X



【悲報】アメリカの朝食、パンとサラダと目玉焼きで7000円 糞国すぎワロタwwwww [128776494]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ハバナブラウン(神奈川県) [JP]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:01:26.40ID:Hbh4UA8a0●?2BP(10500)

ニューヨークでの食事について尋ねられると「高いんですよ、
ニューヨークって。日本と比べものにならないくらい高くって」と
眉間にしわを寄せた。「朝ご飯で目玉焼きとパンとツナサラダ、
食べたら7000円ぐらい」と明かすと、スタジオは「えぇーっ!」と
衝撃を受けた。

高級店に行っていると疑いをかけられたが「行ってないですよ」と
あくまで一般的な店だと主張した。さらに、大量に食べているから
支払いが高額になるという疑いもかけられたが「本当に普通の量」と
こちらも否定。「ランチとかしたら、普通に2万円とか。2人とかで
2万円で『たっけー』って。そこにプラスしてチップ払わなきゃ
いけないんで」と“世界一高い”とも言われるニューヨークの食事にあきれるばかりだった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/91042b3d6e7121ea08c6258348aca2c0a6db892a
2ハバナブラウン(神奈川県) [JP]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:01:48.51ID:Hbh4UA8a0?2BP(9500)

・アメリカ
目玉焼き、パン、サラダ=7000円

・日本(ガスト)
目玉焼き2個、パン、サラダ、スープお代わり自由、ドリンクバー=439円

https://www.skylark.co.jp/gusto/menu/menu_category.html?cid=400
3ラ・パーマ(日本のどこか) [EG]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:02:14.24ID:267cPsjE0
やべぇ
2022/07/24(日) 12:02:18.18ID:TZBXpuww0
ニューヨークの物価をアメリカで括るな
5イリオモテヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:02:27.39ID:5I+uXNEe0
>>2
神の国日本
2022/07/24(日) 12:03:03.90ID:LDrOZzDn0
時給8000円だからな
2022/07/24(日) 12:03:21.13ID:eSA/z3g70
日本だってパンと紅茶のセットがあって人気あるんだぞ
2022/07/24(日) 12:03:25.12ID:uolM0fDw0
700円でも高いだろ
350円くらいだろ
9デボンレックス(東京都) [CA]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:03:35.48ID:UZ45Hoo80
バイデンどうすんのこれ
10クロアシネコ(香港) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:04:15.98ID:78dY5keD0
>>2
うおおおおおおおおおおガスト最強!
11イリオモテヤマネコ(愛知県) [CL]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:04:22.22ID:S8IjHfTq0
よくまだニューヨークで生活できてんなあの二人
まさか、現地の日本人会に迷惑かけてないやろな?
12イエネコ(大阪府) [ヌコ]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:04:36.16ID:mO11/wwN0
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ  ちょっとモーニング行ってくる
  |  ω |
  し ⌒J
2022/07/24(日) 12:04:38.17ID:bdf/4LV60
小室も大変かな
2022/07/24(日) 12:04:54.48ID:rTTWfPIL0
高いね
晩ごはんどうなるの?
15ヒマラヤン(大阪府) [JP]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:05:09.29ID:mtKZoWeh0
さも海外の物価高で日本は貧しいとか言っていたが
結局は海外も買えなくなって困ってんじゃないの?
16ターキッシュアンゴラ(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:05:17.30ID:KjGeU99w0
どんだけ食ってんだよこのデブ
2022/07/24(日) 12:05:21.14ID:x3fDrQam0
アメリカというかニューヨークだ…
18サバトラ(三重県) [DE]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:05:31.21ID:5sfvWBOi0
路上のホットドッグも値上がりしてるんだろうか
冬場はアレとコーヒーが寒さに沁みて美味いんだわ
2022/07/24(日) 12:05:38.70ID:BbI7tDI10
まじかよ
鶏と移住するわ
20ターキッシュアンゴラ(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:05:53.49ID:KjGeU99w0
このデブがパンとサラダと目玉焼きだけのわけないだろ
21ライオン(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:05:56.98ID:P3w1pEwt0
その代わりハーゲンダッツは1/10以下だろそのくらい我慢しろよ
2022/07/24(日) 12:05:59.88ID:hwJkdz780
日本が極端に安いんだろw
23イリオモテヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:06:11.19ID:5I+uXNEe0
安倍ちゃんありがとう
24キジ白(青森県) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:06:12.95ID:7nfRG85W0
小室家はどうやって生活してるんだ?
2022/07/24(日) 12:06:24.86ID:8cCWf5hl0
鶏飼えよ
26ソマリ(兵庫県) [FR]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:06:53.44ID:ByJXCvb40
>>24
自炊
2022/07/24(日) 12:06:57.07ID:X4eXuSuo0
>>1
犬のゲロでも1万円らしい
28バーマン(佐賀県) [DE]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:06:59.39ID:PRrw0QI+0
給料もお高いんでしょ?
29マヌルネコ(福岡県) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:07:11.93ID:yuV0wNTd0
>>2
これもう半分ライフラインやろ
2022/07/24(日) 12:07:18.24ID:Pwv3RIkJ0
でも、賃金も上がってるからなアメリカはまだマシや
2022/07/24(日) 12:07:23.19ID:BJnIRfAL0
原価いくらよ
2022/07/24(日) 12:07:25.71ID:nQyvrIgp0
年収1000万でもそれに7000円は払いたくないわ
2022/07/24(日) 12:07:55.99ID:DBd48StF0
アメリカ人が松屋やすき家の朝メニュー見たらぶっ飛ぶなw
お得過ぎるわあれw
34キジトラ(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:08:08.42ID:wLXjJ2Qs0
岸田「な?日本はまだまだ増税余裕だろ?」
2022/07/24(日) 12:08:32.41ID:OR+lbZit0
ダチョウの卵だろ
36マンチカン(騒) [BR]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:08:44.54ID:pgrP88ie0
日本は暮らしやすい国だと思うけどな
2022/07/24(日) 12:08:51.00ID:JgtzIrHF0
>>11
金ならほぼ無限にあるからな
2022/07/24(日) 12:09:02.54ID:M/BzQwv50
アメリカだけがインフレになってるだけ
ヨーロッパはここまでひどくない
39エキゾチックショートヘア(大阪府) [CN]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:09:06.15ID:zGtu+uGU0
なんぼ給料貰ってんの?
2022/07/24(日) 12:09:09.76ID:pWM8RAgQ0
資本主義の行き着く先がこれなんだよな
41ジャパニーズボブテイル(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:09:10.68ID:qyRR7AcO0
アメ公の方が先にくたばるかも知れんな
42カラカル(千葉県) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:09:32.68ID:ofZ9b6DK0
時給20ドルじゃ誰も応募しないからなー
2022/07/24(日) 12:09:37.69ID:mWjP4/EP0
給料もともなってるんだろ
2022/07/24(日) 12:09:43.06ID:NIawF+Q00
多少盛ってるとしても高すぎるな
45コラット(茸) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:09:46.42ID:FoTGGYSO0
>>32
年収一千万はニューヨークじゃ低所得者だよ
46セルカークレックス(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:10:03.68ID:y8gOh6HQ0
弁護士事務所勤務で年収400万円の弁当士さんヤバい
2022/07/24(日) 12:10:10.81ID:EN/t1vgY0
金ならあンだわ
2022/07/24(日) 12:10:11.83ID:rTTWfPIL0
日本に旅行に来たら王様気分だね
49アジアゴールデンキャット(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:10:12.29ID:SnyRudXt0
とりあえず飯が安いってのは暮らしやすやの要素だと思う
2022/07/24(日) 12:10:17.17ID:IA8Wv/hR0
20倍かすごいな
給料も20倍ないとやってられんな
時給1000円としたら
アメリカは時給20000円くらいないと割に合わん
51バリニーズ(福岡県) [ZM]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:10:27.80ID:2GwwF/vX0
ユタ州ではどうなのよ
2022/07/24(日) 12:10:29.98ID:BwzGgTRt0
タダでメシが食える飽食の日本を見習え
2022/07/24(日) 12:11:04.73ID:ft1Cg3s80
アルゴンキンホテルという老舗ホテルそばのレストランに前情報もなくフラッと入ってランチ確か20ドルくらいだったわ
>>1は盛りすぎ、準高級店入ってるだろ
でも大量に食べてる説はないな、普通でも日本人からしたら大盛りだから
54バーミーズ(香川県) [IN]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:11:42.27ID:vdRmEYfE0
これガチなん?年収1000万でも100万レベルの生活やん
2022/07/24(日) 12:11:42.46ID:ft1Cg3s80
>>45
ニューヨーク全体で見りゃそれなりじゃないの
マンハッタン限定の話しでしょう
2022/07/24(日) 12:11:51.04ID:Sifsyx210
トランク一杯のお札で
コーヒー一杯

こういうことか
57ターキッシュバン(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:11:54.27ID:MXIrWRdu0
日高屋ラーメン390円だからね
あたおか
2022/07/24(日) 12:12:00.21ID:bBBe1iR30
こういう物価の違いを見るたびに思うんだけど
アメリカで働いてアメリカの給料もらって
ご飯は日本から送ってもらってそれ食べればめっちゃお金持ちじゃない?
2022/07/24(日) 12:12:04.77ID:2SZT5KHq0
発展途上国の国民が日本にきて物価たけぇって言ってるのと同じ
2022/07/24(日) 12:12:17.45ID:in/lFz+q0
アメリカで給料もらって日本で暮らせば最強だな
61ペルシャ(茸) [FR]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:12:30.21ID:6iClRaPN0
バイデン<プーチンのせい!知らんけど
62ロシアンブルー(大阪府) [NL]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:12:36.40ID:k6qnFDZk0
>>53
最近のインフレが酷いんじゃないの?
いつ行ったの?
63サバトラ(三重県) [DE]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:12:40.06ID:5sfvWBOi0
>>46
ピザ配達だけでNY住めるなんて羨ましい
2022/07/24(日) 12:12:45.28ID:0qwdqaUI0
>>58
家賃高杉問題
2022/07/24(日) 12:12:51.17ID:CEp5Y5e20
名古屋のモーニング、コーヒー代350円のみ
http://imgur.com/2DV6mbP.jpg
2022/07/24(日) 12:12:56.86ID:c0M9jlwC0
>>5
美しい国
2022/07/24(日) 12:13:05.68ID:mWjP4/EP0
それでもゴールド保有率はぶっちぎりのアメリカさん
日本はアメリカ国債を散々買わされたけど
ドイツみたいにゴールドで良かったのに
2022/07/24(日) 12:13:10.28ID:QItmfiBq0
アメリカって食品スーパーはむっちゃ安いけど外食は高いんだよな
でも20ドル札あるからひょいひょいって使っちゃうんだよね
2022/07/24(日) 12:13:12.64ID:ft1Cg3s80
>>62
コロナ流行目前の時期
2022/07/24(日) 12:13:23.14ID:IA8Wv/hR0
ドルが高いはずなのにドルの価値がない感じなのはなんでだぜ
71ターキッシュバン(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:13:48.76ID:bREx+B/o0
https://locotabi.jp/newyork/guide/tp-gen-prices.amp

やすいじゃん
6ドルとかやろ




https://i.imgur.com/KR4Yaaa.png
2022/07/24(日) 12:13:58.66ID:bp5SR/rx0
マクドナルドで比較してくれ
2022/07/24(日) 12:14:00.27ID:mWjP4/EP0
>>54
ガチ
ホッケ定食が6000円でございます
2022/07/24(日) 12:14:21.33ID:JRv4HzQ70
1ドル136円か
2022/07/24(日) 12:14:22.77ID:GzA+hdwD0
>>2
安さの皺寄せは従業員が被ってるんだけどね
76ロシアンブルー(大阪府) [NL]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:14:23.87ID:k6qnFDZk0
>>69
2年半前ぐらいか
それなら今7000円ぐらいになっていてもおかしくないんじゃね?
尋常じゃないぐらいのインフレらしいし
77スペインオオヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:14:27.96ID:CzxKGJaZ0
ハワイで外食の高さはわかるだろう
5年前でも二人でパンケーキ食ったら3500円くらいした記憶
78ペルシャ(茸) [FR]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:14:54.73ID:6iClRaPN0
そんなNYにトランプタワーとか建ちゃうトランプ大統領、やっぱスゲーよな
2022/07/24(日) 12:14:55.69ID:3qrM0OfJ0
紐育でもマクドなら二千円もしないだろ
80ラグドール(図書館の中の街) [ニダ]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:15:09.50ID:PBWLkNVs0
https://i.imgur.com/0Db9jRY.jpg

ベーコンエッグソースかつ丼 759円(税込)
2022/07/24(日) 12:15:25.45ID:vZfvQ1jU0
東京ならなか卯で目玉焼き朝食280円で食べられる
ご飯海苔目玉焼き味噌汁で280円
82マヌルネコ(SB-Android) [JP]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:15:38.02ID:khQ/umSY0
日本はパンティーセットがあるから
83キジトラ(茸) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:16:18.64ID:WhS+uAH+0
>>77
東京でもパンケーキ食べたらそんなもんだろ
2022/07/24(日) 12:16:43.92ID:OH5w7i7O0
年収2000万円でもNYで生活するのはかなり厳しい。
と言ってもそういう狂った状況はNY全部じゃない。
85茶トラ(北海道) [BR]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:16:51.40ID:7SkiALpp0
じんばぶえ?
2022/07/24(日) 12:16:57.72ID:0qwdqaUI0
>>76
ドルベースで価格が2, 3倍にインフレしてるならそうかもしれんが、そんなになってるのかね?
2022/07/24(日) 12:17:01.85ID:bBBe1iR30
>>64
家賃なんてそんないいとこじゃなければ10万円もありゃ住めるだろ
2022/07/24(日) 12:17:22.00ID:VdVFo/8C0
セレブな国なンだわ
2022/07/24(日) 12:17:23.22ID:BQ1OyZ3j0
昔タイいって何これ安いと豪遊していたが
今は日本に来るとそうなるのか?
風俗もあるし最高やん
2022/07/24(日) 12:17:33.04ID:yJBWfHfb0
コンビニ飯さえ高いなと思い始めた時から海外旅行してないや
今は日本全県旅行を進めてる
2022/07/24(日) 12:17:54.47ID:c0M9jlwC0
>>58
そんな太った芸人がいたよね
92アフリカゴールデンキャット(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:18:05.43ID:MMlmU80k0
圭殿が心配でござる
93オシキャット(静岡県) [ID]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:18:12.31ID:2JSv/oEq0
サンフランシスコより高いの?
2022/07/24(日) 12:18:20.34ID:2BfgtRs60
このネタ初出はかなり前のだと思うんだがなんで蒸し返され続けるんだ
2022/07/24(日) 12:18:20.59ID:Y/PkoxdW0
>>1
それでnetflix払えなくて97万人減少とか怖いわ
96白黒(栃木県) [ニダ]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:18:22.70ID:QDilrMrC0
この前アメリカ初上陸のダイソーに
500人の行列出来た理由がよくわかるやろ
2022/07/24(日) 12:18:28.39ID:FajKiicA0
>>89
日本は元々物価の高い国
2022/07/24(日) 12:18:31.39ID:NIawF+Q00
KKは税金で豪遊してるんでしょ
2022/07/24(日) 12:18:40.00ID:D1N3jQDP0
>>58
送料いくらかかんだ
毎日食うんだぞ
100ジャングルキャット(大阪府) [JP]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:18:44.41ID:YaWy9t5u0
>>87
10万で住めるようなところってスラム街近くとかじゃね
2022/07/24(日) 12:19:28.01ID:r7vVk+5p0
日本が貧乏な貧国になっただけだろ
2022/07/24(日) 12:19:30.54ID:OH5w7i7O0
無限ATMのある小室と身銭切って食ってるアメリカ人を一緒にするなよ
2022/07/24(日) 12:19:59.86ID:phkgKvld0
当たり前だろ、そのひと皿に
小麦農家
パン工場
野菜農家
ドレッシングマヨネーズメーカー
養鶏場
運送業者
ダイナーのオーナーと家族
コック
ギャルソン
パンプキン&ハニーバニー

これら全ての生活がかかってるんたぞ?
2022/07/24(日) 12:20:09.68ID:3qrM0OfJ0
>>1
ちらっと調べたけど、普通はそこまで高くもないぞ
そりゃバカ高い所もあるんだろうけど

New York Menus - New York, NY Restaurants Guide - MenuPages
https://menupages.com/restaurants/ny-new-york
2022/07/24(日) 12:20:16.68ID:DRq4S9Vp0
>>2
これ どっちもおかしいんだよ。
こんなんじゃ成り立たないだろ
2022/07/24(日) 12:21:06.80ID:fhRxMQEq0
>>58
調べてからレスするとかできないアフォなんだなお前は
半年ROMってこい
107コラット(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:21:24.00ID:wzM9hhWC0
物価は高いと思うが盛ってね?
ラーメンも日本より高いけどここまでじゃ無いぞ
2022/07/24(日) 12:22:09.02ID:JXaMsXnM0
給料月100万もらってたら別に痛くも無い
2022/07/24(日) 12:22:13.04ID:nABdAQBM0
アメリカっていう主語デカすぎ定期
都市と地方の格差エグいぞ
2022/07/24(日) 12:22:13.81ID:s9sQr+HU0
クソ高い店行ってるくせに
2022/07/24(日) 12:22:17.04ID:ft1Cg3s80
>>100 
実態は知らんけどさすがにシェアハウスならあるんじゃ?
低所得層はシェアして家具や毛布等も貰ってきてそれで南京虫流行させてるっぽいし
112コラット(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:22:19.68ID:wzM9hhWC0
>>104
やっぱりそんなにしないよな
113ジャングルキャット(茸) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:22:27.22ID:w07xLLMT0
>>47
いいから勉強しろよお前は
114白黒(茸) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:22:48.52ID:wwarpGU30
日本は人件費けずってこれ
2022/07/24(日) 12:23:33.45ID:BRu8xr5L0
量が違うんだろ?
普通の基準は人それぞれだし
2022/07/24(日) 12:23:36.35ID:KTGxN/Ct0
>>104
一品$15ぐらいか
飲み物つけて20?
117マレーヤマネコ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:23:44.52ID:Fi+K6XXD0
うそつくな
118しぃ(騒) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:24:05.26ID:EHNXtlzN0
給料高いねん
2022/07/24(日) 12:24:24.56ID:fE/Nz8fG0
日本のニューヨークと言われている名古屋のモーニングは安いし量も多い
120ノルウェージャンフォレストキャット (ジパング) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:26:59.27ID:LtXamKNq0
ニューヨーク在住の人の平均所得は一年いくら?
2022/07/24(日) 12:27:02.18ID:bLycnZS20
白人気取りのパヨクには発狂もののニュースだな
122黒トラ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:27:24.31ID:4zSCjeKX0
さすがに嘘松だろ
現地民ウプ早よ
2022/07/24(日) 12:27:36.86ID:cvm9iVOU0
>>96
マンハッタンのダイソーもたけえw

https://i.imgur.com/QZ4IZYr.jpg
https://i.imgur.com/mVmwSif.jpg
124トンキニーズ(千葉県) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:27:51.02ID:XLByXupM0
アメリカはアマゾンの倉庫作業員が年収1000万超えてるんだろ
日本みたいな未来のないこれから落ちていくだけの国と比べても仕方ないよ
2022/07/24(日) 12:27:51.08ID:OR+lbZit0
ロイヤルニートはどうやって暮らしてるの?
126アメリカンボブテイル(石川県) [CN]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:28:12.90ID:naNmwtWT0
>>46
あの仕事にそれだけの金を払えるNYがすごい
127セルカークレックス(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:29:20.79ID:SfgvqI5v0
その分アメリカは年収も高いからな
トラック運ちゃんが1000万超える
自民党のせいで日本だけ成長してないだけ
128トンキニーズ(千葉県) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:29:27.75ID:XLByXupM0
>>122
トイレットペーパー1ロール400円だから
貧乏国の日本とはそもそも同じ天秤で計れないんだよ

https://nieru.net/redirect/?url=https%3A%2F%2Fnews.tv-asahi.co.jp%2Fnews_international%2Farticles%2F000262370.html
129しぃ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:30:02.71ID:PVdqdSxW0
そりゃ渡辺直美の分量ならばそれぐらいの金額にはなるだろう
130しぃ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:30:02.95ID:PVdqdSxW0
そりゃ渡辺直美の分量ならばそれぐらいの金額にはなるだろう
131オシキャット(ジパング) [GB]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:30:18.66ID:HLGE/orV0
日本にくればいいじゃん?w
2022/07/24(日) 12:31:13.65ID:yOtD0XcS0
今日すき家で混ぜのっけご飯とやらを初めて食べた
この値段でこれ食えるとかマジで日本終わりだと思うわ
133アメリカンボブテイル(石川県) [CN]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:31:32.84ID:naNmwtWT0
働いててもホームレスになる世界は成長とは別のルールで出来てると思うぞ
134キジ白(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:31:44.80ID:mOeh8BVy0
ニューヨークの一部の話だろ!とドヤ顔で語ってる人達は
普段は一部の人間の行いで国全体を叩いたりしてる人達です
つまり、バカなんです
2022/07/24(日) 12:31:47.16ID:8r41tDSi0
旨そう

Best Bagel & Coffee
https://m.yelp.com/biz/best-bagel-and-coffee-new-york

https://i.imgur.com/MCGtl2y.jpg
2022/07/24(日) 12:31:48.16ID:78geVlEn0
>>124
通勤費補助はない
有給は無い
保険制度はない
生活保護なんかない
家賃補助もない
労働保険もない
2022/07/24(日) 12:31:55.53ID:VwdLt8gJ0
で、、でも日本は先進国だから、、、
2022/07/24(日) 12:32:12.43ID:DZHpaoJt0
東京もあと1、2年でそんな感じになるんじゃないの
今でも居酒屋とか普通に高えし
2022/07/24(日) 12:32:21.14ID:a4uC/l8a0
>>65
美味そう
2022/07/24(日) 12:32:28.10ID:h58Sf1zs0
>>108
これ毎日3回食うだけでも月の食費60万以上だぞ
100万ぐらいでは生きていけない
2022/07/24(日) 12:32:30.35ID:DBd48StF0
>>123
高いなw
いかに円がアホみたいに安いかわかるw
142ペルシャ(神奈川県) [DE]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:33:34.93ID:IFk+jnRQ0
ちなみにアメリカにも1ドルショップてのがある
2022/07/24(日) 12:33:40.41ID:RQ1pnMkq0
輸出でめっちゃ儲かるな
2022/07/24(日) 12:34:00.57ID:SldjWlyB0
家で同じものを作ったら材料費はいくらくらかかるんだろうか
それが分からないと判別できない
2022/07/24(日) 12:34:38.87ID:xBU3HWSD0
前にシリコンバレーでは年収8万ドルレベルでも厳しいとか見た
家も郊外で借りるか都市部だとルームシェアじゃなきゃ無理らしい
2022/07/24(日) 12:35:27.94ID:DU7icbB70
アベノミクスってそれほど悪くないんじゃね
2022/07/24(日) 12:35:36.54ID:6rvfVDD20
ドイツなら2000円くらいだな
2022/07/24(日) 12:36:02.15ID:ueVUF/IM0
日本なんてかなり恵まれてる方よな
149ジャパニーズボブテイル(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:36:16.68ID:4W3th9VT0
ぜってー嘘か大げさ、勘違いだろ
2022/07/24(日) 12:37:16.79ID:vB1XcidF0
そりゃパヨク共が日本に住み着くわけだ
自由の国アメリカに行けよ
151セルカークレックス(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:38:00.08ID:y8gOh6HQ0
ニューヨークで60分のマッサージでどれくらいお金払ってくれるんだろう?
マッサージ師の免許あるし接客に必要な程度の英語は喋れるから出稼ぎしてこようかな
152ペルシャ(神奈川県) [DE]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:38:04.35ID:IFk+jnRQ0
>>145
物価高いところで家賃が1LDKで3000ドルするのはマジ
それより小さい部屋はほとんど無い
虫歯をすれば1本1000ドル
外食すれば安くても50ドル
利権で鉄道が発展してないからどこに行くのも車が必要

日本はほんと暮らしやすい
153コラット(光) [HK]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:38:31.10ID:pKmHPG7n0
それを平気で毎日食べてるのかよ
あたおかだな
2022/07/24(日) 12:38:33.93ID:Lvb6nAcO0
パンだけでいいやんw
2022/07/24(日) 12:38:57.75ID:oKm9zoXn0
給料良いから問題ないんだろ?
156ベンガルヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:39:08.46ID:wk7rxEF20
米国は大卒初任給が平均で50万円だからちょっと高いぐらいにしか思わないだろ
157ソマリ(神奈川県) [JP]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:39:21.42ID:m8OXmgdr0
>>151
労働ビザはまず無理だよ
取れない
個人じゃ不可能だろうな
2022/07/24(日) 12:39:43.60ID:h7u6AnGF0
おまいらのイメージ
https://i.imgur.com/9B1ZiFD.jpg

NYの朝食
https://i.imgur.com/Dz6nCOs.jpg

ま、それでも十分高いが
2022/07/24(日) 12:40:03.87ID:r1vAaAxJ0
https://i.imgur.com/ukW6xKU.jpg
デニーズ行っとけよ
2022/07/24(日) 12:40:13.61ID:iNZrrHIm0
物価がそもそも違うからだろ
東南アジアとかでえーっ!こんなに安いの!?と日本人が驚くようなものだろう
161トンキニーズ(茸) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:40:18.90ID:xKPHGoci0
数年前だけどメット前でホットドッグ二つと缶ジュースで5ドルくらいだったんだが
そんなに変わってるの?
162バーミーズ(茨城県) [ZA]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:40:30.83ID:FbYBAeNa0
ニューヨークのちゃんとしたカフェならそんなもんだろ
ビッグマックセットならたったの2000円で食える
163ペルシャ(神奈川県) [DE]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:40:48.04ID:IFk+jnRQ0
>>149
テキサスだと流石にもっと安いな
ランチはこれで25ドルくらいだった気がする
https://i.imgur.com/qXR4IbQ.jpg
2022/07/24(日) 12:40:52.24ID:Pvg71enb0
給料上がってるとか言っても
こんな物価なら田舎で暮らす方がマシじゃね

まあ、何でもかんでも値上がりしてるわけじゃないだろうけどさ
2022/07/24(日) 12:41:03.35ID:SGNzBY800
そりゃアマゾンも年収4000万円出すわ
2022/07/24(日) 12:41:04.60ID:/dKgMcaw0
>>70
偽札多いからじゃね
2022/07/24(日) 12:41:09.97ID:A8rpWAUt0
物価高いけど平均年収はいくらなの?
168しぃ(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:41:11.48ID:E2VgmSty0
コロナ前だけどヒルトン泊まった時に1Fで売ってるコーヒーとカップケーキを朝飯にしてたな
1人10$出してお釣りはチップ
日本でもスタバとかならコーヒーとパン1個で1000円近くいくだろ
今はもっとインフレしてるのか
2022/07/24(日) 12:41:20.00ID:a4uC/l8a0
>>158
NY版は美味そうだな
170トンキニーズ(千葉県) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:41:41.42ID:XLByXupM0
>>152
あんた毎月どんだけ給料から税金引かれてんだ?
それ以外にもチョコチョコ取られて
実質世界一の重税国家だぞ

本当に暮らしやすいか?
171セルカークレックス(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:41:49.67ID:IgWGzi5r0
外食する奴は金持ちじゃなかったっけ
庶民はマックとかだったような
2022/07/24(日) 12:42:18.05ID:O4WXdTxB0
日本が貧しくなっただけやで
2022/07/24(日) 12:42:41.27ID:8r41tDSi0
7000円とかニューヨークでも高すぎる部類だろ
普通にカフェでサンドイッチ食べてろよ

Sippy Cafe
https://m.yelp.com/biz/sippy-cafe-brooklyn

https://i.imgur.com/mSiHxBF.jpg
https://i.imgur.com/uO1QMQs.jpg
https://i.imgur.com/znwHDmw.jpg
174ジャパニーズボブテイル(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:43:01.89ID:4W3th9VT0
>>161
セレブの集まるオーガニックカフェとかそういうのを庶民的な店と勘違いしちゃってるかなんかだろ
マックなら1000円ちょいくらいで食えるんじゃね
2022/07/24(日) 12:43:17.34ID:yOtD0XcS0
欧米は共働き自炊当たり前だけど
外食でこれだとスーパーのシリアル等もすげぇ高いのかな
2022/07/24(日) 12:43:32.74ID:yTKXtcn80
>>58
飯を日本から送るかどうかは別に

それを出稼ぎというんだ。
日本はまた出稼ぎに行く立場に落ちぶれたのさ
2022/07/24(日) 12:43:58.21ID:JWtUfa4X0
アメリカみたいなのは豊かでも何でもない。
ほぼ経済破綻している。
2022/07/24(日) 12:44:23.81ID:6dnIgzK40
豚肉の値段3倍なったとか言ってたけど今はもっと上がってるんかな
給料3倍なってるわけでもないようだし大変だな
2022/07/24(日) 12:44:33.30ID:qW0Jku9k0
凄い物価上昇だね日本じゃ信じらんない
180リビアヤマネコ(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:45:02.21ID:QDKbg1D50
>>167
アメリカ全土で750万くらい
ニューヨークで1400万、ロサンゼルスで1300万
2022/07/24(日) 12:45:07.98ID:yTKXtcn80
>>163
量とか考えると
日本と同じくらいの金額に見える
2022/07/24(日) 12:45:49.35ID:zW8rgYgP0
ニューヨーカーの平均年収どれくらいなんだろ
そんな物価じゃ年収3000万くらいあっても苦しくない?
183ペルシャ(神奈川県) [DE]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:46:11.00ID:IFk+jnRQ0
>>170
そうだよ、アメリカと比べて明らかに暮らしやすいよ日本は
公共交通機関が発展てまくってるから移動も楽、飯屋も娯楽もそこら中にある
いつでも外出歩けるし、物価も大して高くない
日本は良い国だわ
2022/07/24(日) 12:46:16.45ID:A8rpWAUt0
>>180
それにしちゃ物価高いね
185リビアヤマネコ(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:46:41.26ID:QDKbg1D50
>>182
就労者平均ではないが、一人当たり所得が1300万くらい
あと毎日外食なんてしない
186ペルシャ(神奈川県) [DE]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:47:13.12ID:IFk+jnRQ0
>>181
これに税とチップ(20%)とかが乗ってくるからまぁ40ドル弱にはなるね
187リビアヤマネコ(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:47:14.49ID:QDKbg1D50
>>184
そんな毎日外食するわけじゃないからな
スーパーは安いよ

毎日外食する日本人の感覚とは違う
2022/07/24(日) 12:47:52.67ID:yTKXtcn80
>>183
中流以下にとってはそうかもしれない
物質的には。

でもこの環境だと
日本からイノベーションは生まれない
2022/07/24(日) 12:48:07.15ID:CC4Kkxng0
>>15
Seattleなんて家賃が上がりすぎてホームレスが増えて問題になってたろ
あそこ給与水準はめっちゃ高いのに
190セルカークレックス(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:48:08.93ID:IgWGzi5r0
>>183
アメリカのがいい気がするけどなぁ 
2022/07/24(日) 12:48:14.04ID:qLdhtv2o0
>>75
アメリカの従業員は外食出来るの?
2022/07/24(日) 12:48:18.61ID:k2epfDCB0
これもウクライナのためだアメリカ人は我慢しろよ😁
2022/07/24(日) 12:48:44.29ID:CC4Kkxng0
>>188
うぜえよシナチョン
朝鮮でヤレゴミ人種
2022/07/24(日) 12:48:57.10ID:h7u6AnGF0
>>169
ゆっても直美は向こうでもそこそこセレブだから

インスタPR投稿一回で数百万~数千万円の世界の人
2022/07/24(日) 12:48:59.74ID:yTKXtcn80
>>186
なるほど

でもこの量のステーキなら
むしろ日本の方が高い店いっぱいありそう
2022/07/24(日) 12:49:29.18ID:jzjnQGiL0
>>190
スラムだらけの時点でそれはないかなあ
有名大学のまわりですら治安悪いし
197ペルシャ(神奈川県) [DE]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:49:49.07ID:IFk+jnRQ0
>>190
気がするだけだぞ
バスや電車がそこら中にある日本は恵まれてる
まぁアメリカが無さすぎるような気もするけど
198エジプシャン・マウ(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:50:30.11ID:OvDfwWs/0
ベーグル1個1400円を焼いて出すから2000円だってね
原価率高すぎだアメリカ
2022/07/24(日) 12:50:30.19ID:qLdhtv2o0
>>43
伴って無いんだぜ
200アンデスネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:50:43.78ID:PPOaEexS0
昼食に1000以上出せないリーマンの国も同じく糞だけどねwwww
201ペルシャ(神奈川県) [DE]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:50:47.45ID:IFk+jnRQ0
>>195
ごめん書いてない俺が悪かったけどこれ豚肉ね
2022/07/24(日) 12:50:58.16ID:DHRtfqDi0
所得の割りに質素な外食メニューで其の金額は、全く釣り合わんな(・∀・)
2022/07/24(日) 12:51:00.12ID:yTKXtcn80
>>197
でもアメリカの自由さは
空気感から違うみたい

日本は目に見えない同調圧力で
息苦しい
204コーニッシュレック(群馬県) [FI]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:51:11.15ID:T3Zq1tD70
これ一ヶ月前の記事だからな
今は更にインフレ化して10000円になってる
2022/07/24(日) 12:51:47.36ID:NIawF+Q00
資本主義の限界が突破され続けてるな
2022/07/24(日) 12:51:49.73ID:yTKXtcn80
>>201
へー。
アメリカは凄いな
こんな量の豚肉のステーキあるのか

日本でこんな大きい豚肉のステーキ
見たことないよ
2022/07/24(日) 12:52:06.82ID:u/P61PWi0
一生旅行に行けない行きたくない国になったな
208セルカークレックス(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:52:47.96ID:IgWGzi5r0
>>196
広島に言われるとかどんだけだよ 
2022/07/24(日) 12:52:57.35ID:jzjnQGiL0
>>206
君どんな食事してんの
貧相すぎひん
2022/07/24(日) 12:53:36.95ID:jzjnQGiL0
>>208
川崎にでも住んでんの?
2022/07/24(日) 12:53:38.44ID:/dKgMcaw0
消費大国だけはあるな、ウクライナ戦争でアメリカまで弱体化するとは
それに自由の国は暴動すぐに起こるからな、街中で銃撃戦し始めるぞ
212オセロット(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:53:43.70ID:EfBSwyC50
ニューヨークで一年仕事したら、十年分の、金稼げるの、
213バーミーズ(茨城県) [ZA]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:54:04.78ID:FbYBAeNa0
ジョナサンの600円モーニング
https://i.imgur.com/Eo323od.jpg
214コーニッシュレック(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:54:10.10ID:381Ft6uB0
デニーズモーニングだと660円かw
215シンガプーラ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:54:20.32ID:Ga+fx6wU0
>>207
アメリカには行きたい

日本にとったら憧れの国だよ
2022/07/24(日) 12:54:38.70ID:7dY8+vZn0
日本人でよかったw,
2022/07/24(日) 12:54:46.30ID:oKm9zoXn0
>>187
日本も毎日外食しないでしょ
一人暮らしは兎も角
2022/07/24(日) 12:54:49.98ID:yTKXtcn80
>>209

意味がわからん
牛肉ならまだしも
日本においてこのデカさの豚肉ステーキって一般的じゃないだろ?w
219トラ(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:55:09.16ID:C4Cf8zNt0
>>188
当然お前はアメリカから書き込んでんだよな?
2022/07/24(日) 12:55:13.03ID:gRXjpXM70
朝飯っていったら台湾だろ
2022/07/24(日) 12:55:22.63ID:pujou2D50
マクドナルドでハンバーガー59円の時あったな
あの時以来マックには行ってない
なんか割高に感じちゃって
2022/07/24(日) 12:55:27.04ID:wO6dNMj70
日本より10倍以上デカイんだよ
223ペルシャ(神奈川県) [DE]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:55:29.48ID:IFk+jnRQ0
>>215
日本人がアメリカに行くとまず飯の問題に直面するぞ
外食は値段に見合った味のモンが出てこないから自炊で何とかするしかない
224セルカークレックス(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:55:42.81ID:IgWGzi5r0
都市部しかないけどそれでいい気がするけど
2022/07/24(日) 12:55:45.73ID:64Lhdmff0
で、ジョージア州では?
2022/07/24(日) 12:55:48.20ID:F6P6kQBA0
ホッケ定食 26ドルワロタ 3500円かよ
227三毛(東京都) [JP]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:55:55.99ID:ZgXlhVXq0
朝飯食えねンだわ
2022/07/24(日) 12:55:57.34ID:jzjnQGiL0
>>218
ステーキ店とかいったことないのか?
いきなりステーキでもいいけど
229シンガプーラ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:56:18.30ID:Ga+fx6wU0
>>223
アメリカは何食っても美味いよ
230リビアヤマネコ(神奈川県) [KR]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:57:13.31ID:pbWkF4mz0
ニューヨークの中心部って言ったら年収50万ドルとかのエリートしか住んでないんだろ?
じゃあ別にいいじゃん。金あるところから取れよ。
231ペルシャ(神奈川県) [DE]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:57:13.34ID:IFk+jnRQ0
>>229
あいつらの祖先はイギリス人だぞ
アメリカで人気のルートビアでも一度飲んで現実を知れ
2022/07/24(日) 12:57:18.21ID:hdLDmKdl0
PSGの観戦チケットが最低8000円は高いと文句言ってる浦和サポの意見聞きたいなwww
233オシキャット(大阪府) [MX]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:57:26.13ID:c+rklrVM0
中華弁当は3ドル
https://blog.excite.co.jp/nyliberty/31565629/
2022/07/24(日) 12:57:29.44ID:5emvKLwV0
病院にも高くて行けないから身体が弱いと生きていけないなアメは
2022/07/24(日) 12:57:32.95ID:pyxxK5ge0
>>1
みんなアメリカから逃げよう
2022/07/24(日) 12:57:35.87ID:H3/EPMic0
日本でもサービス料入れたら5000円くらい
為替の関係で7000円も米ドルならありそうだね
https://i.imgur.com/Io1y4FA.jpg
237バーミーズ(茨城県) [ZA]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:58:00.21ID:FbYBAeNa0
>>183
平均で見れば先進国最悪の所得の低下率
まあ銃犯罪が少ないとか自殺が多いとか一概には比べられないが
良くも悪くも「生かさず殺さず」で管理されてる
2022/07/24(日) 12:58:49.33ID:yTKXtcn80
>>228
いきなりステーキに
こんなでかい「豚肉」のステーキあんの?
2022/07/24(日) 12:59:03.59ID:64Lhdmff0
地球上でも最も繁栄したトップクラスの富裕層だけをターゲットにした飯が高くて買えないっていうなら
無理せず己の身の丈に合った都市に引っ越せばいいだけ
240セルカークレックス(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:59:09.31ID:IgWGzi5r0
>>210
川崎ねぇ 税務署員が潰されてたな1950年代くらいに
241スミロドン(茸) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 12:59:27.24ID:zvbd5sXT0
>>58
知り合いにいるけどアメリカ企業の仕事をテレワークで請けて向こうの給料もらうのが最強
副業なのに本業の半分以下の労力で本業以上に稼げてるらしい
2022/07/24(日) 12:59:35.07ID:wO6dNMj70
>>231
イギリス+ドイツ+イタリアだろ
おかげで量が通常の3倍になった
2022/07/24(日) 12:59:36.95ID:fVlp45tB0
アメリカのデニーズのメニュー
https://www.dennys.com/

ニューヨークはまた値段違ったりすんのかな
244スナドリネコ(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/07/24(日) 13:00:02.02ID:Co0gI6wz0
ここまで行くとハイパーインフレだな
多少円安ドル高になってるけどドルの価値ヤバいだろ
2022/07/24(日) 13:00:03.41ID:wsuPmm6D0
渡辺直美はいつ見ても話盛ってるなぁ
というかさすがに盛り杉

この話の盛り方するんなら日本でも旅行先(温泉旅館)でちょろっと晩飯食ったら1人一万数千円、朝ご飯で3000円するんだわとか盛れるし
2022/07/24(日) 13:00:06.40ID:jzjnQGiL0
>>238
5000円も出せばこれよりでかいの食えるぞ?
247メインクーン(千葉県) [ZA]
垢版 |
2022/07/24(日) 13:00:08.22ID:dReZLyvk0
ニューヨークにあるサブウェイだと日本の倍くらいか?
5000円ってとこで食べてるんだよ


https://www.ezcater.com/store/caterer/pvt/?c=subway-new-york-6

SUBWAY Turkey Breast Sandwich Box Meal $8.99
Bottled Coca Cola® Beverages $2.49
2022/07/24(日) 13:00:09.28ID:EpAPpCtX0
日本人が海外行くともはや惨めな思いしかしないぞ…
円が弱くなりまくって…
249ペルシャ(神奈川県) [DE]
垢版 |
2022/07/24(日) 13:00:40.36ID:IFk+jnRQ0
>>242
量の多さは尋常じゃないな
食べ残し持ち帰りボックスの文化は良いと思う
2022/07/24(日) 13:00:48.09ID:70NgmIq10
物価上がるのが早すぎて普通に生きるの辛そう
251シンガプーラ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 13:00:51.45ID:Ga+fx6wU0
>>231
冗談なこと言うなよ
美味いよ

美味しいと言われてる台湾なんかの方がクセがあって何食っても不味かったわ
2022/07/24(日) 13:01:09.01ID:jzjnQGiL0
>>248
今はあかんね円安すぎる
2022/07/24(日) 13:01:18.20ID:yTKXtcn80
>>246
残念
いきなりステーキは
牛肉しか扱ってません
2022/07/24(日) 13:01:26.89ID:gRMdKQIZ0
日本だってビール1杯で1万円(1時間)の楽しい店があるだろうが
2022/07/24(日) 13:01:30.38ID:vRAeJH4s0
観光客来るのけ?
2022/07/24(日) 13:02:06.18ID:qtUWlwF20
NYのマンハッタンだと年収2500万円で生活ギリギリだからな、日本の年収の6倍近く差がある感じ
2022/07/24(日) 13:02:06.65ID:jzjnQGiL0
>>253
え?そんなレベルの話してるの君?
2022/07/24(日) 13:02:13.52ID:JpNECLyx0
>>254
ボッタクリw
2022/07/24(日) 13:02:25.10ID:+eBNgpgG0
>>6
マジで?なら良いわ
2022/07/24(日) 13:02:41.88ID:zfycJSql0
銀座で飯食ったらたっかみたいなもんか、食ったことないけど、おまけにインフレ
2022/07/24(日) 13:02:51.72ID:W75lKrfJ0
ニューヨークは1ドルピザが無くなって1.5ドルピザになったみたいだな
2022/07/24(日) 13:03:07.99ID:zUX45vAr0
6月のCPIが9.1%上昇で円安が20%程だっけか
そりゃヤバイことになるわな
2022/07/24(日) 13:03:26.81ID:yTKXtcn80
>>257
うわっはずっw
いきなりステーキ出したの
おまえだろw
2022/07/24(日) 13:04:12.14ID:2sY5Y1b60
>>1
こういうのはメニュー表みないと納得できないわ
2022/07/24(日) 13:04:20.57ID:+eBNgpgG0
殆んど自炊で済ませてんのかな?
2022/07/24(日) 13:04:20.87ID:DRh04cht0
>>257
牛ならまだしも豚のブロック肉まるごと焼きなんてそうそう出てこねえって話から巨大ステーキて話のすり替えに失敗した君の負けだよ
広島ならおとなしく指詰めて腹割って謝んなさい
267ペルシャ(神奈川県) [DE]
垢版 |
2022/07/24(日) 13:04:22.41ID:IFk+jnRQ0
ちなみに俺が住んでるヒューストン北あたりの1LDK家賃は大体1300ドルくらい
ちょっと良い所だと1800ドルくらいだね
2022/07/24(日) 13:04:37.72ID:zfycJSql0
>>248
円安を悲観するばっかじゃないんだけどな
世論に洗脳されるなって
269キジトラ(長野県) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 13:04:39.46ID:8XYjuvQ20
コムケイとか絶対帰ってくるぞ
暮らせねーもん
2022/07/24(日) 13:04:44.20ID:lceJQ11u0
名古屋だったらコーヒーについてくるがね
2022/07/24(日) 13:04:46.88ID:jzjnQGiL0
>>263
5000円も出せば豚より高い牛肉がこれより同等以上食べられるって話なんだけど
牛肉しか扱ってないってレベルの話してたの?
2022/07/24(日) 13:05:04.93ID:Z7OliD5o0
物価が日本の15倍なら給料も15倍なのかい?

平均年収6500万か?
273コラット(茸) [GB]
垢版 |
2022/07/24(日) 13:05:32.97ID:BeqZpUfV0
食いもん高くて銃は安いって変な国やな
274マーブルキャット(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 13:06:08.70ID:2dHsKACH0
https://i.imgur.com/mPv22L3.jpg
2022/07/24(日) 13:06:13.86ID:h7u6AnGF0
>>213
直美の体型でこれじゃ足りないだろな


日本だとこの程度で2000円くらい
https://i.imgur.com/iSaA3ON.jpg

超一等地、米のインフレ、円が安い、税+チップ、カードの為替手数料で7000円くらいになるかな
276アビシニアン(北海道) [ニダ]
垢版 |
2022/07/24(日) 13:06:34.34ID:qfitbwwT0
自炊なら70円以下なのに
277バーミーズ(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 13:07:05.65ID:k/rvx6M20
>>267
日本並だな
その糞田舎に移住しようかな
278ペルシャ(光) [FR]
垢版 |
2022/07/24(日) 13:07:05.97ID:FXobgg7d0
日本に生まれ育てて幸せです!
2022/07/24(日) 13:07:09.78ID:/dKgMcaw0
>>273
毎日使うものじゃないしな
2022/07/24(日) 13:07:12.45ID:jzjnQGiL0
>>266
お前も福島と同レベルのアホすね...
2022/07/24(日) 13:07:17.27ID:YEd1QCd90
日本の方がはるかに終わってる件

https://www.nikkei.com/article/
DGXZQOUA20AB70Q2A720C2000000/

貿易赤字、1~6月過去最大7.9兆円 資源高響く
経済

2022年7月21日 8:52 (2022年7月21日 11:50更新) [有料会員限定]


財務省が21日発表した2022年上期(1~6月)の貿易統計速報によると、輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は7兆9241億円の赤字だった。資源高が響き、赤字額は比較可能な1979年以降で半期として過去最大となった。中国経済の減速などで円安でも輸出数量が停滞し、輸入の伸びに追いつかない。


マジで円安信者は殺されるべき存在
282マンチカン(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 13:07:23.75ID:FajKiicA0
>>272
完全に物価上昇が給料の上昇分を遥かに上回ってる
すタグフレ状態だと思うよ。
2022/07/24(日) 13:07:42.76ID:yTKXtcn80
>>266
その通りw

俺が驚いたのは
「このでかさ」の「豚肉ステーキ」
があることに驚いただけ。


>>271
>>266よめよ

完全におまえの負け。
284ボルネオウンピョウ(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2022/07/24(日) 13:07:52.87ID:FGRRXXZW0
日本の社畜に朗報アメリカ人は最近ダブルワークしてる人が急増
仲間が出来た!
285シンガプーラ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 13:08:48.13ID:Ga+fx6wU0
>>277
出来るもんならした方がいいぞ

日本はこのまま落ちていくだけだから
286コドコド(新潟県) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 13:08:48.52ID:bxHExCs70
ポルコ
ぼってんじゃねぇ。持ちつ持たれつなんだよ。
2022/07/24(日) 13:08:57.95ID:jzjnQGiL0
>>283
おまえの世界にはステーキ店はいきなりステーキしかないのか...?
2022/07/24(日) 13:09:04.71ID:+H/Cbly70
ドバイかよ
289ギコ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 13:09:26.77ID:NhGD4+v60
めちゃめちゃインフレやん
30年前は10ドルでステーキ腹いっぱい食えたのにな
2022/07/24(日) 13:11:01.01ID:+eBNgpgG0
目が泳ぐレベル
291スミロドン(愛知県) [FR]
垢版 |
2022/07/24(日) 13:11:32.95ID:ts0/hAsm0
日本なら、モーニングでせいぜい450円
円の価値高すぎ?w
292サビイロネコ(東京都) [GB]
垢版 |
2022/07/24(日) 13:11:59.30ID:Jz6bfQfr0
単にゼロが一つ多いだけで何に驚くのよ
収入だってゼロが一つ多いんだぞ
293ペルシャ(神奈川県) [DE]
垢版 |
2022/07/24(日) 13:13:13.23ID:IFk+jnRQ0
>>292
収入は倍くらいだよ
現地新卒の奴が6万ドル貰ってるって聞いた
2022/07/24(日) 13:13:16.72ID:yTKXtcn80
>>287
いきなりステーキを出したのは
おまえだろw

そして、ステーキ屋で
163みたいなでかさの「豚肉ステーキ」
があることに驚いた俺を
「貧相だな」と言いはなったのはお前

俺の食生活が貧相だと言うなら
日本において、このでかさの「豚肉ステーキ」が一般的である根拠出せよw
2022/07/24(日) 13:13:21.41ID:kSTtTh6Q0
勝ちだの負けだの言ってる時点でもうお察し
2022/07/24(日) 13:15:12.60ID:K7Tke89r0
>>281
年間貿易赤字が1兆ドル超えたアメリカは終わってないの?
2022/07/24(日) 13:15:48.55ID:64Lhdmff0
目糞と鼻糞がお互いお前は耳糞と罵り合う図
298オセロット(東京都) [FR]
垢版 |
2022/07/24(日) 13:15:50.90ID:8GDZZb6H0
>>1-2
NY、しかもこの超インフレかつ超円安という状況を考えれば
そりゃ朝食7000円するわ
299現場猫(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 13:16:12.75ID:cZKHDMo/0
他国の人達もこの金額だと観光や仕事で行く人も減りそうだね
300サーバル(東京都) [DE]
垢版 |
2022/07/24(日) 13:16:18.63ID:dVRlNtM00
アメリカの平均時給が4500円くらい
それで7000円の飯ということは
日本で時給1000円の奴が1900円くらいのちょっと高めの飯を食っているようなもんでしょ
それだけ日本が貧しくなってんだよ
301セルカークレックス(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/07/24(日) 13:16:42.01ID:41k9zk3Z0
アメリカは奨学金の返済を背負ってる人多いから可哀想だな
医者とか弁護士だと尚更だし、稼ぐのに必死で命がけで勉強してる
で、日本の小室夫妻はそういう境遇の人たちと椅子取りゲームをしてるわけで
2022/07/24(日) 13:16:59.42ID:/oBEkhgl0
なんで定期スレ化してんのこれ
2022/07/24(日) 13:17:36.77ID:64Lhdmff0
>>300
その理論でいくと一時期のジンバブエは時給数兆円稼いでたからめっちゃ豊かな国だったんだろうな
304バーマン(光) [FR]
垢版 |
2022/07/24(日) 13:18:01.39ID:0FfS3HqB0
billsの朝食みたいな感じだろ。芸能人なら普通じゃね?俺ですらたまに行くし
2022/07/24(日) 13:18:25.11ID:jzjnQGiL0
>>303
306ペルシャ(神奈川県) [DE]
垢版 |
2022/07/24(日) 13:18:29.97ID:IFk+jnRQ0
いっぺん海外に2年くらい住んでみると良い
海外への憧れは吹き飛ぶ
2022/07/24(日) 13:18:54.98ID:yTKXtcn80
すげーな
広島じゃ、あんなでかい豚肉ステーキ
提供する店がいっぱいあんのかよw
308アメリカンボブテイル(福岡県) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 13:18:57.41ID:1Db+hG+E0
もう弁当作って持ち歩きなさい
2022/07/24(日) 13:19:44.17ID:hAbBYVPM0
>>300
日本で朝食二千円なんて普通に高いがw
ホテルでもかなりランク上のところだろう
2022/07/24(日) 13:20:28.67ID:CEp5Y5e20
ドリンク+200円
http://imgur.com/JUyp0Gu.jpg
2022/07/24(日) 13:21:58.36ID:ueA2Lbhu0
普通の店ならマンハッタンでも
せいぜい1000〜1500円くらいだろ
日本よりは高いけど7000円は話を盛りすぎ
2022/07/24(日) 13:22:00.79ID:OeRG7ycP0
>>123
あめりかならどこもその価格設定だよ
まんはったんとか関係なしに
2022/07/24(日) 13:22:56.95ID:vv1wDs7y0
アメリカに行ったことも住んだこともない奴が日本より住みやすいとかいってるのなんで?
314スノーシュー(石川県) [DE]
垢版 |
2022/07/24(日) 13:23:04.60ID:XY80DRBp0
>>2
一方わざわざパリから来てくれたスター軍団との試合が高過ぎる(¥8,000)と慣れない英語でアピールする土人がいるらしいよ
315ペルシャ(神奈川県) [DE]
垢版 |
2022/07/24(日) 13:24:45.85ID:IFk+jnRQ0
>>313
憧れが止められないんだろ
日本人がアメリカ住むと間違いなく飯不味い問題に直面する
自炊が好きじゃないやつは憤死
316セルカークレックス(群馬県) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 13:25:55.47ID:dOLndZWM0
アメリカスは物価たっけーたっけー言いながらなんでそんな店で飯食うんだよ
317ヒョウ(広島県) [IE]
垢版 |
2022/07/24(日) 13:25:57.26ID:XAXS2+by0
話しを盛りすぎだが後に引けなくなって
勢いで押し切ろうとしてるだけなのが見え見えだよ
嘘つきが本当多いな
318スミロドン(愛知県) [FR]
垢版 |
2022/07/24(日) 13:26:14.85ID:ts0/hAsm0
日本ならホテルのビッフェでもMAX3,000円くらいまでかな
その倍以上ってところやね
319サバトラ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 13:26:30.25ID:ueA2Lbhu0
>>96
マンハッタンのペンステーションの前とかにも
似たような店は前からあるよ
今更ダイソーって
2022/07/24(日) 13:26:31.07ID:F8fFDi4/0
>>310
これ5ドルつったら頭おかしいわな
321アビシニアン(茸) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 13:27:55.28ID:X5wniCkO0
ニュー速の都市移民って何ももの考えないでネットに書いてあるもののみ信じて自分では何も見ようとすらしなおんだな
2022/07/24(日) 13:28:19.78ID:tSavjfgN0
アメ公が日本の物価みたら驚くね

https://i.imgur.com/Venv7LN.jpg
323(岐阜県) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 13:28:41.79ID:VMvMS6380
>>300
時給1000円のゴミが朝食に1900円とかありえない選択肢やろ
時給換算すると2500円の俺はそもそも朝食とか食わない
2022/07/24(日) 13:28:46.05ID:DHRtfqDi0
>>1
つーか、既視感有ると思たら、此れ6月28日の記事じゃねーか!(・∀・)
2022/07/24(日) 13:29:01.85ID:x3sCMEZM0
>>145
ドバイの路上ホームレスが年間8万ドル貰えるくらいだからな
326ベンガルヤマネコ(兵庫県) [AM]
垢版 |
2022/07/24(日) 13:29:50.17ID:35Nb8K810
マック指数はどうなった?
2022/07/24(日) 13:30:02.08ID:anL5M58V0
朝食7000円 ランチ2万円
それでNYで普通の店で普通の量…?

さすがにこれは100%嘘でしょ
こんなん年収5000万円あっても足りねえ
328バーマン(光) [FR]
垢版 |
2022/07/24(日) 13:30:10.64ID:0FfS3HqB0
>>309
んな事無いだろw どのレベルの話なんだよ。お前みたいな庶民の話じゃ無くて芸能人だぞ
329キジトラ(茸) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 13:30:16.97ID:WhS+uAH+0
こんなもん芸人が大げさに話しているだけだろ
2人で朝食7000円かかったことがあったというだけなのを
一人7000円かかるのが当たり前みたいに言ってるだけ

普通の店ならせいぜいが一人2000円くらいだろ
2022/07/24(日) 13:30:33.41ID:Oaow0z2e0
>>13
大変なのは養ってる日本国民
2022/07/24(日) 13:30:45.13ID:r3qSx+M90
>>7
可哀想だから言ってやるよ

パンティーセット
2022/07/24(日) 13:30:50.24ID:1eeQxG6j0
でも自民批判をしたい脱糞やれいわ新選組は、7000円には触れずに手取り給料だけを追求する
そんなロジックに引っ掛かる支持者ってガチでバカなんだがバカでも一票だから選挙は面白い
2022/07/24(日) 13:31:33.17ID:x3sCMEZM0
>>157
違法就労すればいいじゃん
334ボブキャット(ジパング) [IN]
垢版 |
2022/07/24(日) 13:31:34.82ID:/Iy3yOEX0
やっぱ住みやすい東京が1番
2022/07/24(日) 13:32:13.48ID:+zlm5Nq10
>>45
小室圭と眞子さま大変やん
2022/07/24(日) 13:32:15.42ID:anL5M58V0
あ、2人でか
それでもさすがに普通の店か?
337キジトラ(茸) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 13:32:15.46ID:WhS+uAH+0
>>327
そもそも一人の値段じゃない
マネージャーだか付き人の分も含めての支払い額だろ
2022/07/24(日) 13:32:31.72ID:Os4+v1VS0
アジア物価やっすww
って若干見下したように楽しんでたけど、いつの間にかそっち側に回ってたんやな…
339サバトラ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 13:32:53.80ID:ueA2Lbhu0
>>309
大阪ならリーガロイヤルでも
朝食のルームサービスは3500円みたいだけど
2022/07/24(日) 13:32:58.77ID:WNw+BG0+0
アメリカは収入も上がってるからだろ
日本と比較しても結局は一緒何じゃないの?
2022/07/24(日) 13:33:24.20ID:IA8Wv/hR0
>>1がうそつきなだけじゃねこれ
2022/07/24(日) 13:33:43.92ID:ogf5LIRG0
クソみたいな国だなw
2022/07/24(日) 13:33:47.31ID:vv1wDs7y0
>>315
年収も中央値じゃなく平均で語ってるの滑稽だよな
344バーマン(光) [FR]
垢版 |
2022/07/24(日) 13:33:48.98ID:0FfS3HqB0
billsの朝食で3500円くらい。NYで倍なら納得。
芸能人がお前ら底辺貧乏人と同じもの食うわけ無いだろw
一度billsの朝食食ってみろって。芸能人の朝食ならこんなものだろう
345ライオン(光) [DE]
垢版 |
2022/07/24(日) 13:33:49.38ID:IrTFF9Dj0
ニューヨークの物価15倍かよ!
346現場猫(神奈川県) [GB]
垢版 |
2022/07/24(日) 13:33:53.21ID:e7waHX4c0
時給5000円とかマジなのか
347アビシニアン(SB-iPhone) [KR]
垢版 |
2022/07/24(日) 13:33:58.93ID:H5pc2emP0
郊外のダイナーは今どのくらいなんだろ?
コロラドはずれ20年以上前はこれで一人前1000円いかなかった。
https://i.imgur.com/Nh8siVd.jpg
https://i.imgur.com/GU2JA3N.jpg
2022/07/24(日) 13:34:21.90ID:lknrbSV/0
アメリカ、コロナで60日入院すると3億円請求
ttps://www.zaikei.co.jp/article/20211216/652076.html
2022/07/24(日) 13:35:25.78ID:R2xZgeRf0
>>189
家賃が上がるからホームレスが増えるわけじゃない。急激な人口増加で家が足りないから家賃も上がるしホームレスも増える。その土地の家賃が上がれば住宅建設も増えるからそのうち落ち着く。
2022/07/24(日) 13:35:40.42ID:ogf5LIRG0
>>293
新卒がそんなにもらえるわけないだろw
日本円換算で900万円だぞ
どんな優良企業だよ
2022/07/24(日) 13:35:49.96ID:/VL+6VV10
>>312
マンハッタンのダイソーは3割増しっていってたよ
352サイベリアン(茸) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 13:36:02.13ID:CjqtRBeD0
(°∀°)ヒィィィィ
353ペルシャ(神奈川県) [DE]
垢版 |
2022/07/24(日) 13:36:34.09ID:IFk+jnRQ0
>>348
虫歯1本1000ドルの国だからねぇ
354リビアヤマネコ(茸) [NL]
垢版 |
2022/07/24(日) 13:36:37.52ID:lo2w/fH10
>>351
タイでも5割増なのに???
2022/07/24(日) 13:36:50.99ID:kn5+VJnj0
>>338
日本だけiPhone値上げしまくりw
終わってる
356チーター(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 13:37:13.09ID:jCALplgD0
アメリカだけではない、西欧もクソ高い
給料上げて物価上げて消費を維持してる
日本はケケ中が派遣生み出して
物価は高くなり、給料上がらない、派遣にはボーナスも出ない、老後の資金も貯まらない
357ペルシャ(神奈川県) [DE]
垢版 |
2022/07/24(日) 13:37:50.46ID:IFk+jnRQ0
>>350
日経225のアメリカ支社の現地プロパー採用だ
ちなみに10年目の俺より高い(涙)
2022/07/24(日) 13:37:54.04ID:29K5IbCb0
店内の安全を確保するための警備代とか入ってるんだろ
359キジトラ(茸) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 13:38:21.99ID:WhS+uAH+0
>>344
記事では2人で2万って言ってるし
朝食も2人で7000円だろ
2022/07/24(日) 13:38:31.56ID:anL5M58V0
>>350
いや、アメリカは
日本の新卒の概念とは違うし
この円安ドル高の為替なら
いきなり900万は十分あり得る
弁護士資格ない助手のコムケイでも
800万もらってるやん
2022/07/24(日) 13:39:07.44ID:hyL7msJo0
>>346
時給5000円でもアパート借りられない貯金なんて一切できないとかちょっと前に出てたような
ちょっと前にそれだったということはさらに悪化してると思われる
2022/07/24(日) 13:39:16.40ID:R2xZgeRf0
>>350
2年前で新卒の初任給の平均が55260ドル(750万円)。ちょっと名のしれた大学を卒業したら2000万円からスタート。
363バーマン(光) [FR]
垢版 |
2022/07/24(日) 13:39:29.06ID:0FfS3HqB0
>>359
なら全然普通じゃん。むしろNYなら安い
364キジトラ(茸) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 13:39:39.12ID:WhS+uAH+0
>>355
日本のiPhoneだけ異常に安かったらしいけどな
日本で買って中国で売るだけで利益出たみたいだし
365スミロドン(愛知県) [FR]
垢版 |
2022/07/24(日) 13:39:42.53ID:ts0/hAsm0
アメリカンダイソーは、2ドル超えだったよ
2022/07/24(日) 13:39:45.91ID:OIUDlVVC0
そもそもマンハッタンベースで話すのがおかしい
東京なら都心3区で暮らすようなもの
日本人も大半は高くて住めない
2022/07/24(日) 13:39:58.51ID:q7KICPzW0
>>75
アメリカの飲食業のほうが底辺だよ
368コドコド(岡山県) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 13:40:04.20ID:nT+cSkBT0
ニューヨークはマック無いの?
マックもそんなたけーの?
369スナネコ(北海道) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 13:40:41.01ID:8v+WFYBE0
「ニューヨークで生活することに価値がある」と思ってる人達がそれだけ存在するってことだよ
370ペルシャ(神奈川県) [DE]
垢版 |
2022/07/24(日) 13:41:05.42ID:IFk+jnRQ0
>>368
チェーン店は値段変わらんと思うよ
NYは行ったことないから推測だが
2022/07/24(日) 13:41:10.32ID:jpnx6N/K0
これでも日本人はどれだけ自分たちが経済的に惨めな民族になってるか未だに理解してないという、マジで終わってんだよ日本
372猫又(光) [IE]
垢版 |
2022/07/24(日) 13:41:25.59ID:tiYH3f230
>>368
マックもミニマムセットで20ドルとかするはず
2022/07/24(日) 13:43:01.86ID:jpnx6N/K0
もはや後進国のゴミクズ民族と化す日本人
数学を捨てて白痴化して詐欺師だらけになり没落しまくりw
もう内戦でも起きて殺し合いしないと無理だよ日本は
2022/07/24(日) 13:43:05.95ID:zanyABa80
日本の食費は狂ってる
あっちは金はまだあるが食料が高すぎて買えない、だからな
ある意味ファーストフードがライフラインになってる
だからフードバンクなんてものがある
2022/07/24(日) 13:43:09.43ID:R2xZgeRf0
>>365
タイですら60バーツ、223円から。店によっては税込み66バーツ250円。日本の2倍以上。ただし、日本製の商品がほとんど。
376(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 13:43:56.94ID:oU3P+leT0
まさか騙されてる奴はいないと思うけど
高い店行って たけー って騒いでるだけで
実際はダイナー行ってもこの半額より下の値段だよw
2022/07/24(日) 13:44:01.87ID:R2xZgeRf0
>>374
スーパーの食料は同じ量に換算すると日本より安い傾向がある。
2022/07/24(日) 13:44:04.54ID:OIUDlVVC0
コロナ以降は知らんが
マンハッタンなら車で移動する店があるから
お金ないならそこで買って公園で食べるべし
2022/07/24(日) 13:44:42.21ID:rfd6Ccee0
ホームレスとか貧困層マジで飯食えなさそうだな
2022/07/24(日) 13:45:17.87ID:fKnO+dWP0
食はファストフードに集約するしかないのか?
チャンスかもしれないけど経営側の負担はどうなんだろうか
2022/07/24(日) 13:45:37.82ID:lswcsV9n0
>>328
高級店じゃなくてふつうの店の値段って話だろ
382アメリカンボブテイル(石川県) [CN]
垢版 |
2022/07/24(日) 13:45:42.31ID:naNmwtWT0
>>371
物価が高くなっても安くても日本ひどいしか言わない仕事
2022/07/24(日) 13:46:46.53ID:ehj+SJ+n0
ニューヨーク市では2018年、最低賃金が13ドル(約1768円)から2ドルアップし、15ドル(約2040円)に引き上げられた。

東京の倍の最低賃金なんだよね。
良く生活出来るよな。
どう考えても2倍じゃ生活出来ない。
2022/07/24(日) 13:46:51.52ID:wbv/iyc80
ダチョウの目玉焼きなら
385バーマン(光) [FR]
垢版 |
2022/07/24(日) 13:46:55.96ID:0FfS3HqB0
>>376
芸能人で美容系もやってる渡辺直美が安くて油バリバリのアメリカンダイナー行くかよ。考えてもの言えよw
2022/07/24(日) 13:47:20.68ID:jpnx6N/K0
>>382
実際酷いことになってんだろ日本は、このままだと破滅するよ日本
387ブリティッシュショートヘア(ジパング) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 13:47:23.40ID:G3LL59P90
アメリカと中国で世界中のGDPの4割を占めてるからね
日本ドイツを含む3位4位以下の国全て合計しても6割でしかない
なんなら日本ドイツイギリスフランス韓国台湾ロシア束になってもまだアメリカ中国に勝てないからな
2022/07/24(日) 13:47:52.39ID:jg9JPg//0
インフレ率が記録的らしいな
そりゃ、金融緩和なんかもうしている場合じゃなかったか
389(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 13:48:12.74ID:oU3P+leT0
>>385
実際 高い店行って たけー って言うような芸能人は
ダイナー行くべきでは?馬鹿なの?
2022/07/24(日) 13:48:25.21ID:fVlp45tB0
アメリカンクラブハウスサンド 990円
https://www.dennys.jp/menu/rice/

Cali Club Sandwich $11.99 1633円くらい?
https://www.dennys.com/menu/melts-handhelds/cali-club-sandwich

主に円安のせいじゃないの?
2022/07/24(日) 13:48:28.41ID:qLdhtv2o0
>>236
帝国ホテルは高級店だか?
2022/07/24(日) 13:48:51.30ID:wBlb1eTm0
アメリカは強いドルに救われてる
資源のない国の通貨安が1番悲惨
2022/07/24(日) 13:49:28.72ID:6rYqzT1j0
日本はまじでいい国だろ
衣食住が安くできているんだから
2022/07/24(日) 13:49:38.72ID:UdtJjl2H0
実効為替レートでとんでもなく円安になってるだけ。アメリカではラーメン2000円でも当たり前かつ日本と同じような感覚で高いと思わない。
2022/07/24(日) 13:49:50.89ID:El3qhiZO0
時給5000円ならいいじゃん
396スナドリネコ(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/07/24(日) 13:49:54.38ID:Co0gI6wz0
>>248
支払いは現地の通貨でするんだから別に惨めにはならないだろ
2022/07/24(日) 13:50:01.63ID:UdtJjl2H0
>>393
給料も安いのにか?
398バーマン(光) [FR]
垢版 |
2022/07/24(日) 13:50:55.66ID:0FfS3HqB0
>>381
芸能人が行くレベルでホテルの朝食2000円なんか有り得ない。ビジネスホテルじゃ無いんだから
399ペルシャ(神奈川県) [DE]
垢版 |
2022/07/24(日) 13:50:56.35ID:IFk+jnRQ0
>>393
東京に限れば住だけ中々の値段が
金融緩和終わればどうなるかわからんけど
400デボンレックス(滋賀県) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 13:51:35.29ID:2pkjOf8T0
ドッグフード食って生きるしかないな
2022/07/24(日) 13:51:59.76ID:sPqf3YPX0
ちゃんとした店なら、単品で
パンで5$
サラダで20$
コーヒーで9$
目玉焼きで10$

約45$にチップ2割で9$取られると54$になる
ドル円130円なら約7000円

モーニングサービスとかないんだろ
402ベンガルヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 13:52:19.16ID:+c96u+Kj0
日本田け物価が上がらない
2022/07/24(日) 13:53:24.42ID:nygQ62oR0
で収入は?
404アムールヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/07/24(日) 13:53:34.28ID:K0Re9AEt0
アメリカ人のほとんどそんなに稼げてないはずなんだけどな
急に金持ちになった訳でもないし

高いのはその場所での話でしょ
405ジョフロイネコ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 13:53:39.82ID:cUotreEw0
バブル時は逆で、日本人馬鹿にされていたのにね
2022/07/24(日) 13:53:49.93ID:jpnx6N/K0
今や日本人は海外のどこ行って高い!高い!しか言わんよ。
馬鹿か、お前ら日本が安くなったんだよw
アベノミクスで円安観光売春立国になったんだよ日本は、自覚しろ!安くなった日本に来る外人男たちに性を売る惨めな円安観光売春立国のゴミクズ国家になったんだよ。
終わってんだよ。
2022/07/24(日) 13:53:59.40ID:yONv0FCV0
円安だから高く感じるだけであっちの人には3500円くらいの感覚なんでしょ
408ベンガルヤマネコ(茸) [DE]
垢版 |
2022/07/24(日) 13:54:27.38ID:Q0XpY4Sh0
待って
じゃあニューヨークで時給8000でバイトして日本に持ち帰れば金持ちになるじゃん?!
チャンスじゃん!?
ちょっと泳いでくる
409バーマン(光) [FR]
垢版 |
2022/07/24(日) 13:54:59.44ID:0FfS3HqB0
年収7000、8000万円あり経費切り放題の芸能人がなんでお前らレベルの店で朝食食べてると思うのか?日本人は本当に不思議だ
410スナドリネコ(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/07/24(日) 13:55:11.49ID:Co0gI6wz0
>>281
原発フル稼働するしかないな
2022/07/24(日) 13:55:11.85ID:eJ23/TKo0
昔富士スピードウェイでF1やったとき弁当が1万だったからこんなもんだろw
2022/07/24(日) 13:55:29.14ID:PTXZrN8D0
NYのブランチ専門店Johnys Luncheonetteの値段がこんなもん
https://johnysluncheonette.com/price-list/

NYの物価をやたらと誇張する報道を最近よく見かける気がするけど何目的なんだ?
413ペルシャ(神奈川県) [DE]
垢版 |
2022/07/24(日) 13:55:48.52ID:IFk+jnRQ0
>>406
んで具体的に君は日本で暮らしてて何に困ってるの?
2022/07/24(日) 13:55:48.83ID:JpNECLyx0
いやヨーロッパ行ってももう無理だろ
日本人の購買力がボロボロになった
2022/07/24(日) 13:56:16.47ID:9GU2fChS0
初めてアメリカ行った時肉やーとステーキ頼んだらギャートルズのマンモスの輪切りとジャガイモ2個まるまるが来た
416アムールヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/07/24(日) 13:56:20.55ID:K0Re9AEt0
>>386
安く仕事させようとアジア圏の外国人バンバンいれて
日本人の社会人を育てようとしなかったツケが回ってきてる

氷河期世代を使いこなせなかった世代の責任デカいです
2022/07/24(日) 13:56:51.01ID:qLdhtv2o0
>>409
自分で普通のみせで高いって言ってるんだか?
2022/07/24(日) 13:57:05.96ID:eJ23/TKo0
>>408
家賃とかどうすんの?ホームレスしながらレストランではらたく気か?
せいぜい病気には気をつけろよ、盲腸の手術で数百万取られるからな
2022/07/24(日) 13:57:12.02ID:rf/RR1ya0
>>413
生活保護費が少ない
2022/07/24(日) 13:57:55.48ID:KVal1sx50
これは一部の高級ホテルとかの価格だろうが
大体2500円で食える
2022/07/24(日) 13:58:06.94ID:pgrP88ie0
アメリカは物価高くて治安も悪くて、医療費もアホほど取られる
やはり日本がいい国だと実感する
2022/07/24(日) 13:58:08.89ID:YBpKXHJP0
>>386
アホだなぁ、、哀れなほどに
423ペルシャ(神奈川県) [DE]
垢版 |
2022/07/24(日) 13:58:15.30ID:IFk+jnRQ0
>>419
生活保護もらえるだけ恵まれてる定期
2022/07/24(日) 13:58:17.73ID:yXAbU/pj0
>>111
10万に住む住民の民度考えろや
シェアハウスなんか怖くて住めねぇ
2022/07/24(日) 13:58:52.36ID:CEW2jgrp0
>>2
年収3776万円と年収203万円の差を考えれば、アメリカは格安。
426アムールヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/07/24(日) 13:58:59.69ID:K0Re9AEt0
>>406
陰キャかよおまえ
海外行ってるのまわりにいるけどこの記事みたいに高い高い言わねーよ
寝暗すぎてネットの記事に洗脳されてるねお前
427白黒(東京都) [NL]
垢版 |
2022/07/24(日) 13:59:22.69ID:TIe78jAy0
>>417
芸能人にとり普通の店。billsレベルだろ
お前ら底辺からしたらガストかもしれないが。普通のレベルが違うんだよ。だからお前は底辺なんだろ
428ユキヒョウ(京都府) [CA]
垢版 |
2022/07/24(日) 13:59:30.37ID:w16i9H3X0
こんなんかな?
https://i.imgur.com/kaihW19.jpg
2022/07/24(日) 14:00:21.60ID:WX0ig3Jc0
ウエイターが持ってくるんだろう
430アムールヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/07/24(日) 14:00:59.22ID:K0Re9AEt0
>>412
都内の無駄に高いランチと変わらないすね
何でニューヨークすげーの話が出てきてるのか不思議

ニューヨーク住んでて自慢したい奴が言ってるのかな
431ペルシャ(神奈川県) [DE]
垢版 |
2022/07/24(日) 14:01:04.25ID:IFk+jnRQ0
アメリカの良いところは
労働環境が良い、客と店の立場が平等のため日本みたいに態度がでかい客が少ない
部屋がデカい
肉が安い
ガソリンが安い(テキサス限定)
2022/07/24(日) 14:01:32.14ID:lTXBenjx0
ジンバブエじゃないの
2022/07/24(日) 14:01:39.91ID:ItNbRHRa0
少し前に反日パヨク達が海外で日本食の定食が3000円して日本では800円だから
日本は衰退してる――――とかやってたけどあいつらパヨクは本物のバカだよな。
2022/07/24(日) 14:01:50.38ID:lswcsV9n0
>>398
べつに芸能人だろうがビジホに泊まることあるだろ
大体渡辺直美が一般的な店って言ってんのにそこ疑う意味わからんわ
435ヒマラヤン(熊本県) [ニダ]
垢版 |
2022/07/24(日) 14:01:57.67ID:+q812Cvu0
>>40
ようこそ共産主義、社会主義へ!
436ペルシャ(茸) [BR]
垢版 |
2022/07/24(日) 14:02:24.87ID:dpAW4/nz0
>>248
>>252
1ドル75円(2011年)換算でも
この朝食で約3900円は物凄く高いよ
2022/07/24(日) 14:02:42.23ID:Je7l3Ul80
>>418
ごく普通の家庭で子供が骨折したら詰むとか言われてたよな
何年も前の話だから今もっとすごいだろうけど当時で数百万円くらい請求されると見た
入院が必要になるからかな
2022/07/24(日) 14:02:46.86ID:JpNECLyx0
>>426
知り合いが遊びではなくフランス行ったけど高いと言ってたぞ…マクドナルドでも日本の2倍超えるって…
日本の上級一家には問題ないけど、日本の庶民にはもうきつい
海外旅行が憧れの時代まで転落しつつあるんだと思うわ
2022/07/24(日) 14:03:05.56ID:j/4Vfksw0
うちに来れば同じメニューを6000円で食わせてやるぜ。
2022/07/24(日) 14:03:10.81ID:4xgIVZDa0
普通の店の基準がよく分からんけどAppetizersとか見ても値段そんなに高くないけどね
ファミレスとかじゃなくてホテルランチならそのくらいいくのか
https://www.fastfoodmenuprices.com/applebees-prices/(2022年7月)
2022/07/24(日) 14:03:41.13ID:GT0D+DEF0
>>412
東京とあんまり値段変わらなかった
2022/07/24(日) 14:03:42.69ID:hAbBYVPM0
>>328
芸能人たって渡辺クラスでは億もないぞ
大したことないのに金持ち気取りは頭おかしい
2022/07/24(日) 14:03:59.06ID:ODHRnquz0
日本の10倍くらいとかやばすぎ
向こうの人間生活できるんか
2022/07/24(日) 14:04:28.42ID:PH5mskmf0
日本人だから吹っ掛けられてるんだろ
恥ずかしいやつ
445アメリカンワイヤーヘア(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 14:04:37.43ID:wbGnVlq70
>>431
高級店では上流向けだから態度デカくても大丈夫だしそう言うサービスされる。
ただ庶民向けの店で日本みたいな態度取ったら頭おかしいと思われるし、底辺向けの店で日本レベルを求めたらクレーマーだと思われて殴られて店追われる
2022/07/24(日) 14:05:11.24ID:xnO//VkY0
あれやろ?美味しんぼにでてくるような厳選した素材のんやろ?卵は地鶏の初卵てかさ
2022/07/24(日) 14:06:36.85ID:hAbBYVPM0
ニューヨークの平均年収は700万~800万ほど
朝食7千円ランチで一人1万

出してるわけないよなw
448スナドリネコ(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/07/24(日) 14:06:39.03ID:Co0gI6wz0
>>406
だからチョン女が日本に大量に遠征して来てるのか
449アメリカンワイヤーヘア(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 14:07:02.42ID:wbGnVlq70
>>434
だからお前の一般レベルと渡辺直美の一般普通が同じなわけ無い。
450ペルシャ(茸) [BR]
垢版 |
2022/07/24(日) 14:08:01.74ID:dpAW4/nz0
ガースーが食べていたニューオータニのパンケーキが3000円だけど

高級店であっても日本の方がお得感があるよね
451アムールヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/07/24(日) 14:08:11.16ID:K0Re9AEt0
>>438
マックが高いはあるあるですよ
でも安い店も普通にあるんですけどね
昔から外食の値段やべーって言われてたし

あと物価を日本と比較したサイトとか見ると面白いですよ
2022/07/24(日) 14:08:15.98ID:jqUysJFk0
日本って本当に良い国ってわかるよね
日本に生まれて良かった!感謝しかなき
453スナドリネコ(大阪府) [NL]
垢版 |
2022/07/24(日) 14:08:55.07ID:7gStz11R0
>>1
飛田ではお茶とお菓子で16000円もするやん。
2022/07/24(日) 14:09:00.59ID:GcPkHu6W0
心配せんでも近いうちにFRBが景気をクラッシュさせるよ。
2022/07/24(日) 14:09:11.63ID:Z7FamuMP0
>>7
可哀想だから貼ってやるよ。
.     /      ヽ
.     i      ⌒ i
.     i       ( ●)\
      i  ./// (__ノ) ..\______,,
.      i.       ヽノ   /.パン:ティー//
      i         }   /  セット. //
.       ヽ,___.ノ  /.7000円.//
.      /      ヽ, ./η税別 //
.      { :   i  |/ヽソ.__//
.      | ̄ ̄ ̄ ̄|  | /  ̄ ̄ ̄      .| ̄ ̄ ̄ ̄|
  i二二|____|、__.ノ二二二二i二i二二|____|二二二二
  | | :: || i------|| ノ──、::::::::::::::| | :::::::::|| :::::::::::::::::||:::::::::::::::::
  | | :: ||,:ヽ.__{、__||___, } :::::::::: :| | :::::::::|| ;;;;;;;;;;;;;;;;;||;;;;;;;;;;;;;::::
  | | :: ||゙ ̄ ̄ ゙̄|| ̄ ̄|| | ::::::::::: | | :::::::::||゙ ̄ ̄ ゙̄|| ̄ ̄||:::::

.                       ____
                     /     \
                      /  ー  ー ヽ
                      | ( ●)  (●)|
                     |   (__人__)  i
..                    |    `⌒´  i
                         i           i
                       !         !
                      ヽ._   __.ノ
  | ̄ ̄ ̄ ̄|             /  ヽ,.ノ  \
  |____|             /       ,  }
_||.____||_____ (. ( _{  ヽ,____.ノ.- ノ_.,:-y-、_
            /   __)_)__ \___ヽ  と)_/ /,.:':/|  .\
           /   6{””””}.、  ヽ;シ     /,.:':/ ::::|--、  .\
         /    (. ゙.ー '゙ )       .:i⌒⌒i:::: / ./   .\
        /       ゙ ー― '´         /i__i/ ./      .\
2022/07/24(日) 14:09:14.21ID:scEnbZst0
これで日本は20年成長してない、所得が上がって無いって騒ぐやつがいるけど

給料上がっても物価も上がったら実際の生活は苦しくなるだよな

世界と比較するときはこういうのも見ないと
2022/07/24(日) 14:09:21.70ID:mV85vrMz0
うな重の特上がそれくらいしたな
2022/07/24(日) 14:09:28.90ID:hAbBYVPM0
>>449
渡辺レベルなら庶民だろ
なんで金持ち設定になってんの
日本でそのへんの中小零細社長のおっさんのが稼いでるでw
そいつらは日常として7000円の朝食とか頼んでないぞ
2022/07/24(日) 14:09:32.15ID:lknrbSV/0
>>438
フランス、パリではハンバーガーとドリンクとポテトのセットで5ユーロか
大体700円くらいだな

tps://locotabi.jp/paris/guide/tp-gen-prices
2022/07/24(日) 14:09:33.30ID:lswcsV9n0
>>449
もうええて
渡辺ナオミを生れつきのセレブかなんかと勘違いしてんのか君らは
2022/07/24(日) 14:10:35.99ID:X1SnwI3l0
アメリカは病気したら終わりだしなあ
虫歯の治療で百万単位だろ?
462ヒマラヤン(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/07/24(日) 14:10:36.92ID:pP7e9fp90
日本で物価が一番高いのは東京都だけど不動産抜くと川崎市だって書いてあった
2022/07/24(日) 14:10:47.35ID:YBpKXHJP0
>>438
1商品の価格の比較だけでワーワー言うのってアホすぎだろ、コストや需要度とか色々ある場合もあるのに
2022/07/24(日) 14:11:09.28ID:af5IIhFi0
>>448
シナやチョン女は買い物、男たちは日本女を買春性病撒き散らしで日本中で性病広がりまくりや
465コーニッシュレック(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/07/24(日) 14:12:04.26ID:f2TqxVEN0
>>456
アメリカは給料が物価の分増えてるから問題ないよ

って奴がいたけど
嘘だったね
466コドコド(新潟県) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 14:12:09.83ID:bxHExCs70
よくGDPの話出るけど、サービス業はアメ:日本 1:0.35
つまり賃金も値段も3倍で不思議じゃないだろ。
467三毛(光) [CA]
垢版 |
2022/07/24(日) 14:12:30.11ID:mJ8TnQFP0
>>458
>>460
なんで年収数千万円で経費切り放題の渡辺直美がお前レベルなんだよ。あり得ないだろw
468ジョフロイネコ(東京都) [FR]
垢版 |
2022/07/24(日) 14:12:45.40ID:AD/n7ynZ0
>>447
2~3人前くらい食べてるでしょ
あのクラスのデブは普通の1人前食べてたら絶対に痩せる
2022/07/24(日) 14:13:14.54ID:3Z3LtRbK0
給与ガー失われた30年ガーっていう奴いるけど
間違いなく日本の方が庶民の暮らしは楽だからな
470サイベリアン(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 14:13:28.27ID:W8K3dt4R0
>>1
どんだけ日本の物価抑えられてるか解る
471アムールヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/07/24(日) 14:13:47.70ID:K0Re9AEt0
>>459
他の比較サイトで見たけど
酒類は日本のが高い場合がありますね

ワインはフランス750円、パリ880円、日本1250円
とかね
472ペルシャ(神奈川県) [DE]
垢版 |
2022/07/24(日) 14:14:28.11ID:IFk+jnRQ0
日本人は日本が一番合ってるよ
アメリカじゃ美味しい魚食べられないよ?
2022/07/24(日) 14:14:53.42ID:SIi5ckUw0
ニューヨークの最低時給は1500円程度なので東京と大きな差はない
底辺は外食なんて出来ない
2022/07/24(日) 14:15:45.73ID:s2Gwpp/h0
これハイパーインフレなんじゃないの?アメリカ
475コーニッシュレック(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/07/24(日) 14:15:59.89ID:f2TqxVEN0
反日戦隊オウベイガー、どうした!
早く出動しろ!
2022/07/24(日) 14:16:08.08ID:JpcyBLnQ0
??(税金生活なので実質無料
なンだわ
2022/07/24(日) 14:16:25.01ID:X1SnwI3l0
>>466
値段15~20倍とかじゃ無いのこれ?
478サイベリアン(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 14:16:53.04ID:W8K3dt4R0
>>456
日本の問題は税金が上がりすぎてる事だからな
2022/07/24(日) 14:17:19.28ID:2cqaYqjj0
日本企業の駐在員はどうやって生活しているんだコレ
480ジョフロイネコ(東京都) [FR]
垢版 |
2022/07/24(日) 14:17:55.84ID:AD/n7ynZ0
>>474
インフレだから金利上げまくってる
だけど物価上昇がうまく抑えられない
481コーニッシュレック(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/07/24(日) 14:18:21.03ID:f2TqxVEN0
>>477
この記事だけで言うなら700円が7000円だから、10倍だね

土地や車等高額なものだと100倍以上だけど
482シャルトリュー(東京都) [CN]
垢版 |
2022/07/24(日) 14:18:28.95ID:BOc7NBam0
普通にもっともっと安い店たくさんあるって話しだけどな
じゃないと生活できないだろ
483アムールヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/07/24(日) 14:19:15.72ID:K0Re9AEt0
映画の入園料
フランス1200、パリ1300、日本1800

スポーツジム
フランス4700、パリ5600、日本8800

こんなの見てたら日本高い国だと思うわ
みんな一点だけ見せてる変な数字に騙されないようにね
484コーニッシュレック(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/07/24(日) 14:19:27.72ID:f2TqxVEN0
>>479
NY住みの小室家のこと?
日本国の税金で暮らしてるから問題ないよ
485アメリカンワイヤーヘア(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 14:19:47.14ID:UBlP6+U90
全米でそうなれば超絶円高になるはず
2022/07/24(日) 14:19:49.16ID:E5b4ooTo0
イギリスのガス台は子供いなくても3~4万とかだぜ
これじゃ稼いでも支出の方がでかいわな
2022/07/24(日) 14:20:13.76ID:E5b4ooTo0
>>486訂正

ガス台→ガス代
488ペルシャ(神奈川県) [DE]
垢版 |
2022/07/24(日) 14:20:19.11ID:IFk+jnRQ0
>>482
マックみたいなファストフードに行けば安い
ファミレスみたいな所に適当に入ると諸々で50ドルくらい取られる
2022/07/24(日) 14:20:27.23ID:WUZrPBeX0
マスゴミってなに書くにもマスゴミだな
2022/07/24(日) 14:20:41.96ID:qpUurySH0
NYは極端だけど基本的に日本が世界のインフレについていけなくなってるんだろうな
本来、アベノミクスはインフレを誘導する政策だったから成功してれば
世界との差がなくなってたんだろうが
2022/07/24(日) 14:20:59.42ID:X1SnwI3l0
>>483
食いもん高いのが一番キツいわ
2022/07/24(日) 14:21:22.21ID:ucWp5EmZ0
>>80
とんかつ抜きでいいや…
2022/07/24(日) 14:21:47.15ID:lbUiqJsj0
鰻重より高いな
2022/07/24(日) 14:22:04.52ID:lswcsV9n0
>>490
てか世界中でインフレ抑えようと四苦八苦してるが
日本はあまり関係ないってだけ
2022/07/24(日) 14:22:10.55ID:7dY8+vZn0
パヨクはマトモに税金払っていないから声あげないが日本は税金がきつい
2022/07/24(日) 14:22:23.54ID:we70/uVE0
>>490
アベノミクスに成功する要素なんて皆無だったろ
ジム・ロジャーズも最初からやばい事になるから絶対やめろと何度も警告してたし
497コーニッシュレック(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/07/24(日) 14:22:40.12ID:f2TqxVEN0
>>483
映画は割引サービスとか映画の日を使えば安くなるよ

ジムも市営使えば安いよ
1日利用も出来るからお得だしオススメ
498シャルトリュー(東京都) [CN]
垢版 |
2022/07/24(日) 14:22:47.26ID:BOc7NBam0
>>488
嘘こけ
高くても30ドルがいいとこだぞ
2022/07/24(日) 14:22:54.02ID:OYYJTHBJ0
>>6
アメリカで竜巻があって崩壊したロウソク工場の時給がたしか680円だったよ
移民を安月給で使っている
日本よりも貧富の差が激しい
2022/07/24(日) 14:23:30.10ID:X1SnwI3l0
>>496
ジムロジャースw
501ハイイロネコ(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/07/24(日) 14:23:41.37ID:q/OzYVUe0
>>490
一方で日刊ゲンダイは…

7.1一斉値上げで「岸田インフレ」さらに加速! 庶民の“怒りの一票”が参院選を揺さぶるか
https://news.yahoo.co.jp/articles/1feed37f814bf22ade24bdf69282a1ff2c1ab77d
502コーニッシュレック(SB-iPhone) [VN]
垢版 |
2022/07/24(日) 14:24:11.10ID:NpnZwkkz0
>>434
ブルックリン在住だけど7000円は一般的な店ではないよ。円換算で日本と比べたら確かに高いけど7000円は盛りすぎ。私たち一般庶民は3000〜5000円
503アムールヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/07/24(日) 14:24:18.71ID:K0Re9AEt0
>>491
外食メインで生活しなきゃ大して変わらないですよ値段見たら

ニューヨークと日本の比較サイトも見てるけど
2022/07/24(日) 14:24:21.55ID:we70/uVE0
>>494
何この馬鹿、日本の酷い企業物価指数見てないのか?日本は賃金上がらないから簡単に小売に転嫁できないのが悲惨。
ただそれも限界が来て小売価格も上がり始めてるが。
2022/07/24(日) 14:24:24.98ID:/JyrPt+b0
KKとか値段とか気にしなくていいな
買い物はエンペラーカードだろうから
506コーニッシュレック(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/07/24(日) 14:25:02.83ID:f2TqxVEN0
>>502
3000~5000でもめちゃくちゃたけーわ
2022/07/24(日) 14:25:10.20ID:lIuVyCg+0
そもそも海外は外食という文化がないんじゃ?
日本みたいに100mに一軒チェーン店があるような社会じゃないだろ
2022/07/24(日) 14:25:15.63ID:X1SnwI3l0
>>503
結局人件費がやばいんやろなあ
2022/07/24(日) 14:25:20.82ID:lswcsV9n0
>>496
なぜか少子高齢化理由に日本をリスクに捉えてたのにそれ以上の少子化の韓国でホルホルしてたジム・ロジャーズさん?
2022/07/24(日) 14:25:24.00ID:ASOiqXMN0
>>471
ワインは自国が産地な上に補助金とか税免除とかの恩恵あるんだろ確か
EU圏内でも流通の特恵あるし
逆に日本産の日本酒を輸入してフランスで呑もうとしたら高くなるはず
511アムールヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/07/24(日) 14:25:34.17ID:K0Re9AEt0
>>497
そういうこと書いたわけではないよ

あとキックのジムとか通ってたけど
アスリートコースはどこも10000とかなんで安くはないです
512アンデスネコ(東京都) [KR]
垢版 |
2022/07/24(日) 14:25:58.57ID:hwJkdz780
国が安くなって観光パンパン立国になってる哀れな日本人に比べたらマシだろ
513キジトラ(鹿児島県) [ニダ]
垢版 |
2022/07/24(日) 14:26:35.06ID:EhEOjvwQ0
>>36
そのとおり。
諸外国は成長がー、給料2倍だ〜とかバカがよくわめいてるが、物価が上がれば意味ないんだっつのよ
514コドコド(光) [CN]
垢版 |
2022/07/24(日) 14:27:00.96ID:oB/4Bd5M0
>>496
ジムロジャーズって5chの在日が礼賛してスレ立てまくってたけど朝鮮人は未来ある北朝鮮に行って働けとか言い出してからスルーされるようになったなw
515ラガマフィン(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 14:27:11.45ID:lYsSQAtA0
世界経済の中心地で資産家が大勢いるとはいえ…高すぎないか?
516ペルシャ(神奈川県) [DE]
垢版 |
2022/07/24(日) 14:27:14.88ID:IFk+jnRQ0
>>498
平日ランチ単品とかなら20~30ドルで済むと思うけど
メイン25ドル+サイド10ドルでチップ7ドル税金3ドルくらいじゃない?
どっちにしろ外食高いから俺はファストフードか自炊しかしない
2022/07/24(日) 14:27:30.63ID:5p5rTj+40
前見たことあるなって思ったが、先月の記事じゃねーか。
518コドコド(光) [CN]
垢版 |
2022/07/24(日) 14:27:38.63ID:oB/4Bd5M0
>>512
アメリカも観光大国ですが?
519シンガプーラ(茸) [PT]
垢版 |
2022/07/24(日) 14:27:46.96ID:pQZ1ZH2Z0
消費者物価指数(前年比・6月)

土 +78.62%
露 +15.9%
英 +9.4%
米 +9.1%
欧 +8.6%
加 +8.1%
伊 +8.0%
独 +7.6%
印 +7.01%
韓 +6.0%
仏 +5.8%
台 +3.59%
中 +2.5%
日 +2.4%
香 +1.8%
520コーニッシュレック(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/07/24(日) 14:28:13.38ID:f2TqxVEN0
>>504
地産地消が上手く機能してれば上がらないんだけど、日本は海外からの輸入に頼らなきゃ生きていけない国だから、どうしても価格に影響受けるよね

日本は農業と製造の底力は世界に引けを取らないと思うんだがな
なかなか上手くいかないよ
521スミロドン(愛知県) [FR]
垢版 |
2022/07/24(日) 14:28:19.08ID:ts0/hAsm0
逆に、日本は、「デフレ茹でガエル」 になってるだけで ね

なかなか上手いこと行かないね
522猫又(東京都) [TH]
垢版 |
2022/07/24(日) 14:28:32.02ID:pCf+suTJ0
笑ってられねーぞ
2022/07/24(日) 14:29:26.25ID:lbUiqJsj0
>>507
先進国ではそうかも。
世界に目を向けると自分で料理しないタイが一番外食が安いか。
524アムールヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/07/24(日) 14:29:39.56ID:K0Re9AEt0
>>508
日本は企業が人間をいかに安く使って
どう安く売るかを考えてますね
人間の使い捨てしてたからだんだん日本人が飲食関係のバイトやらなくなってるって記事見ました
飲食店やコンビニなんか都内は外国人増えてます
525カナダオオヤマネコ(ジパング) [GR]
垢版 |
2022/07/24(日) 14:30:00.24ID:0BMu971u0
毎日のように食べてる、すき家のまぜのっけ朝食
牛丼の具にオクラ、温玉、鰹節、味噌汁ご飯が付いて
350円
2022/07/24(日) 14:30:23.83ID:0FgDN4TV0
アメリカで自炊ブーム来るぞ
料理人がモテモテ
527コーニッシュレック(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/07/24(日) 14:30:28.50ID:f2TqxVEN0
>>513
しかも物価は一度インフレの抑制が効かなくなると歯止めが無くなる
その分給料に反映して、なんてやってたらそれこそジンバブエ
アメリカさん、どーすんだかね
ドルが死ぬと第二次世界恐慌だぜ
2022/07/24(日) 14:30:30.30ID:OeRG7ycP0
今年の5月(ドル130円、すべてチップ込み)
サンフランシスコでハンバーガー(コーラ付き)4000円なり
https://i.imgur.com/MFdk8ox.jpg
ハーフムーンベイでロブスターロール4500円なり
https://i.imgur.com/uGLcopc.jpg
ステーキサンド(巨大)1400円なり
https://i.imgur.com/YQmHmrF.jpg
サウサリートロブスターロール6000円なり
https://i.imgur.com/9bUyzvY.jpg
サウサリートのカキ1つ470円
https://i.imgur.com/3yeenUZ.jpg
ニューポートビーチの海の家のエビサンドとフレンチフライ(クソうまい)2600円なり
https://i.imgur.com/D3QUPXe.jpg
サンマテオのボンゴレ3000円なり
https://i.imgur.com/NBmhP9l.jpg
サンフランシスコのガンボ4200円なり
https://i.imgur.com/0RqHUpy.jpg

もうね、日本人はアメリカ旅行しても惨めになるだけ
529コーニッシュレック(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/07/24(日) 14:31:17.62ID:f2TqxVEN0
>>528
アメリカに売ればいいだろ
何が惨めなんだよ
2022/07/24(日) 14:31:21.53ID:X1SnwI3l0
>>509
>>514
キムロジャースいわれてたよなw

てか投資家だから
安く買いたい時は売れといい
高く売りたい時は買えという
531マンチカン(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 14:31:22.57ID:FajKiicA0
>>527
なので、今のうちにドルショートを仕込んでカウンターを当てておくわけよ
2022/07/24(日) 14:32:05.56ID:1oLKO3Vy0
>>6
今朝NHKで見たが1700円だったぞ
533アメリカンカール(大阪府) [CN]
垢版 |
2022/07/24(日) 14:32:15.42ID:mtWEv60e0
これは革命起こして良いレベルだぞ
2022/07/24(日) 14:32:36.21ID:2cqaYqjj0
>>528
一番上の堅揚げポテトみたいの美味そう
2022/07/24(日) 14:32:37.69ID:OeRG7ycP0
>>529
何言ってるのこの人?
536パンパスネコ(東京都) [EU]
垢版 |
2022/07/24(日) 14:33:06.54ID:JpNECLyx0
2014.03.25

「世界一の投資家」に独占インタビュー ジム・ロジャーズ「日本経済に何が起きるのか、教えましょう」
日銀の政策は、株式トレーダーを喜ばせるだけ・消費税増税は最低最悪の愚策だ

特に第一の矢である金融緩和によって円という通貨の価値を切り下げたことで(つまりは円安に誘導したことで)、日本の企業は息を吹き返したように語られています。しかし、実はこうした通貨切り下げ策が中長期的に一国の経済を成長させたことは一度としてありません。

確かに金融緩和によって株価は上がりました。円安によって、一部の企業も恩恵を受けています。

しかし、円安になったり、株価が上がったりしたことで、日本人の生活や暮らしはよくなっているでしょうか。綿、銅、食品など日本が輸入に頼っている製品の価格が上昇したことで、庶民の生活費はむしろ上がったのではないでしょうか。建設コストや製造コストが上がったことで、苦しめられている企業が出てきていないでしょうか。

現実をよく見れば、1億人を超える日本人のほとんどが幸せにならずに、一部のトレーダーや大企業だけが潤っている。それが果たしてよい政策といえるでしょうか。安倍首相の答えは「イエス」でも、多くの日本人にとっては「ノー」でしょう。

3月11日の会見で日本銀行の黒田東彦総裁は慌てて否定をしていましたが、いま日銀が追加の金融緩和をするのではないかと囁かれています。これも馬鹿げた話です。

追加緩和を実施すれば株価が上がるので株のトレーダーはまた大喜びするでしょうが、多くの日本人にとってはコストアップという形でより首を絞められることになるだけです。追加緩和への期待感がマーケットでしか騒がれていないことが、いかにも象徴的です。

そもそも、安倍首相や黒田総裁は、「2年で2%」というインフレ率を達成できると息巻いていますが、政府というのはそんなに利口ではありません。むしろインフレ率が2%を超えて制御不能になるシナリオのほうが現実的ではないでしょうか。その暁には、ただでさえ厳しい生活コストがさらにアップすることになるわけです。アベノミクスの恐ろしさが少しは理解していただけたでしょうか。
2022/07/24(日) 14:33:23.55ID:OP1gcOqK0
岸田インフレがーと選挙に言っていたバカパヨクまた負けるw
538パンパスネコ(東京都) [EU]
垢版 |
2022/07/24(日) 14:33:40.83ID:JpNECLyx0
アベノミクスをどのように評価していますか?

【ジム・ロジャーズ】
安倍晋三首相は最後に放った矢が自分の背中に突き刺さって命取りとなり、日本を破綻させた人物として歴史に名を残すことになるでしょう。自国通貨の価値を下げるなんて、狂気の沙汰としか思えません。円はここ数年で45~50%も下落していますが、これは先進国の通貨の動きとしては異常です。このようなことが起きると国家は崩壊し、時には戦争に発展します。
539ペルシャ(神奈川県) [DE]
垢版 |
2022/07/24(日) 14:33:54.51ID:IFk+jnRQ0
今後起きること
アメリカさんインフレ止めるために利上げで不景気→ドル安
日本の金融緩和限界で利上げ→不景気になる上に金融緩和終了で円高に

来年やばいぞー
540パンパスネコ(東京都) [EU]
垢版 |
2022/07/24(日) 14:34:01.38ID:JpNECLyx0
ジム・ロジャーズ 的中しまくりじゃんw
2022/07/24(日) 14:34:24.33ID:lbUiqJsj0
>>538
崩壊もしてなくて戦争もしてないな。
2022/07/24(日) 14:35:05.20ID:X1SnwI3l0
>>538
超円高が元の水準に戻っただけやろw
2022/07/24(日) 14:35:07.12ID:OP1gcOqK0
円安がーで日本の物価が高いとは何だったのか?
ドル高でアメリカ国内の物価が異常な値段w
2022/07/24(日) 14:35:07.60ID:n5XNZ1l60
>>300
(7000÷4500)×1000=1555
バカは辛い
2022/07/24(日) 14:35:15.07ID:lswcsV9n0
>>504
そもそもアメリカのCPIと日本の企業物価指数が同じ水準だが
アメリカは前年からずっとインフレした上で前年比で更にインフレ起きてるから日本と全然違う

と思ったらジム・ロジャーズ真に受けてるおバカちゃんかこいた
546マーブルキャット(京都府) [ニダ]
垢版 |
2022/07/24(日) 14:35:33.17ID:i6Ojj94N0
この身体維持してると言う事は…
547(富山県) [ニダ]
垢版 |
2022/07/24(日) 14:35:44.09ID:PN2KN2Gl0
ジャップ貧しくなりすぎ
548アムールヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/07/24(日) 14:35:47.92ID:K0Re9AEt0
ニューヨークとの比較サイト

米1キロ
ニューヨーク420、日本500

ミルク1キロ
ニューヨーク90、日本190

パン
ニューヨーク280、日本200

卵12個
ニューヨーク240、日本230

鶏肉1キロ
ニューヨーク950、日本830

牛肉
ニューヨーク1300、日本2300


食費だとこんな感じか
どっちもどっち
549スペインオオヤマネコ(愛知県) [MX]
垢版 |
2022/07/24(日) 14:36:34.83ID:SYbS2GIK0
これニューヨークで働いて他の州から食事運んだほうがいいんじゃね
2022/07/24(日) 14:37:37.23ID:X1SnwI3l0
>>548
むこうの一次産業はやっていけんのかこれ?
2022/07/24(日) 14:37:43.12ID:iAkDP5lo0
>>538
矢じゃなくて銃弾だった点だけ外れてるw
2022/07/24(日) 14:37:51.48ID:awlLSJSq0
>>528
1つ目と2つ目の写真、逆では?
553ペルシャ(神奈川県) [DE]
垢版 |
2022/07/24(日) 14:37:59.73ID:IFk+jnRQ0
>>548
肉以外は日本並みの品質求めると値段倍になるよ
生で食える低温殺菌済み卵なんて12個で6ドル超える
そもそもほとんど売ってないけど
2022/07/24(日) 14:38:12.78ID:lbUiqJsj0
Uber Eatsもアメリカだともっと手数料高そうだな
555トンキニーズ(千葉県) [CN]
垢版 |
2022/07/24(日) 14:38:24.01ID:RaCbIf3f0
誰が大きく儲けているの?
2022/07/24(日) 14:39:08.54ID:OeRG7ycP0
>>552
おう、すまん
そのロブスターロールメチャウマやったぞ
でも原宿で1600円くらいなんだよ…ロブスターロール
557エキゾチックショートヘア(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 14:39:19.08ID:397Falyt0
もう海外旅行できないねえwwwww
558スミロドン(茸) [NL]
垢版 |
2022/07/24(日) 14:39:20.93ID:kVk1aGso0
>>550
米国や豪州の一次産業は富豪
2022/07/24(日) 14:39:29.50ID:lbUiqJsj0
もしかしたら配達ピザもアメリカのほうが高くなってたり?
2022/07/24(日) 14:39:48.79ID:whoC3fF70
そんで月に10万を保険料で支払うんだろ?
561マンチカン(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 14:40:09.08ID:FajKiicA0
>>550
日本の馬鹿な小作農と一緒にすんな
2022/07/24(日) 14:41:47.98ID:X1SnwI3l0
>>558
働いてる奴らも富豪なん?
2022/07/24(日) 14:43:18.84ID:KFq1YVbi0
賃金の伸びも過去最高なんだよなアメリカは
それでも物価に追いついてないけど、ドル高もあってまだ救われてる
悲惨なのは世界的資源高で円安しかも賃金が全く上がらない日本
564シンガプーラ(茸) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 14:43:32.19ID:AHxNyCqG0
でも我々日本人って発展途上国並みの物価なのにちょっとした値上げで文句ばっかなんだよな…
565アムールヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/07/24(日) 14:43:35.28ID:K0Re9AEt0
>>528
牡蠣は安いな
都内からツーリングで関東圏の海鮮物食べに行くと観光地価格でもっと高いな
満足に海鮮物食べたら3000は行く
566マヌルネコ(成層圏) [GB]
垢版 |
2022/07/24(日) 14:43:59.77ID:eIGT6MqR0
>>306
マジでコレ
2022/07/24(日) 14:44:10.84ID:vYWCpzrx0
ひょっとしてニューヨークで弁当士して生活してるやつてすごくね?
2022/07/24(日) 14:44:11.55ID:xrmTSMAE0
>>163
テキサスでラーメン4500円
569アムールヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/07/24(日) 14:45:21.05ID:K0Re9AEt0
>>267
アメリカに住んでるのかい?
570マーゲイ(群馬県) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 14:45:55.47ID:3po4AR2C0
アメリカの平均年収って4000万円くらいだっけ
2022/07/24(日) 14:46:11.58ID:OeRG7ycP0
>>565
いや一つ470円やぞ
そのさらに乗ってるの全部で11280円だ
小さいし
2022/07/24(日) 14:46:48.97ID:0dzwIIE20
>>563
給料は上がってるだろ
2年連続でインフレ対応の臨時昇給あったし
結構なベアもあったし、ボーナス4+4だし
2022/07/24(日) 14:47:18.94ID:FJXRzr8V0
>>570
そんだけもないよ…
574スミロドン(茸) [NL]
垢版 |
2022/07/24(日) 14:47:50.76ID:kVk1aGso0
>>562
働くって

小麦農家なんかは機械で耕してヘリコプターで種と農薬撒いて
収穫時期になったら刈り上げるだけの仕事だぞ
575アメリカンワイヤーヘア(大阪府) [PL]
垢版 |
2022/07/24(日) 14:48:02.49ID:Pc7R2R7t0
東京もここまでとは言わんが物価上げても良いんじゃね
最近東京に住みたいという憧れだけで貧乏人な田舎者が集まってるイメージ
2022/07/24(日) 14:48:33.58ID:lIuVyCg+0
>>568
日本だってピザは2000円くらいするわけで、
ラーメンで比較するのはフェアじゃないだろ
577ペルシャ(神奈川県) [DE]
垢版 |
2022/07/24(日) 14:49:00.43ID:IFk+jnRQ0
>>568
楽観ヒューストン支店15ドル
https://i.imgur.com/uS00Uvd.jpg

ヒューストンラーメン店tetsuya13ドル
https://i.imgur.com/AL9D0Wk.jpg

チップと税が上乗せされるから20ドルくらいかかるけど4500円はしない
2022/07/24(日) 14:49:01.49ID:japIOOlZ0
>>520
農業やる気無い若者ばかりだから無理だな
2022/07/24(日) 14:49:05.97ID:VdqeSZdv0
円がクソ過ぎるからじゃないの?
2022/07/24(日) 14:49:26.53ID:pd5jJl8Y0
>>58
昔は発展途上国民が日本でやってたよね
581ベンガルヤマネコ(千葉県) [JP]
垢版 |
2022/07/24(日) 14:49:31.25ID:qyJPtx1C0
美容師で従業員でも年収2000万くらいだろ
日本なら300万くらい
2022/07/24(日) 14:49:43.64ID:WZEvicBB0
何でこんなに高いの?
ロシアの影響有るにしても、食料自給率とか日本よりアメリカのほうが数倍良いはずだろ
2022/07/24(日) 14:49:51.41ID:YxHf4sT70
アメリカというより世界都市だから
2022/07/24(日) 14:50:13.27ID:OeRG7ycP0
>>520
日本のどこに農業的底力があるとお待ってるの?
585ペルシャ(神奈川県) [DE]
垢版 |
2022/07/24(日) 14:50:20.30ID:IFk+jnRQ0
>>569
そだよー、まだ銃声は聞いてない
586アムールヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/07/24(日) 14:50:26.64ID:K0Re9AEt0
>>571
日本も観光地の牡蠣なんて一個で500〜なんだってこと言ってるのさ
理解してください
2022/07/24(日) 14:50:34.59ID:FJXRzr8V0
>>579
円関係なく普通にインフレ
最近は特に酷いがもう何年も前からヤバイことになってる
588ボブキャット(ジパング) [IN]
垢版 |
2022/07/24(日) 14:51:02.89ID:/Iy3yOEX0
文句が多いとこみると貧困者増えたなぁ
これほど住みやすいとこなかなか無いのに
2022/07/24(日) 14:51:07.97ID:uc6oIBn40
おかしいんだよね

とっくに1ドル300円なのに、あまり変わっていないな
途上国からドルがアメリカに戻っていて、それが一段落したら、日本の山のようにあるドルが動くのかね、円とドルの取引と。
2022/07/24(日) 14:51:18.21ID:OeRG7ycP0
>>582
ほぼ店の人件費
マンハッタンなんか時給4000くらい行くかと、バイトで
591アムールヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/07/24(日) 14:51:44.08ID:K0Re9AEt0
>>585
へー楽しそう
なんで神奈川からの書き込みになってるんですか?
592オセロット(東京都) [BR]
垢版 |
2022/07/24(日) 14:51:47.88ID:E70q4gbY0
   ,,-''""""''-,,
   | 妊_娠 |        Welcome to this crazy Hard
   |/-O-O-ヽ|
  .6| . : )'e'( : . |9         このイカレた次世代機へようこそ
_,</ `‐-=-‐ 'ヽ>r⌒ヽ
>三/`ー ____─' ヽ三< Yヽ     俺はFanboy Fanboy Fanboy Fanboy
>三| ・  Y  ・ |三<   ノ、
ヽ三ヽ.  人  ノ三/ヽ   ノ    
 (二二二二二二)  (三三)
 (三三三三三三)  ヾツノ
2022/07/24(日) 14:51:58.29ID:st/4bI0l0
志村が値段聞いてコーヒー吹き出すコントかな
2022/07/24(日) 14:52:11.15ID:hAbBYVPM0
>>467
いや近いよ
全然金持ちじゃないな
せめて億から
595ペルシャ(神奈川県) [DE]
垢版 |
2022/07/24(日) 14:53:03.52ID:IFk+jnRQ0
>>591
dアニメとか見るように有料VPN挿したら5ちゃんも書き込めたから浪人無しでやってる
2022/07/24(日) 14:53:33.94ID:OeRG7ycP0
>>591
俺も年の半分はアメリカ住んでるけどvpnとか楽天回線使って日本から書き込むようになってる
なぜなら5chは海外からの書き込み禁止だから
2022/07/24(日) 14:53:37.48ID:/VL+6VV10
>>571

https://i.imgur.com/nKER1yd.jpg
598アムールヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/07/24(日) 14:55:14.06ID:K0Re9AEt0
>>595
よくわかんないけど
ニューヨークに住んでても神奈川からの書き込みになるってことですね(笑)
2022/07/24(日) 14:55:26.88ID:OeRG7ycP0
>>597
まあ比較的カキはマシかもね
でもそんなデカくないから
実の量はその1/3ていどだよ
あちらの生食カキは、とにかく小さい
2022/07/24(日) 14:55:27.12ID:X1SnwI3l0
>>574
面積デカいから刈り上げるのも輸送するのもそれなりに人数必要じゃ無いの?
あと畜産は一人じゃ無理じゃね?
2022/07/24(日) 14:55:48.09ID:whoC3fF70
アメリカの一般人がお大臣生活してるかっつーと
そんな事はないわけで
602サーバル(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 14:56:20.33ID:188G75ps0
給料も上がってるから
2022/07/24(日) 14:56:55.45ID:X1SnwI3l0
>>596
神奈川のパヨ率異常なのはそれかあ
604ブリティッシュショートヘア(ジパング) [GR]
垢版 |
2022/07/24(日) 14:56:58.26ID:0OBACsHk0
神奈川ってアメリカ住み設定だったのかw
605アムールヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/07/24(日) 14:57:20.46ID:K0Re9AEt0
>>596
なるほど
アメリカは旅行で行くんすか?

ユーチューブで車でアメリカ横断してる人の見てたけど俺は住めないなどの州も
2022/07/24(日) 14:57:27.82ID:FJXRzr8V0
>>601
そんないい生活してたら
トランプやサンダースが人気出るわけないわな
607ペルシャ(神奈川県) [DE]
垢版 |
2022/07/24(日) 14:57:51.28ID:IFk+jnRQ0
>>598
日本用のVPN挿してると日本のどっかが表示されるね
前は千葉だった気がする
608ブリティッシュショートヘア(ジパング) [GR]
垢版 |
2022/07/24(日) 14:59:18.84ID:0OBACsHk0
グーグルマップでその辺の店のレビュー見りゃ嘘だってすぐ分かるわ
609アジアゴールデンキャット(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2022/07/24(日) 14:59:32.40ID:rqrNmWaO0
https://image.newyork.jp/wp-content/uploads/2013/12/Breakfast-in-New-York-300x226.jpg.webp
2022/07/24(日) 14:59:36.11ID:gzl++yO30
物価のこともあるけど、そもそもアメリカの外食は向こうの感覚でも高い
普段から行くようなものではない
2022/07/24(日) 14:59:38.36ID:WVd6PcLt0
日本以外馬鹿しかいなくてマジで萎える。
2022/07/24(日) 14:59:51.05ID:lswcsV9n0
>>599
聞けば聞くほどショボイ国だなアメリカ
613アムールヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/07/24(日) 15:00:08.25ID:K0Re9AEt0
>>603
日本に住んでるように見えるけど実は海外から書き込んでる人ちょこちょこいるんですかね

海外住みで日本ディスってる変なの紛れてるのね(笑)
2022/07/24(日) 15:00:15.32ID:VYHw5xOg0
株主優待の金券もらったからガストのランチ行ったらオカズの量が凄い少ないのな
皿が4分の1でいいじゃん
2022/07/24(日) 15:00:27.69ID:uL7Rw8jp0
>>105
ワラタ
2022/07/24(日) 15:01:28.07ID:wfiRihBi0
ニューヨークは芸術家とかダンサーとかキチガイばっかり住んでる街だからなw
中央線沿線がちょっと垢抜けた程度
617アムールヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/07/24(日) 15:02:02.61ID:K0Re9AEt0
そういえばアメリカで日本車乗ってるアメリカ人のユーチューブ見てるけど
あっちのブレックファーストは食ってみたくはなるけど毎日あれは無理だな(笑)
2022/07/24(日) 15:02:07.98ID:OeRG7ycP0
>>605
あっちの国籍持ってるから
親と俺も株式をたくさん持ってて日本に住んでたら相続税がエグいから、最活の実態をアメリカに置いて回避してる
仕事はしてないから旅行みたいなもの

住みやすさは日本のほうが上だよ
あちらは不便が多い
でも自由さでそれをカバーできるから日本にいると肩苦しさを感じる
2022/07/24(日) 15:02:13.18ID:lE6bIx+K0
>>532
この物価の日本の非正規ですらもっともらってるのおるし
それで賃貸月最低でも十万以上医療費全額自己負担の土地なんて生きていけんやろ…
2022/07/24(日) 15:02:27.64ID:Qpffamlk0
アメリカでそのメニューで7000円取られるようなとこなら日本でも2000円くらい取られるだろ
621アムールヤマネコ(山梨県) [ニダ]
垢版 |
2022/07/24(日) 15:03:58.85ID:JgtrlCfc0
ティファニーのモーニングでも日本円で3500円くらいだったような
普通のカフェだと1500〜2000円くらい
この人どんな店行ってんだろう
2022/07/24(日) 15:04:20.90ID:uL7Rw8jp0
マルボロが2000円
623アジアゴールデンキャット(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2022/07/24(日) 15:04:31.87ID:rqrNmWaO0
   
   
The 15 Best Breakfast Spots in New York

https://www.travioso.com/en/article/best-breakfast-new-york/
  
624ベンガルヤマネコ(千葉県) [JP]
垢版 |
2022/07/24(日) 15:04:57.47ID:qyJPtx1C0
バイトの時給で考えるやつと年収で考えるやつがいて
時給で考えてるやつが多いってことは5ちゃんはバイトが多いんだろうな
625アムールヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/07/24(日) 15:05:31.04ID:K0Re9AEt0
>>618
そうなのね

ユーチューブで横断してる人がニューヨークに行ったときに街の中で行動してたけど都内よりゴミゴミしてるし自由じゃ無さそうだったな
ロスとか田舎は自由な感じに見えたけど
2022/07/24(日) 15:06:06.77ID:WZEvicBB0
人件費は何でそんなに上がってるの?
低賃金で働く底辺は駆逐されてしまったのか?
627オリエンタル(アルゼンチン共和国) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 15:06:31.73ID:DrAVrQSx0
日本でも女の子が隣に座ってくれる店はそれくらいする
2022/07/24(日) 15:06:32.61ID:lxoTp7GK0
>>298
(朝食セットを2つ頼んで)439円+439円で878円 !
いつもの2倍の超インフレが加わり、878円×2の1,756円!
そして、いつもの3倍の超円安を加えれば1756円×3のニューヨーク!
お前をうわまわる5,268万パワーだーっ!!!
629サーバル(茸) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 15:07:09.78ID:KAUwF8m10
>>1
ニュースが古い
630アムールヤマネコ(山梨県) [ニダ]
垢版 |
2022/07/24(日) 15:07:23.08ID:JgtrlCfc0
分かった
2人分で7000円か
1人3500円としてもティファニー並の値段だし、やっぱり高級店じゃん
631ツシマヤマネコ(兵庫県) [ID]
垢版 |
2022/07/24(日) 15:09:13.25ID:aElBBg020
こういのもキリトリ報道っていうんやろな
632(栃木県) [TW]
垢版 |
2022/07/24(日) 15:09:18.33ID:PgM8q51p0
収入無しの夫婦が住んでいいところじゃないな
2022/07/24(日) 15:09:22.97ID:OeRG7ycP0
>>625
一言で言うと、マスクしないと白い目で見られるか、誰も気にしないかの違い
日本人は誰かが決めたことに盲目的に従い、そこからはみ出すと無言の圧力がある
アメリカはまず自分の自由が優先される
人それぞれの内面にある自由を侵害するのは過干渉だと

この空気になれると、日本は肩苦しくて仕方がない
634アムールヤマネコ(山梨県) [ニダ]
垢版 |
2022/07/24(日) 15:09:37.93ID:JgtrlCfc0
>>186
税とチップ忘れてた
2022/07/24(日) 15:09:54.57ID:N4M666Bw0
海外旅行して「やっぱ日本が良いわ」ってなって
海外と仕事して「コイツら正気かよ。やっぱ日本が良いわ。」ってなって
海外在住の親戚の話を聞いてると「…やっぱ日本が良いわ。」ってなって。

井の中の蛙なのは重々承知なんだが、ちょこちょこ触れるだけだとどう考えても世界がクソ過ぎるんだけど
マジでどういうところを見習っていいか分からん。
636しぃ(香川県) [JP]
垢版 |
2022/07/24(日) 15:10:43.93ID:EzLwYt6y0
日本安ーい!


日本行こう!


外資搾取日本繁盛!いいじゃないw
637トラ(神奈川県) [MX]
垢版 |
2022/07/24(日) 15:11:41.31ID:2VNIBW+t0
あいつら晩飯とか普通に冷食のラザニアとかレンチンしてコーラと食べて終わりとかだしな
ヘルシー志向の奴はサブウェイとかで買って帰るけど学生には高いし
アメリカ帰りの奴がたいてい太って帰ってくるのはただでさえカロリー過多なのに量もハンパないな冷食ばかり食ってるからだから
638アムールヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/07/24(日) 15:11:45.86ID:K0Re9AEt0
>>633
そお?
ニューヨークでマスクしてないと買いものできてなかったし
ワクチン接種証明書ぶら下げてなかったら店内で食うこともできないのに?

てか自由って何が自由に思うかは人それぞれすよ
2022/07/24(日) 15:12:24.13ID:dyZkG/tT0
ホテルとかやと普通にしてもおかしくない。28年前にハワイのホテルで朝食を二人で食ったら4千円かかったぞ。1人2千円かかってる
2022/07/24(日) 15:13:37.93ID:rjt7yX3L0
>>539
えー円高に向かうの?
2022/07/24(日) 15:13:53.55ID:OeRG7ycP0
>>638
着用が強制なら仕方ない

日本は公園で遊ぶのも道を歩くのもマスクだけど?
着用が強制でもないのに着用を無言で強要されてる社会
2022/07/24(日) 15:14:22.97ID:/8jWb6fH0
どうせNYのお高い店の話だろ?
2022/07/24(日) 15:14:32.04ID:uL7Rw8jp0
>>616
中央線?
2022/07/24(日) 15:16:26.67ID:F79u2TrD0
>>642
NYに安い店はない
ブルックリン行け
645ライオン(東京都) [FR]
垢版 |
2022/07/24(日) 15:16:28.20ID:5Y4yR+yM0
その分時給5000円とか
お金を貯めて通帳の数字で一喜一憂してる国民はバカ
2022/07/24(日) 15:17:19.03ID:rjt7yX3L0
>>618
>>528
こんな生活してる勝ち組がいるんだな…
ため息でるわ…
647チーター(神奈川県) [JP]
垢版 |
2022/07/24(日) 15:17:20.49ID:+nZ5RcTy0
>>645
チップあるから時給抑えられてるんだよな
2022/07/24(日) 15:18:00.29ID:OqMsi0Jt0
アメリカのような国になったらお終い
649ジャガー(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 15:18:40.93ID:VIrhylzr0
ドルのインフレを他国に吸収させる戦略
2022/07/24(日) 15:18:53.94ID:hAbBYVPM0
渡辺の盛り話は置いといて
もともと日本の外食は安いというのはあるけどね
牛丼とか驚かれる
2022/07/24(日) 15:19:14.15ID:k/0r12S10
タイの串に豚肉が刺さってる焼きとんみたいな食いもん、もはや日本と変わらない値段になってる件
2022/07/24(日) 15:19:31.80ID:86dZ89Yz0
日本も韓国みたいに英語必須になるかもな
653コドコド(新潟県) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 15:19:50.00ID:bxHExCs70
>>635
俺、同意
2022/07/24(日) 15:19:51.49ID:c2bMTSBc0
いや素直にマックとか行けばいいやん
なんでわざわざそんな糞バカ高いお店行くの?
655ベンガルヤマネコ(千葉県) [JP]
垢版 |
2022/07/24(日) 15:19:58.35ID:qyJPtx1C0
>>651
日本はビックマックの価格はタイにも抜かれているからな
656アムールヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/07/24(日) 15:20:03.58ID:K0Re9AEt0
>>641
ん?
おたく日本の文句言いたいだけの人かな?
結果的に注意してたことで日本のコロナの死亡者数が他の先進国より少ないんだけどね

マスクのことでそんなに息苦しいとか言ってるのかな?
海外住んで産まれた国の悪口言いふらす人いるけど
自ら自分を落としてる風に見られてるから要注意だよ
誇りをもって生きてください
2022/07/24(日) 15:21:21.74ID:53+DbRtB0
インフレしてる国って終わってるって聞いた
658パンパスネコ(大阪府) [AU]
垢版 |
2022/07/24(日) 15:21:34.71ID:oB/4Bd5M0
バブル期に東南アジア行って
何これ安い

その東南アジアが今の日本
2022/07/24(日) 15:21:56.54ID:OeRG7ycP0
>>646
特に名家とか過去からの資産家ってわけじゃないんだよ俺は
アメリカ人のじーさんが持ってたごく普通の遺産が、日本と違ってアメリカだと膨大な金額に時間をかけて成長しただけ
これくらいならアメリカにはたくさんいる
日本はバブル崩壊と異様に高い相続税で、金持ちは徹底的に潰されるから理解できないかもね
国にいいように利用されて無理やり貧しくされてるのが日本人
だけど、日本とはなんの関係もなく、日本に足を踏み入れたこともない先祖の資産が、俺の代がたまたま日本にいたせいで根こそぎ奪われるのが許せなくってこんな面倒な暮らしをしてるだけ
660ヤマネコ(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/07/24(日) 15:23:06.65ID:YTnaJ+vH0
デノミ待った無しだな
給与上げても物価上がったら庶民の懐事情は変わんねえよ
ニューヨークの連中も時間かけて通勤通学してるが
2022/07/24(日) 15:23:07.15ID:53+DbRtB0
あの超絶国民脛齧り夫婦どうにかしろ
662マンチカン(茸) [BR]
垢版 |
2022/07/24(日) 15:23:40.50ID:Ei7LPGmC0
ニュー速民≒ネトウヨが
パスポートすら持ってない底辺だって

このスレだけでよく解るなwwwwwwwwwwww
2022/07/24(日) 15:23:56.34ID:axQr+xyQ0
>>604
俺もアメリカ住みだけどvpn使わないと書き込めないから東京都表示になる

https://i.imgur.com/Bqhy3LX.jpg
2022/07/24(日) 15:24:02.23ID:MMHwjR2K0
アメリカ経済インフレオーバースパイラル
665バーミーズ(光) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 15:24:11.52ID:Ua6TR9Zk0
そりゃなおみが住んでるのはマンハッタンだからだろ、世界一の物価じゃん
666ラ・パーマ(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 15:24:18.91ID:/jc4d34B0
朝食抜くだけで月20万くらい節約できてお得じゃん
駐車場代くらいにはなるのでは
667スフィンクス(神奈川県) [ヌコ]
垢版 |
2022/07/24(日) 15:24:26.22ID:/wSzwJRR0
>>659
相続税なんか100%でも良いと思うけどね。
生まれたら家とか資産関係なくゼロからヨーイドンで終わったらまた次の世代で同じ事すりゃいいだけ。
2022/07/24(日) 15:25:13.17ID:syz8wln40
円安円高関係なく、海外の外食が今日まで存続できてるって事は、こんな価格でも利用する人が多いからか?
2022/07/24(日) 15:25:20.00ID:MMHwjR2K0
貧富さ酷すぎて
今のアメリカの若者が日本を称賛してるんだな。
670ベンガルヤマネコ(千葉県) [JP]
垢版 |
2022/07/24(日) 15:25:44.96ID:qyJPtx1C0
>>665
ニューヨーク州の賃貸アバートの中央値が4000ドル(50万円)超えてるからな
2022/07/24(日) 15:27:05.85ID:OeRG7ycP0
>>656
どちらにも良い点と悪い点がある
俺はどちらの血もどちらの生活も持ってるだけだからそういうことが言える
アメリカにはたくさんのルーツを持つ俺と似た境遇の人はたくさんいるしみんな自国とアメリカのことを適宜批判や喝采をしてるがそれは普通のこと
あなたの言ってることは全く筋違いだね

コロナの議論をしたいんけではないが、もうアメリカでは誰もコロナの話なんかしてない
マスク世界一して感染者世界一出してる時点で誰かがカノ布切れになんかの意味があると言うことに疑問を持つべきなんだが、無言の強要社会ではそれは無理なのかな?
2022/07/24(日) 15:27:21.13ID:i1LpkSJQ0
いわゆる、ハイパーハイパーですな…
グレートアゲインだわ…
2022/07/24(日) 15:27:24.93ID:aeonpLQi0
こうやってGDP水増しするんだな
2022/07/24(日) 15:29:13.96ID:j1+iHAOl0
コンビニ弁当でええやろ?
2022/07/24(日) 15:29:24.21ID:OeRG7ycP0
>>667
相続するものがないとそういう発想になるよね
でもなぜ相続するものがないのか?その理由を考えてみたら、どこに怒りが向くか少しは考えてみたらどうか?
生まれたときから独り立ちする稚魚みたいな人生を歩みたいあなたのようなストイックなだけの人ばかりではないからね?
2022/07/24(日) 15:29:43.20ID:RrAqWJ7/0
ニューヨーク司法試験まであと2日
677ブリティッシュショートヘア(ジパング) [GR]
垢版 |
2022/07/24(日) 15:29:51.55ID:0OBACsHk0
>>663
そういう話じゃないが
678コドコド(新潟県) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 15:30:05.55ID:bxHExCs70
卵は国産なんだから値上げはおかしいって議員がいる国だから
2022/07/24(日) 15:30:37.27ID:Y/PkoxdW0
>>141
支那で半分くらい作ってるだろうから輸送が大変
2022/07/24(日) 15:30:43.41ID:p40C8Hpx0
>>281
円安の方がいいよ
円高で中国に依存しちゃったんだから
2022/07/24(日) 15:30:43.73ID:1yrAKwpx0
>>127
いってもあれ日本で言うと請負みたいなもんだぞ
2022/07/24(日) 15:31:47.11ID:p40C8Hpx0
>>127
平均給与が高くても皆が皆高いわけじゃない
貧富の差は日本などと比較にならない
社会保障についてはいわずもがな
683ベンガルヤマネコ(千葉県) [JP]
垢版 |
2022/07/24(日) 15:32:23.77ID:qyJPtx1C0
>>678
卵は火曜金曜に10個100円で買えるスーパーあるから上がってる感覚はない
何円以上購入とかの制限もないので卵だけ買って帰る
684ラ・パーマ(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 15:33:09.56ID:/jc4d34B0
>>127
その1000万って今のアメリカの感覚だと日本の250万程度だからな
日本のトラック運転手がどれほど恵まれた暮らしをできているのかがうかがえる
685スフィンクス(神奈川県) [ヌコ]
垢版 |
2022/07/24(日) 15:34:01.49ID:/wSzwJRR0
>>675
そうだよ?で何?
相続税なんて100%でいいよ。
2022/07/24(日) 15:34:37.20ID:Kysu2CHL0
>>619
アメリカじゃ医療費怖くておちおち病気にもなれんな。よくノーマスクでGAHAHAHA できるわ
2022/07/24(日) 15:34:38.16ID:oBNcpq760
アメリカは賃金格差酷すぎてそろそろ分断するんじゃね
2022/07/24(日) 15:35:24.41ID:Y/PkoxdW0
>>124
>>127
ドルの価値が無さ過ぎて
朝昼晩食ったら消えそうだな
2022/07/24(日) 15:35:42.89ID:xtm5bE5u0
消費税無くして最低賃金1500円とか言ってる連中が望む世界だろ
2022/07/24(日) 15:35:55.99ID:XVxdJqaj0
アメリカって月収の平均どれくらいなんだ?
7000円とかぼったくりじゃん
691コドコド(新潟県) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 15:36:10.57ID:bxHExCs70
>>683
俺言いたいのは、飼料諸々の話。
コシヒカリだって、燃料、肥料全部国産か?って事。
692オセロット(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/07/24(日) 15:36:18.13ID:btbHTKqH0
アメリカって両海岸だけ発展してて"アメリカ"っていうイメージを持たれてるけど実際には真ん中のど田舎テンプレキリスト教徒のマッチョイズム主義者の頭良く無い人達が大多数を占めてるからむしろ両海岸だけ特殊なんだよね
2022/07/24(日) 15:37:08.58ID:0RiVZkqp0
>>1がアホすぎてスレつける気が失せた
694ジョフロイネコ(東京都) [FR]
垢版 |
2022/07/24(日) 15:37:45.09ID:AD/n7ynZ0
>>639
そのへんの認識の違いかもな
渡辺直美 → ホテルの飯(ふつう)
一般人  → ホテルの飯(贅沢、高級)
695キジ白(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/07/24(日) 15:39:56.88ID:UmwMijLm0
1月位に 留学してたホストファミリーに
缶詰とかノリとかレトルト食品どっさり
送ってやったらえらい喜ばれたが
多分そういう事だな

日本では1万円分程度でも、向こうだと10倍で転売できるかもしれん位だ
696アメリカンカール(東京都) [DE]
垢版 |
2022/07/24(日) 15:40:00.10ID:2NDg2pkn0
アメリカだと日本円で3000円ぐらいは出さないと美味いと感じる物は食えない
697ベンガル(ジパング) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 15:41:06.51ID:a+slwyCK0
日本語の壁によって日本は移民対象にならない
だから円の魅力が低い
だから住み安いんだな
2022/07/24(日) 15:41:29.13ID:Dy22P1tJ0
>>65
一回行って食ってみたい!
699アムールヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/07/24(日) 15:42:18.84ID:K0Re9AEt0
>>692
アメリカを車で横断してる動画見てたけどほとんどの場所がド田舎でしたね
道路走っててスタンドがある場所までもめちゃくちゃ遠くて何もない
街があっても寂れてるし

住めないですね自分は
ニューヨークやロスよりも都内のが楽です
2022/07/24(日) 15:42:20.32ID:OeRG7ycP0
>>695
獺祭とか日本の酒は3倍で売ってるよ
鳥飼とか高級酒として居酒屋で珍重されてる
これらをお土産に持っていくとめちゃくちゃ喜ばれるから毎回10本くらい持っていく
701ベンガルヤマネコ(千葉県) [JP]
垢版 |
2022/07/24(日) 15:42:21.92ID:qyJPtx1C0
アマゾンで外国向けに輸出すればぼったくり価格でも安いと感じてくれるんだよな
一時期やろうと思ってた
702マレーヤマネコ(茸) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 15:42:33.98ID:ULtSi0B10
>>694
芸能人みたいな成金は金の使い方がおかしいからね
ホテルで飯食ったりルームサービス頼むのがのが当たり前だと思ってる
2022/07/24(日) 15:44:33.51ID:oPQfIj2Y0
>>65
安いな。
2022/07/24(日) 15:44:40.06ID:oBNcpq760
>>701
アメリカAmazonの価格見ても別に高くはないけどな
705コドコド(新潟県) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 15:45:22.99ID:bxHExCs70
>>65
美味しそうだね。俺ジジイだけど、昔はモーニング200円くらいだった。
見て昔思い出した。
2022/07/24(日) 15:45:27.97ID:wh9vNgKJ0
>>701
もはやバブル期に日本人観光客にボッタクリやってた中国や東南アジア人みたいだな
要は今の日本人がその立場に転落したって事だね
707ターキッシュアンゴラ(愛媛県) [GB]
垢版 |
2022/07/24(日) 15:45:46.17ID:1ICzdpYJ0
マクダァーヌルにでも行ってろ
2022/07/24(日) 15:46:16.13ID:oPQfIj2Y0
>>158
ニューヨーカーは違うぜ
709ベンガルヤマネコ(千葉県) [JP]
垢版 |
2022/07/24(日) 15:47:14.28ID:qyJPtx1C0
>>704
家電とかじゃなく日本独自の製品とかだよ
日本のお菓子詰合せをサブスク輸出してる会社も年間数億売上てる
2022/07/24(日) 15:48:32.53ID:RlXIN2QG0
そういやこの前餃子屋に行ったら旅行者っぽい外国人中年夫婦が二人で支払いで1万オーバー払ってたけどどんだけ食ったんだよwと思ったわ
711ジョフロイネコ(神奈川県) [RU]
垢版 |
2022/07/24(日) 15:51:07.51ID:0Hw1uSvy0
年収2000万でも生活厳しいじゃん
2022/07/24(日) 15:51:12.23ID:gDu2nLeQ0
収入が向こうだと桁が違うって聞いたけど
例えば一般サラリーマンが年収数千万とか
2022/07/24(日) 15:53:04.45ID:oPQfIj2Y0
>>347
20年前ならそんなもんだろ。
俺もアトランタでヒレミグオンにでっかいジャガイとコーシー付いて1200ぐらいだった覚え。
Tボーンはもう少し高かったかな。
714ハバナブラウン(愛知県) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 15:57:10.34ID:uwBxW8F90
渡辺直美の体重を維持したかったら相当な量を食べるんだから仕方ないだろ
715コドコド(新潟県) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 15:58:29.37ID:bxHExCs70
誰の記事だったか思い出せないけど
バーベキューに誘われて高い肉買って行ったけど、有難がれんかった。
安い肉いっぱい焼いて、イッパイ食う。普通のアメリカ人。
716ジョフロイネコ(茸) [CA]
垢版 |
2022/07/24(日) 15:58:30.24ID:aUYXlMVw0
>>453
他にも美味しいものが出てるだろ?
2022/07/24(日) 15:59:04.65ID:oPQfIj2Y0
>>659
相続税とか実に気にくわんよな。
只で相続させて使わせ使わせた方が金が国の中で回るのに、日本のやり方は全く度しがたい程に馬鹿だよな。
2022/07/24(日) 15:59:36.35ID:C/i5/6D30
>>700
米国人に六代目百合飲ましてやって。
多分驚く。
2022/07/24(日) 16:00:00.81ID:zbMjyXmv0
>>163
でかすぎだろ
720ベンガルヤマネコ(千葉県) [JP]
垢版 |
2022/07/24(日) 16:00:16.63ID:qyJPtx1C0
>>715
薄い肉をちまちま広げて焼くのに慣れてない
バーベキューの肉はブロックなんだよな
2022/07/24(日) 16:00:20.68ID:Zg/RIt690
20年前の物価はさすがに何の参考にもならない…
アメリカのインフレ率こんなんやぞ
https://tradingeconomics.com/united-states/inflation-cpi
2022/07/24(日) 16:01:14.16ID:dEBLal9u0
これを円安のせいだと思うのは算数が出来ない人だと思うな
2022/07/24(日) 16:01:53.89ID:oPQfIj2Y0
>>528
アトランタでこれ生牡蛎食って喉やられて咳が1月現地で続いたわ。
724ラガマフィン(兵庫県) [CN]
垢版 |
2022/07/24(日) 16:02:00.07ID:+buGyKLy0
>>671
ふたたび、新しい株の流行が起きているし、
高齢者や基礎疾患のある人たちには致命的だ
私たちは自由の一部として他者を守る生活態度に
誇りを持っている。私たちの勝手だろう。
2022/07/24(日) 16:03:26.14ID:gB86r4u90
アメリカの田舎とかだといくらなんだろう
726ラガマフィン(兵庫県) [CN]
垢版 |
2022/07/24(日) 16:04:20.60ID:+buGyKLy0
他人の自由さのために、マスクを着けていない人を
白い目で見ることすら遠慮してることの方が
同町圧力じゃないのか?
マスクつけてないやつに着けろよって自由に言えるのも自由じゃん
727ジャガー(広島県) [PK]
垢版 |
2022/07/24(日) 16:05:23.79ID:rbqsdg140
NYの例は行き過ぎだけどアメリカは他の州もちゃんと物価高と賃上げされてるよ
日本も戦争でもっと儲けないと
2022/07/24(日) 16:07:17.88ID:oPQfIj2Y0
>>577
2つ目中目黒の317とこのビミョーな味のラーメン屋を思い出す。
729エキゾチックショートヘア(滋賀県) [MX]
垢版 |
2022/07/24(日) 16:07:40.09ID:QTcmytmA0
マジかー😳
2022/07/24(日) 16:07:56.18ID:e/RXbrYW0
物価高いスラムとか住みたくないだろう
2022/07/24(日) 16:08:24.74ID:aln0Yux50
>>725
テキサスの田舎のダイナーで朝食がアメリカンコーヒーとオートミールに干からびたトーストで1200円だったな。
たったこんだけで高えよと思った。
732バリニーズ(光) [CN]
垢版 |
2022/07/24(日) 16:08:32.82ID:d0Kn1Vek0
>>349>>377
なんだろ?
実際には住んだことないのに、無理して語ってる感
733マンクス(光) [ニダ]
垢版 |
2022/07/24(日) 16:09:11.44ID:zAIhs/TK0
>>726
北米だと物理で殺しに来るからなw
2022/07/24(日) 16:11:00.89ID:+gjqvMwS0
すげーな、一週間分の食費だよ
735マーゲイ(光) [IL]
垢版 |
2022/07/24(日) 16:11:56.11ID:RXhn0n/y0
>>686
医療なんて存在しない
そう考えれば捨て鉢になれると思うよ

困るのがちょっとした縫合や整形や、大金掛けて大学病院行くより日本のそこらのお医者さんのが仕上がりが上等という
(実体験……涙)
2022/07/24(日) 16:11:58.93ID:OeRG7ycP0
>>717
多分国に口出しできる人間を排除したいだけ
税収的には相続税は無意味
人を苦しめてるだけ
だから俺は抵抗することにした
>>718
それはまず俺が飲んでみんとなぁ
>>724
いや、どのデータ見て死者が増え危険性が増してるというのか?この問題の解決は、とっとと諦めることだけ
あんたはコロナ前にインフルやただの風邪で死ぬ老人について問題提起してきたのか?
737マヌルネコ(福岡県) [AU]
垢版 |
2022/07/24(日) 16:13:33.88ID:EJVwqRw10
ガリ食っとけガリ、スーッとするぞ殺菌にもなるし
2022/07/24(日) 16:13:38.54ID:JJyJoiY60
給料上がって、物価上がってたら結局お金の価値が下がってるだけじゃないの?
よくわからんけど。


日本で物価だけ上がったら最悪だなぁ。
2022/07/24(日) 16:13:59.43ID:JcZAnl610
まだトリクルダウンに期待してんの?
会社が儲かっても賃金上がらんかったやん。
740チーター(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 16:14:27.43ID:+RBxxN1i0
>>683
こういう目先のことしか考えない奴ってたぶん本当に貧しいんだろうな頭と心が
飼料だって燃料費も輸送費だって上がっているのに値段が抑えられているということはどこかに無理な歪みがしわ寄せされているってことだし
日本の第一次産業の衰退に拍車をかけていることにしかならないんだ
741トンキニーズ(光) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 16:14:38.26ID:2ASRhyoc0
>>727
失業率を見てな
みんなレイオフでホームレスだよ
2022/07/24(日) 16:15:02.70ID:gDu2nLeQ0
最近微妙にスーパーの食材の値段が上がっているのを感じるわ
2022/07/24(日) 16:16:42.43ID:OeRG7ycP0
>>725
例えばアリゾナの片田舎なんかだとロスの6から7割位の値段
しかし知り合いが20数万ドルで買った郊外の家は、7年で65万ドルになった
カリフォルニアのプログレッシブと物価高に嫌気が差して、次々と亡命してるからここもまた物価高が波及するんだろう

かつての日本の高度経済成長のときの巨大な宅地開発と同じことが、アリゾナの原野に起きていて、今数百棟の新築が建てられているのを各地でよく見る
2022/07/24(日) 16:17:13.75ID:TFDyYF2i0
seventy$とseventeen$の間違いだったりして
2022/07/24(日) 16:17:28.52ID:uSsbCEEK0
渡辺直美さんは日本で活動してる時から既に
食事には万単位で払うのが普通っていうのを取材でやってただろ
人の暮らしぶりは急に変わるもんでは無いからな
アメリカでもそういうお高い店にばっかりに行ってるだけの
アッパークラスの人なんだろ
2022/07/24(日) 16:17:33.32ID:29yzwbCW0
>>1
こういうのほとんどデマやろ
この前旅番組でロンドンの中心街のパブが紹介されてたけど
日本だったらどう考えても4000円は取られそうなセットメニューが
2400円くらいでビックリした
2022/07/24(日) 16:17:44.30ID:JcZAnl610
>>740
そんなん客にどうしろって言うのさ。
釣りは要らないぜって言えば養鶏や流通に回してくれんの?
748アジアゴールデンキャット(東京都) [DE]
垢版 |
2022/07/24(日) 16:20:56.15ID:lo3zZNsy0
やはり低賃金は必要なのよ
全員上がったらインフレでNYになる
しかも移民は入れたくないから日本人の中から奴隷を作り出す必要がある
お前らも我儘ばかり言ってないでマックジョブを低賃金で働けよ
749ツシマヤマネコ(香川県) [DE]
垢版 |
2022/07/24(日) 16:23:04.12ID:zE6gLYMI0
アホ 「アメリカの給料は高いそれに比べて日本は安い」

俺 「物価とチップは?」

アホ 「」
2022/07/24(日) 16:24:06.01ID:OeRG7ycP0
あちらでの住まいの近所のやよい軒
https://i.imgur.com/PlZu19d.jpg
日本
https://akasaka-search.com/wp-content/uploads/2019/03/190304_a_03.jpg

大体4倍だよ
2022/07/24(日) 16:25:10.48ID:dmBuskj50
アメリカで仕事してドルで生活してれば問題ないと思うぞ
そりゃ日本から旅行に行ったら高すぎだわ
つまり円安 後はアメリカは賃金上がってるからな
アメリカのセレブのお店のバカ高い例ではないという事だな
2022/07/24(日) 16:25:11.73ID:qLdhtv2o0
>>427
本人が高いって言ってるんだが?
2022/07/24(日) 16:25:39.18ID:29yzwbCW0
ニューヨークでラーメンが5000 円オーバーとか騒いでる記事もあったけど
現地商社マンのオススメラーメンのブログ見たら平均価格1600円くらいだった
まあ飯でいつも7000円なんか払える訳が無い
2022/07/24(日) 16:27:01.59ID:hc+PTlFa0
ベーグルとコーヒーのセットで2500円と聞いて高っか!と思ったが映像見るとかなり巨大で分厚いモノなんだよね
日本で買っても1500円くらいはするんじゃないのかと思った
755アジアゴールデンキャット(福島県) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 16:27:39.68ID:to2076QR0
物価上昇って店側は何を根拠やきっかけに値上げするの?
アメリカの場合徐々に上がってるんじゃなくあからさまにいきなりドンッて跳ね上がってるじゃん?
お店の責任者は根拠もないまま明日から上げるわwww的にやってんのかな?
756ピューマ(東京都) [NL]
垢版 |
2022/07/24(日) 16:28:56.39ID:29N8UDGy0
アメリカの冷食でプレートの全部入りでメニューも豊富な3ドル位のやつ
あれローテンションすれば普通に生活できると思っていたんだけど
2022/07/24(日) 16:29:47.64ID:/ds4Mocf0
今の銀座の朝飯いくらくらいかね
758シャム(光) [ニダ]
垢版 |
2022/07/24(日) 16:32:01.03ID:GfEnqTlG0
>>745
そもそも、俺らのイメージするような「庶民的なお店」って向こうにはないがな
2022/07/24(日) 16:32:23.16ID:OeRG7ycP0
>>755
そーだよ
謝罪もなにもない
妹の娘の行くプリスクールは、6月から週300ドルを400ドルにしますっていきなり通知してきたけどそれだけ
値上げに謝罪するのは日本だけ
40年値上げをしてこなかった社会では、値上げは頭を下げてやることになってしまった
それ以前は毎年値上げしてたくせにそんなことは忘れましたと
760サイベリアン(光) [KR]
垢版 |
2022/07/24(日) 16:33:53.40ID:Sbo6tC8i0
>>641
米はマスクしてると襲撃されるからなw(実体験)
まあ程ほどに
2022/07/24(日) 16:35:13.08ID:ZM5w+0XZ0
誰が言ってんのかと記事見たら察し
目玉焼き30個にパン1kg食ったらそりゃ高いわ
762トラ(光) [DO]
垢版 |
2022/07/24(日) 16:35:18.91ID:L9Rp5EHN0
>>755
予告なしに上げる
下げる事はない

下手に予告をすると、その間に行った行かなかったで損賠訴訟にもなるからいきなり値上げ
763ラ・パーマ(光) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 16:35:55.72ID:6Ka4dsYO0
>>751
知らないのに無理しないでいいから
764バリニーズ(北海道) [JP]
垢版 |
2022/07/24(日) 16:37:17.40ID:zJrdP5uA0
>>743
で、アリゾナに仕事があるのか?って話で終わりだわな
こないだも不動産の大型倒産があったばっかじゃん
2022/07/24(日) 16:38:14.41ID:PbK40yR/0
>>686
だからアメリカじゃアスピリンとかの鎮痛剤飲んであとは自然治癒に任す
日本が素晴らしいという気は無いが日本ガーしてる奴が行ったら1ヶ月持たず帰国するよ絶対
2022/07/24(日) 16:38:37.61ID:aln0Yux50
>>727
それ、給料だけで比較してるけどアメリカの場合はジョブ型雇用だから失業してる期間も長かったりするんだな。
常に仕事を貰える日本と同じ感覚で賃金を見ては駄目だと思う。
767ジャングルキャット(東京都) [KR]
垢版 |
2022/07/24(日) 16:38:46.83ID:NMv+1dsV0
ぬきいけるべさ
2022/07/24(日) 16:39:33.46ID:OeRG7ycP0
>>548
牛肉キロ10ドル?!んなわけない
都市部ならステーキ用のリブアイで大体ポンド25ドル、キロなら55くらい
安物のチャックロールで9ドル、つまりキロ20ドルくらい

ちなみにチャックロールってのは肩ロース
日本ではこれをステーキ用として売るけどアメリカ人にこの話すると目を丸くしてバカなの?って言ってくるぞ
アメリカの肉食べて不味いって言ってるやつは大体この肉を家でステーキにしてる
食えるわけがないしこんな酷いこと仕掛けたやつは誰なんだ?

https://i.imgur.com/0yULJXy.jpg
769リビアヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/07/24(日) 16:40:23.01ID:VT45IsvA0
>>762

Apple製品もそうだもんな
買いだめとか買い控えされても困るから、一斉に変更が効率的だろうね
770ロシアンブルー(福岡県) [GB]
垢版 |
2022/07/24(日) 16:40:31.24ID:qEWgdsAK0
それをスーパーで食材買って再現するのにいくらかかるわけ?
2022/07/24(日) 16:40:43.78ID:QdMo53Ps0
https://www.nicovideo.jp/watch/sm40058223
2022/07/24(日) 16:40:44.25ID:OeRG7ycP0
>>760
それアジア人だから狙われたんだよ
アメリカでマスクしてるやつは今やほとんどアジア人
2022/07/24(日) 16:41:33.46ID:OeRG7ycP0
>>764
いや、半分以上リタイアの人だよくるのは
サニータウンってやつ
2022/07/24(日) 16:41:35.62ID:mWjP4/EP0
アメリカに社会主義 共産主義の空気ぐ流れるのもわかる
流石に大半の人はついていけないだろ
2022/07/24(日) 16:42:28.75ID:ZnVxIKdX0
利上げしたって物価上昇は止まらないよ、アメリカさん
むしろ供給力減退で長期的に物価上昇要因になる
なのになんで利上げするのか、その理由を理解できる奴が何人いるか
2022/07/24(日) 16:44:17.72ID:OeRG7ycP0
>>775
バイデンがボケてんるじゃね?
住宅ローン金利が6%近くまで来た
一億借りると毎月50万円払っても、利息しか返せないw
ここまでやると住宅価格は下がりだすね
こういう発想なんだろうけどそういつ問題なの?ってなる
2022/07/24(日) 16:44:20.77ID:NHGm1c2q0
コストコのホットドッグ(+ドリンク飲み放題)は何があっても1.5ドルのままなのかな?

まぁ、あんなもん値上げして1ドル2ドル儲けるより、客呼ぶための宣伝費と考えれば安いもんだ。
778現場猫(茨城県) [CN]
垢版 |
2022/07/24(日) 16:44:22.21ID:5d3WRiOk0
よく外国映画で、ダイナー的な店でビジネスマンがスクランブルエッグとパンとサラダを立って済ませてる描写が出てくるけど、ああいうので7000円もすんのか?
金あんな〜アメ公は
2022/07/24(日) 16:45:01.09ID:29yzwbCW0
>>528
こいつ日本の値段知らんのかな
バーガーなんか日本でもその手の店で食えば2000円くらいが普通
ガンボなんて六本木で食えば4000円だわ
2022/07/24(日) 16:47:15.40ID:jtEuyAAy0
給料が違うだろ
2022/07/24(日) 16:47:27.84ID:gDu2nLeQ0
赤坂 とか 六本木 とか収入の高い外資系に勤めてる人とかがわらわらいるからね
782スミロドン(愛知県) [FR]
垢版 |
2022/07/24(日) 16:48:28.71ID:ts0/hAsm0
利上げなんかするより
消費税を上げたほうが速攻消費や景気にブレーキが掛かるのに
なんでアメリカは消費税を上げないの?
783シャルトリュー(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/07/24(日) 16:49:09.04ID:ha3zDOSe0
たっか
2022/07/24(日) 16:51:11.46ID:29yzwbCW0
>>778
ダイナーだと日本より遥かに安い
特大のステーキが12ドルとか
チキンスープは3$とか多くのメニューが10$以下
アメリカだって日本円で300万くらいしか年収ないのが多い
メシに何千円も払える訳が無い
785マレーヤマネコ(兵庫県) [GB]
垢版 |
2022/07/24(日) 16:52:50.65ID:yPI6FJGq0
やべーだろそんな国に住みたくないわ
786ピクシーボブ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/07/24(日) 16:53:18.08ID:msiIlP+q0
たかが朝食やランチにチップとかサービス料とか税金とか考えて
最後まで確定しない支払いが精神的プレッシャーすぎて無理
そんな苦行が毎食あるとかマゾすぎる
787アメリカンワイヤーヘア(大阪府) [PL]
垢版 |
2022/07/24(日) 16:55:12.69ID:Pc7R2R7t0
東京もここまでとは言わんが物価上げても良いんじゃね
最近東京に住みたいという憧れだけで貧乏人な田舎者が集まってるイメージ
2022/07/24(日) 16:56:14.17ID:OeRG7ycP0
>>786
いまやウェーターですらないのにチップ要求してくるぞ
ただのパン屋でパンを買ったら、クレジットカード読み取り機に「gratitude 15 20 25%」とか要求してくる
何もサービスしてないのに
コロナで客が来なくなったことへの救済運動だったのが、恒久化したという
死ねと言いたい
2022/07/24(日) 16:58:21.19ID:jzjnQGiL0
>>788

なんつーかインフレすごそうね早晩破裂しそう
2022/07/24(日) 17:00:43.46ID:bIleF5tF0
>>24
オマエらの税金から引き出せる残高無限ATMがあるようなもんだから全く無問題
莫大な警備費用も高額な賃貸料も生活費も全てここから無問題
2022/07/24(日) 17:00:57.97ID:piSaMs+y0
デブ話し盛りすぎだろ普通にチェーン店だと1200円くらいだぞ
2022/07/24(日) 17:02:31.56ID:mt3BxR3e0
一風堂のラーメンでさえ1杯20ドル、これに税金とチップつけたら25,6ドル、円で3500円だって これはおどろき
2022/07/24(日) 17:04:55.82ID:NhGD4+v60
そこらじゅうで発泡事件が起きてるし住みたくない国だわダメリカは
2022/07/24(日) 17:05:15.97ID:hc+PTlFa0
>>788
「感謝」って何に対する感謝なんだかw
795ベンガルヤマネコ(兵庫県) [JP]
垢版 |
2022/07/24(日) 17:07:18.19ID:dTciwS1q0
いくら日本より1人当たりのGDPが2~3倍ある
っていっても

朝食パンとサラダと目玉焼きとドリンクで5千円から7千円で
夕食は2万円

マンションつかアパートの賃貸料が月50万円っていうなら

そりゃあ考え物だね
2022/07/24(日) 17:07:27.65ID:aninajXc0
チップ文化は無理だ
肌に合わない
2022/07/24(日) 17:07:47.39ID:BdBlxEHN0
NY高すぎて庶民が入れないように関税しいてんのか
2022/07/24(日) 17:08:22.20ID:LY2rvZpJ0
円安だからね
799ペルシャ(茸) [FR]
垢版 |
2022/07/24(日) 17:10:07.98ID:6iClRaPN0
>>797

だな
まぁNYの富裕層からしたら7000円でも我々の7円ぐらいの感覚か、もしくは7円以下の感覚だろうな
800サーバル(東京都) [CN]
垢版 |
2022/07/24(日) 17:10:26.87ID:UdS9PBW+0
お前らが望んでる世界だろ
2022/07/24(日) 17:11:42.75ID:ZnVxIKdX0
>>776
一つのヒントはアメリカ全体の産業力はドルに依存しなくなってきた
802ベンガル(茸) [CN]
垢版 |
2022/07/24(日) 17:12:52.30ID:mtrSd+gS0
アメリカは昔から外食は高い=サービスで正当な対価を取る
その代わり、スーパーなんかで売ってる食品がメチャ安いからなあ
803サーバル(東京都) [CN]
垢版 |
2022/07/24(日) 17:13:45.55ID:UdS9PBW+0
収入高いけど物価も高い
下駄履かせてるだけ

異常なまでに物価高騰を
抑えようとしてる中銀と
米経済のヤバさを理解しろ
2022/07/24(日) 17:14:16.88ID:UHo73wgg0
>>795
給与は確かに上がってるけど物価の上昇率に追い付いてないから生活は苦しくなってると感じてる人が多いってアメリカのニュース記事にあったな
生活の苦しさは支持率に直結するしバイデンの支持率も歴代大統領で最低を記録したとか
今民主党もインフレに歯止めかけようと躍起みたいだけどね
805アフリカゴールデンキャット(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/07/24(日) 17:16:30.05ID:Fh9IKUqR0
>>782
そもそもアメリカには消費税(付加価値税)がない
2022/07/24(日) 17:16:36.32ID:aninajXc0
アメリカで稼いで日本で消費すればいいよ
807白黒(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 17:16:56.62ID:SExwcKba0
>>1
人種差別するわけではないが、
知能レベルが低く、経済規模が大きな国ほど
人件費がインフレ傾向になっている現実。

移民を受け入れすぎると国が滅亡するって本当だったなw
2022/07/24(日) 17:16:59.70ID:UmwMijLm0
ペンシルバニアは
20年くらい前は大学のカフェテリアは食い放題飲み放題だったが
今はもう物価上がって食い放題はないだろうなあ
809サーバル(東京都) [CN]
垢版 |
2022/07/24(日) 17:19:52.20ID:UdS9PBW+0
>>806
稼ぐにも資本主義だから金かかるけどな
810トンキニーズ(茸) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 17:21:02.64ID:5ZQCfnTZ0
これにプラスしてチップを1割は払うからな
物価半端ない
2022/07/24(日) 17:21:17.69ID:YCGxt7iI0
https://kawagutufurugichuuko.com/used-shoes-report
2022/07/24(日) 17:21:30.12ID:XPq62rGl0
ニューヨークの土地代やばいからな
築100年の1Kで30万とか当たり前のようにある
2022/07/24(日) 17:22:10.20ID:y8VFi48A0
>>65
こんな出してよく店潰れないな
名古屋スゲ~(´ω`)
2022/07/24(日) 17:22:32.83ID:mt3BxR3e0
これはマンハッタンの隣のブルックリン地区にあるスーパーマーケットのチラシ、高くなったけど暮らしていけないほどではない
http://www.shopfairsupermarkets.com/Circular4Page.aspx
2022/07/24(日) 17:23:12.65ID:aninajXc0
>>809
なんかあるやろ

スポーツ選手とか
816アフリカゴールデンキャット(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/07/24(日) 17:23:58.00ID:Fh9IKUqR0
>>810
日本も消費税という名のチップを払っているよ
817アビシニアン(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 17:26:29.58ID:YVjmemUT0
普通なの?
誇張してない?
高級ホテルとかを普通って呼んでるなら頭おかしいよね

具体的にどこの店なのか
2022/07/24(日) 17:26:56.21ID:kZbpNIHy0
TKGのコスト圧力が店の価格高騰を抑えこんでる
2022/07/24(日) 17:27:40.01ID:UmwMijLm0
>>814
うーん 生活必需品でもこの価格か
ケチャップ 5.99×140円= 約840円位

積もり積もって、週1の買い物で200ドル行くなこれ
とすると、日本円で1か月800ドル×140円  
大体今までの4倍の価格か
2022/07/24(日) 17:28:28.84ID:aninajXc0
こんなご時世に米の値段が下がって農家が困ってる国があるらしい
2022/07/24(日) 17:28:43.77ID:1H1O4oaB0
それが日本では500円ぐらいの給料比換算になるだけのサラリーもらっているならいいんじゃね
2022/07/24(日) 17:28:55.36ID:Y5p510in0
どうせ収入も多いんやろ
2022/07/24(日) 17:30:18.48ID:sQoT+5z60
1の桁要る?
2022/07/24(日) 17:30:37.24ID:0p3wdkdy0
地震?
2022/07/24(日) 17:32:49.15ID:8hcg3oYL0
https://youtu.be/uxgiQeKTN6E
2022/07/24(日) 17:34:41.69ID:mt3BxR3e0
これはニュージャージーにある日系スーパー、ミツワのチラシ
コシヒカリ5キロ、TAXこみで4000円近いな
https://mitsuwa.com/nj/
2022/07/24(日) 17:34:52.78ID:Pa3gxts90
給料も10倍なら普通
2022/07/24(日) 17:36:09.52ID:uolM0fDw0
と言っても2000万円とか3000万円だしな
日本の年収200万円、300万円だから
これじゃ生活出来ないだろ
2022/07/24(日) 17:38:06.97ID:w5QavpzV0
よく日本はアメリカに影で支配されてて庶民は搾取されてるみたいな陰謀論あるけど、
支配してるのはアメリカというよりFRBの株主とかの国際金融資本家で、そいつらに近いアメリカ国民への搾取はより影響が早いのかもしれない!?
2022/07/24(日) 17:39:11.78ID:uolM0fDw0
搾取してるのは統一と愉快な仲間達だろ
それを黙認してるのがKCIAの親玉のCIA
831サーバル(東京都) [CN]
垢版 |
2022/07/24(日) 17:41:30.65ID:UdS9PBW+0
>>815
物価差による利益を得るなら
為替差益による金融
米株はマイナスでも円安で
円換算はプラスになってる
2022/07/24(日) 17:41:56.12ID:mt3BxR3e0
みんなプーチンが悪い
833ラグドール(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 17:43:35.35ID:9G0BWwRH0
>>45
確か1,500万から低所得者なんだよね
小室が弁護士になったとして2,000万だから
M子はどんだけ金持ってるんだか

そして試験はあさって
834コラット(東京都) [HK]
垢版 |
2022/07/24(日) 17:45:27.95ID:JE3GUN8q0
今のNYが深夜の歌舞伎町のホストクラブだと思えば妥当な値段だな
835サーバル(東京都) [CN]
垢版 |
2022/07/24(日) 17:45:58.38ID:UdS9PBW+0
>>829
あまりメディアで言わないけど
日本も役員連中の年収は高いよ

アイデアや企画も社員
実行するのも社員
上からだけでw
836サーバル(東京都) [CN]
垢版 |
2022/07/24(日) 17:47:49.17ID:UdS9PBW+0
能力差による所得格差は仕方ないけど
役員連中にそんなに能力ある訳ない
労働組合が体たらく
世界中でね
837リビアヤマネコ(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2022/07/24(日) 17:49:05.33ID:wghC09ax0
メニューの写真出せばいいのに
2022/07/24(日) 17:50:25.54ID:sPqf3YPX0
>>440
あっちはコース設定だからな。
前菜、サラダ、主菜、デザート、飲み物。一品、平均10$なら40$
さらにチップ2割つくなら8$
約50$でも6500円

店で食べずにテイクアウトならやすいかも知れんが、人気店なら一品15$ぐらいが相場だな。
飲み物つければ22$ぐらいにはなる

安くて不味いですむならなら5$以下のホットスナックで済む
2022/07/24(日) 17:52:19.84ID:IHo9Iu+v0
アメリカは年収1500万を超えるのは全体の8%だと書かれてるな
国民の2,3割は年収1万8500ドルとか書いてあった気がする
それが事実なら日本の派遣と変わらんよ

ニューヨークはウォールストリートがあるからな
あの辺の連中はみんな金持ちなんだろ
ユダヤ人が多い金融街
2022/07/24(日) 17:52:21.96ID:M/BzQwv50
なんだよ飯は高いし、医療費はシャレにならんし。
どーなってんのアメリカ。しかも銃も撃ちまくるんだろ?
2022/07/24(日) 17:53:46.32ID:sPqf3YPX0
>>447
ダイナーなら20$ぐらいですむよ。
パイとコーヒーだけとかな
それでもチップ込みで約3000円だけどな
2022/07/24(日) 17:53:59.00ID:J7wpQMf60
屋台でステーキをパンにはさんで売ってる奴美味かった
2022/07/24(日) 17:54:46.40ID:IHo9Iu+v0
>>840
医療費は一応オバマケアがあるんだけど
今在日米大使やってるエマニュエルが「既存の保険会社に強制加入させた方が儲かる」つってビジネスにしたらしくて
保険料は倍くらいにあがったようだ

一般のアメリカ人の生活水準は下がってる
2022/07/24(日) 17:55:05.62ID:sPqf3YPX0
>>473
底辺はテイクアウトピザしか喰えない
2022/07/24(日) 17:55:40.15ID:x3ur8VIN0
>>839
でも10%近くその収入ならやっぱ景気いいよや
2022/07/24(日) 17:56:32.83ID:t1czRvlJ0
日本が今まで安すぎた気がしないでもない。
2022/07/24(日) 17:57:55.43ID:M/BzQwv50
でも牛肉が安くて羨ましい
・・・安いよな? 安くないのかまさか。
2022/07/24(日) 17:58:00.09ID:mt3BxR3e0
マクドナルドのビッグマックセット(コーラL、ポテトL)で日本では通常で5ドル、マンハッタンでは10ドル 倍だね
2022/07/24(日) 17:58:29.76ID:IHo9Iu+v0
ちょっと古い情報だけど

年収別だと米国はこんな感じ
https://tadaup.jp/loda/0724175553447983.png

40年くらい前に新自由主義に突入して
それまでは労働生産性の上昇と共に給料も上がってたんだけど
40年前で年収上昇が止まって、上がった生産性分の金は全部株主や経営者が取る社会に突入してる
https://tadaup.jp/loda/0724175802656064.png
2022/07/24(日) 17:59:16.05ID:uolM0fDw0
悪いのは全部経営者なんだよ
馬鹿だから
そもそも経営者の癖に経営学がど素人だから
下から上がってって社長になっても、そんなやつじゃ
グローバルな競争社会で相手にならん
経営者が馬鹿だからリストラしか出来ない
馬鹿だから賃金上げられない
全部経営者が馬鹿なのが悪い
2022/07/24(日) 18:01:04.92ID:IHo9Iu+v0
>>845
国家としての経済成長はずっとしてるんだけど
中間層や低所得者層の給料はほぼ上がってないので微妙だよね

1%層が年収1億5000万くらいで
0,1%層というのがビルゲイツやイーロンマスクとかああいうのが500人くらいいるんだけど
この0,1%層に資産が偏り過ぎてる、さらにこいつらがほぼ納税しないというのが
「パクスアメリカーナの終焉、アメリカ世界覇権の終わり」と近年言われてる大きな原因になってる
852コドコド(新潟県) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 18:02:06.83ID:bxHExCs70
ホットドックが良いのはね、指でメニュー指すと出てくるから。
アメの文盲言った政治家いて、アメに叩かれたけど本当だろ。
2022/07/24(日) 18:02:55.02ID:UmwMijLm0
>>833
そういえば寄りにもよって
この時期にNY州の弁護士目指してんだっけ?

さすが皇族 税金無限に持ってんだな
2022/07/24(日) 18:04:19.29ID:IHo9Iu+v0
アメリカは新自由主義の本場だけあって
先進国で一番格差がひどい
2022/07/24(日) 18:05:49.75ID:367V7uh40
>>850
経営者が馬鹿なのはもちろんあるが
お前が経営者になっても同じことすると思うぞ
悪いのは教育だと思う
ビジネスを子供に教えないもんな
2022/07/24(日) 18:06:24.32ID:A1Aydf3Z0
余裕のある企業は賃上げで対応してるけど下層は大変よなぁ
2022/07/24(日) 18:07:10.23ID:O3A8XcWp0
目玉焼きを上手く作れる人は料理が美味いよね
あれは火加減を理解していないと
下はほんのり焦げ目付けて、中は半熟に出来ない
君が白くなったりホクホクになるのはダメ
白身が焦げるのもダメ
858茶トラ(鹿児島県) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 18:09:12.39ID:U3gkXb4S0
アメリカは貧困大国なんだよ、調べりゃわかるのにw
2022/07/24(日) 18:09:55.39ID:IHo9Iu+v0
世界の富豪10人、コロナ禍で資産倍増 1.6億人が貧困に―国際NGO
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022011700889&g=int


しかも納税はしないのでアメリカ人たちも発狂してる
https://tadaup.jp/loda/0724180916069761.jpeg
860ヤマネコ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 18:09:55.64ID:NDCRZf2S0
バイトでも時給5000円のアメリカさんと低賃金世界代表のジャップを一緒にしてはいけない
861ユキヒョウ(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 18:10:31.99ID:jmg0FOKs0
>>528
うまそうはうまそうだけど量と値段がなんか日本の感覚から見るとトンでるな
862現場猫(東京都) [JP]
垢版 |
2022/07/24(日) 18:11:26.16ID:DuRWuKkG0
朝食7000円のアメリカ人ってどのくらい給料貰ってるの?
2022/07/24(日) 18:11:44.10ID:IHo9Iu+v0
>>856
いや賃上げしないので従業員が起こってスト起こしたり労働組合作ったりしてる


Amazon.com初の労働組合結成 Amazonは「失望した。異議を申し立てる」
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2204/04/news061.html
864サーバル(東京都) [CN]
垢版 |
2022/07/24(日) 18:12:17.13ID:UdS9PBW+0
>>857
余熱の経験値が足りない
2022/07/24(日) 18:15:01.94ID:A1Aydf3Z0
>>863
うんだから下層労働者は大変よねって話
2022/07/24(日) 18:15:05.65ID:0ZuF9VV10
よく医療費がーって言うけど50以下の人って実際かなり払い損してるぞ
2022/07/24(日) 18:16:09.93ID:sPqf3YPX0
>>528
ドル円が80円なら日本と変わらんかもな
868オシキャット(茸) [IN]
垢版 |
2022/07/24(日) 18:16:46.20ID:++98nI8+0
そのかわり
アルバイトは時給2500円だからな
869リビアヤマネコ(東京都) [GB]
垢版 |
2022/07/24(日) 18:16:51.10ID:BXYDR+NX0
日本のモーニングの10倍はするんか、とんでもないな
2022/07/24(日) 18:16:58.33ID:pRhvGB3H0
松屋の鮭定食ニューヨークで食べたなら
2022/07/24(日) 18:17:07.13ID:IHo9Iu+v0
アメリカほんとひどいよ

コロナ前から平均寿命が落ち込むという意味わからん現象が起こってる
原因は「絶望病」と言われてて、人生に絶望して自殺、人生に絶望して麻薬中毒で死亡、人生に絶望してアル中になって体壊して死亡というのが物凄い増えてる

自殺も今過去最多で3万だか4万くらい毎年死んでるし
麻薬中毒も過去最多になってて、バイオハザードのゾンビみたいにその辺ふらふらしてるジャンキーが急増してるよ
872トラ(茸) [FR]
垢版 |
2022/07/24(日) 18:17:48.40ID:4fsV52ho0
>>628
ウォーズマンさん、まだ足りてないんですが
2022/07/24(日) 18:17:49.01ID:uolM0fDw0
こうなった原因は
クリントン財団
オバマ時代もひどかった
874エジプシャン・マウ(茸) [VN]
垢版 |
2022/07/24(日) 18:18:11.91ID:gJBnW9uf0
アメリカ人 平均年収 800万
日本人   平均年収 350万
2022/07/24(日) 18:18:17.95ID:iKGhzhzY0
>>868
日本みたいにフルタイム働けたらいいのにな
2022/07/24(日) 18:19:23.50ID:uolM0fDw0
なお、アメリカには チップ があるが
日本にはありません^^
2022/07/24(日) 18:19:30.80ID:iKGhzhzY0
>>857
カリカリベーコンも料理人の腕が出るな
878マーブルキャット(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/07/24(日) 18:19:32.49ID:EX5NSSZ50
ニューヨーク在住の小室さん…
2022/07/24(日) 18:20:29.69ID:PKUsGq3W0
食がプライオリティ高い人は日本が1番良いと思うわ
2022/07/24(日) 18:21:31.62ID:IHo9Iu+v0
>>873
もうちょっと前だな
849に出したデータだと40年くらい前から

元々アメリカを開拓して国を作ってきたのってワスプと言ってホワイト・アングロサクソン・プロテスタント
キリスト教徒だったでしょ、だから「金貸し」という職業も控えてたんだよね、キリスト教でも金貸しというのはあまり良い職業ではないから

だけど40年くらい前から金貸し、要するに投資銀行がバンバン稼げるような状況になって
それから労働生産性は上がり続けてるのに、労働生産性が上がった分の金は株主や経営者ばかりが持って行く社会に入った
要するにケケ中が大好きな新自由主義だよな、アメリカが本場だから強烈だよ
881ハバナブラウン(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 18:21:57.08ID:WXWGL9Cs0
>>65
岐阜だとこれに茶碗蒸しがつくよ
882黒トラ(空中都市アレイネ) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 18:22:43.17ID:wU7B9yJl0
>>850
お前が貧乏なだけだろ
883トラ(茸) [FR]
垢版 |
2022/07/24(日) 18:23:06.53ID:4fsV52ho0
>>874
年収は2.3倍なのに朝メシは10倍以上するのか。生きていけないな。
2022/07/24(日) 18:24:13.00ID:OpM1QH7f0
目玉焼き500個くらい乗ってんの?
885バーマン(埼玉県) [IS]
垢版 |
2022/07/24(日) 18:24:20.64ID:wEfmeyL70
給料も10倍くらいするんだろ
2022/07/24(日) 18:25:55.09ID:IHo9Iu+v0
>>883
あくまで平均だろ

95%のアメリカ人が40年給料上がってないよ
1%層や0.1%層が急激に稼いで平均値を吊り上げてるだけという構造になってる

https://tadaup.jp/loda/0724175553447983.png
2022/07/24(日) 18:26:12.91ID:RAo5Y2yS0
おかしいと思わない?つまりこれ収入もそれなりに増えてるっていう話だぞ。
2022/07/24(日) 18:26:15.25ID:j3mJHM0w0
>>65
名古屋って国内でもトップクラスに年収平均の高いお金持ち県だよね
それでこんな外食も気軽に楽しめるのはめっちゃ暮らしやすそう
2022/07/24(日) 18:27:13.60ID:IHo9Iu+v0
>>887
増えてねえよ
890アンデスネコ(茸) [CN]
垢版 |
2022/07/24(日) 18:27:16.77ID:ylm3uM6E0
ANAクラウンプラザホテルで2500円の朝食が美味しかった、アメリカンブレックファースト
2022/07/24(日) 18:28:04.55ID:sPqf3YPX0
>>879
日本は定食文化だからな。
小鉢2品程度はサービスでついてくるのもデカイ。
欧米なら別メニューだろ
892サーバル(東京都) [CN]
垢版 |
2022/07/24(日) 18:28:17.84ID:UdS9PBW+0
>>888
もし自分で作れば
100円程度だけどな
2022/07/24(日) 18:28:57.16ID:uolM0fDw0
>>885
2000くらいだから
日本だと200だぞ?
2022/07/24(日) 18:29:41.19ID:RAo5Y2yS0
>>889
足りてないかもしれないがそれなりの割合で増えてないと誰も生活できないじゃん。そうじゃなきゃ餓死者出てるだろ大量に。
2022/07/24(日) 18:30:51.44ID:RAo5Y2yS0
ああ違った為替の問題で日本円換算でか。
2022/07/24(日) 18:31:26.69ID:IHo9Iu+v0
>>894
95%のアメリカ人が40年給料上がってないよ
1%層や0.1%層が急激に稼いで平均値を吊り上げてるだけという構造になってる

https://tadaup.jp/loda/0724175553447983.png

ニューヨークのウォールストリートはこういう1%層0,1%層が活動する地域
要するに金融街だよ
2022/07/24(日) 18:31:53.46ID:yVAIRQzj0
芸人の話だから持ってるんだろうけど日本人が座り小便するくらいには高いんだろうな
2022/07/24(日) 18:32:07.29ID:uolM0fDw0
そりゃー
暴動も頻発するわな
899サーバル(東京都) [CN]
垢版 |
2022/07/24(日) 18:32:20.60ID:UdS9PBW+0
食費に関しては
脳と面倒がらない奴と
外食一辺倒の比が大きい

10年も続けたら
その差は埋まらない程
自炊と購買スキルが開いていく一方
2022/07/24(日) 18:33:34.78ID:zud2w65u0
モーニングの値段以外に、値段の決まってないチップ渡すとか俺は無理!アメリカには一生行けないな。
901サーバル(東京都) [CN]
垢版 |
2022/07/24(日) 18:33:39.73ID:UdS9PBW+0
お前らよかったな
米飯な国で
2022/07/24(日) 18:34:32.65ID:sPqf3YPX0
>>900
お店で食べると2割取られるぞ
903シンガプーラ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 18:35:11.62ID:Z0QNrHPm0
アラバマやモンタナでそのレベルになってたらビビる大木
2022/07/24(日) 18:38:08.29ID:9V0bQVtF0
>>898
結局煽りを食うのが元々の低所得者層=ヒスパニックや黒人が多いから
暴動起こす中心がいつもその辺の人種になるのもさもありなんってことなのかもな
2022/07/24(日) 18:39:09.04ID:IHo9Iu+v0
アメリカの95%は40年給料上がってないし
医療費と学費がここ40年で4倍5倍に上がってるから

はっきり言って生活水準は下がってる
奨学金も安くて900万、高いと4000万
それでも大学を卒業して4割はその辺のファーストフードのレジ係くらいの仕事しか無いので
もう奨学金の返済に人生を捧げるような状況になってる

だからバーニーサンダースが出てきて
「もう米軍半分にして浮いた金を福祉にあてるわ」と言って
若者からすごい支持されて得票数40%以上取ったんだけど
ヒラリークリントンとの民主党予備選で、おかしな選挙結果になって負けてる

アメリカの若者は「もうどうでも良い戦争なんかやめて俺たちの生活どうにかしてくれよ」と言う人が多い
906ツシマヤマネコ(北海道) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 18:39:11.87ID:jGAaCP7+0
貧乏自慢の1ヵ月分の食費だなw
まぁでもバイトの月給が100万円以上ってヲチだから単純比較できない
2022/07/24(日) 18:40:36.58ID:vmL8AzYs0
州によってかなり違うよね
2022/07/24(日) 18:42:10.77ID:IHo9Iu+v0
>>904
白人の平均寿命が低下してる
少数民族優遇政策で「アファーマティブアクション」てオバマがやったでしょ

不平等に少数民族を優遇する政策なんだけど
その被害を食らってる白人が多くて、人生に絶望して自殺したりアル中になったり麻薬に走ったりで
それで平均寿命が低下
2022/07/24(日) 18:43:21.98ID:Q6WNSh9n0
>>65
コメダより全然良いな
2022/07/24(日) 18:44:22.83ID:O5+CDP0I0
>>905
確かにバイデンは特に若年層からの支持率が死んでると聞くな
911シンガプーラ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 18:45:18.48ID:Z0QNrHPm0
アイダホでダイナーに入ってコーヒーとパイ一切れ食って5000円取られたらビビる大木
2022/07/24(日) 18:45:18.53ID:uolM0fDw0
どうしてトランプが前回大統領になったのか
という意味をアメリカの富裕層が理解出来てないんだよなw
2022/07/24(日) 18:48:38.65ID:IHo9Iu+v0
>>912
勘違いしてる連中も多いけどな
「トランプは一般国民の味方だ!」て

そんな事もないんだけどね
トランプは銀行家を叩いたけど、金持ちを敵視してるってわけでもない
自分も金持ちだし、シェルドンアデルソンという超おお金持ちから100億も政治献金受け取ってる

だから「光の戦士」とか言ってる連中ももうちょっと良く調べましょうと思うんだけど
ああいう連中はただのオカルトだから良いのかね、Qアノンとか
2022/07/24(日) 18:50:28.84ID:uolM0fDw0
>>913
ある意味トランプ支持者って無敵の人 でしょ?
これ以上もう失うものが無い
すでにどん底

だから、変化を求めてトランプに突っ込んだだけ
だって、すでにどん底だからな^^
2022/07/24(日) 18:54:39.61ID:IHo9Iu+v0
>>914
いや、トランプ支持者とバーニーサンダース支持者は結構近いと思うよ
株主や経営者しか給料が上がらない社会に対して怒ってる層

「こんな社会はおかしいじゃないか」と声をあげると
「それは差別だ!」て叩かれたりするんで
たぶんそのうち大規模な暴動起こると思う
2022/07/24(日) 18:54:49.28ID:AzgUHfC80
岸田&黒田の注視しまくり政策が
正解ってことなのかな?

昔グリーンスパン議長が持て囃されたけど
結局リーマンショックになったり
財界の評価ってほんとアテにならん
917シャルトリュー(大阪府) [CH]
垢版 |
2022/07/24(日) 18:56:19.39ID:Zj8byEXu0
>>15
日本は格差が近所にある、分かったか低脳
918サーバル(SB-Android) [JP]
垢版 |
2022/07/24(日) 18:57:39.72ID:dGixjPpP0
一方ジンバブエでは
2022/07/24(日) 18:59:53.54ID:IHo9Iu+v0
>>916
リーマンショックもなんだかんだでユダヤ人の銀行家が起こした事件でしょ
詐欺の金融商品を売りまくって破裂したような
あれで900万人も家を追い出されて露頭に迷ったから

ほんとにそのうちユダヤ人に向けた暴動起こると思う
今は言論統制なんかで無理やり力で押さえつけてるような状況だけど
アメリカの戦争もイスラエルを守るための中東戦争ばかりだったでしょ
920サイベリアン(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 19:02:11.85ID:o9ZkQAMI0
アメリカの無職ヤバない?
2022/07/24(日) 19:03:37.57ID:uolM0fDw0
>>920
自作しなくても売ってるしね^^
2022/07/24(日) 19:04:15.50ID:IHo9Iu+v0
>>920
うん、15歳で子供を産んで
その子も15歳でまた子供産むから
あっちでは30歳でお婆さんになる人多いみたいね
親子三世代で生活保護とかゴロゴロいるようだ
923(dion軍) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 19:08:33.26ID:xqzpsJTb0
90年代は物価の安いアメリカから
アメリカンコーラ輸入してたんだがなあ
924イエネコ(滋賀県) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 19:09:31.22ID:9prg5VW80
物価高いといいながら
なんで
アメリカ牛は国産牛より安いの?
おかしいよね
2022/07/24(日) 19:16:49.93ID:7QDVGyVH0
1ドル360円時代を知っているが、あの当時よりも物価差が大きいね。いくら何でも朝食で
7200円ということは無かったんじゃいの。20ドルということは無かった。10ドルくらい。だから
3600円くらいだった筈。ということは今の米国の物価高は一種のバブルだね。
926ハイイロネコ(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 19:20:10.47ID:viI5fVgN0
>>925
ニューヨークの家賃の中央値が4000ドル超えてるってレベルだからな
普通の日本人なら住めないな
学生はシェアハウス
2022/07/24(日) 19:20:43.76ID:pvG5dJ6c0
>>888
製造業のメッカだから給料は高いし名古屋の周辺なら家賃も安いから貯金がガンガン貯まるな。
東京に来てから全然貯金出来なくなったわ。
928ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/07/24(日) 19:22:11.49ID:KjzoMCRb0
高配当米国株買っておけw 円安になったらほくほくだしさ
カード支払いで投資、ポイ活で2,3千円になったらさっさと投資です(1株から買えるので)
労働ぽくないものでがんばってますw
歩いてポイントたまったら投資、クイズに正解してポイントたまったら投資、英語勉強アプリでついでにポイントたまったら投資、
このような労働っぽくないポイ活術をサイトで教えて、儲かったらさっさと投資です
2022/07/24(日) 19:22:54.28ID:pvG5dJ6c0
>>925
それ、不思議だよな。
ドル360円の頃の方が日本より物価が安かったんだから。
だから日本人では考えられないような豊かな生活してたので羨ましくてしょうがなかったよ。
2022/07/24(日) 19:28:08.47ID:wigiKtez0
小室さんのやってる弁当手配とかも案外年収700蔓延相当の仕事なのかもな
2022/07/24(日) 19:29:51.77ID:DrAVrQSx0
NYのアルバイターでもワシより稼いでそう
932コドコド(新潟県) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 19:33:23.71ID:bxHExCs70
穀物をアメから日本に運ぶ計算してる?
牛を一キロ太らすのにいくらかかるか?
アメもインドも塩害酷いし、貧しい国は買えないだろうね。
買えるのは中華と日本だとは思っている。
因みに1ドル360円の頃の日本なんて貧しいもんやぞ。
今のように物が溢れていないから生活できたし、格差もあった。
2022/07/24(日) 19:40:07.73ID:Imro6Kbn0
アメリカの会社の仕事を日本でできればいいのでは!
2022/07/24(日) 19:40:37.50ID:/Wo8EZDv0
エンゼル係数とかビッグマック指数とか、イマイチ信用ならんわ
935イリオモテヤマネコ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 19:42:52.67ID:iPHNv7lK0
わーくにが後進してるだけ定期
2022/07/24(日) 19:43:34.09ID:bmWeQ5XN0
アメ株やってるからアメリカの掲示板見てるけどバイデンめっちゃ叩かれてる
俺も含み損1500万で大変だぞ
937アジアゴールデンキャット(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2022/07/24(日) 19:49:06.67ID:1YFeEd9f0
>>65
ディスカウントストアで買ったら
材料費70円くらいかな?
パンも半分だし
938コラット(群馬県) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 19:52:06.78ID:vcu6KFlc0
クソデブの普通は一般人の3倍は食うから参考にならん
2022/07/24(日) 19:54:56.65ID:OeRG7ycP0
>>936
日本からドル建てで保持してる自分としては、行って来いだから割とどうでもいい
円安は俺みたいなのには助かる本当に
2022/07/24(日) 19:56:46.19ID:FBGPSG+q0
鶏飼ってレタス植えるわ…
パンも焼く
941サビイロネコ(埼玉県) [FR]
垢版 |
2022/07/24(日) 19:57:15.05ID:mKtzyLEm0
日本だと800円ぐらいで食えるラーメンが2500円ぐらいなんだってな
たしかにそ~考えるスゲーなぁと思うよ
2022/07/24(日) 19:59:08.97ID:SC8wI8aw0
トイレットペーパー1ロールで400円という記事も見たな
大量に消費していそうだし大変だな
943アムールヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/07/24(日) 19:59:25.68ID:K0Re9AEt0
他のスレでも見たけど盛り過ぎだよ
そして日本下げしたいマヌケが騒いでるんですよ
944猫又(東京都) [HK]
垢版 |
2022/07/24(日) 20:00:27.69ID:/UNJLJNk0
これ半分デノミしたほうが良いだろ…
2022/07/24(日) 20:02:16.13ID:MTuUwo3t0
その代わり貧民向けジャンクフードは安いよ
大量に食えるし
健康は保証されない
2022/07/24(日) 20:03:09.52ID:oPQfIj2Y0
>>724
高齢者と基礎疾患や特殊疾患者はインフルエンザでも致命的だけどな。
2022/07/24(日) 20:04:01.17ID:AHi2Aizo0
俺は9年前の10月初のアメリカどころか初の西洋圏であるNYに丸1か月滞在したが現在のNYの物価を聞くに
そん当時は食費その他何もかもが今からすりゃ天国みたいに安かったんだな・・・
そん時はハロウィンの大パレードも生で観れたし本当にあん時行っておいたのは大正解だったな。
948バーマン(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/07/24(日) 20:06:05.66ID:HIY5b90R0
アメリカも東京も歴史浅いから
高くて不味い
でもハンバーガーと牛丼は認める
2022/07/24(日) 20:09:32.34ID:2tg5p5EN0
>>75
瞬間論破されててw
2022/07/24(日) 20:10:26.98ID:2tg5p5EN0
>>948
意味不明
>1読めマヌケ
951アムールヤマネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/07/24(日) 20:11:37.51ID:K0Re9AEt0
つかこのスレまだ残ってたんだね
952スフィンクス(ジパング) [TW]
垢版 |
2022/07/24(日) 20:12:34.80ID:Q9/rPo1T0
そんなしねえよ。最高級ホテルでチップ込みで8000円くらいで
2022/07/24(日) 20:13:51.04ID:MTuUwo3t0
でも結構食費が高くても、平均的なアメリカ家庭でそれは払えるんでしょ?
日本じゃ払えないもんな
2022/07/24(日) 20:31:14.43ID:y4/tkbBG0
数億もってる金持ちが世界一いるんだから上限が高偏差のサービスもあるだろそりゃ
955アムールヤマネコ(東京都) [AU]
垢版 |
2022/07/24(日) 20:32:55.12ID:3e4lYtl20
>>65
これが3500円になるんだろうな
2022/07/24(日) 20:33:59.59ID:94jH700C0
あたまゆなかさはら、
2022/07/24(日) 20:34:07.90ID:94jH700C0
2022/07/24(日) 20:34:24.32ID:94jH700C0
壺神様お願いします🥺
959縞三毛(長崎県) [AU]
垢版 |
2022/07/24(日) 20:35:12.77ID:VtAKYed70
マックで7000円ならやばいけど実際は高級店でしたってだけだろ
一般のお店って言ってるだけの高級店
2022/07/24(日) 20:35:32.46ID:ojGpelHq0
コロラドの国道沿いのダイナーとかだと、吉野家と大差ないでしょ
2022/07/24(日) 20:38:38.48ID:rDTllAEg0
>>65
回転すげえ早いの?
ありえん安さ
2022/07/24(日) 20:39:21.77ID:ADvP+BMN0
あー、日本は、いい国だなぁ
2022/07/24(日) 20:42:10.04ID:ojGpelHq0
>>65
名古屋モーニングに世界で唯一対抗できる
「西成モーニング」を貼れと言われた気がした
https://pbs.twimg.com/media/FGSf32KVkAACNCh.jpg
2022/07/24(日) 20:47:42.74ID:jE4LCQRO0
>>963
なんかお得感無いね
965チーター(茸) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 20:58:44.68ID:TcCcrMSc0
上澄みだけ見ればアメリカもいいが、下から7割の人の暮らしを考えたら完全に日本だな
物価上がりすぎ、高すぎでニートやFIREなんてよほどの事がない限りできない
966マンクス(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 21:09:37.20ID:v2DyyYIb0
ニューヨークはマジで別次元だな…
2022/07/24(日) 21:20:26.47ID:J/8cpY5x0
キッチンカー借りてニューヨーク外で材料仕入れて
4000円くらいで同じメニューのテイクアウト売ったら
大儲けできるんじゃないの?
2022/07/24(日) 21:22:36.63ID:VeTCFO4q0
外国は日本より飯屋の価格が高い上、異常インフレ中だからな
2022/07/24(日) 21:25:22.91ID:dOlYq3Ub0
>>322
やすっ
幸せだな
970ハバナブラウン(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 21:25:54.12ID:xgnJfOmN0
>>80
こんなのええからさっさと塩カツ丼やれや
あれだけが唯一食う価値のあるフェア丼
971イリオモテヤマネコ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/07/24(日) 21:26:56.35ID:E1AZzb3U0
マイク「自分で作れば30ポンドの節約になります」
972ベンガルヤマネコ(千葉県) [JP]
垢版 |
2022/07/24(日) 21:27:00.49ID:qyJPtx1C0
>>967
キッチンカーだと高いんじやない?
座って優雅に食べる座席料的なものもありそう
立ち食いのいきなりステーキも20-
30ドルで失敗してる
ターゲットが明確になってない
2022/07/24(日) 21:28:34.57ID:eQPFyn1C0
スイス行ってみろ。あっちのほうがすげーから。むしろスイスで仕事して
買い物は周辺でが最強

>>971
それ言うのは、マイクじゃなくて江戸だぞw
2022/07/24(日) 21:28:46.18ID:pIrikd8v0
日本の物価の10倍くらいだろ、NY行けばバイト程度でも月収100万とかいけるんじゃねえのwww
975コラット(東京都) [DE]
垢版 |
2022/07/24(日) 21:29:45.07ID:PjPNWLNG0
嫌なら食うな
2022/07/24(日) 21:42:18.59ID:kW0gu1yG0
世界的インフレなら程度の良い移民入れるのは今がチャンスかもね
2022/07/24(日) 21:42:46.15ID:Rmzuh2A50
しかしニューヨークの賃貸は200平米以上と法律があって賃料は平均80万
2022/07/24(日) 21:44:53.29ID:xutzRuqN0
ニューヨークは街自体ボッタだし今更何を言ってるんだ?
未来の日本を見てるんだよ
979ベンガルヤマネコ(千葉県) [JP]
垢版 |
2022/07/24(日) 21:47:06.39ID:qyJPtx1C0
>>977
安くない?
新宿あたりでも坪100-200万とかじゃない
2022/07/24(日) 21:56:24.96ID:blTBWwpL0
すまん、朝ごはんくらい作ればよくね?
2022/07/24(日) 21:57:52.91ID:VOWSsgny0
アメリカのインフレが、他の国に迷惑かけてる自覚あんのかな?
982スミロドン(愛知県) [FR]
垢版 |
2022/07/24(日) 21:59:07.62ID:ts0/hAsm0
>>974
家賃諸経費も10倍になっております こう?w
2022/07/24(日) 22:00:16.93ID:WGiR4G0d0
>>123
ダイソーに小室圭はいませんかー?
2022/07/24(日) 22:02:32.93ID:5sLEy6vG0
>>528
チップスみたいなの美味そうやね
985ターキッシュアンゴラ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/07/24(日) 22:03:21.03ID:yddgcwje0
>>2
日本がチートすぎる
2022/07/24(日) 22:04:33.86ID:AHi2Aizo0
>>978
マジでボッタなのはマンハッタンだろ。クイーンズやブルックリンだと外食でも少なくともマンハッタンほどは
ボッタじゃなかったな。
987ウンピョウ(福岡県) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 22:17:45.29ID:IJ+9eMw20
>>189
単に貧富の差が絶望的に広がってるだけだよw

何故か日本の反日パヨは日本だけが世界で貧困国になっていってる!みたいな謎の思い込みしてるけどねw

アメリカ人の平均年収なんて日本人とそう変わらないのに、外食の食費だけ日本の5倍とか10倍とかギャグだろうとw
988ベンガルヤマネコ(千葉県) [JP]
垢版 |
2022/07/24(日) 22:19:03.25ID:qyJPtx1C0
>>987
ニューヨークの平均は7万ドルくらい
州別でも1位ではない
989ウンピョウ(福岡県) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 22:19:59.47ID:IJ+9eMw20
>>65
消費者目線だと嬉しいけど、社会経済考えたら安すぎて逆に罪だと感じるわw
2022/07/24(日) 22:21:04.57ID:UmwMijLm0
>>988
ウォール街で荒稼ぎしてるやつガ住んでるのは
ニューヨーク州じゃない処なのか
結局賢い奴ほど、税金やら控除やら旨い払い方して
インカムを多くするわけだな
991ウンピョウ(福岡県) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 22:21:33.64ID:IJ+9eMw20
>>988
たとえ平均が日本の倍とかであっても家賃や食品が日本の10倍なら生活は貧しくね?的なねw
992バリニーズ(光) [ニダ]
垢版 |
2022/07/24(日) 22:22:45.02ID:xj+uT0s70
>>967
シェフ 三ツ星フードトラック始めました
っていう良い映画があってな
993スペインオオヤマネコ(茸) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 22:24:47.58ID:YhxN0mVl0
コンビニやバーガーチェーンのバイト店員が年収1300万円前後
2022/07/24(日) 22:26:58.30ID:sPvEVbFk0
>>128
違うんだよ
アメリカ欧州は紙製品が日本より大分高いんだよ
995バリニーズ(大阪府) [DE]
垢版 |
2022/07/24(日) 22:52:08.72ID:loaXILzl0
場所代で3人前5000円ぐらい取られてるんじゃね?
996スナネコ(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/24(日) 22:57:27.79ID:UfoT8snb0
またプラザ合意か
2022/07/24(日) 22:59:35.42ID:QxsM+l530
日本だって高級ホテルの朝食セットだったら似たような値段とるだろう?
2022/07/24(日) 23:04:05.26ID:KVh3Yors0
自炊するとか
999ペルシャ(神奈川県) [DE]
垢版 |
2022/07/24(日) 23:04:10.50ID:IFk+jnRQ0
おはよう日本
2022/07/24(日) 23:04:18.49ID:ijdReKe90
1枚の女性の写真を「美しくしてください」と世界各国の人に修整してもらったらどんな差が出るのか?【画像】

http://tiwiphoto.ddo.jp/news/20220724/47826.html
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11時間 2分 52秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況