X

【悲報】 インスタントラーメン、とんでもない値段になってしまうwww [633829778]

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1馬頭星雲(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/19(日) 18:53:14.03ID:AmBYYbZ00●?2BP(2000)

スペシャルプライスでこれ
https://i.imgur.com/5m2cZhO.jpg
2セドナ(香川県) [US]
垢版 |
2022/06/19(日) 18:54:05.36ID:Jc+VHa5V0
トップバリュ買えよ
2022/06/19(日) 18:54:25.73ID:MgW0z+eN0
もっと安いのいくらでもあるだろ
4宇宙の晴れ上がり(東京都) [DE]
垢版 |
2022/06/19(日) 18:54:59.03ID:kRMZRUoz0
ゼレンスキー不況
5ハダル(富山県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/19(日) 18:55:34.05ID:JkpZfPYF0
5個ならそんなもんだろ
6バン・アレン帯(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/06/19(日) 18:55:39.04ID:uUzxVwi80
貧乏人はスナオシを食え
2022/06/19(日) 18:55:45.21ID:x50lZSZ40
プーチン値上げ
2022/06/19(日) 18:55:46.34ID:I6IGFasr0
定番POPじゃねーか
2022/06/19(日) 18:55:53.41ID:+6gi0cKY0
普通じゃん
2022/06/19(日) 18:56:00.04ID:SGjz7wPn0
アメリカだと、ラーメン1杯3000円な
それに比べれば、日本は安い
2022/06/19(日) 18:56:11.06ID:vqV/SFWL0
>>2
値下げ凍結期間は6月末までや
12グリーゼ581c(長屋) [US]
垢版 |
2022/06/19(日) 18:56:18.84ID:K5fnetjV0
>>1
サンキュー自民党
2022/06/19(日) 18:56:23.37ID:tOgwIE8p0
買わなきゃおk
2022/06/19(日) 18:56:36.66ID:B/CMF38R0
業務スーパーは5食138円だったぞ
どっちもフライ麺でスープは自作なら安いので良い
2022/06/19(日) 18:56:41.56ID:IHn0IobX0
辛ラーメンの定価は940円だぞ
まだまだ安いわ
2022/06/19(日) 18:56:41.55ID:uLNDKFxN0
カップ麺より安いな
2022/06/19(日) 18:56:46.63ID:MbEg3kgi0
冷凍麺の方が安いレベル
2022/06/19(日) 18:56:57.52ID:a69t+dnG0
貧乏人は日清のラーメン屋さん食ってろ
2022/06/19(日) 18:57:32.03ID:CF5PHjqA0
安くて草
2022/06/19(日) 18:57:43.10ID:KLELYe/p0
5食パックじゃねーか
2022/06/19(日) 18:57:58.58ID:nwqbXIp20
高いね
22アルファ・ケンタウリ(福岡県) [DE]
垢版 |
2022/06/19(日) 18:58:06.28ID:PW/R1XRI0
1つ100円か
2022/06/19(日) 18:58:17.77ID:Ikf4wVrR0
札幌1番は毎回高いよな
2022/06/19(日) 18:58:23.91ID:UlzYxn++0
袋ラーメンっていくらだっけ?
これが高いのか安いのかわからん
2022/06/19(日) 18:58:50.04ID:49b1Q/zu0
>>10
よく知らんけど普段食うジャンルの食べ物じゃないからでは
回転寿司以下のクソみたいなクオリティの寿司が万能高いのと一緒で
てかそれはインスタントの話なん?
2022/06/19(日) 18:58:57.40ID:N7ywmuEZ0
10月に小麦受け渡し改定だからその時またがっつり上がるの覚悟しとけ
ウクライナの問題以外にも軒並み小麦取れる所天候不順らしいからな
27金星(大阪府) [CN]
垢版 |
2022/06/19(日) 18:58:57.63ID:aVCIQOha0
業スーだろ
28ハレー彗星(香川県) [DE]
垢版 |
2022/06/19(日) 18:59:22.74ID:rJ1jICk80
割引で500円ということは普段はいくらなんだ?
29ダークエネルギー(大阪府) [TH]
垢版 |
2022/06/19(日) 19:00:10.40ID:G3gzTCIa0
生麺なら20円
2022/06/19(日) 19:00:31.32ID:FRIjpXqe0
本当?近くのスーパーだと300円以下で売ってるで
31水メーザー天体(東京都) [TH]
垢版 |
2022/06/19(日) 19:00:37.45ID:YLpQDX6v0
1年前には特売でサッポロ一番248円の時があったよ
普段は348円で298円の時には買いと判断してた
2022/06/19(日) 19:00:38.40ID:+Pi+agmb0
アベノ円安
2022/06/19(日) 19:00:39.57ID:+bxcHSv/0
辛ラーメンが1番うまい
2022/06/19(日) 19:00:47.75ID:jGLPTVTF0
イオン系で5個入りで198円のやつあったけど安すぎて怖かった
2022/06/19(日) 19:00:51.85ID:x50lZSZ40
前は460円位だった気がする?
2022/06/19(日) 19:01:02.82ID:S6dQWs110
昔は5個で100円だったな。
2022/06/19(日) 19:01:14.12ID:eBce8X2N0
>>10
アメリカの話w
38エッジワース・カイパーベルト天体(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2022/06/19(日) 19:01:58.67ID:QVMcwt7P0
わざわざ高い金払って過酸化脂質大量に食べる奴草
39エウロパ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/06/19(日) 19:02:05.23ID:LuBbBFjs0
貧乏人って大変なんやな
2022/06/19(日) 19:02:09.56ID:jaG7yD950
麻生「400円くらいだろ?」
2022/06/19(日) 19:02:36.36ID:Ikf4wVrR0
>>34
イオンPBはラーメンとチーズまずいから買わない方いいよ
42トラペジウム(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2022/06/19(日) 19:02:42.75ID:L57MoV3H0
ものによる
サッポロ一番系は中堅の値段だね
2022/06/19(日) 19:02:51.45ID:rhGV6P160
一袋40円だったなサッポロ一番の袋のやつ
2022/06/19(日) 19:03:12.86ID:Wes+g0Qr0
いつだったか小麦粉値上げで
5食パック399円になった
あのときの衝撃に比べたら小さい
その前の時代は有名ブランドも特売で5食198円は普通
2022/06/19(日) 19:03:18.87ID:RhdLtHjV0
>>6
味は不味くないぞ?
2022/06/19(日) 19:03:32.30ID:x50lZSZ40
平均価格: 383円 (2022年 - 中央値:378円)
前年平均: 370円 (2021年 - 前年同日比: +110円 / 中央値:368円)
最頻値: 368円 (2018-02-16 - 2022-06-19 / 割合:18%)
最安値: 298円 (2019-06-03)(今年: 358円 +60円)
最高値: 478円 (2022-06-19)
出典:西友
だってよ
2022/06/19(日) 19:04:21.43ID:g4NVPFMD0
まぁ高くなったな
袋麺ごときで
48ウォルフ・ライエ星(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/06/19(日) 19:04:31.68ID:X48kfXb/0
>>12
最近思っき出たのが日本人の敵は『自民党』なんじゃないかって
あいつら支那人好きだし党員もいるだろ
2022/06/19(日) 19:04:58.97ID:5/esvCkN0
>>10
ピザ400円だろうが
2022/06/19(日) 19:05:12.59ID:ghWd7KTA0
2016年ですらこの値段なのに😭
https://i.imgur.com/a7BYSQH.jpg
2022/06/19(日) 19:05:43.55ID:OIErgNqM0
スーパーのピザなら200円じゃん
2022/06/19(日) 19:05:44.50ID:IyE7cQIe0
メーカー希望小売価格だと600円とかだろ?
今まで家庭が買い叩いてただけなんだよな
2022/06/19(日) 19:05:57.90ID:KAkSMtHZ0
うどんも一玉100円とかになっていくんかね
54金星(東京都) [KW]
垢版 |
2022/06/19(日) 19:06:06.14ID:k71J3AbK0
中華三昧は昔から一袋128円だな
あいつは旨い

乾麺はたまに食いたくなるけど
常備しなくなったな
生麺が3玉入200円以下で売ってるからそれでええわ
大ぐらいだから何玉か食うけど
スープは余るから溜まったら麺だけ買ってる
2022/06/19(日) 19:06:10.89ID:7hnXEuti0
やばいな。3袋でブランド黒毛和牛のロースステーキが買える。
56冥王星(愛知県) [US]
垢版 |
2022/06/19(日) 19:06:22.90ID:99n6+llI0
とうとう袋麺も贅沢品になってしまったか
2022/06/19(日) 19:06:36.60ID:enyg9XF+0
高いのか安いのか分かんねえ
58ボイド(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/19(日) 19:06:36.72ID:q2HpQdzw0
近所では
350円前後だな
2022/06/19(日) 19:06:54.00ID:amPfA7Sn0
近所のスーパーは300円未満くらい
2022/06/19(日) 19:06:58.27ID:ZwgySG6Y0
相場は300後半ってとこか
2割以上の値上げとなると
なかなかインパクトあるな
61環状星雲(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/19(日) 19:07:29.20ID:9vaTI9TT0
サッポロ一番なんて一袋68円ぐらいのイメージだわ
2022/06/19(日) 19:07:29.71ID:hRfRkMHB0
今となってはロシアのウクライナ侵攻前に食糧買い漁ってた中国は知ってたからなんたな
2022/06/19(日) 19:07:46.10ID:xQlofi9Y0
http://imgur.com/yY9Qbvp.png
2022/06/19(日) 19:07:53.09ID:HunDaEcr0
>>2
不味いって。
ポロ1が食いたいんだよマヌケ
2022/06/19(日) 19:08:10.35ID:fJ2X+NJj0
いやいやどこの店だよこれ
こんなたけーとこあんのか
66オベロン(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2022/06/19(日) 19:08:10.56ID:xkRh5LbX0
近所の万代特価だと298だな
67金星(東京都) [KW]
垢版 |
2022/06/19(日) 19:08:18.16ID:k71J3AbK0
>>57
もやしとキャベツとハムでも入れて食うなら
1食2〜300円だから十分安いだろ
金がねえっつーなら生ラーメン買えば良いだけ
2022/06/19(日) 19:08:36.67ID:kuAjUlgT0
元々サッポロ一番は高いだろ。。
PB買え、PB。。
69テンペル・タットル彗星(秋田県) [US]
垢版 |
2022/06/19(日) 19:08:38.74ID:Hk0ubjze0
俺んとこ、おなじものが384円だわ
70環状星雲(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/19(日) 19:08:38.78ID:9vaTI9TT0
>>1
これぐらいならまだ値段意識しないで買える
これが5袋パック1000円とかになったら「え?」ってなる
2022/06/19(日) 19:09:00.61ID:49b1Q/zu0
>>49
しかもバカでかいよな
向こうの食いもんはピザに限らず基本デケェ
2022/06/19(日) 19:09:00.69ID:OawZLCtR0
5種類のカップラーメン買った方が良いね
73エウロパ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/06/19(日) 19:09:06.67ID:LuBbBFjs0
サッポロ一番の味噌ってなんのためにあるの
74環状星雲(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/19(日) 19:09:27.61ID:9vaTI9TT0
>>68
PB袋麺のクソ不味さは異常
食ってて悲しくなるレベル
753K宇宙背景放射(栃木県) [CN]
垢版 |
2022/06/19(日) 19:09:53.86ID:LuAIWGM40
トライアルで売ってた滅多に見かけないごま味とかいうのがこんな値段で清水の舞台から飛び降りるつもりで買った思い出が
2022/06/19(日) 19:10:02.80ID:d9wRzlJG0
年末に買ったときは298だったな
350以下のときに買えればまあいいかなって感じ
2022/06/19(日) 19:10:06.43ID:x50lZSZ40
>>50
https://public.muragon.com/05hlfthq/yxn07x90/resize/1520x1520.jpg?1459575422000
同じ時期の他の店の値段
印象操作失敗w
78ディオネ(福島県) [FR]
垢版 |
2022/06/19(日) 19:10:15.73ID:25ZuNDSA0
インスタントラーメンが高いなら辛ラーメンを食べればいいじゃない
2022/06/19(日) 19:10:17.94ID:OawZLCtR0
寿がきや美味しいよ
80ダークマター(糸) [US]
垢版 |
2022/06/19(日) 19:10:18.65ID:/b8nnLUQ0
ヨド
https://i.imgur.com/OlqgD82.png
81トラペジウム(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/06/19(日) 19:10:21.50ID:Qbq5NEDO0
>>48
日本語カタコトですなあ
(´・_・`)
82ビッグクランチ(兵庫県) [EU]
垢版 |
2022/06/19(日) 19:10:29.92ID:2zMwA/Dy0
値段見ないで買うから前より高いのかわからんw
2022/06/19(日) 19:10:45.98ID:sUTRRlmM0
今月になってどこもそんな感じの値段だな
今日ようやく318円のを見つけて買ってきた
2022/06/19(日) 19:10:56.20ID:ZwgySG6Y0
>>73
味噌が看板じゃないの
むしろ塩がなんのためにあるの
2022/06/19(日) 19:11:17.58ID:d9wRzlJG0
みそと塩はサッポロ一番
しょうゆは別ので
2022/06/19(日) 19:11:39.77ID:+rIQ07sy0
俺が学生の頃は特価で198円だったな
87金星(東京都) [KW]
垢版 |
2022/06/19(日) 19:11:56.66ID:k71J3AbK0
>>73
人気の袋麺、サッポロ一番みそ、塩がワンツートップ アンケート結果 : 何でも調査団(@niftyニュース
88セドナ(東京都) [NL]
垢版 |
2022/06/19(日) 19:12:32.78ID:/4RIOxjP0
バラでしか買わないから1つ百円
2022/06/19(日) 19:12:52.39ID:Oxle9BqF0
>>34
イオンのは不味いから値段に関係なく買わない
2022/06/19(日) 19:13:02.48ID:wO+l/WzU0
>>73
俺が食べるため
2022/06/19(日) 19:13:24.46ID:evreBMKj0
袋麺が一食100円は確かにクソ高いな。60円くらいだったろ
2022/06/19(日) 19:14:10.01ID:xuqwWr1Z0
麻生さんはカップ麺は500円だと思ってます
2022/06/19(日) 19:14:18.77ID:evreBMKj0
>>85
気が合わないな
サッポロ一番はしょうゆが一番美味いと思ってるよ
94アクルックス(新潟県) [US]
垢版 |
2022/06/19(日) 19:14:30.13ID:heIq1oTI0
近所のスーパーなら398
安売りで298なんだが
95エイベル2218(やわらか銀行) [IT]
垢版 |
2022/06/19(日) 19:14:30.20ID:G0fvovEH0
特売で298円→328円になってしまった
96ハッブル・ディープ・フィールド(長野県) [JP]
垢版 |
2022/06/19(日) 19:14:49.13ID:qd1GxWym0
日清や明星から大黒やスナオシにすれば良い
飲み物もキリンやコカコーラからサンガリアに
2022/06/19(日) 19:14:53.79ID:hubvNoTR0
最近袋麺買ってないから昔いくらで買ってたか忘れちゃったけど
20年前くらいで5食198とかだったっけ?
2022/06/19(日) 19:15:16.14ID:ZwgySG6Y0
しょうゆもいいけど
塩を食うくらいなら
エースコックワンタンメンだな
99エッジワース・カイパーベルト天体(茸) [FR]
垢版 |
2022/06/19(日) 19:15:20.67ID:P4pxuBa40
年明けにかったときはサッポロ塩380くらいだったかな
まだ残ってるわ
2022/06/19(日) 19:15:28.40ID:ajtQipeA0
400円台なら通常価格。(絶対買わない)
チラシに出てるときは300円台の前半か後半かで思案する
地元のイトメンのチャンポンめんは298円で出てる事が多いのでそのとき大量買いする
101トリトン(大阪府) [RS]
垢版 |
2022/06/19(日) 19:15:32.32ID:kJGEkCBY0
貧乏人は辛ラーメン食えよ
安い店なら一袋20円くらいで投げ売りしてるぞ
2022/06/19(日) 19:15:37.43ID:evreBMKj0
>>92
国会でクイズ出題に励んでるドグソ議員思いだしたわ。あれだれだっけ
103エウロパ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/06/19(日) 19:15:40.37ID:LuBbBFjs0
えー塩美味いやん
2022/06/19(日) 19:15:54.66ID:gxOA74ns0
>>1
スペシャルプライス(安いとは言ってない)
105宇宙定数(兵庫県) [RO]
垢版 |
2022/06/19(日) 19:16:27.00ID:dVWgPIxa0
高くて398だな
この店は特別高いわ
2022/06/19(日) 19:17:04.54ID:evreBMKj0
>>87
解せぬ
塩も味噌も美味いけどなぜしょうゆが虐げられてるのか
2022/06/19(日) 19:17:33.18ID:vD7u3xTn0
5個パックは賞味期限内に食べきれない
たまに食べる感じだから1個売りにしてほしいわ
2022/06/19(日) 19:17:41.73ID:RbWQaqk+0
スギ薬局は368円だったわ
それでも高く感じる
2022/06/19(日) 19:17:51.66ID:7hnXEuti0
最近、ヤキソバの茹で麺を買ってる。旨い。
2022/06/19(日) 19:17:58.26ID:aN303GSg0
安いのは調味油が入ってない
だから安いのを買ってごま油を垂らすか冷凍から揚げを麺と一緒に茹でれば美味しく出来る
111エウロパ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/06/19(日) 19:18:31.20ID:LuBbBFjs0
>>107
年に1個とか?
2022/06/19(日) 19:19:13.07ID:d9wRzlJG0
ゆで卵と瓶メンマとネギがあればなお良い
113金星(東京都) [KW]
垢版 |
2022/06/19(日) 19:19:42.71ID:k71J3AbK0
>>106
醤油は他のメーカーのでもいろいろあるからじゃね?
出前一丁とかチャルメラとか正麺とか
114金星(東京都) [KW]
垢版 |
2022/06/19(日) 19:20:10.23ID:k71J3AbK0
>>107
コンビニとかバラ売りしてるだろ
2022/06/19(日) 19:20:40.34ID:SS0NNivk0
OK行け
2022/06/19(日) 19:21:20.83ID:iptwQEir0
札幌の味噌もエキス減らして化学調味増やしてたのか
すげーまずくなってる
なのにこの値段かよ
117金星(東京都) [KW]
垢版 |
2022/06/19(日) 19:21:23.66ID:k71J3AbK0
>>110
チューブのラード買ってきて入れちゃうのもアリ
ちょいと野菜炒めて入れたほうが旨いとは思うけど
2022/06/19(日) 19:21:35.55ID:uvT0G8Bi0
定価600円位でなかったか?
119ソンブレロ銀河(兵庫県) [GB]
垢版 |
2022/06/19(日) 19:21:57.06ID:Gznbv95c0
>>36
ねーよ
120トラペジウム(奈良県) [CA]
垢版 |
2022/06/19(日) 19:22:18.15ID:7XsSJtDk0
一月で2,3割上がっててビビる
2022/06/19(日) 19:22:32.33ID:SCMgm5Br0
ラーメン屋もアオリ食らってんのかな?俺のレパートリーのラーメン屋潰れたら泣くぞ
122カリスト(静岡県) [GB]
垢版 |
2022/06/19(日) 19:22:42.94ID:CsuseM350
>>33
し、幸ラーメンだからな
2022/06/19(日) 19:23:02.97ID:5Qjk61dR0
うおー400代乗ったかー
サッポロ一番の味噌と塩はオヤツにいいのに痛いわー
袋はあとは中華三昧の四川味噌とアルプスの八王子醤油だなー
2022/06/19(日) 19:23:16.33ID:trfycZt+0
結構前からこんなだよ
2022/06/19(日) 19:23:27.69ID:3oOv60GO0
こんな毒に500円か、いらないね。
2022/06/19(日) 19:25:14.90ID:/fNVNzjM0
ナマポで暇してる奴らをどこかに集めて小麦育てさせろ
2022/06/19(日) 19:25:33.73ID:sfqjQCZX0
>>77
大体このくらいだよな
店によってはもうちょい安い
128ガニメデ(茨城県) [GB]
垢版 |
2022/06/19(日) 19:25:57.31ID:HK6AgTaC0
>>24
ちょい前は、この手のは278円とかかなあ
糞ブランド(大黒とかスナオシ)だと188円とか
2022/06/19(日) 19:26:08.03ID:liZih3Ib0
これで物価指数2.1%だってよwww
2022/06/19(日) 19:26:15.09ID:NsgEbKGY0
こんなモン普段買わねーからわかんねーよハゲw
乞食の食べ物だろw
131ダークマター(千葉県) [GB]
垢版 |
2022/06/19(日) 19:26:17.08ID:7OFuFOyl0
サンヨーの袋?は美味いけど
カップ麺はなんであんなに不味いのか
2022/06/19(日) 19:26:43.43ID:cQqLt7rW0
この機会に不健康な物から卒業できてよかったじゃん
133北アメリカ星雲(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/06/19(日) 19:26:49.93ID:R9eJFY0Q0
イトーヨーカ堂系だろ
134トラペジウム(奈良県) [CA]
垢版 |
2022/06/19(日) 19:27:59.56ID:7XsSJtDk0
>>132
他の食品も値上げが確定してるんやで・・・
2022/06/19(日) 19:28:03.20ID:WFsh5yRX0
>>1
生麺だろ。
即席より
136オールトの雲(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/06/19(日) 19:28:48.48ID:w6aFUXev0
1袋当たり税込み101円か・・・
やっぱ高いな
2022/06/19(日) 19:29:24.53ID:Jr1/5Crx0
サッポロ一番塩はたまに無性に食いたくなる時があるな
2022/06/19(日) 19:29:30.09ID:6gfysseO0
日本をぶっ壊してくれてありがとう自民党
2022/06/19(日) 19:29:32.19ID:6JRUv3OY0
1か月前にマルエツの特売で298円で買えた俺大勝利
2022/06/19(日) 19:30:01.81ID:iyEAxSCh0
>>10
バイトでも給料50万
141冥王星(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/06/19(日) 19:30:07.53ID:U6zhuUf80
インスタントなんてそんな食わんやろ
2022/06/19(日) 19:30:14.13ID:8Upgl/C20
インスタントラーメンはそもそも食べないから別にどうでもいい
143天王星(奈良県) [DE]
垢版 |
2022/06/19(日) 19:30:33.32ID:ZUemEmvM0
>>1
これ俺も思った
インスタント麺で4つか5つか入ってるやつが
500円以上もして見た瞬間に「え?」と思った
さすがに値上がりすぎだよ
2022/06/19(日) 19:30:35.27ID:WFsh5yRX0
>>137
あれは美味い
というか塩派が多くね
2022/06/19(日) 19:31:17.29ID:D+KYV9Yv0
>>2
一週間でパンクしない自転車が買えるよ
君もやってみなよ
146イオ(ジパング) [IT]
垢版 |
2022/06/19(日) 19:31:23.63ID:lm0zU5Hk0
世間一般では塩派が一番多いようだが
俺は味噌・醤油・塩の順だな。
どれも美味いけど
2022/06/19(日) 19:31:46.68ID:7hnXEuti0
この値段だと冷凍うどんに負けそうだな。
豚こまを小分けにてトッピン出来る値段。
2022/06/19(日) 19:32:01.56ID:qDg8Cs630
>>1
ナマポや貧乏人が苦しんで嬉しいわ

値上げしてゴミ共を徹底的に追い込め
2022/06/19(日) 19:32:10.03ID:210wpuNA0
>>2下痢する
2022/06/19(日) 19:32:13.67ID:OawZLCtR0
300円じゃないと絶対に買わねぇ^^
2022/06/19(日) 19:32:22.85ID:ZcDAa2oa0
他の食品も上がってるので
2022/06/19(日) 19:32:33.35ID:iyEAxSCh0
350円くらいで買えたのにな
153水星(茸) [CO]
垢版 |
2022/06/19(日) 19:32:57.50ID:592S0ntT0
UFO170円あんまり食べないけど
154トラペジウム(奈良県) [CA]
垢版 |
2022/06/19(日) 19:32:59.27ID:7XsSJtDk0
\         /_ /     ヽ /   } レ,'           / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
2022/06/19(日) 19:33:10.93ID:6ZE9R9bv0
俺のとこは350円だった
2022/06/19(日) 19:33:26.56ID:3OOGoqKh0
値段は変わらないのに3個入りになってるのもあるよな…
2022/06/19(日) 19:33:42.66ID:Z9D06bl20
これ高いか?
2022/06/19(日) 19:34:20.30ID:+A2SSdi80
日清やきそばは普通に税込248円売ってるだろ
2022/06/19(日) 19:34:56.54ID:LpVoGxUm0
高いし消費期限も短くなってるし生麺のほうが安くなってるので食べなくなったな
高校生の頃に夜食に作ってくれたサッポロ一番味噌ラーメンがは美味かったなあ
2022/06/19(日) 19:35:10.49ID:6ZE9R9bv0
>>146
塩は最後の仕上げに生卵2つ落として1分茹でると劇的に美味くなるからな
2022/06/19(日) 19:35:56.68ID:RbWQaqk+0
まぁ、乾麺が高くても茹で麺のそば中華麺うどんが一玉18円で頑張ってるからな
162ヘール・ボップ彗星(大阪府) [IL]
垢版 |
2022/06/19(日) 19:36:01.88ID:oN0LRZvK0
モノの値段なんかどんどん上げたれ
煙草ばっかり値上げしやがって
2022/06/19(日) 19:36:39.77ID:RYg6B1QY0
アベノミクス前は安い時は158円であったからな数年でこの価格に
2022/06/19(日) 19:37:03.34ID:ZQomBzCh0
398がいいとこじゃね(´・ω・`)
2022/06/19(日) 19:37:46.97ID:stYy/LCb0
>>64
じゃサッポロ一番買えよボケ
166かみのけ座銀河団(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/19(日) 19:39:16.68ID:Yg3CS5gp0
こんなの前からだよ
2022/06/19(日) 19:40:01.14ID:b2O+nFeU0
明日近所のスーパー特売でサッポロ一番5食パック税抜222円だ
先月の特番では199円だったからちょっと値上げだな。
2022/06/19(日) 19:40:28.50ID:JmIjdTjP0
コンビニだと120円安くらいか?それに比べたら安いか。けどアメリカの物価に比べたら天国だな。
169ヒドラ(福岡県) [IN]
垢版 |
2022/06/19(日) 19:40:34.47ID:HlAd9jVK0
税込み198円じゃないと買わない
2022/06/19(日) 19:41:05.90ID:XPFTxGKO0
>>1
8%税込

???
2022/06/19(日) 19:42:06.89ID:wO+l/WzU0
>>170
え?
2022/06/19(日) 19:42:24.21ID:yVM/WyQl0
インスタントラーメンが主流
2022/06/19(日) 19:42:39.78ID:qMewK17x0
5袋無くなるなこれ
2022/06/19(日) 19:42:54.04ID:x50lZSZ40
>>170
おっとw
2022/06/19(日) 19:43:55.49ID:wO+l/WzU0
軽減税率
2022/06/19(日) 19:44:42.47ID:WFsh5yRX0
>>173
全国展開じゃなくて
地元メーカーあるだろ
2022/06/19(日) 19:44:43.04ID:in+A1/us0
>>170
え?食品だよ?
2022/06/19(日) 19:45:34.58ID:RYg6B1QY0
麺も劣化してるよな
昔の倍煮込まないと柔らかくならない
2022/06/19(日) 19:45:39.38ID:nbTcjtCo0
>>170
その場で食べるマンかよ
180白色矮星(神奈川県) [EU]
垢版 |
2022/06/19(日) 19:46:27.85ID:k8NI+Sb30
ぶっちゃけ今年は小麦不足、肥料不足、水不足のコンボで食糧不足前夜なんだから、金で買えるだけマシよ
2022/06/19(日) 19:47:32.70ID:W6Fc4O8A0
未だに低減税率知らん奴なんておるんか
182フォボス(ジパング) [US]
垢版 |
2022/06/19(日) 19:47:46.64ID:P5UM1mLG0
(これ高いの?)
2022/06/19(日) 19:48:27.60ID:LKTAFQ6o0
まだまだこれからやで
184かみのけ座銀河団(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/06/19(日) 19:48:34.48ID:bxMvatmb0
トップバリュのやつで2番目に安い袋麺
これはメーカーが日清だというので買ってみたが
スープがイマイチだったわ
5食で200円くらいの
2022/06/19(日) 19:48:56.70ID:jIm/kTvp0
>>10
某商社に勤めてるが30代で1500万だわ年収
だから旧帝なんだわな
2022/06/19(日) 19:48:57.14ID:1Kmi/RSq0
コンビニすごい値段だよな
187アクルックス(新潟県) [NL]
垢版 |
2022/06/19(日) 19:49:13.76ID:Xlh+rao60
地元系の生麺って安い。
袋麺は味がラーメンじゃないくせに高い。
高かったら買わないだけ、最初から
それほど好きじゃないし。
2022/06/19(日) 19:49:23.24ID:RYg6B1QY0
ゲンザイリョウガーってバンバン値上げしてるが未だに価格抑えて頑張ってる製品あるからな
189イオ(東京都) [FR]
垢版 |
2022/06/19(日) 19:49:42.49ID:UzGuE2f90
>>170
自分で買い物くらい行けよ
日銀黒田かよ
190かみのけ座銀河団(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/06/19(日) 19:49:51.82ID:bxMvatmb0
金ない金ないと言うのなら
せめて高いところで買うのをやめろ😡
191リゲル(宮崎県) [NL]
垢版 |
2022/06/19(日) 19:49:57.76ID:Q1lV2Ogv0
一袋100円て昭和の値段に戻ったな
今までが安すぎたんだよ
2022/06/19(日) 19:50:08.47ID:NKiRwyyQ0
数か月前は税抜き298円が特売価格だったな
コーラ1.5ペットボトルが128絵㎜
193土星(福岡県) [US]
垢版 |
2022/06/19(日) 19:50:29.58ID:erRw1FDN0
パスタ最強か
2022/06/19(日) 19:50:55.84ID:7HuRHG590
>>24
近所のベルクだと三百なんぼで売ってるな
2022/06/19(日) 19:51:14.09ID:SnNFxmb/0
これやってみたけど普通に食べた方が美味しかったわ
https://i.imgur.com/B4f9hRk.jpg
2022/06/19(日) 19:51:22.26ID:tLzcj7Jd0
まだまだ上がるぞ
197ベクルックス(茸) [NL]
垢版 |
2022/06/19(日) 19:52:11.73ID:efN8ze8U0
配送するトラックの運転手さん不足で発注しても入荷しないんです
さーせんこの値段で
2022/06/19(日) 19:52:23.86ID:IRKVN9K+0
そもそもサッポロ一番なんて高級品だからな
値引きなんてない298円ならまとめ買いするレベル
348円が普通レベルだし
2022/06/19(日) 19:53:20.54ID:q8SPGkAq0
塩ラーメン今500円もするのかよ
2022/06/19(日) 19:53:34.50ID:RYg6B1QY0
一方はどんどん爆上がりしてるのに
変わらない価格の製品もあるのが
不思議よな
2022/06/19(日) 19:53:54.23ID:vnwS5Gqf0
高すぎ・w・
202エッジワース・カイパーベルト天体(おにぎり) [US]
垢版 |
2022/06/19(日) 19:53:58.05ID:O9YntYyz0
ズバーンを安売りで買ってきたが、3食しか入ってない。
まあまあ美味いしボリュームあるが、お高いわ!
2022/06/19(日) 19:55:32.94ID:4vAVY5Df0
298~330円なら即買い、でなければPB198円買ってる
PBも製造メーカーは明星や東洋水産だから我慢してる
204かに星雲(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2022/06/19(日) 19:55:48.25ID:0atFCX2J0
>>10
よそはよそ!うちはうち!
2022/06/19(日) 19:56:37.39ID:RYg6B1QY0
ブランドメーカーならチャルメラが
頑張ってるよな
2022/06/19(日) 19:56:50.64ID:4SreQYw50
>>44
きんたまどこにつけてんだよ
2022/06/19(日) 19:56:59.07ID:NKiRwyyQ0
サッポロ一番のメーカ聞かれてサンヨー食品と即答できる人少ないよな
多くの人はビールのサッポロが製造していると思っているしエースコックと連携していることも知らない
208ヒドラ(福岡県) [IN]
垢版 |
2022/06/19(日) 19:57:30.34ID:HlAd9jVK0
うまかっちゃんは安いよ!
うまかっちゃん最強!
2022/06/19(日) 19:58:52.70ID:VsNO9IcU0
ポロイチ塩の粉末タレだけ売ってくれ
2022/06/19(日) 19:59:15.32ID:D+KYV9Yv0
>>73
塩の噛ませ犬
2022/06/19(日) 20:00:53.69ID:q8SPGkAq0
>>106
醤油はカップヌードルの超シンプル版だからなー
俺は箱買いしてるけど
2022/06/19(日) 20:01:30.68ID:bvUkP+us0
たけー
213冥王星(栃木県) [JP]
垢版 |
2022/06/19(日) 20:01:44.04ID:TCIIQSny0
昔、カップラーメンの値段がわからなくて批判されていた首相がいたなあ
くだらない批判するなとか当時から言われてたけど
実際、生活感覚のわからんそいつのせいで日本経済は今でもボロボロにされ続けているな
214アルファ・ケンタウリ(神奈川県) [CA]
垢版 |
2022/06/19(日) 20:02:16.77ID:Bn2FlB7y0
辛ラーメン昨日買ったら3パックで398円だけど
2022/06/19(日) 20:02:19.04ID:aiyN/XrP0
便乗値上げするところあるからな
2022/06/19(日) 20:03:21.02ID:J1Aw2bxI0
年に一回も食べないからどうでもいいや
2022/06/19(日) 20:03:48.53ID:RYg6B1QY0
家に置いてあるカップ麺や袋麺勝手に
食ったらぶちギレられる時代になるなw
2022/06/19(日) 20:05:32.92ID:rzmgpCZj0
スペシャルプライスとは言ったが、安くなるとは言っていないぞ?
2022/06/19(日) 20:05:39.63ID:U+tychMl0
一袋あたりが下手なカップ麺より高いのは何か納得がいかない
具も入ってるしパッケージのコストが違いすぎるだろ
2022/06/19(日) 20:05:45.25ID:pBej4Fgp0
非常食はカップだし、普段は生麺ばっかりだから
袋のインスタント麺なんて子供のころ以来食ってない
2022/06/19(日) 20:06:13.96ID:RnqutgUm0
これ20%くらい上がってるのよね
他製品も10%くらい当然のように値上げしてる
2022/06/19(日) 20:06:19.52ID:AlU7SbWA0
まだまだこんなもんじゃないからな
本番まで少なくともあと2回は変身を残してる
2022/06/19(日) 20:06:55.78ID:LfQo2dl30
辛ラーメン食ってれば
2022/06/19(日) 20:07:08.72ID:N4PUYalz0
>>208
九州以外だと他より100円は高い
2022/06/19(日) 20:08:16.32ID:6ZE9R9bv0
パスタソースで一袋350円する奴とかあるけど神みたいな味なんやろか
226地球(大阪府) [US]
垢版 |
2022/06/19(日) 20:09:47.40ID:FSg37x5K0
5年前は240円くらいだったのに
227ダイモス(東京都) [BA]
垢版 |
2022/06/19(日) 20:09:53.24ID:dUiydQVj0
一袋100円超えるとちょっと…
228地球(大阪府) [US]
垢版 |
2022/06/19(日) 20:10:09.99ID:FSg37x5K0
アベノミクスの地獄やばい
2022/06/19(日) 20:10:32.28ID:RYg6B1QY0
>>225
350円出すなら安売りしてる所で
冷凍の買った方が
いいヤツ食えるんじゃない?
2022/06/19(日) 20:10:58.48ID:n04SxGJW0
昔のノンフライ麺って美味しかったよなー
今の麺って何か変すぐ柔らかくなる
固めに茹でてもすぐ柔らかくなる
231土星(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/06/19(日) 20:11:17.60ID:CBc+cauF0
サッポロ一番なら我慢できるわ
2022/06/19(日) 20:12:16.79ID:eWMfFOkk0
高くなったな
もう終わりだよこの麺
233オベロン(長野県) [GB]
垢版 |
2022/06/19(日) 20:12:17.01ID:hH0LA08J0
アベノミクスの副反応、円安打撃
2022/06/19(日) 20:12:22.48ID:wO+l/WzU0
>>230
ちゃんと茹でないと丼の中でお湯吸って延びるぞ
2022/06/19(日) 20:13:05.28ID:SSYgbXkA0
>>10
マルちゃんのインスタントラーメン、4袋で99セントですが何か?
2022/06/19(日) 20:13:42.93ID:RYg6B1QY0
>>230
今のサッポロ1番もノンフライ並みに
煮込まないと柔らかくならないよ
昔の感覚の時間で箸で触ってると
全然柔らかくなってない
2022/06/19(日) 20:13:54.40ID:iDsMF5kv0
>>10
日本のフレンチみたいなもんだろ
2022/06/19(日) 20:14:16.44ID:mmOxl7/40
高いかこれ?
ふつうじゃないの
2022/06/19(日) 20:14:22.72ID:4Rozmzph0
蕎麦かうどん食え
2022/06/19(日) 20:15:02.32ID:iDsMF5kv0
>>41
生ハムもたまに薬品臭い
241テンペル・タットル彗星(アルゼンチン共和国) [US]
垢版 |
2022/06/19(日) 20:15:53.73ID:0micDGzh0
スーパーの安売りの日に買うようにしてる
242かみのけ座銀河団(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/06/19(日) 20:16:34.25ID:ZZ3XpWb00
めっちゃ高くなってるけどそれでも安いな
こんな安いのにで体に悪いとか文句言ったらアカンな
2022/06/19(日) 20:16:42.27ID:sbQ+gBD10
>>48
よ、バカパヨ
2022/06/19(日) 20:16:42.71ID:7Ro4sTqz0
サッポロ塩はカレー粉っぽい香りがする
2022/06/19(日) 20:18:30.43ID:GHj993lw0
2014.03.25

「世界一の投資家」に独占インタビュー ジム・ロジャーズ「日本経済に何が起きるのか、教えましょう」
日銀の政策は、株式トレーダーを喜ばせるだけ・消費税増税は最低最悪の愚策だ

特に第一の矢である金融緩和によって円という通貨の価値を切り下げたことで(つまりは円安に誘導したことで)、日本の企業は息を吹き返したように語られています。しかし、実はこうした通貨切り下げ策が中長期的に一国の経済を成長させたことは一度としてありません。

確かに金融緩和によって株価は上がりました。円安によって、一部の企業も恩恵を受けています。

しかし、円安になったり、株価が上がったりしたことで、日本人の生活や暮らしはよくなっているでしょうか。綿、銅、食品など日本が輸入に頼っている製品の価格が上昇したことで、庶民の生活費はむしろ上がったのではないでしょうか。建設コストや製造コストが上がったことで、苦しめられている企業が出てきていないでしょうか。

現実をよく見れば、1億人を超える日本人のほとんどが幸せにならずに、一部のトレーダーや大企業だけが潤っている。それが果たしてよい政策といえるでしょうか。安倍首相の答えは「イエス」でも、多くの日本人にとっては「ノー」でしょう。

3月11日の会見で日本銀行の黒田東彦総裁は慌てて否定をしていましたが、いま日銀が追加の金融緩和をするのではないかと囁かれています。これも馬鹿げた話です。

追加緩和を実施すれば株価が上がるので株のトレーダーはまた大喜びするでしょうが、多くの日本人にとってはコストアップという形でより首を絞められることになるだけです。追加緩和への期待感がマーケットでしか騒がれていないことが、いかにも象徴的です。

そもそも、安倍首相や黒田総裁は、「2年で2%」というインフレ率を達成できると息巻いていますが、政府というのはそんなに利口ではありません。むしろインフレ率が2%を超えて制御不能になるシナリオのほうが現実的ではないでしょうか。その暁には、ただでさえ厳しい生活コストがさらにアップすることになるわけです。アベノミクスの恐ろしさが少しは理解していただけたでしょうか。
2022/06/19(日) 20:19:41.18ID:RYg6B1QY0
一般はパスタに代えていってるよな
気軽に食べる値段じゃなくなってきてる
食べるなら卵かけご飯やふりかけご飯にしろってなるんじゃね
247太陽(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2022/06/19(日) 20:20:52.02ID:ZU/WSYLn0
評判屋の5袋入りラーメンなら安く売ってるんじゃないかな、
塩味、醤油味、味噌味、豚骨味を買ったことがある
2022/06/19(日) 20:22:14.15ID:QoE64e9G0
>>24
昔ながらの出前一丁とかワンタンメンが一年前は安くて250円くらい、今は300円切ってれば即買いレベル
逆にマルちゃん正麺みたいなインスタントらしくないやつは安い
業務スーパーのよくわからんのは150円とか
249パルサー(千葉県) [US]
垢版 |
2022/06/19(日) 20:23:33.77ID:N4NWRTzx0
サッポロ1番の味噌は絶対味覚の社長の奥さんが味を作って
出来た当時から味を一切変えてない
2022/06/19(日) 20:24:19.81ID:IFSHgvBl0
今日サッポロ一番塩を198+税で買ったわ
2022/06/19(日) 20:24:37.73ID:xr/kKd3p0
元々こんなもんじゃなかったけ?
2022/06/19(日) 20:25:29.38ID:7HGNpyqU0
もともと高めだった大きめの丼タイプのカップ麺は250円になってんな
ちょっと食わないレベル
253ヒドラ(大阪府) [AU]
垢版 |
2022/06/19(日) 20:25:40.07ID:ElYLO73B0
>>52
それ割引前提のペチョン二重価格
2022/06/19(日) 20:25:42.59ID:hubvNoTR0
>>102
小西?
255フォボス(埼玉県) [BR]
垢版 |
2022/06/19(日) 20:27:38.31ID:XKLlkWMY0
安い時で358円とかだから、
まぁ確かに高いと言えば高いか
2022/06/19(日) 20:30:59.52ID:gGcRjetx0
>>246
パスタも小麦粉
257オールトの雲(埼玉県) [EU]
垢版 |
2022/06/19(日) 20:31:20.05ID:izlGuZ400
袋麺は買わないから高いか安いかわからん
258ダークエネルギー(大阪府) [TH]
垢版 |
2022/06/19(日) 20:32:06.12ID:G3gzTCIa0
>>195
わざわざ高い札幌ラーメンで作る意味がわからない
パスタのほうが安い
2022/06/19(日) 20:33:06.47ID:vqbVQ5090
安くはないが、こんなもんだろ
260グリーゼ581c(大阪府) [EU]
垢版 |
2022/06/19(日) 20:33:25.76ID:AdjhOzkp0
売れないだろコレじゃあ
2022/06/19(日) 20:33:31.70ID:evreBMKj0
>>110
冷凍唐揚げか。うまいこと考えるな
262アケルナル(東京都) [GB]
垢版 |
2022/06/19(日) 20:34:14.77ID:kwz536M00
どんだけ安く買ってたんだよ
263バーナードループ(島根県) [CN]
垢版 |
2022/06/19(日) 20:34:15.47ID:q22m57V80
ZUBAAAANとかいうの食ってみたい
2022/06/19(日) 20:36:03.68ID:L0JC6tkn0
最近…近所のドラッグストアが在庫限りみたいな感じで298円で売ってて何個か買ったけど、それがなくなったらもう二度と買えないかもな。
2022/06/19(日) 20:37:54.04ID:rABNbwY00
>>263
それ5個入りだと思って買ったけど、マジで3つしか入ってない…
値段は変わらないの
266ソンブレロ銀河(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/19(日) 20:38:32.99ID:R/6oTlby0
店によるだろ
うちの近くのスーパーはまだ300円ぐらいだよ
2022/06/19(日) 20:39:55.76ID:nSJXZJeN0
>>140
そのかわり首切り自由で労働者の権利なし
268馬頭星雲(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/06/19(日) 20:40:39.00ID:jX06ASgv0
安い店、安い時に買えばいいだけ
269熱的死(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/06/19(日) 20:41:04.45ID:/XLMeoZt0
案外人気なのが韓国の辛ラーメン。からいんだけれど旨みとコクがあって麺のおいしさが引き立っている。世界で日本のカップラーメンが駆逐されているのが良く理解できる。
2022/06/19(日) 20:41:05.18ID:pLjLnAFS0
298以外では買えない体なんで健康になるかもしれん
271アクルックス(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2022/06/19(日) 20:41:19.64ID:dspd+5v70
>>6
スナオシ食ったら
すげー詫びしい気持ちになるからアカンわ。
西友PBラーメンが
妥協出来る最低ラインだな。
2022/06/19(日) 20:41:44.11ID:pn3mThT70
ほんと高くなった
低賃金労働者の食いもの、インスタント麺や冷凍食品、コンビニ食が軒並み値上げだ
非課税と違って国から給付もないから、キチキチ働いても非課税やナマポ以下の食生活しかできん
自販機も水から売り切れる
そろそろ反乱かもな
2022/06/19(日) 20:42:03.74ID:pn3mThT70
>>269
そんな世界はどこにもないぞw
274デネブ・カイトス(東京都) [EU]
垢版 |
2022/06/19(日) 20:42:16.07ID:XHodv8w50
>>148
わかる
この程度で苦しむなら死んだ方が楽しいと思う
275火星(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/06/19(日) 20:42:16.54ID:hnEFfacT0
インスタントってたまにしか食べないから高くても関係なくねえか?
2022/06/19(日) 20:42:17.60ID:vnwS5Gqf0
家内に任せてるので知らなかった
2022/06/19(日) 20:42:26.63ID:th5WGCZt0
>>1
税込み400円前後じゃないと買う気起きんわ
2022/06/19(日) 20:42:38.79ID:aTeR2vGt0
>>263
ズバーンと絶対うまいやつはかなりよく出来てるぞ
本当に下手なラーメン屋より美味いわ
2022/06/19(日) 20:42:47.54ID:pFR9eCLg0
価格高騰が凄まじいな
袋麺248円→398円~468円 カップ麺118円→168円~215円
値上げは10%前後の筈では…
2022/06/19(日) 20:43:33.07ID:vyzov9rg0
生麺をレンジで暖めてから調理すればインスタントと手間は変わらん
2022/06/19(日) 20:43:38.81ID:pn3mThT70
>>274
そいつら死んだらお前らが普段接する企業の接客担当するのは全部外人になるぞ
外人一匹飼うほうが、母国のエア家族まで福祉やるから全体の負担は増える
切るならまず働かない福祉食いだ
2022/06/19(日) 20:45:01.35ID:am/2K8O20
398円くらいなら おお!って手が出そうなレベル
だけど、このくらいは普通だろ
283木星(光) [US]
垢版 |
2022/06/19(日) 20:45:06.06ID:Wyy7brFS0
5パック198円の安いやつとサッポロ一番みたいな500円するやつ何が違うの中身ラーメンとスープの素だけでしょ一緒じゃんか
2022/06/19(日) 20:45:07.01ID:vyzov9rg0
>>269
辛買うよりノグリ買った方がいい
2022/06/19(日) 20:45:17.33ID:nSJXZJeN0
>>263
醤油はスープが甘くてまずい
豚骨はスープは良いが太麺だから少しスナック臭い
ラ王とかより上とは思わんな
286リゲル(岐阜県) [US]
垢版 |
2022/06/19(日) 20:45:27.41ID:fW6kW1S30
普通に350円くらいで買えるだろw
どんな店なんだよ
287アクルックス(大阪府) [JP]
垢版 |
2022/06/19(日) 20:45:53.01ID:tNqh7VA80
普段はもっと安いのか
2022/06/19(日) 20:46:07.82ID:aiQo0JWZ0
これで高い言ってたら給料上がるの無理だよ
289アルゴル(東京都) [DE]
垢版 |
2022/06/19(日) 20:47:17.23ID:rZOqEhgQ0
>>77
時期はどこに書いてあんの?
2022/06/19(日) 20:47:56.48ID:8OQZKz/x0
サッポロ一番とか出前一丁よりラ王やマルちゃん正麺の方が安いのがなんだかなあーと思う
2022/06/19(日) 20:48:22.71ID:H2CZAU0R0
麻生「お前ら謝れや
2022/06/19(日) 20:48:37.43ID:pn3mThT70
>>288
トリクルダウンは嘘だったし
いまの日本のシステムで、企業が設儲けたところで大多数の中小企業や非正規労働者の賃金は上がらん
2022/06/19(日) 20:49:24.69ID:HffhvmUT0
戦争前の価格
https://public.muragon.com/05hlfthq/bpgsfe01.jpg
294バン・アレン帯(東京都) [JP]
垢版 |
2022/06/19(日) 20:49:31.74ID:ZGafIF9j0
チャルメラのバリカタ250くらいだった気がするんだが倍になってた
295ディオネ(東京都) [TW]
垢版 |
2022/06/19(日) 20:49:36.99ID:nj6AJls/0
>>12
日本改革党できたからちょっとずつシフトしていこうな
2022/06/19(日) 20:49:42.37ID:O4avqfEV0
たっか
だけど安いやんと思ったら麺の重量少ないのよね
中華麺買って増やしたりするわ
297ブレーンワールド(東京都) [GB]
垢版 |
2022/06/19(日) 20:50:21.52ID:OJ3Hryzn0
コンビニ価格とほぼ変わらん
ただのボッタやで
2022/06/19(日) 20:50:26.57ID:T2mUJHBg0
>>272
さすがに日本人も飢えたら上級一家や公務員一家殺しまくるだろ
2022/06/19(日) 20:50:33.95ID:b2O+nFeU0
https://i.imgur.com/t1nXlGQ.jpeg
2022/06/19(日) 20:51:02.24ID:xlor+1HJ0
1食100円以下なら安いだろ
2022/06/19(日) 20:51:34.15ID:FxpTWdqM0
先週298でポロ塩や冷やしラーメン売ってたぞ
2022/06/19(日) 20:52:07.68ID:t+2qQi530
>>299
冷凍餃子安いな
2022/06/19(日) 20:57:43.23ID:u8GXs5Hf0
カップラーメンより安いくらいか?
普段の値段がわからん
304ガーネットスター(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/06/19(日) 20:57:48.13ID:aVeG1RAn0
>>1
まだ安いだろ
305冥王星(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/06/19(日) 20:58:36.97ID:vsJyZQDD0
最近の袋入りはそんなもんよな
2022/06/19(日) 20:59:27.24ID:ZexdyZ4S0
>>305
違うけど
307アリエル(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/06/19(日) 21:00:04.50ID:YKAmPhNA0
これがネトウヨの勝利ってやつか
2022/06/19(日) 21:01:37.42ID:ubf1qmUB0
サッポロ食うくらいならスナオシ食ってる方がマシ
そんなにありがたいメーカーではない
309かに星雲(栃木県) [TW]
垢版 |
2022/06/19(日) 21:03:03.15ID:ND8371TS0
5個入りだからな
2022/06/19(日) 21:03:43.80ID:1vCsbG7g0
岸田の加速が
止まらない
2022/06/19(日) 21:04:29.17ID:x7Xsh5Az0
>>64
お前みたいなバカがいるからなかなか値下げされないんだろボケ
312ネレイド(千葉県) [US]
垢版 |
2022/06/19(日) 21:04:32.43ID:2c03mxz90
生麺買った方が安いやん
313冥王星(ジパング) [US]
垢版 |
2022/06/19(日) 21:05:00.55ID:3sEqaLke0
>>308
スナオシは伸びると不味い
サッポロ一番は伸びても美味い
2022/06/19(日) 21:05:32.50ID:fb3iteAX0
チキンラーメン5袋入りよりカップ5個の方が割安というバグもある
315ヒドラ(ジパング) [DE]
垢版 |
2022/06/19(日) 21:07:20.02ID:NQsBlkLi0
俺たちどうするのこれから?
もしかしてやべーんじゃ?
316ダークエネルギー(大阪府) [TH]
垢版 |
2022/06/19(日) 21:07:30.35ID:G3gzTCIa0
便乗値上げ多すぎだよな
小麦の価格は上がっているかも知れないが
値上げほと上がっていない
2022/06/19(日) 21:07:32.86ID:vyzov9rg0
ノグリは一見高そうだけどかやく入りだからカッブ麺と比べて安い
2022/06/19(日) 21:09:35.74ID:ee249qqK0
ワイの地域ではサッポロ一番は298円が底値だわ
319かみのけ座銀河団(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/06/19(日) 21:09:49.42ID:214e8wQd0
ナショナルブランドのインスタントラーメンの値段がひどいな
かといって、格安のPBや無名ブランドは不味い

ナショナルブランドが特売で安くなった時に買い溜めがいい
2022/06/19(日) 21:09:59.17ID:edUws8Tt0
給料に対するエンゲル係数が高くなるだけだな。食うのに必死でカツカツなのが大量発生
2022/06/19(日) 21:10:10.96ID:qMewK17x0
>>176
カッペは絡んでくるなよ
2022/06/19(日) 21:10:42.23ID:ee249qqK0
>>308
味噌はスナオシでもイケる
塩はサッポロ一番じゃないと無理
2022/06/19(日) 21:11:37.52ID:vEB4wh7n0
これが高いなら残りは2つ
①玉うどんの安い奴
②ヤマニの徳陽焼きそば
2022/06/19(日) 21:13:10.65ID:ubf1qmUB0
>>322
お、よく解ってらっしゃる
あの味噌はイイ!
325宇宙定数(東京都) [CN]
垢版 |
2022/06/19(日) 21:13:37.20ID:wUuSB1nV0
果たして顧客が何処まで付いてきてくれるか

俺はとっくに断念した
2022/06/19(日) 21:14:03.87ID:n16dsVwA0
高い (´・_・`) サッポロ一番は298円で買いたいな
2022/06/19(日) 21:14:16.22ID:aFblpnID0
麻生は400円という価格を言ってたな
未来からきたひとだったんやろw
328レア(福岡県) [EU]
垢版 |
2022/06/19(日) 21:15:20.59ID:AQif4Ffc0
しょうゆ味があるのが羨ましい
こっちじゃなかなか買えない
329環状星雲(北海道) [ニダ]
垢版 |
2022/06/19(日) 21:16:17.18ID:vG/8G0HP0
イオンで赤いきつねと緑のたぬきの普段の価格が170円でびっくり
330デネボラ(茸) [CN]
垢版 |
2022/06/19(日) 21:16:36.56ID:h6u1Zoz+0
10年前ならサッポロ一番でも5食パック198円くらいだったから倍以上になったんだな
331イータ・カリーナ(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/19(日) 21:16:40.91ID:2fZXd7gs0
高ければ買わなきゃいい
他に食べ物いくらでもある
袋麺でももっと安いのもある
この味じゃなきゃという人ならこの程度の値上げで買わなくなることなんてないだろ
2022/06/19(日) 21:17:00.20ID:EuGsuQdb0
袋麺かよ
333はくちょう座X-1(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/19(日) 21:17:42.06ID:tGjbXO7n0
この程度も買えないとか
2022/06/19(日) 21:17:58.14ID:+JzMKmli0
>>328
胡麻醤油が好きだけどこっちだと滅多に売ってないから交換したいw
335木星(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/06/19(日) 21:18:49.41ID:Vb7dGb4h0
>>1
安いじゃん
336火星(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/19(日) 21:19:06.61ID:Fju582300
久々に日清の「らうめん」が食いたいなぁ、復刻イベントやってくれんかな
337ダークマター(千葉県) [GB]
垢版 |
2022/06/19(日) 21:19:54.41ID:7OFuFOyl0
>>328
九州の醤油って甘いんでしょ
醤油ラーメンも甘いの?
338ベテルギウス(神奈川県) [DK]
垢版 |
2022/06/19(日) 21:20:42.42ID:26iybD+i0
https://i.imgur.com/nmm9oy7.jpg
339環状星雲(大阪府) [US]
垢版 |
2022/06/19(日) 21:20:42.59ID:M42sQ1ZZ0
業務スーパーで買え
340タイタン(愛知県) [US]
垢版 |
2022/06/19(日) 21:20:42.82ID:IAXmVecY0
まぁ、本格的に上がるのがまだこれからなんだけどな…
2022/06/19(日) 21:22:19.66ID:5Qjk61dR0
明星ラーメン「日本」
復活時だぞ
342ポルックス(静岡県) [US]
垢版 |
2022/06/19(日) 21:22:37.83ID:QaTSwOUL0
なぜか生麺の方が安い。
2022/06/19(日) 21:23:23.85ID:a2LV1XbK0
>>311好きにすりゃいいだろマヌケ
344リゲル(岐阜県) [US]
垢版 |
2022/06/19(日) 21:23:48.16ID:fW6kW1S30
こんなのよりも
回転寿司屋で今まで100円皿だったのが、軒並み150円に値上がりしてて驚いたわw
こっちはスーパーの食材と違って基本、値引き販売も何もないからな~
2022/06/19(日) 21:24:40.27ID:Ineh8tao0
>>331
吉野家の社長か?
2022/06/19(日) 21:26:30.79ID:UczLl3xA0
まじで袋麺高くなってるよね。
売れないらしいね
2022/06/19(日) 21:26:36.00ID:vyzov9rg0
>>329
ラ・ムーなら100円なのに
2022/06/19(日) 21:27:03.10ID:ZgKUxSio0
いやいやまだ328円でどんだけでも買えるよ
2022/06/19(日) 21:27:38.52ID:pBAIsTHz0
今日348円で同じものを買いました
>>1は離島か何かに金額かな?
350(アメリカ) [US]
垢版 |
2022/06/19(日) 21:28:10.00
安いと思うけど日本で安い時っていくらだったんだっけ?
2022/06/19(日) 21:29:58.29ID:SxWqP1S00
258円とか?
でと体に悪いからご飯炊いた方がいいよ
2022/06/19(日) 21:30:23.30ID:YmQByw+f0
金ちゃんラーメンが5食入り298円
プライベートブランドで5食入り198円
498円の袋ラーメンなんか誰が食うかよ
2022/06/19(日) 21:32:43.50ID:awyc1TYF0
このまえイオンで味の大関 復刻版とかいう
5個入りのインスタントラーメンが178円くらいで売ってたので買ったけど
メーカーどこかとおもったらまるか食品てかいてあった
ペヤングの会社やんてなったけど
食ったらあんまりおいしくなかったww
354ポラリス(北海道) [US]
垢版 |
2022/06/19(日) 21:35:40.13ID:2u9l9FF60
まぁ一袋100円が適正値とは思える
今までが割引価格やったんやな
2022/06/19(日) 21:37:48.92ID:ZexdyZ4S0
>>354
簡単なおつむしてんな
356アクルックス(ジパング) [US]
垢版 |
2022/06/19(日) 21:40:56.11ID:gEnNmx6S0
袋麺はまるちゃんsemen1択
2022/06/19(日) 21:41:46.06ID:ET8KZQLy0
3年前の一億は現在五千万位の価値しかないね!
2022/06/19(日) 21:41:56.15ID:gFoFQpJo0
ヤオコーで今日、サッポロ一番みそラーメン買ったけど500円超えてたわ
2022/06/19(日) 21:42:04.42ID:HUuIg29H0
>>1
ほぼ定価じゃん
360ポルックス(千葉県) [US]
垢版 |
2022/06/19(日) 21:42:15.52ID:fB4/VnlH0
1袋100円やん
361ハービッグ・ハロー天体(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/19(日) 21:42:19.23ID:aXZs5Ay20
カップヌードルだけ異様に強気で値上げしてるけど、買う人いるの?
362ヒドラ(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/19(日) 21:42:28.09ID:NUvD7aJ80
>>170
払って!!
2022/06/19(日) 21:43:08.93ID:5neOpO5O0
>>276
そんなわけないよな。
デリヘル呼んで時間余ったらみんな作るだろ。
2022/06/19(日) 21:44:59.69ID:0DVcZb0R0
>>180
それ
農機具なんか部品不足で生産自体3月スタートと言われたのにまだ一台目が出来ていない
だましだまし使ってるのが壊れたら収穫出来ない
365リゲル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/06/19(日) 21:45:03.36ID:OyelZmOu0
最近西友のPBしか買わなくなった
2022/06/19(日) 21:45:10.24ID:nU/J7mzk0
>>267
ジャップでもバイト派遣は首切り自由だろ(^Д^)ギャハ
2022/06/19(日) 21:45:32.95ID:kB/0E6x+0
低収入は哀れだなwww
そして自分の無能さを他人の責任にして叩く

まさに共産だわ
2022/06/19(日) 21:46:54.78ID:LYegKAS50
>>208
あれ臭いわ
369金星(神奈川県) [CN]
垢版 |
2022/06/19(日) 21:51:54.74ID:nUhHjfqg0
高くなったインスタントラーメンなんか食べて身体壊したくないから食べないのが正解よ
370ケレス(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/19(日) 21:54:44.33ID:gwGa+UOc0
>>2
どこで作ってるか明記してる?
2022/06/19(日) 21:56:49.65ID:Y7WqaWQh0
スナオシの出番だな、まじで
372カペラ(茨城県) [US]
垢版 |
2022/06/19(日) 21:57:11.01ID:8Rmimvf20
時代が麻生に追いついた
2022/06/19(日) 21:57:41.94ID:4YgTW82l0
健康になれるからナイスー
2022/06/19(日) 21:58:54.75ID:s0rOeG2i0
1食100円超えたら高く感じるな
2022/06/19(日) 21:59:55.28ID:BE0lR5nQ0
>>369
あらゆるものが値上げされてんだけどw
376レア(福岡県) [EU]
垢版 |
2022/06/19(日) 22:02:08.00ID:AQif4Ffc0
>>337
こっちに帰って来てから醤油ラーメン食ったことないからわかんね
行徳住んでたからそっちの味はわかるけどね
2022/06/19(日) 22:03:08.44ID:ShFnxpHN0
近所のスーパーはいつもサッポロ一番248円だわ
一食50円が普通だと思ってた
2022/06/19(日) 22:04:18.15ID:2iuVNwK50
うまかっちゃんの値段で食料品の値上がりを一番実感してる
379白色矮星(茸) [US]
垢版 |
2022/06/19(日) 22:04:49.82ID:Ja2kHZAH0
ラムーでうまかっちゃん295円だったわ
2022/06/19(日) 22:05:16.26ID:MeaCgx6K0
>>48
絶対最近思ったんじゃなくて
前からずーっとこう言うこと書き込んでそうw
2022/06/19(日) 22:08:14.66ID:DPRYoO920
普通かよ
2022/06/19(日) 22:08:58.51ID:OYuYr4Gd0
味の大関5食パック
ウチの近隣のスーパーだと
どの店でも198円やぞ
383亜鈴状星雲(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/19(日) 22:09:39.25ID:tSKMJBUK0
まだ安い
もっとインフレさせろ
2022/06/19(日) 22:11:05.45ID:+Ppo7Aly0
1個150円くらいになりそう
2022/06/19(日) 22:11:05.83ID:Bod5ndMZ0
>>2
あれは酷い、子供も食わんかった
2022/06/19(日) 22:13:53.81ID:avk61zE30
>>213
何言ってんだ
この30年で麻生が1番うまいこと国民に消費を促してたぞ
2022/06/19(日) 22:15:56.60ID:C84SX3wc0
日本終わったなこれ
もう無理だよ
2022/06/19(日) 22:16:55.51ID:gFHFIiVw0
>>386
ハァ?
2022/06/19(日) 22:19:35.15ID:avk61zE30
>>388
エコポイント、地域振興券、休日高速1000円
憶えてないのか?
2022/06/19(日) 22:19:38.92ID:OXaM4MD90
いや まだここまで高くなるようなもんじゃねえだろ
便乗で値上げしてる悪徳店だろここ
2022/06/19(日) 22:20:27.89ID:nk6VZ4CX0
サッポロ一番もう買いませーん
392子持ち銀河(茸) [AR]
垢版 |
2022/06/19(日) 22:21:47.43ID:hy3b2amP0
なんかインスタント麺やカップ麺てめちゃくちゃたかくなってるよな
2倍くらいに
2022/06/19(日) 22:22:52.04ID:SsOXfgQF0
特価で200円切ってた頃と何も変わってないのに
こんなもん買う奴はアフォ。
2022/06/19(日) 22:23:17.70ID:x50lZSZ40
>>289
ヤオコーとサッポロ一番で検索しろ
同じサイトの画像だよ
2022/06/19(日) 22:23:56.88ID:EbnhswUr0
税込170円だけど、価格固定は今月までってアナウンスされてるから、
来月はいくらになるのか
https://storage.topvalu.net/assets/contents/images/product/196486/4549414140088_PC_L.jpg
とんこつ味はまだ美味しいけど他のは…
2022/06/19(日) 22:24:51.77ID:P/LZAB/X0
イトメンのチャンポンメンが最高だわ
397バーナードループ(東京都) [CH]
垢版 |
2022/06/19(日) 22:26:02.49ID:AoyFUhxj0
普段買い物に行かないからか高いとは思わなかった

まぁ苦しむのはナマポとかぐらいだろ?
398土星(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2022/06/19(日) 22:26:50.69ID:8sS2xmHR0
15年前の2倍とかすげーな。
2022/06/19(日) 22:26:52.32ID:oAu0+upL0
カップヌードル、コンビニでも150円しなかったのに
いまスーパーでも170円ぐらいか
2022/06/19(日) 22:27:00.26ID:arZhQObi0
>>397
黒田w
2022/06/19(日) 22:27:26.49ID:M2UAa3Kw0
チャルメラ、出前一丁、サッポロ塩しか買わない
402ハッブル・ディープ・フィールド(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2022/06/19(日) 22:28:13.84ID:oujVWNrv0
ワンコインで買えないのかよ
403土星(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2022/06/19(日) 22:28:51.04ID:8sS2xmHR0
>>399
小さいのでも税込200安するだろ。
ビックサイズが税込260円超えで買うの
やめた。
404ブレーンワールド(大阪府) [ヌコ]
垢版 |
2022/06/19(日) 22:32:17.85ID:aNCHzgXH0
>>1
近所のコスモスで348円だったけどな
405土星(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2022/06/19(日) 22:32:28.51ID:8sS2xmHR0
>>382
知らないとこのは200円ぐらい
で売ってるよな。
有名メーカーは広告宣伝費が半分て
事かな。
2022/06/19(日) 22:33:02.18ID:SsOXfgQF0
高くても売れるというよりもよっぽど売れてないのかなと。
2022/06/19(日) 22:33:33.03ID:pfMaDcNb0
安いのだと下痢すんだよ
2022/06/19(日) 22:33:41.75ID:c3FOIK5w0
もっと栄養のあるものを食べるわ
2022/06/19(日) 22:33:47.72ID:SrJGFpQG0
>>1
258円位じゃったろ?
410ミラ(東京都) [FR]
垢版 |
2022/06/19(日) 22:35:55.65ID:d715JeTF0
>>10
はいはい、何でもアメリカね!
411ダークエネルギー(神奈川県) [JP]
垢版 |
2022/06/19(日) 22:36:45.17ID:wErI3Q+V0
札一はめっちゃ常備してまうわ。値段は正直知らんけど400円くらいのイメージ
412土星(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2022/06/19(日) 22:37:55.07ID:8sS2xmHR0
>>406
販売減少で販売管理費回収するための
値上げもあるかもね。
413ダークマター(鳥取県) [CN]
垢版 |
2022/06/19(日) 22:38:31.39ID:Dq7yaJhE0
300円くらいのを買う
2022/06/19(日) 22:44:12.32ID:fMx2dSqH0
昔は特売日に198円だったのに倍以上なんだな‥‥‥
2022/06/19(日) 22:45:55.13ID:S9n5dx8B0
>>10
2000円くらい
2022/06/19(日) 22:49:36.94ID:4x3dT5M40
>>248
正麺みたいな系は麺がくそまずい
2022/06/19(日) 22:55:30.09ID:XrnrlBG50
酒とかも値上げしてるの?
酒ってそんなに原材料に影響してるのかね?
2022/06/19(日) 22:56:38.10ID:g9huQgy40
カップ麺と比べたら安いからな
2022/06/19(日) 22:58:00.83ID:kHCWiFo90
その店が高いのとサッポロ一番は他の袋麺より高い
420アケルナル(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/06/19(日) 22:58:25.99ID:/r0IHyRT0
>>1
298円で売ってたよな
ここ数年はじわじわ小売が値上げしてたけど
2022/06/19(日) 22:59:20.32ID:PmG22YSS0
麺だけ買って自分でダシとれよ
2022/06/19(日) 23:01:19.77ID:vyzov9rg0
>>417
ビールとか値上げしてるとか 酒飲まないので知らんけど
2022/06/19(日) 23:03:20.91ID:zIJDkpqn0
うどん玉買えよ1玉15円だぞ
2022/06/19(日) 23:04:20.63ID:6EB+y1/g0
>>1
サッポロ一番っていつも値段高いよな
2022/06/19(日) 23:04:22.77ID:avk61zE30
これ絶対うまいやつの味噌は麺はすごく良かった
スープケチるなよ
426テチス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/06/19(日) 23:04:31.27ID:2VZCTy2u0
生うどんとめんつゆ買ってきてうどん食ったほうがよっぽど美味いと思うんだが
427セドナ(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/06/19(日) 23:09:23.27ID:fGxWDk4O0
まだ地獄の1ページ目よ

世界的な食料危機が迫っている、ウクライナ侵攻で肥料が不足
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/22/053100245/?ST=m_news

買えるもの
2022/06/19(日) 23:15:49.92ID:INnBD84I0
高杉じゃん350~380円ぐらいだろ
どこの地域だよ
2022/06/19(日) 23:15:51.86ID:HmlHhSg30
札幌市民だがサッポロ一番を食べた事も見た事も無いわぁ
2022/06/19(日) 23:16:26.62ID:RnK2uu6j0
>>14
スープは調味料でどうにかなるしな
2022/06/19(日) 23:16:31.03ID:HmlHhSg30
ズバーンのが( ゚Д゚)ウマー
2022/06/19(日) 23:16:50.14ID:9W5YgJjo0
>>6
好きだが?
お菓子の代わりにポリポリ食えるし
2022/06/19(日) 23:17:09.27ID:RnK2uu6j0
>>429
えーマジか
セイコーマートに売ってないの?
434ネレイド(香川県) [US]
垢版 |
2022/06/19(日) 23:17:54.01ID:Vc6ze9Bq0
値上げしたんか?
前は特売で298円だった
435ダークマター(糸) [US]
垢版 |
2022/06/19(日) 23:19:51.91ID:/b8nnLUQ0
>>429
札幌に赴任していた友人も言ってた
あっちではサッポロ一番売ってなかったと
2022/06/19(日) 23:19:55.81ID:6EB+y1/g0
>>429
道民ならマルちゃんだよな
サッポロ一番は強気の価格設定
2022/06/19(日) 23:20:40.39ID:Ofh+rYJh0
>>361
カップ麺は何十年もカップヌードルが
王さまだったけど
去年からごつ盛りが1位になった
2022/06/19(日) 23:23:40.92ID:4E9+yXN80
5袋200円くらいで売ってるだろ
2022/06/19(日) 23:24:58.69ID:8pIvU2LY0
>>68
ロジャースのマイカイが同じ味
440アケルナル(東京都) [GB]
垢版 |
2022/06/19(日) 23:25:28.95ID:kwz536M00
一袋80円で五袋400円って考えてた
コレからは一袋90円で考えよう
2022/06/19(日) 23:26:38.45ID:E+oyCohq0
5年前はサッポロ一番 5パックは塩 味噌 醤油 199円が最安値。今は300円より下なら買い。たまに マルエツが日曜特売で5個プラス5個 まとめ買いなら500円がある。
442トリトン(群馬県) [US]
垢版 |
2022/06/19(日) 23:26:50.73ID:khfivLmb0
まだ上がるんだろ?
443冥王星(山形県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/19(日) 23:26:51.46ID:BqUvmGyy0
半分に分けて食べてる
もやし多目にして
2022/06/19(日) 23:28:33.51ID:jIIDviQe0
298円で買う商品だからな
まあ売れなくなるよ
445トリトン(大阪府) [RS]
垢版 |
2022/06/19(日) 23:29:44.82ID:kJGEkCBY0
ケンモ乞食かよ
2022/06/19(日) 23:31:12.80ID:zvcHzwmI0
パヨクには辛ラーメンがあるだろ
2022/06/19(日) 23:32:38.49ID:qskIymoL0
カップヌードル高くて困る
2022/06/19(日) 23:33:55.21ID:ebT+tmaI0
>>423
>>426
冷蔵うどんって酸味料入っててまずくね?
2022/06/19(日) 23:39:49.13ID:A8KXHozX0
高っ
2022/06/19(日) 23:41:09.26ID:aMvUJgqA0
>>34
買い物に行くたびに値段が上がって、貧乏な俺は暗い気分になる
そんな時、イオンに行くとヒョッとしたら俺もまだ生きて
いけるかも知れないと希望が湧いてくるんだ
2022/06/19(日) 23:41:28.59ID:tbWScLSA0
>>6
ガチでマズイからやだ。
麺マズイ、スープマズイ、
後から味をイジってもイマイチ以下…

これじゃ、
辛ラーメンと同じか、それ以下…

(※辛ラーメンの麺はモチモチで、
むしろウマイ部類だが、スープがあまりにもクソなので、コスパ悪すぎる)
2022/06/19(日) 23:43:25.73ID:z9PcPvXm0
>>430
塩、しょう油、ほんだしや味の素とかの旨味調味料、油、これでうまく合わせれば80点くらいのスープできるもんな
2022/06/19(日) 23:46:31.00ID:4KM6Vxif0
西友のお墨付きの5袋パック税抜198円だぞ、味も大して変わらん。

まぁそのうち値上げすると思うが。
2022/06/19(日) 23:48:09.29ID:kTxuVWXZ0
ありがとう自民党ありがとう岸田総理
2022/06/19(日) 23:50:39.77ID:+0zBh/FE0
>>293
戦前マジかよ
456キャッツアイ星雲(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/19(日) 23:51:45.15ID:m2sSIzdx0
そうめんとか蕎麦にしろよ
2022/06/19(日) 23:57:02.26ID:6EB+y1/g0
>>435
セブンイレブンとかで売ってるし
ストアでも売ってる所ある
458エイベル2218(東京都) [KR]
垢版 |
2022/06/19(日) 23:57:34.36ID:n1H0dQ4x0
飲んだ後の夜食には寿がきや「小さなおうどん 生タイプ」ぐらいがちょうどいい
2022/06/20(月) 00:00:52.34ID:+nI4OOtR0
カップヌードルが160円とかしているんだが

セールで98円だったろ昔は
460ミラ(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/06/20(月) 00:04:41.65ID:1IxVVkJe0
過度な価格競争から適正価格に戻りつつあるだけだろ
ヤバいのはその先だよ
2022/06/20(月) 00:05:16.26ID:M3LMPlQj0
周りのスーパーは普通に298円で日清焼きそばと出前一丁の5個入り買えるなあ
他のラーメン買わんから他はわからんけど
462フォーマルハウト(千葉県) [US]
垢版 |
2022/06/20(月) 00:05:31.37ID:gtEtys5X0
ウクライナとロシアが小麦の大生産地でそこで戦争してんだから当たり前だろ
さらに円安だしな
2022/06/20(月) 00:06:13.01ID:6D3zhxlV0
自衛隊が廉価版カップヌードル食ってるけどそこまでセコいことするなら他のにすればいいのに
2022/06/20(月) 00:09:19.00ID:oXaml+yD0
カップラーメンなんて1個300円時代だもんな。
それだったらお店行って食べるわw
465ビッグクランチ(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/20(月) 00:10:34.38ID:XnxKNxVm0
首都圏の大手スーパーだと今、即席ラーメンの5食パックが税込み¥230位
466ヒアデス星団(徳島県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/20(月) 00:10:38.23ID:kb9GYqz90
5食入りは出せて328円までだな
467天王星(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/06/20(月) 00:11:07.04ID:H88pwq1F0
全く売れなくなるラインってあるんだろうな(´・ω・`)
468赤色矮星(神奈川県) [EU]
垢版 |
2022/06/20(月) 00:11:42.56ID:LWIWNZUc0
>>462
ロシアとウクライナの影響はこれからだろうから、
更に40%程度の値上げはするだろうね
469デネブ・カイトス(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/20(月) 00:13:15.41ID:gXnA5uZ00
428、安くても398が多い
470アルデバラン(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2022/06/20(月) 00:15:04.17ID:gXkWeaYB0
>>459
ちょっと前までは
赤いキツネ59円とかあったのにな。
471デネブ・カイトス(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/20(月) 00:16:59.85ID:gXnA5uZ00
>>299
やっす
2022/06/20(月) 00:17:21.54ID:Jt5JQ7fo0
>>469
うちの近所もそんなもんだな
2022/06/20(月) 00:19:21.11ID:mTOkWH+40
うまかっちゃん
2022/06/20(月) 00:23:11.98ID:Krq2Uf7J0
サッポロ一番塩ラーメンのレモン旨かったのにもう売ってないから買えなくて悔しい
475かに星雲(富山県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/20(月) 00:24:43.13ID:SKlhm66l0
>>468
一度上げた値段は下げない
日清聴いてるか
2022/06/20(月) 00:31:22.64ID:1wzkqrfZ0
日本はデフレに慣れすぎたからショック療法で多少はいいんじゃね
中身減らされて値段据え置きより遥かに好感持てるわ
2022/06/20(月) 00:33:43.49ID:3fVBjHe80
安いのと成分表示をよく見比べてみれば
サッポロ一番には高いなりの理由があるんやけどね。
まぁ大衆は袋麺に完全食品なんて求めてないのかもな。
2022/06/20(月) 00:37:49.59ID:HsX8dINb0
生協使えよ。高くても398円(税抜)だわ
479赤色矮星(神奈川県) [EU]
垢版 |
2022/06/20(月) 00:41:05.64ID:LWIWNZUc0
>>475
この後、円安とウクライナの影響
インドの農業生産物輸出停止の影響
アメリカの作付け停止の影響で
1200円ぐらいになって戻んなくなったら困るなあ
2022/06/20(月) 00:43:37.75ID:MfB3P+zo0
ラーメン屋ってどうすんの?
2022/06/20(月) 00:46:23.89ID:6D3zhxlV0
中華三昧以外のノンフライないかな
昔は本中華があったけど
2022/06/20(月) 00:51:38.14ID:g+57r4hv0
>>366
首切り自由どころか1年半経ったらやめさせないとあかんから
育てることも出来ん
2022/06/20(月) 00:51:44.05ID:bIgSHn0X0
アベノミクスのインスタントラーメン
2022/06/20(月) 00:55:52.74ID:6D3zhxlV0
歳取ると油揚げ麺は食えなくなる
485かに星雲(富山県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/20(月) 00:59:00.89ID:SKlhm66l0
>>481
免職人・麺づくり・皆様のお墨付き・凄麺・・
いろいろあるだろ
486トラペジウム(福岡県) [JP]
垢版 |
2022/06/20(月) 00:59:36.06ID:z+yaNJq00
>>10
また上がったのか
ちょっと前は2500円だったが
487ハービッグ・ハロー天体(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/20(月) 00:59:38.67ID:hKRjx8EJ0
菊水ラーメン買う
488冥王星(神奈川県) [KR]
垢版 |
2022/06/20(月) 01:00:25.11ID:aL4s+ImR0
やっす
489バーナードループ(千葉県) [FR]
垢版 |
2022/06/20(月) 01:01:16.48ID:7k4m4apt0
スナオシのほうが安くて美味い
2022/06/20(月) 01:04:39.15ID:5qVTR5qu0
たっかいな どこの店よ
2022/06/20(月) 01:05:45.99ID:Fsm8t/xu0
>>486
円安でなw
2022/06/20(月) 01:07:05.46ID:5qVTR5qu0
日清おラーメン屋さん5食198円 首都圏のS 今日まで
2022/06/20(月) 01:07:15.72ID:6D3zhxlV0
>>485
どうもありがとう 近所に業スーしかないからあんまり種類置いてないもんで
494かに星雲(富山県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/20(月) 01:09:29.59ID:SKlhm66l0
>>489
スナオシのカップ蕎麦は関西人には結構刺激的だな
ちょっと塩辛いから湯を多めにもどす
2022/06/20(月) 01:09:45.07ID:446DNCYB0
インスタントの値段のが高いとか世も末やな
カップ麺とか300円ちかくになってきとるし
牛丼や弁当と大して変わらんて
2022/06/20(月) 01:11:04.62ID:UrlDg31f0
>>26
あがるわけないじゃん自民が終わる
497バーナードループ(千葉県) [FR]
垢版 |
2022/06/20(月) 01:12:51.90ID:7k4m4apt0
>>494
茨城の東北味だから濃い目
しかし麺はコシがあってスープはサッポロ一番コピーの出汁

ぶっちゃけインスタントではスナオシ以上が見つからない
498エウロパ(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/20(月) 01:14:17.97ID:RDcZl8wy0
マルタイラーメンはどうなん
499エリス(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/06/20(月) 01:17:13.12ID:WqThp8z00
>>496
上がるよ
ロシア、ウクライナで小麦はダメだし
アメリカは土壌汚染が酷くて農業生産ボロボロだし
アフリカ中東はバッタに食われて農業基盤壊れたし
インドは国内優先で農作物の輸出停止中
日本は肥料不足で作物植えられてない

日本は値上がりで済むけど、国力弱い国では餓死者が出ることが予定された世界よ
500ビッグクランチ(兵庫県) [RO]
垢版 |
2022/06/20(月) 01:17:43.73ID:CtnORaqM0
カップ麺も今は1個200円位普通にするしな
昔は100円から150円くらいだったのに
501アークトゥルス(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2022/06/20(月) 01:20:33.54ID:+YiOMSCs0
インスタントラーメンが高いから3食90円の生麺を買った
2022/06/20(月) 01:22:59.12ID:UrlDg31f0
>>499
なにいってるのかわかんないよ
503かに星雲(富山県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/20(月) 01:24:51.94ID:SKlhm66l0
>>497
正直に言おう
スナオシは旨い、姫路の駅そばの次だ
来てくれたら奢るぞ@神戸市長田区
504かに星雲(富山県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/20(月) 01:27:04.93ID:SKlhm66l0
>>502
ちょっとはニュースも見ないとな
2022/06/20(月) 01:28:02.46ID:Y55IBDtE0
袋ラーメンが600円時代とか笑うしかないけど
小麦はどんどん高くなって相対的に米が安くなるんだから
これで健康になる人が増えて医療保険費用が下がるな
2022/06/20(月) 01:28:52.93ID:Y55IBDtE0
コメの時代が来る
2022/06/20(月) 01:41:00.08ID:DnVlTrkq0
???
五食分やろ?
こんなもんちゃうの???
一個100円くらいちゃうの?
2022/06/20(月) 01:42:11.09ID:DnVlTrkq0
つーかさ
業務用スーパーで買えや
2022/06/20(月) 01:46:01.18ID:mpQTkKdS0
>>505
小麦はデブと病気の元やからな
小麦の食べ物は炭水化物と油と砂糖と塩の塊やし
510かに星雲(富山県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/20(月) 01:49:09.01ID:SKlhm66l0
>>507
こんなモンで受け入れてたらバカみたいなインフレは止まらない
アフリカや中東でどんなことが起こってるか知らなくちゃな
2022/06/20(月) 01:52:41.91ID:EYBxRsoX0
カップヌードルも178円とかしてるしもう食えない
2022/06/20(月) 01:53:17.65ID:GK7Y8RyW0
パスタは1kg200円ぐらい パスタ買え
513かに星雲(富山県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/20(月) 01:55:30.06ID:SKlhm66l0
>>512
俺は今の所素麺だ
514テチス(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/06/20(月) 01:56:45.64ID:yWLqpYLG0
快活のラーメンも値上げしてて草
2022/06/20(月) 02:02:33.00ID:Y55IBDtE0
>>512
そのうち3倍になる
2022/06/20(月) 02:04:13.10ID:dMd+A7/G0
全世界、ロシアの味方になればすべて解決
2022/06/20(月) 02:08:51.41ID:446DNCYB0
物価の優等生の卵は相変わらず安いが
餌の穀物が上がれば高くなるな
1パック10個で120円に慣れきっとるし
朝飯は卵かけ御飯で20円てコスパ抜群なのに
2022/06/20(月) 02:13:51.54ID:Y55IBDtE0
卵も200円時代くるのか
519シリウス(茸) [EU]
垢版 |
2022/06/20(月) 02:16:40.75ID:N8W7WUF30
サッポロ一番からの卒業~
2022/06/20(月) 02:18:02.22ID:Y55IBDtE0
ここから数ヶ月以内にもう1段階値上げくるからな

袋ラーメン600円
カップラーメン250円
菓子パン200円
卵200円
米の時代が来るだろうが
流石に便乗値上げで米も値上げされる

というか電気代から燃料から車に木材に
国民どうなるんだこれ
521かに星雲(富山県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/20(月) 02:22:47.25ID:SKlhm66l0
>>520
食べない、風呂入らない、臭かったごめん
2022/06/20(月) 02:28:11.20ID:vJToAGnX0
>>1
いくらでもいいけど税抜き価格表示するのマジでやめろ
税込価格見たとき買う気失せるわ
523レア(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/06/20(月) 02:37:57.55ID:xIGCBFgF0
うーん買いだめとくか
2022/06/20(月) 02:38:51.32ID:j1D3FYOm0
正直オマイラの貧乏価格をアップデートしないとな

買うか買わないかのだ
525かに星雲(富山県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/20(月) 02:40:41.02ID:SKlhm66l0
>>523
うーん。転売やー来るからやめれ
526ケレス(ジパング) [US]
垢版 |
2022/06/20(月) 02:43:29.27ID:LbLT+JaV0
>>10
安いのは日本人の賃金だよばーか
2022/06/20(月) 02:45:22.11ID:FQjeg8UM0
>>512
パスタもパスタソースも上がり出したな
インスタントラーメンより日持ちするし
上げずに持ちこたえてる店である程度買いだめしておくか
2022/06/20(月) 02:57:41.41ID:P9/ZvIkA0
>>1
何も買わなきゃ金余りまクリスティーだろ!
2022/06/20(月) 03:06:32.84ID:Nh1J/omo0
>>481
マルちゃん正麺シリーズもノンフライとは違うけど揚げてない独自の乾麺
あとCAINZのPBのカップ麺もノンフライでけっこう評判いいよ
530リゲル(大阪府) [AR]
垢版 |
2022/06/20(月) 03:17:29.93ID:sL8ZFQGH0
スーパーで適当にカゴに入れて
毎回大体3千円くらいで済んでたのが
最近5千円超えたりしてびっくりすることがあるわ
2022/06/20(月) 03:34:51.85ID:4TQfoYol0
スペシャルってのは安いという意味じゃないからな、、
2022/06/20(月) 03:35:45.68ID:0Zf12lCJ0
西友のPBの味噌ラーメンと塩ラーメンはポロイチにそっくりなんでポロイチ食いたいヤツはそっち買えばええ
533イオ(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/20(月) 03:37:16.13ID:eR3HLmkV0
今インスタント麺めちゃくちゃ高いよ
具無し粉末スープのみの奴でも1個100円以上する
これならもう少し出して冷凍パスタ買った方が楽だし満足感ある
2022/06/20(月) 03:41:12.12ID:mifCfG160
次は小さくなっていくんだろ
知ってる
535ビッグクランチ(東京都) [CN]
垢版 |
2022/06/20(月) 04:04:54.72ID:XL7irQJz0
今のうちに米買っておけ
天候不順で収穫落ちそう
と言うだけで値上がるぞ
536ミランダ(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/20(月) 04:12:45.38ID:FRApyhZG0
>>532
味覚障害かな
2022/06/20(月) 04:18:14.35ID:r5rKZmNl0
>>64
ラーメン脳はそんな略し方するのかw
538冥王星(神奈川県) [JP]
垢版 |
2022/06/20(月) 04:19:42.07ID:vbEvm6Fs0
近所のスーパーは税込397円だけど
値上げするのかな
2022/06/20(月) 04:30:46.40ID:VpX7qPC+0
業務スーパーで5袋139円の買ってるわ
2022/06/20(月) 04:33:05.66ID:AAK82tak0
小麦関連は全粒粉で誰も文句言わないだろ
541高輝度青色変光星(ジパング) [US]
垢版 |
2022/06/20(月) 04:35:59.11ID:6NopU7LA0
>>516
わかったから、さっさとウクライナに勝てw
2022/06/20(月) 04:43:40.47ID:446DNCYB0
インスタントてまず安いのありきで食ってたんだよな
高い袋麺やカップ麺とかそこまで金出してまで食おうと思わんもんな
同じ金出すなら見合うもん食うし
543水メーザー天体(東京都) [CN]
垢版 |
2022/06/20(月) 04:45:50.39ID:lnL8rJFp0
1970年代の狂乱物価を体験していれば、
これから数年、まだまだ値上げが続くことがわかる。
2022/06/20(月) 04:46:04.24ID:IqHEAkUg0
ダボス会議

「稲作は地球温暖化に繋がるメタンガスを大量に排出するので駄目!」

「牛の飼育はメタンガスを大量に排出するので駄目!」

「人間は地球環境を破壊するので駄目!」
2022/06/20(月) 04:49:09.05ID:s1bd3Cla0
北海道だとサッポロ一番あまり売ってなくて悲しい
546冥王星(神奈川県) [JP]
垢版 |
2022/06/20(月) 04:50:54.01ID:vbEvm6Fs0
>>543
10円のガチャガチャが20円
1個5円だったアンコ玉が10円に
インフレ率100%で泣いた
547ガニメデ(静岡県) [NL]
垢版 |
2022/06/20(月) 04:52:42.12ID:2sYkxUTb0
マックスバリューのなんでもさんこで278円くらいのが好き
今日は味噌 昼は塩 明日は赤味噌
548テンペル・タットル彗星(茸) [EU]
垢版 |
2022/06/20(月) 05:00:05.66ID:BFN34T/Y0
業務スーパーの謎の5食137円ラーメン
549レグルス(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/20(月) 05:00:56.61ID:uPwm/5UG0
>>1
トルコ産のパスタ一択
550褐色矮星(茸) [ヌコ]
垢版 |
2022/06/20(月) 05:03:44.43ID:ZNIiqd2s0
業務スーパーで買えば解決
551レグルス(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/20(月) 05:07:07.66ID:uPwm/5UG0
トルコ産1kg258円パスタに、39円のもやしと冷凍オクラ・茄・鰹節に醤油を掛けて食す。
ゆで汁でマルコメ味噌汁(業スー100パック598円)
2022/06/20(月) 05:11:19.05ID:vzneuWNB0
不健康な食事になりがちだし徐々にへらしてけ
2022/06/20(月) 05:14:10.93ID:vzneuWNB0
>>520
むしろ余裕。
いままでが調子のりすぎ。
554ダークマター(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/06/20(月) 05:14:39.51ID:ZwYJP2Z50
安倍「日本人は円で給料もらってるんだから、いくら円安になっても問題が起きるわけがない。お前らバカだなww」
555ヘール・ボップ彗星(ジパング) [ID]
垢版 |
2022/06/20(月) 05:18:52.98ID:w2iD/Byf0
藤原製麺しか買わんしいいわ
556カロン(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/20(月) 05:20:49.97ID:fmc9KVxI0
>>468
ウクライナの低品質な小麦は日本では飼料に使われてるらしい
そのために既に飼料が高騰している
557エッジワース・カイパーベルト天体(長屋) [US]
垢版 |
2022/06/20(月) 05:21:44.36ID:Wj1P+UFK0
>>556
サンキュー自民党
2022/06/20(月) 05:36:58.58ID:WbCLNtrh0
こんなもんじゃなかったっけ?
なんか袋麺全然買ってないから値段の推移わからんw
559アルゴル(東京都) [JP]
垢版 |
2022/06/20(月) 05:46:49.36ID:ZipTxFTX0
(´・ω・`)これからさらに上がるから
560かに星雲(大阪府) [SE]
垢版 |
2022/06/20(月) 05:50:04.45ID:wlz0fDF30
どこだよこれ
ワイの近所のサンディ マルちゃん正麺5食398円やで
これでも70円上がったが
561レア(東京都) [GB]
垢版 |
2022/06/20(月) 06:03:19.76ID:EktwMAQV0
マルちゃんのカレーうどん5食パックうまいよなオレンジ色のやつ
最安198円のときは買う
562ニュートラル・シート磁気圏尾部(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/06/20(月) 06:04:12.10ID:uhR0VR+P0
インスタントラーメン、もう食べ飽きた
2022/06/20(月) 06:05:00.12ID:P7vztl8v0
5個で298円以下なら買うんだけどな
稀にあるんでそういう時だけ買ってる

基本は乾麺(そうめんひやむぎそば)のローテーションだな
後はパスタ
2022/06/20(月) 06:05:22.80ID:P7vztl8v0
>>561
やっす
いいなそのお店
2022/06/20(月) 06:16:32.97ID:YllJCtLC0
カップ麺とかドレッシングとかはあがった実感もろ感じる
2022/06/20(月) 06:17:15.97ID:DprWX+0g0
メーカー仕入が1個10円値上げなのに
5個入で150円も値上げされる不思議

ほんと便乗値上げうざい
ネットで買ったほうが安くなったからもうスーパーで買わなくなったな
2022/06/20(月) 06:22:01.96ID:APaBYbha0
自民党による、注視の成果だなwww
2022/06/20(月) 06:22:24.70ID:lyUj94n+0
お前らはたかが数百円の違いできゃーきゃー盛り上がれて幸せ者やな笑
2022/06/20(月) 06:22:35.13ID:k5NzaqRe0
>>1
業務スーパーで5食で150円位の即席麺売ってたな。
570ケレス(図書館の中の街) [ニダ]
垢版 |
2022/06/20(月) 06:31:22.46ID:bPxj+9jZ0
それでもサッポロ一番塩ラーメンとうまかっちゃんは今後も買い続ける。
571かに星雲(富山県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/20(月) 06:33:12.15ID:SKlhm66l0
>>568
そうだよ
ネットやSNSでぎゃあぎゃや盛り上がるのが大切、それが世論になる
572ベスタ(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/20(月) 06:34:14.62ID:419lPJEG0
赤信号みんなで渡れば怖くない
今のうちって感じでみんな堰を切ったように値上げしまくってんな
容量減らすのも限界か
573亜鈴状星雲(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/06/20(月) 06:35:40.19ID:NWRCWtb10
ジャップまぢどんどん貧乏になる


(*´▽`*)
2022/06/20(月) 06:35:57.49ID:LceIJZxW0
>>140
バイトで50万も稼げる都市は家賃が30万円たかだぞw
2022/06/20(月) 06:37:05.73ID:ezJtOIsP0
>>26
高校の購買部に入ってたパン屋が閉業しちゃったよ
コロナで売上減ってた上に小麦粉や食材値上げでギブアップしたらしい
これから個人店がボロボロ潰れて行くぞ
576エッジワース・カイパーベルト天体(兵庫県) [VN]
垢版 |
2022/06/20(月) 06:38:10.52ID:WTHM33eZ0
>>299
日本一のスーパーや!
577太陽(神奈川県) [BR]
垢版 |
2022/06/20(月) 06:38:24.65ID:dLU/vfQq0
糖尿君だけど日曜の朝だけは袋麺だわー
至福の時間
たぶん一袋300円になっても食うw
2022/06/20(月) 06:39:55.33ID:sfSVjXJA0
>>551
イタリアン産の安いパスタも売ってる

トルコは不味い
579カペラ(福島県) [CN]
垢版 |
2022/06/20(月) 06:41:25.79ID:stmyjr420
うどん1玉28円
インスタントラーメン1袋89円

これからはうどんにするわ
580かに星雲(富山県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/20(月) 06:41:40.71ID:SKlhm66l0
>>575
学校相手の商売は厳しいな、夏休みを乗り切れないところがどんどん出てくるだろう
581かに星雲(富山県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/20(月) 06:42:51.00ID:SKlhm66l0
>>577
モヤシもつけろよ
582環状星雲(東京都) [CN]
垢版 |
2022/06/20(月) 06:47:06.62ID:iXhLXkmh0
定価って幾らなんだよ?
583アルゴル(岩手県) [JP]
垢版 |
2022/06/20(月) 06:50:34.98ID:cFEZXMB00
昔ながらのは麺に腰があって好きだわ
584アルビレオ(茨城県) [TH]
垢版 |
2022/06/20(月) 06:53:09.76ID:DyE5vvvL0
>>10
給料違うだろがい
2022/06/20(月) 06:53:22.18ID:Pj1om3vt0
>>10
ラーミョンかな?
586アルビレオ(茨城県) [TH]
垢版 |
2022/06/20(月) 06:53:36.42ID:DyE5vvvL0
もう買えないな
587アルビレオ(茨城県) [TH]
垢版 |
2022/06/20(月) 06:55:04.52ID:DyE5vvvL0
>>551
業務スーパーどんだけ好きなんだよ…
588太陽(神奈川県) [BR]
垢版 |
2022/06/20(月) 06:56:20.07ID:dLU/vfQq0
>>581
うぃ、さんきゅー
コンビニの炒め物用カット野菜(ほぼもやしw)入れてるよ
卵も入れたりしてね、もう気分は糖尿界の貴族だよwww
2022/06/20(月) 06:57:58.17ID:558d6+1x0
>>577
袋麺て炭水化物60~70gだから
そこまで邪悪な食べ物ではないだろ。スープの塩分が良くないだけで
カレーライスとかカツ丼のほうが遥かにやばい
2022/06/20(月) 07:00:23.38ID:DprWX+0g0
バイトしながら生活保護もらう時代も近いな
2022/06/20(月) 07:04:47.12ID:Ju68kQow0
えっ!いまこんなたかいの
2022/06/20(月) 07:07:08.37ID:gxFU7Tlp0
>>1
麺のスナオシを買わせようという悪巧み
593太陽(神奈川県) [BR]
垢版 |
2022/06/20(月) 07:09:06.04ID:dLU/vfQq0
>>589
そうなの?
でも医者に厳禁を言い渡されてるんでちょっと背徳感があってそこがまたいい
2022/06/20(月) 07:14:23.10ID:+KH6l3Gw0
カップヌードルも168円になってた
コスモスお得意の2段階値上げで
時間差で10円値上げ 20円値上げ

138円があっという間に150円超え…………………………
2022/06/20(月) 07:16:44.07ID:9rlDxKF20
このあいだTPV
25円だったよ
2022/06/20(月) 07:25:00.61ID:ND8+Ls4x0
たまに無性に食べたくなるくらい、味の再確認したら満足

一個、昔60円くらいで売ってた品
2022/06/20(月) 07:32:57.22ID:U7s5F5sB0
そのうち虫を食うか1000円のカップ麺食うかの世界になるから
2022/06/20(月) 07:39:49.32ID:/3fZUdTM0
200円じゃなかったっけ?
599レア(北海道) [ニダ]
垢版 |
2022/06/20(月) 07:50:07.77ID:0he8P59q0
売れないで山の様に積んであった
そこまでは必要ないものだと分かったから要らない
2022/06/20(月) 07:51:39.07ID:llB0hQfF0
うまかっちゃんとサッポロ味噌は値上がりしても買ってしまう
2022/06/20(月) 07:53:22.53ID:wXxJTCmr0
>>92
だいたい合ってる

https://getnews.jp/img/archives/2021/02/hikakin_ichiran.jpg
602ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [EU]
垢版 |
2022/06/20(月) 07:53:58.16ID:Q+qTV3+t0
首都圏だとパスタは確実に値上げしてるが袋麺の5食セットはあまり値が動かないなあ
603冥王星(ジパング) [FR]
垢版 |
2022/06/20(月) 07:54:42.51ID:W42RcabS0
キンジョダトセールで298くらいかな
前は200円だったけどここ5年で値上がりしとる
2022/06/20(月) 07:56:22.83ID:uR7kkkoi0
>>12
日本の国内施策でコスト高に対応できると思ってるのかw
605エッジワース・カイパーベルト天体(茸) [US]
垢版 |
2022/06/20(月) 08:00:27.28ID:vV1ejCVk0
米食中心の生活だから実感ないわ
世の中そんな値上がりしてる??
2022/06/20(月) 08:02:09.91ID:91CwMugx0
貧乏人は麦を食え。
607ハダル(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/06/20(月) 08:05:51.88ID:NhROFJeD0
>>26
地獄が待ってるのが見えてるってキツいね
2022/06/20(月) 08:08:50.06ID:v/lqebZ40
米粉でつくれば良いのに。これだけベトナム人が住んでるんだから、
作り方教わって米粉?を常食にすれば良い。
609ハービッグ・ハロー天体(光) [US]
垢版 |
2022/06/20(月) 08:09:46.99ID:ESB9N5TL0
今の小麦はグルテン多くて胃腸に悪いんよ
これを機会に脱小麦、米食復帰といこう!
2022/06/20(月) 08:11:23.94ID:6D3zhxlV0
>>606
昔ハクバクがインスタント麺出してた
怪物製作所とか
611ハダル(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/06/20(月) 08:15:35.77ID:NhROFJeD0
米も肥料不足で植えられてないらしい
植えてないんじゃ収穫できないな
詰んだか?
2022/06/20(月) 08:27:38.69ID:AWnmkLid0
>>429
マルちゃん王国だもんな
2022/06/20(月) 08:29:00.37ID:5DzpwvFv0
ガソリンや電気代や野菜と違って
供給が増えても
1度上がると2度と下がらないからな
2022/06/20(月) 08:32:50.64ID:AWnmkLid0
>>489
ポロ1もう手が出せないからamazonで箱買いしたわ
2022/06/20(月) 08:39:49.65ID:Jh5v8u0O0
まあでも実際500円くらいまでは覚悟してるわ
2022/06/20(月) 08:47:29.84ID:85ru1Lhx0
>>29
蒸し麺じゃない?
2022/06/20(月) 08:54:54.61ID:byBgnSS60
>>416
それは調理時のお湯の温度が低いだけ
100℃近いお湯で調理しないと真のスペックは引き出せない
2022/06/20(月) 08:57:29.86ID:byBgnSS60
もうインスタントラーメンは庶民が気軽に喰える食べ物ではなくなってしまったんだよ
カップヌードルでさえ30円くらい値上げしたからな
619赤色矮星(神奈川県) [EU]
垢版 |
2022/06/20(月) 08:58:38.72ID:/IA09Roy0
もう庶民には手の出ない高級品なんか😭
2022/06/20(月) 09:00:52.87ID:YhP7xiYW0
物価上昇率2%
2022/06/20(月) 09:01:33.97ID:mvv6/p+A0
うまい生麺タイプが3食150円で買えるのにな。
怠けようとするからマズイ袋麺を高額で売られてやんの。
622ケレス(東京都) [CA]
垢版 |
2022/06/20(月) 09:01:51.75ID:BmiYRFz50
貧困パヨクが餓死するんじゃね?
623ブレーンワールド(京都府) [ニダ]
垢版 |
2022/06/20(月) 09:02:17.23ID:5Oqt7BdU0
もう激安パスタ買うしかねえな
624かに星雲(富山県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/20(月) 09:12:52.47ID:SKlhm66l0
冷凍うどんという決め球がある
2022/06/20(月) 09:15:30.28ID:4j2Hukmj0
スーパーで5袋298円でしょ(´・ω・`)
2022/06/20(月) 09:22:35.24ID:nIWuccmI0
最近全然買っていないので高いのか安いのかも分からない
2022/06/20(月) 09:24:18.74ID:YhP7xiYW0
>>624
スープついてないじゃん
2022/06/20(月) 09:54:38.00ID:DcvJsDWA0
>>624
あれも小麦やん
2022/06/20(月) 10:01:48.68ID:6D3zhxlV0
>>627
むかしは付いてたのにな
加ト吉のやつ
2022/06/20(月) 10:02:57.32ID:j9W7grNf0
自分がよく行くスーパーは一昨日見た時ポロ一5食入税込345円だったわ
2022/06/20(月) 10:17:44.12ID:EC8yQaau0
冷凍うどんのつゆは白だしを薄めるだけで作れるからラーメンのスープを用意するよりずっと簡単よ
2022/06/20(月) 10:18:22.18ID:yXePPg/u0
ほぼ定価売りじゃね?
633木星(ジパング) [IL]
垢版 |
2022/06/20(月) 10:24:29.60ID:VeD7NfKv0
>>24
特売で298円くらい
2022/06/20(月) 10:26:10.02ID:K8PdiPF90
醤油味うまいんかな
くーたことない
635木星(ジパング[警報]石川県能登地方M5.7/10km震度5強) [IL]
垢版 |
2022/06/20(月) 10:34:01.86ID:VeD7NfKv0
醤油はチャルメラか出前一丁
636プレセペ星団(大阪府[警報]石川県能登地方M5.7/10km震度5強) [CH]
垢版 |
2022/06/20(月) 10:35:25.43ID:zbAjERbz0
毒だろ高えわ
2022/06/20(月) 10:37:36.39ID:9DyShk9B0
昔の若者は、クルマエンゲル係数の高い者は、
月末近くをカップラーメンで過ごしていたと聞く。
年齢的にオッサンになってるはずだから、
そろそろ健康面に影響が出てくる頃だな。
あーーー、俺の腎臓www (オワットルww)
2022/06/20(月) 10:37:36.38ID:ZphwS7lf0
>>1
何だよその糞スーパーw
オーケーなら150円くらい安いだろw
639タイタン(広島県) [GB]
垢版 |
2022/06/20(月) 10:41:31.67ID:pc9BtVZL0
メーカー希望小売価格かな
640青色超巨星(東京都) [CR]
垢版 |
2022/06/20(月) 10:44:35.72ID:8p3Fdwzh0
コープのプライベートが美味いから今のうちに買っとけ
641パラス(神奈川県) [HK]
垢版 |
2022/06/20(月) 10:45:23.73ID:lJ5jrndf0
マダムヤンより安い
642フォボス(福井県) [GB]
垢版 |
2022/06/20(月) 10:46:55.86ID:HyauKsj70
これは上級が行くような店だろうな
2022/06/20(月) 10:51:04.73ID:UPpUHy5I0
可処分所得は下がりまくり。取られる税金は上がりまくり。
2022/06/20(月) 10:53:31.72ID:I9PQ/Qwj0
>>349
2ヶ月前に258円で3セット買っておきました。
645カロン(大阪府) [US]
垢版 |
2022/06/20(月) 10:53:59.28ID:QKVhdbTB0
俺たちのラムーはこれしきの事で動じはしない
2022/06/20(月) 10:54:09.11ID:UPpUHy5I0
学生だった2000年くらいにはチャルメラ5個198円だった。今は学生もキツいだろうな。
2022/06/20(月) 10:55:14.42ID:Hqgjdrby0
悪い意味でスペシャル
648ハッブル・ディープ・フィールド(SB-Android) [CN]
垢版 |
2022/06/20(月) 11:01:36.39ID:s7RYFK0c0
いくら安くても業務スーパーとかの袋麺なんて食いたく無い、
定番インスタント麺とは雲泥の差がある
2022/06/20(月) 11:05:20.75ID:grGNVRCW0
>>1
ここ他の商品もぼったくり価格の店だし
値上げ前がいくらか書けばここの店のぼったくり度合いが分かる
2022/06/20(月) 11:27:30.19ID:9rJIC/bx0
評判屋っていう袋ラーメンが税込み180円くらい
2022/06/20(月) 11:29:37.36ID:9rJIC/bx0
ラーメンじゃないけど、生のうどん、焼きそば、蕎麦がドラッグストアで1玉19円なので、そちらをよく買っている。
652環状星雲(茸) [US]
垢版 |
2022/06/20(月) 11:30:52.63ID:SzQmmA4m0
>>1
萬栄でもこんなにしないわ
2022/06/20(月) 11:31:26.64ID:9kI8qspr0
カップラーメンだけど農心の激辛売ってるわ。
654アリエル(ジパング) [US]
垢版 |
2022/06/20(月) 11:43:57.01ID:Z4CuPGv70
うどんの乾麺ストックしてるわ
2022/06/20(月) 11:52:52.91ID:Y55IBDtE0
>>568
おいおい一度買って終わりじゃないんだぞ子供かよ(笑)
2022/06/20(月) 11:54:24.09ID:2p2Z2k090
>>645
同じようにディオはまだ値上げしてなかったわ
在庫限りかもしれんが

たこ焼きも100円だった
2022/06/20(月) 11:58:21.09ID:Y55IBDtE0
値上げによって
1人月額5000円出費が多くなるとすると
年60000円
10年で60万円
これが4人家族なら240万かかる計算
つまり10年ごとに新車が買えるはずの貯蓄が消える
658オールトの雲(東京都) [GB]
垢版 |
2022/06/20(月) 12:14:42.18ID:VeZr5h170
>>10
手取り13万正社員ジャップには一生食えない高級品だなwwwww
659カリスト(神奈川県) [FR]
垢版 |
2022/06/20(月) 12:15:21.14ID:wXaZgifP0
自民党による素晴らしい政治のおかげ
2022/06/20(月) 12:18:10.05ID:u+P5wIdb0
五個で税抜き468なら安くなってるやん
それでも政権叩くネトウヨ言う奴は立民政権なら
300ぐらいに下げれるとでも?
661レア(北海道) [FR]
垢版 |
2022/06/20(月) 12:27:14.94ID:Z7emuX/I0
安いカップ麺レベル
手間考えたらカップ麺でいいわってなる
2022/06/20(月) 12:32:28.41ID:Lbb1Xuo00
俺のポロイチがぁー
俺のポロイチがぁー

号泣!!
2022/06/20(月) 12:32:37.78ID:r5rKZmNl0
>>659
オマエラパヨクってどんなものでも政権批判に持っていくけど
仮にどの政党に政権交代してどの政策を推し進めたら物価上昇防げると考えるんだ?
2022/06/20(月) 12:51:14.18ID:3st5CwhC0
選挙前に給付金10万円配れよ
2022/06/20(月) 12:56:28.17ID:UpBg2B/20
あと45日間
食費19,000円しかねえわ
2022/06/20(月) 12:57:37.90ID:DpOFdbbb0
量は少ないけど評判屋にしている
サッポロ高いんで
2022/06/20(月) 13:32:25.20ID:lZo3CBjF0
トップバリューのやつはそんなに不味くない
2022/06/20(月) 13:56:04.63ID:3st5CwhC0
政党助成金で有権者を救え
これじゃ餓死者が出るぞ
2022/06/20(月) 14:56:03.76ID:P57cJC7q0
ちょっと高くなったわ
特売で345円
前は310円くらいだった
2022/06/20(月) 15:00:27.42ID:eGYkMfnv0
食べると謎のブツブツ出るから食べなくなった
もっと安全な食材で作ってもらいたい
2022/06/20(月) 15:06:59.86ID:qwgMaRF00
お高いスーパーとか生協じゃないの?
うちの方だと300円前後だわ
2022/06/20(月) 15:35:25.09ID:iAxxg0Kl0
>>503,489,497
スナオシのうどん美味いよ!
つるつるしこしこ
60円くらいでこの美味さはびっくりだよ
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/019/497/79/N000/000/004/154959290710223874177__10012702.JPG
673カストル(東京都) [MX]
垢版 |
2022/06/20(月) 15:45:23.62ID:Urp0SbJn0
5個でこの値段なら普通じゃん
>>1はいつもなにくってんだ?
道端の草でも食ってるのか?
674ベガ(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/20(月) 15:47:01.88ID:Myru+jzn0
https://i.imgur.com/sEJQE6A.jpg
2022/06/20(月) 15:48:19.66ID:dO69FPYm0
棒ラーメン派・・・(´・ω・`)
2022/06/20(月) 15:49:18.21ID:RAuGqcdj0
 

戦争の元凶 諸悪の根源 ゼレンスキー大統領
今すぐゼレンスキー容疑者を一家全員ガキから殺害しておけ
戦争は一瞬で終了し世界は平和となりすべての物価も落ち着く。
今すぐゼレンスキー容疑者を殺害しておけ。

ゼレンスキー容疑者を殺害しないからこうなる。

   殺せ。


 
677カストル(東京都) [MX]
垢版 |
2022/06/20(月) 15:50:22.92ID:Urp0SbJn0
>>671
もちろんもっと安い店もあるかもしれないそこへ行く時間とか交通費とか考えたら妥協して買うだけだよな
678カストル(東京都) [MX]
垢版 |
2022/06/20(月) 15:50:45.08ID:Urp0SbJn0
>>676
ロシアのスパイ乙
679テンペル・タットル彗星(SB-iPhone) [TW]
垢版 |
2022/06/20(月) 15:53:13.66ID:aQybChY10
>>675
マルタイのは替え玉しちゃうな一回100円になるか
店で食うよりマシだが愛知でも買えた
680クェーサー(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/20(月) 15:54:27.95ID:ZZvGM4Qm0
今までが安すぎたんだろう
しかたない
681エンケラドゥス(SB-iPhone) [EG]
垢版 |
2022/06/20(月) 15:58:13.39ID:6jdrYE9r0
>>675
徳島製粉の金ちゃん棒ラーメンな
マルタイは却下
682地球(愛知県) [FR]
垢版 |
2022/06/20(月) 16:04:55.02ID:s8OsuPjL0
>>385
トップバリューは糞だったけど、スナオシならイケるよ
683地球(愛知県) [FR]
垢版 |
2022/06/20(月) 16:06:30.06ID:s8OsuPjL0
サンヨーも日清も一流所は皆めちゃボッタ食ってるよなぁ
2022/06/20(月) 16:07:49.57ID:3WZ5pao40
>>601
グロ
685馬頭星雲(京都府) [JP]
垢版 |
2022/06/20(月) 16:10:14.47ID:D6XlZOTO0
イギリスの地下鉄初乗り運賃は800円やぞ。おまえら何甘えてるんや
2022/06/20(月) 16:13:51.76ID:Gx2Gv/ri0
>>1
神奈川だけど近所なら同じ品が300円切ってるわw
687赤色矮星(茸) [DE]
垢版 |
2022/06/20(月) 16:20:24.64ID:PsofL6qk0
その値段でも買う奴がいるからその値段になってる。
その店でその値段で誰も買わなければ、そのうち在庫処分で安くなる。
需要曲線と供給曲線が交わった所の価格になる。
2022/06/20(月) 16:22:51.19ID:1TrDNXyN0
インスタント食品はドラッグストアで買うものや
2022/06/20(月) 17:07:04.89ID:rw+fkT++0
>>93
俺も昔はそう思ってた。でも暫く前に味変わってから食べる度に残念な気持ちになる。確か木梨憲武が出てるCMでサッポロ一番は醤油練込み麺!とか言ってた辺り。元々そんなの聞いた事ないし、その頃から味がキツくなった。あ、あと粉末スープの文字が前は青色だった部分がその時から緑色に代わった。
690はくちょう座X-1(ジパング) [IR]
垢版 |
2022/06/20(月) 17:12:51.35ID:DcF4iFRe0
貧乏人は米を食え
2022/06/20(月) 17:15:19.64ID:4Pr5XNXm0
棒ラーメンも、じわじわ上がって居るよね。年取ってからは、ノンフライ系しか食えん。
2022/06/20(月) 17:16:20.69ID:p4uPQRuz0
>>1
トンキンならそのぐらい日常じゃね?
大阪だと高くてもせいぜい5食で240円ぐらいだろw
2022/06/20(月) 17:16:28.80ID:EC8yQaau0
>>675
棒ラーメンは少し高いご当地ラーメンっぽいのを時々買うわ
あれはスープが美味くて満足感高い
2022/06/20(月) 17:18:36.77ID:hr7ehXSf0
野党なんも役にたってねえじゃねか
695ウォルフ・ライエ星(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2022/06/20(月) 17:18:39.56ID:x+/+lKJy0
スーパーは特別価格とか色付けしていつもより高く売る場合があるから注意しろ
店によっては1〜2日単位でコロコロ変えてくるので分かってないとバカを見る
696かに星雲(富山県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/20(月) 17:21:26.57ID:SKlhm66l0
>>693
西日本民だけど、あの一袋一食ってのが手が出ない(´・ω・`)
白だしの値打ちわかって貴方とは語りたいな♪
2022/06/20(月) 17:23:06.78ID:iccZP20c0
5食パックを一度に食うなんてどんだけブルジョアよ
698かに星雲(富山県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/20(月) 17:32:34.55ID:SKlhm66l0
>>697
違う、デブだ( ´・ω・ `)
699ウォルフ・ライエ星(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2022/06/20(月) 17:34:38.47ID:x+/+lKJy0
買うと一食だけで満足して賞味期限まで放置するので一食しか買わないことにしてる
チキンラーメンとかそのパターン
塩ラーメンもあれこれ野菜や魚介類放り込んで食べるけどしょっちゅう食えないんよね
700グリーゼ581c(茸) [FI]
垢版 |
2022/06/20(月) 17:35:04.85ID:wyssVB1N0
>>6
あれ冷麦の麺じゃね?ってなる
2022/06/20(月) 17:37:34.98ID:tVyNz4PA0
スーパーってほとんどすべての値札が「スペシャルプライス」「お買い得品」「お値打ち品」だもんな。
702ポルックス(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/06/20(月) 17:38:01.24ID:3fVBjHe80
なんで塩3醤油1味噌1で売れへんの。
703赤色矮星(茸) [DE]
垢版 |
2022/06/20(月) 17:49:25.39ID:PsofL6qk0
>>689
同じインスタントラーメンなども、その地域によって味付けが微妙に変えているらしいから、
違う地域に行った時に試しに買ってみたら?
704テチス(神奈川県) [CN]
垢版 |
2022/06/20(月) 17:50:05.70ID:dgtKpEle0
さっきC○○Pいったら
焼きそば3Pがこっそり10%値上げしてやがる
705ケレス(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/06/20(月) 17:54:49.67ID:aTNx6Dhu0
以前は200円で買えていたのに今じゃ
スーパーで買い物もしないやつが日銀総裁やっているからこんなになってしまった
2022/06/20(月) 18:00:28.33ID:3fVBjHe80
>>695
>>701
大阪にはそんなもんに騙される間抜けな客は居ない。
そんな事したら一瞬で潰れるで。
707かに星雲(富山県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/20(月) 18:08:28.54ID:SKlhm66l0
>>706
スーパー玉出を敵に回すのか
708赤色超巨星(茸) [US]
垢版 |
2022/06/20(月) 18:19:19.61ID:vr7AduJp0
味の大関 復刻版が安いとこなら198円で売ってるじゃないの(´・ω・`)
709エイベル2218(富山県) [JP]
垢版 |
2022/06/20(月) 18:20:32.92ID:pzOzOWE80
円安
株安
物価高ってマジ終わってんな
2022/06/20(月) 18:22:29.36ID:eTp8U7T70
サッポロ一番は、どこのスーパーも一番高いだろ。
298円の「昔ながらの中華そば」がお勧め。
2022/06/20(月) 18:23:29.53ID:eTp8U7T70
>>709
この程度の物価で終わってるやつは、すでに終わってるようなw
2022/06/20(月) 18:24:31.45ID:pzOzOWE80
>>711
もっとマシな言い訳考えてくれやw
2022/06/20(月) 18:24:37.57ID:yYi1GPfQ0
>>709
ナマポ貧乏人は支給額が増えないから物価直撃だわな。
年金なら物価スライドあるけど。
生活保護が最強とか言ってた奴、息してる?w
2022/06/20(月) 18:26:05.14ID:pzOzOWE80
>>713
年金も減額だろw
715かに星雲(富山県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/20(月) 18:28:25.49ID:SKlhm66l0
>>711
うむ、俺は終わってるぞ
716かに星雲(富山県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/20(月) 18:45:01.60ID:SKlhm66l0
>>713
息も出来ないってこういうことなんだな
そのうちオニギリ食べたいなんて書き残して孤独死だ
2022/06/20(月) 19:02:17.48ID:Lnh5BYGs0
日清のラーメン屋さん 函館しお
サミットで5袋入り198円(税抜き)だったけど
塩分控え目で美味しい
718ベスタ(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/20(月) 19:18:16.73ID:419lPJEG0
>>717
今日みそ買っちゃった
広告の品で税別218円
しおがおいしいのか
2022/06/20(月) 19:24:24.96ID:5WEZ3/fh0
>>714
年金は物価が上がれば元に戻るよ。
720トラペジウム(東京都) [GB]
垢版 |
2022/06/20(月) 19:27:21.48ID:6RCIdkhB0
10年前もこんなもんじゃなかったっけ?
721エイベル2218(富山県) [JP]
垢版 |
2022/06/20(月) 19:30:17.47ID:pzOzOWE80
>>719
物価は関係ない
ちなみに2年連続の減額
2022/06/20(月) 19:32:14.68ID:jF6oKiQ90
>>717
今時揚げ麺とか
2022/06/20(月) 19:32:48.25ID:i1M1Pbst0
>>717
そのシリーズって全種類クソまずい奇跡のラーメンじゃん
ダイコクのラーメンといい勝負だよ
2022/06/20(月) 19:33:57.63ID:Ld9SFTbT0
>>2
カップヌードルのジェネリックとしては最高峰だな
これで88円はすごすぎる
2022/06/20(月) 19:40:56.52ID:nWgRLNQh0
>>724
それな
種類も豊富だから大量に備蓄してるわ
日清とか明星とかもういらんわ
2022/06/20(月) 19:43:41.12ID:jGbESpoq0
>>721
今までが高すぎただけだろ。
来年までは払った額より支給される額の方が多い層。
727エイベル2218(富山県) [JP]
垢版 |
2022/06/20(月) 19:49:26.58ID:pzOzOWE80
>>726
減額の2年連続は事実だ
2022/06/20(月) 19:54:55.63ID:7aodmyEt0
揚げ麺に粉スープのみとか貧民の餌じゃん
729ネレイド(ジパング) [US]
垢版 |
2022/06/20(月) 20:11:57.67ID:YGcxiVzv0
うまかっちゃんが300円だったよ
2022/06/20(月) 20:15:02.70ID:OS1idxJH0
こんな連中が年収1000万とか言ってるんだから笑えるw
2022/06/20(月) 20:25:02.32ID:7TXpfiLz0
それより残留農薬値がインスタントラーメンでもカップ無しのラーメンは残留農薬値が酷かったデータ上がってたぞ。
732アルデバラン(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2022/06/20(月) 20:25:54.52ID:gXkWeaYB0
ウエルシアでトップバリュの5袋ラーメン198円買ってきた。
もう出前一丁とかはブルジョアの食べ物になるんだな。
2022/06/20(月) 21:03:35.21ID:w/SpyAgR0
業務スーパーなら生麺20円だぞ
2022/06/20(月) 21:12:06.53ID:E7jDe7800
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/043/277/123/43277123/p1.jpg

いつも298えん
735かに星雲(富山県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/20(月) 21:18:00.92ID:SKlhm66l0
5袋でもいいんだがバラエティパックみたいのは出来ないもんなのか
736環状星雲(埼玉県) [CA]
垢版 |
2022/06/20(月) 21:19:50.78ID:17noTLhR0
さすがソッカー自民の經濟制裁やでえwwwwww
2022/06/20(月) 21:22:54.88ID:BIsMBHVY0
先週アルプスで三百円位で買ったわ
738ハダル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/06/20(月) 21:24:41.80ID:5dHF0hJd0
普通にマルちゃん正麺358円で売ってる
たぶんもっと安くなる時もあると思う
2022/06/20(月) 21:27:29.50ID:07lPYlAG0
>>725
実はこれ製造は明星なんだよ
740かに星雲(富山県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/20(月) 21:33:36.51ID:SKlhm66l0
>>739
そこにスープは別なんだろ
いろいろ分業は否定しないが
2022/06/20(月) 21:38:03.43ID:e7weuW7i0
>>736
庶民いじめの自民政権
それを支持する底辺
世界よこれがヘルジャパンだ
2022/06/20(月) 21:47:28.61ID:EpTZAYj10
>>299
サタケ次の特売はどん兵衛とUFOが99円だな
この前の普通のカップヌードル100円の時は大量買いした
2022/06/20(月) 22:02:56.10ID:888s+kjH0
値上げと一緒にパッケージとか代えるからその前に大量安売りがあるんだよな
2022/06/20(月) 22:43:27.82ID:+SncYxTP0
>>734
食わずとも味が思い浮かぶ
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1004557/blog/43277123/
2022/06/20(月) 22:57:20.95ID:VlrQ/ApZ0
>>741
底辺こそ自民党の被害を受けてると思うが、その底辺すら投票してくれない野党ってなんなの?
746太陽(佐賀県) [FR]
垢版 |
2022/06/20(月) 23:04:53.71ID:tHCyNwgX0
定価?
747バーナードループ(千葉県) [FR]
垢版 |
2022/06/20(月) 23:05:09.76ID:7k4m4apt0
インスタントは5袋200円までだな
748ダークエネルギー(糸) [US]
垢版 |
2022/06/20(月) 23:05:57.23ID:id2zOl2c0
>>1
今日行ったダイエーとマルエツプチどちらもこの値段だった 468円
2022/06/20(月) 23:06:24.93ID:VlrQ/ApZ0
>>747
その価格帯だと
1、スープが少なくて味が薄い
2、麺が明らかに減量されててスカスカ
3、賞味期限が迫ってる
だな。
2022/06/20(月) 23:07:31.45ID:VlrQ/ApZ0
>>748
サッポロ一番は麺減量もスープや胡麻のセットも昔のままだからな。
751バーナードループ(千葉県) [FR]
垢版 |
2022/06/20(月) 23:07:33.01ID:7k4m4apt0
>>672
スナオシは麺のコシと味がいんだよな

ただ大手じゃなくて茨城の小規模なんで全国では売ってない
茨城千葉東京までしか届かない
通販で買えるが
752太陽(佐賀県) [FR]
垢版 |
2022/06/20(月) 23:07:57.98ID:tHCyNwgX0
>>721
年金は物価に合わせてスライドするとかじゃなかったかな
753エイベル2218(富山県) [JP]
垢版 |
2022/06/20(月) 23:08:22.81ID:pzOzOWE80
>>752
しません
754バーナードループ(千葉県) [FR]
垢版 |
2022/06/20(月) 23:09:08.67ID:7k4m4apt0
>>749
スナオシは直卸で5食120円までいけるから
安いスーパーだと170円前後だぞ

アカギも安いが麺がふにゃってる
755太陽(佐賀県) [FR]
垢版 |
2022/06/20(月) 23:09:13.29ID:tHCyNwgX0
https://financial-field.com/pension/entry-136470
2022/06/20(月) 23:09:42.48ID:888s+kjH0
>>750
いや確実に麺は劣化してる
757太陽(佐賀県) [FR]
垢版 |
2022/06/20(月) 23:09:59.31ID:tHCyNwgX0
年金額の実質的な維持を行うため、物価の変動に応じ、年金額を年度ごとに改定することを物価スライドといいます。

と書いてあるな
2022/06/20(月) 23:11:27.72ID:Hqgjdrby0
>>723
パッケージが雑になってからだな
759アルビレオ(東京都) [FR]
垢版 |
2022/06/20(月) 23:12:43.10ID:+7nS6CAG0
明星チャルメラ好きだったなぁ
大学のときはよくあれで食いつないでた
もう何十年食ってないんだろ
2022/06/20(月) 23:37:56.63ID:4phiM+eu0
>>745
そりゃお前らが旧民主党=在日左翼と言うレッテルを貼り付けてそれをせっせとネットで拡散したからだろ
それが今でも尾を引いている
ネットのイメージって簡単には変えられないからな
自民党は非常に狡猾なネット工作をやって見事に成功した
2022/06/20(月) 23:43:48.91ID:lvJRn9Sr0
>>760
立憲もCLPでネット工作してるのバレたし、ニュー速でも「民主党時代は良かったスレ」というあからさまなステマスレをパート6まで立ててたけどなw
2022/06/20(月) 23:54:12.96ID:TssyYQr10
>>761
台湾がなぜ親日になったか?
日本統治時代は必ずしも好かれてはいなかったが敗戦で日本が去った後からやって来た国民党の残党が暴虐の限りを尽くしたので
「こんなんなら日本統治時代の方がマシだった→日本懐かしい→日本好き」に変化して行ったのと同じ事
今が酷すぎるからまだ余裕があった頃を懐かしむ
日本の庶民に余裕があった最後の時代になるかも知れないからな民主政権時代は
2022/06/20(月) 23:56:58.48ID:lvJRn9Sr0
>>762
全米が鼻で笑ったw
2022/06/21(火) 00:43:04.11ID:bsoBVpGD0
袋麺は中身粉々にしてスナックとして食べると美味しいよ
2022/06/21(火) 00:49:55.09ID:3EpzTSjb0
あわてて近所のヨーカドーみた
358円だった
2022/06/21(火) 01:03:46.37ID:UmdP3cB10
マルちゃん正麺298円特売の日に買いだめしている
2022/06/21(火) 01:19:26.18ID:52gfvLcK0
>>10
カップ麺や袋麺は安いみたいだぞ
2022/06/21(火) 02:34:19.64ID:4XQNr2ba0
カナダだとカップ麺1個20円とか聞いたよ
乞食か借金だらけの奴が喰うものなんだってさ
カナダでそんなものを喰ってるのは
周りには居ないとか
また、アメリカ人はそもそもネコ舌だらけで
そんな熱いものは喰わない
769キャッツアイ星雲(富山県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/21(火) 02:36:13.56ID:Zh6Ubt1X0
>>766
正麺の作り方教えてくれ
あのグルテンぬるぬるの食感が納得できん、あれが旨いって言う奴はバカ舌だと思ってる
2022/06/21(火) 02:44:09.85ID:rg00HNvm0
これ見ても高いのか安いのか分からんワイはヤバいのか
2022/06/21(火) 02:44:14.06ID:eNgS+r7h0
時代は棒ラーメンだぞ?
マルタイと福島ラーメン食べてたら他いらねぇわ
772キャッツアイ星雲(富山県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/21(火) 02:44:50.55ID:Zh6Ubt1X0
>>754
なんだか誰かとID被ってるみたいだが・・

うちの近所でスナオシ置いてるのは安売りスーパー1軒だけだ@神戸市長田区
それだけで他の商品も肯定できる
773キャッツアイ星雲(富山県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/21(火) 02:57:51.94ID:Zh6Ubt1X0
スナオシのツユは関西人の俺にはキツいので湯を多めにしたりタマゴいれたりしてる
カップ蕎麦なんて奇跡の味だと思う、異論は認める
2022/06/21(火) 03:01:13.71ID:x0Z6C6Gu0
棒ラーメンがあるから別にいいです
775カリスト(ジパング) [US]
垢版 |
2022/06/21(火) 03:04:01.86ID:US6mGUBJ0
二袋買えば当分食えるからな
2022/06/21(火) 03:06:22.13ID:Axja7xQo0
スナオシは焼そばはまあまあ、ラーメンは食えなくもないけど微妙、昭和の味
業スーのPBのラーメンはスナオシ以下でゲロマズ、正直食えたもんじゃない
大黒とか言う激安メーカーも同様にマズくてここはカップ焼そばすらまずい
トップバリュベストプライスの奴は激安なのに別格にマトモなので最低価格帯ならベストバイ
777キャッツアイ星雲(富山県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/21(火) 03:07:46.94ID:Zh6Ubt1X0
>>771
時代ってより大昔からの定番だろ
出直してこい、ぼうや
778はくちょう座X-1(山梨県) [US]
垢版 |
2022/06/21(火) 03:16:54.99ID:wdpQ4xUx0
不思議なのはイオンのPBなんかが普通に200円以下で売ってるところだよ
作ってるのは大手メーカーだし大して変わらんのに
2022/06/21(火) 03:21:02.02ID:rqITMiql0
>>579
スープを考えるんだ
780プランク定数(大阪府) [IN]
垢版 |
2022/06/21(火) 03:33:47.75ID:IO5mvNia0
>>778
あれは
一定数以上を必ず発注して全部買取、だから
売れ残りを気にしなくていい

下手すりゃ材料費もイオン持ちで加工賃のみかもしれんし

安く売ろうがイオン次第
781プランク定数(大阪府) [IN]
垢版 |
2022/06/21(火) 03:42:18.73ID:IO5mvNia0
>>768
ググるとマルタイラーメンが$4弱じゃねえか
安いのは韓国製のラーメンだけ
782ブレーンワールド(千葉県) [US]
垢版 |
2022/06/21(火) 03:43:29.15ID:Sk1YGJuI0
買います。非常食にもなるからね。水とカセットコンロとガスボンベも。
783エウロパ(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/21(火) 04:00:48.76ID:sDlAIHPg0
うちの近所だとまだ398円だな
784オールトの雲(長屋) [US]
垢版 |
2022/06/21(火) 04:16:36.90ID:0Aie0gA20
>>1
ありがとう自民党
785カリスト(ジパング) [US]
垢版 |
2022/06/21(火) 04:40:20.29ID:US6mGUBJ0
>>784
世界的なインフレだぞ
786地球(東京都) [CO]
垢版 |
2022/06/21(火) 05:17:08.67ID:p/9xdQ0W0
オーケーストアないの?
2022/06/21(火) 05:52:17.76ID:dPXWtJkq0
なんで未だにサッポロ1番とか買うんだ?
マルちゃん正麺の方が普通のラーメンに近くて美味いのに
2022/06/21(火) 05:53:51.73ID:5oCzzVmq0
インスタントラーメンに普通のラーメン感なんて求めてないから
2022/06/21(火) 06:00:39.32ID:/icWvGWC0
>>102
牧山ひろえ
2022/06/21(火) 07:18:22.42ID:gkRYXd5y0
うまかっちゃん5袋で300円だったけどな
2022/06/21(火) 07:22:02.47ID:uaUKabe10
良心的な店なら値上げ前に仕入れた在庫なら転嫁してないはず
792赤色超巨星(三重県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/21(火) 07:52:08.64ID:rAZpiaQ20
時代が麻生に追いついてきた
2022/06/21(火) 08:25:09.38ID:k+pxvHH90
ガソリンもそうなんだけどスレ立って内容見てから購入行ったけど、どこもいつも通りなんだけどさ
フェイクじゃないかもしれないが、これ一部の場所だけってことだよね
左系のやつがわざわざ写真流してて左系の別のやつか不特定がスレ立てしてるとしか思えないけど

あとなんでお前ら結婚しないの系は土日にスレ立てが多いとかさ
テレビも見る価値ないがここも見る価値なくなったって思うわ
2022/06/21(火) 08:53:25.93ID:Wipo6kii0
>>793
サッポロ一番はどこの店でも高いからな。
298円ぐらいなら他にいくらでもインスタント麺があるのに、そっちでは比べないだけ。
2022/06/21(火) 09:16:05.94ID:7CWA+GyF0
ライフのオリジナルブランド、スターセレクト袋麺は5袋198円で明星食品だったぞ
袋麺としては普通に美味しいレベル
2022/06/21(火) 09:30:56.98ID:UwklmLhU0
>>795
158円のイオンのベストプライスも製造元多分同じ
スープの好みが合えばイオンのが安上がりかも
2022/06/21(火) 09:38:41.28ID:7CWA+GyF0
>>796
ググってみたけど、158円の方は違うメーカーだな
三重県の株式会社つばめ食品ってなってる
2022/06/21(火) 09:42:16.44ID:78zYCD+R0
業務スーパー辺りで安い袋麺売ってるじゃん
美味しくないけど
あれで我慢しとけ 
2022/06/21(火) 09:43:49.26ID:ucV3ma9K0
辛ラーメンぶっちぎりやすいせいか売れてる
2022/06/21(火) 09:49:00.63ID:CoCe0nCu0
ベストプライスは麺がゴムみたいでまずくて捨てた
801テチス(茸) [RU]
垢版 |
2022/06/21(火) 09:50:28.85ID:mwmAow800
やっぱり札幌が無難なんか❓
2022/06/21(火) 09:56:47.17ID:4J+ht+/a0
>>797
地域によるのかな
東京で買ったやつはそこじゃなくて製造者固有番号で調べて日清って出たよ
袋麺スレで日清の関東工場は中身は明星の工場って聞いた
2022/06/21(火) 09:57:36.57ID:4J+ht+/a0
調べたの何年か前だから今変わってたらすまんな
2022/06/21(火) 10:07:42.52ID:7CWA+GyF0
>>802
158円(つばめ)と198円(日清)のがあって、多分勘違いかたまたま安くなってたとかでは?
ネットに上がってる過去の画像でもつばめになってる

https://stat.ameba.jp/user_images/20191207/14/taui-3-ver3/6d/b6/j/o0711035914663678551.jpg
https://1.bp.blogspot.com/-_H9QC4gwG3A/X4GQLI-SClI/AAAAAAAADL8/-ViUtTm_yZIJjJncsRD2iZWEn1YZOt52QCLcBGAsYHQ/s800/top_shouyuramen003.JPG
2022/06/21(火) 11:14:16.97ID:wqNg9r1l0
>>799
震災で売れ残ってたのも単に水が貴重な時に辛いラーメンは適さないだけだからな
日本の辛いラーメンややきそばも売れ残ったのに辛ラーメンだけトリミングして「韓国が嫌われてるからこれだけ売れ残ってる!」ってミスリード
いつものヤツらのやり口
こんな稚拙な工作も見抜けない位今の日本人は馬鹿ばかりになってしまった
806ベラトリックス(栃木県) [AU]
垢版 |
2022/06/21(火) 11:21:47.68ID:OUGhcGDG0
>>244
わかる
美味いんだけどあのにおい苦手
最近はチャルメラの宮崎駿辛面ばっか食ってるわ美味すぎる
807オベロン(大阪府) [NL]
垢版 |
2022/06/21(火) 11:30:23.67ID:As8s8PoV0
>>805
単純に旨くないからだろ
ポートメッセなごやで試食配ってたけど、ただ辛いだけの麺
808馬頭星雲(光) [US]
垢版 |
2022/06/21(火) 11:31:11.34ID:pLw0eErE0
昨日288円だったわ
2022/06/21(火) 11:32:04.44ID:Wipo6kii0
>>799
スーパーでバイトしてるけど、あれは場所代を払って置いてるだけで商品ディスプレイみたいなもんだね。
在庫のほとんどは賞味期限が切れて廃棄されてるよ。
2022/06/21(火) 11:34:03.67ID:Wipo6kii0
>>805
食べてみればわかるけど麺はいいとしてスープがただの唐辛子の粉なので他に調味料を入れないと食えたもんじゃない。
韓国だから嫌われているというのじゃなくて、単純に日本人が食べて美味しくないからリピーターが付かないだけだね。
もっと日本人向けにローカライズしないと、あれでは売れないと思う。
811トリトン(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/06/21(火) 11:39:03.35ID:977atErT0
麺のスナオシという庶民の味方があるじゃないか
スナオシ製は安いけど美味しいという稀有な存在だぞ
2022/06/21(火) 11:40:57.81ID:M6Wpb1U00
サッポロ1番だけじゃなくて
全部上がらないといけないのに不思議よなー
2022/06/21(火) 11:41:15.30ID:XksQXfPJ0
普通特売の日に258円で買うよね
2022/06/21(火) 11:42:01.21ID:XksQXfPJ0
>>24
高い
通常の営業日で398円くらい
815ベクルックス(千葉県) [DE]
垢版 |
2022/06/21(火) 11:53:18.66ID:k6AsaM9m0
今までが安過ぎたんでしょうがない
2022/06/21(火) 11:57:06.96ID:C6fo8g2+0
棒ラーメンさえ無事ならあとはどうでもいい
817赤色矮星(福岡県) [US]
垢版 |
2022/06/21(火) 12:12:10.71ID:2fI4WMWh0
一蘭のカップ麺と比べれば全然安いよ
818ハダル(熊本県) [US]
垢版 |
2022/06/21(火) 12:22:38.57ID:NZRVUIUN0
うまかっちゃんの方が298円で安いうえに美味い
サッポロ一番は不味いうえに高い
2022/06/21(火) 12:28:56.00ID:wpvFUBU20
>>778
カップヌードル等がボリ過ぎって事だよ
イートインの飲食店が儲け出せるのと同じ原価率30%以下とかじゃないのか?
820ネレイド(兵庫県) [ヌコ]
垢版 |
2022/06/21(火) 12:45:33.89ID:Y1j/XOlr0
198円時代はもう来ないのか
2022/06/21(火) 12:50:07.64ID:Mk7tyvCe0
>>807
それだと日本の辛い麺が一緒に売れ残ってたのも不味いからと言う事になるな
822アンタレス(大阪府) [DE]
垢版 |
2022/06/21(火) 12:58:12.97ID:tSDOm4Xa0
>>821
震災でなくても売れてねえやん
近所のスーパー、取り扱わなくなったぞ
823タイタン(神奈川県) [JP]
垢版 |
2022/06/21(火) 13:09:35.37ID:KYeuUf/R0
>>24
定価が500円で低価格スーパーだと250円~350円くらいが実売
2022/06/21(火) 13:26:22.47ID:MqYh+lpJ0
>>813
198だよね
825ジュノー(東京都) [BR]
垢版 |
2022/06/21(火) 14:03:57.86ID:lOkFXikv0
>>644
インスタント麺は意外に長期保存できないから
数ヶ月も前のハナシなんて何の意味もねーわ
826ジュノー(東京都) [BR]
垢版 |
2022/06/21(火) 14:10:12.63ID:lOkFXikv0
>>361
日清カップヌードルは発売当初から強気の価格設定
そんなの誰も要らねーし買わねーよって言われてた
2022/06/21(火) 14:24:47.51ID:ZV8E0xeE0
ちょっと前まではサッポロの塩味噌は5袋250円ぐらいが最安値だったな
828北アメリカ星雲(千葉県) [FR]
垢版 |
2022/06/21(火) 14:39:43.66ID:0EdIRpT30
>>768
カナダで
アメリカ日清工場のカップ麺が1ドル半
日本からの輸入ものがカップ麺で3ドル5食袋で5ドル
中国産カップ麺が通常1ドル安売り80セント

20円とかどこの朝鮮半島だよ
829カストル(東京都) [KR]
垢版 |
2022/06/21(火) 14:41:16.64ID:fDvf0GLI0
ZUBAAANうめぇぇぇぇ
830北アメリカ星雲(千葉県) [FR]
垢版 |
2022/06/21(火) 14:47:16.55ID:0EdIRpT30
>>778
セブンイレブンなんぞ日清のどん兵衛を味量そのままPBで日清に作らせて130円だ
定価なんて有って無いようなもんだ
831北アメリカ星雲(千葉県) [FR]
垢版 |
2022/06/21(火) 14:49:46.70ID:0EdIRpT30
>>805
他は売り切れてるんだが
むしろ朝鮮ラーメン以外は全部売り切れて品切れ
832北アメリカ星雲(千葉県) [FR]
垢版 |
2022/06/21(火) 14:51:11.64ID:0EdIRpT30
>>821
誰が買うんだあれ
元から買う奴いないだろ
2022/06/21(火) 14:52:51.55ID:A78S0qf60
ぽんぽこラーメンが安くてうまい
834トラペジウム(大阪府) [DE]
垢版 |
2022/06/21(火) 14:55:52.93ID:aaCJn9En0
スーパーの店長やってたけど辛ラーメンは置いてないと在からクレーム入るからウザいんだよ
2022/06/21(火) 15:23:58.12ID:i+qJyHkp0
>>827
今もそんなもんだろ
2022/06/21(火) 16:18:19.76ID:dXvCwnxH0
>>832
笑っていいともで10~60代の好きな鍋一位がキムチ鍋になった事に納得が行かないチャンネル桜が独自街頭インタビューを刊行

10~50代まで好きな鍋一位がキムチ鍋になりいいとものアンケートをほぼ裏付ける結果に
837デネボラ(茸) [ZA]
垢版 |
2022/06/21(火) 17:33:58.99ID:I78eCpei0
エースコックのワンタンメンですら高くなってるしな
最近の美味しいインスタントラーメンてなに?ずいぶん食べてないんだよね、コンロも無いし
2022/06/21(火) 17:38:03.61ID:lBO3hteG0
>>836
豆板醤を使った火鍋もキムチ鍋と思ってそうなのがな
2022/06/21(火) 18:37:12.82ID:VHQ50rCi0
玉ねぎも

元の値段に戻ったし

悪質な煽りニュース多すぎwww
2022/06/21(火) 18:44:23.52ID:RrYfsz+S0
>>457
見付けた
食べた
屋台十八番の失敗作みたいな味だ
旨くねぇ( ・`д・´)
2022/06/21(火) 19:48:44.69ID:KciSj/HN0
>>10
だから?
2022/06/21(火) 19:50:32.82ID:dffm9UHm0
>>760
誤)レッテル
正)事実

外国人参政権を今後永久にやろうとしないと宣言するなら考えてやらなくもないぞw
政権取ったらこれが通りかねない政党は全部論外
自民にも外国人参政権に賛同する議員は居るけど、党内で潰されるからまだマシ
843パルサー(東京都) [CN]
垢版 |
2022/06/21(火) 19:54:44.69ID:Z7sHiEME0
業スーの2kg冷凍ブラジルチキン1048円まで値上がりしてたわ、ヒヨコ育てようかな?
844エッジワース・カイパーベルト天体(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/06/21(火) 20:00:55.44ID:9elvV+JZ0
5食で200円しないものもあるぞ
大概まずいが明星の評判屋は悪くないんじゃないかな
2022/06/21(火) 20:02:36.82ID:PgtP3Ihb0
>>836
新大久保でのアンケートだけどな
あとその新大久保でも全世代1位というわけではなかった
2022/06/21(火) 20:03:58.11ID:k4m398j20
>>842
「民主党は外国人を大勢入れて日本を乗っ取ろうとしている!!」→民主党なんか比べ物にならないくらい自民党が外国人を入国させていますwww
2022/06/21(火) 21:00:13.10ID:NzxHAkD00
475、398、198で分けられてる
10月移行499、429、259位か
848アルタイル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/06/21(火) 22:13:27.73ID:FpfYVHx80
>>760
ネットの影響なんて限定的だよ
民主党がなくなったのは日本人全体が落第点をつけた結果だわ
在日に甘かったのは事実だけどな
849アルタイル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/06/21(火) 22:14:33.58ID:FpfYVHx80
>>846
民主党は日本人が特別きらいな朝鮮優遇に特化してたのかもな
2022/06/21(火) 22:15:01.88ID:AZA81Chs0
あえて体に悪い物を食べていくタイプなん?
2022/06/21(火) 22:15:15.58ID:K3iLsRRJ0
>>848
自民党は戦後ずーっと親韓だった事は無かった事に?
2022/06/21(火) 22:18:25.87ID:Pl+sBRfn0
>>849
自民党はアメリカの意により反共の盟友として韓国と蜜月関係を続けて来た
野党は対抗措置として北朝鮮派にならざるを得なかった
それを踏まえていたら「ミンスは在日優遇!」なんて素っ頓狂な思想は出てこない
要するに無知なのだよ君らは
853アルタイル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/06/21(火) 22:19:46.22ID:FpfYVHx80
>>851
親韓というのは安保がベースになった話でしょ
反共ってテーマも共通だったしな
アメリカからの要求でもあった
けれど南鮮がある程度でかくなったら、その力を反日に回すようになった、特に外交で
これじゃ日本人が見過ごせるわけもないわ
2022/06/21(火) 22:20:43.96ID:jfyai6+u0
>>848
前回の衆院選で立憲がボロ負けしたのもまさにそれだわな
自民の方がまだマシなんだよ、このスレ見れば良く解るように叩かれたらジミンガーしか言えない無能よりはなw
855アルタイル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/06/21(火) 22:20:46.79ID:FpfYVHx80
>>852
民主党が在日優遇してたのは事実だろ
2022/06/21(火) 22:22:19.69ID:Pl+sBRfn0
>>855
例えばどんな事で在日優遇を?
857アルタイル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/06/21(火) 22:23:20.54ID:FpfYVHx80
>>856
在日参政権なんてもはや完全な売国じゃん
それを日本人に隠しながら達成しようとした
これは信用を無くす行為だと思わんか?
2022/06/21(火) 22:23:31.48ID:Pl+sBRfn0
>>854
ジミンの方がマシ!ジミンの方がマシ!
って言い続けて今のこの体たらくまで堕ちてんだけど
一体いつマシになるのか?
2022/06/21(火) 22:24:30.96ID:Pl+sBRfn0
>>857
実現してないじゃん
一方自民党は移民2000万人計画を打ち立て実行している
どっちが売国?
860アルタイル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/06/21(火) 22:24:46.86ID:FpfYVHx80
>>858
で、君の辿りついた結果を教えてよ
2022/06/21(火) 22:25:18.42ID:Pl+sBRfn0
>>860
マシにならない
862アルタイル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/06/21(火) 22:26:16.32ID:FpfYVHx80
>>859
ばれてかなりの反対があったからだよ
自民党はそれでも隠しながらやってるわけじゃないし、日本の主権を渡そうとしてるわけじゃないわな
民主党はなぜ日本人の主権を在日に渡そうとしてたんだ?
2022/06/21(火) 22:26:29.69ID:jfyai6+u0
>>861
で、ジミンガーしか言えない無能に何が出来るのか教えてくれよw
864アルタイル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/06/21(火) 22:26:41.80ID:FpfYVHx80
>>861
はっ?
いえないんだろ、結局自民がマシなんだよな
865アルゴル(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/06/21(火) 22:27:26.78ID:j6NmGpnS0
業務スーパーで売ってる奴の倍かよw
866カストル(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/21(火) 22:28:05.18ID:FlK7sGZ10
サッポロ一番塩が食べたい
2022/06/21(火) 22:28:44.68ID:Pl+sBRfn0
>>862
それってあなたの想像ですよね?
それもネット見てそう誘導されたんでしょ?
あなたの考えでは無いんですよそれ
誰かの作り上げた価値観に乗せられてるだけ
まずは自分の頭で考える事から始めましょう
868オールトの雲(大阪府) [EU]
垢版 |
2022/06/21(火) 22:30:59.89ID:tg3pAooI0
500円なら
どん兵衛2つ
大盛りイカ焼きそば
スーパーカップ味噌
スーパーカップ醤油
にするよね安定安定
869アルタイル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/06/21(火) 22:31:34.36ID:FpfYVHx80
>>867
ちがうよ
明確に在日参政権の件では暗躍してたわ、無かったことにはならんよ
マスコミには圧力かけてたのか、殆ど出てこなかったけどな
本気で恐ろしいと思ったよ
どこが誘導されたのか言ってみ
そして足がかりを作ろうと、今でも在日に参政権だの住民投票権だの与えようとしている奴らが多数
2022/06/21(火) 22:33:53.15ID:h42GiZoR0
なんでこんな高いんだ?
2022/06/21(火) 22:35:00.51ID:ZdAFuZCI0
サッポロ一番は香味野菜の利いた醤油味が一番うまい
2022/06/21(火) 23:52:59.73ID:ZrmWqvWr0
ドンキまでがサッポロ一番ほぼ400円に値上げした
数年前まで198円だったのに
2022/06/22(水) 00:29:53.16ID:IzTYSEG90
ラ王よりサッポロ一番のが高くなってて草
874ベクルックス(ジパング) [US]
垢版 |
2022/06/22(水) 01:03:57.00ID:HZ5Shz8r0
>>843
2年くらい前までは650円くらいだったのに、やばすぎる
875ニュートラル・シート磁気圏尾部(沖縄県) [US]
垢版 |
2022/06/22(水) 01:05:36.54ID:wYLB/kfR0
高いな
便乗値上げじゃないか
876ベクルックス(ジパング) [US]
垢版 |
2022/06/22(水) 01:06:12.13ID:HZ5Shz8r0
サッポロ一番とチキンラーメンは安くならない
正麺、ラ王、チャルメラとかは安くなる
2022/06/22(水) 01:06:31.50ID:d9NwDqXK0
さっきトップバリュの塩買ってきた
ここの醤油と味噌は口に合わない
2022/06/22(水) 01:07:39.34ID:P+Shq4g60
>>1
タバコ一箱ぶんくらいか。
ヤニ食わんけど。
879レグルス(やわらか銀行) [IN]
垢版 |
2022/06/22(水) 01:09:54.60ID:meHHFlal0
サッポロ一番はまずい
2022/06/22(水) 01:09:55.07ID:zQOk4V0F0
ランチで2000円以上するアメリカ留学するお金持ちって存在するの?
881オリオン大星雲(千葉県) [FR]
垢版 |
2022/06/22(水) 01:16:12.82ID:4KAyJGmu0
ぶっちゃけ内情を言うと
サッポロ一番の卸値が上がった
ただでさえ高いのに更に卸値が上がって値下げが出来なくなった

それに元々のメーカー希望小売価格の定価が
5食 税込み610円

サンヨー食品
サッポロ一番 塩らーめん 100g×5食入り 610円

サンヨー食品は、即席麺の約40商品の希望小売価格を6月1日の出荷分から約5~8%値上げすると発表した。
「サッポロ一番 みそラーメン」の袋は税抜き105円が111円になる。 「人件費や物流費の上昇が進んでいる」と理由を説明している。
2019/03/01

111x5の555円は10%で610.5円
2022/06/22(水) 01:19:59.04ID:zHy5JwQg0
1食100円で済むと思えばまだまだ安い
トッピング入れても200円以内だし
883オリオン大星雲(千葉県) [FR]
垢版 |
2022/06/22(水) 01:21:41.90ID:4KAyJGmu0
値段が上がったのは今月から
価格集計では平均して実売100円ほど上がってる

サッポロ一番 塩らーめん 5個パック (サンヨー食品)
最新価格: 478円(税込 516円)(前週比: ± 0 )
平均価格: 384円 (2022年 - 中央値:378円)
前年平均: 370円 (2021年 - 前年同日比: +110円 / 中央値:368円)
最頻値: 368円 (2018-02-16 - 2022-06-21 / 割合:18%)
最安値: 298円 (2019-06-03)(今年: 358円 +60円)
最高値: 478円 (2022-06-21)
2022/06/22(水) 01:32:50.01ID:ixPIjdui0
近所の店の広告見たら298円だったぞ
2022/06/22(水) 02:37:41.40ID:NnzTEDZz0
たしかに最近高い
2022/06/22(水) 03:43:58.34ID:D1FEzakO0
インスタ映えするラーメン
2022/06/22(水) 05:10:00.85ID:pmhY51WD0
>>881
でも値段変えてない袋麺も
条件は同じなのにな
2022/06/22(水) 08:16:03.46ID:TxfowcFV0
うちの方の安いスーパーは¥355だったよ
889オリオン大星雲(千葉県) [FR]
垢版 |
2022/06/22(水) 08:25:20.20ID:4KAyJGmu0
>>887
どこのメーカーも輸送費と原材料の価格上昇に悩んでるが
まだギリギリで踏みとどまってる

サッポロ一番はやってられるかと値上げに踏み切った
それだけ企業としての懐が浅いのか
最初からリスク排除するフットワークの軽さなのか
2022/06/22(水) 08:28:18.66ID:7KGswzR20
輸送費や原材料費が上がっても
安い袋麺はあるし
19円のうどんや焼きそば麺もそのままだしパスタもそのままなのにな
2022/06/22(水) 08:42:25.06ID:pKCQWeLz0
>>889
袋麺の定番の地位を確立してるから強気なんだろ
高くしても買うでしょって思われてるってこった
2022/06/22(水) 09:35:07.34ID:+THhdfmG0
ノンフライブームが来ても結局、袋麺シェアの王者の地位を守ったサッポロ一番だから高くても売れる計算だな
2022/06/22(水) 10:35:08.73ID:kJhcYKKM0
>>769
とにかく出来るだけ温度を上げた熱湯で茹でる
茹で終わったら麺だけを器に移して同時進行で用意しておいた新しい熱湯を注いで食べる
これは殆どのインスタント袋麺で応用できる基本の技
2022/06/22(水) 10:49:17.88ID:pKCQWeLz0
>>893
要するに生麺と同じ作り方した方が美味いってことだろ
そりゃそうかもしれんが、袋麺のメリットって鍋1つで完結するってのが大きいからねえ
生麺と同じ作り方するなら生麺で良いじゃないって思う
2022/06/22(水) 11:50:25.71ID:yaGwKWT80
鍋でも茹で汁を捨てる事ができるかどうかだな
ゆで汁をスープにできるのはサッポロ一番系だけだ
他じゃヌルヌルになる
2022/06/22(水) 13:05:29.33ID:lan7hYqn0
円安と小麦不足のダブルパンチだな
体感で百円は高い気がするな10年前ならサッポロ一番5個パックは
最安250円ぐらいで買えたものだ
2022/06/22(水) 13:54:02.76ID:byf4Uooq0
>>50
特価ならそんなもん卸値
年間1億くらい商品買えば対応してくれる
日清食品は20億位買うとこれより安くなる
2022/06/22(水) 15:44:08.14ID:VotXoo7Y0
どん兵衛の袋麺がカップ麺より美味くて好きだったんだけど近所じゃどこにも売ってない悲しみ
2022/06/22(水) 16:37:15.40ID:hvvFksuY0
>>366
アメリカは即日クビオッケーだぞ?w
2022/06/22(水) 18:37:09.01ID:GLnPg6Yv0
エースコックでいいわ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況