【速報】冨樫先生がついにまともなネームをアップ → 一瞬で10万いいね、トレンド上位 [128776494]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
仕事しねえ連載こないコミック出ねえ
金は腐るほどあるからファンなんかどうでもいいってのが本音なんだろ
もう王子の話はダイジェストで終わらせてはよジンとパリストンがイチャつく話見せて
どれほどの代償を払えばこれだけのネームを…!! 駄目だ!!そんな! ... この先!!どれ程の…!!
区切りごとに燃料投下するようにしてるんだよな
無駄にtwitter上手く使ってる
グリードアイランドから全く読んでない
結局とーちゃんとは会えたの?
3年休んでネームも作ってなかったのか…
ネームはともかく、話はさすがに作ってるよな?
腰悪くてもタブレットかなんかで文字は打てるし
>>20 蟻編は面白いしとーちゃんと会えるとこまで読んどけ
第四王子が決戦まで残りそうな雰囲気の中で早々に脱落させたら神
こいつ自尊心の塊みたいな男だからな
話の内容を叩かれると次は叩かれないようにとか考えてど坪にはまって書けなくなる
俺すげー漫画家アピる事しか考えてないからな
実際はそんなに漫画書くが好きじゃないんだろう
それしか才能なかっただけで
さっさとシナリオを口伝でいいからアシスタントに伝えて、他人に書いてもらえよ!!!
ちょっと人に見える絵を書いた→大騒ぎ
冨樫先生っぽい話で良いね
ワンピースや呪術に比べると格落ち感があるよな
10年前なら通用したんだろうけど
>>18 もうこれで連載が終わってもいい
だからありったけを
当然19話でもなければ19ページでもなく19コマ目なんだろ
この落書きにペン入れるとなるとあと何年かかるんだ?
これ寝そべったまま描いてるんでしょ?ペン入れとかは寝そべったまま可能なん?
アシスタントがするのかな?
>>27 とんでもない才能を持ってるし、だからこれだけ話題なんだよ。書くの好きかどうかなんて読者は興味ない。興味があるのは漫画の次の展開だけだ。
もう ストーリーだけ考えて 絵は誰かに丸投げしておけよ
>>37 実質終わってるだろ
今やってるのはクラピカの外伝みたいな感じだし
ゴンが出てくる展開になるのか知らんけど
だから原作だけで作画は他の人に任せとけとあれほど
小畑に仕事回せ
冬に個展やるからその宣伝で連載再開匂わせ&Twitter始めたんだと思う
>>40 そうなんだろうけど俺はもういいかな
今の展開が楽しいとも続きが気になるとももう思ってないし
ドラゴンボールとかカイジスピンオフみたいに
同じ絵柄で描ける人雇って自分はネームまでやって監修してればいいのに
富樫の絵柄真似られる絵師なんて腐るほどいるだろ
日本トレンド2位、世界トレンド8位 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
必要以上な複雑さを作品に取り入れた理由がわからない
目立つ部分の矛盾を避けながら作品を書くのは酷いしばりプレイだ
嫁が書いたら
「フハハハハ!念能力は頂いた……むっ!?何奴!」
「私はタキシードクラピカ!美しいゴンさんに涙は似合わない。泣いてばかりでは何も解決しないぞキルア!」
「ぐわーっ!」
「今よセーラームーン!」
みたいなのになるだろ
以前の休載時、次の10週分のネームはできてるって書いてた気もするから
今書いてるのは11週分からってことかい?
にしても3年半以上かよ
冨樫義博展に合わせて10月から再開でまた休載?
>>44 コマ割りとか何気ないキャラのレイアウトとかも天才的にうまいからなあ
>>44 ヒストリエの岩明均もだけど原作やったレイリは微妙なんだよな
やっぱ本人の絵柄と構成で見たい
>>53 ああいう作品は、絵は実質アシスタントが書いてる。そのアシスタントが独立してスピンオフ描いてるんだから、本家と絵が同じなのは当たり前。
>>61 錦ソクラとか縁もないのに模写が上手いだけでシティーハンターのスピンオフ描いてるしケースバイケースだろう
>>63 甘やかされるほど、集英社に貢献したからね
いいと思うよ
キルアの妹が出てきた辺りまでは読んだかな
あれから1コマぐらいはすすんだか?
そろそろ連載が再開されるし過去の回想しとくかぁ
クラピカの親友のパイロの生首を持っているツェードリヒ王子が
10秒後の未来を見る念能力を身につける
それにより自分が殺される運命を変えてしまう!
一方クラピカはエンペラータイムを使うと寿命が短くなる副作用で死期が迫っている
果たしてクラピカVSツェードリヒはクラピカの寿命が尽きる前にツェードリヒ王子を倒す事ができるのか!?
クラピカに殺される10秒後の未来を見た王子が、死の運命を変えることができるのか!?
次号!乞うご期待!!!!!!!!!!!
単行本が出るの数年後でしょ?
俺ジャンプ買わないしどうでも良い。
>>65 こういう宗教じみた騒ぎ見ると、むしろマトモに原稿出さない方が諸々利益になるんじゃねーのかと思ってしまうな
このおっさんはホント良く解らない
金は有るらしい 仕事は嫌いでは無いらしい
アシスタントがすぐ逃げるらしい
だからやる気が無くなるとかそういう訳ではないが仕事をしなくなる
解らないのは何故か仕事を再開してしまう事なんだよなあ
もういいだろ
ドラクエ10やってろよとw
>>75 娯楽の再開を楽しみにしてる人たちがいるってだけなのを、宗教だの歪んだ見方してる人の方がおかしな宗教にのめり込んでるんじゃないかと思うよ
俺が50の時から連載開始したけど、そろそろ俺くたばっちまうぞ
>>69 今そんなんなってたのか
ジャンプは欠かさず買ってるが全く記憶に無い
アンデッドアンラック熱い展開で燃えるなーって感じ
富樫の漫画に全く興味が無い俺はホントに良かったと思う
富樫はTwitterで読者が満足することを覚えた。
>>83 今70半ばくらいか、完結を見るのは諦めたほうがいいな
再開しても20話くらいやってまた休載するんだろ?
幽白くらい投げっぱなしジャーマンしないともう終わらんだろ。
ネタバレすると今乗ってる船が氷山にぶつかってタイタニックするよ
主人公達の全滅エンドで最終回だよ
ジャンプラ移籍か下書き終わったら集英社が回収して適当なアシに描かせろよ
伝説的な漫画家が自分で描く漫画って貴重なんだとベルセルク亡き今痛感する
>>93 ベルセルクみたいに作者死亡からエンディングを聞かされてた友人が続き制作みたいな形にならんと終わらんよな
>>24 UNKすら一苦労で付着したの毎度シャワーとかいう恥語りしてるんなら多少は痛いでしょ
暗黒大陸だっけ?
トリコで似たような展開になってあっちはちゃんと畳んだから
もういいよ
ハンターハンターが始まったのってワシが高校生の時だから、もうかれこれ20年以上経ってるがな
まだやってたんかいワレ(´・ω・`)
>>53 落書きみたいに見えて表情の演技がうまい
タッチ自体は真似できてもああいう表現までは真似出来ない
まじめに毎週原稿完成させるより
思わせぶりな情報適当に小出ししてサボってるほうが得だもんな
斜陽ジャップの象徴みたいな漫画家
普通一話一週間で描くんだけどこいつ何ヶ月かかってるんだよ
>>100 かなり駆け足だったけど、終わらせた点は評価したいな
冨樫アイドルにもハマってたし
承認欲求型になったのか
毎日頑張ったとして完成原稿は早くて10月以降だろうな
たぶん次のネタ考えてるけど思い付かなくて困ってるんだと思うよw
もう冨樫も限界に来てる
限界に来てるのわかってるから漫画史上最多の登場人物の話を書きたいとかとにかく歴史に名を残して俺すげーやりたがってるw
今のままでは若い日に敗北宣言出した萩原とか荒木センセーとか鳥山には勝てないからな
せいぜいワンピと比べて俺の方が上だとかしか出来ん
冨樫リスペクトか知らんけど異世界+能力バトルの地獄絵図みたいな創作増えてうんざりする
船に乗ってから評判良くないけど、まとめて読み返すと普通に面白い
その能力バトルもだいたいがジョジョリスペクトだからな
冨樫に影響受けたみたいな漫画が呪術廻戦くらいしかない
>>100 アナザ捕獲完了の合流時に思いっきり投げっぱなしにしたなと思ったら、わりとその後ちゃんとやって綺麗に畳んだので評価してる。
クラピカ出てきて欲しいと思ってていざクラピカ出てきたら全く内容がわからない
もうどうでもいいよ
>>79 アシにやらせるのが嫌なんだろ
アシが逃げてるわけじゃない
理想が高くて話を考えすぎて筆が進まなくなる
近年は腰壊してるらしい
長引かせなくていいから納得のいく終わりを見せてくれ
作画は他人にやらせて原作だけやれって意見もあるけど
冨樫の原作がスケジュール通りに上がって来るとでも思ってんのか?
深夜のへんなランキング番組でまもなく再開ゆうてたけどマ?
中断してた所覚えてない
ここも酷いが昔の漫画や芸能人で盛り上がってるTwitterってマジで年寄りしかいねえんだな
とうの昔に過去の人
構ってちゃんうざい
ミュートしたわ
>>113 まぁ冨樫も含め元はジョジョのスタンド能力が発端やけどな
お前ら文句ばっかり言ってるけど、
youtubeで冨樫の近況知ってる人の話だと、
もう腰が砕け散って分子分解してるらしいじゃん。
お前らも考えてみろよ。腰が無い状態で絵なんてまともに描けないだろ。
もう話だけ考えて画は嫁で良いじゃん
オマエラも富樫の話が好きで画はどうでも良いだろ?
>>146 なんでもう綺麗に終われる状態から
暗黒大陸とか王子戦とかマフィアとかビヨンドとかパリストンとか風呂敷広げまくったんや
少なくとも王位継承でここまで風呂敷広げる必要はなかったろ。みんな暗黒大陸の話が読みたいのに
蟻編の後にゴンがジンに会って終了するのかと思ったらしなかったな。ちゃんと伏線は回収するのはいいけど最後まで書き切れるのかな。
ここからペン入れして掲載まであと何年ぐらいかかる?
ネームという名の落書きアップしてツイッターの超反応に満足して寝てるだろ
この表情からすると多分10話使っても全く話進まなさそう
多分一緒終わらんね
今は10時間経過してるけどいいねが67万もついてるぞ
こんなに支持される漫画家だったっけ
今の若い子はもうほとんど知らないんじゃないの
>>154 カキン国も古代から続く国とさらっと書いてあるからまだカキン国には何かあるんだろう
古代に既知世界と暗黒大陸の繋がりがあるだろうし
GIクリア後のフェスティバルの落書きは見れないのか
魔界トーナメントの時と同じ畳み方かも
いきなり1年後
ゴン「結局どうなったの?」
ジン「船に乗った7割は死んで2割は今も後遺症に苦しんでるってところだ」
ゴン、キルア(終了、ただしゴンの念を取り戻す話に進む可能性は有り)
レオリオ(協会で出世したのでほぼ終わり)
クラピカ(王子が最後の緋の眼を持ってるから船で終了する可能性大)
ヒソカ(船で幻影旅団と決着つけてたたむ可能性中、続編があるなら逃亡させて延命)
暗黒大陸(ゴン祖父が生きてるかもな話があるので親父と会うまでは続くかも)
NGLジャイロ(悪意を匂わせだけで全く手を付けていないので続く可能性有り)
今はこんなところだな
クラピカ無傷で元気そうだから原稿はあんまり進行していないようだ
>>171 ジャイロは蟻にされた雑魚
あまりたいした意味は無いよ
ウェルフィンのあの会話には
もうこの流れハンターハンターじゃなくてレベルEでやればええわ
どうせ萩原も富樫も未完で終わる
見るだけ時間の無駄
ゴンが主人公なんだし、何らかの形で参戦してくるところまで構想はあるんだろうな。
もう、話の筋だけ口頭で説明して漫画は誰かに描いてもらえよ
絵1枚上げただけでこんだけチヤホヤされるなら漫画描こうなんて気は起きないわな
遊んで暮らせる金はあるわけだし
なので放置が一番、構うだけ時間の無駄
呪術なんてハンタ無ければ着想さえ怪しいレベルの作品だしなぁ
ピストルズ以降雨後の筍のように出てきたパンクバンド(w)みたいなもんだ
>>176 冨樫は描いてないように思われがちだが
早々に引退してとよたろうに描かせている鳥山明よりも原稿描いてるんだよなぁ
>>176 今更になってTwitterなんて始めたのって確実にチヤホヤされたいだけだよなw
自己顕示欲と承認欲求満たせまくってめっちゃ気持ちよくなってそう
>>178 鳥山明はもう白い原稿用紙を見ると具合悪くなるらしい
心がやられたんだな
冨樫も幽遊白書の終盤で同じ様に心を壊して原稿用紙見ただけで
吐いたりしてたみたいだが
そこから随分頑張ってるもんだよなあ
鳥山や冨樫なんかは自由にやらせれば良いんだよ
週刊に拘らないで単行本のみの発売で良い
それでも十分売れるだろうね
週刊漫画誌は全廃しても良い時に来てんじゃね?
鳥山は元々ストーリーとか考えられない
絵を描くしか出来なくて編集とかが考えてたんだよ
富樫の事はそんな知らないがやっぱり発想は人任せな所があるみたい
主役がゴンからクラピカになったのは間違いだと思うよ
>>177 まるで冨樫の漫画はすべてゼロから生み出したような
物言いだな 笑わせるわ
富樫もう無理すんなって・・・
アシスタントに丸投げしてる鳥山明を見習っておまえも監修業務に回れ
遅筆なら遅筆で仕事の早い奴に投げればいいだろ
無理するとウラケンみたいになんぞ?
さてと、そろそろ富樫の最新漫画読むかな
なんてタイトル?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています