沖縄接近中の猛烈な台風11号は、台風12号になりそうな熱帯低気圧との「藤原の効果」で複雑な動き

https://news.yahoo.co.jp/byline/nyomurayo/20220831-00312696


猛烈な台風が沖縄へ
 猛烈な台風にまで発達した台風11号は、沖縄県南大東島の東海上にあって西に進んでおり、8月31日(水)朝から昼前にかけて大東島地方にかなり接近する見込みです。

その後、台風は発達しながら南西に進み、9月2日(金)は沖縄の南でほとんど停滞しますが、9月4日(日)にかけては北上する見込みです(図1)。

図1 台風11号の進路予報と海面水温(8月30日21時)
 台風に関する情報は、最新のものをお使い下さい。

 沖縄県では大東島地方を中心に、8月31日から暴風やうねりを伴った高波に厳重に警戒し、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。

 鹿児島県奄美地方でも31日からうねりを伴った高波に警戒が必要です。

台風12号発生
 台風11号の南にある熱帯低気圧は、24時間以内に台風へ変わる見込みです。

 つまり、台風12号の発生です。

 そして、北上して沖縄本島に接近する見込みです(図2)。


https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/iwiz-yn/rpr/nyomurayo/00312696/image-1661871122466.jpeg
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/iwiz-yn/rpr/nyomurayo/00312696/image-1661871146451.jpeg

台風12号は、エネルギー源の水蒸気を台風11号によって奪われますので、大きく発達することなく、沖縄本島に接近する頃には熱帯低気圧に変わる見込みです。

 とはいえ、大雨を降らせる力は十分持っています。

 沖縄本島にとって、台風11号が接近し、その後、台風12号が接近し、そして、再び台風11号が接近するという、非常にややこしいことになります。

 情報か混乱しやすい状態になりますので、今後の台風情報は、台風番号に十分注意してください。

 予想天気図によると、西南西へ進む台風11号の南方から東方へと、熱帯低気圧が回り込む予想となっています(図3)。