減らす」のが肝らしい。
そのためには
・肌に強く押し当てず、軽く滑らせる
・清潔で切れ味の良い、劣化してないひげ剃りを使う
・シェービングフォーム、ジェルは気持少な目に。足りないかな、位が一撃で剃れる。
0178ソリブジン(東京都) [US]
垢版 |
2022/09/30(金) 22:24:05.13ID:EOxWvQ700
フィリップスの電動シェーバー10年以上使ってるけど電池のへたり無し、剃り味変わらずとかバケモノかよ
0180ダサブビル(愛知県) [CN]
垢版 |
2022/09/30(金) 22:25:05.98ID:g7tLqKXa0
電気シェーバー使ってた時よりT字カミソリ使ってる時の方が肌がツルツルになって見た目も肌がカサカサ荒れない様な気がする。
あと、カミソリの刃で余計な皮膚、代謝で剥がれかけてる古い皮膚が除去されてるのかね。
0181イノシンプラノベクス(長屋) [US]
垢版 |
2022/09/30(金) 22:31:36.10ID:Ma10WbBd0
ジレットのセンサーエクセルをもう30年くらい使い続けてる
0182ポドフィロトキシン(静岡県) [JP]
垢版 |
2022/09/30(金) 22:32:30.08ID:yMfpvuiD0
床屋で顔剃ってもらう
0183ダルナビルエタノール(富山県) [PT]
垢版 |
2022/09/30(金) 22:33:17.40ID:q6+7FfUy0
T字の先端に付いてるヌメヌメのスムーサーって単体で売ってないの?
スティックのりみたいな感じの欲しいんだけど
0186ガンシクロビル(茸) [GB]
垢版 |
2022/09/30(金) 23:49:26.65ID:XJQ76nzy0
パナソニックの5枚馬しかかたん
0188ウェーブくん(大阪府) [BR]
垢版 |
2022/10/01(土) 00:25:52.82ID:yCxau1WT0
>>178

俺はヘンソンの回し者ではないので
買った方が良いなどとお薦めはしない。
自分が使用して、血が出たのは1、2度
あった。フェザーの刃の問題かな?
付属の刃では出たことない。
結構深剃りしての話し。肌の相性があるので
出血度合いは人によるね。
個人的には、一枚刃の替刃は安いし、
剃り具合も問題ないので、買って正解。
試用期間は2ヶ月位。刃の交換は3回。
0189ウェーブくん(大阪府) [BR]
垢版 |
2022/10/01(土) 00:27:12.66ID:yCxau1WT0

>>176

間違い、スマソ。
0190のんちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/01(土) 00:42:20.80ID:sWdfi8cw0
フィリップスが一番いいよ。癖毛も剃れるし、剃りの深度も必要十分。
パナもブラウンもヒリついて駄目。
0191トラムクン(東京都) [IN]
垢版 |
2022/10/01(土) 00:57:17.37ID:COk4hwf90
ジレット5枚馬
0192ラジオぼーや(大阪府) [US]
垢版 |
2022/10/01(土) 00:57:29.75ID:ggE6EMu50
ジレットしかないわ。
他は本当にダメ。
シックはジレットより安いから使っていたけど、
ホルダーから刃が取れやすいし、ジレットに比べてあまり剃り味がよくない。
貝印なんて論外

他にブルドッグとかあるけど、試した事無いから知らん。
0195シャリシャリ君(奈良県) [DE]
垢版 |
2022/10/01(土) 01:10:15.54ID:wjP9f3nR0
俺の使ってる1980円で買った安物の電気シェーバーは
剃った後にいつもヒリヒリチクチクする
安物しか使ったことないけど、電気シェーバーってこんなものなのかな
やっぱりちゃんと高い物買って使った方がいいのかな
高い物を買って、それもヒリヒリしたらお金も無駄になるからついためらってしまう
0196リョーちゃん(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/10/01(土) 01:19:47.12ID:zD9D58Zw0
CMの、通行人にそらせて、うぉっこんなにそれた!って奴ホントだった
回転式に替えたらめっちゃ剃れるね
0197ケンミン坊や(茸) [KW]
垢版 |
2022/10/01(土) 04:26:13.52ID:ICvVUA660
ダイソーで売ってるドルコの6枚刃がコスパ最高
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況