X



学者「海のプランクトンが9割も死滅してるんですけど😭」海産物激減の理由 [592492397]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ピクシーボブ(神奈川県) [JP]
垢版 |
2022/07/18(月) 18:44:54.92ID:SsjAVrBD0?2BP(5000)

大西洋のプランクトンが激減 - スコットランドの最新研究

英エディンバラに本拠を置く研究チームは、大西洋で2年間かけて海水のサンプルを採取した結果、海の生命を維持する小さな生物であるプランクトンがほぼ全滅していると警鐘を鳴らした。

海洋生物学者で元スコットランド政府顧問のハワード・ドライデン博士が率いるチームは、13隻の船と500以上のデータポイントからの情報をまとめ、分析した。

この研究に関するスコットランド紙の報道によると、プランクトンの減少は、水中のプラスチック、農業用肥料、医薬品などの化学物質による汚染を原因としている。以前は、プランクトンの量は1940年代から半減したと考えられていたが、ドライデン博士らが集めた証拠によれば、現在では90%が消滅しているという。

地球海洋環境調査財団(Goes)の研究者は、報告書の中でこう述べている。「環境カタストロフィが展開されている。人類は地球温暖化や異常気象の変化に適応することができると考えている。ほとんどの海洋動植物が絶滅すると人類は生き残れないというのが我々の見解である」

https://www.axion.zone/0935297329573212345098/
0002サーバル(愛知県) [EU]
垢版 |
2022/07/18(月) 18:45:34.68ID:wUtF74D40
なんだってー
0004アムールヤマネコ(茸) [CN]
垢版 |
2022/07/18(月) 18:47:01.26ID:PL8fKvUf0
みんなでシーモンキーを育てようぞ🙊
0006(茸) [CO]
垢版 |
2022/07/18(月) 18:47:47.34ID:9FIInwxp0
試合終了
0007アビシニアン(茨城県) [US]
垢版 |
2022/07/18(月) 18:48:02.43ID:jiVlC/Ku0
>水中のプラスチック、農業用肥料、医薬品などの化学物質による汚染を原因

さすがに無理がある
0010ジャガーネコ(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/07/18(月) 18:49:01.33ID:1PBL64hC0
汚染水が原因だろ
0011スコティッシュフォールド(茸) [US]
垢版 |
2022/07/18(月) 18:49:07.36ID:oq7E3G/Z0
クジラが増えすぎたから
0014マレーヤマネコ(千葉県) [US]
垢版 |
2022/07/18(月) 18:49:24.44ID:p7AWLlz70
クジラだな
0015ベンガル(千葉県) [NL]
垢版 |
2022/07/18(月) 18:49:28.93ID:kaDWNlQn0
そんなに死んだらその海でプランクトン食べる小魚が居なくなって、そいつらを食べる中魚も生きていけなくなり
しまいには大魚もいなくなってしまうはずじゃん!
0016黒トラ(ジパング) [PK]
垢版 |
2022/07/18(月) 18:49:45.24ID:QIGJ2w0n0
死んだんじゃなくて食い尽くされたが正しい
0017ヨーロッパオオヤマネコ(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2022/07/18(月) 18:50:29.62ID:LQ7fzVBJ0
海を綺麗にし過ぎたのが原因じゃね?
0019ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) [KR]
垢版 |
2022/07/18(月) 18:51:01.03ID:/UQT/BDt0
魚が居なくなるなら肉を食べれば良いじゃない
0020コラット(愛知県) [US]
垢版 |
2022/07/18(月) 18:51:10.58ID:JHcMfHTf0
プラトンに見えた…プランクトンか
0021(静岡県) [GB]
垢版 |
2022/07/18(月) 18:51:15.73ID:wJQnvbBg0
クジラが食い尽くしてるのでは?
0028ブリティッシュショートヘア(新潟県) [US]
垢版 |
2022/07/18(月) 18:52:41.32ID:PDT8wPZ+0
クジラが全部食った
0030アメリカンボブテイル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/07/18(月) 18:52:50.81ID:RamPuoCz0
90%も居なくなってたらそいつら餌にしてる
他の海洋生物も激減してないとおかしいだろ
食物連鎖をなんだと思ってるんだw
0032スミロドン(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/07/18(月) 18:53:04.43ID:yQDAQQM30
>>7
いやいやPH値の問題もあるから
日本の近海の漁獲高が下がってるのも同じような問題から来てるかもね
過度の下水処理や浄化槽とか農薬とか複合的な原因だと証明も難しいし
0034シンガプーラ(愛知県) [US]
垢版 |
2022/07/18(月) 18:53:21.31ID:uc2JGKBM0
地球上の酸素の半分以上は、海の植物性プランクトンの光合成に作られるらしい
0035ジャガランディ(愛知県) [AU]
垢版 |
2022/07/18(月) 18:53:42.74ID:ni7MyPSV0
クジラが食っても排泄物、死骸で海に還りプランクトンの養分になる
クジラは海から何も減らしてない
0038ジョフロイネコ(東京都) [GB]
垢版 |
2022/07/18(月) 18:54:08.27ID:TEJck4TZ0
西側の資本が入って来た国には儀式みたいに環境破壊やるけどあれもしかしてわざとだったんじゃないのかね
0039イリオモテヤマネコ(東京都) [GR]
垢版 |
2022/07/18(月) 18:54:09.31ID:XcWGVacg0
もう人類ヤバいでしょ
0040しぃ(ジパング) [VN]
垢版 |
2022/07/18(月) 18:54:19.22ID:/GnEtP350
二酸化炭素が減ったから
0041(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/07/18(月) 18:55:02.94ID:UNwi2d/Y0
昨日テレビで見たのは
海の酸化が進んで翼足類の殻が溶けているってこと
0042リビアヤマネコ(東京都) [DE]
垢版 |
2022/07/18(月) 18:55:30.63ID:neTSeapS0
はいはい、マイクロプラスチック、マイクロプラスチック

そんなに儲かるのかよ、環境詐欺って
0045アメリカンボブテイル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/07/18(月) 18:56:13.04ID:RamPuoCz0
>>37
9割も?
0046アビシニアン(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/18(月) 18:56:13.73ID:obuLelk50
精子放流したるよ
0048リビアヤマネコ(北海道) [FR]
垢版 |
2022/07/18(月) 18:56:31.29ID:KqsGP99Y0
>>38
西側東側関係なくね?
電気が全て悪い
0049エキゾチックショートヘア(広島県) [ニダ]
垢版 |
2022/07/18(月) 18:56:36.89ID:5+PzEDo50
リンを流さなくなったからな
0051ジャパニーズボブテイル(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2022/07/18(月) 18:57:45.81ID:OBCiKfYw0
>>43
常態化してニュースバリューがない
0054(東京都) [AU]
垢版 |
2022/07/18(月) 18:58:32.06ID:wn9oNB+O0
ワクチンか!?
0056リビアヤマネコ(東京都) [DE]
垢版 |
2022/07/18(月) 18:59:06.56ID:neTSeapS0
だいたいこういうのは、自称環境大国のヨーロッパなんだよな。
ドイツみろよ、あいつら馬鹿で誤魔化すことしか脳みそ働かないから、
クリーンディーゼル詐欺やらかして、今は早速ロシアに白旗あげてるぞ。
0058しぃ(大阪府) [FR]
垢版 |
2022/07/18(月) 18:59:13.09ID:s6CiXeHx0
ごめん
俺が海でおしっこしたせいだ
0060リビアヤマネコ(東京都) [DE]
垢版 |
2022/07/18(月) 18:59:53.54ID:neTSeapS0
>>55
サンゴは酸素作らんぞ
0063ヨーロッパオオヤマネコ(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2022/07/18(月) 19:00:14.43ID:LQ7fzVBJ0
水清くして魚棲まず
0065(福岡県) [CN]
垢版 |
2022/07/18(月) 19:00:35.85ID:bzKUeVLK0
海は紅くなるのかよ
0067オリエンタル(大阪府) [CH]
垢版 |
2022/07/18(月) 19:01:07.06ID:iV2qJqG50
学者?考え過ぎだろう
0069アフリカゴールデンキャット(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/18(月) 19:01:40.40ID:t1e7lnjY0
なんだかなって感じ
0070リビアヤマネコ(東京都) [DE]
垢版 |
2022/07/18(月) 19:01:41.03ID:neTSeapS0
調べたのが元々クリアすぎてプランクトンの少ないところの話じゃねーだろーな?
地中海見てみろ、綺麗なだけで、生産性はかなり乏しい海だぞ
0071オリエンタル(大阪府) [CH]
垢版 |
2022/07/18(月) 19:01:51.95ID:iV2qJqG50
エリックプランクトンも死んでるしな
0072(茸) [US]
垢版 |
2022/07/18(月) 19:02:15.04ID:u9bcZ8KO0
クジラが増えすぎたから
0076バリニーズ(静岡県) [BR]
垢版 |
2022/07/18(月) 19:02:37.47ID:MtGMqIyC0
もうクジラなんて消滅させようぜ
0077ボブキャット(茸) [US]
垢版 |
2022/07/18(月) 19:02:40.68ID:P7TCuA7p0
>>4
シーマンではあかんか?
0078リビアヤマネコ(東京都) [DE]
垢版 |
2022/07/18(月) 19:02:51.01ID:neTSeapS0
>>68
そうそう

んで、首相がロシアのガスがなければ冬は越せないって
こないだ談話で言いやがった。
さっそくレッドチーム入りに向けた動きをしてる。
0079ジャガランディ(ジパング) [CN]
垢版 |
2022/07/18(月) 19:03:13.13ID:mNcCNCcf0
こ、これがプランク定数か…
0080マンクス(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/07/18(月) 19:03:35.38ID:ZRL29t1o0
鯨のせいやろ
0081ターキッシュバン(愛知県) [US]
垢版 |
2022/07/18(月) 19:03:44.90ID:jzHgmNNg0
下水浄化とダム建設と護岸川底改修で土壌流出が激減
化学肥料で有機物流出割合のバランス崩壊って感じかな?
プラスチックとか未だにガイジみたいな事言ってるの欧州の環境商人だけだろw
0083デボンレックス(ジパング) [US]
垢版 |
2022/07/18(月) 19:03:54.48ID:UsdAQ3ID0
実を言うと地球はもうだめです。
突然こんなこと言ってごめんね。 でも本当です。
2、3日後にものすごく 赤い朝焼けがあります。 それが終わりの合図です。
程なく大きめの地震が来るので 気をつけて。
それがやんだら、少しだけ間をおいて 終わりがきます。
0084バリニーズ(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/07/18(月) 19:04:31.06ID:L0ZJIuin0
>>65
赤潮はプランクトンの異常増殖現象なので真逆だな。
0085バリニーズ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/07/18(月) 19:05:04.31ID:0dykjSvO0
水槽のエビなんて10円玉入れただけで死ぬからな
何が原因になるか分からん
0088ジョフロイネコ(東京都) [GB]
垢版 |
2022/07/18(月) 19:05:48.18ID:TEJck4TZ0
>>60

>そのメカニズムはというと、サンゴはポリプと呼ばれる部分の細胞内に「褐虫藻(かっちゅうそう)」と呼ばれる植物プランクトンを共生させており、
>その光合成によって二酸化炭素を吸収、酸素を供給しているのです。 その量は陸上の木を上回ると言われており、さらには、サンゴ自身も二酸化炭素を吸収して、石灰質の骨格を作っています。
https://www.padi.co.jp ;› page1_2
PADIジャパンのサンゴ再生への取り組み/サンゴ礁の重要性
0090ベンガルヤマネコ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/07/18(月) 19:06:12.62ID:bFdL+cKk0
瀬戸内海が綺麗になりすぎて貧栄養化で魚や海苔が採れなくなったから
排水規制を緩和したってニュースやってたな
0091ヨーロッパヤマネコ(大分県) [ニダ]
垢版 |
2022/07/18(月) 19:06:16.70ID:3VBASr1F0
ネオニコ系農薬のせいやろ
0093ヨーロッパヤマネコ(福島県) [ID]
垢版 |
2022/07/18(月) 19:06:34.74ID:wJTEIuFX0
>>60

> >>55
> サンゴは酸素作らんぞ

サンゴ虫は動物だが細胞内に共生する褐虫藻が光合成する
https://i.imgur.com/p8NKalK.jp
0094デボンレックス(東京都) [GB]
垢版 |
2022/07/18(月) 19:06:56.21ID:pwgFVjJ20
海が酸性化してちっこいプランクトンは耐えられなくて溶けるって昨日テレビでやってた
0096イリオモテヤマネコ(茸) [LV]
垢版 |
2022/07/18(月) 19:07:11.42ID:wtqhSr+B0
人間よりクジラの方が海洋資源を食べてる現実
0098スペインオオヤマネコ(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/07/18(月) 19:07:22.98ID:C1lw9hE+0
だから言ったろ地球温暖化はもう手遅れと
ちな日本は地球温暖化で一番の対策
少子化やってるからな
0099リビアヤマネコ(東京都) [DE]
垢版 |
2022/07/18(月) 19:07:34.45ID:neTSeapS0
>>88
へー!しらなんだ。ありがと。

にしても、PADIか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況