X

関西人は関東のうどん出汁を「真っ黒」とバカにするが京都の新福菜館のスープも真っ黒だろ… [194767121]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/07/03(日) 11:40:42.45ID:4bV47Lby0●?PLT(13001)

ホントに「ヤキメシ」の味がする...! 京都の名店「新福菜館」再現したカップ麺&カップライスが面白い
https://article.yahoo.co.jp/detail/2a7f2e69a64c23c92f5d166e3340f6edb34ee86d
2トラ(茸) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 11:41:17.83ID:fZ330gPk0
で、出汁
3バーマン(兵庫県) [DK]
垢版 |
2022/07/03(日) 11:41:37.53ID:c79eZZ/y0
馬鹿にされてるの?
単に色が濃い薄いって違いを言ってるだけかと思ってた
2022/07/03(日) 11:42:36.84ID:JbR7cypn0
                 , '  丶、
               , '      丶、
             , '  ______ 丶、
              ̄ ̄| ●  ● | ̄ ̄
                 \  へ  /
               ___ >-< ___
.     _   _ - ニ― ̄‐/      \‐ ̄― ニ - _  _
    ,'"  ヽ‐  ̄     /       \      ̄ ‐,'"  ヽ
.   !    !     /             \      !    !
    `‐-‐ '        ̄ ̄ ̄ ̄|_| ̄ ̄ ̄ ̄       `‐-‐ '
    _ _  _ _____
   1 | | | | | l __  __ |  __l⌒l__     __l⌒l_ロロ 「`l   _
   || | | | ||L」 L」|( ______`ヽ  ' ____ )||.'" `ヽ
   |Ll Ll || ┐┌┐| ____) l l ( ___ |└ゝ、_)  l
   {____」 l└ └┘|( ____ノ 、 ___ ) L_rヽ.__ ノ
5クロアシネコ(新日本) [CN]
垢版 |
2022/07/03(日) 11:42:38.41ID:Oyr2pJPP0
京都人が黒いのは腹だぞ
6ジャガーネコ(大阪府) [IN]
垢版 |
2022/07/03(日) 11:42:50.34ID:KPpRvPi30
でも伊勢うどんは好きやで
7猫又(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 11:43:09.64ID:xpGRDeN/0
塩分好きだからね大阪は
2022/07/03(日) 11:43:27.50ID:juRa2VxN0
違う料理で比べてもなぁ
2022/07/03(日) 11:43:32.67ID:g8PwGdOB0
腹黒だから、これ以上黒くなりたくないんだよねw
2022/07/03(日) 11:43:40.40ID:WupCq+x90
新福菜館黒いけど味は思ったほど濃くないよな。
11コラット(茸) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 11:43:58.87ID:pMuTBhAp0
関西の田舎者
関東が日本の中心でありスタンダードです
12ベンガル(大阪府) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 11:44:12.03ID:pS+6Ujql0
ラーメンには醤油ラーメンの分類あるからセーフ
うどんには無い
13マンクス(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 11:44:36.71ID:pAyyZG8H0
まあ圧倒的にうどんは関西が美味いけどな
14アジアゴールデンキャット(滋賀県) [FR]
垢版 |
2022/07/03(日) 11:45:06.68ID:vmzy89Tn0
京都人を執拗に腹黒言う奴って頭ん中週刊誌詰まってんの?
15ベンガル(京都府) [ニダ]
垢版 |
2022/07/03(日) 11:45:09.38ID:bd1j0Xf20
新福菜館の黒スープってちょっと甘いよな
醤油以外に何入ってるんだろうなあれ
16バーミーズ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 11:45:15.86ID:kHMBa9YG0
別に関西は淡口醤油だけしか使わないわけじゃないから
刺身には溜まり醤油使うし牛丼には濃口醤油使うし寄せ鍋には淡口醤油使う
ラーメンも淡口醤油使う店もあれば濃口醤油使う店もある
2022/07/03(日) 11:45:26.36ID:VN8j2Dt20
麺にも醤油の色付いててびっくりした
18ジャガー(愛媛県) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 11:46:34.10ID:hp/e5BZi0
ちょくちょく名前を見かけるけど、新福菜館が最近の流行りなのかい?
2022/07/03(日) 11:46:37.15ID:CD5ImZ6I0
関東の黒い出汁は、白いうどんが染まるのが残念なんだよな。
そばはあの色の出汁で良いんだよ。うどんは白いまま食べたい。
2022/07/03(日) 11:46:49.22ID:fbIP57Jm0
淀川の水とかあんなドブ水飲んでる連中が味とか語るのがウケる
あまりの臭さにミネラルウォーター買わないと生活できなかった
さすが商売人の街でまんがな
2022/07/03(日) 11:47:28.24ID:4vq596ym0
>>13
そんなことはない
意外かもしれんが関西で一番売れてるめんつゆは普通に全国と同じキッコーマンとかヤマサとかミツカンの関東出汁
2022/07/03(日) 11:48:03.36ID:4bV47Lby0
>>18
昔から有名じゃね?
2022/07/03(日) 11:48:48.68ID:VNtVQfra0
関西の出汁は安心する味なんだよな
まろやかな軟水
関東はどうやったって硬水だから
2022/07/03(日) 11:49:44.83ID:sQ9lLkLb0
>>20
全国どこも似たような浄水場からだろw
25アビシニアン(大阪府) [KR]
垢版 |
2022/07/03(日) 11:49:53.90ID:Gsq5w2aM0
新福菜館も行ったけど隣の第一旭のほうが
旨いと聞いて行った
ソースは福原のお姉さん
2022/07/03(日) 11:50:10.16ID:yURT/PvO0
色じゃなくて問題は塩分よな
富山ブラックはガチでやばかったけど
27ラグドール(千葉県) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 11:50:42.85ID:jxpMGPjc0
嫌なら食うな。黙ってみてろ。
2022/07/03(日) 11:51:15.50ID:heuIGHUl0
あ、淡口醤油
2022/07/03(日) 11:52:24.00ID:+IM7+EgW0
>>13
風邪ひいた時は柔らかい茹でうどんがいい
30ボブキャット(兵庫県) [CN]
垢版 |
2022/07/03(日) 11:52:31.53ID:R6H8IO7i0
>>21
めんつゆでうどんのお汁作んないよ
2022/07/03(日) 11:52:44.39ID:0terLqs00
で、関東のものはしょっぱくて食えたもんじゃないなどとほざくが
薄口醤油のほうが塩分高いというねw
32マレーヤマネコ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 11:52:58.50ID:ys1QwY4+0
真っ黒なのはそば屋のうどんだろ?そばつゆだから当たり前だろ
33マレーヤマネコ(大阪府) [JP]
垢版 |
2022/07/03(日) 11:53:14.43ID:rOaGe64A0
第一旭の方が美味い
34カナダオオヤマネコ(大阪府) [DE]
垢版 |
2022/07/03(日) 11:53:37.90ID:wpiwgTgr0
>>31
塩分濃度の話じゃなくて口当たりの話だろ(´・ω・`)
2022/07/03(日) 11:53:53.04ID:q54ZM8+L0
>>24
今は知らないが10年くらい前は滋賀、京都の安い飲食店の水は臭くて飲めなくて当たり前だった
おしぼりも同じ臭いで使えなかった
2022/07/03(日) 11:54:42.70ID:EOMJyk8+0
>>18
お前新福菜館って何年の老舗だと思ってるねん40年以上だぞもう。
37クロアシネコ(新日本) [CN]
垢版 |
2022/07/03(日) 11:55:45.51ID:Oyr2pJPP0
>>21
関西のうどん出汁はヒガシマル(関西)が圧倒的に人気だぞ
38サーバル(奈良県) [CA]
垢版 |
2022/07/03(日) 11:55:48.49ID:lDFHFTTS0
>>31
そもそも使う量が違うんやで・・・
39コラット(大阪府) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 11:55:50.20ID:MvZt27OO0
ちなみに薄口醤油なんてものはない
濃口醤油、淡口醤油、溜まり醤油、白醤油、再仕込み醤油の5種類だ
関東のアホな企業が淡口醤油のことを薄口醤油とか間違えやがって
昔は淡口醤油かうすくち醤油かうす口醤油としか書いてなかった
どっかのアホが何も知らないで薄口醤油とか書きやがった
40マレーヤマネコ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 11:56:19.52ID:ys1QwY4+0
>>31
辛ラーメンが辛くて食えんとかいうエアプネトウヨみたいなもんだろ
日清のとんがらし麺のほうが遥かに辛いっていうね
2022/07/03(日) 11:56:48.98ID:iUwIm+fP0
この話が出る度に薄口醤油と濃口醤油の比較になるけど
そもそもうどんに使う醤油の量が違いすぎて比較の意味がない
関東は醤油の薄め液だけど、関西は出汁がメイン
2022/07/03(日) 11:56:56.15ID:kuPzFm4Q0
>>1
これ店特有の色だしラーメンじゃないのこれ?
2022/07/03(日) 11:57:31.86ID:gSK7AgZa0
新福も第一旭もすきやわ
2022/07/03(日) 11:57:44.65ID:p5MkdF3F0
>>24
カッペ民だからこそ分かるんだが、東京ってか大都市の水道水はマジでドブ臭くてクソ不味いぞ
東京に行った時に水道水の不味さにビビってミネラルウォーターの存在意義をやっと理解出来た位には水の味違う
2022/07/03(日) 11:57:46.88ID:ek/umdSX0
新福菜館行くぐらいなら第一旭にするわ
2022/07/03(日) 11:57:51.21ID:kuPzFm4Q0
>>35
何の匂い?
2022/07/03(日) 11:57:53.91ID:tGBxTMZg0
色がどうこうで東京のうどんを馬鹿にしてるんじゃねぇよ
単純に不味いから馬鹿にしてるんだよ
2022/07/03(日) 11:59:02.11ID:dgPh/ylo0
>>31
使ってる醤油の量が違うんだわ
塩分濃度は関東のほうが高いよ
2022/07/03(日) 11:59:11.61ID:kuPzFm4Q0
東京のつるとんたんうまいじゃん
濃い色うどんでもおいしいよ
50アメリカンショートヘア(愛知県) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 11:59:23.71ID:73qngMyT0
京都はたまり醤油じゃないん?
2022/07/03(日) 12:00:11.75ID:PLlUnHm20
色じゃなくて塩分濃度で語ろうぜ
2022/07/03(日) 12:00:18.36ID:BBdZ4iue0
>>25
ストリートビューを見れば…
2022/07/03(日) 12:01:53.44ID:h/UKEGHz0
甘い醤油はクソだ西日本
54マレーヤマネコ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 12:02:10.64ID:ys1QwY4+0
創業400年、東神奈川駅の日栄軒が最強だよな
駅の1番ホームから4番ホームの隅々まで香る魚介の香り
ここまでダシの濃いスープは関西には存在しないだろうな

https://i.imgur.com/7VzrTAS.jpg
https://i.imgur.com/NOCSRzo.png
2022/07/03(日) 12:02:15.23ID:cyxaFeL20
でじるって、雑巾絞った黒い水みたいな感じ?
56バーミーズ(和歌山県) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 12:02:37.23ID:BnW5/R4k0
昨日カップ麺買ってきた、夕方に食べるかな
57ラガマフィン(ジパング) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 12:02:37.41ID:RV+OK8Bk0
関西人がやたら汁色で大騒ぎするから何が不満なのかを問い詰めてみたところ何やらカルチャーショックを受けたらしい
黒っぽい色には抵抗があるんだとか
アイツらなんかいつも異様に能天気だからわからんでもない
2022/07/03(日) 12:03:06.84ID:OH61P7v40
>>44
そう大言壮語吐いてイキってた田舎者が、地元と東京の水道水の飲み比べで、東京の水道水を地元の水だ、全然味が違う、こっち(地元)の水は不味くて飲めない、とドヤ顔で大恥かいてた検証動画を思い出した。
2022/07/03(日) 12:03:08.53ID:kuPzFm4Q0
>>53
旨味は甘みとも書くんだし
甘い方がおいしいって定説だろ
60ボブキャット(兵庫県) [CN]
垢版 |
2022/07/03(日) 12:03:25.90ID:R6H8IO7i0
うどんなら関西、そばなら東京の出汁だな個人的には
61カラカル(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2022/07/03(日) 12:03:48.80ID:YrQg/Nh90
>>50
あんたの所が溜醤油で有名なんちゃうん?
京料理って素材に色を付けることを極端に嫌うから白醤油とか淡口醤油だよ
なんなら醤油すら使わず出汁と塩だけとか
2022/07/03(日) 12:04:55.94ID:4G/Ds+Tw0
別に色の問題じゃなくて、関東の食べ物はなんでもかんでも醤油辛い。
2022/07/03(日) 12:04:57.29ID:+0pbgtEu0
関東のうどんにカツオ出汁というのが間違いの元
64縞三毛(茸) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 12:05:29.57ID:MqadUQwh0
新福菜館参考画像

http://imgur.com/Zbva0eO.jpg
2022/07/03(日) 12:05:55.67ID:bxUH/efp0
カップのチャーハンは無理がありすぎた
66ボブキャット(兵庫県) [CN]
垢版 |
2022/07/03(日) 12:06:06.83ID:R6H8IO7i0
>>53
甘いのは九州だけだろ(´・ω・`)
67マレーヤマネコ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 12:06:14.40ID:ys1QwY4+0
豆知識

大阪のラーメン屋は日本一マズい
2022/07/03(日) 12:07:11.80ID:PdCzxw9o0
うどんの話にラーメン屋持ち出されても…
69ロシアンブルー(茸) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 12:07:27.77ID:eB5eKS650
あそこは炒飯も真っ黒だよな
70ラガマフィン(ジパング) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 12:07:34.77ID:RV+OK8Bk0
そこで白基調の郷土料理を出してみたトコロ美味い美味いと貪り食っていた
ソレ地元じゃあんま人気ないんだけど通だねえ...
と、思いつつも喜んでるみたいだからまあいっか
71マレーヤマネコ(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2022/07/03(日) 12:07:37.52ID:AcL5ge2O0
関東は蕎麦が主流だからなのかなぁ、何でも黒い印象がある
うどんは個人的に西日本が美味い
2022/07/03(日) 12:07:48.63ID:HodSsHgO0
東京はうどんより蕎麦でしょ

関東でも吉田うどんはかなり好き
2022/07/03(日) 12:08:39.36ID:Zz2nFhX60
>>70
具体的になんて料理?
2022/07/03(日) 12:08:42.43ID:kuPzFm4Q0
鰊そば鴨そば
うまいよな
75アメリカンボブテイル(茸) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 12:08:52.53ID:34twHqx10
ツユで言えば名古屋のきしめんがいちばん不味い
次いで東京のうどん
伊勢うどんのツユも嫌いだわ
2022/07/03(日) 12:08:56.68ID:62PS2nnD0
>>64
うどんの話なのにラーメン例に出すの?
77ラガマフィン(ジパング) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 12:09:08.13ID:RV+OK8Bk0
>>73
しもつかれ
2022/07/03(日) 12:09:22.99ID:tkgn3OjH0
馬鹿にしてないよ。
食文化の違いで驚いた老害が沢山いただけ。
2022/07/03(日) 12:09:35.82ID:kuPzFm4Q0
そもそもスレタイはうどんの話
内容はラーメンの話
80リビアヤマネコ(福岡県) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 12:09:43.82ID:FfCCszCf0
北九州の肉肉うどん系も真っ黒なんだけとど結構好き
81サーバル(大阪府) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 12:10:00.84ID:4vo3S3VC0
>>21
ミツカンって愛知やで
82イリオモテヤマネコ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 12:10:21.73ID:HIoGSTXM0
>>23
こっちはフランスかよ
(´・_・`)
2022/07/03(日) 12:10:22.20ID:VNtVQfra0
関西では高級そば(800円)か滓みたいなそばしかない
関東は安いチェーンでも蕎麦汁あったり 2千円とかいう意味不明な蕎麦がある
84スペインオオヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 12:10:42.30ID:Uo+oGqO20
新福菜館好き
近所に新福菜館と青島食堂あって
どちらも肉々しい醤油ラーメンなんだけど
出汁の感じが全く違って最早別カテゴリー的な立ち位置
この2つ食い比べると東西の出汁への考え方がわかりやすいかも
2022/07/03(日) 12:11:12.57ID:HodSsHgO0
麺で言えばきしめんは旨い
伊勢うどんも

大阪のうどんは印象にないな
2022/07/03(日) 12:11:49.87ID:Zz2nFhX60
>>77
気を遣われたんだよそれ…
2022/07/03(日) 12:12:27.09ID:4bV47Lby0
>>61
三好長慶に仕えていた料理人が織田信長に捕まって料理作らされる事になったんだよな。
で、京風の料理を信長に出した所、「味がしない。まずい。」と。
で料理人が頭をひねって田舎の味付けをした料理を出したんだよな。信長はそれで大喜び。
ある人が料理人に「どうやったんだ?」と聞いたら、
料理人は、「信長様は田舎の出身なので、田舎の味付けにしました」と。
88シャム(茸) [EU]
垢版 |
2022/07/03(日) 12:12:45.18ID:jaen41dm0
>>1
ニュースでもなんでもねえ雑談糞スレ スレストはよ
89カラカル(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2022/07/03(日) 12:12:55.14ID:YrQg/Nh90
>>67
そうなん?
今度近所に大阪のまこと屋ってラーメン屋がオープンするけど不味いんかな?
オリックスの株主優待のカタログにもまこと屋のラーメンが載ってたから期待してたのに
90(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/07/03(日) 12:13:18.46ID:QomHlqAm0
>>83
関西人は品というものが理解できないからね
小麦粉ばくばく食って腹膨らませれば満足なのが関西人
そばの香りやそば湯の旨さは1000年かかっても関西人には理解できないだろう
2022/07/03(日) 12:13:26.88ID:Ar5q5rmJ0
人が美味いと言ってるものを馬鹿にする方が無粋だろ
2022/07/03(日) 12:13:35.98ID:tkgn3OjH0
>>85
大阪のうどんは出汁を吸ったやわ麺だね。
今となっては讃岐派閥に駆逐されてしまってほとんどみないと思う。
2022/07/03(日) 12:13:36.97ID:Q6q5uZQa0
>>64
チャーハンうんまそ
今日の昼飯チャーハンにするわ
2022/07/03(日) 12:13:56.01ID:VNtVQfra0
>>82
関西の出汁文化から脱却して
新しい調理法まではいかなかった気がする 関東の文化は江戸前寿司かな
関西は押し寿司だから
2022/07/03(日) 12:14:20.75ID:ukoHYaWC0
トンキンいったときそば食ったら醤油ラーメンみたいでワロタ
揚げ玉とか入れてないうちに油プカプカしてたw
96ラガマフィン(ジパング) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 12:14:42.07ID:RV+OK8Bk0
>>86
気を使うところはソコではない
褒められたばーちゃんが張り切ってしまって良い迷惑だ
97サーバル(大阪府) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 12:14:56.97ID:4vo3S3VC0
>>20
横浜シーサイドラインで売ってるおいしい水の採水地が山梨県なのはなんのギャグ?
2022/07/03(日) 12:15:07.42ID:tkgn3OjH0
>>67
日本一は言い過ぎだけど、おいしい店は東京にあると思う。関西だと京都ラーメンの方が有名なイメージだね。
2022/07/03(日) 12:15:41.62ID:L4Sxs4jt0
https://pbs.twimg.com/media/FH8QIveagAEo17G.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FC0-yKWacAAoI2I.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FRyYIxSUYAAGmgx.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FPY9J6nakAAYDzV.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E4ZXnoWUUAUmeRW.jpg
>>1
2022/07/03(日) 12:15:44.50ID:m5NPBIEB0
>>7
薄口醤油が濃口より塩分高いってだけで、そもそも使う量が違うぞ
101アジアゴールデンキャット(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/07/03(日) 12:15:45.89ID:70NAB0Ki0
関東ではうどんは貧乏人の食いもんだからな
102ジャパニーズボブテイル(東京都) [RU]
垢版 |
2022/07/03(日) 12:15:47.08ID:bbB77/++0
バ関西人はバカだからわからねえんだろ
2022/07/03(日) 12:16:40.43ID:+7vqwSHx0
粉ものは貧乏人の食い物だからな
うどんなんて食わないから黒いって言われてもへえそうなんだ?詳しいねとしか思わない
2022/07/03(日) 12:17:04.95ID:mkLvW+Iu0
つゆが塩辛くてだしの味がしないのが関東のうどん
2022/07/03(日) 12:17:57.22ID:p5MkdF3F0
>>58
そいつは相当な馬鹿舌だったんだね
2022/07/03(日) 12:18:31.51ID:HodSsHgO0
>>97
横浜の水道水は丹沢山系だから別に間違ってないだろ?
2022/07/03(日) 12:18:36.09ID:kuPzFm4Q0
>>83
そもそも国産そば粉の原価は1人前300円ぐらいするし
高級そばになると100グラム500円もするものもある
2022/07/03(日) 12:18:38.68ID:SGN7Fhg90
関西にうどんのイメージは一切ないな
うどんと言ったら香川と秋田しか思い浮かばない
109サーバル(大阪府) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 12:19:35.38ID:4vo3S3VC0
>>58
そりゃ地元で水飲んでないバカだろ
2022/07/03(日) 12:20:30.42ID:RhXe0gRw0
黒々とした醤油スープは中国醤油を使ってるんじゃないかな?
日本の醤油では出せない色だけど塩味はそんなにキツくない
2022/07/03(日) 12:20:40.78ID:z+DO2MM50
京都はメシマズだからなあ。。。
名古屋と変わらん
112サーバル(大阪府) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 12:21:01.83ID:4vo3S3VC0
>>106
じゃあ山梨県のおいしい水、でいいじゃん
113アジアゴールデンキャット(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/07/03(日) 12:21:27.74ID:70NAB0Ki0
>>20
琵琶湖からなん十回もウンションを混ぜて再処理してを繰り返した水を関西人は飲んでるんだよな
冷静に考えてやべーよな
奥多摩や丹沢の天然水飲める関東がやっぱり最高だろ
2022/07/03(日) 12:21:40.93ID:KnnW7S0P0
>>46
琵琶湖
2022/07/03(日) 12:22:04.96ID:z+DO2MM50
大阪の日本料理は美味しいけど、京都は好きじゃない
2022/07/03(日) 12:23:02.91ID:x0aUy3eD0
それうどんなんか?
117スペインオオヤマネコ(愛知県) [JP]
垢版 |
2022/07/03(日) 12:23:16.83ID:Df2AK3M+0
ど根性ラーメン
美味しかったのになぁ
潰れてもうた
2022/07/03(日) 12:23:21.63ID:OSMgsM970
>>108
これだけうどんに誇りを持ってるようだけど日本三大うどんは讃岐・稲庭・水沢
キンキ(英語で変態の意味)はなにか壮大な勘違いをしてるようだ
2022/07/03(日) 12:23:46.32ID:FJ1J6LM10
関西というか大阪の人って食にナイーブだよな
他所のもんには文句言わないと気がすまない感じ
2022/07/03(日) 12:23:53.71ID:kuPzFm4Q0
>>114
琵琶湖の水って臭くないだろw
ビワマス生息してたり綺麗だぞ
2022/07/03(日) 12:24:05.42ID:VNtVQfra0
>>108
西日本は広くうどんかラーメン 蕎麦が全く無いね
蕎麦のチェーンが思い付かない
大抵小麦が沢山入っていて蕎麦の味がしない

うどんは四国のは別物 朝昼晩食ってる 他西日本は狂気度低めでまったりうどん
2022/07/03(日) 12:24:53.42ID:VNtVQfra0
大阪表示だけど広島だから 俺の意見は広島代表な
2022/07/03(日) 12:25:04.49ID:HodSsHgO0
>>112
なぜ?
山梨で採水してても、横浜の水道水と何ら変わらんよ?

横浜で売ってるんだろ?
2022/07/03(日) 12:26:16.18ID:m5NPBIEB0
>>21
基本的には煮物、素麺つゆ用
2022/07/03(日) 12:27:13.20ID:OSMgsM970
>>121
三大うどん 讃岐・稲庭・水沢
三大ラーメン 札幌・喜多方・博多

誇りがあるのに全国的には認められてなくて悲しいなキンキ
126ジャガーネコ(東京都) [TW]
垢版 |
2022/07/03(日) 12:27:19.01ID:IyiGNg8G0
埼玉どうしたー
127ベンガル(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 12:27:20.64ID:cjodz4x40
東京人の蕎麦自慢はちょっと笑う
だって本当に美味い蕎麦屋って僅かで
圧倒的に消費されてるのは小麦多めの茹でおき安チェーンじゃないの
同じ名前でひとくくりって解らない感性
128ヨーロッパヤマネコ(大阪府) [DE]
垢版 |
2022/07/03(日) 12:27:30.30ID:0znjSUPq0
播州蕎麦美味いお
2022/07/03(日) 12:28:21.47ID:q8f3VgxQ0
>>21
それ何用に使ってると思うん
130猫又(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 12:28:37.84ID:xpGRDeN/0
>>100
知らないんだな…
2022/07/03(日) 12:29:05.86ID:c54VVotT0
>>6
甘ったるくて、やわやわな、あの延びきった麺がか?
2022/07/03(日) 12:29:13.31ID:psMM7DnC0
薄いの物足りない
133アジアゴールデンキャット(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/07/03(日) 12:30:15.21ID:70NAB0Ki0
>>127
そば処吉野家とか嵯峨谷とかそばじとか関東には当たり前に十割そば、八割そばの大衆店があるんだけど?
134ラガマフィン(ジパング) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 12:31:08.72ID:RV+OK8Bk0
>>132
関西人はケチ
だがケチるからこそ料理技術がモノを言う
と、いうこってすよ
135ベンガル(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 12:31:27.33ID:cjodz4x40
>>133
嵯峨谷には行ったが
あれ東京人の中では美味い蕎麦あつかいなの?
2022/07/03(日) 12:31:47.71ID:kuPzFm4Q0
讃岐の醤油ぶっかけうどんとかあんまり好きじゃないな
醤油味がきつすぎるわ
137ジャガランディ(福井県) [GB]
垢版 |
2022/07/03(日) 12:31:56.11ID:xfmfsNcY0
ヒガシマルうどんスープの旨さは異常
2022/07/03(日) 12:33:04.85ID:kuPzFm4Q0
ヒガシマルうどんスープだけじゃ物足りないわ
あれにだし醤油と魚粉入れればうまくなる
139アジアゴールデンキャット(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/07/03(日) 12:33:06.97ID:70NAB0Ki0
>>135
小麦粉多めどーのこーのを論破してあげたんだけどそれについて言い訳ある?
140ターキッシュアンゴラ(大阪府) [RU]
垢版 |
2022/07/03(日) 12:33:33.46ID:h0NukBJJ0
そもそも、うどんの出汁とそばのつゆは別物なのに
東日本…そばのつゆでうどんは出す
西日本…うどんの出汁でそばを出す
こんなことをしてるからダメなんだと思う
2022/07/03(日) 12:33:45.20ID:q8f3VgxQ0
そういや丸亀製麺食ってみたけど麺も出汁も讃岐要素なくて笑ったわ
特に出汁がイリコ主体ちゃうし、てか無駄に塩辛い
2022/07/03(日) 12:33:59.02ID:gCszaNg80
真っ黒のうどんなんかねーよ
143ベンガル(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 12:34:35.31ID:cjodz4x40
>>139
大衆店の半分が十割ってんなら
謝ってやるぜ?
144ロシアンブルー(茸) [TR]
垢版 |
2022/07/03(日) 12:34:42.83ID:m4RJqcp20
となりの第一旭の方が好き
145ピクシーボブ(京都府) [CN]
垢版 |
2022/07/03(日) 12:34:56.43ID:wFU4rUml0
京都駅近くの店に行くといつも
右の店に入るか、左の店に入るか悩むンだわ
146ボンベイ(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 12:34:58.93ID:YZ9N+t0D0
関東の人って淡口醤油って本当に使わないの?
茶碗蒸しとか寄せ鍋とかおでんは?
うちはうどんはもちろん天つゆも淡口醤油使うけど
蕎麦つゆは濃口醤油だし刺身には溜醤油だね
今までから何回かニュー速で関東の人は淡口醤油使わないのか質問したけど今まで誰1人として答えてくれなかった
2022/07/03(日) 12:35:33.46ID:075AY/wd0
>>141
丸亀というかチェーンは色々酷い
148アジアゴールデンキャット(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/07/03(日) 12:36:02.77ID:70NAB0Ki0
>>143
関東で食われてるそばの半分以上が小麦多めってデータある?
2022/07/03(日) 12:36:11.37ID:OSMgsM970
>>142
キンキ人は色盲が多いと聞く
察してやれ
150アメリカンワイヤーヘア(ジパング) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 12:36:22.34ID:2oKyK/sa0
>>11
和食に関しては東京がデビューする前に
もう畿内で完成しちゃったのよ
悔しがっても手遅れ
2022/07/03(日) 12:36:42.46ID:WGUvTBSu0
我が埼玉では真っ黒でしょっぱい脂も浮いてる武蔵野うどんが人気。麺も太くて硬い。しかも牛肉ではなく関西人が馬鹿にする豚肉だ。

https://i.imgur.com/CFYmxHg.jpg
152アメリカンボブテイル(SB-Android) [CZ]
垢版 |
2022/07/03(日) 12:36:50.90ID:JI/rMwLd0
>>143
なんでいきなり後付けの条件乗っけてんだよw
153ジャガーネコ(大阪府) [IN]
垢版 |
2022/07/03(日) 12:37:39.99ID:KPpRvPi30
>>131
言うほど甘ったるくもないし、麺もコシがないように作ってるだけで伸びてるわけじゃない
てか、柔らかいうどん食ってる福岡がそれ言うか?
154ジャガランディ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 12:37:52.82ID:Cd7s6Ap60
>>131
福岡の牧のうどんはw
2022/07/03(日) 12:38:23.98ID:VNtVQfra0
外国人観光客は出汁がどうとか言わない
あいつら昆布の旨味なんてわからんから
結局江戸前寿司なんだよな
156ジャガランディ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 12:39:26.86ID:Cd7s6Ap60
出汁は黒いけど隣よりは辛くない
157マンチカン(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 12:40:19.50ID:QDkpS4cZ0
東京きてから初めてソバ食ったときは汁飲めんかったわ
でも慣れでなんとかなるのが怖いところだな
2022/07/03(日) 12:40:38.06ID:XKBAv9x30
関東はうどんが真っ黒
関西は腹の中が真っ黒
159アジアゴールデンキャット(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/07/03(日) 12:40:49.02ID:70NAB0Ki0
はっきり言ってダシも関東のつゆのほうが遥かに濃いしな
関西はいちいち味がケチ臭くて安いんだよ
2022/07/03(日) 12:40:50.98ID:SM3qEwmi0
塩が多いか、醤油が多いかの違いだろ
単純に地域性の違いなのに、何故か勝ち誇る人達がいるんだよな
161ブリティッシュショートヘア(島根県) [ニダ]
垢版 |
2022/07/03(日) 12:41:26.95ID:oLfWBF4S0
>>66
北陸、中国も甘い醤油地域
2022/07/03(日) 12:41:33.17ID:fbIP57Jm0
日本食は何でもかんでも海藻か、いぶして臭い魚で味付けをするとか頭おかしい
って知り合いのフランス人シェフが失笑してた

確かに野菜の煮物でも牛丼でも思考停止でぶちこんでると
163パンパスネコ(神奈川県) [JP]
垢版 |
2022/07/03(日) 12:42:08.48ID:WZ8eDt3B0
梅田で飲んでる時に関西人はケチだから何でも薄いよなって言ったら隣の席のやつにぶち切れられた
164アンデスネコ(茸) [VE]
垢版 |
2022/07/03(日) 12:42:26.06ID:uZwAVxpk0
>>158
腹黒は京都だけや
2022/07/03(日) 12:43:27.71ID:N+hxxwJS0
>>1
ヤキメシとやらは食って無いが、
¥300超のカップラの方は食べてみた。

別に旨くも無かった・・・。
本物もこの程度なのか?
2022/07/03(日) 12:43:40.41ID:075AY/wd0
>>151
埼玉うどん美味しいのに何故か全国区じゃないよね…
関西居た時香川県巡り何回も行ってるから美味しさは知ってるけど埼玉県のうどんも良いんだけどな…
https://i.imgur.com/FpuxCeB.jpg
2022/07/03(日) 12:44:02.12ID:YV4Ix5Pg0
別に醤油の色の濃さで馬鹿にするとかしょうもな
白醤油なんて実質塩汁じゃん
168ベンガル(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 12:44:38.79ID:cjodz4x40
くだらねえ
一般常識の範囲にまでソース求めてくるような小学生に調べてやる義理はねえな
蕎麦と違って小麦の混ぜものが多けりゃ茹でるのに時間がかかる
全部小麦のうどんなら5~10分てとこだ
つまり2分で出てくる蕎麦は半茹でで置いといたうどんもどき蕎麦をお湯で泳がせただけだわな

これを「蕎麦」と称して
東京の蕎麦は美味い(キリッ
2022/07/03(日) 12:44:53.82ID:fvKDKZEC0
>>36
40年どころか戦前からあるぞ
170エジプシャン・マウ(ジパング) [BR]
垢版 |
2022/07/03(日) 12:45:07.19ID:YLnEqvjk0
東京でも高級料亭は全て上方風であって
東日本風はあくまでも郷土料理なのよ
全くもって対等ではない
171(大阪府) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 12:46:32.83ID:CgVdTqeQ0
>>166
ちょっと讃岐うどんがメジャーになりすぎたな
俺は讃岐うどんの腰の強さ(硬さ)が好きじゃない

資さんうどんでいいから、全国展開してくれないかな
資さんうどんは甘すぎるけど、全国展開してくれそうなところが他にない
172サーバル(大阪府) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 12:46:40.53ID:4vo3S3VC0
>>131
交通会館で博多うどん食ったけど、なんかもの足らんかった
あれのメインはごぼてん?
173ターキッシュアンゴラ(大阪府) [RU]
垢版 |
2022/07/03(日) 12:46:48.83ID:h0NukBJJ0
>>163
それって、お前の出汁を感じる味覚が…
2022/07/03(日) 12:46:57.93ID:YLnEqvjk0
結局、アメリカ料理もジャンクフードだけ
東京料理もジャンクフードだけなのは仕方ない
2022/07/03(日) 12:47:36.70ID:9GJKzg6L0
>>170
だよな
料理で関西を馬鹿にする要素が見つからん
176アジアゴールデンキャット(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/07/03(日) 12:47:49.57ID:70NAB0Ki0
>>168
なんだソース無しか
やっぱりバカって印象、思い込みで喋ってんだな
2022/07/03(日) 12:48:09.50ID:VNtVQfra0
素材の味を出すのは関西ぐらい
割烹は上方文化
178ボブキャット(兵庫県) [CN]
垢版 |
2022/07/03(日) 12:48:18.47ID:R6H8IO7i0
>>171
くたくたのうどんも悪くないよな
2022/07/03(日) 12:48:54.36ID:YLnEqvjk0
握り寿司だの蕎麦だのラーメンだのと言ってるが
結局のところ本格的な和食には東京的要素は皆無
2022/07/03(日) 12:49:58.91ID:075AY/wd0
>>173
でも関西の蕎麦屋醤油がキツいんだよね…
工夫が足りないから関東風がダメって風潮あると思う
181ボンベイ(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 12:50:12.86ID:YZ9N+t0D0
やっぱり>>146には誰も答えてくれない
仕方ないからググッたら茶碗蒸しのレシピに醤油(あれば淡口醤油)って書いてあった
あればって書いてるってことは無いこともあるってことだよな
まぁ関西でも濃口醤油ほどは淡口醤油使わないけど無いなんてことはないわ
茶碗蒸しを濃口醤油なんかで作ったら色が悪くなりそうだけど
まぁ味さえ良ければ色なんてなんでもいいか
182アジアゴールデンキャット(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/07/03(日) 12:50:13.93ID:70NAB0Ki0
>>179
起源は韓国!ぐらい見苦しいセリフだぞそれ
183サーバル(大阪府) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 12:50:20.18ID:4vo3S3VC0
>>163
お前の感想も薄いな
184ジョフロイネコ(東京都) [CN]
垢版 |
2022/07/03(日) 12:51:04.99ID:a0tZXvgE0
>>175
料亭料理とうどんそばは違うだろ
2022/07/03(日) 12:51:06.14ID:YV4Ix5Pg0
白醤油でめんつゆがないけど、理由ある?
2022/07/03(日) 12:51:16.63ID:Dp8PHW0f0
>>100
お前料理したことないやろ
2022/07/03(日) 12:51:49.59ID:075AY/wd0
>>177
京都の割烹料理は確かに繊細だけど、神楽坂や政治家向けの赤坂、六本木の料亭もかなりレベル高いよ
188エジプシャン・マウ(ジパング) [BR]
垢版 |
2022/07/03(日) 12:52:07.40ID:YLnEqvjk0
>>182
無理矢理張り合おうとする方が見苦しい
東京の高級ホテルでも和食は全て上方風だし
2022/07/03(日) 12:52:18.53ID:Xzg6O6zo0
>>31
そばは関東がいいかな
でも他はなあ
190ジャガー(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 12:52:25.42ID:bntkex4B0
>>1
そそ

関東のうどん汁は真っ黒だから西日本のかっぺは関東に来るなよ
191ターキッシュバン(大阪府) [CN]
垢版 |
2022/07/03(日) 12:52:29.29ID:iOeVAbfa0
うどんとラーメンは違うやろがい
192エジプシャン・マウ(ジパング) [BR]
垢版 |
2022/07/03(日) 12:52:51.31ID:YLnEqvjk0
>>187
そこら辺の料亭も全て大阪京都風だよ
193アメリカンボブテイル(SB-Android) [CZ]
垢版 |
2022/07/03(日) 12:53:42.55ID:JI/rMwLd0
大阪風高級料理ってあんの?
2022/07/03(日) 12:53:50.99ID:075AY/wd0
ただ関東もホテル併設系で名前だけのところはレベルだだ下がり
2022/07/03(日) 12:54:09.60ID:JgnIulhq0
黒い料理はバカですかそうですか
2022/07/03(日) 12:54:51.85ID:KoErZ5bT0
富山ブラックの矜持たるや
197サーバル(大阪府) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 12:54:53.17ID:4vo3S3VC0
>>193
日本語でいいぞ
無理すんな
2022/07/03(日) 12:55:16.83ID:VNtVQfra0
そもそも東日本は東京に税金が集まるだけで豊かな地方ではない
出汁文化としても関東ローム層的に劣る
貧しさの中から先人が苦労して工夫して作った食文化なので 恥じることはない
199ボンベイ(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 12:55:42.05ID:YZ9N+t0D0
醤油のことを色々見てたらショッキングなの見つけた
関東では刺身を食べる時濃口醤油ですが関西は何醤油ですか?って
え?関東は刺身食べる時濃口醤油なの?
溜醤油じゃないの?
全国一律で刺身には溜醤油だと思ってたからショックだった
200エジプシャン・マウ(ジパング) [BR]
垢版 |
2022/07/03(日) 12:56:01.33ID:YLnEqvjk0
>>193
東京の帝国ホテルの和食も
東京のニューオータニの和食も
大阪の料亭だけど?
2022/07/03(日) 12:56:03.72ID:lZseZ1rr0
関西人って異文化アレルギーあるから何でも自分とこのと比べないといられないんだよ
で自画自賛な
2022/07/03(日) 12:56:19.36ID:jqjpwPEx0
新福菜館の過大評価は異常
汚い地区の汚い店の脂濃い味だったわ
40年前京大生だった頃の記憶
まあ五条より下は京都ちゃうけど
203エジプシャン・マウ(ジパング) [BR]
垢版 |
2022/07/03(日) 12:56:46.41ID:YLnEqvjk0
>>201
和食の本流に対して
ジャンクフードで対抗する発想が分からん
204アフリカゴールデンキャット(学校) [AU]
垢版 |
2022/07/03(日) 12:56:48.68ID:7zqJsPeG0
>>181
東京から出たことない関東民だが、淡口醤油全く使わない。興味から過去に買ってみたことはあるけどそれっきり。

茶碗蒸しは鰹と昆布の合わせ出汁に塩、もしくは手抜きなら白だしオンリー。濃口醤油は入れたことない。
205ベンガルヤマネコ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 12:56:53.23ID:Arj2Fb/b0
東京なんてほんの400年くらい前のつい最近出来た街ですやん
新しゅうて活気があるところがよろしいんですやんか
伝統なんて古臭いもんしかない関西と違ってうらやましい思いますわ
2022/07/03(日) 12:56:57.56ID:lZseZ1rr0
>>199
そんな事でショックなんだ?
207ロシアンブルー(岐阜県) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 12:56:59.17ID:uoj4oELB0
見た目とは逆で
塩分は関西の方が多いって聞いてぞ
208アメリカンボブテイル(SB-Android) [CZ]
垢版 |
2022/07/03(日) 12:57:16.61ID:JI/rMwLd0
>>200
大阪の料亭と大阪風は違わんの?
あれが大阪風なのか
2022/07/03(日) 12:57:50.89ID:fPUbqSOg0
とりあえず何でも醤油ドバドバにしとけという単なる手抜きなんだよ
料理をナメてる
210エジプシャン・マウ(ジパング) [BR]
垢版 |
2022/07/03(日) 12:58:07.64ID:YLnEqvjk0
>>204
庶民の料理はそれで良いと思う
ただ、それで本物の和食の味が分かるのかは
正直なところ微妙だなとも思う
211ハイイロネコ(大阪府) [DK]
垢版 |
2022/07/03(日) 12:58:20.29ID:81XzxJ3O0
>>202
無駄に京大生という情報を入れる負け組還暦ジジイw
2022/07/03(日) 12:58:47.88ID:01paKkcj0
うどんはヒガシマルのうどんスープ一択
213エジプシャン・マウ(ジパング) [BR]
垢版 |
2022/07/03(日) 12:59:15.62ID:YLnEqvjk0
>>208
大阪を否定したいという気持ちは伝わるけどね
214ターキッシュバン(愛知県) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 12:59:30.04ID:K6X5R/Ha0
うちの地元では醤油に砂糖が入ってる
2022/07/03(日) 13:00:32.45ID:Si+CWjG30
ポン酢さえあれば何もいらんねん
216ワクチン接種に行こう!(SB-Android) [CZ]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:00:48.88ID:JI/rMwLd0
>>213
ひねくれてるなあ…そういうことじゃなくて、
京風料理←聞いたことある
大阪風料理←聞いたことないな、たこ焼きちゃうん?
という純粋な疑問なんだが、大阪人は煽り入れないと人と話できないんか
2022/07/03(日) 13:00:58.50ID:Y0QjLE1M0
>>209
なわけねーだろ
見た目だけで勝手に分かった気になってるのがバカなんだよ
218サーバル(大阪府) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:01:08.50ID:4vo3S3VC0
>>214
甘いのは鹿児島だけちゃうんか
2022/07/03(日) 13:01:13.57ID:5S+4zomV0
京都ってイメージ的に割烹料理とか懐石料理とか老舗の料亭がたくさんあって京都人は皆そういうの食ってるってイメージだけど
餃子の王将や天下一品とかって京都発祥なんだよな
しっかりガッツリ食ってるんだなと思った
220エジプシャン・マウ(ジパング) [BR]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:01:37.88ID:YLnEqvjk0
>>216
そういう幼稚な関東的世界観に興味ないのよ
221ターキッシュアンゴラ(光) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:01:43.05ID:UagJU2Tc0
>>216
> という純粋な疑問なんだが、大阪人は煽り入れないと人と話できないんか

と煽るやつ
ナチュラルに頭悪いんだろうな
222アメリカンボブテイル(SB-Android) [CZ]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:02:05.01ID:JI/rMwLd0
>>220
ごめんちょっと何言ってるかわからないからもういいや
2022/07/03(日) 13:02:40.69ID:9nSg0gAx0
讃岐のワイ高みの見物
224アメリカンボブテイル(SB-Android) [CZ]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:02:51.40ID:JI/rMwLd0
>>221
で、大阪風料理がなんなのか説明できないじまいやったね
225アフリカゴールデンキャット(福島県) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:03:12.42ID:vY7yL/mZ0
ヒガシマルのうどんスープだろ
226クロアシネコ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:03:17.79ID:9Kc/2fiB0
>>219
学生多いしね
あと、身分が高い人がいる地域には、それと真逆の人も多いしね
いろんな文化がある
227クロアシネコ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:03:56.38ID:9Kc/2fiB0
>>224
お前は誰と話してんの?
見た感じ煽りたいだけやん、おまえ
228エジプシャン・マウ(ジパング) [BR]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:04:37.08ID:YLnEqvjk0
>>222
>>224
帝国ホテルやニューオータニに電話して
なんで大阪の料亭を呼んだの?
大阪と言えばたこ焼きだろと言ってみれば?
2022/07/03(日) 13:04:40.14ID:2TSvlQv30
>>58
その動画とやらを観てないから何とも言えんが、検証方法次第じゃ普通に有り得るな
東京水(東京都水道局が販売)とかほんまや(大阪市水道局が過去に販売、現在は無い)とかで検証してたら余程舌が鋭敏でないと解らんぞ?
水道水が不味くなるのって水道管とか塩素消毒とかの影響でこれは都市部も地方も変わらないから
230アメリカンボブテイル(SB-Android) [CZ]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:04:52.27ID:JI/rMwLd0
>>227
いや、大阪風料理って何か聞いただけなんですけど…触れちゃいけなかったみたいで…すみません
231アメリカンボブテイル(SB-Android) [CZ]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:05:13.06ID:JI/rMwLd0
>>228
あ、そうですねもういいです
2022/07/03(日) 13:05:22.14ID:mvfviVRy0
新福菜館のラーメン旨いよ、色が濃いだけじゃない。出汁が格別
233デボンレックス(神奈川県) [OM]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:05:39.46ID:sPViKb/00
黒いからなんだって話ではあるな。ただ、愛知県出身だけど、俺も初見は驚いたよ。
234クロアシネコ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:06:06.66ID:9Kc/2fiB0
>>230
クソダサいな
煽っておいてみんなに指摘されたらそれかよ
死ねよばーか
235アメリカンボブテイル(SB-Android) [CZ]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:06:21.05ID:JI/rMwLd0
大阪の店と大阪風料理の違いがわからない痛い人だったな
236エジプシャン・マウ(ジパング) [BR]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:06:25.57ID:YLnEqvjk0
>>222
幼稚な関東的世界観で暮らすのも良いと思うよ
それで上方コンプレックスを回避出来るのなら
2022/07/03(日) 13:06:42.72ID:mBuFG2+S0
>>45
自分も第一旭が好きだけど
使ってる麺と醤油は同一業者製ってマジ?
238アメリカンボブテイル(SB-Android) [CZ]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:07:08.53ID:JI/rMwLd0
>>234
おまえが死んだほうが良いと思うよ
239エジプシャン・マウ(ジパング) [BR]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:07:16.85ID:YLnEqvjk0
>>235
負け犬の遠吠え
2022/07/03(日) 13:07:18.75ID:HGQCgMUp0
食文化に関しては東日本はもう口出さないほうが良い 文化的に貧しすぎる
241アメリカンボブテイル(SB-Android) [CZ]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:07:29.95ID:JI/rMwLd0
なんかレスつけて絡んでくる
大阪の人怖いw
242コドコド(大阪府) [ES]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:07:32.57ID:hW4itc9y0
俺は一番びっくりしたのは、関東の天ぷらが黒いこと
ごま油のせいだと思うけど、見た目が黒い
味や風味はその方が好きだけど
243サーバル(大阪府) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:07:33.52ID:4vo3S3VC0
>>238
だせぇw
244エジプシャン・マウ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:07:38.82ID:yDrYRmNE0
大阪はたこ焼きって本気で思ってる奴が居るから笑える
ネタなのわからんのか
ノリで話合わせてやってるけど
大阪人はそんなにたこ焼きもお好み焼きも食わねぇよ
大阪人が本当によく食べるのは何か教えてやる
耳の穴かっぽじってよく聞け
フグだ
日本で消費されてるフグの半分以上は大阪だけで食べられてる
245エジプシャン・マウ(ジパング) [BR]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:07:47.70ID:YLnEqvjk0
>>238
関東の恥晒しはお前だよ
246アメリカンボブテイル(SB-Android) [CZ]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:08:01.63ID:JI/rMwLd0
必死w
247ジョフロイネコ(東京都) [CN]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:08:08.61ID:a0tZXvgE0
そういや大阪料理ってあるの?
京料理は予測変換出る位の知名度はあるけど
248コドコド(大阪府) [ES]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:08:19.09ID:hW4itc9y0
>>238
人のことは煽るのに煽り耐性ないとかダサいな
249アメリカンボブテイル(SB-Android) [CZ]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:08:26.44ID:JI/rMwLd0
>>247
それいま聞いたらあかんやつや
250エジプシャン・マウ(ジパング) [BR]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:08:39.51ID:YLnEqvjk0
>>241
大阪に絡みそこねてイキりながら逃亡中
251アメリカンボブテイル(SB-Android) [CZ]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:09:06.32ID:JI/rMwLd0
大阪人の地雷踏んだっぽいな
252サーバル(大阪府) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:09:11.48ID:4vo3S3VC0
>>244
本場大阪の串カツ!
で行列作るんだもの

大阪じゃ串カツなんてめったに食わん
立呑屋のあてにすぎんわ
253エジプシャン・マウ(ジパング) [BR]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:09:48.39ID:YLnEqvjk0
>>247
絶対に方言は変換しない東京魂のATOKかな?
2022/07/03(日) 13:09:54.13ID:39koLu4h0
>>64
えっうどんとラーメン比べてるのスレタイ
255エジプシャン・マウ(ジパング) [BR]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:10:28.77ID:YLnEqvjk0
>>251
帝国ホテルに喧嘩売る底辺関東人
2022/07/03(日) 13:10:40.65ID:YV4Ix5Pg0
大阪料理で感動したのは、かすうどんくらいだな
257アジアゴールデンキャット(山口県) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:10:46.15ID:EyH05ur70
黒いよねって言われたらバカにされてる気分になるのか。単なる感想、事実なのに。なんか負い目があるの?
2022/07/03(日) 13:11:12.40ID:nVZmcwfH0
関東は確かに硬水だけど
大阪や京都はそんなに軟水でもない。普通。
奈良は関西でもずば抜けて軟水。
259エジプシャン・マウ(ジパング) [BR]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:11:49.74ID:YLnEqvjk0
>>256
高級料亭には無縁の土人ならそうだろうね
260サーバル(大阪府) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:13:41.80ID:4vo3S3VC0
>>247
東京料理ってあるのかな?と疑問持たんのが素晴らしいな
261ジョフロイネコ(東京都) [CN]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:13:47.84ID:a0tZXvgE0
>>253
グーグル日本語入力だけど
他社のだと大阪料理って出てくるのかな
大阪料理でググってみてもたこ焼きやらイカ焼きみたいなのがばっかなんだが…
https://www.google.com/search?q=%E5%A4%A7%E9%98%AA%E6%96%99%E7%90%86&oq=&aqs=chrome.0.35i39i362l15.-1j0j7
2022/07/03(日) 13:13:55.85ID:OWxM6Fu60
山岡「色は薄いけど塩分濃度は高いだろ」
トミー「関西人はケチだから塩をぶち込んであるんだ」
2022/07/03(日) 13:14:49.03ID:ESGfxyJH0
韓西に住んでるのは朝鮮人だから日本人の味がわからなくて当然
264シャルトリュー(ジパング) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:14:56.58ID:9X4Ug14l0
新福菜館うまいな。Aセット
2022/07/03(日) 13:15:03.32ID:01paKkcj0
>>259
大阪の料亭
船場吉兆を思い出したわ
あれは強烈だった
2022/07/03(日) 13:15:10.72ID:TC0+OGxT0
ヒガシマルしか食ったことないんだろう
267ジョフロイネコ(東京都) [CN]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:15:28.40ID:a0tZXvgE0
>>260
いやぁ何か料理は関西が本流みたいな事言ってるから
大阪ってどうなのって感じでな丁度大阪人の書き込みもあるし
268エジプシャン・マウ(ジパング) [BR]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:15:51.12ID:YLnEqvjk0
>>261
普通の常識があれば上方料理で検索するからね〜
269コドコド(大阪府) [ES]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:16:02.04ID:hW4itc9y0
京都が政治や文化の中心だった頃は「京料理」なんて言わなかったんだろうなと思う
270三毛(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:16:16.81ID:a6C6ih6E0
関東うどんは色より甘さが嫌だ
すき焼きの割り下を薄めたみたいな感じがした
271現場猫(大分県) [JP]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:16:35.16ID:czIr611s0
ピッ力ピ力のコーヒー飲みながら西日本人のバカ舌がwと喚くシュールさ

2022年2月公表、環境放射能水準調査結果(上水(蛇口))2021年6月調査(検出量の多い順)
東京都(葛飾区) 放射性セシウム137 [Cs-137] 0.0028
栃木県(宇都宮市) 放射性セシウム137 [Cs-137] 0.0022
埼玉県(比企郡) 放射性セシウム137 [Cs-137] 0.00077
福島県(福島市) 放射性セシウム137 [Cs-137] 0.00076
茨城県(ひたちなか市) 放射性セシウム137 [Cs-137] 0.00068
山形県(山形市) 放射性セシウム137 [Cs-137] 0.00057
群馬県(前橋市) 放射性セシウム137 [Cs-137] 0.00049
宮城県(仙台市) 放射性セシウム137 [Cs-137] 0.00043
新潟県(新潟市) 放射性セシウム137 [Cs-137] 0.00023
https://radioactivity.nsr.go.jp/en/contents/16000/15449/24/194_20220222.pdf
272エジプシャン・マウ(ジパング) [BR]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:16:43.36ID:YLnEqvjk0
>>267
京都と大阪を殊更に区別したがるのは
関東特有の風習だよね
2022/07/03(日) 13:16:56.19ID:t93NtfPU0
初見はビックリした。
274コドコド(大阪府) [ES]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:17:33.35ID:hW4itc9y0
>>267
大阪も長らく町人の街として栄えたんだし、和食文化はあるんじゃねーの?
昆布で出汁とり始めたのは大阪らしいし、今でも京都とは使う昆布が違うというこだわりあるみたいだし
275アメリカンボブテイル(SB-Android) [CZ]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:17:36.06ID:JI/rMwLd0
>>265
なるほどあれが大阪料理か
276ジョフロイネコ(東京都) [CN]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:17:57.63ID:a0tZXvgE0
>>272
お互い一緒にされたくないんじゃね?
ちなみに

大阪の蔑称「大阪民国」を最も使用している都道府県は?
地域別使用頻度トップ10(グーグルトレンド)   キーワード「大阪民国」

1. Kyoto, Japan
2. Yamaguchi, Japan
3. Nagasaki, Japan
4. Osaka, Japan
5. Nara, Japan
6. Shiga, Japan
7. Hyogo, Japan
8. Fukuoka, Japan
9. Hiroshima, Japan
10. Ibaraki, Japan
2022/07/03(日) 13:18:04.08ID:RoX1If0T0
仕方ない今度測りに行ってやるよ
278ジョフロイネコ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:18:33.12ID:qJnFGvE30
うどんやそばはやっぱ関西のやつが好き
まあ関西出身だけど
2022/07/03(日) 13:18:50.94ID:LCmYGkSn0
>>260
江戸に幕府が出来て三河とか関西から商人が流入してるから江戸料理は西日本の料理がだいぶ流入してるでしょ
そういう意味では東京料理と関東原住民の料理は別物だと思う
2022/07/03(日) 13:18:53.53ID:ZxbpYMS20
キムチを朝鮮漬って書いてあるのここだっけ
2022/07/03(日) 13:19:13.13ID:YLnEqvjk0
江戸時代は上方と京大坂をまとめて呼んでたのに
東京奠都してから
つまり上方のプレゼンスが低下してから
わざわざ京都と大阪を区別し始めたのが
不自然なんだよね〜
2022/07/03(日) 13:19:14.16ID:qWxmfadc0
京都にいた学生時代はよく行ったな

昔は今ほど混んでなかったけどな
283ヒマラヤン(りんかい線) [ニダ]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:19:16.48ID:TfG9K2am0
今月末には京都行くし、駅近のホテルに泊まるから、行ってみようかな
284コドコド(大阪府) [ES]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:19:51.35ID:hW4itc9y0
>>277
探偵ナイトスクープでやってたな
大阪から東京まで、全てのサービスエリアでうどんのスープを集めて、ペットボトルに入れて並べるという企画
285スフィンクス(大阪府) [CN]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:20:07.76ID:jQkfNVQY0
家でうどん食べるときも顆粒だしに醤油はちょっとだけだな
286ウンピョウ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:20:08.80ID:MDBChNQJ0
何にでも真っ黒ドロドロなソースべたべた塗ってるし
287ブリティッシュショートヘア(島根県) [ニダ]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:20:15.33ID:oLfWBF4S0
醤油が嫌いなら淡口じゃなくて塩で調味すればいいのに中途半端だな
塩たたきとかマース煮には行かないのが不思議
288ターキッシュバン(岩手県) [ニダ]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:20:19.32ID:rD8WuDyu0
この>>1秋田って秋田クサイと同一人物?
289エジプシャン・マウ(ジパング) [BR]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:20:29.64ID:YLnEqvjk0
>>276
京都と大阪を区別するのは
関東人のコンプレックス回避方法だとバレてるし
ワンパターンで面白くないな
290スフィンクス(大阪府) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:20:34.32ID:DrNQDHqG0
関東のうどんはツケダレやと思たらギリいける
291サーバル(大阪府) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:21:13.98ID:4vo3S3VC0
>>267
家康が幕府開くまで政治・文化の中心がどこだったか考えるとわかるんじゃないかな?
292ジョフロイネコ(東京都) [CN]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:21:43.89ID:a0tZXvgE0
>>289
都合のいい使い分けだな
お互い罵り合ってるのに
2022/07/03(日) 13:22:21.29ID:LgG0yPCV0
福岡のうどんマズ過ぎてビビる
2022/07/03(日) 13:22:24.12ID:0pP61bWc0
>>5
これ
295シャム(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:22:35.45ID:mf0vGfyL0
さすが宇宙の起源大阪様ですね
このスレッドでも圧倒的です
296エジプシャン・マウ(ジパング) [BR]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:22:54.45ID:YLnEqvjk0
>>275
本吉兆(大阪)、京都吉兆、神戸吉兆
あと地方に東京吉兆もあるよ
297ヒマラヤン(りんかい線) [ニダ]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:23:43.67ID:TfG9K2am0
とても基本的なことを聞いてみたいのだけど、ここ、美味しいの?
298ジョフロイネコ(東京都) [CN]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:23:55.32ID:a0tZXvgE0
>>291
流石に400年以上過ぎて過去文化の中心であったってなぁ源流が関西でも中身は変わってるレベルだわ
299ボンベイ(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:23:57.06ID:YZ9N+t0D0
>>287
別に醤油が嫌いなわけじゃないと思うんだよなぁ
料理によって使い分けてるだけ
実際刺身には濃口醤油よりもさらに旨みも濃さも強い溜醤油で食べるし
300エジプシャン・マウ(ジパング) [BR]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:24:18.22ID:YLnEqvjk0
>>292
京都大阪は仲は悪いけど兄弟喧嘩
他人の関東人の出る幕はない
301カナダオオヤマネコ(光) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:24:44.71ID:k05kmWqP0
>>297
俺は好きじゃない
でもいつ見ても狭い歩道に人が並んでて邪魔
2022/07/03(日) 13:25:17.73ID:um7jk5gh0
>>81
愛知は関西なのか
303シャム(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:25:29.31ID:lSdYfRcT0
関東人はうどんなんかどうでもいいんだよ蕎麦だから。あと西日本の馬鹿どもは水不足とか言いながらうどん茹でるな
304サーバル(大阪府) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:25:58.04ID:4vo3S3VC0
>>302
関東でもないやろ
関西でもないが
305バーミーズ(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:26:28.92ID:/4fHl/+q0
>>21
それヒガシマルの粉は入ってないんじゃ
306ヒマラヤン(りんかい線) [ニダ]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:26:31.28ID:TfG9K2am0
>>301
ありがと㌧ 関東でいう「ラーメン二郎」みたいなもんぽいね…
2022/07/03(日) 13:26:41.79ID:PKSQReCK0
関東は黒と言えるほどダシ黒くないだろ。せいぜい濃い茶色。
信州行ったら本当にダシが真っ黒だからな。関東よりももっと濃いし。
308ヨーロッパヤマネコ(群馬県) [ヌコ]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:27:43.00ID:RAfPB2nV0
どっち食えって聞かれたら即答で第一旭だよな
2022/07/03(日) 13:28:01.02ID:s1jppsGx0
大阪は寿司にも砂糖をたっぷり。
目玉焼きにカレー粉物までソース。
田舎者は味音痴だからな。
2022/07/03(日) 13:28:31.68ID:kT5w5qEE0
関西のうどんの汁が薄くなったの実は割と最近で80年代の後半から90年代前半
ダウンタウンが関東のうどん出汁を馬鹿にしてからだよ
それまでは関東に比べてちょっと薄いかな?くらいだったんだよ
急速に透明になってクソ不味くなったんだよね
70年代にカップうどん出た時東西同じもの出てたけど別に何も言われなかったんだよ
311茶トラ(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:30:00.22ID:3kIx/5Hv0
>>21
めんつゆって、そうめんとか冷やしうどんのつけ汁に使うものと思ってた
もしかして、関東ではかけうどんもあれで作るのか?
312シャム(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:30:04.08ID:lSdYfRcT0
>>279
三河までが東日本だぞ。ちなみに伊豆までが関東
313エジプシャン・マウ(ジパング) [BR]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:30:18.86ID:YLnEqvjk0
料理の原型はかなり前に確立してたから
江戸が出来た頃にはもう遅かった
それは東京だけではなく
世界の中心アメリカも同じ
それだけの話に必死で対抗する意味が分からない
他に良いところは幾らでもあるのに
2022/07/03(日) 13:30:41.37ID:mBuFG2+S0
>>269
その頃だと川魚ばっかりだったんだろうな
応仁の乱の細川勝元は自他ともに認める鯉グルメで鯉は淀川産に限ると言ってたらしい
315ノルウェージャンフォレストキャット (大阪府) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:31:00.96ID:Scq2NmoH0
>>309
大阪と東京の寿司ってそんなに砂糖の量違うの?
兄弟がバラバラにやってたあきんどとスシローが合併したけど
あきんどがスシローになってシャリの味そんなに変わった?
316デボンレックス(神奈川県) [OM]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:31:13.31ID:sPViKb/00
何かで見たんだけど、実は塩分濃度を見ると大阪風のうどんの方が濃いらしいな。
317ライオン(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:31:25.99ID:aKS5ApDb0
麻布十番にあるけど
狭すぎ
味はまぁまぁってとこかな
318シャム(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:32:31.07ID:lSdYfRcT0
だいたい神戸の会社が関西のうどんじゃ全国で通用しないから讃岐うどんパクったのか丸亀製麺だろw 関西のうどんなんか大した事無いだろw ローカルうどんだよ
2022/07/03(日) 13:32:33.26ID:NOA8Ia1F0
>>53
鮮度命のコリコリした刺身じゃないとあの甘い醤油の良さはわからんし
320エジプシャン・マウ(ジパング) [BR]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:33:00.19ID:YLnEqvjk0
>>312
東京までが西日本だな
東京を東日本の中心だと勘違いする馬鹿が多いが
しあさってとやのあさってでも分かるように
東京は西日本の影響が極めて強い
東日本では浮いた都市
321ボンベイ(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:33:36.59ID:YZ9N+t0D0
あっ!関東人ってめんつゆ使うのか
それで淡口醤油使わないんじゃないのか?
おかしいと思ってた
俺はめんつゆは買わないで自分で作るから
関東人が使ってるそのめんつゆは淡口醤油で作ってるんだろ
2022/07/03(日) 13:33:58.80ID:6KYnD0X90
>>53
鮮度命のコリコリした刺身じゃないとあの甘い醤油の良さはわからんし
2022/07/03(日) 13:34:05.03ID:HGQCgMUp0
食文化の分かれ目は関ケ原ってテレビでやってた
324ジョフロイネコ(東京都) [CN]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:35:03.77ID:a0tZXvgE0
リアルじゃ頑なに方言使う関西人も
ネット上じゃ使わないのは結構面白い
325スノーシュー(SB-iPhone) [MX]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:35:09.28ID:BevNuXnF0
>>210
やだ漫画のセリフみたいでかっこいい。
326シャム(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:35:13.32ID:lSdYfRcT0
>>320
馬鹿はクーラー付けろよ。あと西日本の馬鹿どもは水不足なんだからうどん茹でるな
327エジプシャン・マウ(ジパング) [BR]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:35:49.57ID:YLnEqvjk0
>>324
同調圧の強い攻撃的な関東人に絡まれるからでは
328トラ(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:36:15.83ID:c5KaOeU30
>>1
カップチャーハンが250円とか馬鹿にしてるわ
329サーバル(大阪府) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:37:43.85ID:4vo3S3VC0
>>324
話し言葉と書き言葉ってわかってるか?
330シャム(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:39:18.16ID:lSdYfRcT0
関西のうどんじゃ大した事無いから丸亀製麺にしたんだろ?生意気言うなよw マイナー関西うどんがw
331エキゾチックショートヘア(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:39:41.62ID:UiteUufH0
うどんは圧倒的に関西の方が美味しいな
2022/07/03(日) 13:40:00.27ID:YLnEqvjk0
猛虎弁が浸透してから
誰でも適当な関西弁は書けるようになったな
2022/07/03(日) 13:40:04.53ID:NOA8Ia1F0
>>85
讃岐ほどのコシは無く、福岡ほどユルユルでもない
出汁の味も両者の中間と言っていいと思うバランス型の
味なんだけど当たり前すぎて埋もれちゃったのかもね。
2022/07/03(日) 13:40:38.28ID:+ydU6aMb0
>>330
関東のうどんも同じ
福岡のうどんこそ至高
335スペインオオヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:41:10.70ID:Uo+oGqO20
大阪って実は焼きうどんが上手い
大阪人にとっては普通の味なんだろうが
どんなクソみたいな居酒屋行っても大阪の焼きうどんは上手い
多分こっちとは出汁の使い方や考え方が根本から違う
336シャム(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:41:37.62ID:lSdYfRcT0
>>334
関東のうどんなんてオヤツみたいなものだ。関東では蕎麦。うどんなんて遊びだろ
337ジョフロイネコ(東京都) [CN]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:41:45.52ID:a0tZXvgE0
>>329
関西弁の文学、文章もある訳であって
338シャム(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:42:39.81ID:lSdYfRcT0
>>334
あと九州人は腰を覚えろよ。腰をケツバットしないと覚えないのか?
339シャム(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:43:19.37ID:lSdYfRcT0
あと大阪はラーメンが不味い。麺類をまず語るな
340コラット(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:43:37.82ID:qyc7cMSp0
丼の底が見えないスープはあまり飲みたく無い
341シャム(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:44:24.97ID:lSdYfRcT0
>>293
出汁はマシだが、腰は無いブヨブヨ。関西のブヨブヨ焼きうどんより酷い。
342カナダオオヤマネコ(光) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:44:30.15ID:k05kmWqP0
>>314
海から運んでも生きてる魚は鱧だけだったとか
343ハバナブラウン(大阪府) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:44:42.60ID:3qCD1VSy0
>>337
それはレインツリーの国とか意図があっての文章だろ
2022/07/03(日) 13:45:04.30ID:NOA8Ia1F0
就職で東京に下るまでマジで蕎麦は年1の大晦日に食うもん
だと思ってたわ。
売ってはいるけど家で出ること無かったし小腹空いても
うどんかラーメンでええやんで蕎麦の入り込める余地が無い
2022/07/03(日) 13:46:14.37ID:miEVXVv50
うどんは和食
2022/07/03(日) 13:47:00.30ID:QfZNk07O0
新福菜館より富山のブラックラーメン、第一旭より魁力屋が好き
2022/07/03(日) 13:48:39.67ID:SzLkoZk90
>>131
伊勢うどんはうどんはコシだと思ってた俺の価値観を壊してくれたな
2022/07/03(日) 13:48:49.58ID:Y6CgVYCq0
サイタマの鴻巣で食った川幅うどんの出汁は関西風でめっちゃ旨かったな
麺はアレだけど
349ピューマ(三重県) [GB]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:49:32.08ID:rtNwn/8m0
>>13
でもたまに関東風の全体に濃い感じ(塩気や醤油臭い感じやその他諸々)も食べたくなる魅力はある
ってかこのご時世に地元の味以外受け付けない奴は余程田舎で特徴的な味付けで地元から出ない奴くらいじゃね?
普通に往来あるしそこそこ都市部ならある程度色んな味に触れるし、地元の味しか受け付けない程、先鋭化しないだろしな
350ボンベイ(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:49:36.03ID:YZ9N+t0D0
>>339
兵庫のずんどう屋が新宿にも店出してるみたいなんでどうぞ贔屓にしてやってください
参考画像
https://i.imgur.com/6ET8cNf.jpg
2022/07/03(日) 13:49:57.69ID:rGBbXmWt0
>>64
ここはラーメンはボチボチというか普通
チャーハンはけっこう旨い
あと店員がイカつい
352カナダオオヤマネコ(光) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:50:18.88ID:k05kmWqP0
>>346
俺は、あかつきが一番好きだわ
近所ってのもあるけど
353ジョフロイネコ(東京都) [CN]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:50:33.05ID:a0tZXvgE0
>>343
意図が有ろうと無かろうと好きに関西弁で書き込めば良いのに書き込まないから面白いなって話よ
2022/07/03(日) 13:51:59.11ID:NOA8Ia1F0
>>346
第一旭と新福菜館を交互に食ってた京都人だけど今千葉に住んでて竹岡式っていうもっとエグいの知ったから大満足。富山よりジャンクやで
2022/07/03(日) 13:54:16.82ID:NOA8Ia1F0
>>353
書いたら書いたで馬鹿にするネタ提供するだけだろう。
東京人なら江戸弁でやんなよって言われてできる?
2022/07/03(日) 13:54:57.54ID:91G8oeZT0
>>20
京都駅はかなり上流の方だね
2022/07/03(日) 13:55:13.79ID:2CpMBzTP0
>>350
にぬきが黴てんで🦠
358スペインオオヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:56:40.81ID:Uo+oGqO20
>>354
そっち系でエグさ求めるなら青島食堂だぞ
あれはエグい
359ピクシーボブ(鳥取県) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:57:03.97ID:Uf+Sp1Lt0
いつか人前ででじる言ってしまいそうで不安
360ジョフロイネコ(東京都) [CN]
垢版 |
2022/07/03(日) 13:57:42.40ID:a0tZXvgE0
>>355
関西圏以外に住んでも意地でも関西弁使ってるんだぜ
何故その意地を書き込みに出さないのかとね疑問に思っただけよ
馬鹿にされるのが理由だと言うなら話し言葉も変わるだろ
しないんだから理由が有るのかと
2022/07/03(日) 13:58:02.37ID:QfZNk07O0
>>352
あかつき、近所だけど知らなかった
今度行ってみよう
>>354
竹岡式は関東限定か
東京行ったとき用にマークしとく
ありがとう
2022/07/03(日) 13:58:42.18ID:ApVqLqiG0
>>130
夜ふかしのネタ?
あれデマだぞ
2022/07/03(日) 13:59:59.81ID:um7jk5gh0
>>355
そうなん?
オレは影響されて書いてるけど、バカにされた覚えはないよ

(東京都)みたいな田舎者の集まりに江戸っ子言葉はムリだろw
2022/07/03(日) 14:00:28.77ID:UUja083F0
昔は京都駅前の店第一旭と新福菜館はどちらも逝ったわ
老夫婦がやってた第一旭の方が何回も逝ったけどな
新福は客扱いが今一だった
2022/07/03(日) 14:00:54.55ID:X0plJV2/0
東京のうどんの汁の真っ黒さは
カルチャーショックで忘れられない
まさにゲテモノ料理だった
366マンチカン(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2022/07/03(日) 14:00:59.68ID:H0dfJk0Q0
関東の人って書き言葉は全国で同じなの知らないんだろうか
2022/07/03(日) 14:02:26.36ID:+7CJ3jw00
チャーハンもすげえ真っ黒だろ
四条河原町に住んでた頃によくラーメンとギョーザとチャーハン出前取ってたわ
368ハバナブラウン(東京都) [AU]
垢版 |
2022/07/03(日) 14:03:24.91ID:KB8mpWOY0
ラーメンとうどんを一緒にすんなやアホ
369マンチカン(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2022/07/03(日) 14:03:43.66ID:oWHAXfxR0
  

【記録的短時間大雨情報】京都府京丹波町南部付近に記録的な大雨 災害の危険迫る。命を守る行動の時や! [279771991]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1656824325/
 
370ボンベイ(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 14:03:50.44ID:YZ9N+t0D0
>>130
えっ!?
淡口醤油使う時濃口醤油と同じ量使ってると思ってんの?
いやいやいやいやそんなのありえないから
実際にやってみたらわかるわ
そんなことしたら辛くて食べられへんから
あぁちなみに辛いってのは塩辛いって意味な
しょっぱいは方言やから
塩辛いが標準語やから
2022/07/03(日) 14:04:20.09ID:um7jk5gh0
>>365
オレも初めて京都だかで、うどん食べた時はカルチャーショックだったw
2022/07/03(日) 14:04:45.00ID:cmy/T2AL0
関西人ケチだから調味料の量までケチる
2022/07/03(日) 14:05:12.82ID:s1jppsGx0
関西の小学校は
国語の教科書を関西弁で読むからな。
2022/07/03(日) 14:05:13.38ID:tIbRRhCb0
実はおたふくソース売れまくってる関西
嘘ばかりなんだよ関西人って
2022/07/03(日) 14:06:26.03ID:XettWk9R0
【参政党】武田邦彦 池袋 選挙演説最新 2022年7月3日

https://youtu.be/fkfSw_UNheY
376ハバナブラウン(東京都) [AU]
垢版 |
2022/07/03(日) 14:06:36.92ID:KB8mpWOY0
>>371
どこの田舎モンだよ
最近ははなまるや丸亀で溢れかえってて真っ黒うどんなんて立ち食いか山田うどんくらいだろ
2022/07/03(日) 14:07:13.19ID:um7jk5gh0
>>370
ちなみに、『しょっぱい』ってどこの方言なの?
378シャム(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/07/03(日) 14:07:17.09ID:mf0vGfyL0
教科書標準語で書いてあるのに音読すると関西弁なんだよな
2022/07/03(日) 14:08:21.06ID:um7jk5gh0
>>376
約、30年前だなw
2022/07/03(日) 14:08:43.44ID:91G8oeZT0
>>372
塩分に気を使ってるんやで
381イエネコ(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 14:09:20.31ID:lte6tOCL0
あのラーメンクソまずいけど
2022/07/03(日) 14:09:30.57ID:s1jppsGx0
>>376
はなまるに丸亀って行くか?
山田うどんなんてどこにあるかわからん。
うどんって田舎の食い物だろ?
383アジアゴールデンキャット(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/07/03(日) 14:10:00.63ID:PVh1ou++0
>>372
おいこら愛知県民さんよぉ
遠藤さくらちゃんの つけてみ~そかけてみそ の言い方が可愛いかったから買ってみたけど
あれめっちゃ不味いやんけ 甘すぎるんじゃ
https://youtu.be/ySmglDpMqYM
2022/07/03(日) 14:10:01.50ID:X0plJV2/0
>>371
大阪府民なんで京都は知らん
2022/07/03(日) 14:10:07.34ID:V4o4FtIb0
真っ黒が許されるのは乳首だけ
386サバトラ(兵庫県) [GB]
垢版 |
2022/07/03(日) 14:10:15.95ID:VICOu4Rr0
>>370
☓標準語
○共通語
387ボンベイ(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 14:10:16.16ID:YZ9N+t0D0
>>377
関東地方
388しぃ(三重県) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 14:10:31.24ID:pxNW8QtF0
ラーメンとうどんを一緒くたにすんな
新福が黒いのは事実やけどな
389イエネコ(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 14:10:39.30ID:lte6tOCL0
関西の麺類は人間の食い物じゃないだろ
残飯の方がまだマシ
2022/07/03(日) 14:11:01.11ID:NOA8Ia1F0
>>360
そんなん10人中1人おったら多いぐらいやで
ほぼ全ての元関西人は長くても半年以内に関東風の
イントネーションを身に着けて潜伏するわw

西の客との電話とかで不意に関西弁出てバレるとか、
会話は標準語なのに数字のイントネーションがおかしいとかで
バレるのがあるあるやな。
391サバトラ(兵庫県) [GB]
垢版 |
2022/07/03(日) 14:11:45.93ID:VICOu4Rr0
てか新福菜館っていうごく一部、真っ黒だからこそ特徴的で有名になってる店を取り上げて”京都”ってアホか
2022/07/03(日) 14:11:54.24ID:um7jk5gh0
>>384
いや、汁が薄くてお湯か?と思った
2022/07/03(日) 14:13:08.96ID:LvlkZV+l0
コーヒーもそうだけど真っ黒な飲み物なんか飲むなよ
えげつなく身体に毒だぞ
394サーバル(大阪府) [EU]
垢版 |
2022/07/03(日) 14:13:33.01ID:Ea0W/y5d0
>>389
残飯なんて食べたことないから知らないけど残飯って美味そうだな
2022/07/03(日) 14:13:36.15ID:um7jk5gh0
>>387
ありがとう

子供の頃から使ってたから疑問に思った
2022/07/03(日) 14:15:59.77ID:um7jk5gh0
>>389
豚のエサを売りにしてるラーメン屋があるクセにwww
2022/07/03(日) 14:16:25.15ID:HodSsHgO0
お前らの海外旅行に梅干持ってっちゃう感
2022/07/03(日) 14:17:02.99ID:n8AxSICF0
>>385
アカン、チンポ勃って来た。
2022/07/03(日) 14:18:45.37ID:6pWenPhs0
>>186
いや、無知はお前だろ
2022/07/03(日) 14:18:58.50ID:LFyBKZKZ0
一店舗の話を出されてもな
2022/07/03(日) 14:19:03.01ID:/T87Kful0
関東は蕎麦ようどんなんか食わん
2022/07/03(日) 14:19:27.40ID:vC9uzUFx0
東京のうどんつゆって水に生醤油ぶっこんだだけのゴミでしょ
ちゃんと出汁を取るってことを知らない山猿が作った食い物
403ソマリ(ジパング) [CN]
垢版 |
2022/07/03(日) 14:20:41.38ID:YJpTmvI90
>>54
グロ
クソ不味そう
2022/07/03(日) 14:22:20.91ID:NOA8Ia1F0
>>361
房総半島西海岸限定や、東京では本物は食えん。
まぁ言うてラーメンやしそんな気合入れて行くもんちゃうけどな
2022/07/03(日) 14:22:24.41ID:LCmYGkSn0
>>401
埼玉県民は山田うどんに行かないのか
406ターキッシュアンゴラ(ジパング) [PH]
垢版 |
2022/07/03(日) 14:23:46.93ID:SGFPOy0P0
>>11
ガイジかな?
407ヤマネコ(奈良県) [DE]
垢版 |
2022/07/03(日) 14:24:10.94ID:t1oKlfpJ0
>>11
日本語→京言葉、大和言葉がベースで原形。

日本仏教、神道→仏教は中国を経由して西日本で発展。神道も近畿生まれの日本独自の宗教。

日本神話、天皇→近畿で誕生。

日本料理、和食→近畿で大体の基本形は完成されていた。

平仮名、片仮名→平安時代に平安貴族が漢字を崩して、作った文字。

日本の歴史的文化→節分の豆まきやお盆の日、等の多くの日本文化は近畿生まれである。

日本のスタンダードは近畿だよ。
それを「首都が東京」ってだけで偉そぶってるのがお前みたいな奴。
そんなに関西と日本が嫌いなら日本から出て行けばいい話。
408ターキッシュアンゴラ(ジパング) [PH]
垢版 |
2022/07/03(日) 14:24:25.54ID:SGFPOy0P0
>>405
山田うどんでうどん頼まない
409ターキッシュアンゴラ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 14:25:39.98ID:7ucuQXGQ0
>>360
堀川りょうなんて「こんな大阪弁無い」って製作に抗議しても
「とってつけた大阪弁じゃないとダメ」って言われるくらいだしな

東京の人間はよくわからん
2022/07/03(日) 14:26:09.77ID:6pWenPhs0
>>401
ちょっとデータ古いが(H16)、うどん食いまくりです

https://zenmenren.or.jp/about/current_status_h16.html
411三毛(大阪府) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 14:28:51.69ID:KrgY6XIj0
関西弁って言うけど文字にしてみるとそんなに変わらないだよな
イントネーションが違うだけで
元々の標準語が京都でそれが訛ったのが東京だからな
2022/07/03(日) 14:30:02.44ID:ihWwSxsB0
>>4
不味いんだよ糞が
413ヤマネコ(奈良県) [DE]
垢版 |
2022/07/03(日) 14:31:36.07ID:t1oKlfpJ0
>>20
多摩川、隅田川、江戸川、荒川みたいな汚い川が多い所に住んでる奴が何を偉そうに言ってるんだ
多摩川なんてピラニアやアリゲーターガー等の外来種が多くてタマゾンと言われてるらしいじゃないか

神奈川の武蔵小杉も数年前の台風でタワーマンションが浸水してたな
川から流れた汚水が溢れて水浸しになったんだっけ?
オリンピックでもトライアスロンの汚水が問題になってたし

西日本のこと偉そうに言えるほどお前のとこの川や海は綺麗なのか
さすが江戸っ子じゃんじゃねなくね違くねー!?
414サバトラ(兵庫県) [GB]
垢版 |
2022/07/03(日) 14:32:32.79ID:VICOu4Rr0
>>411
元々東日本にあった言葉もあるから訛っただけじゃなくて混ざったもある
415スペインオオヤマネコ(千葉県) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 14:33:27.45ID:hG+pyal+0
そばが好き
416パンパスネコ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 14:33:46.72ID:d3OxwxJs0
>>1
何言ってんの?京都って関西なのか?知らんけど
417ペルシャ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/07/03(日) 14:35:28.88ID:NlUxwS7p0
>>413

> 西日本のこと偉そうに言えるほどお前のとこの川や海は綺麗なのか

川はともかく、奈良県民が海のことを語るな
2022/07/03(日) 14:36:28.56ID:um7jk5gh0
>>402
関東はカツオ出汁

水に昆布入れて沸かしたお湯とは違うな
2022/07/03(日) 14:36:47.56ID:miEVXVv50
関東のうどんだしは、蕎麦つゆっぽい味よ。
だから黒い。
420アムールヤマネコ(SB-iPhone) [GB]
垢版 |
2022/07/03(日) 14:38:23.45ID:4LnSZ1Tn0
>>402
そういうイメージある
出汁や素材の旨味より醤油醤油
421ヤマネコ(奈良県) [DE]
垢版 |
2022/07/03(日) 14:38:54.98ID:t1oKlfpJ0
>>90
ハロウィンやサッカーの時に渋谷で暴れて大騒ぎし
緊急事態宣言下で路上の地べたに座り込んで飲み会して空き缶はポイ捨てし
立てこもり事件や電車内での変な事件も多い、東京や関東が一番下品だと思うけどな
某国のアイドルやグルメをごり押ししてるのもいつも東京メディアだろ
西日本のこと悪くいう前に自分とこの悪しき風習をなんとかしたら?
2022/07/03(日) 14:39:59.72ID:um7jk5gh0
>>407
文句は江戸を発展させた家康に言えw
ひいては左遷したつもりの秀吉にもw
2022/07/03(日) 14:40:06.26ID:nefkA7dN0
これほどスレタイに同意したことはない
424ヤマネコ(奈良県) [DE]
垢版 |
2022/07/03(日) 14:40:41.62ID:t1oKlfpJ0
>>102
チーズタッカルビとかチーズホットクが流行って
タピオカミルクティーで5時間待ちとかしてた
お前らが一番馬鹿でアホだけどな
425白黒(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/07/03(日) 14:41:07.63ID:Oc4+Wz370
完全にイメージだけど、東京は蕎麦屋も鮨屋も「職人でござい」って感じの店が多そう
426バーミーズ(茸) [IT]
垢版 |
2022/07/03(日) 14:42:28.55ID:1IgADhW/0
>>425
そうだね
割と高級感出してる店が多い
ちなみに今はあるけど子供の頃はうどん屋ってのは存在せず
うどんは蕎麦屋にあるアレルギーの人用の食品だった
2022/07/03(日) 14:43:57.10ID:um7jk5gh0
>>123
元は山梨の水じゃんw
2022/07/03(日) 14:45:09.73ID:o2QvMuXY0
第一旭食いたい
2022/07/03(日) 14:46:02.77ID:cjkxbN4M0
歴史を遡らない限り絶対に勝ち目のない
和食で勝負を挑む関東人はアタオカ
430サーバル(茸) [DE]
垢版 |
2022/07/03(日) 14:46:30.53ID:YZfbc+oG0
「東京ブラックうどん」として名物にすれば良い
2022/07/03(日) 14:46:59.17ID:um7jk5gh0
>>417
ひどいw
2022/07/03(日) 14:47:29.04ID:rbd+lEeO0
>>21
めんつゆをうどんには使わんだろ
433バーミーズ(和歌山県) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 14:48:36.48ID:BnW5/R4k0
カップ麺にはヤキメシは別売りですって書いてあるんだけど
売ってんの?
434ピューマ(ジパング) [NZ]
垢版 |
2022/07/03(日) 14:48:50.13ID:cjkxbN4M0
>>360
言語学者ですら首都圏方言と言ってるのに
俺達は標準語を話してると意固地になる関東人は
気持ち悪いというか怖いのよ
435白黒(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/07/03(日) 14:49:53.52ID:Oc4+Wz370
東京弁って、「てやんでぇ、べらもうめ」的なやつ?
2022/07/03(日) 14:49:55.83ID:um7jk5gh0
>>425
今どきはラーメン屋も職人気取りだわなw
437ヤマネコ(奈良県) [DE]
垢版 |
2022/07/03(日) 14:50:10.31ID:t1oKlfpJ0
>>108
流れで言ったら

中国から麺料理が日本に伝わる
(諸説あるけど、うどんは福岡発祥とか近畿発祥とか説がある)

空海が四国に行った時に小麦粉で麺を作る製法を伝える
(香川でうどんが広まる)

日本全国で西日本のうどんが広まる、東日本でも独自にアレンジされる

っていう流れだからな
元を辿れば、うどんは近畿とかそのへんの生まれ
(福岡発祥という説もあるが)

そもそも、うどんに使われる、醤油、鰹節は和歌山で生まれた調味料
関西は関係ないというほうがおかしい
て言うか、日本料理なんて元を辿れば、大体は関西か西日本
昔の東京(江戸)近辺は何もない湿地帯で人も住んでなかった
438白黒(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/07/03(日) 14:51:23.25ID:Oc4+Wz370
>>436
この手の人達ね

https://i.imgur.com/eHeCcgb.jpg
https://i.imgur.com/2xDKqwh.jpg
2022/07/03(日) 14:52:00.71ID:um7jk5gh0
>>429
江戸前寿司が和食と言えないなら、そうだな
2022/07/03(日) 14:53:18.68ID:qe54yio60
東京に来た時メシまずいと思ったがそれは西部のお登りさん地域だったと知ったわ江戸時代からある街のメシは美味い
441ピューマ(ジパング) [NZ]
垢版 |
2022/07/03(日) 14:53:27.94ID:cjkxbN4M0
>>436
フランス料理のシェフや和食の料理人は
職人中の職人だがそんな空気は出さない
出すのは鮨や蕎麦やラーメンなどの二流
442ピューマ(ジパング) [NZ]
垢版 |
2022/07/03(日) 14:54:07.90ID:cjkxbN4M0
>>439
和食の周辺文化に過ぎない
2022/07/03(日) 14:54:51.84ID:01paKkcj0
>>421
道頓堀川に飛び込む人と似たり寄ったりだねw
2022/07/03(日) 14:55:00.58ID:HodSsHgO0
>>427
横浜水道局が山梨の森林を管理してるからこそ飲める水な
445サイベリアン(滋賀県) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 14:55:32.04ID:tA/CXTJF0
いまいちイメージ分からんけど

大阪 東京
兵庫 神奈川
京都 東京or神奈川
奈良 群馬or栃木
滋賀 東京
和歌山 チバラギ

って感じの認識であってる?
446ヤマネコ(奈良県) [DE]
垢版 |
2022/07/03(日) 14:55:53.09ID:t1oKlfpJ0
>>111
東京もマズイ飯屋多いよ
チーズタッカルビ、チーズホットク、タピオカミルクティーが流行るくらいだし

>>158
東京関東で立てこもり事件が多発したり、電車内で変な事件が連発してたりすると
東京関東も十分腹黒いと思うけどな
後、東北も雪かきをボランティアで募集とか、逆に金払ってタダ働きさせられるとか
そういうのよく見るし、そういう所なんだろうなとよく思う
447ピューマ(ジパング) [NZ]
垢版 |
2022/07/03(日) 14:55:54.26ID:cjkxbN4M0
>>443
東京が真似したんだから似てるのは当然
448ボンベイ(大阪府) [TW]
垢版 |
2022/07/03(日) 14:55:54.47ID:j7bf6m700
和食はやっぱり京都だよ
東京東京って言うけど東京の料理人も京都に修行しに来る
2022/07/03(日) 14:56:16.78ID:um7jk5gh0
>>442
和食の鮨は、なれ鮨だっけ
2022/07/03(日) 14:56:24.59ID:VlkDR7pp0
この前、とある関東のうどん屋で、若い母親が「黒い汁の方が高級なの、薄い色の汁はいいお醤油を使えなかった安物なの」て子供に教えてたのを隣のテーブルで聞いてたわ・・・
2022/07/03(日) 14:57:28.51ID:um7jk5gh0
>>444
横浜で採水すれば?
452ピューマ(ジパング) [NZ]
垢版 |
2022/07/03(日) 14:57:39.74ID:cjkxbN4M0
>>449
握り飯に生魚を乗せたジャンクフードなんて
パプアニューギニアの土人料理だろ
453ピューマ(ジパング) [NZ]
垢版 |
2022/07/03(日) 14:58:18.95ID:cjkxbN4M0
>>450
関東人のコンプレックスは物凄いな
454ソマリ(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 14:59:01.22ID:dbKst1jA0
>>446
都内はたしかにクソまずい店多い
ただ上限も果てしなく多い
平均すると都内の店は安くて美味い
ただ観光客向けの店は余りにもく客を馬鹿にしてる
今ならチキン系は全て避けたほうがいい
9割まともじゃない店だ
2022/07/03(日) 14:59:04.57ID:HodSsHgO0
>>451
なぜ?
456バーマン(大阪府) [FI]
垢版 |
2022/07/03(日) 14:59:36.46ID:v1lHfWG+0
>>450
俺が子供の頃、親から「マスクメロンは子供が食べると将来癌になる」と教えられてたのを思い出した
2022/07/03(日) 15:00:34.34ID:um7jk5gh0
>>455
地元の美味しい水って自慢したくないの?
458ボルネオヤマネコ(大阪府) [JP]
垢版 |
2022/07/03(日) 15:01:49.69ID:tiQvN1qs0
この手のスレって、煽りあって楽しんでるやつの中で、本気で喧嘩始めるやつが暴れ始めると終わるな
2022/07/03(日) 15:03:44.75ID:um7jk5gh0
>>450
いいお醤油を、お湯で薄めた見た目の関西つゆ
2022/07/03(日) 15:04:09.41ID:PKSQReCK0
>>445
大阪=東京23区の大部分+多摩地域の一部+千葉県西部
兵庫=東京23区の一部+神奈川+山梨+長野の一部+新潟の一部
京都=多摩地域の大部分+埼玉の一部+山梨+長野の一部+新潟の一部
滋賀=群馬
奈良+三重(伊賀)=埼玉の一部+栃木
和歌山=千葉の大部分+茨城+福島浜通り
461ヤマネコ(奈良県) [DE]
垢版 |
2022/07/03(日) 15:06:12.89ID:t1oKlfpJ0
>>163
そりゃお前のとこはラーメンに酢なんか入れるしな
そっちは濃過ぎるくらいが丁度いいんだろうね

>>193
と言うか、割烹料理は大阪発祥
「割烹料理 発祥 大阪」とかでググればすぐ出てくる
懐石料理の起源も日本の禅宗からきている
安土桃山時代、お寺の僧たちが修行中に食べていた質素な食事が発展したものだということ
2022/07/03(日) 15:07:27.97ID:HodSsHgO0
>>457
横浜が管理してる水だから十分でしょ?
もともと水源地のPRありきみたいだし
2022/07/03(日) 15:07:45.08ID:um7jk5gh0
>>452
昔は土人料理と言われた握り寿司…
464ライオン(東京都) [DE]
垢版 |
2022/07/03(日) 15:08:00.40ID:TwA/bzQx0
>>375
死ね
2022/07/03(日) 15:08:07.61ID:Iy3jhcOT0
関東はあまりスープ飲まないからまあ当然みたいなもの
スープ飲みたいなら関西風にしとけ
466ピューマ(ジパング) [NZ]
垢版 |
2022/07/03(日) 15:09:56.13ID:cjkxbN4M0
>>463
今も土人料理だよ
467ヤマネコ(奈良県) [DE]
垢版 |
2022/07/03(日) 15:10:32.61ID:t1oKlfpJ0
>>201
某ハンバーガー店の略称がどうとか
恵方巻きがどうとか
「西日本の方言を使うな!関東弁を使え!」とか

いつも西日本アレルギー、関西アレルギーを起こしてるお前のような人間が言うことじゃない

つーか、お前のとこの飛んでナントカっていう埼玉関係の映画もウザいから
2022/07/03(日) 15:10:35.78ID:CMr8WkM10
>>463
寿司職人は未だに和食の料理人の中では格が低いもんな。知り合いの寿司職人もホテル勤めてた時は散々な目にあったらしい。
2022/07/03(日) 15:11:01.75ID:q/UbnDMa0
関西のあれは尿の色
2022/07/03(日) 15:11:12.40ID:EWEXuTLJ0
>>426
蕎麦アレルギーの人が蕎麦屋でうどん食うとか自殺行為としか思えないんだがw
2022/07/03(日) 15:11:33.37ID:A7rniXrV0
>>64
これがうどんに見えるバカwww
コイツ→>>1
472ベンガル(愛知県) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 15:12:17.46ID:pI8WbKB30
みなさん申し訳ありません
奈良県は関西ではありませんので気にしないでください
奈良県は、大阪人が誤って人を殺してしまった時に、死体を埋めに行くためにある県です
473ジャガー(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2022/07/03(日) 15:13:27.77ID:JnUvmBt10
関東も関西も美味しいよ
2022/07/03(日) 15:13:43.38ID:Si+CWjG30
君らどんだけ関西好きやねん
色々と知ってて怖いわ~(. ❛ ᴗ ❛.)
475サイベリアン(滋賀県) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 15:15:17.80ID:tA/CXTJF0
でも、崇仁地区も来年から変わるだろうな
新福菜館のあたりも、再開発の機運が高くなるんじゃないか?
476ヤマネコ(奈良県) [DE]
垢版 |
2022/07/03(日) 15:15:27.00ID:t1oKlfpJ0
>>207
それよく言う奴いるけどね

確かに関東で主流の濃口醤油より、関西で主流の薄口醤油のほうが塩分濃度は高い
ただ、関西では鰹節や昆布でしっかりとダシをとるから、醤油を入れる量自体は少ないんだよ
醤油をあまり入れないから、関西や西日本のうどんのスープはキツネ色で澄んでる色をしてる
関東式は醤油をドバドバ入れてごまかすから結果的に色が黒く濃い色になってしまう
肝心の味もしょっぱいだけで味に深みもない
2022/07/03(日) 15:16:03.35ID:um7jk5gh0
>>472
鹿に食わせないの?w
2022/07/03(日) 15:16:28.37ID:vnAWHq6Z0
>>35
そもそも布のおしぼりはピンサロでチンカス拭いたのを使いまわしてるから使う気起きない
2022/07/03(日) 15:17:04.80ID:HNX2oTUo0
濃口醤油と薄口醤油の差

濃口は麦芽100%ビールみたいなもん
薄口は麦芽少量第三発泡酒みたいなもんで味薄いのを塩ドバドバでごまかす紛いモン
2022/07/03(日) 15:17:23.29ID:OIJL/0gg0
「饂飩はダシ」「蕎麦はツユ」だよ。関西の人はソーメンもダシで食べるの?
481ピューマ(ジパング) [NZ]
垢版 |
2022/07/03(日) 15:17:51.27ID:cjkxbN4M0
>>476
しょっぱいなどという方言を使うな
と言っておこう
2022/07/03(日) 15:17:52.54ID:um7jk5gh0
>>474
関西を知れば百戦して危うからずや
2022/07/03(日) 15:18:08.94ID:6pWenPhs0
>>450
関係者激怒
https://static.wixstatic.com/media/4eac7d_92d37d289fb14948bc49dc12b1571bd7~mv2.png/v1/fill/w_283,h_729,al_c,lg_1,q_85,enc_auto/%E9%80%8F%E6%98%8E%E9%86%A4%E6%B2%B9HP%E7%94%A8%EF%BC%88%E8%83%8C%E6%99%AF%E9%80%8F%E9%81%8E%EF%BC%89.png
2022/07/03(日) 15:18:33.81ID:s1jppsGx0
砂糖たっぷり 甘い寿司の大阪
甘い寿司で呑む酒は美味いか?
味音痴には関係ないか。
2022/07/03(日) 15:18:37.24ID:HodSsHgO0
奈良は朝から茶色のお粥出てくるからなw
486ピューマ(ジパング) [NZ]
垢版 |
2022/07/03(日) 15:18:57.74ID:cjkxbN4M0
>>480
おだし、おつゆ、な
ダシとかツユとか下品で嫌になるわ
487ピューマ(ジパング) [NZ]
垢版 |
2022/07/03(日) 15:19:50.14ID:cjkxbN4M0
>>484
関東人も上方の真似して日本酒飲んでそう
488イエネコ(愛知県) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 15:20:07.56ID:tLgXcmya0
>>480
お前らは蕎麦は丸呑みだから、味付けは意味ないよな
2022/07/03(日) 15:20:26.80ID:8IUGOyV20
>>476
出汁の味じゃないぜ
それ勘違い
出汁少量で砂糖ドバドバ入れた甘さを出汁の味と勘違いしてるだけ

だからうどん食い過ぎで糖尿病なんじゃなくて
汁の砂糖の量が多すぎての糖尿病なのな
490スフィンクス(大阪府) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 15:20:44.12ID:OVD2oxmT0
関東風のどん兵衛食べたけど普通に食べれた
関西風も関東風も好みの問題でどっちも食べれる
どっちも大して美味くはないけどカップ麺だからしゃーない
ただ俺が全く受け付けなかったのが築地で食べた玉子焼き
テリー伊藤の兄弟がやってるって店の玉子焼き買って食べたけど
本当に申し訳ないけど一口食べて残り捨てた
嫁と子供も食べたけど俺と同じでこれは食べれないって捨てた
東京の玉子焼きは甘いとは聞いてたけどあそこまで甘いとは思わなかった
想像の500倍ぐらい甘かった
よく食べに行く店のだし巻き玉子も甘いんだけど卵の甘さなんだよ
砂糖入れるなよマジで
よく行く店のだし巻き玉子がこれ
https://i.imgur.com/X1jEnI0.jpg
2022/07/03(日) 15:20:52.71ID:CMr8WkM10
>>476
関東人は薄口醤油も昆布出汁も使いこなせないから馬の耳に念仏だな。
あ、昆布出汁は出ないんだっけ?(笑)

>>484
東京の寿司屋の酢飯の主流も今は砂糖たっぷりだろ。大阪寿司の影響をモロに受けとる(笑)
2022/07/03(日) 15:21:55.77ID:XDHSTZtH0
ここまで大阪ブラックの話題なし
2022/07/03(日) 15:22:14.60ID:uH6bXI/x0
関西の嫁にバカにされるけど、春菊天そばとコロッケそばが好きなんです
2022/07/03(日) 15:22:22.86ID:cjkxbN4M0
関東人はカレーパンとかで戦うべきだろ
495ヤマネコ(奈良県) [DE]
垢版 |
2022/07/03(日) 15:22:44.14ID:t1oKlfpJ0
>>247
割烹料理は大阪発祥だし
回転寿司の回転レーンも大阪で生まれたし
オムライスといった洋食も大阪で作られたのが初だし
大阪のカップ麺企業やハム企業もあるし

食べ物関係で大阪が関係するものなんていくらでもあるけど
496イエネコ(愛知県) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 15:22:52.37ID:tLgXcmya0
>>484
寿司食いながら酒飲む感覚がよくわからん
米の飯食いながら酒という

まあ、うちの親父はらくがん食いながら酒飲む変態だけど
497リビアヤマネコ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/07/03(日) 15:23:23.45ID:+anmG77e0
>>484
東京の寿司に使ってる砂糖の量と大阪の寿司に使ってる砂糖の教えてください
砂糖だけじゃなくて酢と塩の量も教えてください
逃げるなよ
498イエネコ(愛知県) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 15:23:44.14ID:tLgXcmya0
>>493
昔、関東の立ち食いそばで、コロッケ蕎麦、トンカツ蕎麦を見てびっくりしたわ
2022/07/03(日) 15:24:22.97ID:CMr8WkM10
確かに江戸前寿司の酢飯はもともと酸っぱいんだよな。たまにそういう店まだあるけど人気ないね。
2022/07/03(日) 15:24:35.31ID:um7jk5gh0
>>483
出汁醤油でなかった?
2022/07/03(日) 15:25:02.20ID:3MDFbSP10
寿司は大阪より東京の方が好みだけど北海道や静岡とかの方が更に美味いな
すきやばし何とかとかぜんぜん大したことなかったし
502ヤマネコ(奈良県) [DE]
垢版 |
2022/07/03(日) 15:25:24.47ID:t1oKlfpJ0
>>263
そんなこと某国のアイドルだのコスメだの毎日テレビで宣伝してる東京が言うかよ
チーズタッカルビやチーズホットクも東京で流行ってたんだし

外国人率も東京は桁違いに高いだろうよ
世界中から外人が東京に行くし
西日本のこと偉そうに見下せる立場かよ
2022/07/03(日) 15:25:44.44ID:MJ+pj1vb0
>>422
家康 北海道に追放した世界が見たい
2022/07/03(日) 15:27:04.53ID:um7jk5gh0
>>484
辛口の酒には甘い物はいいかと
505ライオン(東京都) [GB]
垢版 |
2022/07/03(日) 15:27:05.22ID:24T/68lp0
ここはビックリするくらい不味かった
いままで金出して食ったラーメンで半分以上残した店はここだけじゃないかな…
2022/07/03(日) 15:28:25.88ID:5te+O4Hp0
出汁が薄いヤツは人間関係も希薄なのよ(´・ω・`)
2022/07/03(日) 15:29:01.66ID:Ub1+3Jdg0
しいたけが使われていなくて衛生的でまずくなければ、別に色の濃淡なんてどうでもいいだろ
たかがうどんのつゆだろ(´・ω・`)
2022/07/03(日) 15:29:03.93ID:/svtZFhm0
江戸は言われるほど何もなかったわけではない
本当に荒れ地が広がってたのは多摩地区の玉川上水沿いだよ
2022/07/03(日) 15:29:23.82ID:B2eDMEWQ0
ここで真っ赤になってるようなのは美味しんぼにはまった中学生みたいな奴だと言う事を忘れないで欲しい
最初ビビるだけでこれはこれで美味いか関西風の方が好きだわってだけで不味いとかないので
彼らは馬鹿だから味覚が鋭い()と言うのを物を不味く感じる能力だと思っているのです
2022/07/03(日) 15:29:50.96ID:H9BaohAr0
一昔前の関東のうどんは蕎麦つゆを使い回してただけだからな
うどん用に開発したものじゃないから基本的に合わないでしょ
関西のうどんつゆで蕎麦食っても不味いのと同じ
511スフィンクス(福島県) [ニダ]
垢版 |
2022/07/03(日) 15:29:59.65ID:QpANwIZh0
関西風うどん食いたいんだけど関西出汁を簡単に作るには何を揃えればいいの?

麺は加ト吉冷凍でいいかな?
汁は
•白ダシ
•顆粒ダシ(イリコアゴカツオコンブどれ?)
•醤油
ここらへんのをお湯に溶けばいいのかな
具は肉とかネギ入れればいいのかね
2022/07/03(日) 15:30:15.24ID:CMr8WkM10
>>509
日本語学んでから書き込もうぜ。
2022/07/03(日) 15:30:27.09ID:5S+4zomV0
>>151
>>166
へぇー美味そう
武蔵野うどんか、食ってみたいな


>>490
東京人だけど甘い卵焼きは苦手な人多いよ
子供は甘いの好きだから食えるけど
スクランブルエッグとかも甘いの多いな
俺も砂糖入れない出汁の味のみの関西の卵焼きの方が好きだね
514イエネコ(愛知県) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 15:33:03.61ID:tLgXcmya0
>>490
築地の店は、基本的に肉体労働者向けで味付け濃いんじゃないの?知らんけど
2022/07/03(日) 15:33:20.46ID:c/sBcuL60
コムギコソース人には謂われたくねえよなあ
ダシって言っときゃ勝ちみたいな価値観も無理
516黒トラ(大阪府) [KR]
垢版 |
2022/07/03(日) 15:34:25.80ID:DNRdoSMm0
>>511
冷凍うどんとヒガシマルうどんスープでええ
2022/07/03(日) 15:35:19.36ID:c/sBcuL60
てか関東人は関西のものだって美味しく食うよね
関西ってか大阪人は毎日ソースで口真っ黒にしながら何イキってんの?
518茶トラ(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 15:36:21.76ID:wxjN5Ue40
新福菜館昔名古屋にもあったのに
519ヤマネコ(奈良県) [DE]
垢版 |
2022/07/03(日) 15:36:50.36ID:t1oKlfpJ0
>>318
いや、丸亀製麺ってガッツリ関西式のうどんだぞ
普通にカツオ昆布ダシを使った関西風のダシなんですわ

ちなみに香川県の讃岐うどんはイリコ(イワシ)ダシを使う
だから、丸亀製麺は香川県民から「丸亀」っていう文字を使うことに違和感を持つという人もいる

丸亀製麺は「丸亀」という文字を使ってるけど、提供しているのは関西式のうどんだよ
通用しないどころか、全国に通用しちゃってるんだよ
お前が無知を晒しただけの話だな
520ヒマラヤン(香港) [ニダ]
垢版 |
2022/07/03(日) 15:38:08.88ID:U6bV3V540
>>100
関西人ってこんな馬鹿しかいないから
愛知に負けてしまうんやろね
2022/07/03(日) 15:38:11.56ID:tP8N3axJ0
>>476
実際に汁の塩分濃度を測ったら関西の方が塩分濃度が高かったという結果をなにかの番組で見たことがある。
店によりけりだと思うので必ずしも関西の方が塩分濃度が高いとは限らないけど、まあ関東も関西もほぼ変わらないと思った方が良い。
あと、黒っぽいうどんの汁に流用していると思われる蕎麦の汁は鰹出汁をこれでもかというくらい濃くしているので、出汁が薄いということもない。
522ボブキャット(大阪府) [CA]
垢版 |
2022/07/03(日) 15:38:29.73ID:b1BwDA0R0
>>511
淡口醤油ある?
濃口醤油だと醤油の匂いが強すぎて関西風にはならない
出汁は粉末でもいいから思ってるより少し多めに入れた方がいい
俺は甘いの嫌いだから淡口醤油と酒と塩しか入れないけど好みによっては味醂をほんの少し
2022/07/03(日) 15:38:39.49ID:SKcIrlSC0
関西のざるうどんってどんなんなの?
2022/07/03(日) 15:39:40.74ID:s1jppsGx0
>>497
寿司屋の大将に聞きに行けば?
2022/07/03(日) 15:41:14.11ID:6pWenPhs0
>>511
イリコは讃岐でアゴは博多

辻調理師専門学校のきつねうどんレシピ参考
つゆは白だし麺つゆだけでいいと思う
https://www.tsuji.ac.jp/hp/jpn/osaka/recipe/kitune.htm
526縞三毛(奈良県) [JP]
垢版 |
2022/07/03(日) 15:41:19.92ID:TAuLVF4E0
>>484
ウナギとかアナゴ食わないの?
貧困層なのかな?w
2022/07/03(日) 15:41:50.57ID:s1jppsGx0
砂糖たっぷりで寿司の味もわからん関西人が
食を語るとか…。
黙ってタコ焼きでも食ってろよ。
激甘のシャリで呑む酒は美味いか?w
2022/07/03(日) 15:41:59.17ID:H9BaohAr0
>>521
旨味成分的には大して変わらんだろうな
関東風は濃口醤油の香りと味醂なんかの甘味が余分なんだと思う
529ヤマネコ(奈良県) [DE]
垢版 |
2022/07/03(日) 15:42:54.07ID:t1oKlfpJ0
>>324
そりゃーお前みたいな差別主義者が
「関西弁使うな!九州弁使うな!ワーワー、ギャーギャー、関東弁を使え関東弁を!」
と毎回毎回、うるさいくらいにしつこく言ってくるからな

言葉遣いはちゃんとしたほうがお前ら的には良いんだろう?
530ボンベイ(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 15:43:39.66ID:YZ9N+t0D0
>>520
え!?何言ってるの?
あなた料理した事ある?
本気で言ってるんなら試してほしいわ
じゃあさぁ
冷奴に濃口醤油と同じ量の淡口醤油かけて食べてみて
食べられたら味覚障害だよ
塩辛くてとてもじゃないけど食べられたもんじゃないから
2022/07/03(日) 15:45:03.23ID:/INOT0pF0
>>490
辛み大根って水分少なくて辛味が強いが、そもそも大根おろしは
そうじゃないだろう
普通の総太り大根で、おろすと出るピリリと辛い汁を飲むのがいい
2022/07/03(日) 15:45:35.53ID:s1jppsGx0
>>526
ぎゅうぎゅうに激甘シャリを固めて食べる穴子は
都会じゃ食わないよ。
2022/07/03(日) 15:45:41.40ID:R25k4Kn90
両方旨いと思うで
2022/07/03(日) 15:46:56.15ID:um7jk5gh0
出汁言ってる関東、関西人
椎茸は入れんの?
2022/07/03(日) 15:47:39.75ID:um7jk5gh0
>>532
バーカwww
2022/07/03(日) 15:47:47.54ID:19ifLTTD0
>>20
こらこら

>>413
外来種については水質とは関係ないぞw
あと多摩川は上流の綺麗めな処から取ってる
2022/07/03(日) 15:47:51.78ID:CMr8WkM10
>>521
俺は関西風関東風両方の出汁を作ることがあるが、関西風の方が塩分濃度が高くなることはあり得ないと思うね。しっかり昆布出汁と鰹だしを取れば薄口醤油なんて本当に僅かしか入れなくて済むからな。
もっともしっかり出汁を取らない店が塩で誤魔化してるケースが無きにしもあらずだがね。
538ブリティッシュショートヘア(島根県) [ニダ]
垢版 |
2022/07/03(日) 15:49:58.24ID:oLfWBF4S0
>>537
関西出汁って淡口+塩で調味するんじゃないの?
539ヤマネコ(奈良県) [DE]
垢版 |
2022/07/03(日) 15:51:16.57ID:t1oKlfpJ0
>>339
お前のとこのもやし大量に乗せたラーメンやお酢を入れたラーメンもマズイよ
「ニンニクを大量に入れたらいい、豚の背脂を大量に入れたらいい」と思ってないか

>>360
関東に移って関東弁を喋ってる関西人なんていくらでもいるじゃん
関西出身の声優、関西出身の俳優女優、関西出身の音楽歌手、大体は標準語や関東弁で話してる

お前がお笑い芸人しか見てないから、関西人は関西弁しか使わないと思い込んでるだけだろ?

大体、偉そうに言うなら東京人や関東人も全国どこでも関東弁を使うなよ
じゃんじゃねなくね違くね、とか関東方言を使ったり、関東式のイントネーションで会話したりせずに
関東人もちゃんとした標準語を使わないとダメでしょ
だりぃわ、ねみぃわ、ちげぇわ、さみぃわ、とか関東方言を使ってないで
ちゃんと、だるいよ、眠いですよ、違いますよ、寒いですと言いなさい
西日本に対して偉そうに言うんだったらな
540ボンベイ(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 15:51:40.81ID:YZ9N+t0D0
>>534
一応干し椎茸は常にあるけどあんまり使わない
市販の粉末のだしに頼っちゃってる
でも椎茸から出るの出汁ってマジで美味いよなぁ
鍋料理とか炊き込みご飯とか茶碗蒸しとか干し椎茸じゃなくてもめっちゃダシ出て美味い
2022/07/03(日) 15:52:32.53ID:s1jppsGx0
>>535
関西人は激甘シャリを握り飯みたいにして穴子食うのか。
気持ち悪りぃ。
田舎じゃウナギの白焼き食わないよね。
ソースでもつけて食うの?
2022/07/03(日) 15:53:31.30ID:l/rHTVga0
京都に美味いもんなし
お土産もシナモンクセェし
543縞三毛(奈良県) [JP]
垢版 |
2022/07/03(日) 15:53:36.81ID:TAuLVF4E0
>>532
もう話逸らしててワロタ
まあ普通の卵焼きにも砂糖ぶちまけるような奴らだもんなw
2022/07/03(日) 15:53:53.82ID:CMr8WkM10
>>538
薄口醤油が塩分濃度高めなので塩は要らんだろ。
ちなみに昆布出汁と鰹だしにあご出汁少し加えたら個人的に美味いと思う。
2022/07/03(日) 15:54:26.41ID:Mm6sCuxq0
富山ブラックは見た目通りのしょっぱさなんだけど新福菜館のはしょっぱくないらしいね。
2022/07/03(日) 15:54:40.31ID:CMr8WkM10
>>541
薄ーい知識しかないのバレバレだよ(笑)
2022/07/03(日) 15:55:39.85ID:l/rHTVga0
>>318
一応無知に教えてやるけど
祖父の田舎が丸亀で幼い頃食べたものが美味しかったから
という丸亀ルーツはキチンとある
何も調べずに書き込むのは良くないぞ
2022/07/03(日) 15:55:45.03ID:s1jppsGx0
大阪は出汁
お好み焼きにタコ焼き生地にも出汁っても。
結局はソースをドバッと。
このあたりが食文化の貧しい街なんだよな。
塩分過多で血圧高そう。
2022/07/03(日) 15:56:46.46ID:oI07KE3l0
京都の黒は品があるどす
550スペインオオヤマネコ(千葉県) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 15:57:09.15ID:hG+pyal+0
なぜ奈良県が発狂してる?
551スナドリネコ(岩手県) [JP]
垢版 |
2022/07/03(日) 15:57:11.07ID:qJF/C1iv0
京都とかも普通に濃い味好きなくせにwww
2022/07/03(日) 15:57:47.56ID:s1jppsGx0
>>546
埼玉湾で釣れた魚で食う寿司は美味いか。
ろくなもん食ってないだろ。大阪並みに食に期待できんな。
553ヤマネコ(奈良県) [DE]
垢版 |
2022/07/03(日) 15:58:32.05ID:t1oKlfpJ0
>>372
意味わからん
どちらかと言うと関西はしっかりカツオ昆布でダシをとるから
醤油もあまり入れずに透き通った色をしている

愛知の方がなんでもかんでも赤味噌をドバドバ入れすぎなんだよ
関東も関東でカツオ昆布をケチってうどんに醤油ドバドバ

>>373
関東の小学校って、教科書の文章も
「じゃんじゃねなくね違くねー!?」
「だろーが!だろうよ!じゃねぇか!やってられっかよ!」
「だりぃ、さみぃ、ちげぇ、ねみぃ、つれぇ」
と関東弁で読むのは知ってるよ

そもそも、日本語、平仮名、片仮名って
京言葉や大和言葉をベースにした近畿で生まれた言語なんですよ
偉そうに言って見下してるけどね
554アムールヤマネコ(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2022/07/03(日) 15:58:43.10ID:vIAJZIQx0
まだやってて草
もう関西も関東もうどん大したことないでいいだろ


はい終了!解散!
2022/07/03(日) 15:59:29.55ID:s1jppsGx0
大阪で江戸前寿司がシェア取るのわかるわ。
大阪寿司ってギャグだろ?
556ブリティッシュショートヘア(島根県) [ニダ]
垢版 |
2022/07/03(日) 16:00:06.68ID:oLfWBF4S0
>>544
いつもでてくるこれ見ろよ
かけ汁とつけ汁を比較してるバカさは無視して
18リットルの出汁に500mlの淡口醤油入れて2.5%になる訳ないだろ
https://www.ntv.co.jp/megaten/archive/library/date/01/10/1028.html
2022/07/03(日) 16:00:19.17ID:HodSsHgO0
ひとりだけ顔真っ赤にして早口で喋ってそう
558ヨーロッパヤマネコ(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/07/03(日) 16:00:51.73ID:OekB76j30
>>551
味の濃淡と見た目の濃淡がわからないのが如何にも東北
2022/07/03(日) 16:02:26.51ID:WzXctu+k0
第一旭食いたい
2022/07/03(日) 16:02:42.07ID:um7jk5gh0
>>541
煮きりも知らんの?
561シャルトリュー(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/07/03(日) 16:02:44.18ID:5V2zpoXQ0
えんぶんがー
562ヤマネコ(奈良県) [DE]
垢版 |
2022/07/03(日) 16:02:48.95ID:t1oKlfpJ0
>>374
お前も大阪企業のカップ麺、ハム、回転寿司を食ってるだろ
偉そうに言ってるけど

>>389
ラーメンにもやし大量に乗せて、ニンニク入れまくって、お酢も入れてる奴らが何を言ってるんだ
桜餅は小麦粉で作るし、天津飯もケチャップ使うし、お前のとこも偉そうに言えないだろう
563縞三毛(奈良県) [JP]
垢版 |
2022/07/03(日) 16:03:33.94ID:TAuLVF4E0
>>555
機械でも作れて量産が容易だからだろ
シェアって言葉の意味わかってる?w
2022/07/03(日) 16:04:01.07ID:CMr8WkM10
>>552
俺は埼玉じゃねーよ。
バーカ(笑)
565ヨーロッパヤマネコ(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/07/03(日) 16:04:09.60ID:VKaLDAJD0
うまいんだから目をつぶって食えようるせーな
566マーブルキャット(茸) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 16:04:53.97ID:IokJjyge0
ラーメンじゃん
あそこは焼き飯食うとこだろ
567ベンガルヤマネコ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 16:05:12.40ID:QqmUCR3s0
関東の奴らでいちばん理解出来ないのがケチャップアジの天津飯だな
アレはほんとゴミ
2022/07/03(日) 16:05:21.73ID:VqqaiaKG0
>>416
関ケ原より西だからな

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nagoya-meshi/20190223/20190223092439.jpg
2022/07/03(日) 16:05:34.19ID:6pWenPhs0
>>287
淡口の塩分がいくらか高いのは発酵を抑えて色と同時に醤油臭さも抑えるため

そんなに醤油臭いのが好きなら何で蕎麦つゆにカエシ使うの?生醤油そのまま使えばいいじゃない?ちゅう話になる

https://yabuhan.co.jp/hot
醤油を大量に使いながら、「醤油くささ」を懸命になくそうとカエシをつくる。
2022/07/03(日) 16:05:50.75ID:btpD6nc60
出汁なんかいらない
東京の醤油は字のごとく油
2022/07/03(日) 16:05:59.05ID:CdG8TTVc0
>>529
北海道554万人
東北948万人
関東4342万人
甲信越544万人
東海1494万人
北陸308万人
関西2067万人
中国760万人
四国406万人
九州1329万人
沖縄140万人
572スフィンクス(福島県) [ニダ]
垢版 |
2022/07/03(日) 16:07:11.30ID:QpANwIZh0
>>516,522,525
どうもありがとう!
本場のは食べた事ないけど出汁の効いた淡色のうどんうまいなあ
淡口醤油はないから買ってくるよ、東北だしあんまりこっちじゃ使わないものかもしれん
まずヒガシマル食ってリンクのレシピ参考にして作ってみるよサンキュー
2022/07/03(日) 16:08:02.46ID:Y9r2RLaP0
>>165
全然違う。あのカップ麺は不味い。単なる醤油ラーメン。
店で食べたいよ。
2022/07/03(日) 16:09:22.83ID:FWV9oFIs0
京都と大阪のたぬきは別物
575ブリティッシュショートヘア(島根県) [ニダ]
垢版 |
2022/07/03(日) 16:09:36.26ID:oLfWBF4S0
>>569
讃岐うどんの醤油うどんは極めて関東好みな気がする
昔の醤油ならともかく今の新鮮な赤い醤油なら生がえしでいい気がするな
2022/07/03(日) 16:10:18.78ID:Ujh0Se7b0
>>23
関西は昆布で、関東はカツオだと思ってたけど水なのか
577アビシニアン(ジパング) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 16:11:35.64ID:+QYBUrb50
ID:t1oKlfpJ0 ちゃんのレスに対する熱量は素晴らしいと思います
578ヤマネコ(香川県) [DE]
垢版 |
2022/07/03(日) 16:11:39.18ID:BfG3NTnW0
東京でうどん食ったときはマジで衝撃的だったなあ
黒いしそもそも不味いっていう
2022/07/03(日) 16:12:18.89ID:RYPYFmtx0
>>165
大前の脳みそがインスタントラーメンと同じという認識なんだな
バカすぎw
ここまでのバカ見たことないわ
2022/07/03(日) 16:12:34.03ID:G+P6HOHQ0
大阪人は味音痴だからしやーない
581リビアヤマネコ(東京都) [BR]
垢版 |
2022/07/03(日) 16:13:41.02ID:MSDhbbly0
>>519
じゃあなんで讃岐の丸亀なんだよ名前がw 結局関西じゃ全国で勝負出来なかったんだろ?二軍のローカルうどんがw 蕎麦も不味いしうどんも二軍
2022/07/03(日) 16:14:17.75ID:nVZmcwfH0
京都民は実はパン食ってれば満足なんだよ
583ヤマネコ(奈良県) [DE]
垢版 |
2022/07/03(日) 16:14:46.44ID:t1oKlfpJ0
>>577
そりゃね、関東人や東京人による関西叩きの書き込み毎日見かけるんだもん
そういう書き込みがなければ俺だっていちいち反論レスなんてしないからな

関東人や東京人は「関西人に親でも◯されたのか」っていうくらいの憎悪と熱量だけど
その無駄な勢いも他の物事で活かせたらいいのにね

関西人はチョンだの非日本人だの毎日毎日、煽らないと発作でも起こす病気なのかね?
ほんと元気だねぇ
2022/07/03(日) 16:14:56.17ID:RYPYFmtx0
大阪の食い物がまずいわけないじゃん
タコ焼きとかお好み焼きとか大人気だよ
>>580お前さんが味音痴だから大阪の料理がまずいってお思うのはあたりまえだと思う
585ボルネオヤマネコ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 16:15:11.67ID:5qeuvb3N0
ちょっと質問いいですか?
濃い味薄味って何が基準なんですか?
例えば昆布で出汁とったお湯に塩を入れただけの物
見た目はほぼ透明だけど美味しく飲もうとするとそれなりの塩分量が必要
豚骨やら昆布やらいりこやらいっぱい食材使って出汁取って濃厚溜醤油と豚の背脂で仕上げたスープ
見た目は濃いけど塩分量は昆布と塩のスープよりはるかに少ない
どっちが薄味ですか?
2022/07/03(日) 16:15:51.10ID:xvbRKPJz0
あれラーメンじゃん
第一旭の原型やぞ
587リビアヤマネコ(東京都) [BR]
垢版 |
2022/07/03(日) 16:16:18.24ID:MSDhbbly0
>>550
海が無いからw だいたい奈良こそ料理不毛の地だろう。なんだよ葛切りとかw
588ヤマネコ(奈良県) [DE]
垢版 |
2022/07/03(日) 16:17:13.15ID:t1oKlfpJ0
>>581
そんなもん丸亀製麺に言ってくれよ
俺に言われても困るわ

うどんは東京もマズイだろう
偉そうに言う前にまず自分とこをなんとかしなさいよ
東京はチーズホットクやチーズタッカルビも流行ってたしな
2022/07/03(日) 16:17:25.79ID:T+86y+h80
>>54
飯というより餌だな
590リビアヤマネコ(東京都) [BR]
垢版 |
2022/07/03(日) 16:17:46.80ID:MSDhbbly0
朝から茶粥みたいな奇形料理食べて胃がんになるのが奈良。お前が料理語るなww
591オシキャット(茨城県) [ZA]
垢版 |
2022/07/03(日) 16:18:00.65ID:YGrG4rdn0
>>585
自分で考えろよ
592リビアヤマネコ(東京都) [BR]
垢版 |
2022/07/03(日) 16:18:50.56ID:MSDhbbly0
>>588
東京は蕎麦。うどんなんか遊びだろ。オヤツみたいなもんだようどんなんかw
593ヤマネコ(奈良県) [DE]
垢版 |
2022/07/03(日) 16:20:31.05ID:t1oKlfpJ0
>>587
奈良は日本神話、日本仏教、日本語が生まれた場所
初めて都が置かれた場所でもある

そんな日本が嫌いで嫌いでしょうがないならお前が日本から出ていけばいい話
お前は日本人が憎くて憎くてたまらないんだろうな
2022/07/03(日) 16:21:24.94ID:3uZzYVW50
京都の物は食った事無いぞ
2022/07/03(日) 16:22:55.07ID:n8kyT/iQ0
そもそもその真っ黒い汁のうどんを見た記憶がない。
うどんなんて関西の1/100も食卓にのぼらないと思う。
腹壊したときに消化のいいものを、という理由で食べるぐらい。
596スペインオオヤマネコ(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2022/07/03(日) 16:22:59.40ID:PjMZzMKa0
>>13
えー?私は群馬のうどんも好きよ。
597ヤマネコ(奈良県) [DE]
垢版 |
2022/07/03(日) 16:23:09.85ID:t1oKlfpJ0
>>592
あのね
蕎麦だけで言ってもね

そばがき(蕎麦粉をこねて丸めた料理)は奈良時代や平安時代から食べられてるし
蕎麦切り(蕎麦粉で作った生地を麺状に細く切った料理)は長野県発祥なんだよ
東京要素なんて一つもない
598縞三毛(奈良県) [JP]
垢版 |
2022/07/03(日) 16:23:38.17ID:TAuLVF4E0
>>587
そんな大したものでもないけど
お宅の桜餅よりかはマシだと思いますw
599ボブキャット(大阪府) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 16:23:42.73ID:U+2iF8P80
>>591
考えてもわからないから聞いてるんだろーが
お前わかるのかよ
わかるんなら答えろよデブ
2022/07/03(日) 16:23:47.18ID:um7jk5gh0
>>585
昆布出汁に1票
2022/07/03(日) 16:25:54.70ID:CMr8WkM10
>>598
確かに東京は桜餅も謎だよなあ。
もはや餅ですらないという(笑)
2022/07/03(日) 16:26:01.22ID:G+P6HOHQ0
>>584
マヨネーズとソースかかっていれば何でもいいんだろw
大阪人は味音痴w
603スペインオオヤマネコ(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2022/07/03(日) 16:26:47.64ID:PjMZzMKa0
>>427
大阪の水の不味さを滋賀のせいにしようとしてません?
2022/07/03(日) 16:29:01.52ID:6pWenPhs0
>>595
データは嘘つかないw

https://zenmenren.or.jp/about/current_status_h16.html
2022/07/03(日) 16:30:14.99ID:dI9U130r0
>>11
くだらない。
くだりものをありがたがってきた田舎者は歴史も知らないのか
606ヒマラヤン(大阪府) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 16:30:24.45ID:ZrPrB3BS0
>>600
塩分量が多くても昆布茶の方が薄味ってことですね
もうそうなると何をもって濃い味なのか薄味なのかわからない
俺的にはフォアグラとか濃い味だと思ってる
たとえ塩分ほぼなくても
旨み脂質が多いのが濃い味ってことかな?
2022/07/03(日) 16:34:05.86ID:G+P6HOHQ0
>>605
歴史っても大阪は名物に旨いもの無しの時代だからw
飽食の時代についてこれて無いだろw
たこ焼きくんw
2022/07/03(日) 16:34:22.08ID:um7jk5gh0
>>603
大阪も琵琶湖の水でしたっけ?
2022/07/03(日) 16:36:04.39ID:G+P6HOHQ0
串カツもべちょべちょの油にソース付けて美味しくないぞw
2022/07/03(日) 16:36:09.42ID:VtNXGIXz0
関西はやたら自分達の味に自信持っとるけどさあ
じゃあ何が名物?って聞くと、551の肉まん!たこ焼きお好み焼きの粉もん!串カツ!って回答ですドン引きですわ
それでいてよくうどんのつゆで責められるな
メンタルおかしいんちゃいますかあ
2022/07/03(日) 16:36:36.04ID:CMr8WkM10
>>607
何も具体性無くてワロタ。
どうせ甘いシャリとたこ焼きくらいしか言えんのだろうな(笑)
2022/07/03(日) 16:37:01.40ID:p1+5xiID0
>>90
そばは米を食えない貧乏人の食い物だよ。
小麦もだけど。
2022/07/03(日) 16:38:33.38ID:G+P6HOHQ0
>>611
具体的に
串カツはべちょべちょの油にソース付けて美味しくない
お好み焼きもたこ焼きもソースとマヨネーズで美味しくない
2022/07/03(日) 16:39:05.79ID:um7jk5gh0
>>606
あくまでも個人的感想だけど、材料の味の濃さだと思ってる
塩味の濃淡でなく
615シンガプーラ(神奈川県) [JP]
垢版 |
2022/07/03(日) 16:39:14.80ID:8HyCoh5n0
京都大阪にうまい蕎麦うどん無し
2022/07/03(日) 16:39:48.68ID:CMr8WkM10
串カツなんて観光客しか食わんものを挙げる時点で浅いなあ(笑)
617スペインオオヤマネコ(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2022/07/03(日) 16:40:18.55ID:PjMZzMKa0
生麩とか食べてるくせに竹輪麸を不味いとかいうのもわからないんだけど。
2022/07/03(日) 16:41:59.70ID:G+P6HOHQ0
>>616
串カツは大阪の食べ物ではないとおまえは言っているのかな?
2022/07/03(日) 16:42:16.11ID:um7jk5gh0
ちくわぶは仕方ないでしょーがw
620ヒョウ(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 16:44:07.78ID:VHdairWN0
>>610
それ大阪ちゃうん?
関西って一括りにすんなや
明石焼き食いに来い
明石焼きほど出汁の味の効いた料理は他にはない
これこそ出汁文化関西の味やと思ってる
生地にもこれでもかってくらいの出汁が入ってる
それをさらに出汁の効いたお出汁でいただくんだから
出汁&出汁&タコの出汁
2022/07/03(日) 16:44:22.54ID:p1+5xiID0
>>170
ですね
622ヨーロッパヤマネコ(茸) [EU]
垢版 |
2022/07/03(日) 16:44:35.51ID:zwMxqUrD0
京都に行ったら蕎麦は絶対に食べる。大阪には焼肉を食べに行く
623ジャングルキャット(ジパング) [PL]
垢版 |
2022/07/03(日) 16:44:54.46ID:0FUj1Hdg0
>>607
東日本名物の大阪コンプレックスが爆発してるな
624キジ白(大阪府) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 16:44:55.73ID:9rVmLFGc0
たしかに東京の真っ黒うどんはダメだよな
汚いし、不味いしドン引き
2022/07/03(日) 16:45:28.10ID:p1+5xiID0
>>172
あれは何かの間違いうどん
2022/07/03(日) 16:45:40.11ID:+6b+fX4e0
そもそもそのバカの仕方をしてる大阪人に今まで出合った事が無い
627エジプシャン・マウ(光) [CN]
垢版 |
2022/07/03(日) 16:46:50.16ID:8pz82p8+0
>>604
こんなの出しちゃったら>>595がただのバカになっちゃうよ
628ジャングルキャット(ジパング) [PL]
垢版 |
2022/07/03(日) 16:47:25.09ID:0FUj1Hdg0
>>527
まさか上方のパクリの日本酒じゃないよね?
関東発祥の酒って何?
629スペインオオヤマネコ(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2022/07/03(日) 16:47:47.51ID:PjMZzMKa0
>>620
明石焼美味しいよね。
630カラカル(大阪府) [EU]
垢版 |
2022/07/03(日) 16:47:54.01ID:Vs81OjGz0
>>620
イヤでもそれ関東人にはわからないよ
アイツら出汁の味を感じるセンサーないから
東京の友達が遊びに来た時に明石焼き食べに連れて行ってあげたんだけど
味がしない不味いとか言ってソースかけて食べてた
関東人には旨みを感じるセンサーがないんだよ
2022/07/03(日) 16:48:00.68ID:uY6gQUcr0
生まれも育ちも関東だが、饂飩は関西風。蕎麦は関東か北陸風。
2022/07/03(日) 16:48:21.02ID:G+P6HOHQ0
>>623
コンプレックスは大阪人が東京に抱いているものだなw
大阪人は味音痴は普通に当たり前の話w
大阪はソースとマヨネーズで満足だろw
2022/07/03(日) 16:50:09.64ID:p1+5xiID0
>>210
興味あって、あなたのレスを全見してる途中ですけど、和食の料理人さんですか?
634ジャングルキャット(ジパング) [PL]
垢版 |
2022/07/03(日) 16:50:39.29ID:0FUj1Hdg0
>>632
事実を捻じ曲げてまで貶めたい
あなたの上方コンプレックスは本物ですわ
635ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/07/03(日) 16:51:21.26ID:HQz/6/Sy0
>>609
世田谷の癖に本場名乗ってるのを有り難がってるとみんw
636ヒョウ(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 16:51:21.54ID:VHdairWN0
>>629
ありがとうございます
明石市民じゃないですけど明石焼き好きなんでアピールしちゃいました
ちなみに明石市民は明石焼きの事を明石焼きとは呼びません
玉子焼きって言います
637(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 16:52:38.54ID:wdUFermK0
日本全国どこのうどんでも美味しく食べられる埼玉人が通りますよ
ちなみに埼玉では肉汁うどんがオススメですよ
638トンキニーズ(滋賀県) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 16:53:32.00ID:XNM7HR7u0
関東は水が悪いので昆布だしがまともに出ない
だから煮出した魚臭い出汁になる
その臭みを醤油の風味で消すため濃口醤油を使うので
真っ黒なうどんだしにならざるを得ない
639ジャングルキャット(ジパング) [PL]
垢版 |
2022/07/03(日) 16:53:58.88ID:0FUj1Hdg0
>>632
ここでレスしても
上方コンプレックスは治らないから
カウンセリングをお勧めしたいな
2022/07/03(日) 16:55:28.65ID:ezeFRH/L0
>>5
黒い腹に二枚の舌
学生時代にいやというほど思い知らされた
641サーバル(SB-Android) [KR]
垢版 |
2022/07/03(日) 16:55:38.40ID:X2YndYVH0
府立医大通ってる時絶対食ってたわ
2022/07/03(日) 16:58:17.00ID:CMr8WkM10
>>631
東京でも関西風うどんが食べられる店が増えてきたな。なか卯、丸亀製麺、杵屋、ここまでは関西発祥だけど小諸そばが関西風になったのはびっくりしたわ。
643縞三毛(奈良県) [JP]
垢版 |
2022/07/03(日) 16:59:00.84ID:TAuLVF4E0
>>632
大阪人はポン酢だろ
これだから情弱土人はw
2022/07/03(日) 16:59:25.47ID:wsbUd4y+0
関東と違うのはやっぱり関西人の舌が朝鮮系だからなのかな
2022/07/03(日) 16:59:37.72ID:jqJLX+u10
東京生まれだけどうどんは関西風のが好みだ
646シンガプーラ(神奈川県) [JP]
垢版 |
2022/07/03(日) 17:00:34.66ID:8HyCoh5n0
観光客しか食わないわりに関東に出店(笑)


しかも客入り良くない(笑)
2022/07/03(日) 17:00:40.13ID:Gr22tnxx0
美味けりゃ何でもいいよ
2022/07/03(日) 17:00:47.87ID:+0pbgtEu0
>>637
武蔵野うどんはうどん単体で不味い、アレを美味いと言ってるからバカ舌と思われる
2022/07/03(日) 17:00:58.33ID:jqJLX+u10
>>140
そばつゆは断然関東のが好き
650バーミーズ(大阪府) [JP]
垢版 |
2022/07/03(日) 17:01:25.75ID:kfT031I+0
>>642
ぶっちゃけそれらを関西風って言われるのめっちゃ侵害なんだけど
チェーン店と本場の関西の店一緒だと思うなよ
2022/07/03(日) 17:01:33.09ID:L+p7MtvV0
>>151
自分これ好き
2022/07/03(日) 17:01:55.48ID:CMr8WkM10
>>643
そうそう。
俺はたこ焼きにポン酢かけて食ってるわ。関西人の食文化揶揄するにしてもポン酢挙げられないようではまだまだだと思うわ(笑)
2022/07/03(日) 17:02:25.64ID:L+p7MtvV0
>>438
二枚目ww
654スナネコ(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 17:02:26.86ID:Nn+jfeFH0
本田主任大激怒
2022/07/03(日) 17:03:41.40ID:fbIP57Jm0
関東 あんこう
関西 ふぐ

そりゃどちらが美味いかはわかるだろ
656ジャングルキャット(ジパング) [PL]
垢版 |
2022/07/03(日) 17:03:53.26ID:0FUj1Hdg0
>>644
それを言い出すと天皇まで朝鮮系になっちゃうよ
早く天皇のいる東京から東北に逃げないとww
2022/07/03(日) 17:04:18.31ID:jqJLX+u10
もしかして関西は蕎麦よりうどんの方がポピュラーなん?
2022/07/03(日) 17:04:51.42ID:G+P6HOHQ0
アホな大阪人はコンプレックスとか言うけど大阪にはコンプレックスを刺激するようなものが何も無いだろw
大阪から東京に来るけど東京から大阪には若者は行かないよねw
659ジャングルキャット(ジパング) [PL]
垢版 |
2022/07/03(日) 17:06:01.67ID:0FUj1Hdg0
>>657
蕎麦の産地はロシア、中国、ウクライナ
まあ、そういうことだ
2022/07/03(日) 17:06:05.48ID:jqJLX+u10
>>655
どっちも食うが
661アビシニアン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/07/03(日) 17:06:18.16ID:uhujWKFT0
>>622
京都の蕎麦は不味い。福井の蕎麦は美味い
2022/07/03(日) 17:06:43.39ID:jqJLX+u10
>>659
そういうところだよ、関西人が田舎っぽいの
2022/07/03(日) 17:07:53.78ID:U5s1Y3lf0
お好み焼き→ソース
たこ焼き→ソース
串カツ→ソース
濃い味のソース食ってるだけだろ味音痴w
664ヒョウ(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 17:07:54.13ID:VHdairWN0
>>657
知らん
兵庫は揖保乃糸の素麺とか出石そばとかは有名やけどうどんは知らん
稲見うどんは好きやけど
これ言ってわかる人おったら今から稲見うどんで飲もうぜw
665ジャングルキャット(ジパング) [PL]
垢版 |
2022/07/03(日) 17:08:01.15ID:0FUj1Hdg0
>>658
権力や金ではどうにもならないものがある
それが歴史伝統文化
勝ってると思えば思うほど
絶対に手に入らないものがあると思い知らされる
2022/07/03(日) 17:08:02.05ID:CMr8WkM10
>>658
んーお前さんは知らないだろうけど大阪には世界三大料理学校の一つてがあってな。実は日本中から料理人志望の若者が集まって来てるんだよ。
まあ料理学校は東京勢も力付けてきてるけどやっぱり大阪のは頭一つ抜き出てるわ。
667ジャングルキャット(ジパング) [PL]
垢版 |
2022/07/03(日) 17:08:53.27ID:0FUj1Hdg0
>>662
東夷に田舎っぽいと言われても困るわ
日本の歴史始まって以来ずっと都会やし
668縞三毛(奈良県) [JP]
垢版 |
2022/07/03(日) 17:09:44.67ID:TAuLVF4E0
>>658
通天閣とか戎橋とか標準語人いっぱいいるが
そもそも大阪にコロナ持ち込んだのも東京の観光客だろ
2022/07/03(日) 17:09:55.74ID:8hQ+0MGZ0
このスレの関西人の余裕のなさが全てを物語ってるなw
必死すぎw
670アビシニアン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/07/03(日) 17:10:10.71ID:uhujWKFT0
>>659
韃靼ソバとの違いもわからない馬鹿舌と言うのはわかった
671ジャングルキャット(ジパング) [PL]
垢版 |
2022/07/03(日) 17:10:51.92ID:0FUj1Hdg0
>>669
草生やすなんて余裕ないな
2022/07/03(日) 17:11:00.38ID:U5s1Y3lf0
>>665
歴史や文化なら京都だろw
大阪は汚いだけw

>>666
学校があってもみんな卒業後は大阪から出ていくだろ?
ほとんど東京に行ってね?w
673シャム(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 17:11:18.18ID:rNE874HN0
>>667
おまえ、何千年生きてるんだよ
674ジャングルキャット(ジパング) [PL]
垢版 |
2022/07/03(日) 17:11:29.80ID:0FUj1Hdg0
>>670
蕎麦しかないから蕎麦に詳しいん?
2022/07/03(日) 17:11:44.53ID:U5s1Y3lf0
>>668
大阪人の同胞の中国人か韓国人だろw
676ジャングルキャット(ジパング) [PL]
垢版 |
2022/07/03(日) 17:12:15.60ID:0FUj1Hdg0
>>673
歴史伝統文化は脈々と生きてるんやで
東夷もあと千年頑張ったら分かるかもな
2022/07/03(日) 17:12:32.22ID:v9s282700
>>659
で、小麦粉の産地は?w
678アビシニアン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/07/03(日) 17:12:41.38ID:uhujWKFT0
>>674
馬鹿舌乙。うどんなんかもんじゃと同じで馬鹿舌が食うオヤツだろw
2022/07/03(日) 17:12:42.63ID:CMr8WkM10
>>672
有力な料理学校があるのは食文化の高さの象徴なんだよ。卒業後全国に散らばるのは当然だけどそれが何か?(笑)
680ジャングルキャット(ジパング) [PL]
垢版 |
2022/07/03(日) 17:12:51.83ID:0FUj1Hdg0
>>675
関東人の同胞は下北半島の猿やん
681ジャングルキャット(ジパング) [PL]
垢版 |
2022/07/03(日) 17:13:21.20ID:0FUj1Hdg0
>>678
蕎麦しかない田舎町
2022/07/03(日) 17:14:05.81ID:v9s282700
>>681
ねえねえ、小麦粉の産地はどこ?w
683アビシニアン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/07/03(日) 17:14:46.78ID:uhujWKFT0
>>681
寿司も鰻も東京の方が美味い。田舎者は鰻を焼くなってww
684縞三毛(奈良県) [JP]
垢版 |
2022/07/03(日) 17:14:48.01ID:TAuLVF4E0
>>675
こうやって息をするように責任転嫁する姿勢はまさしく中韓人だなw
2022/07/03(日) 17:14:55.80ID:U5s1Y3lf0
>>679
学校と食文化は別だよw
土地が安いから大阪にでもしたんだろw
ソース食ってるだけの大阪人は味音痴だよw
686ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 17:15:23.48ID:7CNGP0YG0
>>683
やめとけ
うなぎこそ関西や
687アビシニアン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/07/03(日) 17:15:40.55ID:uhujWKFT0
あと関西の天ぷらは食べた事無いが江戸前の方が美味いだろ
688ジャングルキャット(ジパング) [PL]
垢版 |
2022/07/03(日) 17:16:01.16ID:0FUj1Hdg0
>>672
畿内の京都と大阪を殊更に区別するのが
関東人の典型的なコンプレックス回避方法
京都→奈良→法隆寺→推古天皇陵→聖徳太子の墓→四天王寺なのにね
2022/07/03(日) 17:16:32.36ID:U5s1Y3lf0
>>684
あれ?お仲間の中韓人を馬鹿にして大丈夫?w
2022/07/03(日) 17:16:50.11ID:v9s282700
>>688
ねえ、小麦粉の産地は?w
691ジャングルキャット(ジパング) [PL]
垢版 |
2022/07/03(日) 17:17:06.52ID:0FUj1Hdg0
>>683
和食を真似して平仮名を使ってる田舎者なのに
プライドだけは高いなあ
692アビシニアン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/07/03(日) 17:17:11.35ID:uhujWKFT0
>>686
絶対無いw この前関西行ったら関東風の鰻屋に列を成してたぞ。関西風なんて老人しか食って無いだろw
2022/07/03(日) 17:17:24.21ID:CMr8WkM10
>>685
まあ素人さんのお前がそう言っても説得力ないわな。お前がそう思うのは勝手だが(笑)
694バリニーズ(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 17:18:00.13ID:Rmu8ZBxi0
>>676
人類はアフリカで誕生して、50万年混ざり合ってきた
日本人の9割以上が遠戚にあたる
根拠のないコンプレックスを捨てろ
695ジャングルキャット(ジパング) [PL]
垢版 |
2022/07/03(日) 17:18:06.87ID:0FUj1Hdg0
>>692
関西人に関東を認めて欲しいという
潜在意識を思わず露呈しちゃったレス
696アビシニアン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/07/03(日) 17:18:15.06ID:uhujWKFT0
>>691
田舎者だからって鰻を焼くなよww
2022/07/03(日) 17:18:30.21ID:jDGH8CGw0
大阪のソースは京都に対抗したものなのかもな
関西のだし文化とは関係ない味だしな
2022/07/03(日) 17:18:49.60ID:v9s282700
>>695
逃げないで答えてよ
小麦粉の産地はどこ?w 答えるまで聞くよ?w
2022/07/03(日) 17:18:55.10ID:U5s1Y3lf0
>>688
歴史の授業じゃないんだからそんな古い話持ち出されてもw
あ!そうかw
大阪は過去しかないからw
化石脳は過去にしがみつくしか精神が保てないのかw
哀れだねえw
700イリオモテヤマネコ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 17:18:57.67ID:/eNG5J8T0
頭狂の食べ物
いわずとしれた気持ち悪いねばねばした臭い豆である納豆、
黒いうどん、黒いそば湯、吐瀉物のようなもんじゃ


さすが江戸っ子という名の関西上方から来た貴族大名の召使いは
醤油と豆とゲロしか食ってなかったのがよくわかる
701ジャングルキャット(ジパング) [PL]
垢版 |
2022/07/03(日) 17:19:13.87ID:0FUj1Hdg0
>>694
その論法で上方コンプレックスは解消出来そう?
702ターキッシュアンゴラ(大阪府) [DE]
垢版 |
2022/07/03(日) 17:19:43.05ID:vA5u9yjw0
>>687
屋形船の天ぷらしか食べたことないけど
いっつも食べてる関西の料亭の天ぷらの方が美味かった
ってか比べるに値しないレベル
せめて関東のどの店と関西のどの店かぐらい言ってくれないと比べられない
2022/07/03(日) 17:19:46.46ID:U5s1Y3lf0
>>693
たこ焼き→ソース
お好み焼き→ソース
串カツ→ソース
大阪人は味音痴だからソース食ってるだけだろw
704ジャングルキャット(ジパング) [PL]
垢版 |
2022/07/03(日) 17:20:11.64ID:0FUj1Hdg0
>>699
近所の丘が天皇陵なんてよくある話
昔の話じゃないよ
705カラカル(ジパング) [EU]
垢版 |
2022/07/03(日) 17:20:26.39ID:63C1mRPo0
>>688
むしろ、あなたのコンプレックス全開ですよ
御先祖さまも泣いてますよ
2022/07/03(日) 17:20:44.98ID:X9+oGjnp0
>>701
ほら、頭の悪いおっさん、小麦粉の産地答えてみ?w
2022/07/03(日) 17:20:52.39ID:VtNXGIXz0
>>620
大阪人が関西代表みたいに、大阪の味を関西の味!って言ってるのだけど
文句は大阪人はどうぞ
2022/07/03(日) 17:20:52.40ID:U5s1Y3lf0
>>704
へーwどうでもいいw
大阪なんて古くて汚いだけw
ソース食ってるだけの味音痴w
709ジャングルキャット(ジパング) [PL]
垢版 |
2022/07/03(日) 17:21:19.12ID:0FUj1Hdg0
>>689
関東人の仲間は実はいないの?
710ジャパニーズボブテイル(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2022/07/03(日) 17:21:51.67ID:i3J//Wos0
京都出身の漫画家のみなもと太郎が描いてたが、
大阪の料理の方が味が濃くて美味しいと思ってたが、ある日、京都の出汁の風味の美味さに気づいた、と。
711ボブキャット(大阪府) [JP]
垢版 |
2022/07/03(日) 17:21:53.87ID:s+hTN2tY0
>>692
関西で関東風の鰻屋?????
ん???
なんて店?
そんなの本当にあるの?
712クロアシネコ(新日本) [CN]
垢版 |
2022/07/03(日) 17:21:59.84ID:Oyr2pJPP0
百聞は一見にしかず
百聞は一食にしかず
食わずに文句を言うのがねらーだ
713サビイロネコ(大阪府) [EU]
垢版 |
2022/07/03(日) 17:22:05.80ID:iKkbNs+h0
>>704
そこまで言うなら、魏志倭人伝ぐらい読もうぜ
714ジャングルキャット(ジパング) [PL]
垢版 |
2022/07/03(日) 17:22:06.32ID:0FUj1Hdg0
>>696
田舎者だからって京アニを焼くなよ
715縞三毛(奈良県) [JP]
垢版 |
2022/07/03(日) 17:22:08.19ID:TAuLVF4E0
>>689
大丈夫だから馬鹿にしてるんだろ馬鹿www
もしかして大好きな中国韓国を馬鹿にされてキレてんの?w
2022/07/03(日) 17:22:28.35ID:fncAmMzS0
まあ小麦粉文化でドヤ顔されてもな
717ジャングルキャット(ジパング) [PL]
垢版 |
2022/07/03(日) 17:22:59.70ID:0FUj1Hdg0
>>705
どのあたりがどうコンプレックスなん?
2022/07/03(日) 17:23:07.52ID:U5s1Y3lf0
>>709
知らねーよ中韓なら大久保新宿辺りにいんだろw
おまえは同胞だけあって詳しそうだなw
719イリオモテヤマネコ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 17:23:25.05ID:/eNG5J8T0
>>716
痩せた土地ほど蕎麦文化だからな
720クロアシネコ(新日本) [CN]
垢版 |
2022/07/03(日) 17:23:50.54ID:Oyr2pJPP0
美味しいもん食えば心が豊かになるぞ
空腹状態でムキになってるな
721ジャングルキャット(ジパング) [PL]
垢版 |
2022/07/03(日) 17:24:10.95ID:0FUj1Hdg0
>>718
世界の嫌われ者は言うことが違うわ
ナチスベルリンと同盟組んでた東京さん
2022/07/03(日) 17:24:16.97ID:U5s1Y3lf0
>>715
大丈夫なのは中韓関係の上から許可でも貰ってんの?
奈良なら中韓とお仲間だろw
2022/07/03(日) 17:24:20.41ID:fncAmMzS0
粉もんでイキられてもw
724ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) [CN]
垢版 |
2022/07/03(日) 17:24:40.55ID:NWf5POaI0
いちいち罵詈雑言を浴びせるなよ
725ジャングルキャット(ジパング) [PL]
垢版 |
2022/07/03(日) 17:25:10.54ID:0FUj1Hdg0
>>723
粉もん
関東人のコンプレックスを象徴する言葉
現実に直面できないんだよねえ
2022/07/03(日) 17:25:18.25ID:AZ0REroT0
常磐線の我孫子駅の唐揚げそば大好き
727スペインオオヤマネコ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 17:25:29.27ID:y2So++4S0
関東風の鰻食べたい
関西で関東風の鰻食べられる店教えてください
2022/07/03(日) 17:25:32.34ID:8hQ+0MGZ0
>>724
余裕がないんだろ
2022/07/03(日) 17:25:33.18ID:U5s1Y3lf0
>>721
大阪は日本じゃないの?
あれれ?
中味が招待券現したねw
中韓人w
730アメリカンカール(ジパング) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 17:25:35.34ID:UaLWEGs20
余裕がないんだな、IDが赤くなってるやつ
731縞三毛(奈良県) [JP]
垢版 |
2022/07/03(日) 17:26:25.71ID:TAuLVF4E0
>>722
発言するのにいちいち許可がいんのかよwww
お前の住んでるところと一緒にすんなやwww
2022/07/03(日) 17:26:30.90ID:p1+5xiID0
>>490
あれはひどいですね。
若い頃、都内のとある高級店で働いた時、卵焼き作るの見てビックリ、食べてビックリ、安い味でした。東京の卵焼きはあれがスタンダードらしく、最近はうまいとおもえるようになりました笑
2022/07/03(日) 17:26:35.46ID:fncAmMzS0
小麦粉文化って悲しすぐるだろ
734ジャングルキャット(ジパング) [PL]
垢版 |
2022/07/03(日) 17:26:42.14ID:0FUj1Hdg0
>>728
恥ずかしい同胞をどうにかしたら〜
>>729
735ブリティッシュショートヘア(宮城県) [JP]
垢版 |
2022/07/03(日) 17:26:43.08ID:a7TKqv2i0
うどんって年に1回食うかどうかだな
病気の時に食うイメージ
2022/07/03(日) 17:26:55.23ID:U5s1Y3lf0
>>730
味音痴なんて曖昧な話からアホな関西人叩きまくりだぞw
真似出来まいw
2022/07/03(日) 17:27:36.40ID:7CGtXXrQ0
>>11
これが日本の現実
素直な感想聞かせて?


東日本VS西日本(人口は同数6000万人)

学力偏差値   西日本の勝ち
ノーベル賞   西日本の勝ち
総理大臣    西日本の勝ち
芸能人     西日本の勝ち
タレント    西日本の勝ち
お笑い芸人   西日本の勝ち
スポーツ選手  西日本の勝ち
金メダリスト  西日本の勝ち
漫画家     西日本の勝ち
大企業創業者  西日本の勝ち
大学設立者   西日本の勝ち
文化レベル   西日本の勝ち
国宝      西日本の勝ち
飯の旨さ    西日本の勝ち
歴史      西日本の勝ち
気候      西日本の勝ち
幸福度     西日本の勝ち
出生率     西日本の勝ち
長寿率     西日本の勝ち
自己肯定感   西日本の勝ち
郷土愛     西日本の勝ち
若年層割合   西日本の勝ち
経済余力    西日本の勝ち
長者番付    西日本の勝ち
性格(陽キャ度)西日本の勝ち
対世界     西日本の勝ち
1人あたりGDP 西日本の勝ち 
738マレーヤマネコ(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2022/07/03(日) 17:27:38.26ID:gwsTigfm0
馬鹿舌クサレ関西人wwwwwwwww
739ジャングルキャット(ジパング) [PL]
垢版 |
2022/07/03(日) 17:27:44.71ID:0FUj1Hdg0
>>736
お前の話は嘘だらけやん🤥
2022/07/03(日) 17:27:55.39ID:U5s1Y3lf0
>>731
関東は許可要らないよw
大阪は中韓支配だから許可必要だろw
悔しねえw
741イリオモテヤマネコ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 17:28:01.08ID:/eNG5J8T0
>>733
背景が悲しいのは蕎麦文化なんだな
2022/07/03(日) 17:28:08.33ID:Ut61JiRS0
いや色もそうだけど味がな?
韓国料理が辛いだけなのと同じ理屈
2022/07/03(日) 17:28:15.82ID:Vy4fq+a60
>>10
コレw

ちなみに、関東のツユも
真っ黒に見えても、思ってるほどに
「濃くは無い」

…ガチで濃いのもあるが、ソッチの方が珍しいよ…
744(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 17:28:22.63ID:wdUFermK0
埼玉に来たら、豚と鴨のつけ汁でうどんを食べてみてくれ
2022/07/03(日) 17:28:33.19ID:U5s1Y3lf0
>>739
お好み焼き→ソース
たこ焼き→ソース
串カツ→ソース
嘘はないが?
2022/07/03(日) 17:28:45.75ID:R1XZgvqb0
>>730
まあどこのスレでもそれは共通
反ワクとかもそう
2022/07/03(日) 17:28:52.90ID:9gltCaCT0
地元で通用しないやつが集まってできたのが東京だろ?
748ジャングルキャット(ジパング) [PL]
垢版 |
2022/07/03(日) 17:29:17.45ID:0FUj1Hdg0
>>745
高卒の頭の悪いオバハンみたいなレスはやめたら
関東人が馬鹿だと思われるやん
2022/07/03(日) 17:29:51.05ID:+xvacm5P0
関東のうどんはつゆを全部飲めない
これが全てを物語っている
2022/07/03(日) 17:30:50.68ID:U5s1Y3lf0
>>748
事実を覆せないならギャグで返すとかボケるとか出来ないの?
大阪人は笑いの才能もないのかよw
2022/07/03(日) 17:31:11.07ID:UjYsjcGE0
>>711
江戸川のことかな
上六にもハルカスにもあんで
752縞三毛(奈良県) [JP]
垢版 |
2022/07/03(日) 17:31:14.13ID:TAuLVF4E0
>>740
発言に許可が要るみたいな発想する奴が言っても
説得力皆無なんだが?w
2022/07/03(日) 17:31:30.89ID:0FUj1Hdg0
関東人の話は嘘ばっかりやから
適当に突っ込み入れるだけで崩壊していくわ
アホちゃう
754しぃ(愛媛県) [NL]
垢版 |
2022/07/03(日) 17:32:04.56ID:XGg5evYF0
>>749
関西でも汁は残すよ
薄口醤油の塩分濃度が高いから、体に悪い
あれを飲み干してたら、早死にする
2022/07/03(日) 17:32:17.23ID:U5s1Y3lf0
>>752
中韓の上から指令は有名だろw
756ジャングルキャット(ジパング) [PL]
垢版 |
2022/07/03(日) 17:33:09.23ID:0FUj1Hdg0
>>755
カウンセリングより精神科を勧めるわ
757(大阪府) [FI]
垢版 |
2022/07/03(日) 17:33:50.35ID:8GMvVzCC0
>>749
ってことはスープより麺の方が大事なの?
いやいやうどんってたしかに麺も大事だけど1番大事なのはスープでしょ
関東じゃ肉うどんのうどん抜き注文する人居ないの?
758しぃ(愛媛県) [NL]
垢版 |
2022/07/03(日) 17:33:57.96ID:XGg5evYF0
日本の食文化はバリエーションが命だろ
自分の味覚が正義ではない
2022/07/03(日) 17:34:38.50ID:VtNXGIXz0
味なんて土地土地です違うんだから、関西以外は、ああそちらはこういう味付けなんですか、うちはこうなんですよ、それはそれで美味しいですね、お互いのおふくろの味ですねってなるのに、関西はだけはやたらと他地域の味付けに攻撃的なのなんで?
自宅の味付けと他所の味付け違うとして、普通の感覚なら他所はそうなんだ、自分とは合わないけど黙っとこってなるやん
わざわざお前の味付けおかしいってケチつける?
この辺の感覚は関西独特、他人を馬鹿にすることが面白いみたいな感覚
お笑いでいういじり?
2022/07/03(日) 17:34:50.42ID:U5s1Y3lf0
>>756
頭がおかしい大阪人に精神科を進められるということはw
俺は普通とw
761縞三毛(奈良県) [JP]
垢版 |
2022/07/03(日) 17:34:52.59ID:TAuLVF4E0
>>755
お前らの内輪ネタとか知るかよwww
762しぃ(愛媛県) [NL]
垢版 |
2022/07/03(日) 17:35:29.40ID:XGg5evYF0
四国はうどんばかり食べてるけど、他地方のうどんにも様々な背景があって、どれも捨てたもんじゃないよ
2022/07/03(日) 17:35:40.01ID:U5s1Y3lf0
>>761
あれれ?
ニュースの常識なんだが?w
どちらからのお客さんなのかな?w
764カナダオオヤマネコ(大阪府) [ZA]
垢版 |
2022/07/03(日) 17:36:07.99ID:+zGBrTyQ0
>>754
またバカがいた
たしかに濃口醤油より淡口醤油の方が同じ量だと塩分多いよ
同じ量使うわけないだろうが
ちょっとは自炊しろよこどおじ
2022/07/03(日) 17:36:28.65ID:UjYsjcGE0
>>757
肉吸いは無い
766しぃ(愛媛県) [NL]
垢版 |
2022/07/03(日) 17:36:51.32ID:XGg5evYF0
勝ち負けの話ではないんだよ
文化レベルが低い論争はやめよう
767シンガプーラ(神奈川県) [JP]
垢版 |
2022/07/03(日) 17:36:53.32ID:8HyCoh5n0
>>744
群馬栃木茨城あたりでも家庭料理レベルであるぞ
768ジャングルキャット(ジパング) [PL]
垢版 |
2022/07/03(日) 17:37:06.81ID:0FUj1Hdg0
>>759
関東人が標準語を強制したがるのと同じでは
関西人は方言については関東より寛容だし
2022/07/03(日) 17:37:27.38ID:7CGtXXrQ0
>>740
これが日本の現実
素直な感想聞かせて?


東日本VS西日本(人口は同数6000万人)

学力偏差値   西日本の勝ち
ノーベル賞   西日本の勝ち
総理大臣    西日本の勝ち
芸能人     西日本の勝ち
タレント    西日本の勝ち
お笑い芸人   西日本の勝ち
スポーツ選手  西日本の勝ち
金メダリスト  西日本の勝ち
漫画家     西日本の勝ち
大企業創業者  西日本の勝ち
大学設立者   西日本の勝ち
文化レベル   西日本の勝ち
国宝      西日本の勝ち
飯の旨さ    西日本の勝ち
歴史      西日本の勝ち
気候      西日本の勝ち
幸福度     西日本の勝ち
出生率     西日本の勝ち
長寿率     西日本の勝ち
自己肯定感   西日本の勝ち
郷土愛     西日本の勝ち
若年層割合   西日本の勝ち
経済余力    西日本の勝ち
長者番付    西日本の勝ち
性格(陽キャ度)西日本の勝ち
対世界     西日本の勝ち
1人あたりGDP 西日本の勝ち 
770マンクス(大阪府) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 17:37:33.51ID:cD0YTAac0
>>765
肉吸い知っとんるかい
お前千葉県民ちゃうやろ
771アジアゴールデンキャット(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/07/03(日) 17:38:06.87ID:9JKDvFUD0
>>749
大阪のうどんは?
2022/07/03(日) 17:38:26.36ID:UjYsjcGE0
>>744
川越ってけっこううどん屋あるよな
2022/07/03(日) 17:38:27.08ID:7CGtXXrQ0
東京含む東日本は食文化も貧弱だからなぁ

経済余力とQOLって思いっきり結婚率とリンクしてるんだよね

東京は経済余力最下位

超残酷な現実オマケ
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/8/8/1040/img_88ef1d67bea88e8d34befb2d2d8b3336519855.jpg
2022/07/03(日) 17:38:36.18ID:VqqaiaKG0
>>767
北関東はもうそば食圏
福島が産地だから
2022/07/03(日) 17:38:38.54ID:0FUj1Hdg0
関東人は標準語で中心意識が強いし
関西人は和食で中心意識が強いんだろう
それは概ね当たってるし
776しぃ(愛媛県) [NL]
垢版 |
2022/07/03(日) 17:38:45.25ID:XGg5evYF0
いちいち喧嘩を売るのは、その人とナリを如実に表しているから、やめたほうがいいよ
777イリオモテヤマネコ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 17:39:13.75ID:/eNG5J8T0
天下の台所上方 大阪
出汁、醤油、ソース、小麦粉、蕎麦、懐石、牛肉、味噌といった
文化

貧しい江戸っ子たち
味噌醤油納豆蕎麦湯 

こいつら豆しか食ってねえwwwwww
2022/07/03(日) 17:39:28.35ID:UjYsjcGE0
>>770
ここはもう25年ほど住んどるで
2022/07/03(日) 17:39:49.29ID:U5s1Y3lf0
>>768
関東人は方言につられて変な真似方言ぽく成りやすいのを
エセ関西弁とか馬鹿にされたとか言ってるから全然寛容じゃないぞ
2022/07/03(日) 17:40:43.54ID:0FUj1Hdg0
と言う訳で面白い研究成果を発見

嫌いだった食べ物を好きになる脳の不思議

・長年不明であった味覚嫌悪記憶の消去に関わる高次脳メカニズムを解明
・脳内麻薬カンナビノイドが抑制性シナプスの長期抑制を引き起こし、一方、カンナビノイド受容体阻害下では、脳内ガス状伝達物質である一酸化窒素が、抑制性シナプスの長期増強を引き起こすことを発見
781エキゾチックショートヘア(ジパング) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 17:40:44.59ID:f6XxPe0m0
とりあえず、ID赤く染めてるやつは、一週間うどん禁止な
2022/07/03(日) 17:40:54.10ID:6pWenPhs0
>>772
武蔵野台地は小麦粉文化ですんで
2022/07/03(日) 17:41:38.59ID:U5s1Y3lf0
>>769
無駄な努力ご苦労w
発狂して必死に調べて書いたのが見えるようでとても楽しいw

マジ素直な感想
784現場猫(東京都) [DE]
垢版 |
2022/07/03(日) 17:41:44.85ID:nVrTaYtj0
>>1
そんなマイナーなもん
知らん
785ノルウェージャンフォレストキャット (ジパング) [AU]
垢版 |
2022/07/03(日) 17:41:44.90ID:4TqXi+/00
まだやってるのかよw
2022/07/03(日) 17:41:55.31ID:0ZhfFTty0
コンビニ弁当などを通じて、日本の味付けが関西風に統一されて行ってるような気がする
787ジャングルキャット(ジパング) [PL]
垢版 |
2022/07/03(日) 17:41:57.45ID:0FUj1Hdg0
>>779
標準語という錦の御旗を持ってると思ってる
関東人の非寛容さに比べたら屁みたいなもん
2022/07/03(日) 17:42:55.89ID:7CGtXXrQ0
まぁ食文化は

西日本>>>>>>>>東日本だよな

ぶっちゃけ東日本単体だと台湾とかタイにも負けるレベル
2022/07/03(日) 17:42:57.34ID:p1+5xiID0
>>513
若い頃の俺の先輩というか師匠というか、が皇居に寿司を作りにいったことがある。ま、それくらい業界では凄かったんだろう。その人が言ってた。「この甘い卵焼き、本当に寿司に合わねーよな。」
じゃあ作るなよと思ったが、「はぁ」とだけ返事してた。
あの甘い卵焼きを認める層って、どんなんなんでしょう?
790縞三毛(奈良県) [JP]
垢版 |
2022/07/03(日) 17:43:17.93ID:TAuLVF4E0
>>763
未だにニュース番組見漁ってるの?w
パ老害かよwww
2022/07/03(日) 17:43:45.78ID:U5s1Y3lf0
>>787
その
「標準語という錦の御旗を持ってると思ってる」
そこが大阪人のコンプレックスw
俺らはそれが当たり前だから意識していないんだよw
792バーミーズ(ジパング) [GB]
垢版 |
2022/07/03(日) 17:43:51.59ID:8y0fMafk0
>>787
そこまでにしておけよ
大人だろ
2022/07/03(日) 17:44:42.06ID:0FUj1Hdg0
関東人が当たり前にしてる行為も
世界に出ると「脅迫」になる

アメリカの弁護士、レストランでスペイン語を話す人に「英語を話せ」と脅迫→自宅前でラテンパーティーが開かれる
2022/07/03(日) 17:44:44.63ID:U5s1Y3lf0
>>790
違う違う
ニュースじゃなくてニュー即w
おまえマジで新参のお客さんなのなw
笑えるw
2022/07/03(日) 17:45:07.52ID:7CGtXXrQ0
>>783
どう思った?
経済余力&QOL最下位が関東で結婚すらできない圧倒的現実

知ってどう思った?

悔しいとおもうけど感想聞かせて?

https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/8/8/1040/img_88ef1d67bea88e8d34befb2d2d8b3336519855.jpg
2022/07/03(日) 17:46:27.38ID:0FUj1Hdg0
関東人のしてることは世界ではレイシスト

レイシスト弁護士が謝罪発表 – 私はレイシストではない
2022/07/03(日) 17:46:59.53ID:VtNXGIXz0
>>768
東京に来てる大阪人に標準語をもとめても、大阪にいる大阪人に標準語を求めたりはしないだろ
大阪人はわざわざ東京に来て、他人のホームで自分達の文化を誉めて他人の文化を貶す
それをイジリであり面白いことだと思ってる
精神の奇形だろ
2022/07/03(日) 17:47:19.30ID:7CGtXXrQ0
>>783
西日本人がさ、DNAレベルで東京含む東日本に優越感を抱くのにはちゃーんと根拠があるんだよね

歴史って残酷だよね。


東日本VS西日本(人口は同数6000万人)

学力偏差値   西日本の勝ち
ノーベル賞   西日本の勝ち
総理大臣    西日本の勝ち
芸能人     西日本の勝ち
タレント    西日本の勝ち
お笑い芸人   西日本の勝ち
スポーツ選手  西日本の勝ち
金メダリスト  西日本の勝ち
漫画家     西日本の勝ち
大企業創業者  西日本の勝ち
大学設立者   西日本の勝ち
文化レベル   西日本の勝ち
国宝      西日本の勝ち
飯の旨さ    西日本の勝ち
歴史      西日本の勝ち
気候      西日本の勝ち
幸福度     西日本の勝ち
出生率     西日本の勝ち
長寿率     西日本の勝ち
自己肯定感   西日本の勝ち
郷土愛     西日本の勝ち
若年層割合   西日本の勝ち
経済余力    西日本の勝ち
長者番付    西日本の勝ち
性格(陽キャ度)西日本の勝ち
対世界     西日本の勝ち
1人あたりGDP 西日本の勝ち 
2022/07/03(日) 17:47:40.66ID:UjYsjcGE0
>>786
いわゆる日本全国埼玉化っていうの?
1998-99年ぐらいを境に、いろんなもんが均等になりつつある。
800縞三毛(奈良県) [JP]
垢版 |
2022/07/03(日) 17:47:53.67ID:TAuLVF4E0
>>794
へー玄人様はニュー即のことをニュースって言うんだwww
とても勉強になりましたわwww
2022/07/03(日) 17:48:15.04ID:U5s1Y3lf0
>>795
必死に調べて書いたのが見えるようでとても楽しいw

マジで素直な意見

そんなどうでもいいことでマウントとれるところも笑える

「西日本の勝ち」は完全にコンプレックス拗らしているのがわかるのも楽しいw
2022/07/03(日) 17:48:15.94ID:BxOsViI80
なんで埼玉県が暴れてるの?出身者としては恥ずかしい
お醤油の濃いうどんはばーちゃんの味だから好きだけど
透き通るお出汁のうどんも好きだよ
もっと他都道府県を尊重しましょうよ。あなたの物言いじゃ
くだらないいがみ合いを生むだけだよ
803ジャングルキャット(ジパング) [PL]
垢版 |
2022/07/03(日) 17:48:20.78ID:0FUj1Hdg0
>>797
東京に来てる大阪人に求めるのもダメなんだよw
それは「脅迫」ww

アメリカの弁護士、レストランでスペイン語を話す人に「英語を話せ」と脅迫→自宅前でラテンパーティーが開かれる
2022/07/03(日) 17:49:37.59ID:U5s1Y3lf0
>>800
誤字脱字マウントもニュー即では久しぶりw
初めてのニュー即ぽくていいねw
2022/07/03(日) 17:49:39.36ID:0FUj1Hdg0
精神の奇形とかいちいち大袈裟で笑うわ
806ヒョウ(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 17:50:51.32ID:VHdairWN0
関東のおでんってどんな色ですか?
関西ではおでんと言えばきつねどん兵衛の関西風だ関東煮(かんとだき)は>>1のラーメンみたいな色
関東のおでんはどっちの色なのかなぁって気になる
807カナダオオヤマネコ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 17:51:23.33ID:FPJrt5E80
全国の皆さん、大阪のアホがご迷惑をおかけして申し訳ございません
大阪の典型的な豚顔男にはエサを与えないでください
みなさんが得することなど何もありません
2022/07/03(日) 17:51:32.39ID:7CGtXXrQ0
>>801
おー

逃げずに反応した(笑)偉い偉い

コンプレックスって劣ってる対象には抱かないと思うんだけど意味違ったっけ??
809カナダオオヤマネコ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 17:52:00.39ID:FPJrt5E80
>>805
もうやめよな
2022/07/03(日) 17:52:29.43ID:UjYsjcGE0
奈良はびっくりうどんのカレーうどんだよな
2022/07/03(日) 17:52:39.67ID:U5s1Y3lf0
>>808
大阪人は劣って要るから必死に調べて書いたんでしょ?
「劣っていない証明したいから」w
それが劣っている証明だよねw
812ジャングルキャット(ジパング) [PL]
垢版 |
2022/07/03(日) 17:53:08.44ID:0FUj1Hdg0
>>809
訛ってるよ
2022/07/03(日) 17:53:26.20ID:7CGtXXrQ0
食文化からノーベル賞、大企業、スポーツ選手、

日本て全て西日本でもってるからね

東日本って単独だと韓国台湾以下の発展途上国なんだけど自覚してる??
814縞三毛(奈良県) [JP]
垢版 |
2022/07/03(日) 17:53:42.75ID:TAuLVF4E0
>>804

> >>731
> 関東は許可要らないよw
> 大阪は中韓支配だから許可必要だろw
> 悔しねえw

悔しねえw(笑)

悔しねえw(笑)

悔しねえw(笑)
2022/07/03(日) 17:55:03.37ID:7CGtXXrQ0
>>811
あらあら

もう自分でも無理ある解釈ってわかるよね?

効いちゃったねぇ

まぁ逃げずに抵抗しただけえらい

このコピペくらうと大体捨て台詞吐いて逃亡するのがカッペのデフォだから
2022/07/03(日) 17:55:04.66ID:0FUj1Hdg0
レイシスト弁護士が謝罪発表 – 私はレイシストではない
関東人は開き直り-もうやめなよ
2022/07/03(日) 17:55:06.61ID:U5s1Y3lf0
>>814
そうかそんなに悔しかったのかw
わかったよw
悔しかったんだねえw
笑えるw
2022/07/03(日) 17:56:11.77ID:UjYsjcGE0
>>795
感想:奈良がつらい
生駒を隔ててこんなに違うのか
2022/07/03(日) 17:56:34.07ID:U5s1Y3lf0
>>815
実際劣っているから劣っていないとの証明が欲しくて調べて得意になって書き込む
普通に劣っている人の行動だよねw
820ぬこ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 17:56:43.18ID:HJKeLSKz0
俺、関東人だけど、それでも関西の出汁が出てる汁の方が美味しい。なんで関東は真っ黒醤油汁なのか不思議。
2022/07/03(日) 17:57:11.03ID:UjYsjcGE0
あ、違うか、逆か
すまん。
2022/07/03(日) 17:57:24.75ID:VqqaiaKG0
>>806
色は黒いよ
麺つゆを薄めて成立する味

ただ味については関西は甘いというね
酒とみりんが入ってるから
こっちでいうと、すき焼きのたれを薄めた味
2022/07/03(日) 17:57:57.38ID:7CGtXXrQ0
>>819
ちょっとベタだけど、、、




コピペにマジレス乙(笑)
2022/07/03(日) 17:58:36.05ID:U5s1Y3lf0
>>820
大阪人は味音痴だから鰹だしの味が分からないからだよw
2022/07/03(日) 17:58:46.77ID:SGBo6eo40
濃縮麺つゆとかけっこう黒いじゃん大阪じゃ白だしとかでうどんやそば喰ってんの?
826ヒョウ(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 17:59:15.85ID:VHdairWN0
>>822
え?関西の方が甘いの?それは意外だった
2022/07/03(日) 17:59:21.84ID:xa8w2mEE0
秋葉原にあるけど味は本場と同じかなあ
京都は何軒か行って美味かったな
関西のラーメン口に合わないことがあるけどここはよかった
2022/07/03(日) 17:59:36.28ID:7CGtXXrQ0
まぁ東日本のカッペが出自隠して東京盾に関西ディスるのは結局劣等感だよね


西日本は関西、中国、四国、九州それぞれ俺らナンバーワン思想


それが悔しいんだよね東日本のカッペは
829シンガプーラ(神奈川県) [JP]
垢版 |
2022/07/03(日) 17:59:36.58ID:8HyCoh5n0
>>774
もの知らずにも程があるぞダ埼玉(笑)

北関東は小麦の大産地
水沢うどんひもかわうどん耳うどんくらい聞いたことあるだろ

ネギ野菜に鳥か豚のすまし汁でうどんソバ食うのは関東圏特に北関東では普通
830縞三毛(奈良県) [JP]
垢版 |
2022/07/03(日) 17:59:39.17ID:TAuLVF4E0
>>817
発言に許可とかニュース大好きとかブーメランとか中韓根性炸裂しちゃってるけど
まだこれ以上恥をさらすつもりなの?w
831マーブルキャット(福島県) [TH]
垢版 |
2022/07/03(日) 18:00:52.45ID:uVZppTnK0
醤油お高いどすなあせや干からびた魚と海藻でごまかしましょ
2022/07/03(日) 18:01:09.38ID:U5s1Y3lf0
>>823
じやー最初コピペされたときにすでに大阪人のコンプレックスは笑われていたのかw
俺は見たこと無かったから真面目に大阪人が必死に調べて書いた内容がコンプレックスの現れだと当たり前の指摘しちゃったよw
833イリオモテヤマネコ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 18:01:27.24ID:/eNG5J8T0
食べ物で比べるのはかわいそうだから
東西を飲み物文化で比べてみよう

天下の台所上方 大坂
茶道、抹茶、煎茶、番茶、生姜湯、冷やし飴、白湯

江戸っ子
お湯に醤油ぶち込んで蕎麦湯

また豆wwwwww
2022/07/03(日) 18:02:02.49ID:U5s1Y3lf0
>>830
何か必死さは伝わって来るけど何が云いたいか全くわからないw
日本語で頼むよw
2022/07/03(日) 18:02:09.81ID:pFKBrmol0
汁、スープが真っ黒より関東人は腹黒さを直せよ
2022/07/03(日) 18:02:35.19ID:tOjINCNc0
>>15
焼豚作る時のタレらしいで
2022/07/03(日) 18:03:04.78ID:CdG8TTVc0
昼間の熊本下通

http://livedoor.blogimg.jp/news_matomeru/imgs/2/d/2d1a4e3d.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/news_matomeru/imgs/3/c/3c8378fd.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/news_matomeru/imgs/c/f/cf6048d6.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/news_matomeru/imgs/d/0/d05030da.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/news_matomeru/imgs/b/2/b2953016-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/news_matomeru/imgs/d/f/df622e03-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/news_matomeru/imgs/3/6/369d8938-s.jpg

夜の熊本下通
http://livedoor.blogimg.jp/news_matomeru/imgs/e/7/e7d7669f.jpg
 

23時 熊本下通  日付が変わる40分前
http://livedoor.blogimg.jp/news_matomeru/imgs/1/7/179f62dc.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/news_matomeru/imgs/0/3/03b4c301.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/news_matomeru/imgs/7/2/72404a99.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/news_matomeru/imgs/8/1/8130ea8f.jpg



本州でいえばどこレベル?
838オシキャット(大阪府) [GB]
垢版 |
2022/07/03(日) 18:03:08.71ID:rN4i72hL0
>>831
どう考えても醤油の方が安いだろw
お前こどおじだろwww
839ブリティッシュショートヘア(宮城県) [JP]
垢版 |
2022/07/03(日) 18:03:47.59ID:a7TKqv2i0
>>837
秋田
2022/07/03(日) 18:04:06.09ID:VqqaiaKG0
>>831
薄口醤油を使ってるだけよ
841縞三毛(奈良県) [JP]
垢版 |
2022/07/03(日) 18:04:50.70ID:TAuLVF4E0
>>834
とうとう言いがかりでも何も言い返せなくなりましたかw
悔しねえw(笑)
2022/07/03(日) 18:05:00.48ID:VtNXGIXz0
>>804
こういう論理性のなさも大阪の特徴だよな
大阪にいる東京の人が標準語を話すことへ大阪人は寛容ではなく気取ってるとかいうだろ
んでこんな指摘されると、自分まじめやな、笑いがわからんかーみたいな誤魔化しで逃げる
大阪文化が日本文化の中で特異なのは、他者への攻撃、馬鹿にすることががイジりとして許されてるとこだと思う
大阪が誇るボケとツッコミとかも暴力を伴うツッコミです笑うんだろ、異常だよ
ウィルスミスの授賞式での殴打事件で話題になったけど、ツッコミで叩くのとか日本の番組で見てビックリした、ありえないみたいな海外の反応たくさんあったな
他の地域の食文化を馬鹿にすることに喜びを見出す大阪
やはり大阪の精神は奇形
843スミロドン(大阪府) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 18:05:09.35ID:POcDjutA0
>>840
淡口醤油な
何回言わすねん
844(ジパング) [IN]
垢版 |
2022/07/03(日) 18:05:46.42ID:e90Lm98r0
>>842
レポートなら不可だね
再提出
2022/07/03(日) 18:06:25.53ID:CbkVLwqU0
>>3
俺らが馬鹿にしてる発端やぞ
2022/07/03(日) 18:06:45.97ID:7CGtXXrQ0
>>832
ちょっと何言ってるかわかんないです(笑)
2022/07/03(日) 18:07:12.03ID:7CGtXXrQ0
>>839
熊本は仙台より都会
2022/07/03(日) 18:07:15.34ID:YIbIVd2q0
>>837
武蔵小杉
2022/07/03(日) 18:08:07.86ID:p1+5xiID0
自炊してる人ならわかる。
もうなにも足す必要ない、と思えるほどしっかりした味の出汁取るにはむちゃくちゃ大量のカツオやら昆布が要る。
こんだけ金かけても味ないやん!ってレベル。
そりゃ醤油いれて味足さないと商売になりません。
アメリカの大学で経済教えてた友人が、関西のほうがコストかけて利益率低い傾向にあると教えてくれた。
その通りだなあ、と納得。
2022/07/03(日) 18:08:08.18ID:U5s1Y3lf0
>>841
ええ?
何を言い返すの?
おまえ何か言ってた?w
851(ジパング) [IN]
垢版 |
2022/07/03(日) 18:08:32.57ID:e90Lm98r0
>>842
MARCHあたりの低学歴でも
こんなアホなレポートは出さんだろ
2022/07/03(日) 18:09:04.05ID:7CGtXXrQ0
そもそもどこに行っても道の駅が蕎麦と餅と山菜しかない貧弱な食文化の東日本がさぁ


飢饉が殆どなく、江戸時代からカステラ食ってた西日本に対抗するってどういう了見なの??
853ブリティッシュショートヘア(宮城県) [JP]
垢版 |
2022/07/03(日) 18:09:28.86ID:a7TKqv2i0
>>847
田舎者にはそう見えるんだろうな
全国旅してみたらどうだ?
854ボルネオウンピョウ(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2022/07/03(日) 18:11:51.85ID:mY2Mzvl50
>>520
大阪や京都の料亭では醤油って色付けに使うだけだぞ
2022/07/03(日) 18:12:09.74ID:Y6CgVYCq0
大阪にも真っ黒なツユのうどんあるよね
Youtubeで見た
2022/07/03(日) 18:12:11.17ID:dRn5g+0u0
トンキンだけどうどんの時はヒガシマルの関西スープ使うわ
蕎麦は関東風の方が好きだが
2022/07/03(日) 18:12:16.05ID:U5s1Y3lf0
>>846
コピペなんだろ?
なら最初に出されたときに俺が書いたように大阪人はコンプレックス拗らしていると当然に指摘されていただろ?w
それを繰り返したから「コピペにマジレス乙」な訳だろw
でなけりゃ「コピペにマジレス乙」に成らんだろw

「大阪人はコンプレックス拗らしている」これがコピペのオチに成るわけよw
2022/07/03(日) 18:12:53.44ID:7CGtXXrQ0
>>853
東北は全部回ったなぁ

仙台は那覇、熊本よりも圧倒的に田舎

東北第二の都市が盛岡?佐世保より田舎(笑)

九州最弱都市の宮崎市(41万)より都会と感じたのは仙台だけかな
859ボルネオウンピョウ(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2022/07/03(日) 18:13:50.92ID:mY2Mzvl50
>>613
戦後に出来た食い物ばっかでワロタ
少しは歴史勉強しろや^^
2022/07/03(日) 18:14:31.82ID:7CGtXXrQ0
>>857
本当に何言ってるかわかんないです(笑)
861縞三毛(奈良県) [JP]
垢版 |
2022/07/03(日) 18:14:37.78ID:TAuLVF4E0
>>842
些細なトラブルで命を落としかねないような
海外のギスギスした国と比べられてもねぇw
まあ東京も武士とかいたから同レベルでギスギスしてんのかなぁw

>>850
何言ってるのか分からないのに安価だけは向けるんだねえw
悔しねえw(笑)
2022/07/03(日) 18:15:39.77ID:U5s1Y3lf0
>>859
しかし
それしかないから料理名も商品名も出せないとw
2022/07/03(日) 18:16:22.42ID:U5s1Y3lf0
>>860
あー
「コピペにマジレス乙」言いたいだけのアホかよw
864(ジパング) [IN]
垢版 |
2022/07/03(日) 18:16:57.64ID:e90Lm98r0
>>857
やっぱり精神科に行った方がええで
みんなからキチ扱いされてるやん
865スコティッシュフォールド(大阪府) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 18:17:02.49ID:luqZqQ+N0
>>849
めっちゃ共感できる人が居た
出汁が全てだよな
別に鰹節とか昆布だけじゃなくて食材からも出汁が出る
変に味つけしないでほんの少しの塩だけで十分美味い
そこにほんの少し醤油の香りを加えるのが淡口醤油
この繊細な味をわかってくれる東京人が居たとは
2022/07/03(日) 18:17:16.24ID:U5s1Y3lf0
>>861
おまえのレス見てもおまえの頭の中と外と同じように何もないが?
2022/07/03(日) 18:17:33.34ID:+0pbgtEu0
熊本県行った事あるけど、山とパチンコ屋しか無かったけど生の鯖は旨かった
2022/07/03(日) 18:17:56.07ID:U5s1Y3lf0
>>864
みんなってw
そいつらみんなアホな関西人じゃないですかw
869縞三毛(奈良県) [JP]
垢版 |
2022/07/03(日) 18:19:51.04ID:TAuLVF4E0
>>866
頭の外が何もないってなんだよwwwww
もうちょっと頭使って書き込んだら?w
2022/07/03(日) 18:20:39.91ID:U5s1Y3lf0
何かここの関西人は必死なだけでボケもギャグもない笑いのセンスのないエセ関西人ばかりみたいだなあw
871ライオン(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 18:20:58.90ID:QcIkvzhR0
これ言っちゃうと大阪民国人怒るんだけど
天かすとかきつねとか油入れないと食えたもんじゃないよねw
讃岐くらい出汁効いてりゃいいけど
おまえらのそれもそもそのメリケン粉でしょwww
2022/07/03(日) 18:21:25.18ID:U5s1Y3lf0
>>869
反応しているからハゲなんだろうけどw
まあ、ツマランネw
2022/07/03(日) 18:21:25.93ID:2FwZILis0
>>737
飯の美味さは我らが北海道が1番だ
2022/07/03(日) 18:22:29.10ID:jWgxCClv0
関西の人って自分は他人を馬鹿にするくせに、
自分が他人に馬鹿にされると怒るよね
875アジアゴールデンキャット(SB-Android) [DE]
垢版 |
2022/07/03(日) 18:22:40.54ID:iNFvON7X0
>>862
大阪や京都の料亭でも行ってから偉そうに言えよ
2022/07/03(日) 18:22:43.70ID:7CGtXXrQ0
>>837
年寄りだらけの東日本で繁華街がこれだけ機能してるのは東京都心以外皆無


てか都心でも日中年寄りだらけでビビるよ


そして東北とかのカッペ都市は年寄りすら歩いてない
2022/07/03(日) 18:22:56.13ID:6pWenPhs0
>>820
うどんに関しちゃ蕎麦つゆの流用だからだろ
逆に西日本のうどんつゆは蕎麦には原則合わない
878ヒョウ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 18:23:46.46ID:Baqt4neY0
いつも京都行く時には寄るけど、隣の第一旭の方が混んでるよね
879イリオモテヤマネコ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 18:23:53.92ID:/eNG5J8T0
江戸っ子の味のバリエーションが考えれば考えるほど
豆と麦と塩しかねえwww

ひもじすぎるwww
2022/07/03(日) 18:24:46.75ID:U5s1Y3lf0
>>875
レスはするけど料理名も品物も書けないとw
同じ繰り返しかあ
881シャム(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/07/03(日) 18:25:09.74ID:HMhg+7IN0
>>871
大阪のうどんの出汁と香川のうどんの出汁の違いわかるか?
2022/07/03(日) 18:25:37.16ID:7CGtXXrQ0
>>873
ない

素材一流、調理二流、文化三流

あのね食文化ってさぁ

ガキの遊びじゃないんだよね、、、

申し訳ないけど、、

奥が深い高尚なものなんだからさぁ

なんというか、、、

おとといきやがりなさいというか、、、
883パンパスネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/07/03(日) 18:25:59.05ID:Dccn/M7f0
>>768
勘違いしてる人多いけど関東弁は標準語とはちょっと違う
関東人は方言を話してる自覚がない
(関東弁で言うちょっとは標準語だとすこし)
指摘されたらちゃんと(しっかり)標準語で話してやって(あげて)お前訛ってるなって言ってやればいい
2022/07/03(日) 18:26:32.26ID:p1+5xiID0
>>865
大阪生まれです笑
東京は地価高いし物価も高い。
飲食店はコスト下げないと首吊らなきゃ。
でもコスト下げまくってマズけりゃ客こなくなって結局首吊り。
あの黒いうどん出汁は、日本人の創意工夫の結晶じゃないでしょうか。
885縞三毛(奈良県) [JP]
垢版 |
2022/07/03(日) 18:26:47.21ID:TAuLVF4E0
>>872
ああそういう意味ねw
そんなハゲが身近じゃないんだわw
886(ジパング) [IN]
垢版 |
2022/07/03(日) 18:27:02.80ID:e90Lm98r0
>>880
埼玉県なら済生会鴻巣病院がおススメ
2022/07/03(日) 18:27:37.44ID:U5s1Y3lf0
>>873
北海道はなに食べても旨かった
味音痴の大阪なんかほっとけw
888ベンガルヤマネコ(東京都) [FR]
垢版 |
2022/07/03(日) 18:28:28.30ID:yabnpNyz0
筑波山で食べた山菜うどん
美味しいんやけど確かにかなり醤油でからかった
https://i.imgur.com/ydx0qHF.jpg
2022/07/03(日) 18:28:55.76ID:U5s1Y3lf0
>>886
おまえの掛かり付けなんか聞いても興味ないよw
ちゃんと通ってて偉いねw
890アメリカンワイヤーヘア(神奈川県) [DE]
垢版 |
2022/07/03(日) 18:29:13.83ID:bRQYpyq40
ここ糞
ラーメン頼んで食い終わって精算するとき
中卒みたいな面した店員が平気で餃子代も上乗せしてきたからな
2022/07/03(日) 18:29:36.14ID:7CGtXXrQ0
東日本って美食の概念も戦後でしょ?

魚を寝かせるって発想も下手すりゃ平成になってからくらいの低レベルさ

鮮度の良さに抜群にあう甘い醤油が理解できない時点で馬鹿舌なんだよなぁ

そもそも醤油を使い分ける概念すらなさそうだよね
892(ジパング) [IN]
垢版 |
2022/07/03(日) 18:30:23.30ID:e90Lm98r0
>>883
別に関東弁でも通じれば良いと思うよ
もちろん関東人の話す自称標準語と
名古屋人や広島人の話す標準語は全く違うけどね
893(ジパング) [IN]
垢版 |
2022/07/03(日) 18:31:24.13ID:e90Lm98r0
>>889
知り合いがいるから強制入院させちゃうぞww
894ハイイロネコ(東京都) [FR]
垢版 |
2022/07/03(日) 18:31:32.42ID:bf90N2Vp0
関西弁のお姉ちゃんが札幌でも言ってたぞ
汁くろっ!ってw
2022/07/03(日) 18:31:45.04ID:UjYsjcGE0
>>829
伊勢崎線ではじめて麦畑見た時は結構カルチャーショックだったわ。
小麦ってこんな感じで栽培されてるのかってビックリした。
896アメリカンカール(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 18:32:15.88ID:CMeQlrme0
うどんは麺もスープも関東のが旨いって。逆にラーメンは西日本のが旨いって。蕎麦はどこも変わらんね。
2022/07/03(日) 18:32:26.64ID:H9BaohAr0
>>891
もしかしたら一理有るのかも知れんが
(埼玉県)が全てを台無しにしてると思うんだ…
898(ジパング) [IN]
垢版 |
2022/07/03(日) 18:32:45.89ID:e90Lm98r0
>>896
全てにおいて逆張りだな
899カナダオオヤマネコ(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 18:32:46.63ID:ypRL7HFm0
どういう層が行列つくってまで食べるのか謎なんだよあそこ
2022/07/03(日) 18:33:47.52ID:U5s1Y3lf0
>>893
顔が聞くとは流石は常連てやつだなw
2022/07/03(日) 18:36:11.56ID:nRV2WP+90
新福のダシは苦いというか、変なコクがあって好きではない。
2022/07/03(日) 18:36:25.13ID:2FwZILis0
>>882
二流の素材を一流のシェフがこねくっても不味い物は不味いんだよ!!
一流の素材使った素人の母ちゃんが作った飯のがうめえんだよぼけーー!
2022/07/03(日) 18:37:59.27ID:jWgxCClv0
関西出身の人が他地域を馬鹿にするのって、小さい頃から同和教育とか受けて、差別って楽しいって学ぶからなの?
2022/07/03(日) 18:38:53.24ID:Kj35dpE50
俺はこのスレずっと見てて思ったのは
関東人って知識だけでしか喋らないなって思った
スレ見返しても関東人って濃口醤油しか使ったことないんじゃないかってぐらい他の醤油の名前が上がらない
上がるのはめんつゆとか
そんな奴らが淡口醤油は塩分がーって言ってる
笑わせんなよアホか
淡口醤油使ったことある?
マジでなさそう
関東人って冷蔵庫にマジで濃口醤油だけしか入ってなさそうwww
最低でもぐらいは用意しとけよ
https://i.imgur.com/SISOM9o.jpg
2022/07/03(日) 18:39:25.00ID:7CGtXXrQ0
>>902
ウナギの捌き一つとっても

関西は技術のいる腹捌き。
関東は安直に背捌き。

こういうところだよ
歴史、文化っていうのは早々覆せない。
庶民の味なら尚更ね
2022/07/03(日) 18:40:27.34ID:U5s1Y3lf0
>>904
いいこと描いていたのにほりにしで台無しだよ!
907(ジパング) [IN]
垢版 |
2022/07/03(日) 18:41:23.69ID:e90Lm98r0
>>903
わざわざ同和教育に興味を持った理由は何?
2022/07/03(日) 18:41:31.89ID:H9BaohAr0
>>904
ほりにしの回し者?
2022/07/03(日) 18:41:57.59ID:6pWenPhs0
>>829
大産地といっても北海道圧倒的すぎてw
群馬茨城埼玉足しても福岡以下だし

https://47todofuken-ranking.com/komugi/
910(ジパング) [IN]
垢版 |
2022/07/03(日) 18:42:34.29ID:e90Lm98r0
>>906
精神科の患者が暴れてるな
2022/07/03(日) 18:42:38.46ID:WyESjAPu0
グルメでもないし知識もないから、スープの色や味や旨いまずいなんて考えた事ない
全国どこで食ってもうどんはうどんって感じで腹満たすだけ、どこもまずいと思った事1度もない
2022/07/03(日) 18:43:57.45ID:e90Lm98r0
ローマのカルボナーラが好きだな
913オシキャット(公衆電話) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 18:44:13.70ID:7/PRgIiB0
バカにはしないし口にも出さないよ
黙って天ざる注文するだけ
2022/07/03(日) 18:44:23.62ID:7CGtXXrQ0
うどんと蕎麦だとハッキリいって

メジャーとマイナー位の差でうどんが旨いんだけど、何故か関東人は悔しがって認めない

苦しまぎれによく言うのが、
「旨い蕎麦は旨いうどんより旨い」




そして具体的店名は絶っっっっ対に出てこない。
2022/07/03(日) 18:44:30.36ID:U5s1Y3lf0
>>910
精神科の常連に言われるということは…一般的に正常w
916コドコド(茸) [NL]
垢版 |
2022/07/03(日) 18:44:45.53ID:lFoj0nxz0
流し読みしただけで関西人の頭のおかしさが伝わってくる良スレ
917(ジパング) [IN]
垢版 |
2022/07/03(日) 18:45:50.03ID:e90Lm98r0
>>915
知的レベルが低い高卒のオバハンにしか思えんわ
918イリオモテヤマネコ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 18:46:05.54ID:/eNG5J8T0
江戸っ子の文化
ほぼ9割り

豆w
919(ジパング) [IN]
垢版 |
2022/07/03(日) 18:46:34.01ID:e90Lm98r0
>>916
幼稚な関東的世界観で生きる方が楽だもんね
2022/07/03(日) 18:47:11.19ID:EyGzSIbJ0
やっぱり出汁は鰹よ
どばどば醤油入れる関東は反省してどうぞ
2022/07/03(日) 18:47:55.45ID:U5s1Y3lf0
>>917
それはおまえ自身を基準にしているから同じようなレベルと錯角しているんだよw
よく自己紹介乙とか書かれるでしょ?
922(ジパング) [IN]
垢版 |
2022/07/03(日) 18:49:28.44ID:e90Lm98r0
>>921
お前の頭じゃ早慶すら受からんと思うわ
923イリオモテヤマネコ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 18:49:51.11ID:/eNG5J8T0
江戸の食文化
豆に塩加えるか腐らせるか(発酵)

もう東京から豆狂に改名しろよwww
924シンガプーラ(神奈川県) [JP]
垢版 |
2022/07/03(日) 18:49:58.00ID:8HyCoh5n0
>>895
水稲が難しい土地では麦、さらに寒冷で痩せた土地には蕎麦や大豆
土地の名産は先祖の苦労で生まれて来たのだよ
2022/07/03(日) 18:50:08.01ID:nFfLT1RZ0
トンキンのは足し算で民国のは掛け算
感じる味覚の種類が違うんだろうなと思う
2022/07/03(日) 18:50:36.61ID:U5s1Y3lf0
>>922
ではおまえが自分で書いたレス見て俺のように返してみなよ?
出来ないだろ?
おまえのレベルが低いんだよw
2022/07/03(日) 18:51:31.98
関西の蕎麦は不味いとか関西のラーメンは不味いって言うけど
播州蕎麦とまこと屋ラーメン美味そう
https://i.imgur.com/B9jmnL3.jpg
https://i.imgur.com/o4YG5Zb.jpg
2022/07/03(日) 18:51:46.96ID:jWgxCClv0
関西人は自分達が差別意識強いの知ってるから学校教育で同和教育やってるってほんとだったんだ
929(ジパング) [IN]
垢版 |
2022/07/03(日) 18:52:22.38ID:e90Lm98r0
>>926
高卒丸出しの出鱈目に何の反論すんの?
2022/07/03(日) 18:52:53.56ID:7CGtXXrQ0
蕎麦みたいな貧民食が旨くてもしょーがないよね

外国人には不人気でしょ
2022/07/03(日) 18:53:16.15ID:HGFYmxjH0
マジ?
932キジ白(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 18:53:42.61ID:klKXjgtV0
>>169
戦前どころか江戸時代にもあったぞ
2022/07/03(日) 18:53:59.89ID:U5s1Y3lf0
>>929
おまえの書いている内容が高卒丸出しの出鱈目ならしょうがないねw
出来ないなら遣らなくてもいいよw
934ウンピョウ(大阪府) [PL]
垢版 |
2022/07/03(日) 18:54:10.16ID:7+hOsVEH0
実家から送ってもらったどん兵衛だったかの関西だしは関東の友人たちに大人気で自分の分がなくなるくらいだったなw
関東風は関東でも人気ないみたいだから関西風で統一したらいいよ
935(ジパング) [IN]
垢版 |
2022/07/03(日) 18:54:12.15ID:e90Lm98r0
>>928
同和は一概に差別とは言えない
江戸の穢多頭は名字帯刀で石高まであった
そこら辺の庶民より遥かに格上の存在
2022/07/03(日) 18:54:15.17ID:HGFYmxjH0
新福菜館って行列までして食べるラーメンじゃないだろ。食べたことないけど
2022/07/03(日) 18:55:02.00ID:H9BaohAr0
>>924
碌に作物が育たない関東では蕎麦に頼らざるを得なかっただけなんだよな
近代では輸入品のお陰でうどんの方が安くなってるだけで

ただ関東の蕎麦文化は
蕎麦の魅力を極限まで引き出してるんじゃないかとは思うんだけどね
938(ジパング) [IN]
垢版 |
2022/07/03(日) 18:55:19.72ID:e90Lm98r0
>>933
屁理屈だけの高卒おばさん
939ジョフロイネコ(SB-iPhone) [HU]
垢版 |
2022/07/03(日) 18:55:20.26ID:fweUwjSi0
>>3
色が濃い、味が濃い、塩分が多い。
汗をかく仕事する下層な人達。
940ウンピョウ(大阪府) [PL]
垢版 |
2022/07/03(日) 18:56:20.97ID:7+hOsVEH0
ラーメンなんぞ常食してる奴に味がわかるのなんていないのは間違いないけどな
941シンガプーラ(神奈川県) [JP]
垢版 |
2022/07/03(日) 18:56:32.06ID:8HyCoh5n0
>>909
またバカが涌いたかw
昭和の後半から延びた北海道の収量引いてどうする
北海道にうどん文化があるのか?
小麦のすいとんよりジャガイモ澱粉のイモ団子だぞw
2022/07/03(日) 18:57:03.29ID:U5s1Y3lf0
>>938
高卒でもおばさんでも無いのは書いてもいみないだろうけど否定しておくよw
相手が高卒のおばさんだと感じるのはおまえ自身が高卒のおばさんレベルだからだよw
2022/07/03(日) 18:57:22.29ID:e90Lm98r0
確かにうどんは大味な感じがするな
細くしてもあまり変わらないというか
944(ジパング) [IN]
垢版 |
2022/07/03(日) 18:58:06.96ID:e90Lm98r0
>>942
じゃあ高卒おばさんで
2022/07/03(日) 18:58:11.69ID:XDHSTZtH0
大阪人なんで隠してるの?
https://tshop.r10s.jp/senkyakumenrai/cabinet/pb-93-top.jpg
946マヌルネコ(東京都) [SE]
垢版 |
2022/07/03(日) 18:59:02.91ID:RfwKUZ150
スープは黒いけど腹の中も黒いで
947ウンピョウ(大阪府) [PL]
垢版 |
2022/07/03(日) 18:59:07.84ID:7+hOsVEH0
>>939
東京の食文化は労働者向けの物が発展したものだからはっきり言うとしょっぱくて下品なんだよね
948シンガプーラ(神奈川県) [JP]
垢版 |
2022/07/03(日) 18:59:25.69ID:8HyCoh5n0
>>937
また偏ったバカがw
おまえまともな義務教育受けたか?
それとも根本的に頭大丈夫か?
2022/07/03(日) 18:59:57.26ID:jWgxCClv0
部落差別では物足りない関西の人は、関東の味付け差別して楽しむって本当?
950コドコド(茸) [NL]
垢版 |
2022/07/03(日) 18:59:57.57ID:lFoj0nxz0
まあ関西では関関同立(笑)のほうが早慶より上だからな
2022/07/03(日) 18:59:57.73ID:U5s1Y3lf0
>>944
それでおまえの学歴コンプレックスと性別コンプレックスを明らかにして笑われるのが良ければそれでいいと思うよw
俺は笑う側だしw
2022/07/03(日) 19:00:13.30ID:8sHU+eZd0
関西のうどんは出汁が効いててうまいけど
関東のそばも風味豊かでうまいぞ
いまは深大寺そばがマイブーム
953トンキニーズ(滋賀県) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 19:00:26.22ID:XNM7HR7u0
関東は水が悪い
 ↓
いい昆布だしが出ない
 ↓
煮出した魚だしでごまかすが魚臭い
 ↓
濃いしょうゆ風味で臭みを消す
2022/07/03(日) 19:00:40.61ID:5tkoQGni0
昔、新福菜館につれてかれたけど
隣のラーメン屋のほうが並んでいた記憶があるのだが
どういうことだ
どうなっている
955コドコド(茸) [NL]
垢版 |
2022/07/03(日) 19:01:05.88ID:lFoj0nxz0
>>953
あいや琵琶湖の水よりは…
956(ジパング) [IN]
垢版 |
2022/07/03(日) 19:01:12.74ID:e90Lm98r0
>>951
上方コンプの高卒おばさんですね
957縞三毛(奈良県) [JP]
垢版 |
2022/07/03(日) 19:01:25.13ID:TAuLVF4E0
>>945
高井田系も知らないのかよ情弱は
2022/07/03(日) 19:01:31.93ID:H9BaohAr0
>>948
いや、もっと具体的に反論してよ…
2022/07/03(日) 19:01:40.44ID:6pWenPhs0
>>941
福岡単独に3県足して負けてる事実に目を背けるなよw
2022/07/03(日) 19:01:51.31ID:5tkoQGni0
富山ブラックのくどいのを知っていたので正直
黒いのに全然塩辛くないのでびびった
961トンキニーズ(滋賀県) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 19:03:03.71ID:XNM7HR7u0
>>955
日本料理とは平たく言えば「琵琶湖水系の超軟水の料理」である
2022/07/03(日) 19:03:44.58ID:U5s1Y3lf0
>>956
上方コンプw
大阪なんか何もないのにw
東京へのコンプレックス拗らせて大阪に嫉妬していると思い込まないと精神のバランスが取れないのかw
ああ、それで通院しているのかw
なっとくw
963(ジパング) [IN]
垢版 |
2022/07/03(日) 19:04:32.61ID:e90Lm98r0
>>962
口先だけで勝負出来るのは高卒まで
2022/07/03(日) 19:04:41.64ID:p1+5xiID0
>>911
伊勢うどんは、さすがの私も弁解できないレベルでしたが、食べてみましたか?
965コドコド(茸) [NL]
垢版 |
2022/07/03(日) 19:04:56.46ID:lFoj0nxz0
ジパングさんは何か関東でいじめとかに会ったの?
2022/07/03(日) 19:05:22.76ID:XDHSTZtH0
>>957
そっちもここで初めてだよ(笑)
2022/07/03(日) 19:05:31.62ID:7CGtXXrQ0
>>962
コンプレックスって劣ってる対象には抱かないもんだけど意味違ったっけ??
2022/07/03(日) 19:05:32.55ID:0aT4D2Ny0
三十年位前に高崎駅ホームで食べた立ち食いソバのうまかったのがいまだに忘れられない。
なんていう店で、いまもその店あるのかな?
三十年前ですちょうど。
2022/07/03(日) 19:05:33.43ID:U5s1Y3lf0
>>963
急にどうした?
負けていると感じてしまったのか?w
970(ジパング) [IN]
垢版 |
2022/07/03(日) 19:05:50.98ID:e90Lm98r0
>>965
関東で被曝したww
971コドコド(茸) [NL]
垢版 |
2022/07/03(日) 19:06:24.74ID:lFoj0nxz0
>>970
ああそりゃかわいそうに
2022/07/03(日) 19:06:41.42ID:U5s1Y3lf0
>>967
そうだよ?
だから俺は大阪なんかに何も感じないw
アホだなあくらいは思うけどねw
2022/07/03(日) 19:06:43.59ID:0aT4D2Ny0
新福菜館のカップ麺、最近ドンキで売ってるの見た。
新福菜館も富山ラーメンも、あれ? これって別にただ醤油辛いだけじゃねーの?ってなって今日見失った。
天下一品も最近カップ麺になって売ってるね。なかなか店の味だった。
974(ジパング) [IN]
垢版 |
2022/07/03(日) 19:06:56.91ID:e90Lm98r0
>>969
無知厚顔さでは完全に負けてるよ
2022/07/03(日) 19:06:57.19ID:jWgxCClv0
部落差別とかやっちゃいけないって学校で習ったから、
代わりに関東を差別してるの?
誰かの悪口言わないと我慢できないのが関西の人なの?
976マヌルネコ(茸) [JP]
垢版 |
2022/07/03(日) 19:07:07.29ID:eTa9b2lm0
九州の肉うどんも関東のような色で安心した
977コドコド(茸) [NL]
垢版 |
2022/07/03(日) 19:07:37.30ID:lFoj0nxz0
結局のところ第一旭のほうがうまいよな
978トンキニーズ(滋賀県) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 19:07:37.74ID:XNM7HR7u0
>>955
実は滋賀県民は琵琶湖に流れ込む前の川の水を飲み
排水を琵琶湖に流してる
琵琶湖の水飲んでるのは京都・大阪・兵庫の連中w
2022/07/03(日) 19:07:52.59ID:U5s1Y3lf0
>>974
敗北宣言だったのかw
はいよw
受け入れるよw
980コドコド(茸) [NL]
垢版 |
2022/07/03(日) 19:08:16.51ID:lFoj0nxz0
>>978
目からウ●コだわ
そりゃそうだよな
2022/07/03(日) 19:08:29.26ID:H9BaohAr0
そもそも蕎麦切りと饂飩は全くの別料理なんだけど
何故かゴッチャにして語られてしまうんだよな…
982シャルトリュー(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2022/07/03(日) 19:08:40.63ID:WyESjAPu0
>>964
伊勢うどん旅行で買って帰ったけど、調理方法間違えて出しに湯を入れて普通に食ってしまったw
後で同僚にアホやとか言われました。
983(ジパング) [IN]
垢版 |
2022/07/03(日) 19:09:08.93ID:e90Lm98r0
実は関東人に突っ込み入れてるだけで
関東の悪口は積極的に書いてないんだよね
984(ジパング) [IN]
垢版 |
2022/07/03(日) 19:09:42.52ID:e90Lm98r0
>>979
そのマウント癖で高卒おばさんは辛かろう
2022/07/03(日) 19:09:42.81ID:+EOQeHvN0
>>1
うどんのことをラーメンにすり替えるなんてバカげている
986シンガプーラ(神奈川県) [JP]
垢版 |
2022/07/03(日) 19:10:34.62ID:8HyCoh5n0
>>959
福岡にはうどん文化あるだろ
北関東のうどんに比べて不評だけどなw

まあ福岡出身の知人に土産頼むほど福岡のうどんは好きだが

なんにしてもまるで意味を成さない生産量ホルホルとかバカの極みw
2022/07/03(日) 19:11:36.24ID:6pWenPhs0
>>986
大産地と言い出したのはお前だがw
988コドコド(茸) [NL]
垢版 |
2022/07/03(日) 19:11:50.63ID:lFoj0nxz0
吉祥寺で食べた博多うどんうまかったな
2022/07/03(日) 19:12:13.24ID:U5s1Y3lf0
>>983
ID:e90Lm98r0
おまえのレス見てその書き込みはちょっとw
マジで薬を飲み忘れていると思われるレベルw
それともこれが大阪人のセンスなの?w
990トラ(東京都) [CN]
垢版 |
2022/07/03(日) 19:12:21.85ID:NqL+5/vB0
でも関東人は商品名に「京都」が入ってるとうれしそうに買うんだよな
991コラット(千葉県) [FR]
垢版 |
2022/07/03(日) 19:12:35.59ID:2JB9afPg0
ラーメンが黒いのは気にならないってこと?
うどんのつゆが真っ黒で驚いたって主題はつゆの方だと思うんだけと
ラーメンのスープは黒くてもいいって話ならわかるけど
うどん限定で驚くの?
2022/07/03(日) 19:13:01.23ID:U5s1Y3lf0
>>984
高卒おばさんならそうじゃね?w
おまえの中にしか居ないから知らんけどw
993(ジパング) [IN]
垢版 |
2022/07/03(日) 19:13:03.65ID:e90Lm98r0
>>989
具体的に何か関東の悪口を書いてるか?
2022/07/03(日) 19:13:43.61ID:BzysG0vr0
>>972
西日本人がさ、DNAレベルで東京含む東日本に優越感を抱くのにはちゃーんと根拠があるんだよね

素直な感想聞かせて?


東日本VS西日本(人口は同数6000万人)

学力偏差値   西日本の勝ち
ノーベル賞   西日本の勝ち
総理大臣    西日本の勝ち
芸能人     西日本の勝ち
タレント    西日本の勝ち
お笑い芸人   西日本の勝ち
スポーツ選手  西日本の勝ち
金メダリスト  西日本の勝ち
漫画家     西日本の勝ち
大企業創業者  西日本の勝ち
大学設立者   西日本の勝ち
文化レベル   西日本の勝ち
国宝      西日本の勝ち
飯の旨さ    西日本の勝ち
歴史      西日本の勝ち
気候      西日本の勝ち
幸福度     西日本の勝ち
出生率     西日本の勝ち
長寿率     西日本の勝ち
自己肯定感   西日本の勝ち
郷土愛     西日本の勝ち
若年層割合   西日本の勝ち
経済余力    西日本の勝ち
長者番付    西日本の勝ち
性格(陽キャ度)西日本の勝ち
対世界     西日本の勝ち
1人あたりGDP 西日本の勝ち 
995(ジパング) [IN]
垢版 |
2022/07/03(日) 19:14:17.06ID:e90Lm98r0
>>992
高卒おばさんが大阪に罵詈雑言を吐いてるから
突っ込み入れて遊んでたけど
具体的に何か関東の悪口を書いたっけ?
996トンキニーズ(滋賀県) [US]
垢版 |
2022/07/03(日) 19:14:44.40ID:XNM7HR7u0
>>991
うどんは臭みのないのを楽しむもの
ラーメンは臭みを楽しむもの
2022/07/03(日) 19:14:58.55ID:H9BaohAr0
>>990
餃子の王将の天津飯は京風一択ですぞ!
ってか甘酢餡が有り得ねえんだよ…
2022/07/03(日) 19:15:03.04ID:e90Lm98r0
だいたい饂飩より蕎麦の方が好きやしww
2022/07/03(日) 19:15:30.49ID:U5s1Y3lf0
>>993
MARCHあたりの低学歴でもこんなアホなレポートは出さんだろ
精神科の患者が暴れてるな
やっぱり精神科に行った方がええで
みんなからキチ扱いされてるやん


書き出そうとしたら全部だから面倒さい
自分のレス読め
1000(ジパング) [IN]
垢版 |
2022/07/03(日) 19:15:35.33ID:e90Lm98r0
ほなさいなら
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 34分 53秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況