平均給与 電通1295万498円 博報堂1036万3000円 サイバーエージェント771万1000円 [156193805]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
サイバーそんなに安いのか
日本のIT業界ってお先真っ暗すぎない?
親会社はいっぱいもらってええのう
と、底辺子会社の社畜
結局のこの国は税金(健康保険料も)を食い物にする連中しか栄えない
>>11 元キーエンスの人、ウチに再就職で来たけど病んでたわ
キーエンスは許せる
同じ額貰えてもあの働き方は無理
>>11 ν速民100人中100人保たない仕事だから…
なんでお前ら電通に就職しないの?
人のせいにしたって給料上がらないよ?
>>18 電通はガチの体育会系パワハラ会社で有名
調べたらゴロゴロ出てくる
まだ博報堂か大広の方がマシ
>>3 決算資料をきっちり読んで理解できれば
まあサイバーエージェントなんてこの程度だろうなと納得するよ
官民ズブズブ企業は圧倒的勝ち組やで。よう覚えとき!!
>>1 この人達自身が1番斜陽産業だと気付いてるでしょ
>>1 平均「年間」給与な
勘違いする可能性あるから貼っとく
広告代理店に打ち合わせ行くと大体が舐め腐ってる奴が出てくるからな
Googleとか新卒でも1500万円くらいだからな
そりゃ優秀な奴は皆外資に流れるわ
対抗できるのはキーエンスくらいか
>>23 上級の子弟を集めた貴族サロンみたいなもんだからな
一般人が入ると例の東大新卒女子みたいになる
だから?
家賃収入だけでも電通なんか余裕で超えてるけど?
博報堂ってそんな貰ってたのか
コンペで一緒になったことあるけど
カスみたいな仕事ぶりだった
クライアントから与えられた資料まとめただけ
他の中堅どころも同じような感じで
クライアント昼寝状態だったぞ
広告の新しい形考えないとなぁ。
アクセス解析とかで受け手が興味あるような広告を出すとかしてるけど
そんなの工夫っていう程でも無いし、基本垂れ流しなだけなのに高すぎる
とは言え展示会とかでなんらかのリアクションもらうのも結構大変。
ってかやってる事がスパムメールとか振り込め詐欺とあんまり変わらん。
弾幕張って誰かしらにカスればラッキー。みたいな。
キッシー「でも電通さんに頼んだ方が楽だし仕方ないよね」
政府関係の仕事であくどい事をやってるのに低いんだな
そこで儲けを確保しないとけないほど他の収支が悪いんだ
政府が電通に仕事を発注するとき日給30万円で計算するからなあ
電通社員一人につき税金が2億流れてるよ
>>19 でも9割のコネは楽々なんでしょ?
1割のコネ以外の優秀な人が苦労してるのでは?
>>36 そもそも広告って価格がおかしい
YouTuberもそう
対価が異常
>>41 安倍明恵さんみたく高校中退でコネで電通に入る人もいるしNECの御曹司も高校中退から電通でフジテレビの寺田アナと結婚
電通のコネはそのくらい強力
民放利権と国の仕事の下請けが主な仕事なんだから電通は半分でも多いよ
You Tubeに市場を奪われても何もできないんだし情けない
電通て前に若い娘死ななかったけ
東大卒のエリートなのに
額は分からんが元楽天だった知人も大手IT企業だからと世間が思ってる
半分以下ですよと言ってたな
ところでソフトバンクがPCソフトの問屋だった時代の社員て残ってるんだろか
>>45 高橋まつりちゃんな。激務パワハラセクハラで自サツしちゃった。
あと他に電通で東大卒ったら上級国民のボンボンがネットでイキって炎上してSNSアカウントが死んだ
もう10年以上前の話だが、人材派遣の会社で働いてた時
急に呼び出しくらって大急ぎで行ったら、そこの部長から
「何でお前んとこブスばっか派遣してくんだよ!もっと可愛い子よこせよ!」
ってマジで怒鳴られたことあったな
しかも周りに他の社員いっぱいいる前で
少数の貴族の子息と多数の有能な一般人
前者はまったり高給、後者は使い倒されて潰れたらポイッ
それが電〇
>>45 >>47 彼氏に振られてクリスマスイブに自殺した子か?
振られた理由が「激務で会えない」なので関連性がないワケではないが、新卒3年目の年収が(残業込み)900万円を超える企業なんだから「それくらいわかるだろ」ってのはある。
君等が勤めてる会社は何位?
当然100位以内には入ってるよね?
ttp://www.tenmono.com/list/condition/vid/1/
>>43 それは電通のコネじゃなくて親のコネだろ
電通は関係ねーよw
電通は、オリンピックでも儲けてるからな、日本人から税金を巻き上げてる、返還しないなんて電通も醜いよな
激務過ぎて時給換算したらそこまで高くないし接待費用持ち出しだよ
実力至上主義のサイバーエージェントでもこれか
なんだか救われないな
まず政治家の子か芸能人の子に生まれるところから始めないと
電通も博報堂もメディアの総合商社みたいなもんだから妥当じゃね
>>42 需要と供給の市場原理じゃん
何もおかしくない
YouTuberは他にマージン取られない分高め
俺サイバーエージェントに勝ってるやん。リア充アピールのあのクソガキどもに勝ってるやん。
俺凄い=お前ら凄いでええんやで
>>58 生産性ゼロの事務型にも同じ給料払う必要があるからな
再分配の結果なんだから仕方ないね
俺の会社は円安のせいで日本の本体の総合職よりポーランドとかスペインどころかわけわからん東欧の子会社の奴らの方が年収が高くなった
>>67 代わりに俺の会社は円安のおかげでアメリカ人並みになったから問題ない
>>54 ハイクラスだからな
這いつくばってるオマエラと違うんだよ
電通と聞いただけで、悪人なんだぜ、嘘つき税金泥棒、なにがハイクラスだよ、周りから笑われてるぞ糞
でも気に入られないと自殺に追い込まれるかも知れんよ
精神すり減らしていっぱい働いていっぱい稼いでいっぱい税金払ってください
人の上に立つって事が
どのくらいしんどい事かってスレでいいんだよなw
>>35 俺が参加したコンペでは電通の次の番で隣の部屋で控えてたら
プレゼン内容でクライアントの怒りを買ったようで怒鳴り声響いて説教されてたw
うちらも負けたけど結局博報堂が持って行ったわ
>>37 国葬に関しては電通じゃなくて日テレ系が取ったそうだぞ
言うほどなんでも電通ばっかりじゃない
だから他にも大手広告代理店が存在するんだし
まぁ、そいつらは仕事を作り出して金を生み出すことのできる人間達だからな
仕事がない仕事がないって騒いでる2流とは違うよ
技術がどうたとか、この辺を勘違いしてるから日本はだめなんだよな
>>86 いい事いうね、
仕事をつくるやつが高評価だよね
>>86 こんな薄っぺらい事言うのが
日本の古き文化すらも知らないでやって来ちゃった海外の日本潰すぞ勢力なwwwww
あ、ちょい違った
ちょいと日本の邪魔して腰折るわ勢力wwwww
社員平均でこれだもんな
大体どこも40位から跳ね上がるし役員ならんでも3千万4千万貰えるようになるんだろうか
うちも大企業だから40で1200万は貰えてるが多分ここから給料上がらなさそう
意外とこんなもんか
うちの会社でも50代管理職なら一本到達する
円高でも円安でも日本は成長しないし給与も上がらない
なぜか?
電通みてれば分かるよね?
サイバーエージェント系は自社買いしまくってるから末端社員に還元されないんだよな
激務高給のイメージ強いけど案外給料安いんよな
商社金融の方が普通に高い
自民党から滴り落ちる蜜の味はいかがですかな東京オリンピック
電通社員「電通が嫌いならハイジャックして汐留のビルに突っ込んでみろよ」
https://i.imgur.com/ShXzIJq.jpg テレワークで昼寝しても許されて定時前上がりも可能な仕事で有給100%取得推奨してて年収800万程度出す仕事が一番丁度いい
それ以上は責任が伴うからね
>>106 わかるわかる、マジそれ
そしてその条件にありつけた俺は決して出世を望まない
それ以上に金増やすには投資すればいい
これ以上昇給なんかしても税金で半分持っていかれて責任とつまらない仕事だけが増えてコスパが悪すぎ
電通に勤めてる従兄弟が、ドコモダケの商標デザインを勝手に使っている携帯ショップに100万円払えという仕事をやっていた
>>104 それはおまえがそうして欲しいだけだろw
敗者を眺めて達成感を楽しむのに自分が死んでどうすんの
>>110 そいつももう会社がいやなのかも知れない
だれだって「あー会社に隕石落ちて休みになんねえかなあ」とか1回は思うだろ
サイバーエージェントとかドヤってるくせに製造業のうちよりも低くて草
そういえば今日はだるまとまつりがあの世で初めて生セックスした日だったな
犬HKは1700万だったね。
アルバイトのカメラマンが1100万(源泉徴収票UP)だった。
平均年収っていってもメーカーみたいに現業たくさん混ざってる企業も沢山あるからあてにならんよ
高学歴就活では常識だけど
平均年収っていってもメーカーみたいに現業たくさん混ざってる企業も沢山あるからあてにならんよ
高学歴就活では常識だけど
平均年収っていってもメーカーみたいに現業たくさん混ざってる企業も沢山あるからあてにならんよ
高学歴就活では常識だけど
>>63 だから市場原理機能してないだろが
マーケット拡大させられずごり押も効かなくなって全部100日後に死んでる広告代理店
最後の頼みの綱が五輪、札幌、大阪博でおしまい
市場原理働いてるなら入札一件とか無いわ
昔はまだマスコミは助けられてたけど、もう体力無くてやばいと思って電通批判に乗っかりはじめた
>>48 サイバーエージェントは営業の女とか使い捨てとは言わんが離職早いから押し下げてるだろ。
>>113 給与の分布や中央値見ないとな
30過ぎてその額面で残ってるのは少ないだろ
みんな途中で転職するだろ?5年後ぐらいかキャリアアップ狙ってさ
>>124 うちの会社はいまだに朝礼でこの鬼十則を唱和させられる
全く無意味で時代にそぐわないことなのに脳死状態で毎日これをやってるわ
4 掃きだめの名無し[] 2022/08/06(土) 22:49:31.01 ID:1E9fxgPf
claudinho「電通がそんなに嫌いならハイジャックして汐留のビルに突っ込んでみろよ!」
https://i.imgur.com/f4HZUdG.jpg Twitterアカウントclaudinhoはサッカー清水と阪神のファン
https://i.imgur.com/E4IbXx4.jpg アイコン画像で清水エスパルスのユニホームを着て、KITAGAWA 13(清水エスパルス在籍経験選手の北川航也)の写真投稿のあるken claudinho hagitaniというアカウント
https://i.imgur.com/wtLVYAd.jpg LinkedInアカウントken hagitaniの勤務先が電通、東京大学卒業
https://i.imgur.com/Y4Y9VRF.jpg 阪神タイガースのユニホームを着た写真、東京大学
https://i.imgur.com/6BQBTNE.jpg >>106,108
マジでソレ!
楽してウハウハw
…で、何やってるの?
参考程度に教えてちょんまげw
>>1 そんなに貰えるならいくらでも残業するわ(笑)
>>98 それじゃ遅すぎるんだわ
30代で管理職になれて一本貰える会社でないと
>>11 報酬が高いのなには理由がある
まずおれを含めこんなとこに時間使ってる奴等にはやれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています