X



メーカーや株主が受け取るべき利益を奪う転売ヤーのせいで、ゲーム機の公式価格が高くなるかもしれない [454228327]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ホロファガ(東京都) [SE]
垢版 |
2022/08/02(火) 11:49:52.45ID:mIM6zJdK0?2BP(2000)

急激な円安を受けても家庭用ゲーム機の価格が据え置かれていることから、割安な価格を背景に海外輸出を視野にした転売行為が国内で熱を帯びている。転売という従来想定されていなかった要因により、各社はゲーム機を値上げすべきだとの声が高まっている。

 ソニーグループ、米マイクロソフト、任天堂の3社は、1ドル=100円で設定した日本や米国などの主要市場の価格をこれまでのところ変更していない。この1年で円が対ドルで2割以上下落した結果、国内の価格に割安感が生まれた。

 例えば任天堂「スイッチ」の有機ELモデルは国内税込み価格が3万7980円。直近の為替レートで換算すると290ドル弱となり、米国内の税抜き価格350ドルを下回っている。ゲーム機供給が部材不足や物流混乱の影響を受ける中で活発化したのが、定価購入したゲーム機をオークションサイトや買い取り屋などに持ち込みより高い価格で販売する転売行為だ。


PS5が8万円

 ソニーGのゲーム機「プレイステーション(PS)5」の国内価格は5万4978円(税込み)。これを一部の業者は約8万円で買い取っている。ゲーム機やスマートフォンの買い取り店を運営するノア商社(東京都豊島区)は、買い取った製品を国内のほか中国、香港、シンガポール、米国などでも販売しており、20年度には100億円を売り上げたという。

 転売行為によりゲーム愛好家が簡単にはゲーム機を入手できなくなっていることから、幅広い層に安価にゲーム機を販売してゲーム開発会社からの製品発売を促進し、魅力的な新作ゲームの供給がハードウエアの普及をさらに加速させるという相乗効果を狙ったビジネスモデルが成立しにくくなっている。

 ファミ通グループの林克彦代表は、ゲーム愛好家にとって何よりも重要なのは遊びたいゲームを容易に遊べることであり、「欲しいゲーム機がいつまでたっても買えないのであればゲーミングPCを買うといった流れは強くなってきている」と指摘した。


https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/i9m1NabCuhks/v0/1000x-1.jpg

円安で際立つ家庭用ゲーム機の割安感、転売阻止に値上げが必要との声
2022年8月2日 1:00 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-08-01/RFX0JTDWRGG901
0124キロニエラ(静岡県) [JP]
垢版 |
2022/08/02(火) 12:30:41.79ID:GRLTjLJd0
>>91
確かに。公式サイトで注文受け付けて、各販売店から発送すれば良さそう。
0127カテヌリスポラ(神奈川県) [CN]
垢版 |
2022/08/02(火) 12:32:00.07ID:F6funTgw0
メーカーがしっかり供給すればいいんじゃね
供給絞って関連する転売ヤーを儲けさせてるだけでしょ
0128ジアンゲラ(ジパング) [FI]
垢版 |
2022/08/02(火) 12:32:14.23ID:lItpFqok0
>>41
本体を安く売ってゲームソフトで儲けるシステムだからね、結果としてゲーム業界が活性化してハードが益々売れると言う。
0129ミクロモノスポラ(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/08/02(火) 12:32:31.16ID:jSg1wHwB0
転売屋が段々下げて在庫捌けりゃ問題無いはずなんだけどな
ゲーム用途以外に転用されてるんじゃねの?
ゲーム機は下げても原価までにするしか無いわな
0131パスツーレラ(シンガポール) [ニダ]
垢版 |
2022/08/02(火) 12:33:21.86ID:aBz3QyfQ0
>>122
つまり転売が許されている
この状況が良いといいたいんだな。
消費者は困り、ソフトは出揃わず、
メーカーは利益圧迫され、次世代機は出ない。
それでいいんだな。
0133テルモデスルフォバクテリウム(ジパング) [DK]
垢版 |
2022/08/02(火) 12:35:05.40ID:2TiufaCg0
>>74
物も作らない、それがなければ消費者の手に届かないって存在でもない転売屋なんて、中抜き業者と一緒やし

つか、ゲーム機本体なんてソフトを買う人に安く配ってるようなもんなんだから、ソフトを買う人の手に渡るのを邪魔したり、ソフトを買う金を減らしたりする転売屋は業界にとって百害あって一利なしだから

これが、本体自体が売れるかどうかわからない物で、転売屋が損して安くだすのも確率的に半々とかなら存在価値もあるんだけど
0134クロロフレクサス(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/08/02(火) 12:35:20.53ID:WetRNglQ0
あの蓮舫みたいなデザインがやだ
0135コルディイモナス(茸) [US]
垢版 |
2022/08/02(火) 12:35:26.48ID:EfDKNmPO0
Xbox欲しいけどどこにも売ってないわ
みんなどうやって手に入れてるんだ?
0136レンティスファエラ(茸) [HK]
垢版 |
2022/08/02(火) 12:35:27.89ID:YOBB5uM90
為替込みの世界的な適正価格が定価を上回っているだけで、適正価格出せば新品未開封が手に入るじゃん
0137ジアンゲラ(神奈川県) [DE]
垢版 |
2022/08/02(火) 12:35:32.17ID:5VIryt9D0
PS STOREってセールやる時期って決まってるの?
デジタルエディションだと中古買えないので、セール狙うしかない
0138アコレプラズマ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/08/02(火) 12:35:37.41ID:yGwjM8Nk0
>>3
小売では無く卸がそのまま転売に売ってるから無いんだよ、日本の卸が仕事してない
0139ジアンゲラ(ジパング) [FI]
垢版 |
2022/08/02(火) 12:35:45.11ID:lItpFqok0
>>51
業界と言う大きな環を考えた事が無いのかな?ハードを高く売れば買えるユーザーも減るし結果として業界自体の縮小に繋がる
0141フランキア(京都府) [ニダ]
垢版 |
2022/08/02(火) 12:36:52.16ID:R67MMXuD0
転売云々は詭弁やろ
ヲタはべら棒な値段でも買うのでボッタくったろwwwが本心
0142デスルフレラ(光) [GB]
垢版 |
2022/08/02(火) 12:37:05.99ID:cFK8Cq1y0
>>3
免許持って事業活動して納税するならまぁいいんでない
0143デスルフロモナス(大阪府) [JP]
垢版 |
2022/08/02(火) 12:37:06.23ID:He4QTNS80
>>1
1番の問題はPS5に魅力的なゲームが存在しないことだと思う。
0144ナトロアナエロビウス(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2022/08/02(火) 12:37:35.33ID:MjR1bj7E0
>>121
つうか、転売屋から買う奴は情弱なんだよ
今やネットなんかで情報は拾えないから
自分の足で情報を拾いにいくべきなんだよ
そうすれば転売屋から買うことはないんだよ
0146アコレプラズマ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/08/02(火) 12:38:10.76ID:yGwjM8Nk0
>>111
小売通してないのも多数有るだろ
じゃないとここまで普通に無いのはあり得ない
普通に社内販売には定期的に販売されてるからな
何処かの卸が大量に転売してないとあんな利益成立たない
0147シネココックス(茸) [US]
垢版 |
2022/08/02(火) 12:38:41.75ID:JZ8YbXW80
>>131
供給を絞ってるハード屋の自業自得に帰結するなら全然問題ないね
0150エルシミクロビウム(SB-Android) [MX]
垢版 |
2022/08/02(火) 12:39:37.06ID:thWgY2bE0
マイナンバーとかで個人に紐付けして販売台数限定して売るしかないわな
0151バークホルデリア(東京都) [LV]
垢版 |
2022/08/02(火) 12:39:57.04ID:ZV1GbEnf0
未だに大阪住まいの俺のよく行く家電量売店では
PS5は抽選制のため現物が置かれてない
有ったら買うけど抽選してまで買う気は無い
当然にソフトは買わない
ゲームはPCの大規模ネトゲーをDLして遊んでる
0153テルモミクロビウム(兵庫県) [JP]
垢版 |
2022/08/02(火) 12:41:25.28ID:+95iJ/AI0
>>3
馬鹿だなぁ
まず転売の害が価格高騰という前提が間違っている

転売の害は市場が縮小することな
価格高騰なぞただの市場と供給の話にしかならない

市場が縮小しないなら転売の害なんかねぇよ

でも実際は転売ヤーから買うくらいならもう要らねぇ・・ってなって市場が縮小してるだろがぼけが
0154ストレプトミセス(光) [CA]
垢版 |
2022/08/02(火) 12:41:25.39ID:tV5kgvbM0
>>144
そこまでするならそれこそ転売屋から買った方が安く済むってやつも多いやろ
0155アコレプラズマ(光) [CN]
垢版 |
2022/08/02(火) 12:42:10.42ID:/yQIPMWL0
>>3
大陸のクソ雑魚に日本は煽られるようになっちまったんだなぁ
0157カルディセリクム(ジパング) [US]
垢版 |
2022/08/02(火) 12:42:29.94ID:OrlvZlP60
転売カスって自分のことを事業者だと思い込んでるから笑えない
税務申告してるか聞くと自分は需要のあるところに適正価格で売ってあげてるだけだとか聞いてねー事グダグダ言い始めるし
0158バークホルデリア(東京都) [LV]
垢版 |
2022/08/02(火) 12:42:56.75ID:ZV1GbEnf0
>>143
PS5が普通に買えないからソフトも売れない
売れないからソフトメーカーも力作を作っても無駄だから作らない
0161カルディセリクム(東京都) [CN]
垢版 |
2022/08/02(火) 12:44:08.86ID:GwKwRUIM0
グローバルIPが外国だとサービスが動かないとかのリージョナル設定は入ってないんか?
0162パスツーレラ(シンガポール) [ニダ]
垢版 |
2022/08/02(火) 12:44:19.55ID:aBz3QyfQ0
>>147
生産者が報われない
中抜き社会へ行ってらっしゃい
0163ナトロアナエロビウス(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2022/08/02(火) 12:46:37.44ID:MjR1bj7E0
>>154
おもちゃ屋と懇意になるくらいになれる人脈を
まず持ってればなあ
大体、各商店主との繋がりくらいはまともな
大人ならあるだろ
ネット通販でしこしこ物を買ってるだけの人間は
基本情弱だろ
0164バークホルデリア(東京都) [LV]
垢版 |
2022/08/02(火) 12:47:35.17ID:ZV1GbEnf0
正直言って、無理してPS5を買うよりも
ゲーミングPCで無料の大規模ネトゲーで皆とワイワイする方が楽しいぜ
0166シネココックス(茸) [US]
垢版 |
2022/08/02(火) 12:48:13.53ID:JZ8YbXW80
>>162
え、生産者って何?
0168テルモミクロビウム(茸) [CN]
垢版 |
2022/08/02(火) 12:49:40.21ID:3UkO45IY0
手に入らないゲーム機とかいらんわ
0169クトニオバクター(ジパング) [DE]
垢版 |
2022/08/02(火) 12:49:59.80ID:beAAnRy60
それでいいだろ
そもそも需給バランスからみて定価が安いから転売屋によって相場まで上げられてるだけ
コンサートチケットみたいなのは金持ちしか買えなくなると問題なのだろうがゲームは生産できないくせに安売りしすぎ
0170シュードアナベナ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/08/02(火) 12:50:17.73ID:KCvaTqzd0
PS5って未だに買えないのかよ
もう発売して相当経つのに
0171テルモゲマティスポラ(茸) [ヌコ]
垢版 |
2022/08/02(火) 12:50:41.30ID:cM8i7dyw0
運勝負や暇な時間があるやつ勝ちにしかならない勝負なら
金があればどうにかなる方がええわ
金持ちはお前らニートや貧乏人と同じ土俵でなんか戦わない
0173クトニオバクター(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/08/02(火) 12:51:44.30ID:djoxFNy30
>>161
確かPS4の頃にはゲームに関してそれなくなってる
DLC等を買うアカウントはともかくとして
海外産のパケ買ったり普通にあったで?
確かバイオre2なんかはモロにソレで
海外版パケ買ったヤツがドヤ顔で規制のなさを自慢してた記憶ある
映像作品のDVDとBDはリージョン規制あるけど
それもBDは北米と日本は一緒扱いだったりで
北米版しかBD出てない古い作品でお世話になったわw
0174バークホルデリア(東京都) [LV]
垢版 |
2022/08/02(火) 12:53:00.32ID:ZV1GbEnf0
最近のPCの無料ネトゲーは凄いぜ
グラフィックも音も綺麗で魅了されまくり
おまけに大勢のプレイヤーが居て楽しいのなんの
一人で遊ぶ味気なさとは比べものに成らない
0175プランクトミセス(ジパング) [US]
垢版 |
2022/08/02(火) 12:53:39.71ID:Z5TUS+5C0
別に転売目的だからって
なんの問題がある?
一個は一個だぜ
転売ヤーから買うから利益が見込めないと言うのなら
一切の値引きを禁止すればいいだけ

そして直販な
0176シントロフォバクター(香川県) [CN]
垢版 |
2022/08/02(火) 12:54:35.91ID:A8GdliEm0
メーカの品薄商法に転売屋が手助けしただけなんですが
被害者面すんなよと
0177バークホルデリア(東京都) [LV]
垢版 |
2022/08/02(火) 12:55:47.86ID:ZV1GbEnf0
>>171
貯金230万円有るけど
転売で買う気には成らない
転売から買う位なら
最新のゲーミングPCを買う
0178プランクトミセス(ジパング) [US]
垢版 |
2022/08/02(火) 12:56:48.83ID:Z5TUS+5C0
>>45
中古車や中古不動産市場をディスってる?
あんなの自分で使うために入札するのなんか1%もいねえぞ

そんなこといってると競売がなりたたなくなるぜ
0179デスルフォバクター(ジパング) [US]
垢版 |
2022/08/02(火) 12:58:05.60ID:dzoo3J5C0
ゲーム機ばっかり槍玉にあがるけど、ランクルとかロレックスとかはええんかよ

車なら業者オークションで買ってきて売るだけで利益でるみたいじゃん
一般人は参加出来ないし
0180クトニオバクター(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/08/02(火) 12:58:17.48ID:djoxFNy30
>>175
ユーザー層の激減で商売にならなくなる
コレはコロナ化の転売でも起こってて
次亜にオスバンやらイソジン等の消毒薬が枯渇した為に
取引が出来なくて顧客に逃げられた問屋や
必要な物資が手に入らず営業に差し支えた業者が続出した
転売ヤーって単に流通の障害物でしかないんだよね
0181アルテロモナス(北海道) [ニダ]
垢版 |
2022/08/02(火) 12:58:22.77ID:7QdFL0fO0
メーカーで予約受けて販売すりゃいいのに
小売りなんか通すから転売屋に介入されて行き届かない
利益奪われていることを分かっていながら今までのやり方に固執するメーカーもアホだわ
0182テルモゲマティスポラ(茸) [ヌコ]
垢版 |
2022/08/02(火) 13:00:08.37ID:cM8i7dyw0
>>180
転売ヤーは供給を増やしも減らしもしてねえよバーカ
需要と供給に見合った価格への調整を促してるだけだ
0183デロビブリオ(茸) [US]
垢版 |
2022/08/02(火) 13:00:56.50ID:1+fqjWcF0
手に入らない状況が更なる転売屋を産む
転売屋が一番悪いのは分かるが、誰でも容易に手に入る状況を作る努力をするべき
0187テルモゲマティスポラ(茸) [ヌコ]
垢版 |
2022/08/02(火) 13:02:54.06ID:cM8i7dyw0
自由至上主義経済が嫌なら
共産主義国にでも行けや負け組ども
0189テルモゲマティスポラ(茸) [ヌコ]
垢版 |
2022/08/02(火) 13:03:22.38ID:cM8i7dyw0
市場
0190ナトロアナエロビウス(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2022/08/02(火) 13:03:34.69ID:MjR1bj7E0
>>181
細々とやってるおもちゃ屋も守らないとな
決して転売屋には売らないし
1人1台、怪しい奴には販売拒否もしてるんだよな
売った奴は覚えているから2回売りもしない
0191ハロプラズマ(東京都) [CN]
垢版 |
2022/08/02(火) 13:05:26.61ID:NeLBkAX+0
>>179
ランクルは中東のテロリスト相手に転売されたりするから、購入から一年間は売却禁止の誓約書を書かされるみたいだね
0192マイコプラズマ(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/02(火) 13:06:04.57ID:dBxnadJM0
転売屋のせいで面倒の無いパソコン、スマホゲーに流れるよなーw
0193プランクトミセス(ジパング) [US]
垢版 |
2022/08/02(火) 13:07:28.66ID:Z5TUS+5C0
>>180
問屋や商社だって転売ヤーなんだぜ
履き違えてるみてえだけどな
ちゃんとしたパイプ作らねえで泣き言言っているようにしか見えねぇよ
0194チオスリックス(東京都) [HU]
垢版 |
2022/08/02(火) 13:07:42.80ID:P/DDyAFS0
仮想通貨でもチューリップの球根でもレア物キムチでもなんでもいいや、なんかもうちょい「コスパ」のいいヤツあてがってやって、転売業者の連中にはそっちで「ビジネス」してもらやいいんじゃねえの、ゲーム機とかポケモンのなんちゃらじゃなくてね

住む世界わけたらお互い幸せだろw
0195デスルフォビブリオ(図書館の中の街) [ニダ]
垢版 |
2022/08/02(火) 13:08:07.45ID:8SVrjSAD0
買わない。
0198ラクトバチルス(茸) [CA]
垢版 |
2022/08/02(火) 13:09:12.30ID:FE+aEQNB0
少なくとも転売でPS5市場は壊れたよな。
転売ヤーのやってることは焼畑農業といっしょだぞ。
0200パスツーレラ(茸) [AR]
垢版 |
2022/08/02(火) 13:10:39.87ID:aEBUMnxR0
転売してる社会のゴミクズが正当化しようとしてるの見るとなんか悲しくなるな
こんな所で顔真っ赤にして自分は正しいって主張する位ならまともに働けば良いのに
0201チオスリックス(東京都) [HU]
垢版 |
2022/08/02(火) 13:11:49.64ID:P/DDyAFS0
>>193
問屋や商社はメーカーのいうこと聞く、もしくは合意する範囲内でやってんだよ、ついでに言えば既存の商圏の食い合いじゃなくて新規の市場開拓するから多少の裁量を認める慣習になってるわけだわ

転売屋が、メーカーの代理店すらない地球の裏側行って売ってます、とかならまだ話しわかるが
既存のルートから商品引っこ抜いて品薄にした挙げ句に、もとのルートの販売市場に垂れ流してるだけじゃねえかw
0202プランクトミセス(ジパング) [US]
垢版 |
2022/08/02(火) 13:12:24.80ID:Z5TUS+5C0
単に登録業者制にしねぇメーカーが悪いだけだろ
それと円安を推し進めてるバカ政府のせいだよ

転売ヤーとかいうけどな、国を渡って商売する政商って昔からあるんだよ
0203アルテロモナス(北海道) [ニダ]
垢版 |
2022/08/02(火) 13:13:06.81ID:7QdFL0fO0
>>190
何店舗もハシゴすりゃ集められるし出口は一つにまとめておいた方がいい
見た目で転売ヤーかどうか見分けられるわけもねーし
0206パスツーレラ(シンガポール) [ニダ]
垢版 |
2022/08/02(火) 13:17:03.18ID:aBz3QyfQ0
>>178
業態ごと商品ごとに流通経路と
商慣習を発展させてきたのだから
別個のものを一緒にできないのでは?
0207テルモミクロビウム(東京都) [CN]
垢版 |
2022/08/02(火) 13:17:14.44ID:DKLq/7Sr0
PS5とかいうPS4pro新型モデル
0208ニトロソモナス(愛知県) [ES]
垢版 |
2022/08/02(火) 13:17:34.83ID:78neseDU0
そらPS5も潰れるわけだわ
まあちゃんと出荷しててもSwitchや箱にぼろ負けだったろうけど

プレステはもう完全に息の根止まったよね
0210ニトロソモナス(愛知県) [ES]
垢版 |
2022/08/02(火) 13:19:49.88ID:78neseDU0
>>158
SwitchとXBOXとPCあるからプレステ5とか要らないってのが世界常識
0214ヘルペトシフォン(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/08/02(火) 13:29:38.26ID:1/K0d9210
PS5って、発売してから大分経つけど5じゃないと出来ない神ゲーってあんの???
0215バークホルデリア(ジパング) [KR]
垢版 |
2022/08/02(火) 13:31:21.83ID:zpuzpqrF0
>>3
まあゲーム業界が潰れようと知ったこっちゃないわな
むしろ日本人にとってはゲームなんてない方がいい

前年比4割減でPS5も客に見放されてきたし
転売ヤーもそろそろ撤退だろな

少なくとも国内においてゲームなんて流行らない方が良い
国民が馬鹿になる
海外に売る分には好きにすればいい
0216デロビブリオ(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/02(火) 13:34:49.42ID:FOrPjfpX0
>>201
製造者が売り手にいくら以上で売れって圧力かけるのはやっちゃダメでしょ
自由経済なんだから
0219テルモデスルフォバクテリウム(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/08/02(火) 13:39:28.77ID:k40slckv0
そんな時代か
0221デロビブリオ(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/02(火) 13:41:02.01ID:FOrPjfpX0
ルール内であればいくらで買っていくらで売ろうが問題ないの
古物の販売のルール守ってなかったり、税金きちんと納めてないみたいにね
税金納めてないようなところは国税のウェブサイトで連絡してるよ
0224アクチノポリスポラ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/08/02(火) 13:42:10.26ID:mqZ2meTj0
>>193
馬鹿はこれ言うよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況