X



イージス・アショア代替艦 基準排水量約2万トン 全長210m 巡洋戦艦に匹敵するサイズになる模様 [135853815]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/08/31(水) 18:30:26.89ID:O/KU2PSX0●?PLT(13000)

イージス・アショア代替艦、2027年度就役へ 28年度にもう1隻

 防衛省は31日、陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」を代替するイージス・システム搭載艦を2027年度末に1隻就役させ、28年度末にもう1隻を就役させると発表した。24年度に建造を始める計画で、同日決定の23年度予算の概算要求に、設計費など関連予算を事前に金額を示さない「事項要求」として盛り込んだ。

 搭載艦は秋田、山口両県への配備を断念したイージス・アショアの代替として20年12月、2隻を新造することが決まった。防衛省によると基準排水量は約2万トン、全長210メートル以下、全幅40メートル以下で、自衛隊の艦艇で最大規模となる見通し。大型化して洋上での揺れを減らし、長期間にわたって迎撃態勢をとれるようにするという。

 乗員は各約110人で、船室は個室を基本とする予定。従来のミサイル防衛では対応が難しいとされる「極超音速滑空兵器」の迎撃能力の付与も視野に入れる。

https://mainichi.jp/articles/20220831/k00/00m/010/141000c
2022/08/31(水) 18:30:47.82ID:V6crOA+30
馬場か
2022/08/31(水) 18:31:09.85ID:o1NIG0Ob0
戦艦かよ
4ヘルペトシフォン(茸) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 18:31:51.36ID:SL5L01ZY0
ジャイアントか
5リゾビウム(神奈川県) [ヌコ]
垢版 |
2022/08/31(水) 18:31:51.57ID:6wTrGDO+0
陸上イージスよりはまとも。
2022/08/31(水) 18:31:55.82ID:MMg+bEZ60
中国とロシアなんだから弾道ミサイルの方がいいのでは?
2022/08/31(水) 18:32:01.97ID:qvULA17U0
SPY7が相当デカイから大型化したか
8カンピロバクター(群馬県) [ヌコ]
垢版 |
2022/08/31(水) 18:32:06.67ID:uka5oIsA0
初期の金剛型と同じくらいか
2022/08/31(水) 18:32:14.79ID:pNN+4Kqd0
この国に軍拡させると危ないよ
自衛隊を家族葬に私物化してるぐらいだから
2022/08/31(水) 18:33:23.04ID:o1NIG0Ob0
27年就役は早いな。
5年でできるものなんだ。設計とか今からだろ?
11グリコミセス(愛知県) [GB]
垢版 |
2022/08/31(水) 18:33:56.11ID:QRBhBpT90
結果的に艦艇が増えたから良かったのかな?
2022/08/31(水) 18:34:16.25ID:8IuUYLrS0
後二隻必要 予算確保宜しゅう
13クリシオゲネス(茨城県) [TR]
垢版 |
2022/08/31(水) 18:34:20.83ID:sG/jmhlj0
次善の策としては良い
防衛費マシマシになるのは既定路線
2022/08/31(水) 18:34:34.74ID:Uogm7VDV0
河野の給料から天引きで頼むわー
2022/08/31(水) 18:34:40.24ID:j0TiQ+ox0
東京ドーム3個分?
2022/08/31(水) 18:34:44.01ID:KUIjQdVX0
パヨチンこれどーすんの?
2022/08/31(水) 18:34:49.74ID:ZsIhxscm0
巡洋戦艦は大きさの分類じゃないだろ
2022/08/31(水) 18:35:51.73ID:F9ZklhmS0
>>5
でも沈められたらおわりじゃん。
陸上の方がよかったんじゃないの?
2022/08/31(水) 18:36:08.02ID:qvULA17U0
>>15
マジレスすると
こんごう型イージス艦3隻分の重さ
2022/08/31(水) 18:36:20.70ID:ClaCWKBU0
アメリカに占領された状態で戦ってもなぁ。
アメリカが喜ぶだけじゃん。
21シントロフォバクター(東京都) [IT]
垢版 |
2022/08/31(水) 18:36:34.73ID:ZNyVap3M0
個室とかすげえな
2022/08/31(水) 18:36:47.46ID:RrrbOSyt0
大和だな
23バークホルデリア(東京都) [GB]
垢版 |
2022/08/31(水) 18:37:00.68ID:k8k/8Dej0
1024セルは必要だな!
24パスツーレラ(徳島県) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 18:37:02.25ID:cpivhdcd0
大口径砲もつけよう
25フィシスファエラ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/08/31(水) 18:37:13.42ID:3DTI02fi0
河野太郎が馬鹿さらした案件
26バークホルデリア(東京都) [GB]
垢版 |
2022/08/31(水) 18:37:46.16ID:k8k/8Dej0
>>24
レールガンが載りそうな大きさだ。
2022/08/31(水) 18:38:09.14ID:pAcW8DiG0
もうこれタンカーだろ
めちゃくちゃ大量の燃料積めそう
28デスルファルクルス(光) [CA]
垢版 |
2022/08/31(水) 18:38:10.64ID:VmwZSUDg0
>>15
マジかよ絶対無理
イージスアショアに戻せよ
2022/08/31(水) 18:38:14.66ID:C6MqSi2P0
アジアの軍事バランスを崩す蛮行ニダ
30デロビブリオ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 18:38:15.33ID:fGHV6C+P0
乗員が足りないから陸でって話だったんじゃないのかよ
2022/08/31(水) 18:38:22.62ID:o1NIG0Ob0
2万トンの船で乗員がたったの110人?
そんなに少なくていいのか。
敵艦と戦うような戦闘艦艇ではないからいいのか?
32ヴェルコミクロビウム(ジパング) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 18:38:28.13ID:uoXccLHo0
動く基地かい
2022/08/31(水) 18:38:58.92ID:TH/ECirM0
もう正規空母でいいんじゃない?
34エンテロバクター(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 18:38:59.00ID:IiEjuiY70
艦名は「ながと」「むつ」になるんだろうか
2022/08/31(水) 18:39:00.52ID:+DIYmN9D0
アーセナルシップか
36フィシスファエラ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/08/31(水) 18:39:34.54ID:3DTI02fi0
>>1

イージス艦というのは、とりあえず雨をしのぐための傘でしかありません。もちろん、傘も、持たないよりははるかに良いのですが、やはり100%ではありません。

イージス・アショアの計画停止、すなわち屋根付きの家の建設をやめることは、傘の機能は限定的で完全ではありませんので、相手につけ込むチャンスをたくさん与えます。

この観点からいえば、イージス・アショアとTHAADは二者背反ではなく、理想を言えば、両者共存が一番望ましいといえます。少し言葉は汚くなりますが、イージス・アショアをやめたからTHAADという選択は、「ど」素人のなせる業でしょう。

「イージス・アショアの代替手段を言わない河野防衛相は無責任 ...
https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20200725-00189755
2022/08/31(水) 18:39:58.55ID:qvULA17U0
>>31
艦砲やCIWSは無いと思う 洋上メンテと装填に人員要るから
2022/08/31(水) 18:40:20.08ID:wvkMMhwV0
イージス・アショア北海道に配備していいぞ
39アシドチオバチルス(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/08/31(水) 18:40:21.05ID:7HNyKIDK0
>>18
陸にあっても一発ミサイル喰らったら機能せん
2022/08/31(水) 18:40:38.87ID:r6Z7C+FL0
乗員少な過ぎじゃね?
2022/08/31(水) 18:40:39.57ID:M/shSuWE0
洋上ホテルか
42フィシスファエラ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/08/31(水) 18:41:11.89ID:3DTI02fi0
>>39
>>36
を読みましょう
2022/08/31(水) 18:41:12.41ID:f9P9Y0mk0
>>9
家族葬?
安倍晋三の葬式は済んどるぞ、知恵遅れ
9/27儀式は外国の要人を含めた弔問客のための場だ
お前のように矮小なことを言う奴は矮小なバカなんだろうな
2022/08/31(水) 18:42:22.16ID:VPCuMgYd0
全室個室とかすげぇ
今でも下士官以下は3段ベットに押し込まれてるというのに
まぁ、クルーの環境改善はいいことや
45ニトロソモナス(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 18:42:35.93ID:CBbzyx0H0
あれ?イージスアショアは陸自の管轄じゃなかったけ?

海自がイージス艦
空自がPAC3
陸自がアショア
で仲良く分担する話してたろ?

良かったな陸自さん、巡洋艦保有できて
2022/08/31(水) 18:42:37.83ID:FE3lChUZ0
>>9
韓国の方が軍事費多くなるんだってな
47放線菌(光) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 18:42:42.88ID:+jT5hkdp0
>>31
船というより浮島やろ
2022/08/31(水) 18:42:54.93ID:A5R3ccjm0
>>34
ながとはいいけどむつが縁起悪いから無理
49メチロフィルス(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 18:43:31.22ID:SewlNESY0
>>1
どこと戦争すんのwwwwwwwwwwwww
アメリカに税金貢いでんじゃねぇよクソ統一政府
2022/08/31(水) 18:44:05.89ID:NqfWQ3Ta0
タイコンデロガ級以上
ひゅうが型未満?
2022/08/31(水) 18:44:30.86ID:wvkMMhwV0
>>46
日本倍になるんじゃなかったか
無理して日本に張り合ったら韓国死にそう
2022/08/31(水) 18:44:55.18ID:3cKMlyUp0
焼け肥り戦艦なんか作るな。
53プニセイコックス(大阪府) [DE]
垢版 |
2022/08/31(水) 18:45:00.52ID:kamiRbGN0
艦首にでっかいドリル付けませんか?
54ハロアナエロビウム(東京都) [DK]
垢版 |
2022/08/31(水) 18:45:09.33ID:nobW2PBx0
>>49
お前の祖国だよ
55デスルフォバクター(新潟県) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 18:45:13.83ID:XSQuPYpx0
ついでに滑走路もつけて
2022/08/31(水) 18:45:32.76ID:qvULA17U0
>>50
ひゅうが型の全てを超える
全長も全幅も排水量もw
2022/08/31(水) 18:45:38.64ID:T0lzyqbo0
艦艇は人員が足りないから予算減らされないように大きくなって行くんだよな
2022/08/31(水) 18:45:49.02ID:ccg46cEs0
イージスアショアの代わりなら双胴船でクソバカでかい海上要塞みたいなのにすればいいのに
59ヴェルコミクロビウム(ジパング) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 18:46:18.24ID:uoXccLHo0
>>45
海自の負担が増えるだけみたいだよ
60カンピロバクター(埼玉県) [ヌコ]
垢版 |
2022/08/31(水) 18:46:43.53ID:FhlNsZ9d0
焼け太りの好例だな
2022/08/31(水) 18:46:55.71ID:qvULA17U0
戦中だと巡洋戦艦金剛くらいか
ただ全幅は大和超える
62ニトロソモナス(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 18:46:58.82ID:CBbzyx0H0
>>50
ひゅうがの全長197mだから
ひゅうがよりでかいぞ
2022/08/31(水) 18:47:44.86ID:M5eGEBMo0
110人ってすごくね
2022/08/31(水) 18:48:25.43ID:Z2LaDgbC0
凄く…大きいです…
65ニトロソモナス(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 18:50:24.39ID:CBbzyx0H0
>>63
北の特殊部隊30人乗りの特殊工作船にアボルダージュされたら簡単に制圧されちゃうな

護衛にイージス艦、2交代で配備しないと
2022/08/31(水) 18:50:52.95ID:XwvvUDd60
日本海軍に巡洋戦艦って
存在するのか?
2022/08/31(水) 18:50:56.51ID:dU7OqsIx0
>>1
。・゜゜(ノД`)悲願のミサイル巡洋艦
https://i.imgur.com/ASiIxFj.png
https://i.imgur.com/F56SdBU.jpg
2022/08/31(水) 18:51:36.99ID:le1Roh110
竹島に置いとけよコレ(´・ω・`)
69ヴェルコミクロビウム(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 18:52:00.21ID:RnFL7ILa0
>>56
いずも加賀型くらいか
(´・_・`)
70セレノモナス(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/08/31(水) 18:52:23.39ID:jBhh4JrM0
アショアとの差額は左翼が払えよ?
71クトニオバクター(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/08/31(水) 18:52:48.09ID:MNZ7t0Up0
>>34
「ふそう」「やましろ」があるではないか?

日本独自の設計で始まる点も、現代と同じ。
タイコンデロガよりも大きい西側最大の「巡洋戦艦」になる
72バークホルデリア(東京都) [GB]
垢版 |
2022/08/31(水) 18:53:16.58ID:k8k/8Dej0
メンテ考えたらあと六隻は必要だな!
73ストレプトミセス(熊本県) [ニダ]
垢版 |
2022/08/31(水) 18:53:19.75ID:qA6Jv2tX0
こういうの作んのと核武装すんのってどっちがお金かかるの?
2022/08/31(水) 18:53:28.40ID:B25mDilb0
陸軍半分にして海軍増やせ
2022/08/31(水) 18:53:32.05ID:EExJo01K0
>>46
マスコミも「なお、韓国の方が・・・」と何時もの様に言えば良いのにな
76シントロフォバクター(東京都) [IT]
垢版 |
2022/08/31(水) 18:53:40.90ID:ZNyVap3M0
>>65
その頃はたしか「いずも」と「かが」の改修工事が完了して紛れもない空母になるんじゃなかったか?
北朝鮮とかより付けないだろ
2022/08/31(水) 18:53:44.61ID:nfsbR/i90
ミサイルキャリアなら、妥当なサイズ感
78ニトロソモナス(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 18:54:34.62ID:CBbzyx0H0
日本の観艦式は似たような幅狭の護衛艦ばかりでつまらんくて絵にならなかったからな
最近はいずもとか加わってバリエーションあって良いけど
でかい戦闘艦の参加いいよな!
79クトニオバクター(岐阜県) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 18:54:36.66ID:WR/yv6MK0
全長210メートル以下

でかいよw
80ハロプラズマ(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2022/08/31(水) 18:54:42.94ID:hkOnrs8n0
>>34
「赤城」で
81ジアンゲラ(香川県) [IN]
垢版 |
2022/08/31(水) 18:54:43.42ID:p71bX2dc0
アショアみたいなゴミよりずっとええやん!
太郎はどう言うんだろうな
2022/08/31(水) 18:54:49.19ID:fMwO/YG30
どうせならメガフロート作ってそこにイージスもTHAADもファランクスも46cm砲も乗せれはいいんだよ
2022/08/31(水) 18:54:50.13ID:EExJo01K0
>>71
> 「ふそう」「やましろ」があるではないか?

艦橋が巨大になりそう
2022/08/31(水) 18:54:56.77ID:hV4Tz/510
>>71
やまと、むさしは永久欠番かな?
2022/08/31(水) 18:54:59.64ID:2LMNuTC60
当然だな
ロシア中国朝鮮、日本の周りは面倒な敵ばかり
2022/08/31(水) 18:55:19.95ID:5UhI3nOG0
THAADも導入してくれよ
地方の局地防衛が心許ない
87レンティスファエラ(千葉県) [ZA]
垢版 |
2022/08/31(水) 18:55:39.07ID:I2+hF38P0
アショアなら毎日帰宅出来たのに…
個室程度でどうにかなるのかね
88ジアンゲラ(香川県) [IN]
垢版 |
2022/08/31(水) 18:55:56.96ID:p71bX2dc0
>>84
宇宙戦艦までは無理やろなあ
2022/08/31(水) 18:56:08.26ID:Q4PhtqD80
>>84
それはエイリアンが侵略してきた時に建造する宇宙船用の名前だから
90バクテロイデス(ジパング) [SE]
垢版 |
2022/08/31(水) 18:56:14.03ID:RROnKnZ30
もう、大和つくれよ
2022/08/31(水) 18:56:33.60ID:EExJo01K0
>>82
メガフロート案もあったんだけど、攻撃に弱いという事で没
92デスルフォバクター(京都府) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 18:56:39.16ID:H1UBCaKz0
トイレットペーパーすら自腹を切らせている自衛隊
その中でも人員不足にあえいでいる海上自衛隊が
この艦艇を運用する人員と人件費をどうやって確保するの
2022/08/31(水) 18:56:44.27ID:Cx5W60P80
ドレッドノートを越えてるから超ド級だな
2022/08/31(水) 18:56:45.25ID:pEAIbFij0
イージスアショアのミサイルってイージス艦のSM3とどう違うの?
2022/08/31(水) 18:57:14.74ID:gfBFUa0N0
>>86
心もとないと言うか現状スルーだからな
地方に落ちる奴はそのまま落ちる
2022/08/31(水) 18:57:16.31ID:5UhI3nOG0
>>84
原潜までまて
https://blog-imgs-42-origin.fc2.com/k/o/t/kotomona/Chinmokuno-02p.jpg
2022/08/31(水) 18:57:47.53ID:5UhI3nOG0
>>95
いやSM3で防御はされてる
だがその一段しかない
2022/08/31(水) 18:57:47.83ID:e/6ns0p60
>>34
みかさ

イージスの傘という意味を込めて
2022/08/31(水) 18:58:26.73ID:L+Zc7Q5t0
津軽海峡と関門海峡辺りに浮かべとくんだろうか巡航ミサイル山積みしたら怒られそう
2022/08/31(水) 18:58:31.85ID:i1cixMbX0
名前はエンタープライズとヨークタウンだな
2022/08/31(水) 18:59:05.86ID:Q4PhtqD80
>>96
耐圧外殻にこんな彫り込み入れても大丈夫なの?
102ニトロソモナス(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 18:59:13.71ID:CBbzyx0H0
>>86
愛知なんて守る必要ねえだろ
トヨタの工場が数カ月稼働停止しようが知ったこっちゃない

あ、でも、熱田の草薙剣だけは危ないので東京に保管しよう
103レンティスファエラ(千葉県) [ZA]
垢版 |
2022/08/31(水) 18:59:22.35ID:I2+hF38P0
数増やして台湾有事に
中国側に持っていくとか
104セレノモナス(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/08/31(水) 18:59:22.94ID:jBhh4JrM0
>>86
愛知はPAC3あるだろ
大阪はそれすらないw明らかにデコイにされとるw
105スフィンゴモナス(大阪府) [GB]
垢版 |
2022/08/31(水) 18:59:32.81ID:qYEpwHth0
装甲巡洋艦の方が厳めしい感じがして好き
2022/08/31(水) 18:59:37.12ID:i1cixMbX0
レールガン詰めよ
2022/08/31(水) 18:59:58.77ID:sxYV6geU0
この金でドローン大量に造った方がつよそー核もついでに
2022/08/31(水) 19:00:02.62ID:EExJo01K0
>>99
いや、巡航ミサイル多く積むみたいだよ
2022/08/31(水) 19:00:10.01ID:QSocSm4j0
この国は戦争する気だよ
110スフィンゴモナス(ジパング) [SE]
垢版 |
2022/08/31(水) 19:00:15.20ID:bfeWxXDW0
アショア作ろうとしたが誰かが会議で眠ったらイージス艦になりました

いい事なのか?
2022/08/31(水) 19:00:30.03ID:N21TO2LC0
アショア反対してくれた活動家さんたちのおかげだな
112アカントプレウリバクター(東京都) [CN]
垢版 |
2022/08/31(水) 19:00:30.25ID:r/R70zA50
https://i.imgur.com/jhIPGI4.jpg
2022/08/31(水) 19:01:10.34ID:QSocSm4j0
【急募】戦争を止める方法
114スフィンゴモナス(大阪府) [GB]
垢版 |
2022/08/31(水) 19:01:39.87ID:qYEpwHth0
イーデス ハンショアさん最近見ないですね
115バークホルデリア(東京都) [GB]
垢版 |
2022/08/31(水) 19:01:55.89ID:k8k/8Dej0
>>112
うむ。

[MAD] 壮烈・山南艦長の勝利!2202
https://nico.ms/sm34869751
2022/08/31(水) 19:02:03.72ID:DWLIVYVs0
>>113
中国韓国北朝鮮を潰す
やってみてくれ
117ニトロソモナス(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 19:02:07.10ID:CBbzyx0H0
>>113
天下布武
2022/08/31(水) 19:02:15.87ID:5Ak7FtvF0
飛行甲板も付けろ
2022/08/31(水) 19:02:21.43ID:EExJo01K0
>>110>>111
今にしてみれば、ドローンの攻撃に脆弱だという判断だったんじゃないのと思う
移動できない地上設置物はドローン攻撃に対して非常に脆弱
2022/08/31(水) 19:02:28.99ID:tTd59CDX0
>>109
まあその前に在日韓国人総処刑だろ
韓国が無条件降伏しなければ在日韓国人総処刑

全て無条件降伏して民族総処刑を受け容れない韓国が悪い
2022/08/31(水) 19:02:56.74ID:8H9FYGVd0
>>106
それだと戦艦みさかになってしまう
122ニトロソモナス(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 19:03:11.61ID:CBbzyx0H0
>>110
グーグルマップを間違えて使って数値間違った資料作ったのもわざとだったのか
123コリネバクテリウム(茸) [JP]
垢版 |
2022/08/31(水) 19:03:12.18ID:jm/aLSHB0
>>34
「旗艦・安倍晋三」

パヨク大発狂という意味を込めて
124アカントプレウリバクター(東京都) [CN]
垢版 |
2022/08/31(水) 19:03:13.24ID:r/R70zA50
>>115
アクセスが拒否された
125デスルファルクルス(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 19:03:21.45ID:ef2Bsucv0
まあ山の名前だろうが新艦種として都市の名前
シリーズ開始したらどうだろう
一番艦よこはま二番艦まつえとか
2022/08/31(水) 19:03:24.65ID:0wWFtuVg0
日本海側にしか配備できないから、いい標的にしかならんだろ
2022/08/31(水) 19:03:33.25ID:2mZC/33J0
アメリカ「ヘイジャップ!共同研究しよう!」
128デスルファルクルス(静岡県) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 19:03:40.26ID:eO28bxlx0
デカすぎだろ
ヤマトからなにも学んでない
129カテヌリスポラ(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/08/31(水) 19:03:53.78ID:L5zIvv3/0
>>8
金剛と言ったら
アルペジオ派
艦これ派
2022/08/31(水) 19:04:12.05ID:I2aplTfU0
>>101
一番外側は吸音タイルだから大丈夫ってばっちゃが言ってた
2022/08/31(水) 19:04:16.56ID:DWLIVYVs0
>>119
いちおう大規模ジャミングで対処出来なくはないが
ほぼ確実に基地周辺の市街地の電子機器が道連れなのがなぁ…
2022/08/31(水) 19:04:26.56ID:NyYzHv5J0
陸にするのは自衛隊員の負荷低減の意味があったが船でも平時は係留しとけば同じか
移動してミサイル躱せるし金かかる以外はいいのかもなこれ
2022/08/31(水) 19:04:41.41ID:mwywiK9x0
主要都市東京、大阪、名古屋、福岡、札幌近くにイージスアショアとハリネズミのような防空網設置しようぜ
2022/08/31(水) 19:04:46.99ID:N21TO2LC0
>>119
それだと空港設備を持った洋上移動式原子力発電所もあっていいな
2022/08/31(水) 19:05:18.00ID:tTd59CDX0
>>119
日本海横断する時点で小型機体は飛行距離足りない

小型ドローンは飛行時間20分とかだぞ
時速100キロでも50キロと飛べない
2022/08/31(水) 19:05:18.22ID:H1UBCaKz0
>>119
西側諸国とウクライナの大本営発表が正しければ
ロシア軍の戦車(移動物)をドローンで撃破しまくっているはず
そうなると地上・海上や不動・移動問わずドローンに対する脆弱性は変わらなくないか
137ナウティリア(千葉県) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 19:05:22.99ID:uIaxCbpU0
>>66
いちおう金剛級がそうだけど。
べつに防御をあきらめたわけじゃないので高速戦艦と考えれると、巡洋戦艦は存在しないな。
天城級は完成しなかったし。
2022/08/31(水) 19:05:43.81ID:EExJo01K0
>>131
日本の場合、適地が限られているから、十分なドローン攻撃対策は難しいだろうからなぁ
大規模ジャミングっても、レーダー施設でそれは本末転倒だし
2022/08/31(水) 19:05:49.58ID:aqS06EUl0
どうみてもイージスアショアのほうが経済的だし能力もあるのに
河野は売国奴だから日本国に不利になるように仕向けたんだろう
2022/08/31(水) 19:06:52.57ID:NyYzHv5J0
しゃーない陸イージスの地元協議に延々と時間かけてると中国暴発に間に合わなくなる
2022/08/31(水) 19:07:12.25ID:VgU3piaE0
護衛艦っちゅうか自航型対空洋上プラットフォーム?
2022/08/31(水) 19:07:12.38ID:dU7OqsIx0
>>56
ロシアのキーロフ級ミサイル巡洋艦よりデカいのか?
https://i.imgur.com/C9jpOrG.png
キーロフ級
https://i.imgur.com/twSg1w4.png
143ニトロソモナス(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 19:07:22.03ID:CBbzyx0H0
>>135
空中でドローンにドローン着陸させて充電して飛ばすの成功してたぞ
2022/08/31(水) 19:07:26.40ID:EExJo01K0
>>135>>136
小型ドローンの方が脅威だね、特殊部隊による攻撃が容易
海上だとそれなりの大型機じゃないと飛べないから、出港さえしてしまえばドローンの攻撃手段は限られる

現に、ウクライナではクリミア半島の基地にドローン攻撃来てるし
2022/08/31(水) 19:07:31.00ID:DWLIVYVs0
>>135
それは元々潜入済みの工作員とか潜水艦とか国家がその気になれば方法はいくらでもある
2022/08/31(水) 19:07:55.08ID:Dl8DXB1K0
トンってややこし過ぎん?

https://i.imgur.com/qUZ2lHs.jpg
2022/08/31(水) 19:08:19.74ID:F9Q8j0Q90
イージスなら既に我が家で実戦配備されているが
https://turilovers.com/wp-content/uploads/2018/11/main01.jpg
148デスルフロモナス(福島県) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 19:08:51.15ID:b6B6lhet0
アショアに反対したパヨクさんwww
いまどんな気持ち? ねえねえweewweewewwwww
149スフィンゴモナス(ジパング) [SE]
垢版 |
2022/08/31(水) 19:08:54.71ID:bfeWxXDW0
>>122
だとしたら相当有能なのかもしれんな
150ニトロソモナス(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 19:08:56.27ID:CBbzyx0H0
距離の問題は小型の自動運転ボートにGPS自律機能付けてそれをドローン空母として使えば良いだけだしな
151ヘルペトシフォン(茸) [AR]
垢版 |
2022/08/31(水) 19:09:10.88ID:MGctxb+M0
焼け太り
2022/08/31(水) 19:09:16.92ID:aqS06EUl0
>>135
ドローンが万能だと勘違いしている人が多いよな
大陸から海を渡ってくるならレーダーに引っかかる大型機が必要だし
日本に近づいて母艦から飛ばそうとしてもその前に母艦ごと撃沈される
2022/08/31(水) 19:09:51.96ID:qvULA17U0
>>142
巨大なSPY7レーダーと艦橋の動揺を抑えるためにいずも型を超える全幅から、キーロフ超えあるで
2022/08/31(水) 19:10:11.79ID:EExJo01K0
>>150
潜水艦発射式の小型ドローンもあるからな、やはり固定式だとドローンの攻撃を防ぐのは難しい
155バークホルデリア(東京都) [CN]
垢版 |
2022/08/31(水) 19:10:25.65ID:nCHmUwZ20
ドローンや無人機の空母作れ
電子艦だ
2022/08/31(水) 19:10:26.78ID:N21TO2LC0
>>142
ロシアの船ってタンカーに九龍城を載っけたような感じだな
航空機は格好いいのに艦はだめなのか
157ナウティリア(千葉県) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 19:10:28.54ID:uIaxCbpU0
>>34
ミサイル護衛艦なら山の名前だろ?
金剛級は使い切ったし、妙高級、高雄級もほぼ使ったから、天城級から「あまぎ」「あかぎ」を推す
2022/08/31(水) 19:11:06.32ID:H1UBCaKz0
>>144
潜水艦から飛ばして片道特攻させればいいんじゃない
上で書かれているようにドローンが50km飛行できる=攻撃対象から50km離隔を取れるなら
流石にドローンを飛ばした時に自艦を発見されても逃げ切れるでしょう
2022/08/31(水) 19:11:28.78ID:EExJo01K0
>>152
小型ドローンでの固定拠点攻撃と、洋上のイージス艦に対して大型ドローン攻撃だと、
後者の方が遥かに難易度は高いな
2022/08/31(水) 19:11:35.49ID:MHXRRnJD0
>>123
韓国軍の標的にされそうだから止めろ
161ヘルペトシフォン(茸) [AR]
垢版 |
2022/08/31(水) 19:11:48.29ID:MGctxb+M0
>>157
じゃあ護衛艦「あまぎ」で
162デスルフォバクター(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2022/08/31(水) 19:11:49.48ID:ocWIT8XP0
早く防衛費を2%にしろ
163スネアチエラ(ジパング) [BR]
垢版 |
2022/08/31(水) 19:12:01.68ID:mt996nlK0
2万トンだと正規空母のサイズ>>1
2022/08/31(水) 19:12:27.79ID:VgU3piaE0
>>158
潜水艦から対艦ミサイル撃っとけば?
2022/08/31(水) 19:12:33.61ID:qvULA17U0
>>158
逃げ切れないから潜水艦の対艦ミサイルは200km以上あるんだが
166メチロフィルス(ジパング) [KR]
垢版 |
2022/08/31(水) 19:13:24.26ID:P62uPYhv0
>>135
大型潜水ドローンで近づいて沿岸ついたら浮上してドローン発射だな
潜水ドローンなので飛ばすのと違い何機でも乗せれる
しかも見つかりにくい
2022/08/31(水) 19:13:28.19ID:0tzbmKXV0
弾道ミサイルは個室で快眠している間に頭上を通り去ったでござる
168スネアチエラ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/08/31(水) 19:13:36.09ID:exUEF3p70
艦種は超弩級防楯戦艦だな
169ヘルペトシフォン(茸) [AR]
垢版 |
2022/08/31(水) 19:13:41.96ID:MGctxb+M0
アメリカ級の強襲揚陸艦をあと2隻くらい作って
2022/08/31(水) 19:13:54.00ID:EExJo01K0
>>158
>潜水艦から飛ばして片道特攻させればいいんじゃない

固定式だと、今の状況だと開戦と同時に潜入特殊部隊や潜水艦発射型の小型ドローンで破壊されると思う
アショア中止の時はまだドローンの脅威はそこまで言われて無かったが、今にしてみればアショア中止は妥当
2022/08/31(水) 19:14:07.28ID:JAc6CiNu0
>>158
それミサイルでよくね?
2022/08/31(水) 19:14:18.58ID:LirgVdRx0
このサイズなら積めるレールガン開発のメドでも付きましたかな
2022/08/31(水) 19:14:45.26ID:GXxK1muT0
意外と小さいんだな
174ニトロソモナス(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 19:14:51.35ID:CBbzyx0H0
>>164
北のキロ級やロメオ級みたいな対艦ミサイル積めない安い潜水艦でもドローン攻撃はできるのや
2022/08/31(水) 19:14:53.69ID:qSKwoWnE0
そろそろ

みかさ復活させようよ~
2022/08/31(水) 19:14:55.56ID:pAcW8DiG0
こんなもんなければ普通にイージスDDG増やせたのにな
アショア白紙化を敵基地攻撃能力獲得に繋げてくれたのは棚からぼた餅で良かったが
2022/08/31(水) 19:15:02.50ID:icPPHu+50
>>172
電力不足はいなめない
178クロロフレクサス(埼玉県) [CN]
垢版 |
2022/08/31(水) 19:15:04.24ID:c2S/KKUB0
チョッパリが巡洋艦クラスのイージス艦を持つならウリ達もタイコンデロガ級をベースに造るニダ<ヽ`д´>
2022/08/31(水) 19:15:36.55ID:qvULA17U0
>>166
ミサイルか魚雷でいいよねって頭いい人達から総ツッコミ食らうぞ
2022/08/31(水) 19:15:39.70ID:NyYzHv5J0
更に動力を原子力にして平時は発電所にすれば温暖化対策もできて一石何鳥完璧だな
181クロオコックス(神奈川県) [DE]
垢版 |
2022/08/31(水) 19:15:43.80ID:c/IJk5H+0
戦闘機も搭載できるかな

>基準排水量は約2万トン、全長210メートル以下、全幅40メートル以下で、自衛隊の艦艇で最大規模となる見通し。
>海上自衛隊の最新鋭イージス艦「まや」型は満載排水量約10000トン
2022/08/31(水) 19:15:51.80ID:FE3lChUZ0
露向けと中向けのバトルシップか
183レンティスファエラ(千葉県) [ZA]
垢版 |
2022/08/31(水) 19:16:03.75ID:I2+hF38P0
幅が大きいのは居住性の問題
海以外も乗るって事だろうから
戦闘艦ではないのでは
2022/08/31(水) 19:16:04.28ID:EExJo01K0
>>178
元々、打撃型イージス艦とか言い出したのは韓国じゃねーの
2022/08/31(水) 19:16:09.31ID:MHXRRnJD0
>>178
真ん中から真っ二つに折れそうだね
頑張って
2022/08/31(水) 19:16:59.64ID:rVYXf1oY0
ミニドローン空母作れよ
無能
2022/08/31(水) 19:17:39.18ID:MHXRRnJD0
>>186
つまらんヤツ
188ニトロソモナス(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 19:18:09.66ID:CBbzyx0H0
>>179
ドローン攻撃は潜水艦みたいな高価なプラットフォームじゃなくて、北の沈んだボートみたいなクソ安い半潜水艇とかでも運用出来るのが強みよ
189フランキア(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 19:18:47.28ID:yGD/dnVq0
>>183
SM-3やSM-6、果ては対艦ミサイルまで積もうって時点でどう転んでも戦闘艦だろう
2022/08/31(水) 19:19:37.83ID:fxH0hlPT0
対艦ミサイルの発射管をシャレで45センチ砲のデザインでのせて。
2022/08/31(水) 19:20:04.40ID:CJ4tYmhE0
海自が人員不足だから陸自にやらせようとしたのにどうすんだよ
陸自から出向させるのか?
2022/08/31(水) 19:20:25.23ID:rVYXf1oY0
潜水空母とかいいよね
2022/08/31(水) 19:20:52.40ID:w2yilgOl0
VLSに大量のトマホークも積もうぜ
194ニトロソモナス(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 19:21:19.01ID:CBbzyx0H0
>>191
陸自としては海自の提案に反対である
195ハロプラズマ(東京都) [JP]
垢版 |
2022/08/31(水) 19:21:29.47ID:Qyrx96Qp0
このサイズで載せるのはレーダーと迎撃ミサイルだろ?

重要度を考えると10隻近い艦隊レベルで運用するのか?
2022/08/31(水) 19:21:30.55ID:H1UBCaKz0
>>165
この艦艇自体かこの艦艇の随行艦に潜水艦を攻撃する能力を持たせるつもりなら逃げ切れないかもな
記事からはそんな意図を感じられないが
>>171
ミサイルを載せられないしょぼい潜水艦でも攻撃手段を確保できるところがメリットですから
元々ウクライナがドローンでロシア軍に対抗し始めたのも似たような理由でしょ
197デスルフォバクター(東京都) [CN]
垢版 |
2022/08/31(水) 19:21:45.81ID:gS8VEII10
ただのでかい的になるだけじゃね?
198ジオビブリオ(茸) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 19:21:52.01ID:UNhsJHKd0
巡洋艦ではありません!
護衛艦です!
2022/08/31(水) 19:22:02.49ID:aqS06EUl0
イスラエルが開発中の潜水艦から発射されるドローンはあくまでも偵察用みたいだ
2022/08/31(水) 19:22:28.93ID:FMJp/t6Z0
サッカーに例えるとどういうことなんだ
201ニトロソモナス(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 19:22:58.83ID:CBbzyx0H0
>>198
トルコ「よし!通れ」
202フィシスファエラ(茸) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 19:23:02.06ID:1MyFNrS00
相変わらずドローンドローンて大騒ぎするバカなキチガイがいるな
2022/08/31(水) 19:23:35.45ID:LVMITKn70
>>1
東京に核ミサイルが一発着弾するだけで
日本は壊滅するのに
こんな船を造ったところで
意味ないよねw

核武装しないと
2022/08/31(水) 19:23:54.02ID:b3Sexmna0
なんて言うか

ズムウォルトみたいなゴミ箱になる悪寒しかしないのは何故なんだろうな?
2022/08/31(水) 19:23:56.66ID:Dztkl3rT0
原潜も作らないと
2022/08/31(水) 19:24:25.96ID:1C4zHxI20
やめとけ、ズムウォルトの二の舞になるで
お前のような駆逐艦が居るか
2022/08/31(水) 19:24:28.49ID:EExJo01K0
>>202
ドローンは万能ではないが、固定目標をそれから守るのは難しい
2022/08/31(水) 19:24:41.29ID:VgU3piaE0
>>174
その安い潜水艦しかないのはキタくらいしかないぞ
それもキタの虎の子()戦力
日本の対潜網に引っかかってロストする覚悟があるかな
209ニトロソモナス(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 19:25:23.44ID:CBbzyx0H0
>>203
岸田さんが総理のうちは核武装の議論自体も許さないよ
2022/08/31(水) 19:26:09.08ID:P2wotgKR0
>>1
排水量2万トンって、戦艦大和クラス?
2022/08/31(水) 19:26:39.48ID:aqS06EUl0
>>202
ドローンを打ち上げて爆弾なりミサイルなりを発射するなら
最初から巡航ミサイルや弾道弾を発射したほうが良いよな
2022/08/31(水) 19:26:40.50ID:dU7OqsIx0
>>153
おおっ戦艦大和サイズかよ
(ノД`)戦艦ミズーリよりデカいとわ
https://i.imgur.com/U23p6Gt.jpg
2022/08/31(水) 19:26:50.86ID:NyYzHv5J0
どこにも核実験する場所のない日本が核開発なんて妄想よ
アメリカから借りるしかない
2022/08/31(水) 19:26:52.02ID:MSYlXO4z0
イージス艦を作ってみては?
215セレノモナス(富山県) [PT]
垢版 |
2022/08/31(水) 19:26:54.63ID:nWEu2Pkj0
やまと むさし
216ニトロソモナス(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 19:27:06.19ID:CBbzyx0H0
>>208
半潜水艇ってのがあるのよ
もっと激安で水上レーダーには映らない
217クロオコックス(神奈川県) [DE]
垢版 |
2022/08/31(水) 19:27:56.91ID:c/IJk5H+0
でけえな

こんごう型  基準排水量 7,250トン 満載排水量 9,485トン 全長161m 最大幅21m 深さ12m  こんごう、きりしま、みょうこう、ちょうかい
あたご型   基準排水量 7,750トン 満載排水量10,000トン 全長165m 最大幅21m 深さ12m  あたご、あしがら
まや型    基準排水量 8,200トン 満載排水量10,250トン 全長170m 最大幅21.0m 深さ12.0m まや、はぐろ
なかそね型 基準排水量20,000トン 満載排水量-----トン 全長210m 最大幅40m 深さ---m  なかそね、あべ
2022/08/31(水) 19:28:39.18ID:N21TO2LC0
そろそろ川シリーズも
2022/08/31(水) 19:29:03.76ID:5UhI3nOG0
>>216
母船は映るだろ
2022/08/31(水) 19:29:20.78ID:SfbDfjzZ0
どうせ極超音速のミサイルは撃ち落とせないだろうし無駄でねーの?
221アシドバクテリウム(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 19:29:24.33ID:JxK4o61y0
戦艦大和かよw
222デイノコック(大阪府) [RU]
垢版 |
2022/08/31(水) 19:29:46.28ID:49fQbvzj0
大きさ大和と同じぐらい?
2022/08/31(水) 19:30:25.94ID:5UhI3nOG0
>>207
そもそもどうやって接近するんだよ
224ニトロソモナス(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 19:30:41.76ID:CBbzyx0H0
>>219
公海上は貨物船で移動や
津軽海峡とか貨物船なら余裕で通過できる
2022/08/31(水) 19:30:45.06ID:qvULA17U0
>>216
余裕で映ります…潜望鏡をレーダーで瞬時に探知する装備を護衛艦に搭載してるのにw
2022/08/31(水) 19:31:18.37ID:VgU3piaE0
>>216
そんなの対潜警戒で捕まるって
こんな大仰で高価な目標を単艦で出さんし哨戒機のカバーだってするだろう。
そもそも半潜水艇って潜入工作用で長々航海する船じゃなかろ。
2022/08/31(水) 19:31:28.21ID:8H9FYGVd0
不沈空母を敵の手に渡さないための護衛艦だよ、ワンワン
2022/08/31(水) 19:31:29.15ID:w2yilgOl0
パヨチンあほやな最強のミサイル艦作っちまったぜw
229ミクソコックス(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 19:31:30.29ID:6c1t7/gF0
正規空母っぽい護衛艦の建造はまだですか?(´・ω・`)
2022/08/31(水) 19:31:36.58ID:N21TO2LC0
>>218

あっ違ったごめん
2022/08/31(水) 19:32:02.63ID:EExJo01K0
>>223
日本の場合、特殊部隊が一番危険だな
232デスルフォバクター(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2022/08/31(水) 19:32:08.59ID:ocWIT8XP0
ドローンってウクライナでも防備を固めたロシアには通用しなくなって現場では戦闘機を寄越せってなってるんじゃなかったっけ?
後、モスクワ撃沈にドローンを囮に使ったとか言うのもデマと聞いた
233ストレプトミセス(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/08/31(水) 19:32:21.94ID:2Ii8/DR+0
ミサイル巡洋戦艦しんぞう
2022/08/31(水) 19:32:26.69ID:5UhI3nOG0
>>224
半潜水艇はこんな風にハッチがないと運用できない

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2021/12/21/20211221hpr00m040004000q/9.jpg
235デロビブリオ(東京都) [KR]
垢版 |
2022/08/31(水) 19:32:41.93ID:gn/bP7Bg0
ミサイル発射器のプラットフォーム艦だから人少なくて済むんだろな。名前は何にするんだろ。鴻と占守とかかな
236クラミジア(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 19:33:11.58ID:opPwOwGK0
イージス艦って役に立たないでしょ
2022/08/31(水) 19:33:21.07ID:miqIsHTE0
>>147
安いなw
暖かいかな
2022/08/31(水) 19:33:24.20ID:5UhI3nOG0
>>231
アショアは自衛隊演習場敷地内で
陸自が警備するんだぞ
どうやって破壊工作すんだよ
2022/08/31(水) 19:33:44.21ID:aqS06EUl0
ドローン航空機が役に立つのは陸上戦だけだろう
空海では巡航ミサイルの方が圧倒的に有能
2022/08/31(水) 19:33:49.55ID:H1UBCaKz0
>>232
ネタバラシが速過ぎる
ドローンの非効率さ・使えなさを主張させるほど
ウクライナの大本営発表の信憑性が無くなるというカラクリだったのに
2022/08/31(水) 19:33:52.29ID:XwvvUDd60
>>96
空飛ぶ潜水艦
2022/08/31(水) 19:33:53.88ID:5UhI3nOG0
>>232
たまに塹壕に爆弾落としてるやん
243クラミジア(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 19:33:55.77ID:opPwOwGK0
もう防衛しないで良い
どうせ守れない
2022/08/31(水) 19:34:03.96ID:EExJo01K0
>>232
相手ががっちり固めると厳しいだろうな
ただ、逆に言えば、特殊部隊が運用するようなそういう兵器だろう
2022/08/31(水) 19:34:14.02ID:5UhI3nOG0
>>241
オレはその回で切ったw
2022/08/31(水) 19:34:22.25ID:VgU3piaE0
>>224
その貨物船にミサイル積んだほうがマシ
247ニトロソモナス(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 19:34:38.58ID:CBbzyx0H0
>>234
ボートの上げ下ろし装置なんて普通の民間船でも装備してるから心配御無用
248クラミジア(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 19:34:58.98ID:opPwOwGK0
おもちゃ買わんで良い
今あるのも全部うっぱらって
2022/08/31(水) 19:35:28.14ID:EExJo01K0
>>238
小型ドローンの発見自体は難しいからな
そりゃ、ウクライナみたいに既に戦闘状態なら、電波妨害出しまくりで無効化できるけどさ
2022/08/31(水) 19:35:42.19ID:5UhI3nOG0
>>247
時間がかかる
だから工作船はわざわざ後部ハッチにしてある
251プランクトミセス(愛知県) [RU]
垢版 |
2022/08/31(水) 19:36:09.95ID:Q9kUSVD70
>>236
SM-3搭載してるのだと低軌道まで届くで
ぶっちゃけまや型でISS落とせる
252クラミジア(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 19:36:11.09ID:opPwOwGK0
どうせ負けるんだ、無駄なことはするな
2022/08/31(水) 19:36:14.29ID:5UhI3nOG0
>>249
小型ドローンをどこから飛ばすんだよ
2022/08/31(水) 19:36:39.58ID:5UhI3nOG0
>>236
オマエの脳ミソが役に立ってない
255ニトロソモナス(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 19:36:48.25ID:CBbzyx0H0
>>246
対艦ミサイル1発1億するだろ
ドローンにRKGぶらさげればその値段で100機以上飛ばせて再利用も出来る
2022/08/31(水) 19:37:41.32ID:VgU3piaE0
チンケなドローンだとSPY7のビームで落ちたりしないんかな?
結構な出力らしいけど
2022/08/31(水) 19:37:58.98ID:eEba0WYF0
>>194
外務大臣はどう思うかね?
2022/08/31(水) 19:38:22.82ID:pAcW8DiG0
ズムウォルトと比べるなよ
これは出来合いの技術しか積まないよ
259キネオスポリア(愛知県) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 19:38:26.35ID:2bp5ymYe0
巨大な棺桶

韓国の戦艦が魚雷1発で海の藻屑にできる

戦犯旗を掲げるだけで本来ならそうなるところを許してもらってることに感謝してください
2022/08/31(水) 19:38:30.58ID:nSvVaKhy0
甲巡だと山の名前か。バンダイがいいな。
2022/08/31(水) 19:38:31.97ID:JszWCuUO0
狂気の非効率だな

陸上型を国立公園の一部にでも配備すれば済んだ話

アホ過ぎる
262フランキア(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 19:39:08.08ID:yGD/dnVq0
>>203
んでどうやったらNPTの縛りがある中で痛い思いをしないで核武装できるんだ?
たとえ民意が核武装に振り切れたとしてもそれだけじゃ核武装は無理なわけだが
263クラミジア(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 19:39:24.88ID:opPwOwGK0
問題は同時に何発落とせるか
1隻増やしたってどうにもならない
264テルモゲマティスポラ(茸) [FR]
垢版 |
2022/08/31(水) 19:39:36.43ID:4/o673HK0
>>259
せ 戦艦wwwww
2022/08/31(水) 19:39:36.46ID:EExJo01K0
>>253
小型ドローンは人力で運用するもの、普通に基地の近くまで行って射出するまでの事よ
そんなチンケな手段でも防ぐのは難しい
266デスルフロモナス(東京都) [GB]
垢版 |
2022/08/31(水) 19:40:12.61ID:zt8VV9Bu0
ミサイル巡洋戦艦「あべしんぞう」「なかそねやすひろ」の誕生だな
でもほぼ母港に係留したままの運用になるんだろこれ
大湊と舞鶴or呉あたりで
267クラミジア(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 19:40:34.67ID:opPwOwGK0
発想が「やーやー我こそは」
そんなご丁寧は敵はおらんよ
2022/08/31(水) 19:40:51.44ID:YkvhBpTY0
これはお隣の国が真似してきそうだな
2022/08/31(水) 19:41:16.54ID:rVYXf1oY0
>>202
最近の
リビア、シリア、アゼルーアルメニア戦争、イエメン

主役はドローン化した

巡航ミサイルで主要施設潰して
あとは無人機、ドローンの争い
270フランキア(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 19:41:25.41ID:yGD/dnVq0
>>212
全長210m以下幅40m以下と記事にあるのにミズーリよりでかくなるわけないでしょ
幅だけならミズーリを超えるかもしれんが排水量も長さも全然足りん
271クラミジア(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 19:43:07.90ID:opPwOwGK0
当てるなら同時に全国に向けて30発ぐらいの
核ミサイルを打ってくるはずで、たかが1隻増やしたところで
どうにかなるものではない
2022/08/31(水) 19:43:41.11ID:ojau4DOb0
戦闘護衛艦か。もう帝国海軍レベル
2022/08/31(水) 19:43:45.46ID:Rmopjsq80
どんどんデカくなるな
2022/08/31(水) 19:43:57.28ID:tTd59CDX0
>>267
と思うだろう?

今でも海軍は通用するんだよ
同型艦でもスクリュー音は違うからな
2022/08/31(水) 19:44:07.05ID:dU7OqsIx0
>>261
反対したのは誰だ?
https://i.imgur.com/mHkwr5k.png
ョとEを間違える日本市民www
2022/08/31(水) 19:44:39.20ID:aqS06EUl0
>>271
2隻と書いてあるだろう
277クラミジア(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 19:45:08.26ID:opPwOwGK0
自衛隊を解散した方が速い
2022/08/31(水) 19:45:45.68ID:VgU3piaE0
>>259
そこは亀甲船だろ
亀甲船から飛車で飛び立って李舜臣投下
2022/08/31(水) 19:46:12.02ID:nSvVaKhy0
>>271
あちらさんの作戦部のプレッシャーになるだけでも効果でけえんだこれが。
2022/08/31(水) 19:46:36.00ID:rVYXf1oY0
>>276
じゃあ1000発の弾道ミサイルなら?
中国軍はそれだけ同時に撃てるぐらい
弾道ミサイルを用意してるぞ

多弾頭もあれば
変速移動式もある
281クラミジア(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 19:46:45.77ID:opPwOwGK0
負ける前に白旗挙げといた方が良い
2022/08/31(水) 19:47:29.70ID:tTd59CDX0
>>269
ところでチャフとか撒かれてもリモート出来るの?
2022/08/31(水) 19:47:31.39ID:aqS06EUl0
そもそもイージスアショアなら基本的に常時稼働だからローテーションを組まなくても良かったのに
河野が勝手に中止宣言をしてしまったんだよな
そのせいで日本が戦力的にも財政的にも不利になった
284クラミジア(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 19:47:46.19ID:opPwOwGK0
負けるとわかってる国に軍隊なんていらん
無駄のあがきだ
2022/08/31(水) 19:48:28.06ID:tTd59CDX0
>>284
韓国軍に解散しろと言うのか

在日韓国人総帰国後にしろよ
286クラミジア(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 19:49:35.20ID:opPwOwGK0
>>283
それなのに妥協してこんなダメ調達をする
2022/08/31(水) 19:49:44.49ID:dU7OqsIx0
>>280

> >>276
> じゃあ1000発の弾道ミサイルなら?
> 中国軍はそれだけ同時に撃てるぐらい
> 弾道ミサイルを用意してるぞ
>
> 多弾頭もあれば
> 変速移動式もある

臭い嘘ついてんじゃねーよ
https://i.imgur.com/xrhjFHY.png
288ハロアナエロビウム(京都府) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 19:49:51.16ID:u3VshZTJ0
ロシアのモスクワはレーダーで対艦ミサイル迎撃出来なかったよね
2022/08/31(水) 19:49:59.29ID:t23Ls3jl0
もちろんこの新型艦は秋田県と山口県は防衛しないんだよな?
290プランクトミセス(愛知県) [RU]
垢版 |
2022/08/31(水) 19:50:17.41ID:Q9kUSVD70
>>262
NATO軍みたいに米軍からレンタルだろ
JDAMが核対応したからF-2、F-15,F-35で運用できる
2022/08/31(水) 19:50:54.56ID:DWLIVYVs0
>>280
日本にそれ全部撃ったら日本以外から狙い目になるんよ
特にアメリカ
2022/08/31(水) 19:50:54.76ID:J9cN4aUZ0
>>280
1000発かどうかは分からんが、中国や北朝鮮の弾道ミサイル飽和攻撃能力獲得は議論されてるからな。
だから日本の敵基地先制攻撃論が現実味を、もって検討されてる。
2022/08/31(水) 19:50:55.53ID:2fZaC5b90
>>152
もうミサイルに大量のドローン搭載して打つしかないな
2022/08/31(水) 19:51:04.21ID:rVYXf1oY0
>>282
いろいろと方式があるからな
衛星誘導、航空機誘導、座標軸打ち込むだけ
2022/08/31(水) 19:52:04.07ID:qvULA17U0
>>288
そもそも迎撃すら行っていない
296ニトロソモナス(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 19:52:18.83ID:CBbzyx0H0
110人の乗員のうち本格的な屋内戦闘の訓練受けるの何人ぐらいだろな?
西特連ぐらいの訓練毎日やってないと北の特殊部隊1名乗船許しただけで結構な被害なるぞ
江陵浸透事件みたいな手に負えないやつが10万人以上いるからな


女が子連れで難民装って助け求めてボートで流れて来たりとかの偽装平気でやる奴ら
297エアロモナス(大阪府) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 19:52:34.11ID:PnF6kRxc0
>>287
それは核弾頭の数な
298ハロアナエロビウム(京都府) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 19:52:34.40ID:u3VshZTJ0
>>295
あちゃー
299コルディイモナス(神奈川県) [JP]
垢版 |
2022/08/31(水) 19:52:59.09ID:s3cyJU+j0
アルカニダパヨの悲鳴がwwwww
300ネイッセリア(茸) [CN]
垢版 |
2022/08/31(水) 19:53:10.17ID:SZx4T1GF0
>>102
日本有数の軍需産業が盛んな地域やぞ
2022/08/31(水) 19:53:47.60ID:nSvVaKhy0
>>283
作戦域は格段に拡大するから悪くはねえ。詰まるとこ戦術ってのは此方の選択肢を増やして彼方のを減らすこったから。
302プランクトミセス(愛知県) [RU]
垢版 |
2022/08/31(水) 19:53:53.82ID:Q9kUSVD70
>>288
シリアの化学工場でわかってたけど、ロシアのレーダーシステムはポンコツ
捉えてはいるんだろうけど反応遅くてキャパが低い
2022/08/31(水) 19:53:59.37ID:dU7OqsIx0
>>290
B61核爆弾を使えるよ
https://i.imgur.com/dPncRPs.png
2022/08/31(水) 19:54:04.46ID:LJ3uDdgM0
やまと しなの
305ハロアナエロビウム(京都府) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 19:54:29.39ID:u3VshZTJ0
どれだけハイテク装備があっても実際の戦闘で使えないと意味ない事はウクライナ戦争見て実感した
2022/08/31(水) 19:54:33.44ID:R2X1bnK90
>>92
陸自減らせばいいよ
307ジオビブリオ(茸) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 19:55:00.09ID:UNhsJHKd0
お前ら実物触ったことも見たこともないのに詳しいなw
2022/08/31(水) 19:55:45.67ID:rVYXf1oY0
>>302
アルメニア軍のS-300が潰された映像見たけど
コスパ最強だね

レーダーすら動いてない
2022/08/31(水) 19:56:13.23ID:cp9w0Io/0
小さくね?
陸上型の変わりならもっとでかくせな
2022/08/31(水) 19:56:24.07ID:iay2W/I20
>>9
党の私兵が核弾頭持っている国と比べたら全然だわ
2022/08/31(水) 19:56:49.42ID:dU7OqsIx0
>>305
そうかな?
https://i.imgur.com/TGgdXD9.png
312クロオコックス(神奈川県) [DE]
垢版 |
2022/08/31(水) 19:56:49.53ID:c/IJk5H+0
>>288
起動してなかった説
313ハロアナエロビウム(京都府) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 19:58:30.05ID:u3VshZTJ0
>>311
ウクライナ側はハイテクを使いこなしてるね
ロシアは迎撃不可能の音速ミサイルだの大げさに言ってるけど脅威じゃないよね
2022/08/31(水) 19:58:53.19ID:rVYXf1oY0
>>312
クリミアにS-450ぐらい配備してないの?
2022/08/31(水) 19:59:49.04ID:V44UhsFk0
大艦巨砲主義の復活
日本らしいわ🙁
316ハロアナエロビウム(京都府) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 20:01:00.17ID:u3VshZTJ0
U-2撃墜事件でロシア製兵器すごいと思ってたけど予算無いのかな今は
317プランクトミセス(愛知県) [RU]
垢版 |
2022/08/31(水) 20:01:56.83ID:Q9kUSVD70
>>308
モスクワ撃沈の時にCIWSも動かなかった理由が艦載レーダー連動だったから
短SAM近SAMのゾーンですでに処理落ちしてたはず
ファランクスはレーダーも射撃管制もスタンドアロンだから最終近接で機能する設計
2022/08/31(水) 20:02:05.90ID:rVYXf1oY0
>>316
金も部品もない
Su-57もT-10もまだ使えるレベルじゃない
2022/08/31(水) 20:02:08.24ID:qvULA17U0
>>316
使い方が悪い
2022/08/31(水) 20:03:02.40ID:HGAPg9HY0
そんな兵器あっても核持ってないと舐められるわ
2022/08/31(水) 20:04:19.65ID:zVR+tFc/0
巡洋戦艦ではなく甲型警備艦な
2022/08/31(水) 20:04:22.32ID:ZcAntFIu0
巡航ミサイルも積んでミサイル艦になるんだろ
323フランキア(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 20:04:35.33ID:yGD/dnVq0
>>290
核シェアリングか
現実的にはそれしかなさそうだけど、弾道ミサイルや巡航ミサイルで核武装してる国相手に
戦闘機搭載の自由落下型の核爆弾がどこまで抑止になるもんかね?
2022/08/31(水) 20:05:45.11ID:1C4zHxI20
陸上にイージスアショアつくったほうがましでは、反対するのは、外患誘致で死刑にしとけ
325ハロアナエロビウム(京都府) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 20:07:05.48ID:u3VshZTJ0
核落とせるもんなら落としてみろって感じだね
第二次世界大戦の日本が核持ってたらアメリカに落としてたかもね
2022/08/31(水) 20:08:09.62ID:TBVQQIdT0
アーセナルシップ的なミサイル艦か?
2022/08/31(水) 20:08:13.33ID:MSYlXO4z0
どんな運用するんだろう?
単独航行できるの?
北朝鮮の漁船が特攻してきても大丈夫なの?
2022/08/31(水) 20:08:38.61ID:DMYhNfhB0
>>37
護衛する船が常時周囲に付く感じ?
329ハロアナエロビウム(京都府) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 20:09:20.98ID:u3VshZTJ0
航空機(ドローン)から落とす魚雷こわいよね
2022/08/31(水) 20:09:33.32ID:JszWCuUO0
沈められたら大損害だから外洋に出せるわけがない
そもそも移動中もガチ狙われるからマトモに出港すら出来ない

まさに令和の大艦巨砲、無駄の見本
2022/08/31(水) 20:10:07.58ID:SJ3MyXx10
中国がビビって文句言い始めるぞwww
332シュードモナス(三重県) [BR]
垢版 |
2022/08/31(水) 20:11:00.75ID:Qfvq0p9O0
秋田と山口のサヨクが邪魔したお陰で、機動力まで備え付けてしまったw
333アシドチオバチルス(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/08/31(水) 20:11:51.78ID:R5WjMcDE0
>>34
金剛・比叡が良いなぁ~!
334ハロアナエロビウム(京都府) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 20:12:27.59ID:u3VshZTJ0
日本って基地はダメ原発はダメって目を覚ます有事がないと駄目と思う
2022/08/31(水) 20:12:32.49ID:DMYhNfhB0
>>125
モスクワ沈没みたいになりそう
336シントロフォバクター(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/08/31(水) 20:12:32.63ID:6xFdH2xW0
>>303
ウェポンベイがカッコいい
2022/08/31(水) 20:12:36.74ID:MSYlXO4z0
秘密裏に原子力潜水艦にして核も搭載しよう
やまと
338エルシミクロビウム(岡山県) [ニダ]
垢版 |
2022/08/31(水) 20:13:05.85ID:YkvhBpTY0
パヨは文句言えないからな 自分たちのせいでこうなったんだ
339グリコミセス(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 20:13:19.15ID:QDgZi5Kn0
爆弾抱えたドローン100機とイージス艦一隻が戦ったらどっちが勝つの?
2022/08/31(水) 20:14:08.56ID:TR5e7pXz0
山口は岩国に中国人が広大な土地を買ったんだっけ?
もうオワタ
341オピツツス(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 20:14:31.34ID:74KWXwzm0
船って言うよりは人口の浮島だよな

海に浮かぶミサイル基地を作るのは世界初だろ
342クテドノバクター(岐阜県) [FR]
垢版 |
2022/08/31(水) 20:15:16.93ID:239gR3Yg0
>>334
兵器導入には熱心だけど有事のためのシェルターや避難施設も用意する気無いし、
自衛官や予備自衛官になる奴も少ないし、基本全員寝てるんだからほっとけ
2022/08/31(水) 20:15:17.53ID:VgU3piaE0
>>329
ドローンから落とす魚雷といえばDASHだな
2022/08/31(水) 20:15:22.71ID:fE2Ja01d0
>>18
陸上だと移動できんから核ミサイルの的だな。
エリア88みたいに地上空母とかならともかく。
2022/08/31(水) 20:15:46.59ID:rXBaz/yb0
>>84
やまとは永久欠番じゃないよ。
つーか、こんな(空母以外の)巨艦作ることなんて二度と無いだろ。
素直にやまと と むさし にしとけ。

【以下ソース】
防衛庁は応募の趣旨を尊重し公募順位2位の「やまと」を除く上位30位を候補として第1回の船名選考委員会に提出した。
公募順位2位の「やまと」は旧帝国海軍の戦艦「大和」のイメージが強く、
砕氷艦には合わないという理由と、
将来建造される新型艦の名称として残しておきたいという理由から外された。


https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8
2022/08/31(水) 20:16:39.72ID:YZyQEKVp0
110人分の個室があるとかすごいな
347ネンジュモ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 20:16:40.55ID:SPOHKSkR0
ええやん
周りが海なのに陸に作るとか言ったアホはクビでいい
348シュードアナベナ(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2022/08/31(水) 20:16:45.54ID:h43LW/Rt0
312 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 13a2-zs71) sage 2022/08/11(木) 15:56:19.05 ID:2OEQ0Un+0
>>214
アメリカもカンカンだろこれ



アメリカもグル 緊張状態を意図的に作って武器を買わせて商売する

https://i.momicha.net/politics/1660201170055.jpg
https://i.momicha.net/politics/1660201225028.jpg
349シュードアナベナ(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2022/08/31(水) 20:17:02.50ID:h43LW/Rt0
 
 
日本にアメリカの武器を買わせる為に茶番戦争を煽る煽る

国民がバカだから搾取され続ける

ロシアの脅威ガー 中国の脅威ガー

防衛費増やせー 憲法改悪して軍国主義だー

戦争で儲けている外道に加担する脳障害がネトウヨ統一教会工作員


https://i.momicha.net/politics/1659605731763.jpg
https://i.momicha.net/politics/1659605746339.jpg
350ハロアナエロビウム(京都府) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 20:17:11.15ID:u3VshZTJ0
>>342
ウクライナみたいな地下鉄に避難とかも無さそうだよね
原爆落とされた国とは思えないね
351シュードアナベナ(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2022/08/31(水) 20:17:18.16ID:h43LW/Rt0
 
 
アゾフ大隊はナチス

統一カルトはナチス

だから統一カルトジミン党はウクライナを支持する

https://i.momicha.net/politics/1660201526060.jpg
https://i.momicha.net/politics/1660201550590.jpg
352シュードアナベナ(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2022/08/31(水) 20:17:33.67ID:h43LW/Rt0
555 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/08/04(木) 18:43:36.09 ID:+vR5g6lM0
シナリオでは日本にミサイル飛んで来て改憲煽ってマンセー国家にする予定でしょ

356 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 49af-ackb) sage 2022/07/26(火) 16:33:53.88 ID:3RqI2OoZ0
マジで北朝鮮という敵役でだいぶ自国日本のヤバさが霞んで見えてたんだな

233 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/08/04(木) 21:09:19.83 ID:9lW4Ojjw0
なるほどな
自民党→統一教会→北朝鮮ルートでミサイルを発射させて、Jアラートで身をかがめる日本人をあざ笑ってたんだな
当たり前に皆殺しでいいだろ?


 
 
北朝鮮や中国の脅威は、日本人を騙す為の偽旗だからな

統一カルト憲法への改悪に誘導してた訳だ

日本人から人権を奪いたい、私有財産も没収したい、徴兵して戦場で日本人を殺したい

統一教会朝鮮カルトジミン党は、日本人憎しのとんでもねえ反日カルトや

反共は偽旗工作 統一教会は朝鮮カルト反日のサタン


https://i.momicha.net/politics/1658917835450.jpg
https://i.momicha.net/politics/1658917812450.jpg
2022/08/31(水) 20:17:38.67ID:fE2Ja01d0
>>31
雷巡みたいなもんだろ。
特定の武装に特化した艦になると思う。
トマホークを積んで対地攻撃能力もあるとなお良し。
354シュードアナベナ(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2022/08/31(水) 20:17:52.03ID:h43LW/Rt0
 
 
外敵の脅威を煽り 統一教会朝鮮カルトを有耶無耶にしようと工作する

戦争を煽り 憲法改悪に誘導しようとする統一教会朝鮮カルト

国民の敵は国内にあり それが統一教会朝鮮カルトジミン党

日本人を憎み 民族浄化をしようとする統一教会反日カルトジミン党


https://i.momicha.net/politics/1656300822090.png
https://i.momicha.net/politics/1656301090992.png
355オピツツス(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 20:18:21.71ID:74KWXwzm0
>>327
これだけの巨大艦だと
完全にブロック化してるから、一部が漁船特攻で壊されても
全く問題ない
2022/08/31(水) 20:18:24.79ID:VgU3piaE0
>>345
うちうせんかん用か
なら仕方ない
357ハロアナエロビウム(京都府) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 20:18:44.15ID:u3VshZTJ0
陰謀論の荒らしキタ
358スファエロバクター(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 20:18:56.38ID:tmOebG+C0
アベ壺の山口とハゲ菅の秋田のせいでこんな的にしかならないものを
2022/08/31(水) 20:19:00.38ID:zfkkzeQp0
護衛艦でも対空番長になったまや
2022/08/31(水) 20:20:15.71ID:LAR3V6530
>>5
24時間営業365日稼働できるの?
2022/08/31(水) 20:20:23.70ID:J1RmlWDS0
大和や武蔵わ信濃や長門や陸奥はまだ現代に蘇らないの?
2022/08/31(水) 20:20:26.37ID:fE2Ja01d0
>>339
イージス艦が勝つわ。
なんせフェイズドアレイレーダーの電波って、鳥が黒焦げになるぐらいだからドローンなんて瞬殺ですよ。
2022/08/31(水) 20:21:35.14ID:nCaixxZL0
そもそもアホみたいに大量にミサイル撃ってこられたらイージス艦だろうが意味ないのでは?
2022/08/31(水) 20:21:55.94ID:fE2Ja01d0
>>330
射程距離が500km以上だから、別に移動する必要も敵地に近づく必要も無いんだがw
完全アウトレンジ攻撃だよ。
365ハロアナエロビウム(京都府) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 20:22:01.53ID:u3VshZTJ0
ドローンって物理的なカスミ網とかで捕獲出来そう
366エルシミクロビウム(岡山県) [ニダ]
垢版 |
2022/08/31(水) 20:22:41.81ID:YkvhBpTY0
>>363
どうやって撃つんだよ 
367シュードアナベナ(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2022/08/31(水) 20:23:20.24ID:h43LW/Rt0
 
 
反共を掲げて日本共産党を叩いている統一カルトがガチの共産主義者でした


偽旗工作を得意とする糞チョンカルト統一教会ジミン党



https://i.momicha.net/politics/1661156053608.jpg
https://i.momicha.net/politics/1661156109941.jpg
 
368ハロアナエロビウム(京都府) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 20:23:30.88ID:u3VshZTJ0
中国がスパイ衛星で位置情報割り出して対艦ミサイル撃つとか実際に出来るんだろか
2022/08/31(水) 20:23:43.58ID:MSYlXO4z0
ドローンならハエとり紙でも十分そう
2022/08/31(水) 20:24:01.81ID:fE2Ja01d0
>>363
イージス艦の面積にミサイルを集中して打つとミサイル同士がぶつかって自爆するけどな。
イージスシステムは艦に当たるミサイルだけを選別して優先順位をつけて迎撃するから飽和攻撃なんて役に立たんのよ。
371シュードアナベナ(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2022/08/31(水) 20:24:06.19ID:h43LW/Rt0
 
 
 
戦闘機の的にしかならん


戦艦ヤマトで学習しない大日本帝国の亡霊統一ジミン党
 
 
 
372シュードアナベナ(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2022/08/31(水) 20:24:53.18ID:h43LW/Rt0
236 ニューノーマルの名無しさん ▼ 2022/07/26(火) 20:02:47.58 ID:y5XoRxLK0 [3回目]
>>77
日韓朝の対立がプロレスだったという現実www

  ↑

実は日中もプロレスでしたwww


反日朝鮮カルト統一ジミン党は


憲法改悪して人権奪って戦争で日本人を地獄に叩き落とす事でした


https://i.momicha.net/politics/1658832853632.jpg
https://i.momicha.net/politics/1658833574964.jpg
2022/08/31(水) 20:24:56.37ID:KvJOQG0Y0
>>368
無理
ミサイルにそんな精度無い
2022/08/31(水) 20:25:46.08ID:fE2Ja01d0
>>360
港に接岸してればイージスアショアみたいなもんだからな。
佐世保あたりに停泊させとけばいいだろ。
375ハロアナエロビウム(京都府) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 20:26:10.54ID:u3VshZTJ0
>>373
なんかそんな企みを中国がしてると聞いたもんで
376シネルギステス(京都府) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 20:26:12.13ID:OyvNR5G40
2万t、210mの戦闘艦を110名で運用出来るって凄いな。
2022/08/31(水) 20:26:58.02ID:fE2Ja01d0
>>365
鷹に迎撃されてたな。
案外鳥が対抗手段になるかもw
イージス艦に大量の鷹を装備すればいいんじゃね?
378オピツツス(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 20:27:05.84ID:74KWXwzm0
コイツはチェスでいう、キングみたいな
動けない、自分は弱いという存在だから

常時、護衛するためのイージス艦や潜水艦も増産されると思われ
2022/08/31(水) 20:27:16.47ID:dU7OqsIx0
艦名は「ながと」型がいいな
https://i.imgur.com/BOFiiKx.png
戦艦長門は二回の水爆実験の標的艦になったが
熱線と爆風に装甲が耐え4日間沈まなかった
380ミクロコックス(群馬県) [GB]
垢版 |
2022/08/31(水) 20:27:22.43ID:Mb2S6NBs0
運用するときは日本海に浮かべっぱなしになるんかね
2022/08/31(水) 20:28:03.58ID:ZT/eZ4E50
全天候型にするには大型化は不可避だわな
嵐でユラユラしてたら話にならない
382ハロアナエロビウム(京都府) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 20:28:05.00ID:u3VshZTJ0
>>377
ドローンに対抗するアンチドローンは出来るかもね
2022/08/31(水) 20:28:52.69ID:KvJOQG0Y0
>>379
消失しそう
384シュードアナベナ(新潟県) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 20:29:07.85ID:YsErBud60
出雲の方がでかくね
385クテドノバクター(徳島県) [JP]
垢版 |
2022/08/31(水) 20:29:09.90ID:tW6kl26y0
近海で浮かんでるだけみたいな運用だといい的なだけな気がするんだが?
386フランキア(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 20:29:51.87ID:OCh4ynY/0
>>48
火災起こしたらやばいな
2022/08/31(水) 20:30:51.41ID:fE2Ja01d0
>>375
中国の対艦ミサイルや超音速弾は終末誘導は出来なくて、もとが弾道ミサイルだから移動物には当たらんのよ。
だから自衛隊は超音速滑空弾を開発してるわけで、無人神風特攻隊みたいなのを作らないと当たらない。
388ハロアナエロビウム(京都府) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 20:31:25.02ID:u3VshZTJ0
戦艦大和も巡洋艦モスクワも敵の諜報活動で沈められた感じする
2022/08/31(水) 20:31:38.23ID:35hiG5fJ0
極超音速ミサイルがあるから洋上で動ける方が良いだろ
これだけでかいと動けない気もするけど
2022/08/31(水) 20:31:49.13ID:fE2Ja01d0
>>378
大量にVLSを積むのに、なんで弱いと思ってるんだろ?
2022/08/31(水) 20:31:54.34ID:FE3lChUZ0
>>188
デコイ丸出し木製の見た目にしてある程度近づいたら中からパカっと
2022/08/31(水) 20:32:22.75ID:D5tzUB+10
>>34
核ミサイル相手にするなら、長門はいいと思う
393ハロアナエロビウム(京都府) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 20:33:25.96ID:u3VshZTJ0
>>387
スターリンクみたいな衛星飛ばされたら最後は手動で神風出来る未来来るかもね
2022/08/31(水) 20:33:31.36ID:fE2Ja01d0
>>385
むしろ的になった方が本土への攻撃は減るんじゃないか?
秋田でボイコットされたのも秋田県が的になるのを県民が嫌がったからだし。
395オピツツス(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 20:34:01.12ID:74KWXwzm0
>>380
乗員は完全個室になるようだし、
常時、浮かべぱなっしで、
乗員はヘリや船に乗って定期的に交代して陸上に戻ると思われ
2022/08/31(水) 20:35:28.83ID:SfbDfjzZ0
この船が就役するころまでに、日本はどれだけ没落してることだろう
397バクテロイデス(ジパング) [SE]
垢版 |
2022/08/31(水) 20:35:48.65ID:RROnKnZ30
紀伊とか尾張でもいいか
398ハロアナエロビウム(京都府) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 20:36:34.45ID:u3VshZTJ0
漁船の自爆とかこわいね

米艦コール襲撃事件(べいかんコールしゅうげきじけん)は、2000年10月12日に発生した、国際テロ組織アルカーイダによるアメリカ海軍所属のアーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦「コール」(USS Cole, DDG-67)に対する自爆攻撃である。
2022/08/31(水) 20:37:29.59ID:dU7OqsIx0
>>386
「むつ」はダメだな戦後も縁起が悪すぎ
https://i.imgur.com/JArzKya.png
どうしてこんな名前つけた?
2022/08/31(水) 20:37:31.75ID:zYPnmSB80
5年後とか今にも始まりそうな世界大戦には間に合わないな
2022/08/31(水) 20:37:36.91ID:IphmNI4H0
>>394
基地がなければ攻撃されないってどんだけ左翼脳なんだか
2022/08/31(水) 20:38:11.57ID:K+kr19Dv0
やっぱり長門がいいな
でも陸奥は止めとこう
2022/08/31(水) 20:38:37.22ID:JszWCuUO0
>>364
それなら港の端にでも作れば良いだけの話
金手間かかる荒天時の湾外避難の必要も無くなり
予算をかけて艦戦としての機能の実装もしなくていい
2022/08/31(水) 20:38:40.18ID:dnLlO+oO0
ちうごくが経済成長、軍備拡大を続けているうちは
「今事を起こすより、先の方が有利」と考えるから
簡単にはことは起こらないと思うけど

成長拡大が止まり、維持すら困難になり始めると
「今戦わないと、先に延ばせばドンドン不利になる」
と焦ってしまい、おこるべきことは起こってしまう。

台湾有事はその時に起こるもので、その被害を最小限に
抑えるために、何でもしておかなくてはいけない。
405エルシミクロビウム(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 20:39:29.31ID:BQD9DOue0
一部の馬鹿のせいでアショアの何倍税金使うんだよ、反対した自治体から運用費出させろ
2022/08/31(水) 20:39:49.38ID:rVYXf1oY0
110人で維持できるんだ
407フランキア(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 20:40:41.99ID:yGD/dnVq0
>>387
今は弾道ミサイルでも終末誘導するのが結構出てきてるぞ
冷戦期でさえパーシング2とかスカッドDみたいな例はあるし技術的には十分可能
2022/08/31(水) 20:40:52.18ID:YFfE8iJ60
いずも型よりデカいな
ロマンあって大変よろしい
2022/08/31(水) 20:40:54.40ID:MSYlXO4z0
結局日本は大艦巨砲主義が好きなんだな
2022/08/31(水) 20:40:59.23ID:LvvrDoqW0
>>399
パヨカス哀れすぎ


死ねw
2022/08/31(水) 20:41:00.83ID:pAcW8DiG0
金より乗員だよ
金で買えない貴重な乗員をこんな珍妙な船で浪費するなよ
2022/08/31(水) 20:41:39.26ID:t23Ls3jl0
>>364
だったら船じゃなくて陸上の基地でいいだろ
2022/08/31(水) 20:41:47.62ID:LvvrDoqW0
>>411
パヨカスは知能が低い
2022/08/31(水) 20:42:05.64ID:IKSMBYQl0
最新の1万トンクラスの「まや」でも300人でギリギリなのに
その二倍の艦容で110人とかあり得ない
どうやってダメコンするつもりだよ
415ハロアナエロビウム(京都府) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 20:42:28.90ID:u3VshZTJ0
台湾で今年中にも局地戦ありそうだし日本は早く防衛力高めた方がいい
2022/08/31(水) 20:42:46.55ID:VgU3piaE0
>>399
母港のむつ市からじゃね
陸奥とは違うかと

でも今は「みらい」として頑張っとる
2022/08/31(水) 20:43:43.06ID:+WUIqz4F0
チュサッパアベガー発狂ww
2022/08/31(水) 20:44:12.20ID:xFPlGgI30
ええやん
海洋国家がフネ持つのは正義だ
たくさん作っていいぞ
2022/08/31(水) 20:44:19.90ID:8LD/WkUO0
じゃあ宗光か
2022/08/31(水) 20:45:33.08ID:K+kr19Dv0
>>405
北朝鮮のミサイルが予想以上に進歩していてイージスアショアでは迎撃が難しくなったって側面もあるみたいよ
2022/08/31(水) 20:45:33.34ID:dU7OqsIx0
>>416
原子力船むつは冷戦崩壊後は
誰にも反対されないで最後の実験航海に出たんだよね
誰が反対運動を支援してたんだろうね
2022/08/31(水) 20:46:54.72ID:tghEJiHZ0
基本的に母港に係留されて留め置かれてるだけだろうし
大和ホテルに武蔵御殿でOKだろ
423エンテロバクター(栃木県) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 20:47:26.39ID:lzKm3F7y0
無駄金
2022/08/31(水) 20:48:13.74ID:upJUcg6n0
撃ち落とすという考えがアホなんだよな
いや、もちろん存在していいものではあるが
倍返しで打ち返せるものが存在するという事実のほうが大事なのに
425レンティスファエラ(愛知県) [SA]
垢版 |
2022/08/31(水) 20:48:40.95ID:df34cU2f0
>>92
それ昔の話
2022/08/31(水) 20:49:14.81ID:zreqbPXA0
国民全員に肝油ドロップ配ったほうが平和になれる
2022/08/31(水) 20:49:44.14ID:5GZalzwj0
核ミサイル積めよ
428オピツツス(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 20:52:31.59ID:74KWXwzm0
海に浮かべたまま安定させるとしたら
巨大な双胴船 になりそうな予感
2022/08/31(水) 20:52:41.87ID:LvvrDoqW0
パヨカスびびってんの?w
2022/08/31(水) 20:54:04.39ID:fE2Ja01d0
>>398
40mmボフォースですら、射程距離が7kmもあるのに鈍足の漁船でどうやって近づくのだろう?
2022/08/31(水) 20:54:43.44ID:Mk8tvlFr0
戦争でも起こす木なのか
これに対抗して中国はさらに
すごいものを造ってくるよ
2022/08/31(水) 20:54:51.80ID:fE2Ja01d0
>>403
それ、イージスアショアだろ。
2022/08/31(水) 20:55:35.50ID:fE2Ja01d0
>>407
で、それイージス艦に当たった例あるの?
2022/08/31(水) 20:55:41.57ID:M8xRKGIu0
空母キター
435アシドチオバチルス(ジパング) [FR]
垢版 |
2022/08/31(水) 20:58:01.44ID:ikxanVHx0
デカいとロシアの旗艦みたいに沈没させられたとき大ダメージだから
別けたほうが良いんじゃない?
436カルディオバクテリウム(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 20:58:02.13ID:I3bK92gY0
今月の防衛省の概算要求の施設
たぶん1隻はここに配置されるんじゃないかな
https://pbs.twimg.com/media/FbeU8dzUIAErck1.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Emqwg7KVcAAfHhO.jpg
437オピツツス(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 20:58:03.69ID:74KWXwzm0
>>434
これだけの巨大艦だと、とうぜん甲板もあるだろうし
F-35Bが離着陸できるようにしそうやな
2022/08/31(水) 20:59:13.41ID:FE3lChUZ0
>>431
作らせようぜ
439フィシスファエラ(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2022/08/31(水) 20:59:35.82ID:NjY0xQeb0
ある意味凄いな
2022/08/31(水) 21:00:02.42ID:e07gcPHc0
最大規模なのにたった110人なの?
昔の大型戦艦って1000人とか乗ってなかったか
2022/08/31(水) 21:00:12.60ID:fE2Ja01d0
>>435
いざという時に分離・合体出来るとか?
442フィシスファエラ(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2022/08/31(水) 21:00:30.43ID:NjY0xQeb0
もう艦名はやまととむさしでいいんじゃねえの?
2022/08/31(水) 21:00:48.48ID:fE2Ja01d0
>>437
伊勢型航空戦艦来るかもね。
2022/08/31(水) 21:01:26.85ID:MSYlXO4z0
母港なら横須賀 呉 佐世保 舞鶴の4択だろうな
2022/08/31(水) 21:01:50.87ID:fE2Ja01d0
>>440
今は自動化が進んでるし、昔の高圧缶は整備が大変なのよ。
2022/08/31(水) 21:02:19.81ID:K+kr19Dv0
>>440
防空艦であって直接闘うわけじゃないからな
でかいのは波の影響を小さくして迎撃の性能上げる為
447ハロアナエロビウム(京都府) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 21:02:27.21ID:u3VshZTJ0
>>430
ヒューマンエラーは良くあるからね
潜水艦浮上の事故とかね
448フランキア(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 21:02:50.49ID:yGD/dnVq0
>>433
技術的には移動目標への終末誘導も可能と言ってるだけだぞ
449オピツツス(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 21:03:06.83ID:74KWXwzm0
今の時代になって、
日本が世界最大級の巡洋戦艦を作るってロマンを感じるわ
2022/08/31(水) 21:03:35.61ID:rVYXf1oY0
>>444
秋田の代わりだから
2022/08/31(水) 21:04:30.25ID:EExJo01K0
>>415
韓国が「第7鉱区」で長崎を狙っているという話もあるからな
2022/08/31(水) 21:05:08.55ID:K+kr19Dv0
秋田と山口のイージス・アショアの代替なんだから
長門と出羽でいいな
2022/08/31(水) 21:07:18.12ID:Rmopjsq80
>>280
何でそれで全部処理することになってんだよw
2022/08/31(水) 21:07:22.26ID:MSYlXO4z0
>>450
大型船で武器の補充が出来る港と言えば横須賀・呉・佐世保・舞鶴しかない
2022/08/31(水) 21:10:11.99ID:fE2Ja01d0
>>448
そんなの当たらんよwww
イージス艦はECMも強力なのにミサイルのショボい探知装備でどうやって捕捉するのよ?
456ラクトバチルス(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 21:13:09.04ID:J04KGUbe0
国防なんて核爆弾1個ですべて解決するのに
2022/08/31(水) 21:13:30.00ID:dU7OqsIx0
>>398
自艦防御用に12.7㎜機関銃がある
今までは4人で運用だが
https://i.imgur.com/nVaqgMV.png
これからはRWS(リモート・ウェポン・ステーション)によりCICや艦橋から射手一人がモニターを観て
FCSの補助で正確に発砲出来る
https://i.imgur.com/EdQkH63.png
2022/08/31(水) 21:14:23.71ID:pi5pluq/0
>>452
いいなそれw
459アクチノポリスポラ(兵庫県) [NL]
垢版 |
2022/08/31(水) 21:14:24.60ID:gQcK0V8g0
そもそも領海から出ない感じでしょ?2万トンを110人しかも個室って艦艇と言うより浮かぶミサイル基地って感じだから地上勤務の延長みたいなものんだろうな(笑)
460クトノモナス(神奈川県) [DE]
垢版 |
2022/08/31(水) 21:17:28.38ID:OttjyohX0
>>71
山城は爺さんが載ってた船だ
海軍少尉だった
461クラミジア(千葉県) [JP]
垢版 |
2022/08/31(水) 21:18:09.36ID:EpseZL6Y0
原子力船にしないの?
462放線菌(光) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 21:19:23.86ID:+jT5hkdp0
>>403
レーダーに干渉する山や山脈があってはいけないからやっぱ見晴らしいい洋上になる
463メチロコックス(SB-Android) [CL]
垢版 |
2022/08/31(水) 21:19:45.00ID:br9+yj3T0
>>43
安倍家の家族葬に儀仗隊を出した事だろ
464放線菌(光) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 21:20:23.62ID:+jT5hkdp0
潮流発電の実証実験も行えばいい
465プランクトミセス(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 21:22:07.45ID:8KByz7mS0
ジャパンじゃ作れないだろこれ
韓国にでも発注するのか?
2022/08/31(水) 21:22:41.66ID:fE2Ja01d0
>>461
震災時の発電用にすればいいよな。
ロシアが海上原発作ってたから、あれみたいなの。
2022/08/31(水) 21:22:56.69ID:Tzm8Vg5J0
第3艦橋も付けとけ
2022/08/31(水) 21:23:57.95ID:fE2Ja01d0
>>465
韓国のイージス艦って客船構造だから、すぐ沈む。
大和みたいに隔壁を大量に作らないとならないからブロック工法ではなぁ。
2022/08/31(水) 21:24:04.01ID:rXBaz/yb0
絶対に大和武蔵にしろよ
日本が世界有数の巨艦を持つのって最後のチャンスだぞ
歪な政治と歪な戦略ドクトリンに基づいて作られた
歪な船と言う意味でもピッタリだ
470ジアンゲラ(香川県) [IN]
垢版 |
2022/08/31(水) 21:25:40.18ID:p71bX2dc0
>>469
大和冠するのはでっけえなにかにして欲しい
471シントロフォバクター(群馬県) [SE]
垢版 |
2022/08/31(水) 21:26:30.77ID:IPmmUIti0
伊勢型みたいに半分空母にしようぜ
2022/08/31(水) 21:26:41.79ID:MSYlXO4z0
三菱重工業か三井造船かJMUどこが作るんだろう?
2022/08/31(水) 21:28:04.75ID:G3IOACke0
>>9
野党も軍事の専門家や軍事ヲタを多数揃えることだな。
護憲で構わんが、安全保障に関する知識は必要。
474ハロアナエロビウム(京都府) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 21:28:30.11ID:u3VshZTJ0
>>457
海賊をやっちゃうやつだね
475パルヴルアーキュラ(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2022/08/31(水) 21:29:02.94ID:h7MTv3om0
>>455
なら対艦ミサイルは全て当たらんことになるな
常識的に考えてシーカーが目標を捉えるまで中間誘導するだろ
2022/08/31(水) 21:29:53.41ID:LrBqf2nN0
河野が邪魔するに15カペイカ
477ハロアナエロビウム(京都府) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 21:29:57.08ID:u3VshZTJ0
この機会にロシアと中国は痛めつけておかないと未来は無いよね
2022/08/31(水) 21:30:23.70ID:fE2Ja01d0
>>475
まあ、当たらんよ。
アメリカも対艦弾道ミサイルは開発してたけど、笑っちゃうほど当たらないので開発を止めたぐらいだからw
479ハロアナエロビウム(京都府) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 21:32:21.32ID:u3VshZTJ0
ロシアの核魚雷ポセイドンも眉唾なんですが
2022/08/31(水) 21:36:28.69ID:RiTWyzwK0
>>457
4人も要る?
二人で良くね?
2022/08/31(水) 21:38:47.05ID:fE2Ja01d0
>>480
交代要員。
2022/08/31(水) 21:40:15.50ID:3+q0Whlj0
想像を軽くこえてきた。
よくわからんが弾道ミサイルのせる気だろ。
2022/08/31(水) 21:40:36.63ID:V44UhsFk0
巡洋戦艦だったら扶桑とか山城でええんか
2022/08/31(水) 21:40:47.62ID:qvULA17U0
>>455
実は最新型のイージス艦まや型は
ECM非搭載
485パルヴルアーキュラ(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2022/08/31(水) 21:40:56.65ID:h7MTv3om0
>>478
ずいぶんと古い認識だな
対艦弾道ミサイルは迎撃不可能な超兵器なんていうつもりはさらさらないが、
あんなキワモノ兵器当たりっこないなんて言ってられる時期はとうの昔に終わったぞ
486ハロアナエロビウム(京都府) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 21:42:13.38ID:u3VshZTJ0
ミサイルもAI学習使いそう
2022/08/31(水) 21:43:13.08ID:6a+8opOb0
アナル湿布じゃなくて、アーセナルシップ
2022/08/31(水) 21:47:20.71ID:GGrVgZ1r0
>>265
それが有効ならウクライナでももっと使われてるわ

>>280
通常弾頭ならさほど怖くない
2022/08/31(水) 21:47:51.54ID:b/lmwiuJ0
ミサイル防衛なんてあてにならんよ、迎撃なんて条件が整わないと無理。

本気で戦時を想定するなら、通常弾頭ミサイルの1000や2000は撃ち込まれる前提で都市計画しないと。
2022/08/31(水) 21:48:33.33ID:dU7OqsIx0
>>480
指揮・射手・装填手・補助
手動式は射手の視界も狭く標的を探し指示する指揮が必要で
弾薬箱と過熱する銃身も次々交換する必要がある
491アナエロプラズマ(埼玉県) [UA]
垢版 |
2022/08/31(水) 21:48:44.55ID:us3Olc1h0
>>67
巡洋戦艦混じってんぞ
2022/08/31(水) 21:49:01.19ID:ZlOymkQC0
キーロフ級に対抗出来る威容を期待
対艦対空対地全部載せたVLSがびっしり
2022/08/31(水) 21:49:44.79ID:fE2Ja01d0
>>485
実戦で使われて撃沈された船があるの?
2022/08/31(水) 21:49:59.30ID:qvULA17U0
>>492
全幅40mやで
ひゅうが型を肥満体型にした感じや
2022/08/31(水) 21:51:39.38ID:bIcSGWv/0
>>489
その不安があるから核ミサイル数を減らせないんだよな
迎撃なんかのあてにならんものよりとにかく着弾して戦力を失う前に報復弾撃ちまくるのが前提だもんな
2022/08/31(水) 21:52:37.11ID:YFfE8iJ60
>>494
ぶっちゃけ正規空母作るための練習台だよなこれ
497ハロアナエロビウム(京都府) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 21:54:11.82ID:u3VshZTJ0
モスクワ撃沈したネプチューンすごいね
2022/08/31(水) 21:55:06.99ID:nHZsQiO+0
>>489
軍事オタクを満足させるための装備なのかもね。
2022/08/31(水) 21:57:44.32ID:BwJjKd580
ポケット戦艦からシャルンホルスト級に移行した感じか
スレタイってそういう意図?
2022/08/31(水) 21:58:58.13ID:JszWCuUO0
つーか敗戦処理がスタート地点みたいな計画だし
肯定的にみりゃ大型艦はロマン案件だから
どうせなら何か変態的な機能や形状を期待はする

今後の海自ドローン母艦の為のテスト型でも可
2022/08/31(水) 21:59:19.38ID:hbps82QV0
>>468
それよりも深刻な問題があるんだよなぁ…
韓国の戦闘艦は伝統的に無駄な重武装からくるトップヘビーで、凌波性や復元性に著しい問題があり荒天時に転覆する危険がある
502プランクトミセス(SB-iPhone) [DE]
垢版 |
2022/08/31(水) 22:01:04.59ID:d3n3jL2c0
ミサイルでミサイル迎撃なんて無理だからね核ミサイルで迎撃するなら可能だけど本末転倒だしねwww
2022/08/31(水) 22:01:22.76ID:rXBaz/yb0
>>457
96式25mm三連装の方がロマンがあって良いなぁ
2022/08/31(水) 22:03:06.07ID:qvULA17U0
基準2万トンだからな
満載排水量は25,000トン近くいくかも
505デスルフォバクター(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2022/08/31(水) 22:03:34.03ID:ocWIT8XP0
大和を名乗るなら10万トン級の原子力空母を作ってからにして欲しい
506ジアンゲラ(香川県) [IN]
垢版 |
2022/08/31(水) 22:04:05.48ID:p71bX2dc0
>>496
簡単に空母に改修出来る気がする
2022/08/31(水) 22:06:03.31ID:fE2Ja01d0
>>484
まやは、最初から弾道ミサイルの迎撃能力を持ってるし、CECで水平線以遠の索敵も出来るのでECM無くてもいいんだよ。
2022/08/31(水) 22:06:37.72ID:L+O4r2CF0
>>316
…モスクワ見るとな…
どー見ても冷戦時代の遺物なアレ
最低限、あの艦隊決戦にしか使い道なさそうな大型対艦ミサイルを
対地対艦の両用ミサイルに換装しとけや!って思うじゃん
もうちょっと防御兵器も増やせや!って思うじゃん

…その程度の改装が出来ない状態で引っ張り出すんだぜ…

海軍の懐事情は厳しいんだろうな…
もしかして海軍、粛清された?とか勘ぐるじゃん
2022/08/31(水) 22:09:15.09ID:dU7OqsIx0
>>502
まだそんな事言ってるよ
https://i.imgur.com/j9hQZEY.png
キネティック弾頭知らんのか実用化済み
https://youtu.be/6moykp96hAI
2022/08/31(水) 22:10:35.26ID:fE2Ja01d0
>>508
飽和攻撃の為に対艦ミサイル満載にしたら自艦を守る装備がショボくなっちゃったもんなw
511ハロアナエロビウム(京都府) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 22:11:39.71ID:u3VshZTJ0
>>508
日露戦争で日本が勝ったの分かる気がする
512シトファーガ(栃木県) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 22:13:05.68ID:TNakYNt+0
ど素人ですまんがここまでのって乗員何人くらいになるの?
凄すぎて想像できないw
513デスルフォバクター(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2022/08/31(水) 22:14:25.84ID:ocWIT8XP0
>>508
冷戦時代でもモスクワミサイルを露出させてるから1発でも当たったらヤバいだろって言われていたらしいぞ
ソ連は1発撃たれる間に全弾撃ち尽くすから大丈夫と答えたとか
514ナトロアナエロビウス(神奈川県) [GB]
垢版 |
2022/08/31(水) 22:16:01.25ID:GfOnOGR70
艦名は「韓鶴子」
515エリシペロスリックス(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 22:17:42.44ID:z3UFpWzP0
>>493
まさかコンバットプルーフがなけりゃ無意味だと思ってんのか?
ならこの世は無意味な兵器だらけになるわw

>>502
どこの世界からやってきた浦島太郎だ?
核弾頭型ABMなんてアメリカじゃ役立たずと評価されて半世紀前に引退したぞ
516ゲマティモナス(福島県) [BE]
垢版 |
2022/08/31(水) 22:17:54.40ID:KSzfARTK0
>>49
中国ロシア北朝鮮韓国

好きなの選べ
2022/08/31(水) 22:18:04.65ID:qvULA17U0
>>507
まあ、ECMあってもミサイル側が対策強化されて不要論あったからな
518リケッチア(ジパング) [CA]
垢版 |
2022/08/31(水) 22:18:55.03ID:PFltYRxe0
どうせなら263mにしようぜ!
2022/08/31(水) 22:19:35.65ID:qvULA17U0
>>512
110名
噂だと中核乗員が110名で他にも乗るとか
2022/08/31(水) 22:23:49.33ID:347hdwHg0
>>503
これを今の技術ならベルト式給弾に変えて
RWSとFCSで安全な所から一人で操作出来るんですよ
https://i.imgur.com/Am73wMk.gif
521パスツーレラ(兵庫県) [CN]
垢版 |
2022/08/31(水) 22:24:31.73ID:FFbCJzOL0
>>31
対艦対潜捨ててるからな
なぜ当初は陸上配備型にしたのか、結局護衛に艦艇割り当てられるであろう事を考えると、何がしたいのかよく分らんコンセプトだわこれ…
522シトファーガ(栃木県) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 22:24:39.59ID:TNakYNt+0
>>519
ありがと!
110人か、なんか思ったより少なかったw
こんなデカイの110人でもこなせるもんなんだな
2022/08/31(水) 22:26:28.17ID:XATgFHi30
>>398
米海軍が認めた失敗作の一つ、沿岸域戦闘艦開発の契機になった事件だな…
2022/08/31(水) 22:27:44.95ID:xlCRMA0c0
河野太郎が潰したやつか
525パスツーレラ(兵庫県) [CN]
垢版 |
2022/08/31(水) 22:28:56.41ID:FFbCJzOL0
>>522
このクラスなら本来なら400人くらいは必要だけど
ミサイル防衛だけするお船にするからここまで人員削れてる
2022/08/31(水) 22:30:04.00ID:rXBaz/yb0
>>520
分かってないなぁ
光学照準による追従射撃と
箱形弾倉の逐次交換こそ男のロマンだよ
2022/08/31(水) 22:31:41.04ID:WwrsD0dM0
まさかのアーセナルシップ
2022/08/31(水) 22:32:38.21ID:qvULA17U0
FFMのレーダーが2m×2mで探知距離400km未満
イージス艦が4.2m×4.2mで500km~1000km
こいつが6m×6mで3000km
2022/08/31(水) 22:34:50.67ID:Okpadi3n0
自衛隊の旗艦になるのかな
530パスツーレラ(兵庫県) [CN]
垢版 |
2022/08/31(水) 22:38:43.42ID:FFbCJzOL0
>>529
ならんよ
531ヒドロゲノフィルス(大阪府) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 22:40:06.68ID:NHMjqOft0
軍艦て現代では大きいと的になりやすいイメージあるけど大丈夫なんかな?
2022/08/31(水) 22:41:12.15ID:0bZi3UAL0
試すことすらできないじゃん
533クトノモナス(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 22:41:29.10ID:z8pEXfnz0
ミサイル巡洋艦「とうきょう」だな
534シネココックス(ジパング) [KR]
垢版 |
2022/08/31(水) 22:41:51.08ID:4opHjZ/I0
>>526
まあやらされる当事者は地獄だけどなw
2022/08/31(水) 22:45:10.28ID:p/UMbxdE0
タイコンデロガの砲を一門にしたくらいを想像してたのに
2万トンって
多分艦種DDGで行くんだろ
無茶苦茶だな
536エリシペロスリックス(ジパング) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 22:47:48.29ID:MRO7NdhC0
単独運用だっけ
補給で帰港する手間かかるな
2022/08/31(水) 22:48:53.70ID:gfBFUa0N0
>>531
こいつの場合地上用の巨大レーダー乗せるのありきだからしゃーない
地上に置いとくよりは的になりにくい
2022/08/31(水) 22:49:03.66ID:s6l8sRnY0
再軍備か
2022/08/31(水) 22:49:17.96ID:qSnkFX0i0
防空護衛艦 山上
2022/08/31(水) 22:51:09.86ID:GZNEPVAQ0
>>1
イージス・アショアを廃案に追い込んで勝ったと思ったら、
十倍になって返された佐竹知事、今どんな気持ち?
2022/08/31(水) 22:53:23.11ID:26dvG3qy0
恥事は秋田が攻撃目標にされるのを嫌がったという名目だから何も問題ないな
2022/08/31(水) 22:54:28.69ID:tVvY2UHs0
依託の派遣からUSBの機密が流出するまでのパターンか
543テルムス(東京都) [JP]
垢版 |
2022/08/31(水) 22:55:01.99ID:R3wPJjlN0
全長と全幅の比率が5:1ってヤバイな
大和でさえ7:1近くなのにw
ブッサイクなデブ船になるわけか
速力も出んやろうな、浮き砲台の類かな
2022/08/31(水) 22:55:28.14ID:347hdwHg0
>>526
あっいいっすね
俺はこれ使います
https://i.imgur.com/cq4xFiA.gif
2022/08/31(水) 22:56:04.72ID:wnijyqYP0
あぶくま?
546ワクチン接種に行こう!(東京都) [JP]
垢版 |
2022/08/31(水) 23:00:40.39ID:R3wPJjlN0
ほぼこれと同じ全長と全幅やな
https://www.nec-nexs.com/bizsupli/break/tech/images/img_sf13_01.jpg
ブッサイクな船になるわこれ

このちきゅうは12ノットしか出ないけど、、、この護衛艦は何ノット目指すのか?
まあちきゆうは6万トンクラスだしね
2022/08/31(水) 23:01:16.16ID:5UhI3nOG0
>>265
有事の際に
基地の近くでそんなもん持って移動するの?
検問敷かれてたらアウトやん
548エンテロバクター(栃木県) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 23:01:28.25ID:lzKm3F7y0
そんな艦いらねぇ
2022/08/31(水) 23:01:36.00ID:26dvG3qy0
>>546
これはドリルが本体だからね
2022/08/31(水) 23:06:47.51ID:eElSJlMt0
>>49
2022/08/31(水) 23:09:38.44ID:1C4zHxI20
>>34
其の艦名は、海自上層部が不許可で封印しとるから無いで 
2022/08/31(水) 23:09:53.59ID:w/LmoG1q0
>>547
座標入力と簡単なプログラミングで小型誘導爆弾と化すから
飛ばしたらその場を離れれば後は勝手に攻撃してくれるでしょ
2022/08/31(水) 23:10:08.11ID:gYWDY27x0
>>344
核ミサイルでイージスアショアなんて狙うかよ(笑)
554ヴェルコミクロビウム(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 23:10:37.94ID:RnFL7ILa0
>>513
パブリク突撃艇のノリか
(´・_・`)
555メチロフィルス(岡山県) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 23:10:58.45ID:yjgmk43X0
もうこれ空母だろw
2022/08/31(水) 23:14:01.92ID:x4ZDj5Ru0
なんだガンダムでも作るのか
557パスツーレラ(兵庫県) [CN]
垢版 |
2022/08/31(水) 23:14:06.57ID:FFbCJzOL0
>>546
そもそもこの艦が求められてる性質上、速力必要ねぇだろ
2022/08/31(水) 23:20:21.05ID:tS1w713O0
>>129
オレはジャマイカから来た金剛型一番艦派
2022/08/31(水) 23:20:44.05ID:RDo7OCYh0
理想と現実wwwww

イージス・アショア艦「SM3ミサイルを、撃てまーーす!!」(建造費5,000億円ww)

中国武装漁船団「君ぃ、戦いは数だよ。」
RPG-7で武装した戦闘漁師の乗るポンコツ漁船が無数に群がる。

イージス・アショア艦「あべし!!!」(轟沈www)
2022/08/31(水) 23:22:44.92ID:YFfE8iJ60
ワスプ級のサイズ感だよな
2022/08/31(水) 23:25:00.99ID:5UhI3nOG0
>>552
航続距離とか考えてる?
562デスルフォバクター(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2022/08/31(水) 23:25:05.21ID:ocWIT8XP0
>>559
RPGが届く距離に近づく前にファランクスに撃破されるだろ
563キネオスポリア(愛知県) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 23:27:26.22ID:2bp5ymYe0
>>278
おいジャップ

韓国をなめとるんか
564アキフェックス(東京都) [SE]
垢版 |
2022/08/31(水) 23:27:41.38ID:CkMGmrXR0
やっぱり日本は大鑑巨砲主義だよな
2022/08/31(水) 23:31:53.94ID:O0DhyHRn0
>>11

だいぶ良かったね
566フィンブリイモナス(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 23:31:57.12ID:7BDuaNie0
57メートルで550トンなのに
2022/08/31(水) 23:32:44.11ID:O0DhyHRn0
>>19

巡洋戦艦だなこりゃ
568ディクチオグロムス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/08/31(水) 23:34:14.26ID:Nz7wHNPI0
加賀出雲よりもでかいのか
スゲー
569ジオビブリオ(茸) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 23:37:27.15ID:UNhsJHKd0
>>566
テコンダーV
570ヒドロゲノフィルス(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 23:39:47.97ID:xMonihyc0
船である以上、機材や食糧の補給のためには港に戻るタイミングがいる
補給艦といえども人員はどうしようもないし船腹の汚れは性能低下になる
ここはもう一度イージスアショアの導入を検討してはどうかな
571アシドバクテリウム(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 23:43:40.05ID:2lQBGnPU0
陸上廃案になって逆に良かったかな?
2022/08/31(水) 23:45:35.40ID:CC9qZjpv0
>>468
さすがのバ韓国でも軍艦構造にしてる
あと客船構造じゃなくて商船構造な
水密区画や注排水ポンプ、消火設備の少なさは指摘されてるけど海自艦艇も米軍将校から同様の指摘をされてダメコン能力が低いと言われている
2022/08/31(水) 23:47:08.92ID:ypFj/OZu0
>>565
艦艇増えても乗せる人員足りるの?
今でもカツカツなんじゃないっけ
2022/08/31(水) 23:48:38.34ID:YFfE8iJ60
>>571
陸自がMD運用するとか無理だから結果的に良かったわ
575ラニナミビルオクタン酸エステル(埼玉県) [CA]
垢版 |
2022/09/01(木) 00:07:18.70ID:yJje1zVr0
もはや重巡だろこれ
576エムトリシタビン(東京都) [US]
垢版 |
2022/09/01(木) 00:09:45.75ID:zL6h4WJh0
防空レーザーと対空対艦レールガンに
迎撃ミサイルと対艦ミサイルに対潜魚雷
そして巡航ミサイルと
この1艦だけで機動艦隊と渡り合えるぐらいのスペックが欲しいな
577アタザナビル(光) [ニダ]
垢版 |
2022/09/01(木) 00:11:36.65ID:0DIgiTmv0
>>502
確かに韓国には無理だったようだね
2022/09/01(木) 00:12:44.98ID:3k5dleFC0
>>559
中国軍舐めすぎ
これ出来るころには無人戦闘機500機以上配備してるぞ
2022/09/01(木) 00:13:56.65ID:BzcAb6q+0
まあ前線を走り回る船じゃないってことか
580ネビラピン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/09/01(木) 00:16:16.01ID:9Pt7NcNm0
>>210
旧海軍の空母加賀と船体規模がほぼ同じサイズのいずも級で基準排水量
19000tだから、今時の20000t超えのイージス艦となるとかなりのものだね。
581ミルテホシン(北海道) [GB]
垢版 |
2022/09/01(木) 00:18:32.17ID:/QuXN2BR0
ただでさえ不人気の海自艦艇に
誰が乗るの?
2022/09/01(木) 00:22:35.09ID:qKekQ6ZT0
>>581
武装が貧弱過ぎて誰も乗りたがらない。
豆鉄砲じゃ、岸にいる敵戦車の1台も撃破できないやん。
583ビクテグラビルナトリウム(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/09/01(木) 00:23:37.29ID:zY/Dx2Cy0
核武装が最高の防衛でコスパも最強だと思う
584インターフェロンβ(茸) [IN]
垢版 |
2022/09/01(木) 00:25:23.82ID:2QJ7ryEN0
双胴船じゃねーだろうな?
やめとけよ?
585エファビレンツ(東京都) [US]
垢版 |
2022/09/01(木) 00:28:33.90ID:uxt1z6aW0
これに核を搭載しとけばいいんじゃね
2022/09/01(木) 00:30:29.83ID:I80MLf+m0
>>583
案外そうでもない
核は正規軍相手の真っ当な闘いを強力に抑止するが
クリミアやドンバスのような内乱はそこまで絶対的には抑止しない
たとえば沖縄が琉球共和国として中国の支援のもとに独立運動を起こした際
我が国が核を持っていたとしても、それを使うことはできない
つまり日本が正規戦に注力して単独核武装すれば、潜在的敵国は間接侵略にシフトできるということ
2022/09/01(木) 00:32:15.44ID:qKekQ6ZT0
今時のフリゲート艦は武装を最小限にまで削ってまで、
搭載するヘリコプターを増やしたがるからな。
主砲が57mm単装砲1門のみって。。。
588リルピビリン(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/09/01(木) 00:37:34.46ID:mTE1SsBT0
>>583
そりゃただの勘違い
2022/09/01(木) 00:38:46.27ID:9N/oqFUZ0
秋田も山口も反対なんだし、全国でイージス・アショアなんか設置するのに賛成な自治体なんか無いんだからこうするのがベスト
早目に手を打って良かったと思うよ
590レテルモビル(京都府) [US]
垢版 |
2022/09/01(木) 00:47:39.43ID:9l/XHj5N0
葬儀社が自分の近くに出来ると反対するのに自分達は葬儀社を使う
591ペラミビル(愛媛県) [ニダ]
垢版 |
2022/09/01(木) 00:55:43.51ID:9dcBTVVL0
和製コンステレーション級どころか、和製キーロフ級とは。
いっそ原子力艦にしちゃえ。
592リバビリン(東京都) [US]
垢版 |
2022/09/01(木) 01:00:56.89ID:raEYy9Jo0
まさかこれも空母になるんじゃ
2022/09/01(木) 01:03:59.64ID:ZGVKFQ7q0
でかすぎる
アメリカ軍が持ってる洋上に浮く移動基地みたいないのじゃないの
2022/09/01(木) 01:13:55.06ID:P9P4rGnt0
サイズ、人員数、安定性謳ってるし護衛艦隊に組み入れられるイージス艦つーより海上配備Xバンドレーダーみたいな移動式洋上プラットフォームみたいな奴なんじゃねぇの

それはそれでなんだかなぁと思うがな
2022/09/01(木) 01:28:00.24ID:bBzx88Yn0
大和や武蔵みたいに沈められて終わりだな
596ザナミビル(SB-Android) [BO]
垢版 |
2022/09/01(木) 01:28:34.18ID:Jkpcw56b0
>>395
3交代休日無しだとしても110人だと勤務34人体制や無理だなあ

週2日休みや有給休暇取らせる想定だと
ヘリコプターの燃費も馬鹿にならないな

休日も艦上に泊まらせるのだと、潜水艦部隊みたいにゆとりはみんな配置拒否して退隊してまう
597ザナミビル(SB-Android) [BO]
垢版 |
2022/09/01(木) 01:30:29.02ID:Jkpcw56b0
中国は商用ドローンを年間600万台生産してるからな
世界のドローンの8割のシェア
2022/09/01(木) 01:36:20.31ID:0hXRdbZk0
完成までに中共が仕掛けてこないかだな
2020年代は混沌とした時代になるんだなあ
2022/09/01(木) 01:36:38.35ID:BzcAb6q+0
せっかくだから
魚雷の直撃に耐えられるように作ろう
600プロストラチン(光) [SE]
垢版 |
2022/09/01(木) 01:38:10.61ID:L0swEIrw0
>>232

ドローン自体は活躍してる

使えなくなってるのは逆撃してるロシアが長距離防空システム配備したエリア下での高空を飛ぶ中型機以上の機種
着弾観測や哨戒や強硬偵察など低空飛ばす小型は双方ともに大活躍中
もちろんウクライナの防空が優勢なエリアでは中型以上のドローンも偵察攻撃に使えてる
あと海洋攻撃のはデマ説は分析した人達が勝手に言ってるだけで根拠無しのデマ
2022/09/01(木) 01:57:42.04ID:XFVSwa7d0
パヨクが騒いだらシナにとって面倒な物が出来上がったでござるの巻
602ザナミビル(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/09/01(木) 01:59:08.69ID:BGoREFr60
むしろ小型化しろよ
大艦巨砲主義に戻るのか?
603ダサブビル(暗号化された島) [US]
垢版 |
2022/09/01(木) 02:07:26.66ID:lwD5oknEO
日本のイージス艦って米国のにくらべてかなり
小ぶりだな…
とは思っていたけど

太平洋で長期間の展開を想定している米国と
日本に近い海域で使う想定の違いもあったのか?
604インターフェロンα(神奈川県) [RU]
垢版 |
2022/09/01(木) 02:11:18.40ID:hwYoJbc50
これ無茶な要求してイージスジョシュア再考しようぜってことなんじゃないの
ロシアのやらかしで今なら通りそうだし
605エンテカビル(福岡県) [JP]
垢版 |
2022/09/01(木) 02:15:10.88ID:OtJl0YGd0
乗員少なすぎ
606ビダラビン(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/09/01(木) 02:30:09.77ID:RjYqHf1G0
こんなん創る金あんなら
攻撃型ドローン1万機造れよ
これからの戦争はドローン主体だ
2022/09/01(木) 02:33:08.67ID:3k5dleFC0
>>603
アメリカのイージス艦と日本のイージス艦は大きさほば同じだよ
むしろ日本の方がでかいかも
2022/09/01(木) 02:35:02.22ID:R+IzIhpq0
アショアなら陸上勤務40人で運用できたのにな
他に必要となる艦艇が後に控えてるというのに貴重な乗組員が
609メシル酸ネルフィナビル(SB-Android) [TR]
垢版 |
2022/09/01(木) 02:37:02.13ID:NmxTFgur0
人員は秋田の自衛隊から
秋田は自衛隊要らないからな
610リルピビリン(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/09/01(木) 02:39:23.61ID:mTE1SsBT0
>>603
日本のイージス艦は本家アメリカのと比べても遜色ない大きさだぞ
VLSの数ではタイコンデロガ級には及ばないけど原型となったアーレイ・バーク級とは同レベル

同じイージス艦でもスペインやノルウェーのは日米と比べて小さいし能力も限定されてる
2022/09/01(木) 02:44:17.96ID:ROIvQGxV0
>>123
無警戒なところを至近距離から2発撃たれて沈むんか
2022/09/01(木) 02:49:42.13ID:RXGKF8110
>>1
いらない。
イージスシステムじゃ超音速滑空ミサイルは迎撃できない。

今からでもキャンセルしろムダだ。
613ガンシクロビル(東京都) [NL]
垢版 |
2022/09/01(木) 03:13:39.50ID:m1WUGEiG0
現代のコンピュータの処理速度と各種センサーの精度やモーターの緻密な制御能力、おまけにGPSやドローンを駆使すればかつての戦艦のような大砲でもものすごい精度で命中させられるんじゃないの?

ミサイルよりコスパ良さそうなんだけどどうなん?
2022/09/01(木) 03:14:26.17ID:EaGePhN40
210mなんて言う中途半端な具体的数値が出ているってことは
もう船体概要についてはほぼ決定しているんだろうな
てことで、ポンチ絵はよ(´・ω・`)
615エルビテグラビル(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/09/01(木) 03:21:14.22ID:CaRjfy9R0
いかにも現代日本を象徴するいびつな艦
北の小型潜水艦であっさり撃沈されそう
616リバビリン(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2022/09/01(木) 03:22:19.95ID:Qm5e8vzx0
世界最大の空母母艦を造船するしかない
2022/09/01(木) 04:00:06.84ID:KhhkPbsi0
でかすぎ
これじゃ実戦に向かない
2022/09/01(木) 04:16:39.56ID:b+wVSLee0
韓国国防費以下の日本の防衛費でしょぼい
中途半端なミサイル防衛されてもなw

韓国来年度 5兆8千億円
日本来年度 5兆6千億円

 
619ビクテグラビルナトリウム(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/09/01(木) 04:17:51.38ID:zY/Dx2Cy0
>>586
今は正面戦争ですら物量差が出てるから核は有効でしょ
それにプラスして、スパイ防止法、出入りの業者や各省庁のセキュリティも強化、基地近くのビルや住居もセキュリティ強化が必要と、、、
やる事てんこ盛りだな
2022/09/01(木) 04:19:00.96ID:b0mndDsW0
明日からまたマチュゴミ(中身がザイニチコリン)の総理叩きが酷くなるな ヤレヤレ┐(´ー`)┌
621コビシスタット(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/09/01(木) 04:25:03.26ID:pQXrantH0
イージス付DDHなのかな?
622イスラトラビル(東京都) [US]
垢版 |
2022/09/01(木) 04:27:45.79ID:ANZ+yUIK0
小型化する技術力がないとか
2022/09/01(木) 04:33:33.31ID:08l+SpbN0
>>613
その射程の短い大砲で何を狙うの?
ミサイルが使われるのは何よりも射程が長いからだぞ
624エルビテグラビル(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/09/01(木) 04:39:30.72ID:CaRjfy9R0
SPY-7自体はスケーラブルでイージスアショアからフリゲート用まで対応可能だが防衛官僚が既に発注しちゃった巨大アショア用を艦艇に積もうとするからこうなる
要は官僚が責任回避のため陸助に考えさせたもの
2隻しか作らないからドック入りもしないんだろうしその内コンクリで船底を固めるんじゃないの
625アメナメビル(京都府) [US]
垢版 |
2022/09/01(木) 04:46:56.27ID:6Al9cx3d0
ほぼアーセナルシップか
626オセルタミビルリン(東京都) [MY]
垢版 |
2022/09/01(木) 04:51:32.55ID:C+b2YoYf0
日本政府 初めて「弾道ミサイルを配備」へ
https://www.youtube.com/watch?v=VfgqyCGtFhM
日本政府「世界最大のイージス艦」建造へ
https://www.youtube.com/watch?v=REiU2uuy7SI
627コビシスタット(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/09/01(木) 04:58:30.77ID:pQXrantH0
台船みたいなの作って地上用のイージスアショア載っけるだけなんじゃないの?
船員用のアパートもその上に建てる
2022/09/01(木) 05:53:07.60ID:DVXqIzS90
>>561
数キロ飛べれば十分でしょ
2022/09/01(木) 05:56:38.24ID:+X8HnP8X0
>>623
ミサイルのネックは高価であること
つまり交戦距離に応じた使い分けが必要
2022/09/01(木) 05:56:43.79ID:K1j1rrse0
>>618
日本の概算要求は9月だからまだ出てないぞ?
韓国は年度は1月から
2022/09/01(木) 05:57:42.68ID:+X8HnP8X0
>>628
そんなん検問で封鎖したら接近できんやん
警備は自衛隊だけやないで
警察も動員されたらどうやってドローンの射程まで迫れるんだよ
632アデホビル(東京都) [FR]
垢版 |
2022/09/01(木) 05:57:46.75ID:RwXY3wGc0
>>627
それな
ついでに原発も載せて丸っとオールおk
2022/09/01(木) 06:05:19.95ID:K1j1rrse0
>>559
近代戦どころか元寇ぐらいで脳みそ止まってそう
2022/09/01(木) 06:09:28.16ID:XNR/qlzH0
デカくなりすぎて速度23ノットとかは勘弁な
2022/09/01(木) 06:12:20.40ID:Ezv6VJlb0
ミサイルキャリアだから、商船構造もアリエール
636バラシクロビル(岐阜県) [US]
垢版 |
2022/09/01(木) 06:15:49.12ID:1w9CUOJ50
イギリス方式の原潜に核積んでローテーション組んで潜らせるのが一番コスパいいんだろ
これ一択でいいだろ
637アバカビル(光) [US]
垢版 |
2022/09/01(木) 06:18:03.42ID:Uym0RrZk0
>>634
いや基本決まったポイントに留まって嵐や時化のときに退避するだけやろが
2022/09/01(木) 06:18:28.47ID:+X8HnP8X0
>>636
議論が別
敵のミサイルを迎撃することは自国の損害を確実に減らすことができる
核保有の代替案ではない
アメリカは核を保有すると同時にミサイル防衛に注力してるだろ
639アバカビル(光) [US]
垢版 |
2022/09/01(木) 06:20:27.08ID:Uym0RrZk0
>>627
双胴船は辞めたって言ってたから一応大きな単胴船作るみたい
巨大タンカーみたいなんやろ
640バラシクロビル(岐阜県) [US]
垢版 |
2022/09/01(木) 06:21:32.03ID:1w9CUOJ50
じゃあミサイル防衛もしつつ原潜も保有する
これ一択だな
641ビクテグラビルナトリウム(愛知県) [US]
垢版 |
2022/09/01(木) 06:22:40.39ID:NfR7Ctty0
共産カル党壺のチョソコーがまた発狂しちゃうなw
2022/09/01(木) 06:24:07.81ID:+X8HnP8X0
>>640
そうだよ
ミサイル防衛なんかやめて核保有を、なんて言うのはおかしいってこと
2022/09/01(木) 06:25:06.53ID:jUQfWUtR0
比内地鶏の件で炎上中の知事のせいでこんなことに
2022/09/01(木) 06:27:46.51ID:/XsuYSer0
>>333
いやもうあるし
2022/09/01(木) 06:32:10.70ID:p1i9+4mx0
前線出ないなら貨物船の様にして積めるだけVLS積もうぜ
646ロピナビル(大阪府) [US]
垢版 |
2022/09/01(木) 06:32:33.55ID:W10L/u3T0
>>644
こんごうはともかくひえいの復活はあるかもな
はるなと一緒に
2022/09/01(木) 06:34:33.96ID:ESyVewAx0
>>603
アメリカよりも常に大型やでw
2022/09/01(木) 06:36:06.61ID:ESyVewAx0
>>612
そのミサイルを迎撃する国産専用弾開発中
こいつに搭載するのも決まっている
2022/09/01(木) 06:37:29.98ID:+X8HnP8X0
>>612
弾道弾がなくなるわけじゃないのでイージスシステムは有効だよ
2022/09/01(木) 06:38:33.59ID:XNR/qlzH0
>>637
え~☹連合艦隊の旗艦張ってほしい~
651アバカビル(東京都) [US]
垢版 |
2022/09/01(木) 06:41:21.87ID:k67nHMr/0
こんなのいいから対人ドローン兵器を開発しろよ
2022/09/01(木) 06:42:31.80ID:+X8HnP8X0
>>651
ドローンでは敵のミサイルを迎撃できない
2022/09/01(木) 06:44:29.78ID:ESyVewAx0
とりあえず搭載が決まっているミサイル
SM-3 弾道ミサイル迎撃 射程2000km
SM-6 長距離対空ミサイル 射程200~370km
中SAM改 極超音速&滑空弾迎撃 射程200km以上
12式向上型 対艦対地ミサイル 射程1500km
2022/09/01(木) 06:46:38.52ID:DVXqIzS90
>>631
パーツ単位で運べば検問なんて抜けれるでしょ
2022/09/01(木) 06:47:54.06ID:t8Lvv3OH0
日本が東アジアの自由と平和を守る決意を示した象徴となる艦艇を建造

第1艦隊の旗艦となり艦名は「ながと」

日本の自衛隊としては初の反撃用の巡航ミサイルを搭載した大型護衛艦となる
2022/09/01(木) 06:48:36.67ID:+X8HnP8X0
>>654
爆薬をどうやって隠蔽するんだよ
あれ犬の探知にひっかかるぞ
2022/09/01(木) 06:50:26.59ID:7RDsEYSr0
大半はレールガン用の発電設備なんですよ
2022/09/01(木) 06:51:09.64ID:4jzROthM0
>>529
旗艦は生存能力が高い艦を使うから、これは向いていないと思う。
ロシアも旗艦を撃沈された途端に統率が乱れてグダグダになってたし。
2022/09/01(木) 06:51:27.44ID:+X8HnP8X0
>>654
そもそも論として
アショア置く予定だった地域はド田舎で、地元民以外が検問にひっかかれば徹底的に調べられるぞ
特に有事となれば
2022/09/01(木) 06:52:16.82ID:4jzROthM0
>>531
前線に出すんでなければ。
アウトレンジ攻撃がメインでしょ、こういうのは。
そもそもICBM対策だから海戦はしないし。
2022/09/01(木) 06:53:08.24ID:4jzROthM0
>>536
海上でも補給するだろ。
生活物資や燃料ぐらいなら。
2022/09/01(木) 06:55:20.80ID:4jzROthM0
>>559
RPG7の射程を判って言ってる?
海の上じゃ隠れるところ無いからゲリラ戦も出来んぞ。
2022/09/01(木) 06:56:50.66ID:4jzROthM0
>>572
ウリナライージスの建造過程の画像が出回ってたけど、隔壁が1つしか無かったような。
2022/09/01(木) 06:58:00.28ID:4jzROthM0
>>578
制空番長の空自とガメラレーダーのタッグで落とされるだけでしょ。
2022/09/01(木) 06:58:01.20ID:+X8HnP8X0
>>572
それは大きな懸念点だな
2022/09/01(木) 07:00:59.50ID:4jzROthM0
>>657
陸自で開発してる対空レールガンとか積むんかな。
2022/09/01(木) 07:28:02.22ID:vFyCpgf30
こんな船ばっか買うても
肝心の自衛隊員がおらんだろ
2022/09/01(木) 07:43:18.56ID:EaGePhN40
>>667
だからたった110名で運用出来るんだろ
しかも全室個室
ヲナニーだって気兼ねなく出来るんだぞ
2022/09/01(木) 07:44:20.29ID:WsyQUgA/0
>>668
すべて録画されてますよ、ええ
670ペラミビル(香川県) [IN]
垢版 |
2022/09/01(木) 07:48:33.88ID:dCKNYczl0
>>576
実験ならともかく高出力レーザーやレールガン実戦で使うためには原子力艦じゃないと無理じゃね?
はやく秘密裏に大和作るんだ
2022/09/01(木) 07:51:46.88ID:TGTxB/B30
>>656,659
主幹道路や河川をカバーできるだけの探知犬が居れば良いけどね
あ、ごめんアショアに限定した話じゃなくて、その手のテロの準備はしてるだろうと思ってね
2022/09/01(木) 07:52:04.53ID:/XsuYSer0
>>646
こんごう
ひえい
既に使われてるけど、再度使われることあるん?
2022/09/01(木) 07:52:39.67ID:auosYhiO0
>>31
10万トンの大型タンカーは15人くらいやろ。
2022/09/01(木) 07:52:54.03ID:GdtwEGtX0
>>45
陸軍海戦隊か
2022/09/01(木) 07:53:00.39ID:/XsuYSer0
除籍されてたわ。
失礼しました。
2022/09/01(木) 07:54:01.25ID:auosYhiO0
>>34
「たけみかずち」「たけみなかた」にしようぜ
677ファビピラビル(東京都) [KR]
垢版 |
2022/09/01(木) 07:54:41.29ID:IuqMIPNn0
韓国が対抗して巨大イージス艦の建造を始めたりして
678ペラミビル(香川県) [IN]
垢版 |
2022/09/01(木) 07:55:09.92ID:dCKNYczl0
>>672
てるづきとか今で三代目だからあるにはあるだろう
679ダルナビルエタノール(東京都) [TR]
垢版 |
2022/09/01(木) 07:58:54.77ID:U7LXG7500
米軍のローレンツェンみたいな奴かな?
2022/09/01(木) 07:59:02.13ID:kOynz9oe0
外洋に出るわけじゃないし前線の防空を担当することもない。
海上自衛隊基地の湾内に浮かべて高空を監視するのが役目。
やたらデカいのはレーダーの大きさと発電機の出力能力のせいかな。
三菱が作ってるマイクロ原発と技本のレールガン載せたら面白そう。
2022/09/01(木) 08:02:28.48ID:K1j1rrse0
>>677
THAADすらまともに導入できないのに?
2022/09/01(木) 08:02:59.80ID:auosYhiO0
>>156
艦首部分のでかさ
あれは波動砲の穴あける予定だったに違いない
683ラミブジン(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/09/01(木) 08:04:00.80ID:ZBbqoCvr0
長さ210m幅41mってデブだな
2022/09/01(木) 08:06:52.58ID:x6hNpF3L0
これ作りたくてパヨちん煽ってたのか
685バロキサビルマルボキシル(東京都) [JP]
垢版 |
2022/09/01(木) 08:08:52.13ID:Dvlye1xa0
アメ公のご機嫌取りのためだけに購入する無用の長物を
載せるためだけに無駄金出して建造するという
防衛省の失態が招いたまさに金ドブ案件
2022/09/01(木) 08:08:55.87ID:6iaUMuIC0
>>671
突然河川が出てきたね
フロッグマンの装備もって検問にひっかかったらどう言い訳するの?w
2022/09/01(木) 08:09:51.98ID:6iaUMuIC0
>>683
大和でも38.9m だもんな
2022/09/01(木) 08:10:53.48ID:byfK6Hxw0
>>379
米海軍首脳が「こんなバケモノと砲戦しなくてよかった」って言ったんだよな。
2022/09/01(木) 08:11:05.75ID:6iaUMuIC0
>>685
ミサイル防衛という日本への直接攻撃を迎撃する装備を
アメリカのご機嫌取りと軽視するアホチン
2022/09/01(木) 08:12:58.57ID:K1j1rrse0
>>683
船というより移動砲台だからね
691ザナミビル(千葉県) [US]
垢版 |
2022/09/01(木) 08:16:00.03ID:6qJM+fNw0
>>536
クレーン常設で人員交代時に一緒にコンテナ載せ替えるだけやろ
メンテナンス時以外寄港しないと思うで
2022/09/01(木) 08:16:28.04ID:oErAcQ+k0
全部個室とか待遇改善してるw
693バルガンシクロビル(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/09/01(木) 08:17:12.91ID:BvqNF3N00
日本が縛りプレイをやめたからなぁ
2022/09/01(木) 08:18:44.86ID:6iaUMuIC0
>>692
洋上勤務スゲー嫌がるんだよ
最近の若いのは
695ザナミビル(千葉県) [US]
垢版 |
2022/09/01(木) 08:22:11.47ID:6qJM+fNw0
>>683
それでもVLCCと比べたら排水量半分に足りんと思うで
2022/09/01(木) 08:24:33.99ID:/q532uJ80
デカブツよりフツーのイージス艦を増やせよ100隻ほど
2022/09/01(木) 08:25:12.01ID:KKTfQvuC0
>>676>>690
紺碧の艦隊みたいなノリになってきたな
698ファビピラビル(大阪府) [US]
垢版 |
2022/09/01(木) 08:26:56.47ID:5vlH2y5p0
中国人「もう設計図面は手に入れたアル」
2022/09/01(木) 08:30:58.88ID:aAwyIiQW0
みんな定員少ない少ない言うけどな
たぶんこの定員すら集められないぞ
80人くらいで運用開始しても全然驚かない
それぐらい乗員がいない…
2022/09/01(木) 08:31:48.99ID:6iaUMuIC0
>>699
だから個室で優遇するんだろ
2022/09/01(木) 08:50:30.36ID:aAwyIiQW0
>>700
しらせみたいに大人気艦だからって
希望者をみんな振り向けられるわけないだろ…
空いた穴は誰が埋めるんだ?
2022/09/01(木) 08:58:28.96ID:k/CCfl9n0
佐竹氏が関ヶ原の戦いで負けなければ、秋田な田舎に飛ばされなかったのに
家屋は祟り神
2022/09/01(木) 09:02:04.12ID:/q532uJ80
>>701
マジックハンドとか色々付いたお高いキャタピラ台車に載ったペッパーくん
上が無くなっても下さえ無事なら替え効くし
2022/09/01(木) 09:02:14.44ID:vFyCpgf30
最初からこれを買うと決まってたけど
船ばっかり買うと問題になるから
イージスアショアを買うふりしてたわけだろ、どうせ
2022/09/01(木) 09:02:37.78ID:uYX0nOOr0
イージスアショア代替地を探せよ
なんかないの?
2022/09/01(木) 09:06:33.10ID:uYX0nOOr0
>>31
今度の哨戒艦なんてたった30人だよ
2022/09/01(木) 09:07:16.35ID:uYX0nOOr0
>>31
でも110人は
ほとんどホテルだな
2022/09/01(木) 09:10:56.95ID:uYX0nOOr0
>>18
そりゃ良かったよ
住民大反対でどうにもならんわ
2022/09/01(木) 09:11:08.24ID:K1j1rrse0
>>702
江戸の目と鼻の先に鎌倉以来の名門なんて置かないだろ
結局は加藤や福島みたいに潰されたよ
2022/09/01(木) 09:14:54.52ID:miP5RzdN0
>>157
>>161
演歌っぽいから嫌 >天城
2022/09/01(木) 09:23:03.26ID:aAwyIiQW0
もうワンオペにして
護国艦 やまがみ にしよう
初代艦長は山上で決定
2022/09/01(木) 09:28:45.00ID:jTUbAfEa0
>>711
皆さんこれが偏差値28頭脳です
2022/09/01(木) 09:28:51.49ID:uYX0nOOr0
速力はわからんが
もはや大型空母とセットでアジアNO1の空母打撃郡が出来るレベルだな


なんでこうなった?
イージスアショアがベストなのに
2022/09/01(木) 09:34:04.75ID:jTUbAfEa0
>>713
あんな対北限定の固定基地よりこっちのが使いようがあるじゃん
2022/09/01(木) 09:35:36.55ID:s8l+xtJh0
普通に考えて2隻で終わるとは思えない
4隻にはなるだろう
その乗員いればちゃんとしたイージスDDG増やせたのにな
2022/09/01(木) 09:51:12.73ID:uYX0nOOr0
>>715
ホントだよ
イージスアショアにDDG2~4籍
これならベスト
2022/09/01(木) 09:57:07.17ID:/eDX5aNz0
うちの秋田の土地買い上げてイージスアショアに使ってくれんかな…
近くにダムあるけど
718ペンシクロビル(東京都) [DE]
垢版 |
2022/09/01(木) 09:58:02.61ID:yhXByql70
>>688
一発目、遠すぎてノーダメ
二発目、長門より近くにいたのに沈まなかった他の船多数(駆逐艦さえも)

日本にはまるで長門以外みんな沈んだように市民に伝わっていったが、そういう国威発揚的な与太話は信じないほうが良い
2022/09/01(木) 10:01:16.67ID:KKTfQvuC0
>>713
固定式だと、滑空弾に対応できないで破壊される
2022/09/01(木) 10:06:50.40ID:ujNscATf0
どうせなら旧海軍でも使った事がない名前にしようぜ
2022/09/01(木) 10:09:22.38ID:9oCJ1Eql0
日本本土を砲撃中のイギリス艦隊が
長門出撃の誤報で慌てたなんて話もあるけどね
722ビダラビン(糸) [US]
垢版 |
2022/09/01(木) 10:11:05.07ID:rt5ioUyW0
>>719
滑空弾に対応できるできないは運用する迎撃ミサイルの問題だけどな
滑空弾に対応できる迎撃ミサイルが開発されてそれがイージスシステムで運用できるようになれば
対応できないことにはならない
2022/09/01(木) 10:11:14.19ID:uYX0nOOr0
んー
悩むな 高すぎるんや
2022/09/01(木) 10:12:03.45ID:3kdZy0xg0
艦名はながとかむさしかな?
八八艦隊に命名予定だったぽいとさ、きい、するが、えぞあたりもつけてほしいな
2022/09/01(木) 10:14:07.78ID:M+CbATS50
全室個室とか大和ホテルの思想はしっかり受け継がれてるな
726レテルモビル(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/09/01(木) 10:14:31.98ID:wGo8yeHE0
イージスアショア計画自体が噛ませ犬
2022/09/01(木) 10:16:43.80ID:uYX0nOOr0
俺、あんまり詳しくないんだが
スパイ7ってそんなにスゴいの?
2022/09/01(木) 10:22:34.92ID:6iaUMuIC0
>>701
同型艦艇で乗員を使い回すんだって
2022/09/01(木) 10:23:12.68ID:6iaUMuIC0
>>719
局地防衛でいえば
PAC3で落とせる
広域的な防衛ができないだけ
2022/09/01(木) 10:23:44.30ID:jTUbAfEa0
>>727
なんでそれで>>713とか言えたんだ?
2022/09/01(木) 10:23:58.38ID:YJVu+Bwf0
イージス巡洋艦か
出来上がったらタイコンデロガのそっくりさんだったら笑うわ
2022/09/01(木) 10:35:11.22ID:uYX0nOOr0
>>730
仕方ないならスパイ6でもいいと思った
まだ安くなるでしょ
2022/09/01(木) 10:37:10.55ID:E1LaIFik0
タイコンデロガ級ですら
全長173 m 全幅 17 mなのに全幅40mってさ

のろのろ走るSPY-7乗っけた洋上レーダーの類いだろ。イージス艦じゃなくね
2022/09/01(木) 10:37:39.11ID:6iaUMuIC0
>>733
洋上プラットホームみたいな感じかね
2022/09/01(木) 10:41:52.94ID:WeL6jUyT0
住民の反対運動を起こしようがないので最良の選択
浮かべる海は無限にあり5隻もあれば日本中守れる
2022/09/01(木) 10:41:53.72ID:R6UvVcYB0
>>636
巡航ミサイルを配備するだろ
もう弾道ミサイルと核弾頭しか戦略的防衛兵器は残っていない
2022/09/01(木) 10:49:10.15ID:WeL6jUyT0
新たな基地を作りにくい沖縄本島を守れるのがでかい
2022/09/01(木) 10:50:12.69ID:h5n+trCh0
>>237
コレでワークマン最強伝説が始まったと言ってもいい。
アーレイ・バーク級の戦闘力をミサイル艇のお値段で買える感覚。
2022/09/01(木) 10:50:27.37ID:UfRv4e1s0
>>719
イージス・アショアは結局のところ周辺住民の反対運動を抑えきれなくてこけたから
仕方なくイージス艦を作る方向になっただけで
それがイージス・アショアより優れているわけではない
740エムトリシタビン(茸) [US]
垢版 |
2022/09/01(木) 10:52:52.70ID:f+1wCFho0
空母「大原麗子」級と
ミサイル巡洋艦「島倉千代子」級への布石
2022/09/01(木) 11:36:37.54ID:W0Wj6pnP0
核ミサイルを迎撃するミサイルのブースターが落下で起きる被害を心配してアシュア没るとかアホすぎて笑えるよなこの国
核落ちたらブースターの落下地点どころか広範囲に焼け野原になるのに
2022/09/01(木) 11:51:38.03ID:6iaUMuIC0
>>741
この新艦艇案がなければ、建設強行してたと思うよ
743エトラビリン(コロン諸島) [ニダ]
垢版 |
2022/09/01(木) 11:51:43.75ID:RrZPi2FRO
アシュアが問題になった時、無能河野が防衛大臣やっていたからな
無駄飯食らいの陸自が海自をフォロー出来る絶好の機会だったのに本当に無能だわ
こんなガラクタを運用する人員がもったいない
2022/09/01(木) 11:53:50.86ID:6iaUMuIC0
>>743
まあ待て
この艦艇の後に改めてアショア導入が再検討されるから
10年ぐらい先だろうけど
745オセルタミビルリン(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/09/01(木) 11:56:16.93ID:EA2pJ3tf0
>>743
まあオマエラには無理だもんなw
2022/09/01(木) 12:37:48.29ID:nVZ91FBu0
>>742
元々からミサイル重巡洋艦構想なんだろ
だから防衛省も秋田県でいい加減だった
2022/09/01(木) 12:38:27.75ID:TGTxB/B30
>>686
視野の狭いやっちゃ
2022/09/01(木) 12:45:09.62ID:b+wVSLee0
河野のバカが全てをぶち壊した。

結果、例えは逆だけど
船頭多くて舟山登るの典型。
世界の笑いものw

要塞堅固にして構築するイージスアショアシステムを目立ち海中や航空からの防御も脆弱で直ぐ撃沈される舟に載せるとかww
それ守ろうとすれば空母艦隊並の艦船配置が必要だぞ


 
2022/09/01(木) 13:15:49.02ID:f5L4tjV/0
陸の要塞と成るべく単独渡航して沖縄に向かうも
蜂の巣状態になり轟沈した戦艦大和を思い出す
750リルピビリン(神奈川県) [IN]
垢版 |
2022/09/01(木) 13:19:06.75ID:npgUlesz0
>>749
知識ガバガバ過ぎない?
2022/09/01(木) 13:21:11.56ID:uYX0nOOr0
>>331
既にラブロフにボロクソ言われたような
2022/09/01(木) 13:21:43.30ID:b+wVSLee0
5000億円の船って昔の大和より高価なんじゃね。まさに空母級の金食い虫
2022/09/01(木) 13:24:20.29ID:WnOqML+50
>>746
いや、秋田と山口はアショア2基で日本全土をカバーできる適地だったんだよ
自衛隊演習場もあるし
754オセルタミビルリン(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/09/01(木) 13:25:59.99ID:EA2pJ3tf0
>>753
いや穴だらけだっただろ
再度アショア作るにしてもあんなアメリカのいいなりのモヤっとじゃあかん
2022/09/01(木) 13:28:51.49ID:WnOqML+50
>>754
いや軍事研究誌でアショアの寄稿読んだけど
あの2ヵ所しかあり得んのだってさ

日本海側、自衛隊演習場(警備兵力削減量)
2基 全土をカバーできる位置
2022/09/01(木) 13:29:04.65ID:b+wVSLee0
場合によっちゃ中露にSPY7船を捕獲され
膨大な情報ダダ漏れとかw
757アメナメビル(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2022/09/01(木) 13:34:25.14ID:orIUJJlo0
>>754
まさかアメリカ行きのICBMをアショアで撃ち落とすためにあの場所が選ばれたと思ってる?
グアム行きのIRBMなら萩のアショアからのSM-3 Block2Aでワンチャンあるかもしれんが、
ハワイや米本土へのICBMを秋田のアショアから発射したSM-3で撃ち落とすなんて
Block2Aをもってしてもまず無理だぞ
758インターフェロンα(香川県) [US]
垢版 |
2022/09/01(木) 13:35:47.38ID:oA/pbXPj0
イージスなんてもはやただの的なんだからさ
割り切って被弾上等全長4000mぐらいにすればいいんだよ
艦名はマクロスで
2022/09/01(木) 13:36:47.19ID:b+wVSLee0
河野みたいなのに防衛大臣やらせ
スタンドプレー安倍さんの了解もなしにイージス・アショア計画止めさせたのが最悪。
実現に心血注いだ髭の隊長も怒り心頭だったからな。
あれ中国意向なんじゃね?
2022/09/01(木) 13:37:34.76ID:WnOqML+50
>>759
だからいまだに冷飯喰わされてるやん
2022/09/01(木) 13:44:48.96ID:j3mhplps0
>>18
移動できない陸上の方が破壊されるリスク高いで
日本は船が一番だわ
2022/09/01(木) 13:46:20.69ID:ESyVewAx0
>>761
船はどうしても常時監視は無理
2022/09/01(木) 13:46:37.47ID:J9AENDNq0
http://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/09/24/20200924k0000m010292000p/9.jpg
2022/09/01(木) 13:46:48.34ID:WnOqML+50
>>761
だから自衛隊演習場内に設置する予定だった
2022/09/01(木) 13:50:53.76ID:rcCmzgmw0
メガフロート基地よりは安いから仕方なくって感じなのか?
2022/09/01(木) 13:52:45.05ID:P4hUmzdD0
>>753
レーダーが居住地域や漁場に当たるのと切り離すロケットブースターも降り注ぐ危険はどうしても許容できるものではなかったよ。
2022/09/01(木) 13:55:17.53ID:ESyVewAx0
>>765
メガフロートは被弾時に脆すぎるってことで没へ
2022/09/01(木) 13:55:28.36ID:9+aZEW4p0
そもそも良く考えるとミサイルが落ちてくるって状況の想定で、ブースターの落下の方が問題視されてるのは面白いな。
2022/09/01(木) 13:55:42.20ID:WnOqML+50
>>766
アショアが火を噴くときは
日本がミサイル攻撃に晒されてるときだよ
そんなん寝言やんけ
2022/09/01(木) 13:57:07.27ID:WnOqML+50
>>766
少なくとも秋田と山口の演習場は
レーダーの照射方向に人口密集地はなかったので電波障害は許容範囲だった
2022/09/01(木) 13:58:30.54ID:zQGSBfzJ0
もう戦闘攻撃艦造ろうぜ
ロシアとか中国とか朝鮮とかうぜぇし
2022/09/01(木) 14:00:03.35ID:OqAp35+K0
>>31
運用要員のほかに中隊規模の警備要員も必要だろ
773ガンシクロビル(東京都) [US]
垢版 |
2022/09/01(木) 14:01:42.46ID:07n9L7860
>>768
ブースターが落ちる地域へミサイル降ってくるわけじゃないしな
2022/09/01(木) 14:05:28.45ID:WnOqML+50
>>773
少なくとも理論上は
ブースターの落下が予想される地域も防衛エリア内だよ
2022/09/01(木) 14:07:48.64ID:P4hUmzdD0
>>768
今は平時なんだから諸問題を解決する方策はいくらでも考えられるよ。心配は無いほうがいい。暑苦しい精神論みたいな戯言のたまってる人は視野が狭い。
2022/09/01(木) 14:09:33.37ID:uHgnYa0q0
長門金剛爆誕!
777アメナメビル(東京都) [US]
垢版 |
2022/09/01(木) 14:18:43.41ID:UwXZKKi80
ジパングを観て知ったけど、通常のイージス艦がクルーザー(巡洋艦)なんだよね。
俺は移動式の方が良かったのでコレで賛成なんだけど
2022/09/01(木) 14:22:01.78ID:wColLxsH0
動力は原子力にしてこの次の原子力空母の足がかりにしてくれ
2022/09/01(木) 14:24:07.99ID:b+wVSLee0
対艦ミサイルにとっちゃ「移動出来る」は意味ない。
移動はただただ高価なシステムの防御力を削ぎ脆弱性を晒し敵からは格好の餌食
2022/09/01(木) 14:25:15.56ID:b+wVSLee0
堅固な要塞でシステムを守るべき
2022/09/01(木) 14:27:28.47ID:b+wVSLee0
艦船はどの道衛星から常時監視されてる
2022/09/01(木) 14:30:19.98ID:7RDsEYSr0
しかし210×40って方舟しか思い浮かばない
2022/09/01(木) 14:43:01.16ID:WUzrX5uT0
定期的なメンテもあるだろうし二隻じゃ不安だな
四隻は欲しい
784アメナメビル(東京都) [US]
垢版 |
2022/09/01(木) 14:45:22.13ID:A05cto6B0
河野のアホのせいでこんなところに余計な金まで使わざるを得なくなった
あいつの私財から出させろよ
2022/09/01(木) 14:48:22.46ID:b+wVSLee0
河野は外患誘致罪でいいと思う
2022/09/01(木) 14:52:01.86ID:b+wVSLee0
イージス・アショア艦船は艦隊組んで移動するのか?www
まあ1隻空母より高いから当然だよな。

金食い虫中国空母艦隊を笑っていられない
2022/09/01(木) 14:55:07.45ID:b+wVSLee0
維持費が膨大
788ダクラタスビル(北海道) [US]
垢版 |
2022/09/01(木) 14:56:41.56ID:O37BHGV50
263mで頼む
2022/09/01(木) 14:57:40.90ID:WnOqML+50
>>786
どうかな
港内で陸のエアカバーの下にいるんじゃね
外洋に出なけりゃならん理由は薄いと思うが
790アマンタジン(東京都) [EU]
垢版 |
2022/09/01(木) 14:58:20.46ID:KWLctG9k0
まさかの「VLSは後日装備」だったりしてな
791リルピビリン(東京都) [US]
垢版 |
2022/09/01(木) 14:58:29.00ID:SV/Nih9v0
波動砲つけてくれ
2022/09/01(木) 14:59:11.16ID:J9AENDNq0
イージス艦の負担が大きいから陸上に作ろうって話がこじれて変な船生産することになった
イージス艦の増産がよくねぇ?
2022/09/01(木) 15:00:34.54ID:WnOqML+50
>>792
イージス艦にすると汎用性を求められるからな
これはミサイル防衛特化
2022/09/01(木) 15:03:34.88ID:b+wVSLee0
特攻潜水艦魚雷攻撃も心配しとこう
2022/09/01(木) 15:07:10.05ID:EPl0aEJo0
いずれにしろアベちゃんすら守れず背後攻撃される能天気な今の日本では何やっても無駄
2022/09/01(木) 15:08:16.59ID:WnOqML+50
>>794
日本近海で日本の艦艇に魚雷攻撃とかまず不可能よ
2022/09/01(木) 15:14:16.18ID:b+wVSLee0
俺が中露軍だったら開戦初発目はこの代替艦とF35B搭載艦を仕留めるわ。
なんせロックオンしても何も反撃できないこと知ってるからなw
798レテルモビル(東京都) [US]
垢版 |
2022/09/01(木) 15:14:23.72ID:NyCXfgmx0
あきつき型とリンクさせてドローン含めた対空番長もさせよう
2022/09/01(木) 15:19:29.61ID:b+wVSLee0
海の藻屑必至なのに高価なモノ揃えてもしょうがない。
憲法9条改正が先だろ
2022/09/01(木) 15:27:49.29ID:hmmE6/fG0
憲法なんか守る必要無いだろ
実際国会も内閣も政教分離なんか無視して宗教ズブズブ
守る気無い建前なんかきれいごと並べとけばそんでいい
2022/09/01(木) 15:30:29.74ID:Y4mUvSFI0
おフランスの日産ミストラル級みたいに
車両運搬船みたいなのだと、スタンダードミサイル山盛り搭載出来そう
802アマンタジン(茸) [US]
垢版 |
2022/09/01(木) 15:31:51.35ID:kgONRRfX0
ここで艦橋を横にずらして甲板に滑走路をつけてみよう
803イスラトラビル(光) [KR]
垢版 |
2022/09/01(木) 15:35:21.12ID:niO8WMH/0
>>776
こんごういるやん
804ラニナミビルオクタン酸エステル(大阪府) [JP]
垢版 |
2022/09/01(木) 15:37:18.72ID:7jVQykQU0
>>757
アメリカのカタログ通りになんの調査もろくにせず決めてる仕様も価格も全部
日本の国防なんだから自衛隊に調査選定させろって話
805ダサブビル(東京都) [BR]
垢版 |
2022/09/01(木) 15:39:07.45ID:P92id2oI0
>>696
人いないので運用出来ないけどな
2022/09/01(木) 15:39:15.96ID:eiaVpEn20
陸上型移動イージス要塞作れないの?
807ラルテグラビルカリウム(ジパング) [EU]
垢版 |
2022/09/01(木) 15:40:07.42ID:u/lZoPyl0
>>802
韓国の大盛イージス艦みたいになりそうで嫌だな
2022/09/01(木) 15:45:10.53ID:b+wVSLee0
どんな立派な兵器揃えても
法で縛られ動けない事には
韓国軍にすら敵わない。
近づいたら又ロックオンするぞ!
で退散する日本の対潜哨戒機w
2022/09/01(木) 15:46:23.96ID:ixc2zDbT0
>>806
現代版列車砲か?
2022/09/01(木) 15:47:15.29ID:b+wVSLee0
ポジティブリストw
2022/09/01(木) 15:50:34.85ID:qKekQ6ZT0
>>808
核攻撃の本番をしに来た爆撃機に対しても、スクランブル威嚇しか許されないって、
もう縛りどころか、軍として完全に機能麻痺してるやん。
敵がどうしても爆撃するんだ!と押しきってきたら、見てるしかないなんて、そんなの
防衛にあらず!だよね。
有事の際に憲法を完全無視できる自衛官以外は、即刻クビにすべきだよ。
時には抜き打ちテストをしながらね。
2022/09/01(木) 15:59:58.38ID:X4R1m6kl0
これ、運用は陸自なんだよな
2022/09/01(木) 16:05:14.29ID:ZuPMFtd20
>>544
ジパングのアニメで米軍機を撃ち落とすシーン思い出した
https://i.imgur.com/L2VMOI6.jpg
2022/09/01(木) 16:15:39.34ID:qKekQ6ZT0
>>813
あれは日米間というよりは、
米国内で知らずに世代間で撃ち合ったって感じだな。
孫「え?俺ひい爺さんを撃ち落とした?」
815ペラミビル(香川県) [IN]
垢版 |
2022/09/01(木) 16:43:23.32ID:dCKNYczl0
>>808
だから憲法改正が必要なんだろ
軍法もない状態が異常なんだわ
2022/09/01(木) 16:47:23.34ID:zCjA3FDx0
イージスアショアに反対した馬鹿パヨクのせいで何倍も金がかかるようになってしまったのは皮肉だな
2022/09/01(木) 16:49:41.86ID:uYX0nOOr0
>>797
どうやって?
2022/09/01(木) 16:52:03.33ID:uYX0nOOr0
もう、あきらめろ
せめて拡張性を持たせて長く使う
2022/09/01(木) 16:54:35.63ID:y6CigLPk0
おお大和に近い大きさか
2022/09/01(木) 16:58:11.14ID:FDZDuMj50
河野「ブースター改良に2000億円と10年かかるのでやめます」

やめたらアショア艦2隻5000億と人員3倍と10年かかりました

ばかだろこれ
821レムデシビル(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2022/09/01(木) 17:00:08.93ID:ZkBrXe+r0
大和を現代の技術で再建するには4000~5000億円かかるそうだ。

特打撃級護衛艦、アリだと思います!(>_<)
2022/09/01(木) 17:02:12.55ID:DJjbxqUM0
波動砲も付けとこうぜ
艦名はyマトで
823レムデシビル(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2022/09/01(木) 17:03:44.52ID:ZkBrXe+r0
>>812
陸戦隊も陸自だしなぁ。
2022/09/01(木) 17:20:39.78ID:/rl2nv6l0
>>345
やっぱり宇宙戦艦用なんだな
2022/09/01(木) 17:39:31.62ID:b+wVSLee0
素人河野のスタンドプレー
最低やな
2022/09/01(木) 17:44:24.31ID:b+wVSLee0
ブースターの落下心配で都市に核ミサイルとかw
優先順位ゴチャ混ぜwバカの見本。
もう日本おわりだ猫のこの国
827ファビピラビル(東京都) [GB]
垢版 |
2022/09/01(木) 17:52:55.44ID:wkuhDRYG0
ブースターガーはマジ呆れたな。
核ミサイルで焼き殺されるのとどっち選ぶんだ?
これ、VLS?ランチャーに何本入るの?
828インターフェロンα(兵庫県) [NL]
垢版 |
2022/09/01(木) 17:53:43.12ID:KTn3iHkG0
>>820
税金の落とし方としては合格。
2022/09/01(木) 18:09:26.70ID:FDZDuMj50
>>828
金は簡単に刷れても人は簡単に湧いてこない
河野はそれを説明されていたが理解できなかった
こんなバカの出現を再び繰り返さないように以降海自は人手不足を表立って叫ぶようになる
2022/09/01(木) 18:18:08.48ID:uYX0nOOr0
ソロモン諸島に中国安全保障だろ
もう始まってるからね

アメリカ、面白くないんだよ
2022/09/01(木) 18:20:45.96ID:EaGePhN40
>>827
大きさ考えれば512セルくらい余裕w
2022/09/01(木) 18:43:21.68ID:XTYEVpjX0
巡洋戦艦の定義は
攻撃力は戦艦と同等、速度で勝り、防御力では戦艦に負けるだったか
833ピマリシン(茨城県) [US]
垢版 |
2022/09/01(木) 18:54:45.25ID:4lxqU3bB0
>>142

なんか目の錯覚かリアルで見たミズーリと同じくらいの大きさに見える
834ピマリシン(茨城県) [US]
垢版 |
2022/09/01(木) 18:55:41.96ID:4lxqU3bB0
>>830

米豪遮断作戦
835メシル酸ネルフィナビル(東京都) [US]
垢版 |
2022/09/01(木) 18:59:02.33ID:9TPq0FtQ0
>>831
ミサイル代で大変なことに
836イドクスウリジン(大阪府) [JP]
垢版 |
2022/09/01(木) 19:00:23.01ID:mV2e3iJy0
竹島にレーダー基地を置くことから始めよう
2022/09/01(木) 19:01:41.63ID:OeafglqD0
>>618
よくわからないけど来年度事項要求っての入れれば6兆円代半ばになるみたいだよ
2022/09/01(木) 19:03:04.32ID:FZP1DpgR0
安全保障関係のツイが財務省応援してるんだもの、この件
全力で潰してくれって
こんなこと稀ですよ
制服組は令和の大和と
ダメじゃん
839ピマリシン(茨城県) [US]
垢版 |
2022/09/01(木) 19:07:11.42ID:4lxqU3bB0
>>836

尖閣諸島だろうjk
2022/09/01(木) 19:22:55.81ID:PRqmq+lM0
ミサイル艦だからね
841ペラミビル(香川県) [IN]
垢版 |
2022/09/01(木) 19:24:56.13ID:dCKNYczl0
>>839
まず魚釣島に人置くことからだな
月30万もあって衣食住とネット環境整えたら行く奴絶対に居る
2022/09/01(木) 19:29:49.56ID:hnXOywfp0
艦種はミサイル戦列艦、
200セル艦だな
2022/09/01(木) 19:31:39.65ID:K1j1rrse0
>>841
要らない
無人なら迷わずミサイルの雨を降らせられる
2022/09/01(木) 19:32:34.04ID:WAdYbGFs0
やまと むさし
ふそう やましろ

どっちが良いかなぁ・・・
845ペラミビル(香川県) [IN]
垢版 |
2022/09/01(木) 19:32:47.48ID:dCKNYczl0
>>843
自国の島に?目的は?
2022/09/01(木) 19:34:03.88ID:JVucKSjl0
>>792
弾道弾迎撃艦て艦種を試したら案外よかったになるかもだぜ。
2022/09/01(木) 19:35:19.81ID:JVucKSjl0
>>844
火山の名前がいいと思う。
2022/09/01(木) 19:40:34.76ID:AWJYfHXI0
しかしミサイル防衛に専念するって言うけど
折角の二万トンのドンガラをミサイル防衛専任って勿体無くないかなぁ・・・
849インターフェロンα(兵庫県) [NL]
垢版 |
2022/09/01(木) 19:40:42.85ID:KTn3iHkG0
>>845
射爆場でええやろ。
850ソリブジン(東京都) [US]
垢版 |
2022/09/01(木) 19:42:51.22ID:ifxZ8aw20
空から自爆ドローン水中から魚雷ドローンがスォーム攻撃してきて迎撃不能になったり撃沈されたららどうするの?
複数予備の車両型か列車型作って戦時になったら移動しながら展開するほうがいいんじゃないhの
2022/09/01(木) 19:44:07.97ID:ESyVewAx0
>>850
ドローンっていう言葉覚えれてうれちかったんでちゅね
852ペラミビル(香川県) [IN]
垢版 |
2022/09/01(木) 19:44:40.74ID:dCKNYczl0
>>849
だから何でだよ?
853ラミブジン(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/09/01(木) 19:48:06.34ID:ZBbqoCvr0
自衛隊って世界的に見て結構面白軍隊になるかもな。
10式の小ささ軽さも結構話題になってたし国産兵器が多いし。
F-3も控えているしこの艦も面白兵器だろ。
2022/09/01(木) 19:50:08.31ID:K1j1rrse0
>>852
上陸した中国軍が最初にやれることなんて五星紅旗と対空砲を設置するのが関の山
要塞化なんて制空権と制海権を完全に握った後じゃないと不可能
自衛官を常駐させて捕虜に取られた方が厄介
あそこは全島国有地だからな民間の損害を一切気にしないで壊滅させられる
2022/09/01(木) 19:53:30.84ID:WAdYbGFs0
どうせ二万トンになるなら日本版キーロフ級にすれば良いのに
中華空母をミサイルの飽和攻撃で撃滅するとか
2022/09/01(木) 20:06:11.71ID:IvC86atU0
>>853
まだ、決定稿ではないけどね。
イージスシステムは陸上に置いて、船の方は遠隔操作で海に置く事でテロを防ぐとか面白いアイデアがいろいろ出てる。
2022/09/01(木) 20:07:10.39ID:IvC86atU0
>>848
イージス艦って、トマホークミサイルも積めるけどね。
858ペラミビル(香川県) [IN]
垢版 |
2022/09/01(木) 20:11:14.42ID:dCKNYczl0
>>854
いや日本侵略する時には無人の島なんか取らず即沖縄本土まで行くわ

自衛官を常駐じゃなく一個人を常駐させろって言ってんだよ準公務員扱いで明確に日本の領土って示す必要があるから
有事には捕虜ってそんなもん中国在住の日本人全員人質だろ
859エトラビリン(東京都) [PH]
垢版 |
2022/09/01(木) 20:12:27.34ID:gmGMHwCC0
>>853
10式の小型軽量は橋が多数ある日本では都合が良い
2022/09/01(木) 20:15:11.61ID:IvC86atU0
>>858
中国海軍は沿岸でしか活動出来ないから、スプラリー諸島や尖閣とかに補給基地を作らないと遠くへ行けないんよ。
だから、いきなり沖縄へ行ったら補給も制空権も取れずにフルボッコになるだけw
861ピマリシン(茨城県) [US]
垢版 |
2022/09/01(木) 20:16:37.21ID:4lxqU3bB0
>>841

私が志願します
ボーナスは100万固定でおねしゃす
862インターフェロンα(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/09/01(木) 20:16:46.11ID:1ElJW24x0
210x40って船にしては横幅大きすぎね?
863ペラミビル(香川県) [IN]
垢版 |
2022/09/01(木) 20:18:12.45ID:dCKNYczl0
>>860
アメリカ居ない前提で話してんのか?
そんなとこに悠長に前線基地建てる余裕がある訳ねーだろ
2022/09/01(木) 20:19:35.31ID:ESyVewAx0
>>857
売ってくれないから国産を搭載
2022/09/01(木) 20:21:09.98ID:IvC86atU0
>>863
真珠の首飾り戦略戦略とか中国はずいぶん昔から、この戦略を進めている。
だから尖閣が欲しいわけよ。
そしてサラミスライスで少しずつ日本に近づいていくわけ。
2022/09/01(木) 20:21:54.87ID:IvC86atU0
>>864
自衛隊の超音速滑空弾を使えるようにしてほしいわ。
867ペラミビル(香川県) [IN]
垢版 |
2022/09/01(木) 20:26:39.97ID:dCKNYczl0
>>865
それは南シナみたいに平時にどさくさ紛れに魚釣島を実行支配しない限り出来ない
アメリカが後ろに居る限り平時にも出来ないからアメリカとそういう交渉仕掛けてただろ
2022/09/01(木) 20:27:05.19ID:PRqmq+lM0
>>844
富嶽がいいな
2022/09/01(木) 20:34:51.63ID:k/CCfl9n0
>>844
ネームシップ ムツ子
二番艦    ナガッチ
870ガンシクロビル(東京都) [US]
垢版 |
2022/09/01(木) 20:35:14.80ID:ZtemqdDm0
>>14
議員と名のつく者から一律報酬半額カットで
2022/09/01(木) 20:54:24.03ID:2rFBw37P0
新型弾道ミサイルを開発する速度に比べると新型迎撃ミサイルの開発速度は遅い気がする。このタイプの兵器は
本当に兵器開発競争についていけるのだろうか。
2022/09/01(木) 21:00:42.14ID:cLW7qpKX0
全幅が40mもあればいろんな兵器を乗っけられるな
VLSは200セル✕2基とか
電磁砲と発電機やレーザー兵器を乗せる余剰スペースも確保できる
873ペラミビル(香川県) [IN]
垢版 |
2022/09/01(木) 21:13:22.97ID:dCKNYczl0
>>872
電力確保どうすんのよ
アンビリカルケーブル地上から這わせるか
874テノホビル(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/09/01(木) 21:17:13.75ID:4bOQUww+0
戦艦もいいけど空母がいいよな
三段空母とか潜水空母とか
2022/09/01(木) 21:20:27.26ID:DjhXky4l0
>>872
鋼鉄の咆哮みたいだな
876メシル酸ネルフィナビル(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2022/09/01(木) 21:23:39.14ID:wFUVFMdm0
通常こういうのは整備修理含めて三隻で運用するものだ
2隻では心許ない
877ジドブジン(東京都) [US]
垢版 |
2022/09/01(木) 21:23:54.08ID:Woan/cji0
将来的にはレーザー兵器やレールガンを搭載した
巡洋戦艦になるんだろな
2022/09/01(木) 21:28:24.18ID:KMdYwjdM0
なんやかんやで迎撃ミサイル以外も積んで他の艦や空に火力提供するでしょ
2022/09/01(木) 21:31:17.01ID:Z6I+MRpG0
>>871
レールガンか超高速発射体(HVP砲弾)を使うんだろ
https://i.imgur.com/CSlLZ4d.png
HVPはレールガンの砲弾を通常の火砲から打ち出し
レールガンの7~8割の弾速を維持する事が出来る
https://i.imgur.com/dSfL0M7.png
火砲なら艦砲から榴弾砲までなんでも使える利点がある
880ペラミビル(茸) [KR]
垢版 |
2022/09/01(木) 21:39:21.90ID:ljEBDJTw0
>>157
[あかぎ」「あまぎ」は同名の海保の巡視船が現役だからNG。
同じ経緯で現在海自艦に命名できない有名艦は結構あるのよ。
雪風、飛龍、葛城、那智、五十鈴、秋津洲とか。 
881ジドブジン(東京都) [US]
垢版 |
2022/09/01(木) 21:43:45.13ID:Woan/cji0
>>879
全幅が40mもあるし
おそらくレールガンやレーザー兵器を使うための
バッテリー関係も搭載すんだろね
2022/09/01(木) 22:03:56.90ID:anUB8OVX0
バッテリーじゃ無理

ガスタービンと発電機とかなら
って統合電気推進ってーと

やっぱりズムウォルト化まっしぐらだなw
2022/09/01(木) 22:12:37.51ID:auosYhiO0
冬の日本海の大時化でもレーダー機能するくらい大型化させたわけか
2022/09/01(木) 23:29:39.65ID:ixc2zDbT0
>>864
つうか、アメリカでも退役しちまっているからな。
2022/09/02(金) 00:09:44.16ID:fv6E0u8b0
もしも大和が全長210m幅40mだったら…
https://i.imgur.com/EcWNmlm.jpg
2022/09/02(金) 00:47:51.89ID:dvAF5Uas0
もしかしてステルス工作艦みたいなスタイル?
887アマンタジン(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/09/02(金) 01:18:33.39ID:puepLk6c0
ドイツと米海軍
https://www.navyrecognition.com/images/stories/news/2022/september/Kongsberg_wins_contract_for_futures_German_Navys_F-126_frigates.jpg
https://www.navyrecognition.com/images/stories/news/2022/september/Fincantieri_Marinette_Marine_starts_construction_of_Constellation_class_frigate.jpg
888エンテカビル(ジパング) [US]
垢版 |
2022/09/02(金) 01:47:58.15ID:+HiB84NM0
どうせデカくて標的になる事が避けられない規模なら、要塞化して戦艦みたいにしちゃえよ。
2022/09/02(金) 03:18:44.00ID:FurKac8D0
>>885
砲塔回したらぶつかるじゃん
890ネビラピン(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/09/02(金) 04:03:33.74ID:o5VdgnxD0
近寄ってくる中国偽装漁船を不審船として攻撃できるか
全体が鉄でできた漁船の体当たりで穴が開くか
891ソホスブビル(千葉県) [US]
垢版 |
2022/09/02(金) 04:30:12.36ID:lFlq4L3j0
夜はもう要らない子なんだよな
2022/09/02(金) 06:53:40.29ID:yWWylX580
>>890
日本沿岸にいるから近づく前に海保にしょっぴかれるわw
2022/09/02(金) 07:57:41.70ID:BVLz+uL90
>>871
どのあたりの速度の事を言ってるんだろ?
まさか落下軌道に入った時点での速度の事ではないよな?
そこで迎撃体制に入っても大気圏に突入してるから迎撃出来ても被害甚大だぞ。
弾道ミサイルは弾道の頂点に達する一番速度が遅いところで撃墜するもんだ。
2022/09/02(金) 07:58:33.56ID:BVLz+uL90
>>873
これだけでかいと原子力だろ。
2022/09/02(金) 08:00:19.46ID:BVLz+uL90
>>883
太平洋側でも届くから日本海に置く必要は無いけどな。
佐世保なら港から電力も供給出来るし射程次第では愛知県の伊勢湾でもいい。
2022/09/02(金) 08:00:50.35ID:BVLz+uL90
>>888
潜水艦にして有事以外は潜水してる方がいいのでは?
2022/09/02(金) 08:01:22.33ID:BVLz+uL90
>>890
潜水艦にすれば、そういうのもノープロブレムなのにな。
2022/09/02(金) 08:07:01.91ID:1StH10620
>>897
即応性がない
899ペンシクロビル(香川県) [IN]
垢版 |
2022/09/02(金) 08:23:03.40ID:G5fhVNt/0
>>894
それなら問題ないけど今の日本で出来るわけ無いだろ
2022/09/02(金) 08:25:25.98ID:fujFgVp80
今は210mって言ってるけど気がついたら250m超えてるんでしょ多分
2022/09/02(金) 08:25:49.06ID:1StH10620
263m
38.9m
2022/09/02(金) 08:32:50.21ID:BVLz+uL90
>>899
原子力船むつを完成させたのに出来るわけないとか情弱にもほどがある。
2022/09/02(金) 08:34:20.46ID:1StH10620
>>902
政治的な問題ってことだろ
2022/09/02(金) 08:38:44.86ID:3ed6DBH80
いっつも疑問に思うんだけど、
近代艦の非武装な巨大な上部構造物って、何が入ってるの?
全部会議室なん?
2022/09/02(金) 08:40:09.21ID:BVLz+uL90
>>903
原爆は政治的な問題はあるが動力に原子力を使っちゃ駄目なら、日本も原発作れないぞ。
2022/09/02(金) 08:43:04.73ID:BVLz+uL90
>>904
イージス艦ならCIC(戦闘指揮所)があって、そこは分厚い装甲板で覆われている。
それ以外ではフェイズドアレイレーダーや火器管制システムなどの電子装備とかだな。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/fb/USS-Hornet-CV-12-Dsc08428.jpg
2022/09/02(金) 08:47:46.59ID:1StH10620
>>905
むつの失敗があるから
艦船の原子動力化はいまだハードルが高い
908ピマリシン(糸) [US]
垢版 |
2022/09/02(金) 08:49:29.51ID:00xXE6gP0
>>893
なんか根本的に話がズレてんじゃない?
元発言は開発の進捗の話であってミサイルが飛ぶスピードのことじゃないようだが

あと

>まさか落下軌道に入った時点での速度の事ではないよな?
>そこで迎撃体制に入っても大気圏に突入してるから迎撃出来ても被害甚大だぞ。
>弾道ミサイルは弾道の頂点に達する一番速度が遅いところで撃墜するもんだ

根本的に勘違いしてるようだが、ミッドコース = 弾道の頂点 じゃないしTHAADやPAC-3なんかは
ミッドコースではなくターミナル段階での迎撃だぞ
被害甚大といっても破片がばら撒かれるだけだから弾道ミサイルがそのまま着弾するよりはるかにマシ
2022/09/02(金) 08:50:07.07ID:BVLz+uL90
>>907
むつはちゃんと完成させて、最後の航海も何の問題もなく完了させている。
当時、放射能漏れとマスコミが報じてたが、あれは放射線漏れで隔壁が放射線を閉じ込めるには薄かったから
後で補強して解決したんだが、それはマスコミは報じずスルーしてた。
2022/09/02(金) 08:51:54.52ID:BVLz+uL90
>>908
THAADやPAC-3なんて、あるだけマシなレベルだろw
迎撃される前に起爆されたら終わりだしな。
ICBMの迎撃は宇宙でやるのが基本。
2022/09/02(金) 08:55:41.35ID:3ed6DBH80
>>908
>被害甚大といっても破片がばら撒かれるだけだから弾道ミサイルがそのまま着弾するよりはるかにマシ

キチガイ住民「ブースターの落下は危険だ!迎撃した時の破片も落ちてきて危険だ!
   迎撃その物が危険だという事だ。そんな配備やめろ!!」
防衛省「あっそ。。。」(鼻ホジ)

有事発生。核ミサイルが飛来。
キチガイ住民「何とかしろ!助けろ!それがお前たちの仕事だろ!」
防衛省「ふーーん」(鼻ホジ)
キチガイ住民「あべし!!!」(全滅www)
912ザナミビル(茸) [NL]
垢版 |
2022/09/02(金) 08:56:11.84ID:mnxoweIu0
>>909
原発稼働させてから言えよ
913ピマリシン(糸) [US]
垢版 |
2022/09/02(金) 08:57:16.32ID:00xXE6gP0
>>910
俺は>>893の内容のおかしな点に突っ込んだだけなんだが
大気圏外での迎撃 = 速度が遅くなった頂点付近 ではないし、ミッドコースでしくじった時のために
ターミナル段階での迎撃手段も必要で事実そうなってる

それに「ICBMの迎撃は宇宙が基本」って言ってるけど弾道ミサイルがICBMにすり替わってるぞ?
SRBMやMRBMは弾道ミサイルじゃないのか??
2022/09/02(金) 08:59:40.73ID:1StH10620
>>909
「失敗」のレッテルを剥がすのは容易ではないということだよ
915テノホビル(栃木県) [SE]
垢版 |
2022/09/02(金) 09:09:55.89ID:N+gV1TYY0
だから2万トンもあるような戦闘艦を110人で運用なんてのは絶対無理
ダメコン要員が足りなさすぎ
どこからこんな人数がでてきたんだ?
あとイージス・アショアの代替え艦じゃなくて新型イージス艦な
2022/09/02(金) 09:11:49.03ID:3ed6DBH80
中国「失敗を恐れるな。悔やんでいる暇があったら、すぐに次の案を試すのだ!」
日本「一度でも失敗したら再起不能。。。永久に責任追求(なぜなぜ分析いじめ)を受ける。」

結果も対称的。
中国「月面有人着陸成功(アメリカの旗が無かった事も証明)!!
  火星片道有人着陸成功(クルーは道中で全滅)!!
  遺伝子組み換えゲノム兵(サイキョ!)量産完了!!」
日本「失われた30年+もっと失われる未来...」
917エファビレンツ(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2022/09/02(金) 09:14:26.82ID:1o93exuk0
弾道ミサイル300発作るのとどっちが安い?
2022/09/02(金) 09:19:00.13ID:1StH10620
>>915
基本的に日本沿岸に配置して
陸からの厳重なエアカバー下で運用するんだろ
艦艇というより洋上プラットホームだな
919ラミブジン(大分県) [GB]
垢版 |
2022/09/02(金) 09:22:27.03ID:ZSt8cUGw0
秋田県と山口県に配備するものの代替だから
長門と陸奥でちょうどいいじゃんと思ったら秋田県は陸奥じゃなかったなw
920ラミブジン(大分県) [GB]
垢版 |
2022/09/02(金) 09:23:44.94ID:ZSt8cUGw0
>>915
武器を使ってやり合う船じゃないって事だろ
戦闘艦ではなく支援艦のような扱いじゃないか?
2022/09/02(金) 09:24:46.27ID:AxXQ5Wyl0
大艦巨砲主義 復活か!!
2022/09/02(金) 09:25:54.25ID:1StH10620
>>921
ミサイル達磨なので少し違うな
2022/09/02(金) 09:26:41.12ID:uLw6i7Ur0
[ ::━◎]ノ ホテルクソデカイージス.
2022/09/02(金) 09:28:16.89ID:AxXQ5Wyl0
>>922
大艦巨砲主義って言って見たかったんだよ スマンコ
2022/09/02(金) 09:30:20.45ID:TzIracqp0
>>881
砕氷艦「しらせ」みたいに統合電気推進にすれば出来るな
ズムウォルト級ミサイル駆逐艦もレールガン搭載を考え統合電気推進式だった
https://i.imgur.com/PSifzdw.png
2022/09/02(金) 09:38:21.25ID:qPz1meDj0
最低4艦ないと回せないな
てか人員少ないな
幻のアーセナル艦的な?
2022/09/02(金) 09:40:12.76ID:FQRukw+P0
イージス艦
イージス艦
同じ夢を見てる
928ピマリシン(糸) [US]
垢版 |
2022/09/02(金) 09:40:33.19ID:00xXE6gP0
>>926
アーセナルシップはイージス艦でいえばVLSの部分だけ切り取って別の船に載せたようなものだから
単艦で完結するイージスシステム搭載艦とは違うはず
2022/09/02(金) 09:41:15.60ID:FQRukw+P0
異常な悪い円安で日本が沈没しそうなのに
そんな金どこにあるんだよ
930ミルテホシン(兵庫県) [DE]
垢版 |
2022/09/02(金) 09:54:27.85ID:JvPrRk/10
>>929
悪い円安?(笑)頭悪いな。
2022/09/02(金) 10:03:12.81ID:nM1eKcZw0
>>929
金がないのはオマエが無能だからだよw
932ラミブジン(大分県) [GB]
垢版 |
2022/09/02(金) 10:11:26.38ID:ZSt8cUGw0
>>929
貿易をしてないお前にとっては関係ないだろ
2022/09/02(金) 10:18:15.54ID:yWWylX580
>>906
イージス艦のCICは上部構造物にはない
2022/09/02(金) 10:27:32.51ID:ehwKBIvU0
110人が分からんな
935パリビズマブ(東京都) [IN]
垢版 |
2022/09/02(金) 10:35:53.61ID:b6uRjVgS0
令和の戦艦大和は草
2022/09/02(金) 11:00:07.50ID:R3Q3GFW60
>>926
112セルのVLSを持つ中国海軍055型レンハイ級駆逐艦を超える
「ミサイル巡洋艦」が欲しいんだろ
https://i.imgur.com/j0RCXU1.png
これより大型の水上戦闘艦は
アメリカ海軍のズムウォルト級ミサイル駆逐艦と旧ソ連海軍/ロシア海軍のキーロフ級ミサイル巡洋艦しかない

タイコンデロガ級ミサイル巡洋艦でVLS×122セルだ
https://i.imgur.com/dkWOw7P.png
937ガンシクロビル(大阪府) [US]
垢版 |
2022/09/02(金) 12:01:08.67ID:GF4d5lgV0
名称は北斗の拳の主要キャラクター名で統一しようぜ。
分かりやすいだろ。
2022/09/02(金) 12:04:39.80ID:3ed6DBH80
>>937
空母アミバ(旗艦)
護衛艦ジャギ
駆逐艦ジード
いいやんwwwww
939ソリブジン(SB-iPhone) [DE]
垢版 |
2022/09/02(金) 12:12:29.35ID:iV0RVi840
ついでに46cm砲積もうぜ
2022/09/02(金) 12:18:46.15ID:jUCuhmfo0
>>900
どうせなら大和と肩を並べてほしい
2022/09/02(金) 12:18:47.18ID:6z/Tvtno0
>>880
問題ないよ
海保は漢字だし
自衛隊はひらがなだし

それに格下組織じゃん
海保
2022/09/02(金) 12:32:43.05ID:3ed6DBH80
>>939
大口径砲は世界全体でロストテクノロジだよ。
今現在で最大が15.5cmで、それすらもそろそろ怪しい。
丸い玉を射ち出す帆船の大砲(青銅製)から進化のやり直しだな。
2022/09/02(金) 12:37:20.25ID:BlCowPN40
>>942
ロストテクノロジーとは言わんだろ
2022/09/02(金) 12:40:17.36ID:nM1eKcZw0
>>942
え?
203mmあるだろ
あれぐらい作れんわけないやん
2022/09/02(金) 12:41:23.71ID:nM1eKcZw0
そもそも冶金技術が遥かに進んでるのに
巨大砲が技術的に造れないなんてあるかい
無用だから作らないだけ
946バラシクロビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/09/02(金) 12:48:40.42ID:q+sRKNEk0
>>941
組織の格や面子の問題じゃなく、有事に統一指揮下で作戦行動する際に
混乱が生じないようにするための申し合わせ。
20年位前には同名の艦が海自海保の両方に同時期に在籍してたケースも
結構あった。
947インターフェロンβ(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/09/02(金) 12:56:17.34ID:Sfb/Tasg0
全長210mなのに全幅40mもあるって、
タンカーみたいな感じになるのかなあ
2022/09/02(金) 12:57:57.40ID:nM1eKcZw0
>>947
大和型より幅あるからなm
2022/09/02(金) 13:05:06.56ID:zv3xe71T0
>>36
イージス艦が傘(手持ち)としたらイージスアショアはせいぜい大きめのパラソル(海辺で使うやつ)くらいで
屋根付きの家は言い過ぎだろ
まあ背反するものではないというのは間違いないけど
2022/09/02(金) 13:14:00.73ID:nM1eKcZw0
>>949
アショアはイージスシステムの陸上設置やん
その解釈がおかしいぞ
防衛範囲(射程距離)に差はない
2022/09/02(金) 13:20:45.08ID:yWWylX580
お前らが思っている以上に発注したレーダーでかいぞ。高さが3階建てアパートくらいある
952ピマリシン(糸) [US]
垢版 |
2022/09/02(金) 13:30:34.18ID:00xXE6gP0
>>949
ひょっとしたら「屋根付きの家は常時雨を防いでくれるけど、手持ちの傘は
ずっとさしておけるわけじゃない」ってことが言いたかったのかもしれん
まあアショアだってメンテで運用が止まる期間はゼロじゃないだろうけど
2022/09/02(金) 13:52:30.39ID:ehwKBIvU0
スパイ7がデカ過ぎるんだよ
ラブロフがまくし立てた位だからやっぱりイヤなんだろうな
2022/09/02(金) 14:28:30.86ID:IKxGS7hv0
5000億円とかいう話だが原子力潜水艦でももっと安いぞ
流石に限定された用途で5000億は海自とは別の予算でやってほしい
955ラミブジン(大分県) [GB]
垢版 |
2022/09/02(金) 14:32:45.25ID:ZSt8cUGw0
>>944
口径を単純に2倍にすると炸薬は8倍使う事になる
8倍の爆発力に耐えられる砲身の強度が必要になるわな
じゃあ厚みを8倍にすりゃいいのかというとそういうものでもない
そういう部分の技術が失われてるんだよ
2022/09/02(金) 14:41:09.81ID:yWWylX580
>>944
砲が重すぎて現代の軍艦には載せられない
昔は装甲や重いボイラーや弾薬がびっしりと船底に配置されて重心下げていた
今は軽量のガスタービンに船体上部分にVLSがあるもんで重心上がりやすい
2022/09/02(金) 14:52:00.27ID:nM1eKcZw0
>>956
話がずれてる
ロストテクノロジーを否定してる
重いから、はテクノロジーの問題ではない
2022/09/02(金) 14:59:04.36ID:yWWylX580
>>957
ロストしてないよ
単純に重くて不便だから作らないだけ
海も陸も155mmで止まってるのも
155mmの砲弾が一人で抱えれる限界だから
2022/09/02(金) 15:00:32.63ID:yWWylX580
実際に戦後でアメリカが203mm自動砲作ったけど重量過多でボツ
2022/09/02(金) 15:03:45.11ID:nM1eKcZw0
>>958
>>942に言って
2022/09/02(金) 15:05:02.15ID:nM1eKcZw0
>>959
戦後の艦艇に求められる方向性にそぐわないだけだな
砲そのものを造れないわけではない
2022/09/02(金) 15:41:22.06ID:ujpk/Ls40
ヤマト早く造れよ
2022/09/02(金) 16:15:43.96ID:3A1k3Ebj0
ウルバンの巨砲もロストテクノロジー
今作ればもっと高性能な巨砲が生まれるが
砲弾に使う石の調達がきっと困難
2022/09/02(金) 16:37:37.32ID:fxfC+gZs0
>>917
それを配備出来る場所がここw
2022/09/02(金) 19:12:37.21ID:FYm/Hgeq0
>>915
戦闘艦じゃなくて移動レーダー基地だから
はしけの上にイージスのアレが乗ってるようなもんだろ
966ファビピラビル(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/09/02(金) 19:17:49.27ID:ZQD+go2M0
>>965
レーダーだけじゃなくてFCSとVLSまで載ってるんだかられっきとした戦闘艦だと思うが
2022/09/02(金) 19:28:09.69ID:5zbdsBje0
>>966
対潜能力とか付与しないみたいだし
汎用性は低くミサイル専用艦みたいなもんだろ
968ファビピラビル(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/09/02(金) 19:32:01.79ID:ZQD+go2M0
>>967
戦闘艦であることに変わりはないけど?
汎用性低いと言ってもSM-3/SM-6にSSMまで積んでおいて戦闘艦じゃないはありえんわ
2022/09/02(金) 19:34:05.16ID:5zbdsBje0
>>968
艦幅が40mだからな
戦艦大和よりも太いw

つまり艦の運動性も犠牲になってるミサイルプラットホームだよ
970コビシスタット(茸) [US]
垢版 |
2022/09/02(金) 19:41:50.60ID:zEh5HijK0
>>955
戦車とかも大変なんだろうな。
あっちは重量や大きさ、スペースの制約があるし。
2022/09/02(金) 19:42:30.26ID:3A1k3Ebj0
護衛艦隊には配備されない特殊戦闘艦だぞ。
艦種もDDGとかイージス護衛艦じゃなく、なんか変な名前付くよ。
972コビシスタット(茸) [US]
垢版 |
2022/09/02(金) 19:43:26.37ID:zEh5HijK0
戦略護衛艦
973ファビピラビル(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/09/02(金) 19:43:50.46ID:ZQD+go2M0
>>969
まさかアメリカの海上配備型Xバンドレーダーみたいに
かろうじて自走できますみたいな想像してないだろうな?
974リルピビリン(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2022/09/02(金) 19:45:36.09ID:bouhKowT0
どこに配備されるのか分からんけど二十四時間港なり沖合なりで警戒態勢取ってドック入りの時ぐらいしか航海できない大型艦ってのもなんかな
2022/09/02(金) 19:45:57.53ID:7VRHm4F30
>>969
何十年前の船と一緒にするなよ
976コビシスタット(茸) [US]
垢版 |
2022/09/02(金) 19:47:08.54ID:zEh5HijK0
やっぱ北部南部担当二隻ずつ計四隻になるのかな。
大型だといろいろと便利そうだね。
2022/09/02(金) 19:51:48.48ID:yWWylX580
>>974
東シナ海まで艦隊行動とって戦闘も行うぞ
978リルピビリン(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2022/09/02(金) 19:53:27.21ID:bouhKowT0
>>977
じゃあ本土を守るアショアの意味無いじゃん
2022/09/02(金) 19:54:57.61ID:Dk3Il44V0
今の時代に戦闘艦だと?笑わせないでくれたまえ
2022/09/02(金) 19:58:04.50ID:5zbdsBje0
>>973
>>975
ってもオメーら
まやの幅が21mだから
どんだけデブかわかるだろw
2022/09/02(金) 20:06:17.18ID:x7xDKpU40
アショアを海に持っていっただけのミサイルプラットフォームを新型イージス艦と勘違いしてる阿呆がいるな
2022/09/02(金) 20:26:56.99ID:rlPOqYM/0
双胴艦は費用が掛かり過ぎるから止めたから40Mの艦幅はなくなっただろう
だからせいぜい1万トン越えの大型護衛艦になるだろう
2022/09/02(金) 20:35:08.56ID:dhnHrzvu0
乗員数から考えて
直接戦闘に参加する艦ではないな
2022/09/02(金) 20:42:41.82ID:rlPOqYM/0
>>983
対弾道弾と対空防御専門艦になるだろうから
結局他の護衛艦の護衛が必要になりそうw
もしくは国内数か所の湾内を行き来する可動艦とかなら護衛は不要か
2022/09/02(金) 20:43:39.33ID:5zbdsBje0
そらそうだろ
沿岸から離れず
護衛はなく
陸からの援護下で活動するミサイルプラットホーム艦だろ
2022/09/02(金) 20:44:09.06ID:5zbdsBje0
>>984
陸からの離れなかったら護衛は要らないだろ
2022/09/02(金) 21:17:39.87ID:zJx4FHJm0
護衛はたぶん今たくさん作ってるもがみ型がやるだろ
沿岸だし
2022/09/02(金) 22:07:27.22ID:W1OdVI4o0
>>987
新しい部類の「はやぶさ」型ミサイル艇を退役させ
新型哨戒艦建造もこの計画の一環だったんだな
https://i.imgur.com/2GIOK1P.jpg
元々アーセナルシップが本命でイージスアショア計画は偽情報だったんだな
989エファビレンツ(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2022/09/02(金) 23:23:20.83ID:1o93exuk0
誰がそういうシナリオ描いてんの?海自の制服組に天才居るのか?山本権兵衛以来の大軍政家が
2022/09/02(金) 23:58:01.97ID:8cuxXRJG0
>>987
陸からの離れなかったら陸地から護衛できるだろ
2022/09/03(土) 00:03:55.87ID:3agtBykJ0
>>932
輸出してるやつごく少数派
2022/09/03(土) 00:05:07.29ID:3agtBykJ0
>>930
>>931
自民ネトサポって本当に統一教会工作員だよな
ガラが悪すぎ
反社そのもの
2022/09/03(土) 00:18:56.73ID:qjKeenvt0
ハイマースのイージス版みたいな、移動式のはつくれんの?作っても意味ない?
2022/09/03(土) 01:31:34.02ID:wrf7AHKK0
110人だけではなぁ
2022/09/03(土) 01:56:56.37ID:i9hxt5ip0
>>989
多分2004年にミサイル防衛が始まってから段階的な構想がある
これからもどんどん発展していくんだろうな
996エムトリシタビン(光) [ニダ]
垢版 |
2022/09/03(土) 05:22:05.28ID:c8An2cPC0
996なら韓国消滅
997エムトリシタビン(光) [ニダ]
垢版 |
2022/09/03(土) 05:23:04.72ID:c8An2cPC0
997なら北朝鮮壊滅
998エムトリシタビン(光) [ニダ]
垢版 |
2022/09/03(土) 05:23:55.95ID:c8An2cPC0
998ならチョン滅亡
999エムトリシタビン(光) [ニダ]
垢版 |
2022/09/03(土) 05:24:43.23ID:c8An2cPC0
999なら在日死滅
1000エムトリシタビン(光) [ニダ]
垢版 |
2022/09/03(土) 05:25:26.10ID:c8An2cPC0
1000ならぬるぽ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 10時間 55分 0秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況