X



「藻からエネルギー作って日本が大逆転!世界のエネルギーに革命!この写真を見ろ」滅茶苦茶盛り上がる [633829778]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001インターフェロンβ(東京都) [IT]
垢版 |
2022/09/26(月) 17:39:00.02ID:V1dCtIrz0●?2BP(2000)

https://i.imgur.com/V7pGsE3.jpg
https://i.imgur.com/EtPXDeh.jpg

ひつじさん@明るいニュース@hitsuji_bright
「藻類が日本を産油国にする」

この言葉が現実となってきた。
藻類を使った原油精製について、藻の種類を変えて下水で培養する事で圧倒的効率化を実現。
日本の下水1/3を使い、1億3600万tの原油精製(日本の年間下水輸入量と同量)ができる。

実用化すれば、世界のエネルギー業界に革命が起きる。

2022年9月25日
8,584件のリツイート 3.1万件のいいね
https://i.imgur.com/
0006インターフェロンα(東京都) [US]
垢版 |
2022/09/26(月) 17:41:46.44ID:I6/D/6Mu0
年間下水輸入量ってなんだ
0007エムトリシタビン(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/09/26(月) 17:41:48.52ID:HDz+5VG70
謎の勢力に潰される
0008パリビズマブ(千葉県) [US]
垢版 |
2022/09/26(月) 17:42:28.07ID:TyXHZN8F0
消されるやつか?
0010テノホビル(公衆電話) [BE]
垢版 |
2022/09/26(月) 17:42:58.42ID:1/IVUoaP0
年間下水輸入量

日本は下水を輸入してたんだね

また一つ博識になってしまった
0013プロストラチン(ジパング) [CN]
垢版 |
2022/09/26(月) 17:45:02.61ID:HGsy7urs0
その藻を食うミヤイリガイでも繁殖させられたらどうすんのよ
0015テラプレビル(大阪府) [DE]
垢版 |
2022/09/26(月) 17:45:29.16ID:V03oyAkS0
日本から油田が出たらどっかの国が侵略してきそうだが
この場合はどうなるんだ?
0017インターフェロンα(群馬県) [US]
垢版 |
2022/09/26(月) 17:45:54.29ID:rOZHoiOQ0
精製なのか生産なのか🤔
0020エファビレンツ(岡山県) [CN]
垢版 |
2022/09/26(月) 17:46:37.79ID:s8XiYHJH0
ガイアックスって言ったかしら・・・も当初は威勢が良かったね
0022ホスアンプレナビルカルシウム(兵庫県) [ES]
垢版 |
2022/09/26(月) 17:47:13.12ID:AAfHZyO10
オーランチキチキ?
0024ラルテグラビルカリウム(東京都) [US]
垢版 |
2022/09/26(月) 17:48:27.35ID:qcmH4XsA0
日本は下水まで輸入に頼ってたのか…悲しい現実だな…
0025ネビラピン(東京都) [US]
垢版 |
2022/09/26(月) 17:50:33.70ID:rTm17MjV0
どうせ大した事ないんだろとスレを開いてみたら
んー微妙

株で勝つやつはこういう関連を買うんだろうか。。。
0026エンテカビル(東京都) [FR]
垢版 |
2022/09/26(月) 17:50:35.86ID:f37doh9y0
コスト的に無理
0032ソリブジン(大阪府) [US]
垢版 |
2022/09/26(月) 17:52:59.93ID:5f0UvEHC0
クロレラおわた
0034パリビズマブ(東京都) [US]
垢版 |
2022/09/26(月) 17:56:34.17ID:tv5AfYWM0
藻油から新太陽光パネルから水素関連の触媒まで

内燃からモータなど
各種発動機の技術も超一流

もう猫の国だ横の国に生まれて恥ずかしい _2da
0036オムビタスビル(SB-Android) [PE]
垢版 |
2022/09/26(月) 17:58:00.61ID:OF9arWb20
ボドボドやんか
0037コビシスタット(長崎県) [ヌコ]
垢版 |
2022/09/26(月) 17:59:17.16ID:VjwY9V450
炭素使わない方針ではないのですか
藻から直接水素取り出してください
そもそも藻とかいりませんね
水でいいです
0041アシクロビル(大阪府) [US]
垢版 |
2022/09/26(月) 18:04:12.75ID:4V7xDRAO0
>>26
いや、藻類の単一養殖面積からすれば、トウモロコシからのバイオ燃料抽出よりも各段に安く出来るのよねこれ。。
藻類つて、巨大な養殖水槽でアルカリに振った養液と最適な攪拌による光合成させるだけで手間要らずで死ぬほど増えるんだわ。
0042ロピナビル(東京都) [US]
垢版 |
2022/09/26(月) 18:04:25.86ID:CFKzYhur0
藻無しがいいです
0045アバカビル(ジパング) [US]
垢版 |
2022/09/26(月) 18:05:50.48ID:ZGFOgYcM0
ウンコ製造機が役に立つ時が来た!
0046アデホビル(千葉県) [SE]
垢版 |
2022/09/26(月) 18:06:25.66ID:2iO/3KeD0
実用化のメドがついた時点で中国に根こそぎ持って行かれるんだろうな
0048バルガンシクロビル(徳島県) [ZA]
垢版 |
2022/09/26(月) 18:07:16.18ID:PHAc55XB0
>下水処理では、有機物や窒素、リンを取り除くために膨大なエネルギーとコストをかけています。
その有機物や窒素、リンとCO2を取る過程を藻が行い、下水をきれいにする。
ただ、これが単一種のエリート藻類(増殖がよく、オイル生産が高い種)だと、環境の変動により好ましくない環境では急激に増殖が悪化するので、バイオマス生産が安定しない。

そこで、単一のエリート藻類ではなくて、その土地土地に住んでいる、いわゆる雑藻類、土着の藻類を使ってみたら生産が非常に安定していたのです。

また、光合成だけで増える藻は、深さ0.2メートル以内でないと増殖が難しいのですが、混合栄養藻類は深さ1.4メートルのタンクでも増えた。
これによって藻類による単位面積あたりの下水処理量も格段に変わり、つまりは培養面積の問題も解決され、より現実化してきたのです。
0049テラプレビル(茸) [US]
垢版 |
2022/09/26(月) 18:09:22.86ID:XQoTc33h0
下水処理場にプラント作るだけだから楽だよね
0050アシクロビル(山口県) [US]
垢版 |
2022/09/26(月) 18:10:38.32ID:9owuTnN60
下水を輸入するほど落ちたか
0052ラミブジン(茸) [GB]
垢版 |
2022/09/26(月) 18:12:13.10ID:fRfxWtj+0
>>5
何年も前から言ってるけど、ホントいつ実用化するんだろな
0054アシクロビル(大阪府) [US]
垢版 |
2022/09/26(月) 18:13:29.85ID:4V7xDRAO0
>>46
これは、忍耐の養殖事業でもあるから、中国人的な感覚ではほぼ無理。
中国がデンソーを買い取ったりすりゃガンガン出来るだろうか、デンソーの内部特定部門は極端な中共嫌いというな。。
0055ソリブジン(岐阜県) [US]
垢版 |
2022/09/26(月) 18:13:56.31ID:VvCGhsm50
下水輸入って
糞尿ありたがる半島人かよ
0056バルガンシクロビル(徳島県) [ZA]
垢版 |
2022/09/26(月) 18:14:31.35ID:PHAc55XB0
リンて回収できんのかな
0058ホスカルネット(SB-Android) [NL]
垢版 |
2022/09/26(月) 18:15:06.40ID:ZD8Criit0
トンスルは渡さないニダ
0060ミルテホシン(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/09/26(月) 18:15:22.52ID:9o0URJQH0
>>1
アメリカのメジャーに潰される
0062アデホビル(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/09/26(月) 18:17:08.74ID:+iBubHfb0
相棒で見た
0064バラシクロビル(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2022/09/26(月) 18:18:19.65ID:Kl7sx6Uz0
藻はもう15年位同じ事言い続けてるよね。

ユーグレナもバイオジェット燃料とかバイオディーゼル燃料の販売を開始はしてるけど、まともな事業化は無理でしょ。
そろそろ「燃料の事業化は断念し、健康食品販売で生きていきます」ってなるんじゃね?
0065インターフェロンα(群馬県) [US]
垢版 |
2022/09/26(月) 18:19:12.21ID:rOZHoiOQ0
>>63
なるほど
確かに
0066アシクロビル(大阪府) [US]
垢版 |
2022/09/26(月) 18:19:29.56ID:4V7xDRAO0
>>53
航空機の使用する燃料のうち、バイオ燃料の比率を極端に上げてゆかないと、EU諸国からダーティープレーンと見なされて、数年後発着すら出来なくなる可能性もあるから、今、JALやらANAやらこの系統の事業社とタッグして死ぬほど動いてるんだわ。。
0067ドルテグラビルナトリウム(茸) [MD]
垢版 |
2022/09/26(月) 18:19:57.86ID:gg+39Lzy0
>>20
あれなんで消えたの?
0073ジドブジン(東京都) [GB]
垢版 |
2022/09/26(月) 18:24:06.56ID:PL4b2qkG0
国内のウソ子製造器の皆さんを鮨詰めにした便器小屋に集団で入れたらどうだ?
今までナマポ食ってきたやつは無条件で小屋入り
0074アシクロビル(大阪府) [US]
垢版 |
2022/09/26(月) 18:24:42.46ID:4V7xDRAO0
>>69
正直言うと、〉〉1は現時点の本流からかなり外れている。けど、更に次の手段としては有効。。
0075ドルテグラビルナトリウム(茸) [MD]
垢版 |
2022/09/26(月) 18:24:50.55ID:gg+39Lzy0
>>48
なるほど
0081インターフェロンα(群馬県) [US]
垢版 |
2022/09/26(月) 18:25:54.44ID:rOZHoiOQ0
ちょっと頭の足りない学生の発想がそのまま暴走した感じだな
0082ドルテグラビルナトリウム(茸) [MD]
垢版 |
2022/09/26(月) 18:26:20.15ID:gg+39Lzy0
>>77
なるほどそりゃあかんね
0083アシクロビル(大阪府) [US]
垢版 |
2022/09/26(月) 18:27:30.60ID:4V7xDRAO0
>>76
水面が過ぎる動きでおまえらの目には留まって無いだろうが、事実だから、しょうがない。。
0085ネビラピン(茸) [SE]
垢版 |
2022/09/26(月) 18:30:30.14ID:L1ZGBxqe0
軽油を水と混ぜるエマルジョンなんとかは、どうなったん?
0086ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [US]
垢版 |
2022/09/26(月) 18:30:52.82ID:6OGq1t4y0
>>37
光合成するからな
その分の炭素を吸収したことになるはず
0089ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [US]
垢版 |
2022/09/26(月) 18:33:42.99ID:6OGq1t4y0
>>64
健康食品の方が儲かりそうだからなぁ
アスタキサンチンもそれで儲けてなかったっけ?
でも海苔作るのが1番儲かったりしてw
0092ガンシクロビル(ジパング) [BR]
垢版 |
2022/09/26(月) 18:37:45.44ID:3uo4AZn40
ウンコ革命?
0096エムトリシタビン(山形県) [BR]
垢版 |
2022/09/26(月) 18:39:13.45ID:9EMS9JOr0
まだ原油のほうが安そう。なんせ止めても湧いて出てくるから
0098アデホビル(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/09/26(月) 18:39:32.03ID:6FCPirNg0
すごい技術を発明しても、欧米に利益をもたらさないと判断されたものはなかったことにされちゃうのよねぇ
0100レテルモビル(兵庫県) [CN]
垢版 |
2022/09/26(月) 18:43:36.87ID:+dcFP8Z10
>>99
汚水のほうが有機物マシマシだからじゃねぇの?
0101リトナビル(兵庫県) [AU]
垢版 |
2022/09/26(月) 18:43:38.91ID:ucjKljd40
世界中を下水道で繋げば良さそうだが韓国人が悪いことに使いそうだからやっぱダメだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況