X



12式改の射程7倍、長距離SSMを前倒し配備へ [158879285]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲマティモナス(公衆電話) [CA]
垢版 |
2022/08/02(火) 21:39:43.23ID:3N1DRuWy0?PLT(16151)

政府は長射程ミサイルとして開発中の地対艦ミサイルについて、2026年度以降としている部隊配備の時期を前倒しする方針を固めた。
複数の政府・与党関係者が2日、明らかにした。開発完了を待たずに試作品段階で配備する。
台頭する中国をにらみ、防衛力強化を加速させる。

 配備を前倒しするのは、陸上自衛隊に配備されている12式地対艦誘導弾の改良型。
地対艦ミサイルは地上に展開した車両から発射し、敵の艦艇などを破壊する。
政府は20年12月、敵の射程圏外から攻撃する「スタンドオフ防衛能力」の強化の一環として、長射程化を決めた。

 改良型の開発では、21~25年度の5年間で試作品の製造・発射試験・性能評価を実施することが既に決まっている。
政府はこれまで、26年度以降の量産・配備開始を目指していたが、23年度以降に前倒しすることを目指す。
開発完了前でも一定の性能を獲得できた段階で導入する「アジャイル開発」と呼ばれる手法を採用し、早期配備につなげたい考えだ。

 改良型の射程は、現行の12式の約200キロを大きく上回る900~1500キロを目標としている。
政府は相手国のミサイル発射拠点などをたたく「反撃能力」(敵基地攻撃能力)の保有を検討しており、改良型は反撃能力への転用も可能となる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b4b8efbddef1c1f16b7820d6913c429ce27f001a
0002エルシミクロビウム(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/02(火) 21:40:08.42ID:7jAcGRc10
ハイ
0003スフィンゴバクテリウム(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/02(火) 21:41:11.99ID:AGTpo6nx0
俺の極太長距離砲のデビュー戦も早く前倒ししてくれよ
0006シトファーガ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/08/02(火) 21:42:17.98ID:yjqCc+cu0
INFが生きてたら引っかかるレベルか?
0007チオスリックス(光) [US]
垢版 |
2022/08/02(火) 21:42:39.19ID:BAaZljvi0
7倍ってすげーな
0008アコレプラズマ(影) [US]
垢版 |
2022/08/02(火) 21:43:19.00ID:dBuJFGk50
国産巡航ミサイルちゃん
0010イグナヴィバクテリウム(徳島県) [US]
垢版 |
2022/08/02(火) 21:44:34.81ID:rXxpwAfv0
>>1
スレタイ間違ってるだろ
SSMは Ship To Ship Missile だから艦対艦ミサイルだから
0011クロマチウム(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2022/08/02(火) 21:45:05.11ID:ugLHD4f70
射程2000㎞ある超射程の対艦ミサイルだっけ?
0013テルモゲマティスポラ(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/08/02(火) 21:45:18.51ID:I80XpKYE0
>>9
クソ雑魚やん……
0015ミクロコックス(東京都) [CN]
垢版 |
2022/08/02(火) 21:46:42.84ID:BxoYNwe90
>>5
狙えない
北京にすら届かない
沖縄あたりに配備したら上海ぐらいなら届くかもしれん
0018ナウティリア(茸) [CA]
垢版 |
2022/08/02(火) 21:48:04.49ID:G1KAVNu90
>>13
飛距離だけ稼いでも正確に当たらなきゃ無意味だからな
0019ゲマティモナス(公衆電話) [CA]
垢版 |
2022/08/02(火) 21:48:49.64ID:3N1DRuWy0
>>10
Surface to ship
0023ミクロコックス(東京都) [CN]
垢版 |
2022/08/02(火) 21:51:17.84ID:BxoYNwe90
>>17
記事本文には敵基地攻撃するミサイルって書いてあるからな
0024プニセイコックス(光) [US]
垢版 |
2022/08/02(火) 21:51:39.62ID:Wug+qG7M0
どれくらいすごいのかわからん
0026プニセイコックス(大阪府) [US]
垢版 |
2022/08/02(火) 21:53:55.08ID:L04IFLxA0
>>13
日本のはまっすぐ飛ばずにあえて大回りしたりするし変な連中を刺激しないように公称スペックは短くしてある
弾の直径や長さを考えればその比較はおかしいことが分かるよ
0027ディクチオグロムス(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/08/02(火) 21:55:09.18ID:HrDm6URC0
>>17
対艦の対地転用、仕様変更は容易なので東西装備でやってるぞ
0028リゾビウム(愛知県) [AU]
垢版 |
2022/08/02(火) 21:55:36.13ID:p3VJjYzn0
>>26
いや日本のはガチで短すぎた
ASM3なんかも配備を見送って長射程化の改良やってるとこ
0029カテヌリスポラ(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/08/02(火) 21:56:52.88ID:Qcw5rzQ/0
>>28
3A調達は始めた
更に射程伸ばしたERを研究中
つまり12式改と同じ開発形態
0030シュードノカルディア(愛知県) [RU]
垢版 |
2022/08/02(火) 21:57:34.91ID:CAKVrks10
>>11
対艦ミサイルいう体の巡航ミサイル
0033ナトロアナエロビウス(ジパング) [ヌコ]
垢版 |
2022/08/02(火) 21:58:11.71ID:xvXCwNb/0
長射程を低コストで実現する為に、まさかのパルスジェットミサイル

SSM「ブブブブブブブブブヒィ」
0034シュードノカルディア(愛知県) [RU]
垢版 |
2022/08/02(火) 21:58:41.12ID:CAKVrks10
>>32
もう一段変身する予定
0036デスルフォビブリオ(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/08/02(火) 22:00:02.64ID:MfV0btuo0
とっととイプシロンを軍事転用しろや
0037パスツーレラ(岡山県) [CN]
垢版 |
2022/08/02(火) 22:00:12.58ID:IrTLstHp0
試作兵器の実戦配備とかアニメみたいだな
0038リゾビウム(愛知県) [AU]
垢版 |
2022/08/02(火) 22:01:15.74ID:p3VJjYzn0
>>37
日本がそこまで急ぐのは
それだけ戦争が間近ってことなんだろな
この記事はちと驚いた
0040パスツーレラ(東京都) [LT]
垢版 |
2022/08/02(火) 22:02:12.99ID:q48Zc5L40
「コスパいい対戦車ミサイル(射程2km)さえあれば他の兵器はなんもいらん」とかのたまってたアホの財務省を良く説き伏せられたよな。
0042シュードアナベナ(静岡県) [EC]
垢版 |
2022/08/02(火) 22:06:15.48ID:k5qMA9cG0
>>24
飛距離は格段に伸びてすげえ!はあるけど特筆するべきところは無いてきな
現行ウクライナの実験場で各兵器や兵士一人の性能うpまでガンガン
試験されてるだろうし、ちょっとした未来にはあんま使えん可能性は否めない。
0043テルモトガ(京都府) [ニダ]
垢版 |
2022/08/02(火) 22:09:14.33ID:y64ZmxAa0
>>35
調達はR3年度から>ASM-3A
0044シュードノカルディア(愛知県) [RU]
垢版 |
2022/08/02(火) 22:09:23.82ID:CAKVrks10
>>41
北海道に配備したらオホーツク海沿岸が射程に入るくらい
ハワイまで6000kmくらいあるで
0046シュードアナベナ(光) [ニダ]
垢版 |
2022/08/02(火) 22:16:03.75ID:5FVMkpUB0
これじゃない旧式のやつでも充分強いんだよな
更に射程伸びるなら中国は初手で全力排除しに来るぞ
0049テルムス(香川県) [US]
垢版 |
2022/08/02(火) 22:18:01.87ID:bS3TFvBC0
今までがクソすぎた
ウクライナ見てても長射程がないと一方的にボコられるだけだった
ようやく普通になる
0053テルムス(香川県) [US]
垢版 |
2022/08/02(火) 22:22:13.70ID:bS3TFvBC0
あとはドローンなんとかしてくれ
海に囲まれ細長い日本にはもってこいの兵器
0056クリシオゲネス(千葉県) [ヌコ]
垢版 |
2022/08/02(火) 22:35:45.31ID:Pxu312pN0
どうやって目標まで誘導するの
0059シュードアナベナ(静岡県) [EC]
垢版 |
2022/08/02(火) 22:39:46.40ID:k5qMA9cG0
>>53
エリア88で対空地雷ってのがあったけども自律型AIのROVに対空機雷
なるもの装備させて領空を、15式機雷装備で領海を。てなもんでIF装備はもちろんだけど
海に流しとけって話よな
0061アシドバクテリウム(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/08/02(火) 22:41:52.56ID:y65vccYu0
スーパーソニックウェーヴモーター
0062シネルギステス(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/02(火) 22:50:35.07ID:AoVX/uwo0
戦闘機よりこういうミサイルの類いのほうが開発コスパいいよな
日本の事情に合ってる
0064ジオビブリオ(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/02(火) 23:00:31.57ID:Ot+kGZ2H0
>>20
当たらない砲
0065リケッチア(兵庫県) [CN]
垢版 |
2022/08/02(火) 23:00:35.77ID:QK5Jo7mv0
衝突までに配備間に合うか怪しいなこれ
0067アルマティモナス(埼玉県) [BD]
垢版 |
2022/08/02(火) 23:02:46.51ID:e9ohSzp00
米軍も急ピッチで中距離弾道ミサイルを開発してる
まじで東アジアで戦争が起きる可能性があるな
0069アシドチオバチルス(北海道) [CA]
垢版 |
2022/08/02(火) 23:07:16.93ID:lX0jRQpU0
88式地対艦ミサイルも故意に射程距離250Kmに落として実際は延伸出来たんだろ

日本の固体燃料技術は高く
気象ロケットとしてユーゴスラビアに輸出され軍事転用され地対空ミサイルになった
0071キネオスポリア(茸) [EU]
垢版 |
2022/08/02(火) 23:12:15.64ID:Nu1FrSkH0
敵は韓国だから中距離ミサイルでもいいよな
0075フランキア(北海道) [FR]
垢版 |
2022/08/02(火) 23:31:03.87ID:6XjuO3Pm0
高いだけで役に立たないミサイルばっかり買っていないで中国と戦わないで済む方法を考えろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況