X



今売れてるミラーレス一眼TOP10、キヤノン「EOS Kiss M2」がソニーの1位・2位独占を阻止 2022/8/3 [969416932]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カルディセリクム(茸) [US]
垢版 |
2022/08/03(水) 12:41:19.08ID:YpB7lYjn0●?2BP(2000)

「BCNランキング」2022年7月18日から24日の日次集計データによると、ミラーレス一眼カメラの実売台数ランキングは以下の通りとなった。


1位 VLOGCAM ZV-E10 パワーズームレンズキット ブラック
ZV-E10L(B)(ソニー)

2位 EOS Kiss M2 ダブルズームキット ホワイト
EOSKISSM2-WZKWH(キヤノン)

3位 α6400 ダブルズームレンズキット ブラック
ILCE-6400Y(B)(ソニー)

4位 LUMIX GF10 ダブルレンズキット オレンジ
DC-GF10W-D(パナソニック)

5位 EOS Kiss M2 ダブルズームキット ブラック
EOSKISSM2-WZKBK(キヤノン)

6位 OLYMPUS PEN E-PL10 EZ ダブルズームキット ホワイト
(OMデジタルソリューションズ)

7位 α7 IV
ILCE-7M4(ソニー)

8位 LUMIX G100 標準ズームレンズ トライポッドグリップ付属
DC-G100V-K(パナソニック)

9位 α7 IV ズームレンズキット
ILCE-7M4K(ソニー)

10位 LUMIX GF10 ダブルレンズキット ホワイト
DC-GF10W-W(パナソニック)

https://news.yahoo.co.jp/articles/406bc8943d36b5ac2510ca5d8ab75ea5b9ccc739
0042カウロバクター(茸) [IT]
垢版 |
2022/08/03(水) 14:43:52.34ID:nKsCwjKI0
>>34
俺も販売時からa7iii使ってたけどいい加減飽きたから気分変えるために買い換えたよ
今はスマホでも十分綺麗だけどやっぱりなんか撮りたいときがある
0043アコレプラズマ(東京都) [GR]
垢版 |
2022/08/03(水) 14:43:54.38ID:6g1LS/qs0
ミラーレスってどういうメリットがあるのよ
0044カウロバクター(茸) [IT]
垢版 |
2022/08/03(水) 14:44:51.89ID:nKsCwjKI0
もう単焦点は全部処分してしまったから
50デブ85並 24-240 でいいや
0045ディクチオグロムス(東京都) [EU]
垢版 |
2022/08/03(水) 15:02:11.25ID:X/o/ptRg0
昔、フィルム時代に集めまくったヤシコン用のツァイス11本とライカM6とズミクロン50mm f2とズミクロン35mm f2が熱が冷めて防湿庫で眠っていた。
点検したらカビ一つなく新品同様。
ライカレンズは今は中古でも一本30万〜40万するではないか。
なんとか生かす方法はないかとニコンZ7Ⅱボディにマウントアダプター介して使っている。
ピントはマニュアルになるがバッチリピントがくるし、写りも抜群。
0046ニトロスピラ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/08/03(水) 15:19:42.29ID:0ZAw94wW0
>>35
そうなんか
外野から見てると出遅れ感はあったけどsweetも7も良さげだったけどな
0047アコレプラズマ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/08/03(水) 15:30:08.49ID:L/wiQkOE0
ソニーはマウント径が小さいのでどうのこうのニコ爺
0048マイコプラズマ(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/03(水) 16:01:29.91ID:AE8blOFU0
キヤノンはキヤノン自社製の撮像CMOSが性能悪いせいでノイズとか色がダメ。

高性能のソニー製の撮像CMOSを搭載しているソニーかニコンのカメラが良い。
0051カウロバクター(茸) [IT]
垢版 |
2022/08/03(水) 16:45:58.78ID:nKsCwjKI0
>>45
いいなぁヤシコン🤤
50mm f1.4持ってるけどホントボケが綺麗で大好き
中古相場上がりすぎて増やせねー
0054スフィンゴモナス(東京都) [CN]
垢版 |
2022/08/03(水) 17:14:56.12ID:HuGY/kGL0
>>52
OMは自社設計でソニー製造
0058アコレプラズマ(東京都) [GR]
垢版 |
2022/08/03(水) 17:44:08.83ID:6g1LS/qs0
10-22mmのレンズより安いスマホのほうが広角で俺涙目
0059放線菌(ジパング) [EU]
垢版 |
2022/08/03(水) 18:06:28.21ID:eJ1Tjdu70
スマホのカメラがカメラ専用機に追いつくって言われてるけど
カメラ専用機もスマホ的に進化するんじゃないかと思うけど
一番ネックになる被写界深度の話は複眼カメラとか、
動画からの静止画の生成とかでカバー出来そうな気がする
0060テルムス(大分県) [US]
垢版 |
2022/08/03(水) 18:06:32.49ID:VP4HOruX0
>>38
例えばSONYのαだと、スマホに専用アプリ入れて、カメラの電源をオンにしてカメラの画面に表示されるQRコードをスマホで読み取ってやっとこれで連動、そこからスマホに取り込む写真はアプリ内で自分で選択してからスマホの写真フォルダに取り込んで、、、と非効率すぎて全然使い物にならんのや
それでカメラの電源オフにしたら、また一から連動させんといけんからな
せめてαとXperiaは同じSONYなんだから常時紐付けできるようにして欲しいわ、そしたらXperia買うわ
0063アコレプラズマ(東京都) [GR]
垢版 |
2022/08/03(水) 18:20:35.30ID:6g1LS/qs0
>>61
Aquos Sense6が15mmなんだわ
なお画質
0067ミクロコックス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/08/03(水) 21:14:54.82ID:2ex+wjWZ0
ニコンもZfcあたりは面白そうだがそれだけ
D810A、D850、Z9という究極の機種を作ってしまうからこそ完全なプロ信者ブランドになってるのよね
0069リゾビウム(茸) [IT]
垢版 |
2022/08/04(木) 03:01:02.37ID:o4QT1fog0
ZfcもそうだけどNikonのボディはSONYのOEMになってしまったからつまらんな
あんだけSONY叩いてたニコ爺はそれでいいのか
0071ミクロコックス(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/08/04(木) 06:26:27.70ID:b6Pq8iuE0
ニコンw
0072ヴェルコミクロビウム(北海道) [GR]
垢版 |
2022/08/04(木) 06:30:37.69ID:zA57/V8N0
パナソニックは以外と売れてるんだな
周囲で使ってる人みたことなんだけど
0073ロドスピリルム(埼玉県) [CN]
垢版 |
2022/08/04(木) 06:42:47.39ID:QPxJS+hk0
APS-Cで撮ってシェアしてもスマホの画面でしか見て貰えないから広角から標準は最早無意味
レンズはマクロと望遠だけ残して処分しろ
0074シネココックス(茸) [ヌコ]
垢版 |
2022/08/04(木) 06:45:51.31ID:WhIE0xmX0
Photoshopがあればどれでも一緒だろ
0078ナウティリア(ジパング) [AU]
垢版 |
2022/08/04(木) 08:34:27.81ID:o7qlhu0I0
ニコンが売れてないと気違いがおとなしい
0080シネココックス(茸) [ヌコ]
垢版 |
2022/08/04(木) 08:37:39.66ID:WhIE0xmX0
仕事でしかたなくというか
まあ形からでも入るかと一眼レフ買ったけど
仕事の写真とるとき以外出しもしない
写真取ること自体そんなに好きじゃないんだなって思った
被写体になってくれるきれいなおねえちゃんでも入れば違うのかもしれないが
今はどこもマスクつけてて台無しだしな
0081プランクトミセス(長野県) [CA]
垢版 |
2022/08/04(木) 13:06:12.96ID:xUAHjkXP0
g9からom-1に変えたけど
動画はg9のほうが上。

暗所や手ブレは良くなった。

つか、カメラは本体よりレンズだよ。
40-150買ってよくわかった。
どれにつけても40-150のぷろれんずはよくとれる。
0083リゾビウム(茸) [IT]
垢版 |
2022/08/04(木) 18:28:35.19ID:o4QT1fog0
オリンパスの大きさでフルサイズ並みにボケて写ってくれたらいいのになぁ
形としては理想
0085クロマチウム(大阪府) [US]
垢版 |
2022/08/05(金) 01:13:34.06ID:5vkwpSCg0
ニコンとソニーのミラーレスの軍艦部のダサさは何なん
わざとやってるのかって酷さ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況