【朗報】ミニミニ骸骨、JKの間で流行る [525432919]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
これはちょっとわからない、見かけないし
どこらへんの界隈?
エモいがダサい言われる時代来るよな
最近のJK流行は、実際ダサいのしか流行ってないから
また韓国か
超汚染人カルトが問題になってるのに懲りないな
最近は何でもバブル前後に日本で流行ったものをパクって
韓流という名前でパッケージングして当時を知らない世代
中心に押し付けてる
実は一周回ってるだけなんだけど上手いこと全部韓国発祥に
すり替えてやがる
次はすげえちっちゃな字でなぞなぞが書いてある本のキーホルダーが来る
>>34 その観点で見ればウケる要素がある、そういうのが来てる
パンクファッションを崩してオタク要素足したような奴は根強い
そういう方向がアリならあと来るのはゴスロリあたりかな
ナウなヤングが原宿辺りでクレープ片手でフィーバーしてるやつが持ってた
今朝見た「踏切近く 死亡男性の身元特定できず 6~70代"ドクロ柄"ジャンパー」ってスレの意味が分かった気がする
爺さんJKウケを狙ったんやなw
サービスエリアとかによく剣のキーホルダー売ってるけど
ほんとに買うやついるんか?
>>50 持ってたけどなんのために存在してるのか全く理解出来なかった
兄貴がカギにつけてたわ
キツネのしっぽみたいなやつと一緒に
90年代がちょうど青春時代だったけどみんなクロムハーツのドクロもの付けて中二病を満喫してたな
俺たちの真似すんじゃねえよ
髪の長い猿みたいなやつも流行ったよな
色んな色のバリエーションがあるやつ
>>64 これはでも下手したら現役なんじゃないの?(´・ω・`)
>>31 数ヶ月前に韓国でウルフカットが流行ってるとかやってたな
日本では十数年前に流行ってて今はもう定着状態なのにあたかも韓国で流行ってるから日本でも流行ってるみたいなニュース記事見たわ
>>83 ほんとパクって起源主張が好きだよな
泥棒に追い銭やってるマスゴミや広告業界も大概クソだが
安倍さんの事を想うのならば韓国ブームものらないとね
朝鮮のムンさんはメシアだしそこを中心に地上の楽園を作るってのが安倍さんの求めた事だよ
これ70年代に流行ったよね?
父親が夜光タイプのやつ車のミラーにぶら下げてたわ。
そもそも元はUKロックでは?
なんでチョン語なんだよ
主人公が骸骨で大人気のあのアニメの影響か
なんやったっけ
骸骨騎士様なんたらかんたら
ムシャムシャ ムシャムシャ ムシャムシャ ムシャムシャ
ミ🦴
30年以上前に持ってたガイコツのキーホルダーがまた欲しくなった
>>115 日光とか飛騨高山に行けばまだあるんじゃね?
こんなの買う奴の気が知れん
が
>>52がなぜか家にあったな
光るとか言って全然光らないんだよ
JKだけじゃねえよ
60歳のおばちゃんが壺に骸骨入れて大事そうにだいてたの中継されてたやん
ドライブインとか土産物コーナーに時代問わず
あるやつだろ。
>>27 死にかけ人形は好きだったから復刻してほしい
目にダイヤみたいなの入ってるやつ30年くらい前に持ってた
バッドテイストは酷いものを愛でる感じあったけど、これはなんだ?
>>50 懐かしいな
ほんとなんのために持ってたんだか
小学生全員持ってたよなコレとちっこいトランプ入った緑のケースのやつとか
>>50 これはスカルとかじゃないんだよな
ガイコツなんだ
中学生男子は誰でも一度はこういうデスメタル調のものにハマるよね
軽部あたりが、まーた今話題のって言うんだろ?
何かムカつくんだよなぁ
6時50分までは見ない事にした
なんか最近スーパーの中にある中学生向けの雑貨屋で見たわ
今更これっ?!って思ったけど
20年くらい前の日本向け出荷の売れ残りが倉庫から出てきたんだろ
「ボ、ボクが元祖なんだよユピピ」などと小男が声かけする事案発生
マルカン関節の骨格標本みたいなホネホネマン懐かしい
この手のちっこい骸骨って昔のパーキングエリアでむっちゃ売ってた記憶。
>>50 これに粘土で肉盛って
キモい人形作って遊んでた
あの頃はまだ兄弟仲良かったなー
>>50 ランドセルに付けといたら頭だけになっとったわw40年くらい前か。
男女の裸ズコバコキーホルダーもあったな チンコがリアルなやつ
>>64 これ好き どこの誰がデザインしてるんだろな
>>27 90年代の大人たちも死にかけてたんかw
今と変わんねーな
ベビーカーを押しているヤンママが背中にどくろと骨の海賊旗が描いてある
スタジャンを着ているのを見て驚いたことがある
>>50 これ おれが幼稚園児~小学生の頃 すげえ好きでたくさん持ってたわ
ランドセルにつけてた
ゾンビーズていうスライム出てくる人形も好きだった
>>204 この髑髏はあかん奴や
持ってたら世界中から批判される
ドクロは定期的に流行る感じ
20年くらい前もメキシコのドクロ祭りとか取り上げたりしてたな、飾りつけ可愛いしな
ボタンをプッシュすると透明な容器の中に水流が生まれて
その水流の力で小さな輪っかが水の中を漂って輪投げみたいになるやつ
あれも再ブーム来るんじゃね
>>208 懐かしいw
水飲みバードとか色の付いたオイルの入ったオモチャとか
昭和レトロはもう古い
今は平成レトロ
いまだに日本の昭和レトロに憧れてるのは韓国だけ
>>213 平成レトロってどんなの?
平成は今いちボヤッとしてるんだよなぁ
ギャル文化とか?
年寄りの親戚のうちって謎のオブジェがよくあったな
セブンスターのパッケージで作った傘とか、五円玉で作った亀とか
>>50 やっぱ蛍光だよな
今のJRは何も分かってない
今のJKって流行ってるとネットで拡散すれば釣れるから楽でいいよな
“龍が巻き付いた剣のキーホルダー”などとともに観光地のお土産の定番だろ
こんなもんが日本で流行するかよ、修学旅行ではしゃぐ男子を
冷たい視線で睨みつけてたろうが
>>83 毎年発行されてる日本の論点の1990年版持ってたけど
その頃からもう男性の美容に関する熱が高くて、
化粧したり脱毛やってた事が伺える。
女性の様な風貌も流行ってた。
それがジャニーズ等にも繋がって行くんだけど。
何十年も遅れて韓国が元祖みたいな顔してるからね。
>>226 ニューウェーブの頃からだからもっと前じゃね
ストップひばりくんの頃には普通にあったしな
>>207 ドクロ祭りっていうか死者の日な。メキシコのお盆
骸骨て定期的に流行るよな
パンタロンとかチョッキみたいに
>>4 大阪にある、地上300m、日本一の高さを誇る超高層複合商業施設
>>212 20年近く前、しんちゃんの映画見に行ってもらったわ
戦国のやつかな?
蓄光の骸骨持ってたやつはどんなくだらない流行りにも乗っかりそう
一時期グレイトフルデッドのデッドベアとかも流行ってたけど謎だった
>>265 懐かしい
襖の裏紙に描いたんだよな
穴の話だっけ?
>>163 ごめん
羨ましくて毎日少しずつ千切ったわ
チョンの流行を持ってこられてもな
因みに骸骨の意匠を身につけるのはすごく縁起悪いからな
それは知っておけよ
自分からツキを落とすことはないと思う
男女のズコバコキーホルダーも流行ったな 男の男根やたら立派なやつ
ドラキュラの貯金箱もむかし流行ったな
1970年代ころか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています