2テンペル・タットル彗星(茸) [CA]2022/06/18(土) 21:55:12.76ID:xllp+27K0
健康被害出てないから安全の裏付けでは
3水メーザー天体(大阪府) [US]2022/06/18(土) 21:55:21.94ID:QpiZ3+JI0
別にタブーでもなんでもなくね?
元米農家だけど
4ソンブレロ銀河(鹿児島県) [ニダ]2022/06/18(土) 21:55:33.41ID:P1PAMfRm0
どこにタブーが?
5オベロン(群馬県) [US]2022/06/18(土) 21:55:37.74ID:hesbg5q/0
?普通のこと言ってるが??
7オリオン大星雲(神奈川県) [KR]2022/06/18(土) 21:55:54.92ID:fL591JC90
全然タブーじゃなくね
9ベラトリックス(愛知県) [US]2022/06/18(土) 21:56:15.32ID:Jfv3N04A0
10グリーゼ581c(SB-Android) [EU]2022/06/18(土) 21:56:33.57ID:NWMjm5zE0
ちょっとだけよ
13エンケラドゥス(茸) [ニダ]2022/06/18(土) 21:56:53.15ID:FAftZqOd0
闇が深い(笑)
だからなんだ、毎日食ってるが問題ない
むしろ安全性が証明されてるってことじゃん
15テンペル・タットル彗星(茸) [CA]2022/06/18(土) 21:57:03.22ID:xllp+27K0
化学肥料使うのが悪いとかいう反科学主義のバカが蔓延ってる方がよほど闇だわ
17ニート彗星(茸) [NL]2022/06/18(土) 21:57:24.25ID:cvMOGfZf0
タブーの意味がわかっていないんじゃ
18パルサー(ジパング) [EU]2022/06/18(土) 21:57:24.88ID:0+CfNKdz0
人間だって薬飲むだろ薬は身体に悪いか?
植物だって飲みすぎりゃそれは害もあるだろ
20天王星(茸) [ニダ]2022/06/18(土) 21:57:42.73ID:1JMc7lly0
福島かと思った
長寿の国ってデータを覆すなにかがないのにねぇ
それこそ数十年単位の蓄積だろう
ホントバカ過ぎて困るわ
24ポラリス(大阪府) [EU]2022/06/18(土) 21:58:24.29ID:uR8kyLDE0
やっべ!うちの田んぼ残り1%なのか!?
26宇宙定数(神奈川県) [KR]2022/06/18(土) 21:58:35.65ID:wZTj42p+0
こういうの批判する人って水道水の塩素消毒とか車の排ガスはどう考えてるんだろ
>>1
1万いいねってそもそもそんなに多くないよね
ていうか、無農薬や有機農法って謳ってなければそりゃ使ってるだろって思うんじゃないの? 農薬使ってなお
病気になったり食害されたりするのが
農業です
米農家地域では、普通に行政が空中散布してるが、
ずっと都市部住まいの人は知らないのだろうな。
農薬使わんかったらそれこそ米の価格あがるが。
無農薬での野菜づくりくそ大変なのに
33クェーサー(福井県) [ヌコ]2022/06/18(土) 21:59:29.87ID:lJdmcZQd0
そもそも農薬が悪だと決めつけるな
35ポルックス(静岡県) [US]2022/06/18(土) 21:59:35.83ID:diIrFsbC0
俺が高木ブーだ!
36ニート彗星(茸) [JP]2022/06/18(土) 21:59:38.23ID:PrWBWKBj0
どこがタブーなんだよ
普通に使うわ
健康に問題ないって言ってるやつ
果たして本当に問題ないのかな
お前の体はどこも悪いところないのか?昔の日本人に比べて今の日本人は弱くなってないか?精子の数は減ってないか?
40ワクチン接種に行こう!(ジパング) [US]2022/06/18(土) 22:00:48.32ID:6+Ja6HWI0
ちょっとだけよ♨
日常生活でも殺虫剤とかサブリとか使うんだし問題あるまい
別にタブーじゃないだろどんだけ夢見てんだか
億に近い人間が日本に流通してる米食ってどんな
健康被害が出てるんだ
毎日一升の米を100年食い続けたらなんか影響あるのかも
しれんがそんな奴は農薬の被害の前に糖尿病コースだろう
44アークトゥルス(千葉県) [US]2022/06/18(土) 22:01:12.80ID:jca6lrhi0
有害な残留農薬なんか昔の話だ
農薬は悪!化学薬品は悪!
こういうおーがにっくしこう(笑)が横行するヤバさ
47バーナードループ(神奈川県) [JP]2022/06/18(土) 22:01:41.82ID:YMRjGIBN0
化学肥料使ってます
人肥使ってます
どっちがいいかって話だ
昔は寄生虫の問題も大きかったんだよなァ
48ヒアデス星団(群馬県) [KY]2022/06/18(土) 22:01:42.23ID:euiohse90
どこがタブーなんだ
良くわからんがバカにとってはタブーなんだな
輸入作物は100%農薬使ってるぞ
50レア(茸) [US]2022/06/18(土) 22:01:58.90ID:Ufo2UevC0
余計なこと言うな日本は完璧に安全なんだ
51ベラトリックス(愛知県) [US]2022/06/18(土) 22:02:03.04ID:Jfv3N04A0
52グレートウォール(糸) [US]2022/06/18(土) 22:02:15.93ID:JzUxFiQK0
無農薬野菜とか恐い
いろいろと
53レア(茸) [US]2022/06/18(土) 22:02:17.68ID:Ufo2UevC0
ちくしょう余計なこと言いやがって
54レア(茸) [US]2022/06/18(土) 22:02:30.18ID:Ufo2UevC0
俺たちネトウヨは死んででも日本政府を信用しているんだ
どうでも良すぎワロタ
出荷数日前しか無農薬じゃない無農薬野菜の方がよっぽどタブーだろ
56オリオン大星雲(神奈川県) [KR]2022/06/18(土) 22:03:16.78ID:fL591JC90
つべこべ言ってると嵐ダントツけつに突っ込むぞ
これをタブーと思う人は、高っかい無農薬有機米を食べてればいいと思うよ。
59チタニア(大阪府) [CA]2022/06/18(土) 22:03:39.40ID:n4jPvlD90
日本は農薬の原液1Lを、1000倍に薄めて使ったとする、トータル1000Lな
中国は原液10Lを10倍に薄めて使ったとする、つまり100Lな
世界基準だと、「日本は中国の10倍の農薬を使っている」というデータになる
61アケルナル(東京都) [MY]2022/06/18(土) 22:03:43.82ID:PAJcjEBQ0
タブーではない
62ジュノー(愛知県) [KR]2022/06/18(土) 22:03:50.05ID:9iu7RDGI0
70億の世界人口では
食料生産に化学肥料と農薬と農業機械は必要不可欠。
それらの生産と稼働には大量の化石燃料が必要。
現代人類は石油を食べて生きているようなものだよ。
健康に問題ないから大丈夫って言ってるやつ
その理屈なら中国産の野菜や肉も健康に問題ないよな
おいこいつ今どきモンサントがどうのこうの言ってんじゃんwww
完全に周回遅れのコやでw
66かに星雲(静岡県) [ニダ]2022/06/18(土) 22:04:21.35ID:i5u5HZYw0
平均寿命は世界一だから良いだろ
タブーでもなんでもない
文明を使う以上ムリ
排ガスでさえ
無化調を謳ってるラーメン屋と一緒だわな
だからってそんなに美味しいわけじゃなかったり
69宇宙定数(東京都) [CN]2022/06/18(土) 22:04:31.96ID:zlQpTGAE0
ちょっとだけよ~❤
無農薬だろうとなんだろうと味の違いなんかわからんくせに
>>63
うん、で、何の問題があるの?
ふんわりとした話じゃなくて具体的に言ってみて >>39
昔に比べて平均寿命が延びてるからご指摘にはあたらない
運動能力が落ちているのは、その能力が不要なほど技術が進化したからで、これもまたご指摘にはあたらない 74エウロパ(静岡県) [KR]2022/06/18(土) 22:05:33.99ID:6AEHLhXL0
タブーの部分がわからん
76百武彗星(岡山県) [ニダ]2022/06/18(土) 22:05:43.48ID:Sio3Ix8P0
農薬つかってない1%が逆に怖いわ
77赤色超巨星(茸) [ID]2022/06/18(土) 22:05:53.21ID:MSDSz/KR0
>>1
いや知ってるっしょ?無農薬とか有機農法うたってる売ってるの見たことない >>63
外食なんてほぼ中国産の野菜つかってるだろ
検査もしてるしな 違うんだよアレだよマスターキートンの諜報員に何か訴える的なナニカ…
>>76
安心しろ
米の有機栽培は生産量全体の0.1%らしいから
自然栽培はさらにもっと少ないさ >>1
そりゃ中国の七色の川の水使ってるとか言われりゃ
確かにタブーとも思うが、これは別になぁ… 84カリスト(ジパング) [GB]2022/06/18(土) 22:08:02.76ID:H8ff5f740
スリランカが無農薬やったら味も生産量も落ちて回復不能まで陥っとるやろがい
有機肥料と化学肥料の違いは
植物が肥料成分を吸収する前に微生物に分解されるというひと手間があるかないかの違いでしかない
86ヒアデス星団(群馬県) [KY]2022/06/18(土) 22:08:23.03ID:euiohse90
これで騒いでる奴って普段は何食ってんだ?
自給自足してんの?
87赤色矮星(大阪府) [IN]2022/06/18(土) 22:08:35.61ID:/jTOqKfU0
昔はもっと農薬ばら撒いてたよな
88土星(光) [ニダ]2022/06/18(土) 22:09:10.50ID:zAjg4xC20
タかぎ
ブ
ー
89トリトン(大阪府) [DE]2022/06/18(土) 22:09:30.19ID:v4/3PwJk0
日本は世界有数の農薬大国やぞ
90ベラトリックス(愛知県) [US]2022/06/18(土) 22:09:34.30ID:Jfv3N04A0
>>87
安全基準とかガバガバだった時代のじっさまばっさま達が平気で8090行ってるからな 92リゲル(兵庫県) [KR]2022/06/18(土) 22:09:46.04ID:pq1+HV+V0
表で農薬って言葉がある時点で、受け入れられてるって気がするけど
自然のものなら何でも良いと思ってるやつっているからな
極論言ってしまうと
もうトリカブト食って死ねよって話だわ
>>54
ネトウヨならワクチン3回目も4回目も余裕だよな! >>93
そもそもものが腐るのは自然の原理なんだよね。
あいつら、腐ったもの食うのかと。 タブーって言いづらいとかそういうレベルで使うのかな
99高輝度青色変光星(ジパング) [ID]2022/06/18(土) 22:11:48.04ID:5Wm3RrAU0
リプもひどいな
田植え前に田んぼに落ちて~とかw
100テンペル・タットル彗星(広島県) [US]2022/06/18(土) 22:11:48.48ID:PrahLFDt0
東京X、これが日本のブターや
101ディオネ(ジパング) [US]2022/06/18(土) 22:11:49.15ID:J/qvBvEn0
>>1
タブーもなにも常識だろ?
スーパーの野菜も無農薬なんてどこかに書いてあるか? 102アルゴル(石川県) [CN]2022/06/18(土) 22:11:49.99ID:/WVYKqT50
タブーの意味を知らないのか?
104デネブ・カイトス(京都府) [KW]2022/06/18(土) 22:11:54.05ID:O8TP0cwA0
日本の米も野菜も農薬使いまくりだから輸出できないんだろ
海外産よりよっぽどやべえよな
化学肥料ったって植物が成長するのに必要な栄養素を色んなもんから抽出して丸めただけのもんだしな
これがタブーだとなると何が食えるんだろう
小麦なんてもっと農薬使ってるだろうしなぁ
108褐色矮星(東京都) [US]2022/06/18(土) 22:13:01.70ID:5vWu8Xih0
タブー?
子供の時に散々給食で農薬漬けの米食ってきただろうが
それでもお前ら無駄に元気に生きてるんだからそれで察しろ
111ディオネ(ジパング) [US]2022/06/18(土) 22:13:14.15ID:J/qvBvEn0
>>104
むしろ海外産、とくに中国に無農薬野菜があるのかと 112子持ち銀河(東京都) [US]2022/06/18(土) 22:13:30.33ID:MN1LGiG10
案の定、反ワク反マスクでした
アイガモが1年以上生きられないのは農薬の影響やで。
114アルゴル(やわらか銀行) [JP]2022/06/18(土) 22:13:33.43ID:tLZJl80I0
農薬が嫌なら虫が噛り付いた跡のつきまくった野菜を食う事になるけど覚悟はあるんだろうな?
糞もついてるぞ
115ベラトリックス(愛知県) [US]2022/06/18(土) 22:13:51.33ID:Jfv3N04A0
116スピカ(茸) [CN]2022/06/18(土) 22:14:04.90ID:kBNNS+7z0
>>112
でしょうね
ホメオパシーとかも信じてそう >>104
知恵遅れって凄いよね
一秒で分かる事を思い込みだけで語っちゃう
日本のコメ輸出、コロナ禍でも最高更新 13年連続増
JA全農、中国・中糧集団に供給開始 輸出増に弾み
商品ニュース
2021年4月20日 17:00 [有料会員限定]
日本のコメ輸出が13年連続で増えた。2020年の輸出量(援助米を除く)は前年比13%増の1万9687トンだった。アジアで品質の良い日本産を求める消費者が増えたところに、新型コロナウイルス禍に伴う巣ごもり消費が重なった。20日には全国農業協同組合連合会(JA全農)が中国国有食料大手、中糧集団(COFCO)にコメを供給すると発表、日本のコメ輸出に弾みがつきそうだ。 121褐色矮星(東京都) [US]2022/06/18(土) 22:14:20.51ID:5vWu8Xih0
>>110
役目を終えたアイガモ達はスタッフが美味しく… どこの国でも化学肥料は使ってるし、使ってない国なんて無いんだがw
農薬は撒く時期と量次第かな。
123白色矮星(新潟県) [ヌコ]2022/06/18(土) 22:15:06.60ID:Tb9DTyLb0
食塩を口にしたことない奴だけ叩いていいよ
124エンケラドゥス(岩手県) [AT]2022/06/18(土) 22:15:11.81ID:nzX2xGet0
は?
125ディオネ(ジパング) [US]2022/06/18(土) 22:15:14.01ID:J/qvBvEn0
>>121
スーパーでよく売られてるよ
たまに買う >>113
合鴨は雛のうちだけ使って、大きくなると苗を食べちゃうから鴨肉にするんだよ。 128ヘール・ボップ彗星(石川県) [KR]2022/06/18(土) 22:15:36.87ID:hbV8SmfC0
水道水もいろいろ処理されてるし
気になる人は使わない方がいいよ
129プロキオン(石川県) [GB]2022/06/18(土) 22:15:38.82ID:To+Lh6zC0
偏差値低そう
130ヒアデス星団(群馬県) [KY]2022/06/18(土) 22:15:52.13ID:euiohse90
近所のリンゴ園はシーズンに何回か消毒してんぞ
つか今の世界人口支えられてんのは化学肥料のお陰なんやけど
で昔は食料不足になるたびに戦争ばっかしてたんやで
133ハービッグ・ハロー天体(埼玉県) [MX]2022/06/18(土) 22:16:32.86ID:8g8/yhBo0
134カストル(福島県) [NZ]2022/06/18(土) 22:16:50.65ID:cyHD3Qln0
頭悪い奴が1万人炙り出されただけやん(笑)
137ディオネ(ジパング) [US]2022/06/18(土) 22:17:32.40ID:J/qvBvEn0
こういう連中って
スーパーの野菜は無農薬とか思ってるんだろうか?
しかもおまえらが喜んで食べてる外食産業の野菜は
どんな農薬つかってるかわからんような
中国人が育てた作物だぞ?
タブーで「ちょっとだけよ」出てくるのはおっさん
そしていつもの一万いいね
無農薬野菜の虫食いだらけとか手間とか分からずに無農薬最強と思ってる奴いるんだろうなと思ってリプ見たら案の定だったわ
馬鹿女は絶対無農薬野菜なんか毛嫌いするだろ
140馬頭星雲(神奈川県) [ヌコ]2022/06/18(土) 22:17:57.81ID:evuGIlRV0
無農薬は害虫やら疫病やら罹ってそうでそっちのが怖いわ
本来甘くない物の糖度を改良して甘くするのは誰もなんも言わんよな
人間だって優秀な遺伝子もつ者しか子孫残せないように
それか遺伝子組み換えで優秀なベイビー作るようにしか出来なくしたらやっと文句言い出すよね
>>104
それで日本人が短命ならやばいがw
世界的に見て日本人は短命なのかな?w 146ビッグクランチ(茸) [US]2022/06/18(土) 22:18:42.74ID:xKsRsFNu0
タブーだと思いたいだけやん
その根底には俺はタブーを知っている賢い側の人間だという意識
アホの典型
149キャッツアイ星雲(兵庫県) [JP]2022/06/18(土) 22:19:36.35ID:RDxiU0D30
農学部行って勉強してこい
化学肥料も農薬も使わずに米作ってる国なんて
発展途上国くらいじゃね?
152テンペル・タットル彗星(大阪府) [US]2022/06/18(土) 22:19:40.30ID:fe0Yx/3Q0
腹減った (´・ω・`) 吉野家行くわ
153アルデバラン(ジパング) [CN]2022/06/18(土) 22:19:53.91ID:XbfA08l20
物知らずって罪だな、度し難い
農薬使ってるーとか騒いでる奴はキャベツに虫いたー騒ぎそう
155プランク定数(兵庫県) [RO]2022/06/18(土) 22:20:47.63ID:/gibiXBp0
みんな知ってるやろ
157タイタン(石川県) [JP]2022/06/18(土) 22:21:57.21ID:3m6bm4oY0
日本人の平均寿命の高さに秘密がばれたか・・
日本の農薬技術は海外とはくらべもにならないくらい高い事と、日本人の野菜や商品に対する期待(同じものを揃える技術)を分かってなさすぎるな。
どれだけ海外の農産物に残留農薬があるのかと、どれだけ不揃いか、比べて日本の農産物がどれだけ安全か。ちゃんと調べてみるといい
160金星(西日本) [US]2022/06/18(土) 22:22:11.36ID:pGdWJYan0
化学肥料をすべてやめて有機肥料しか使うなと
大統領が無理やり決めたスリランカは
農業生産量が7~8割減になりました。
そしてすぐに、その製作は撤回しました。
農薬叩きの人間は寄生虫に脳を侵されてるんじゃね?
それなら納得できる。
164ミマス(東京都) [DE]2022/06/18(土) 22:23:23.98ID:tliGizAe0
当たり前だろ
165クェーサー(東京都) [ニダ]2022/06/18(土) 22:23:33.27ID:TvrGtlxB0
散々飯食ってきて、何か影響あったか?
167ディオネ(ジパング) [US]2022/06/18(土) 22:24:01.76ID:J/qvBvEn0
>>156
モラルの問題
中国人は子供を育てるのに自国の粉ミルクが信用できないから
高価な日本産をわざわざ輸入してるんだぞ
それなのに、日本の外食産業の食材なんて
ほぼ中国産だよ >>150
それは入れたら一番ダメなやつだ
寄生虫が入ると人間→うんこ→野菜→人間と無限ループが始まるから絶対ダメ 170熱的死(滋賀県) [FR]2022/06/18(土) 22:24:17.87ID:6cALIDwe0
たまにはツイッターも役に立つやん
まじで日本の農薬信仰は頭おかしいからな
どの店にも入り口に除草剤置いてあるし
172ベラトリックス(愛知県) [US]2022/06/18(土) 22:24:39.76ID:Jfv3N04A0
化学肥料と農薬なしでどれだけの量の米が作れると思ってるんだろ
夢見がちな人多いのかな
175フォボス(千葉県) [ニダ]2022/06/18(土) 22:25:22.22ID:yG37GOo50
逆に全部無農薬で米作ってると思ってる方が世間知らずだろうに
タブーでも何でもないどころか普通そうだろ
農薬はダメワクチンもダメなのに何でイベルメクチンは良いんだろうな
別にタブーでも何でもないだろ
世界でも有数の長寿世代の日本の80代が若い頃から
農薬作物、マーガリン、インスタントラーメンを食いまくってるしな
>>142
プラスチックの可塑剤は内分泌攪乱物質だとかいうよなぁ 家庭菜園の経験上、アブラナ科以外は無農薬でもまあまあいける。
183ガーネットスター(茨城県) [TH]2022/06/18(土) 22:26:44.47ID:JD5cobLe0
>>1
普通かと
今は食い物全部に
化学調味料入ってるだろ
寿命も普通に延びてる
縮んでたらヤバイって認めるが >>172
これな
農薬の影響を測るためには最低でも三世代コホート研究が必要
だが、そんなデータはない
つまり、エビデンスがないから安全と言ってるキチゲエがたくさんいる 186デネボラ(大阪府) [ID]2022/06/18(土) 22:28:56.06ID:dxT1+ViD0
常識じゃね?
三世代とか言ってるけど、嫁も子供も居ないだろうに。
何を心配することがあるんだ?
山形の米農家の息子が実家から米を送って貰ってたけど送料考えたら高いんだよな
それでも市販は食わないってそういうこと
189ヒアデス星団(兵庫県) [JP]2022/06/18(土) 22:29:35.69ID:JIUzfkHM0
アレルギーの子が増えたのはなぜ?
日本人が加速度的に滅びに向かってるんだから多分良くない影響あると思ってる
なんでタブーなの?
遺伝子組み換えまくった虫も食わない海外の植物を食いたいならそうすりゃ良いじゃん
193ヒアデス星団(群馬県) [KY]2022/06/18(土) 22:30:19.52ID:euiohse90
そんな山形の百姓の息子の話をされてとな
せん妄(譫妄、せんもう、英: delirium)とは意識混濁に加えて奇妙で脅迫的な思考や幻覚・錯覚が見られるような状態。健康な人でも睡眠中に強引に覚醒されると同症状が発生する場合がある。特にICUやCCUで管理されている患者によく起こる。
196ミマス(山口県) [US]2022/06/18(土) 22:31:21.92ID:iIGCCvXH0
職場の同僚の米農家から直で買ってる。
特に健康になったわけでもなく。
美味しいけどね。
クニミツの政でも読め
色々と香ばしいけど楽しいマンガではあるぞ
199デネブ・カイトス(大阪府) [JP]2022/06/18(土) 22:31:47.78ID:W+pa8/N10
逆に無農薬の米が出回ってると思ってたのかな
200バーナードループ(東京都) [DE]2022/06/18(土) 22:31:55.64ID:uS1I+2x/0
202リゲル(大阪府) [US]2022/06/18(土) 22:32:18.78ID:73USPgJq0
当たり前の事でしょうに
常識をタブーとか言い出して大丈夫か>>1は 204ヒアデス星団(群馬県) [KY]2022/06/18(土) 22:32:26.52ID:euiohse90
205バーナードループ(東京都) [DE]2022/06/18(土) 22:32:50.63ID:uS1I+2x/0
206火星(東京都) [ニダ]2022/06/18(土) 22:32:56.31ID:nE5N6VKo0
>>189
全数調査してるわけでもないから本当に増えているのかは分からんのでは
アレルギーを疑い検査する子が増えたのかもしれんし >>192
日本原産の野菜なんてウドとかセリとかワサビくらいだぞ 210はくちょう座X-1(東京都) [US]2022/06/18(土) 22:33:24.08ID:U2V+Ofsr0
意味わからん、農薬ゼロで収穫されたコメ・野菜・果物だけ食っていってみろ
あと最近の除草剤のやつはyoutubeで反論してる農業法人の動画あるからそっち見てろ
日本以外では禁止、ってのはベトナムが禁止してるぐらいで一銘柄とかそんなのだぞ
不満あるなら自分で田おこしから始めて米作りすれば?
農耕ってホントに大変だから文句しか言えない人には不可能だと思うし
化学肥料使ってたら農薬使ってたら
なんかまずいん?
頭悪い奴が騒いでるけど
DASH村の米作りも農薬扱いやで
で終わらんかったか?
完全無農薬で作ってると思ってるアホがいることが驚きだわ
農薬で壊れることよりもともと壊れてることを心配しろ
220ディオネ(ジパング) [US]2022/06/18(土) 22:34:52.56ID:J/qvBvEn0
米は精米したり、炊くときに研ぐからまだいい
農薬はお茶がやべえのよ
まいた農薬がそのまま口に入る
1%が虫食い作物を作ってることを危惧してるんだろう
226ハービッグ・ハロー天体(愛知県) [EU]2022/06/18(土) 22:35:50.15ID:4mYjW32U0
>>1
一度農作物作ってみろ。無農薬なんか虫に食べられてぼこぼこになるし、化学肥料無しなんか全然育たないわ。
家庭菜園でさえそうなんだから専業農家の人は大変だろうなぁ 227ヒアデス星団(兵庫県) [JP]2022/06/18(土) 22:35:56.32ID:JIUzfkHM0
>>208
学校では増えたと言ってるわ
検査してなくても食べ物アレルギーは発作起きるからな 当たり前やんけ
いまだに農薬は悪とか思ってる美味しんぼ脳か
>>81
農薬使わずに米栽培してる農家はTOKIOしか知らんわ 虫食わないものは人体に有害
論理が成立しているようで破綻してる典型ww
当たり前の事実
見栄えを気にする日本人が居る限り
無農薬とか無理
232赤色矮星(東京都) [US]2022/06/18(土) 22:37:30.96ID:r3HJL/1P0
「あつい」って言うと魂抜かれるんだろ?
有機農法だと病気出まくりだぞ
病気の米食ってろよw
234子持ち銀河(東京都) [US]2022/06/18(土) 22:37:41.08ID:d38cxjOG0
自分が常識知らずのアホだとカミングアウトしてるだけ
>>224
はぁ?お茶は天日干しするからカロリーはゼロ! >>227
小さな頃に菌と触れ合う機会が少ないほど、アレルギー反応は出やすい。
キレイすぎるんだよ、今の子育ては。
骨も遊ばせないから弱いしね 237ウォルフ・ライエ星(愛知県) [JP]2022/06/18(土) 22:38:22.41ID:zbXbBrc90
2000年までは
伊勢神宮の神の田んぼも
無農薬、化学肥料無しだったが
今は使ってる
>>1
頭の悪いやつがこんなに
こういうの左翼だよね >>185
エビデンスが無いのに危険だと言ってるキチゲェ、の間違いでは? >>239
ラットの実験で影響があることはわかっているからね
動物実験では実証済み >>237
終戦直後は有機農法だったが自給出来てたんだよな。
何が違うかと言えば農業人口。
昭和の頃は1400万人いたけど今はたったの240万人で、同じ量の作物を作っている。
そりゃ化学肥料無いと無理だわ。 >>227
昔の子はその前に死んでたり?さすがにそれはないか 245イオ(茸) [EU]2022/06/18(土) 22:40:39.16ID:yXsK/c5v0
アカウント見たら案の定反ワクだった
無農薬有機は陰謀論の入り口だからな
その水が下流に流れて浄水場に行ってます
発狂して死ねw
248ベラトリックス(愛知県) [US]2022/06/18(土) 22:41:26.53ID:Jfv3N04A0
>>150
有機肥料も完全発酵(確か5年くらいかかるとか何とか)させてから使用しないと発癌性あったりすると高野誠鮮さんのようつべ動画で見た記憶ある
今世間に出回ってる有機の中には2年くらいしか発酵させてない半発酵のを使ってるのがあるので逆に危ないと
(記憶なので期間とかその他細かいことが違うかも知れん)
確か↓の動画だったような気がするが失念した
高野誠鮮の開星塾 プロローグ 第三部 「自然栽培という希望」
https://youtu.be/ClYWqkMBvlM >>219
ttps://agrifact.jp/protecting-japansfood-what-truth-about-glyphosate-final/
これだろ、世界で禁止、実態はベトナムだけ
大好きなEUがーでも普通に必要な人体への影響検査して
合格して通ってるから世界中で使われてる、人類が全滅するような劇物じゃない
今日本でも普通に売ってる オーガニックだのネイチャーだのに自然左翼が多いわけだ
除草剤無しでスギナに勝った奴だけが除草剤を非難しなさい
植えた苗を全部虫に食われ無くなっても泣かない奴だけは殺虫剤を非難しても構わないでしょう
団塊Jrが子供の頃は今ほど農薬、量も種類も規制厳しくなくて、野菜もクソマズだったから
子供のアレルギー増えたというなら間違いなく農薬等は関係ないよな
254ベガ(神奈川県) [US]2022/06/18(土) 22:42:30.79ID:Kz9iL9TO0
どこがタブーなんだよ
自分が無知のアホだっただけのことじゃんw
256フォーマルハウト(茸) [US]2022/06/18(土) 22:42:42.69ID:TUPWF7/10
なんとかなりません?山岡さん
>>246
どこに何が書いてあるのかも提示しないで書いてあるとか言われてもわかんねーんだわキチゲェ 258ダークマター(ジパング) [US]2022/06/18(土) 22:43:39.70ID:VfPuYwxs0
無農薬りんご農家の木村さんって今何やってんの
>>257
レスも読まずに反論しているのかキチゲェ 260水星(東京都) [US]2022/06/18(土) 22:44:08.77ID:K6jDmrrT0
18歳の飲酒だろ
大学入って皆んなフツーに飲み会してんのに
問題視されるのは事件が起きた時だけ
無農薬で作ってちゃんと買ってくれるならまだいいけど
マンさん「いやあああ!この野菜虫食いなのおおお!もう買わない!」
ってなるんだろ?
>>261
結局こういう層は何してもクレーマーなんよな 265ディオネ(ジパング) [US]2022/06/18(土) 22:45:46.21ID:J/qvBvEn0
>>261
何日か前に、不揃い商品を売るって話で
なんでこれ変な形してるの?
えっ虫食いもあるけど?
って大クレーム入れるバカがいるから
不揃い商品はうかつに売れないってスレとかぶるな 化学肥料つかわないなら
北朝鮮みたいにうんこ集めないといけない
267テンペル・タットル彗星(東京都) [CN]2022/06/18(土) 22:46:17.28ID:lnhHYFi+0
まじで無農薬の良さが分からん
有機はもっと分からん
>>259
>>219
もしかしてこれの事?
しょっぱなからおそらく、とか書いてあるクソの役にも立たないサイトの事?
冗談だよな?w 269馬頭星雲(岐阜県) [US]2022/06/18(土) 22:46:25.97ID:H11Jp8Fd0
輸入小麦の方がずっと危ないのにw
270ミザール(東京都) [RU]2022/06/18(土) 22:46:36.56ID:xUrIv1VE0
おれも病院で貰った薬使ったことあるけど
271環状星雲(SB-iPhone) [ニダ]2022/06/18(土) 22:47:12.66ID:aStGmL8x0
すげーな赤ちゃんはコウノトリが運んでくるとか信じてそう
272ディオネ(ジパング) [US]2022/06/18(土) 22:47:33.16ID:J/qvBvEn0
>>269
外食産業で使ってる中国産食材も
外食の闇だよな
マスゴミは中国産には絶対にだんまりだしな >>268
レスを読むこともできないのか
話にならんな 日本の緩和された基準についても
例えば小麦は5ppmから30ppmへ6倍になった!!!
実態は世界基準が30ppmなので世界基準に合わせただけ
5ppmの独自基準を定めているとほぼ自給できない小麦の他国からの輸入ができなくなるから
276はくちょう座X-1(東京都) [ニダ]2022/06/18(土) 22:49:03.28ID:/S1ZymEv0
>>267
炭素が入ってれば有機入ってなければ無機
Cさんが大事なんだね 化学肥料とか農薬って人類の叡智だよな
有り難く頂戴するのが賢い選択
陰謀論的な穿った見方をするのは馬鹿の暇潰し
>>273
まぁキチゲエってそんなもんだよね
データが無いから突っ込まれないようにもう出したとかググれば出てくる、とか言ってすぐ逃げようとする
で、謎の勝利宣言
データを出せばいいだけの話なのに
キチゲエw そもそも現時点で世界150国で販売されてる商品について
人類が全滅するほどの劇物扱いは無理筋だろうよ
281赤色矮星(北海道) [FR]2022/06/18(土) 22:50:04.21ID:YE6dk8Z40
定量的な判断しないから言い掛かりだけで生きていけるな
285ミマス(大阪府) [US]2022/06/18(土) 22:51:01.93ID:Dxi1WgS+0
100パーじゃないの?怖い
>>278
品種改良含め昔に比べ食糧が大量かつ安定的に供給できるって考えられないんだよな そんなに危険なら証拠出してきて論文出してきたらいいだけ
事実だと世界中の科学者が判断すれば自動で販売停止になる
>>249
1時間もあるものを見てやっているけど、反対派が古い話をしているな >>207
農薬を減らしたせいだな
農薬減らして下水も整備されたから
海水中の窒素やリンが少なくなった 293ディオネ(富山県) [AR]2022/06/18(土) 22:53:15.07ID:lXjv7coT0
タブーだと思ってるのは都会住みだけじゃね
田舎じゃ田んぼに農薬撒いてるのが日常の風景だ
>>1
あぁ、有機農法の人が劣勢なのを負け惜しんでるんやな
ゴミ出荷しないでね 296水星(東京都) [KW]2022/06/18(土) 22:53:37.25ID:XpiCGVmG0
一回、ベランダでプランターでも良いから無農薬で
なんか作物育ててみれば?
すぐに虫で全滅するからw
>>294
ラウンドアップなんて今すぐアマゾンで買えるわ
どこの世界だよ 299ベラトリックス(愛知県) [US]2022/06/18(土) 22:54:54.11ID:Jfv3N04A0
301水星(東京都) [KW]2022/06/18(土) 22:55:10.10ID:XpiCGVmG0
>>293
まあタブーと言えば別に生活に必要ってわけでもないのに
口に入るもんじゃねえからってゴルフ場に
大量に農薬やら撒いてる事だわな
煙草の何千倍身体に悪いかっつーw >>298
だから日本の話しじゃねえだろ
言葉尻の揚げ足取りして議論をしない気かな? まさかとは思うけどエピジェネティクスの意味もわからずにグリホサートを安全と言ってるんじゃねえだろうな?
全く欠片も議論になってないんだけどw
>>303
ベトナムだけだろ、あとフランスはラウンドアップの1品種が販売禁止
そんなこといってるより日本で販売禁止にしてよ
農協のHP貼って完勝宣言してないでさ >>294
https://agrifact.jp/glyphosate-in-the-us/
アメリカでは裁判でグリホサートは危険だと認められたのですか?
結論から先に言うと、アメリカの裁判でグリホサートが危険だと認められたわけではありません。
「カリフォルニア州はグリホサートに『発がん性』の表示を義務付けましたが、米国環境保護庁(EPA)は『グリホサートに発がん性はない』として、この表示を禁止しています」が事実です。つまり現在は、グリホサートを主成分とするラウンドアップ関連製品への発がん性の表示は義務付けられていません。 308グリーゼ581c(SB-iPhone) [GB]2022/06/18(土) 22:58:28.75ID:L3xvtBFQ0
>>303
アメリカではラウンドアップ買えないの? 知的障害者の文系がワラワラ湧いてきたなw
科学的に安全性を証明した論文を出してこい
310ソンブレロ銀河(神奈川県) [US]2022/06/18(土) 22:59:40.94ID:eF7yGDQA0
🤔
311カロン(東京都) [US]2022/06/18(土) 22:59:50.75ID:WKzmlZ8q0
昔の日本人死因第1位が結核だったのに現在は悪性新生物だろ
その原因は農薬、添加物まみれの食品ではないかの説があるし
>>309
悪魔の証明を要求する前にお前が発がん性がある事を断定した査読済の論文持ってくれば良いだけだぞ >>309
EUやらアメリカやら日本でも各種の動物実験による劇物影響検査やって影響がないから販売許可出てるんでしょ
EUやアメリカや日本は何もしてないから許可出してると思ってるの? >>312
だからさ
上の方の動画でリュックモンタニエさんが言ってるじゃねえかよ >>314
論文と動画の区別も付かないって本気かお前 316トリトン(埼玉県) [BR]2022/06/18(土) 23:01:42.98ID:7vz87sue0
>>1
別にタブーでもなんでもなくない?
化学肥料の何が悪いんだか分からない >>313
だからその各種動物実験で影響があるって言ってるんだよ ネズミの実験でネオニコに問題云々がなんかの記事でやってたな
319パルサー(東京都) [GB]2022/06/18(土) 23:01:48.52ID:paqjaS5E0
化学は悪、全否定とか気狂い民族かよ
>>315
お前が揚げ足取ってるだけの知的障害者なんだよ 321水星(播磨・但馬・淡路國) [CN]2022/06/18(土) 23:02:26.62ID:suDe3mML0
どこがタブーなんだよ
>>314
知的障害レベルにお前の言うことが正しいなら危険だとする論文は五万とあるよな?
反ワクと同じで決まった動画がソースなのおかしくね >>21
まさに!
じゃあ品種改良もタブー
土壌改良もタブーじゃん
そんな痩せた土地や種で何が出来る?
って感じ >>320
査読済の論文ソース持ってきてね、って要求してるのに動画がある!とか返してくる事に突っ込むのをお前の中じゃ揚げ足をとると言うのか
理系でも文系でも無い知恵遅れだよお前 普通だろ(´・ω・`)
中国なんて昔農薬買うお金無くて農作物が育たなかったんだぞ
まあ気になる人は無農薬無化学肥料の食物を食べればいいと思う
>>324
教えて君を連続していれば相手は答えられなくなるというネット工作員の手法かな?
お前が論文を盛ってくれば良い
検索力のないやつに科学的な議論は不可能だからな 328ディオネ(富山県) [AR]2022/06/18(土) 23:04:58.45ID:lXjv7coT0
おまいらの農薬への興味すごいな
いいことだ
>>226
ネギやニラ、ミニトマトは無農薬わりといける
キャベツとトウモロコシの無農薬は不可能だろうな 331アクルックス(埼玉県) [ニダ]2022/06/18(土) 23:06:06.37ID:rE6ieCkY0
嫌なら自分で作れよと
大方、エピジェネティクスの意味もわからずに噛みついているバカしかいない
もはや議論になってない
ただのネット工作員大揚げ足取りの場だな
333ネレイド(東京都) [ニダ]2022/06/18(土) 23:06:48.21ID:WHtkyG780
>>311
癌が死因一位になったのは
高齢者が人生の最期にかかる病気だから
結核含めてそれ以外の病気ではなかなか死ねなくなったからだぞ >>327
科学的な主張を論ずる時に主張してる人に査読済の論文要求するのはそんなにおかしな事かい?
まぁそのアホなレス見るに結局出せないって事で良いのね
終了
反ワクキチガイと全く一緒やな 336かみのけ座銀河団(大阪府) [US]2022/06/18(土) 23:07:27.48ID:bvmkbzTe0
農薬なんて殆ど抜けてるだろう
それが海に流れていて環境破壊ガーってやる気なのかな
ホント反ワクと同じ思考だわ
嫌なら食わなきゃいいだけなのに大声でキャンペーンする必要なし
普通じゃん?
化学肥料と農薬使ってないのが貴重種なのは誰もが知ってるだろ
バカッター民ってガチでバカなん?
344ニュートラル・シート磁気圏尾部(栃木県) [US]2022/06/18(土) 23:09:47.02ID:GFmGck6B0
馬鹿馬鹿しいw
なら日本の米食うなよw
>>327
知的障害レベルに隔たりがあるんだから論文複数出すなんて簡単だろ?それとも話を盛っただけの非科学的な自分への鏡見て言ったのか 346褐色矮星(岡山県) [CN]2022/06/18(土) 23:10:04.21ID:u180RUcN0
農薬なかったら一昨年ウンカにやられて超不作になっていたけどそれでよかったと思っているんだろうか
348アルビレオ(東京都) [GB]2022/06/18(土) 23:10:56.05ID:p/iuK3bT0
>>333
そもそも届け出出してるのかも怪しい物言いで・・・ >>2
こういう風に自分でも気づかないうちに馬鹿になってるんだよなあ でも、こういっちゃなんだけどわりと有名な論文だよな
知らないだけでもはや専門性のない揚げ足取りだとわかる
反ワクも同じだな
論文そのものを貼るんじゃなくて同じ主張をしているHPをいくつか選んでこれが証拠
反論すれば知的障害者などと蔑視の発言しまくり
こんなこと言って他人を馬鹿呼ばわりしてる以上支持なんてされるわけがないよ
あなたは世界の真理を知ってるみたいだけど
354冥王星(東京都) [CN]2022/06/18(土) 23:13:02.79ID:Bmrh2SUa0
常識で言うまでもないことなんじゃね
355青色超巨星(ジパング) [US]2022/06/18(土) 23:13:15.05ID:Sf0p/M2s0
タブーと思ってるならその米食わなければよくね?
>>353
やっぱりワクチン推進者のネット工作員か 少なくとも話を聞きに来た人たちに主張を広めることに大失敗してる
農薬使わないと虫食いの農産物ばかりで価格も10倍に跳ね上がるだろ
359青色超巨星(ジパング) [US]2022/06/18(土) 23:15:17.40ID:Sf0p/M2s0
ところで輸入小麦も食わないんだろうな?
ポストハーベスト漬けだぞ
日本って昔よりゴミ落ちてないし
川とかも水が奇麗になってるのに、トンボも見ないしアサリとかも取れなくなってるよね
やっぱ農薬の影響でしょ
361ベガ(埼玉県) [ニダ]2022/06/18(土) 23:16:22.76ID:PVhZrxPN0
希少動物の狩猟もホモネタも獣姦もロシアネタもだいじょぶなのに
偽アイヌだけは映像化できないゴールデンカムイ
363百武彗星(帝国中央都市) [SE]2022/06/18(土) 23:16:47.72ID:PkjH1ZYn0
タブーって言ってカッコつけたかっただけ
海外は飛行機で農薬ばら蒔く関係でばら蒔く量多いし偏りも出る
その後ごちゃ混ぜになるから均一化はされてるけどね
366青色超巨星(ジパング) [US]2022/06/18(土) 23:18:41.54ID:Sf0p/M2s0
>>363
そんなアホ垢のツイにいいね1万もついちゃうこんな世の中じゃ 367フォボス(栃木県) [US]2022/06/18(土) 23:19:17.01ID:4r8VUyaq0
肥溜めでも鴨でも小規模でやれや
>>99
田植え前に田んぼに落ちて→え?田植え前は農薬使わないの?じゃあ田植え後かな?→え?生水じゃないかって?医者には田んぼに落ちたと伝えてないんす→じゃあ土かもしれませんね。化学肥料賛成派です!
この流れすこ 371リゲル(静岡県) [ニダ]2022/06/18(土) 23:21:06.05ID:3nTB/ygL0
こういうのがいると周りが迷惑するよ
病害虫の温床だからな
372グレートウォール(東京都) [JP]2022/06/18(土) 23:21:28.50ID:YjnuwTQP0
タブーじゃないよね
みんな知ってることじゃないの
外国産のポストハーベストだって言われなくなってるけど別に減ってはいないだろうし
鶏のブロイラーの抗生物質や
畜産の牛や豚だって薬漬けだろ
金額と健康被害と安定供給とといった複数の要素のバランスの中で
存在してることだし
>>356
やっぱり反ワクおじだったの?知的障害レベルに有利なのに早く論文持ってこいよ
反ワクらしいし自分が池沼だってオチかお疲れー 375ヒアデス星団(群馬県) [KY]2022/06/18(土) 23:22:34.31ID:euiohse90
グダグダ言ってねぇで食わなきゃいいだろ
自給自足しろや
この方普段どんな生活してるのか、生活成り立ってるのか気になるな
>>356
論文一つ持ってくるだけで周り黙らせられるのに持って来られない時点でお察し 俺農家だけど、面積当たりの農薬使用量では日本は主要国でトップクラスに多いよ。中国は分からんけど
でも問題は散布方法で、より効果のあるのは根から直接吸収させる方法だけど、それだと実に大量の農薬が蓄積されるから
日本ではあまり行われない。主流は葉面散布。
効果は高いが長持ちしなくて残留農薬になりにくいが何回も何回も散布しないといけない
>>377
むしろ検索して盛ってこられないお前が異常なんだよ
俺はわざと貼らないだけ 380イオ(埼玉県) [CN]2022/06/18(土) 23:25:05.41ID:PsqDlkvg0
食べ物は気にするのにワクチン打ってしまったんですか?
381百武彗星(帝国中央都市) [SE]2022/06/18(土) 23:25:10.29ID:PkjH1ZYn0
>>31
空中散布は一時期ヘリが墜ちまくったからもうやってないよ。
ラジコンもやらなくなった。
ドローンも無駄だろうな。 天然物より加工物の方が優れてるに決まってるだろハゲ
化学肥料使わなかったら収量は今の半分位になって食料難になるわ
DASH村でどんだけ無農薬が難しいか知ってるし当然だと思うが
388グレートウォール(茸) [GB]2022/06/18(土) 23:26:29.12ID:4XgK2ZQB0
お前らワクチン推進者が陰謀論と罵倒しているサイトでも翻訳して解説しているところがある有名な論文を
グリホサートを語る時点で知らないど素人が安全と言ってるのが丸分かり
391オリオン大星雲(京都府) [RU]2022/06/18(土) 23:27:32.36ID:eQab1ibu0
だから何だって話だな
不安を煽るのが目的かもしれんが
農薬を毒かのように喧伝するのは関心しないな
392グレートウォール(糸) [US]2022/06/18(土) 23:27:36.46ID:JzUxFiQK0
リュック・モンタニエ
終了
食えないぐらいなら安い方がいいし
住血線虫とかと共存したくないのよ
>>386
ホメオパシー信者、反ワクキチガイのリュックモンタニエじゃん 肥料も農薬も昔ながらの堆肥と木酢みたいなものから化学的な合成物まで色々あるがな。
>>394
科学的に反論できないから人格攻撃してるのかな?
まさにネット工作員丸出しだな 397レア(岐阜県) [KR]2022/06/18(土) 23:28:44.38ID:qoRsdB7x0
あんたも好きねえ
群馬おじホメオパシーまで肯定すんのか草
やはり自分で池沼言うだけあるわw
>>396
反ワクは中露の工作だけどそれについてはどうでもお考えです? 農薬使わんと供給が追いつかんのとちゃうか?
無農薬なんて道楽だろ
>>396
ほい、科学的に否定
厚労省のサイトです
https://www.ejim.ncgg.go.jp/public/overseas/c02/05.html
ホメオパシーについて解明されていること
多くの研究がさまざまな症状に対するホメオパシー製品を評価していますが、安全性についての調査はあまりありません。
ホメオパシーの有効性についてわかっていることは?
特定の症状に対する有効な治療法として、ホメオパシーを支持するエビデンスはほとんどありません。
ホメオパシーの安全性について
ホメオパシーとして表示する製品の中には、相当量の活性成分を含み、副作用や薬物相互作用を引き起こす可能性があります。 >>398
ホメオパシーはよく知らないし、俺のレスはホメオパシーについては言及していない
リュックモンタニエさんの人格攻撃を許せないだけ 407青色超巨星(ジパング) [US]2022/06/18(土) 23:31:29.53ID:Sf0p/M2s0
ダイオキシンや環境ホルモンのこともまだ信じてそう
>>404
リュックモンタニエの事は知ってるの?
知らないの? 話題そらしを始めているが、お前らはグリホサートの有名な論文を検索することもできていないし
そもそも知らないことがおかしいんだぞ
家庭菜園とかやってみるだけでも農薬の偉大さがわかるだろうに
残留さえなきゃ使わないととてもやってけないと思うわ
411アルゴル(SB-Android) [US]2022/06/18(土) 23:32:59.37ID:3faQCtNg0
今年は肥料が値上がりして農家は大変なんだと
値上がりしただけじゃなく在庫が全然無くて入っても来ないとか
肥料が無いと野菜は作れない
だから今年の秋ぐらいから食糧危機が来るかも知れないんだと
414百武彗星(帝国中央都市) [SE]2022/06/18(土) 23:33:37.33ID:PkjH1ZYn0
うちの伯父さんもアイガモで米作ってたけど大変そうだったな
416バン・アレン帯(茸) [KR]2022/06/18(土) 23:34:40.78ID:/rScJw3p0
ゆうほどタブーか?
>>409
お前はリュックモンタニエが言ってるから、って事でドヤってるけどリュックモンタニエの事をどれだけ知ってるんだ?
コロナウイルスは人工的に作り出された物だって言ってた事は? 日本の米が駄目なら中国の米なんかどうすんの?
あいつら自分が食わないならむちゃくちゃすんぞ
お前らワクチン推進者が罵倒している陰謀論の人たちは
このグリホサートの論文を翻訳して解説している人までいるというのに
ワクチン推進者は検索することもできていないレベル
ど素人の無知
421金星(広島県) [US]2022/06/18(土) 23:36:07.26ID:cUVIx0bx0
化学肥料を劇薬かなんかと思ってんのかよ
化学調味料(味の素等)もそうだけど字面で勘違いしてるだろ
有機肥料も化学物質の筈ですが。
人間が作れないものは検証も大変。
反化学はさつまいも作って食っとけ
ph調整で石灰くらいは使わんと駄目だが肥料は無しでもなんとかなる
雑草はマルチかけとけば生えないよ
反原発、反ワクチン、反農薬、反化学調味料
ここら辺ってほとんど被ってるんだろうな
科学よりも感情優先って感じの連中
>>425
その反ワクチンのヒトのほうが科学的だけどね
このスレの推進者って検索もできていないので 普通のことでみんな知ってるからタブーではない
ちなみに今の農家の米作りは昔ほど農薬を使っていない。化学肥料はまぁそうだけど
害虫を毎日人力で探して潰して病気の葉も一枚一枚ちぎって回れってのかよ
農業人口千倍にすればできるかもな
429黒体放射(千葉県) [CN]2022/06/18(土) 23:39:19.26ID:S9b4RCDj0
??
タブーって・・・
近代に入って化学肥料などの化学技術が発達したから
人は飢餓から開放されたんだろうが
>>1
こんなのにイイネって害児が一万も居るのかwwwww 何がタブーやねんアホか
なんか逆に化学肥料分かってない奴多い方がこええわ
435土星(愛知県) [CA]2022/06/18(土) 23:41:30.08ID:RBgZpHDR0
農薬を一切使用していない農業をしてる国って挙げてみろよ
実は農薬ってその成分によるものではなくて使用目的によって農薬か否かが決まる
もちろん人体にも有害な物もあるが無害と思われる物でも使用目的次第で農薬になる
例えばトマトに付く虫を追い払うために食用酢を薄めた物を散布すると、虫を追い払うという使用目的からその行為は農薬散布になる
無農薬栽培なんて家庭菜園でしか出来ん
>>428
あの手の農法の実情は草ボーボーで放置とか、いもち病になったり酷そう 438水メーザー天体(千葉県) [US]2022/06/18(土) 23:42:36.88ID:4bWc4nTg0
>>431
ガイジが1万いることほのうがタブーだわな 440子持ち銀河(大阪府) [ヌコ]2022/06/18(土) 23:43:38.23ID:stif17Lp0
ハーバーボッシュ法は化学ですか?
>>426
ワクチン接種したら2年以内に死ぬとか言ってた連中のどこが科学的なのよ
結論にとって都合の良い論文を無理矢理引っ張って来てるだけだろアイツら >>441
それADEの動物実験の論文だろ
科学的じゃん >>30
グリホって葉から浸透して根に効くから土を汚染しないと聞くがほんとかね? 日本の食事情と少子化は関係あるんだよな
人口減で日本の自然消滅を偽装するためというか、作為的。もちろん外圧です。
世界的な少子化の原因もこういうところにありそうだよね
少子化が問題になってるのが先進国ばかりで所謂途上国では人口が増え続けてるって
>>188
米にも等級あるんだよ
一般のスーパーにはお値段なりのものしか出回らないの
ほんとに美味い米食いたければ、農家と仲良くしろって言われるのはそういうこと 451ハービッグ・ハロー天体(ジパング) [ES]2022/06/18(土) 23:49:00.68ID:e9dG4cTY0
452ベテルギウス(ジパング) [EU]2022/06/18(土) 23:49:25.15ID:nPLArbJ+0
フクシマ
少しでもガーデニングやってみれば農薬がどれほど有効かわかるよ
>>448
数字な
バカ「バブルのときがーw」
俺氏「何が変わった?」
バカ「」 >>447
すまんな
俺、農薬は専門じゃないんだわw >>449
あと小児ワクチンな。生まれて3年間でめちゃくちゃ打たす。
不必要な接種が謎の義務化。
発達障害の激増もたぶんこれ。 457ハービッグ・ハロー天体(ジパング) [ES]2022/06/18(土) 23:50:50.96ID:e9dG4cTY0
まさか窒素肥料すら知らんとかかな?中学か高校で勉強してないのか?
>>446
それをそのまま人間に当て嵌めて大騒ぎするのは
全く科学的じゃないと思います 460ハービッグ・ハロー天体(ジパング) [ES]2022/06/18(土) 23:52:11.28ID:e9dG4cTY0
>>441
ほっとけよ
医療従事者だけ打ったワクチンが違うとか
ゴールポストうごかしまくるんだからww 461レグルス(東京都) [ニダ]2022/06/18(土) 23:52:25.84ID:h/J8vNtR0
だから何
>>456
多分とかありそうとかお気持ち表明だけされてもねえ >>143
その美味しんぼで取り上げた永田農法のトマトなんて土耕液肥で作られてるから化学農法の極致なんだがな >>459
まぁ拡大解釈のし過ぎはそうだね
ただ完全なデマでもない
コロナワクチンでADEが発生して動物実験では全滅したわけだし 466ミランダ(茨城県) [US]2022/06/18(土) 23:53:25.92ID:bkwufgFs0
水田のダイオキシン濃度の高さはあまりやらない
467ハービッグ・ハロー天体(ジパング) [ES]2022/06/18(土) 23:53:29.73ID:e9dG4cTY0
有機栽培は収量やら病気やら味やらの面で厳しいものがあるよ
殺虫剤とか昔ほどは使わないし化学肥料もザクザク施肥すると田んぼがダメになるから、鶏糞、豚糞、牛糞なんかをちょこちょこ使ってる
化成肥料と農薬はセットにしないとだめなん?
益虫活用や畦焼きとかで農薬は使わないが
有機肥料の足りない栄養素を化成で補うとかはどう考えるのか
>>1
これ大問題だよな
日本の野菜いやっ果物が基準値越えの農薬で
輸出後検査で引っ掛かり破棄されていることよくあるし
北海道の川は綺麗だけど
農村地帯のの川は魚やエビほぼいない
農薬で汚染されてるエグイ
大阪の大和川でいるエビとかも住めない >>470
反原発と全く同じ流れだけど同じ層なのかね >>470
放射脳と全く一緒
8年後突っ込まれたら国が誤魔化してるとか言い出し始める 476チタニア(東京都) [US]2022/06/18(土) 23:57:14.04ID:EplswMCZ0
農薬使わずに米作ってみろよ
477ニクス(岐阜県) [CN]2022/06/18(土) 23:57:47.58ID:crsBSeNw0
さらっとタブーが流れるのは
創作分野だな
戦中ドラマで、朝鮮人が共産党かぶれとか
わざわざ荒れるようなところで
そんな役を出してきて
そういう風潮が真実なんだろうなと思って調べたら
本当だった
共産党史みたいなのでも
戦後すぐに、(GHQとかの圧力で?)
戦前戦中に捕まえた共産党員の釈放の時の自伝などの描写で
迎えてくれるのはほぼ朝鮮人ばかりだった
日本人として日本人が共産主義に力を入れていないので恥ずかしいとか書いてあるんだとさ
>>474
大部分被ってると思う、言うように同じような思考とゴールポストの動かしかただしね 480パラス(愛知県) [US]2022/06/18(土) 23:59:38.39ID:0op6fOYP0
日本では基準値オーバーの農薬が検出されたってニュース少ないのが闇だよ
>>444
そうなの?2年ってラットの平均寿命じゃん
ワクチン接種して平均寿命なら問題ないのでは 無農薬だと虫害や生育に影響するから、当たり前でタブーも無いだろ(・∀・)
>>478
このスレで反ワクが暴れてる事からも
それらの層が反農薬とも被ってるのは明らかなんだな 488ハレー彗星(東京都) [US]2022/06/19(日) 00:01:28.57ID:dfliKV/k0
え どこがタブーなの?
>>473
田圃にエビやドジョウにカエル等々沢山居るよ
想像だけで言ってない? 化成肥料と言っても原料は鉱石とかだよ。あと鉄鉱石のスラグとか
農薬は農薬自体はいいんだけど混ぜものに結晶質シリカとか入ってるからなー
虫湧くより百倍良い
まぁ農薬野菜でも虫が紛れることはあるけど
>>489
昔の話な空知館内住だけど
カエルはいるわ
エビドジョウはほぼいない
水生昆虫さえいない 495ネレイド(東京都) [JP]2022/06/19(日) 00:05:23.87ID:JDu0XHup0
虫が湧く米って安全なのかな?
498ベガ(滋賀県) [IE]2022/06/19(日) 00:06:47.57ID:CrMHzAG30
>>1
反ワクはもう、なんも食えねーなwwwww
' 501かに星雲(神奈川県) [GB]2022/06/19(日) 00:07:40.90ID:a+gkVGuj0
統失ホイホイスレになってしまったな
アメリカ牛の99.9%は前立腺がん乳がんの原因と考えられるホルモン剤を使用してる(日本は不使用)
>>496
うちの田んぼって書いておきなよ
そしたら誰も突っ込まないから
てか仮にそれが本当だとしても外敵に食べられたとか地域的に少なくなったとかじゃなく農薬のせいだと思いこんでる時点でお察しか >>502
これ本当だよね
ホント日本はいつの間にか何でもありの国に堕落してる
中国より基準が甘いんだよね今 >>503
石狩川とか水は綺麗よ
見た目だけな
魚ほぼいないからw 農薬の何が悪いのか
無農薬栽培なんかやったら米の価格が倍になるし
農薬を使わないと植物は自己防衛のためにエグみのある物質を分泌するから味が悪くなるって言うよね
>>504
よく読め
アメリカの話してんだぞそいつ >>506
農薬を使わない米はランクは高いよ
特Aとかあたりまえだよ マスク美人てパーツ美人じゃないと無理だからおしい美人か美人だよね
関係ないけど
515金星(兵庫県) [US]2022/06/19(日) 00:16:14.62ID:NFSqa+wM0
?
アホの間ではこれがタブーなん?
>>509
嘘つくなよ
農薬使用の有無は米の等級には反映されんよ
無農薬米のくず米もあるよ アホが画面を1万回タップしたから何だよってレベルの話じゃ何の扇動も出来んだろうになぁ
>>510
輸入の基準かよ
本当にそれが中国以下なのか?
まぁ中国が禁輸措置を取った台湾のパイナップルを輸入してたりしたけどw てか、土地は作物を育てるたびに痩せる事の知らない人間の多い事よ。
化学肥料が如何に重要か家庭菜園でもやって自給自足してみろと言いたいわ
>>521
サプリメントも化学肥料だぞ
?
分かってて言ってる? 農薬がダメなら蚊取り線香とかノーマットとかの合成ピレスロイドの方が何倍も危険だよ部屋で使うし
放射能検査している福島産のコメがおいしいのに安い理由は知らないのかな?
みんな疑ってるんだよ本当に農薬や放射能検査したお米なのかって
農薬に関してはほぼ検査はしてないと思われる
朝農家で取れたものを農協に農家が運んで
そのまま西濃運輸とかの13mハイギア仕様のトラックに大量に積載され東京だの大阪のおろし市場まで運ばれるんだぜ
526イータ・カリーナ(大阪府) [US]2022/06/19(日) 00:20:26.34ID:Ihomjkh00
高木ブー
>>516
無農薬がヱグミを出してまずいというからだよ とりあえずタブーでは無いことをタブーとかデマ流すのはよくないね
>>524
農作業中に蚊取り線香使うと無農薬になんねえのな >>519
対アメリカの輸入の基準は中国以下
日本はアメリカのゴミ箱だから
トヨタ車売るために発がん性があってもEUや中国で禁止にされてても何でも買わなきゃいけないの >>525
朝採れの米とは一体…
収穫からの流通経路知らないのは分かった >>532
そこは野菜ね
ちょっと間際らしかったね 535はくちょう座X-1(東京都) [IN]2022/06/19(日) 00:22:46.43ID:lxzRUfUe0
「でも日本は世界一の長寿国家だよね?」
で話は終わる
536カノープス(やわらか銀行) [ニダ]2022/06/19(日) 00:23:08.35ID:1hCdcxGS0
くだらねタブーでもなんでもないやん
当たり前のこと
537ヒドラ(東京都) [US]2022/06/19(日) 00:23:22.76ID:NUvD7aJ80
>>534
思われてるんじゃないかな?
安全なら買うよね 541プレアデス星団(東京都) [GB]2022/06/19(日) 00:24:15.59ID:ahE+6goB0
よくわかってない馬鹿が馬鹿を釣ってもりあがるバカッターの特徴がよく出てる
いい違い言葉を拾ってバカにするだけの反論できない奴死ね
>>538
未だに放射能検出されたって山菜とかキノコが出荷停止になるのにな 全部検査していると思ってるのかな?
台湾とかでも日本の野菜破棄されてたりするよ
オーガニック思考は果物だけにしとけバカチン
どうやって米を無農薬にして一億人の口を賄えるほど確保できる
>>112
欲張りセットっていうかもはやただのスタンダードになっているなw 552プランク定数(ジパング) [ES]2022/06/19(日) 00:27:18.38ID:c//VVSFI0
554ベスタ(たこやき) [GB]2022/06/19(日) 00:27:54.26ID:o/L44y/W0
モンサント陰謀論とか信じてそう
555プランク定数(ジパング) [ES]2022/06/19(日) 00:28:12.37ID:c//VVSFI0
>>549
悪いものという発想は違うな
育成に欠かせないものだし 556ネレイド(千葉県) [US]2022/06/19(日) 00:28:21.80ID:o5iQvlJW0
クリトリス包茎
>>547
抜き取り検査知らんのかな?
統計と確率で習うだろ? 今の農薬はそんなヤバくない
昭和はそういうのあったらしいが問題視されて消えた
560子持ち銀河(茸) [IR]2022/06/19(日) 00:29:36.96ID:Cs53m1Yk0
農薬の影響が出ているんなら、日本人の平均寿命もとっくに下り坂だぜ(・∀・)
俺もあまり詳しくは知らないが昭和では目に入ったら失明するような劇薬が使われてたとか
563フォボス(東京都) [CN]2022/06/19(日) 00:30:43.60ID:3mapROYJ0
以前はDDTを農薬としても撒いてたから日本人が癌だらけになったけど
それでも生きてるからいいじゃん
今より危険だったジジババがうようよいて元気にプリウスミサイルしてるんだからお察しだろ
>>560
ビジネスホテルには「クオカードプラン」ってのがある
5千円のクオカードが付いて一泊1万とか
会社には「宿泊代1万円」と請求してクオカードは…ってカラクリ 有機米とか農薬気にしてこれ以上寿命のばしてどうすんの?
>>559
よかった、いいねをした1万人はただの反ワクなんだね >>568
健康寿命は長い方がいいと思うけど
財政面では厳しいな 573太陽(神奈川県) [ES]2022/06/19(日) 00:34:00.53ID:jdCiXReT0
無農薬米買ってるけど騙されてたのか
575プレアデス星団(群馬県) [KY]2022/06/19(日) 00:35:18.15ID:ZJt6vIK80
>>568
国民を健康にさせてよく働かせて国を強くしようってのが狙いだったが少子化で裏目に出てしまった 577ポルックス(神奈川県) [US]2022/06/19(日) 00:35:35.42ID:9dj/llGH0
で?
578はくちょう座X-1(東京都) [IN]2022/06/19(日) 00:35:56.52ID:lxzRUfUe0
>>568
アトピーとかアレルギーの「専門家」が無農薬を推奨してるんよ
で、提携してる「自然食品の店」を紹介して… 580海王星(大阪府) [NO]2022/06/19(日) 00:37:00.13ID:zkeGn2yN0
自分たちが食べる分は無農薬
>>568
アレルギーに良い米あるくらいだし
高くておいしくないけどゆきひかり >>580
そんな面倒はしない
が、自然乾燥だったりはする
自然乾燥だと乾燥不足で等級下がったりするし >>549
果物だって農薬なしじゃ商売にならねえよ
無農薬でりんごを育てた場合減収率は97%だ >>557
してたらいいけど
僕が行ってた小さい農協はしてないと思われる 585海王星(大阪府) [NO]2022/06/19(日) 00:39:57.05ID:zkeGn2yN0
自分たちが食べる分は別に栽培
うちのプチトマトですらハイポネクスくらいはおまじない程度に使ってる
そもそも農薬だらけの食品食べてた団塊世代がピンピンしてる時点で
非農薬野菜で健康生活などは嘘松と分かる
知り合いの山形の農家は自分とこで食べるものは別で作ってたな
ハーバーボッシュ法で化学肥料が作られるようになってから生産性が飛躍的に上がった
>>73
んだね
やはり安定供給出来ると言うのは大きいて
ムッシはもう農薬撒いてもわいて出るし病気も出るし病害虫に強い品種に改良しても追い付かん
農家でなくてもちょっと鉢で草花育てたらわかるよ 申告で自家消費分計算するの面倒だから出荷用とは分けて作るのは別に珍しいことじゃないぞ
593ハッブル・ディープ・フィールド(光) [NL]2022/06/19(日) 00:44:22.87ID:h2qJl44j0
有機だの無農薬だのをありがたがる奴らは宗教に片足突っ込んでる
一部の高級店以外のそこらの外食は一切利用できないしコンビニなんかの飯も買わないブルジョアなんやろね
食の意識が高いのは良いことだけどそれならカビに気をつけて
アフラトキシンB1とかガンになるよ
>>593
こういう安直な書き込みって屁理屈レベルよね
自分で食う分が7割外食や付き合いで食う分が3割
こう考えると別にジャンクフード食ってもいいじゃないってならないわけ? 598かみのけ座銀河団(大阪府) [US]2022/06/19(日) 00:46:53.25ID:rZBzzACD0
フクシマで米を作って流通していることがダブーだろ
汚染米だぞ
毎度周回遅れのことばっかり言ってるのな
みんなメリットとリスクのバランス考えて運用してるのに、自分だけは真実を知っているみたいな
>>1
今日テレビ見てたら
無農薬&無肥料で米作ってる奴が出てきた 603ハッブル・ディープ・フィールド(光) [NL]2022/06/19(日) 00:49:23.62ID:h2qJl44j0
>>597
ごめんどういう意味?
無農薬じゃないとダメなんでしょ?
無農薬農産物使用を明言してるとこしか利用しないんだよね? >>603
返信くるとは思わんかったーw
めっちゃアフォじゃね? 607アルタイル(富山県) [FR]2022/06/19(日) 00:51:05.05ID:jb5fL0Xa0
>>602
厳密に管理された水耕栽培でもなけりゃ作るのクソ手間だよ
労働力に実習生でも使ってるんじゃないかな 米は川の水自体が肥料みたいなもんだから無肥料も不可能じゃないぞ
609ハッブル・ディープ・フィールド(光) [NL]2022/06/19(日) 00:51:44.68ID:h2qJl44j0
>>605
少しは具体的に反論の一つでもしてくださいよ >>602
こういう人って育苗土の消毒とかもしないんだろうか? >>609
何で0か100なんよ?
お前86点とか点数とったことないの? >>597
本心では別に大して危なくないって分かっちゃってるのね
本当にヤバいと思ってるなら3割なんて許容出来る訳が無い 614ハッブル・ディープ・フィールド(光) [NL]2022/06/19(日) 00:53:03.56ID:h2qJl44j0
>>603
危なくないとは言い切れないレベルかな
まぁ実験中やね 617ハッブル・ディープ・フィールド(光) [NL]2022/06/19(日) 00:53:55.77ID:h2qJl44j0
>>612
あなた俺のレス読んでる?
まともなレスかえってこないからもうええよ >>26
どっちも正しい
自然のものを取り入れて自然の中で生きていく覚悟なら当然無農薬野菜だ
当然、生物学上のヒトの平均寿命は自然のままなら約38年といわれているからそこは我慢しないとな、自然の摂理に従って
逆に文明に生きる現代人なら当然農薬野菜だ
人間に対する様々な不都合を自己中心的な価値観を持って排除していくことで、生物学上の平均寿命を遥かに超えることができたわけだ
人は自由、どっちを選択したいか、それだけだ >>614
気のせいだ
同じ田んぼから取れた米で食べ比べしたけど違いが分からんかった
田んぼによる違いのほうがデカかった 無農薬だからって採ってそのまま食べるのもダメだよ
ナメクジやカタツムリが貼ったかもしれんし
窒素やリンやカリを植物が欲しがってる時に効率良く与えて
生産性を上げて何か悪いことがあるのか?
624ハッブル・ディープ・フィールド(光) [NL]2022/06/19(日) 00:56:39.43ID:h2qJl44j0
バカじゃねーの
ストレスとかなさそうでうらやましいけどなりたくはないな
>>622
ジャガイモ農家やニンジン農家の家立派でうらやましいわ 627ニュートラル・シート磁気圏尾部(やわらか銀行) [US]2022/06/19(日) 00:57:05.70ID:aSwN6qFJ0
628アルファ・ケンタウリ(埼玉県) [ニダ]2022/06/19(日) 00:57:22.71ID:jrTnByTS0
>>449
あるわけねーだろバカ
少子化の原因は社会的な要因だけだつうの
安易な堕胎を禁止して妊具に重税掛けるだけで出生率なんざV字回復するわ 629デネブ・カイトス(茸) [CN]2022/06/19(日) 00:58:24.03ID:aAIYvntg0
米食って死んだ人間が出てないわけだから
むしろ安全の裏付けだな
632亜鈴状星雲(兵庫県) [JP]2022/06/19(日) 00:59:31.81ID:I4kulurk0
アイスのバニラ味が化学合成されてると知ったらその場で即死しそう
>>632
これはアメリカで多いね
自閉症とかね
確かに今日本で発達障害がめっちゃ増えてるから何か因果関係は少なからずありそう 畑とかしたことないのか?農薬使わないと虫の餌になるだけ。
636プレセペ星団(茸) [CA]2022/06/19(日) 01:00:48.66ID:d/U/FNwk0
>>18
一応毒薬扱いだけどね。
ものには限界あるからね、水も飲みすぎると毒だから 米なんてH2Oって化学物質大量に使って作られるんだぜ?
おっそろしいよな
有機栽培の野菜 果物のほうが 自然環境に合うように害虫 病気など戦えるように自生する。それを食す生物にとって毒や身体にあわないものになる。
金持ちでも有機栽培にこだわって、食し続けて早死するケースが多いと感じる。
639アルタイル(富山県) [FR]2022/06/19(日) 01:02:33.63ID:jb5fL0Xa0
>>637
悪名高いDHMOすらも生育過程で大量に使うからな >>633
色素は天然の方が嫌だよなぁ
虫の体液とか糞とか >>1
イネ科の植物ってちょっとしたことですぐ病気になって実らなくなるのも知らんのか >>637
突き詰めて云うと、そうなるよな。
全ての物は、化学式で説明出来るもので構成されている(・∀・) 643アリエル(静岡県) [EU]2022/06/19(日) 01:04:33.46ID:0FtObBpq0
わざわざ言うまでもなく知られてるだけでタブーとか
日本の作物は確実に旨くなってる、リンゴはパッサパサのなくなったし、トマトは青臭くない
有機農産物にも使える農薬とかあるからな。BT剤とか銅剤とか微生物とか硫黄、
天敵、油、あとフェロモン、重曹
オーガニックってのは馬鹿を騙して金をむしり取るのに都合のいいものなんだわ
>>645
それは品種改良が進んだおかげだぞ
種苗メーカーには足むけて寝れないわ >>334
結核は薬もできて治療できるようになったしね >>645
何か全部甘くなって来ている。
りんごとか酸味が無くなってきている。
だから、りんごならジャズ(JAZZ)りんごとか食べるわ。
アメリカンチェリーも好き 化学的なものは身体に悪い→薬はだいたい化学的に生成してる
自然なものは安心→自然界には人体に有害な物質が山ほどある
653リゲル(宮城県) [US]2022/06/19(日) 01:19:41.10ID:zOvBUtpO0
>>650
品種によりけりだよ
シナノゴールド食ってみ そうそう、癌で死ぬ人が多くなったのは昔は癌になる前に他の要因で死ぬ事が多かったから
長く生きて癌で死ぬか、短く生きて他の病気で死ぬか、好きな方を選べば良い
なお、癌より苦痛を伴う病気はたくさん有ります
>>652
本当そうだよね。自然の物を使って化学反応させているだけで、結局化学物質だしね。 657ベテルギウス(茸) [ニダ]2022/06/19(日) 01:21:59.53ID:XE+m0U1U0
>>26
鳥や虫も食わない⇒人間に害があるってほんと馬鹿だわ >>653
時期になったら探して食べてみる。ありがとう 662子持ち銀河(茸) [IR]2022/06/19(日) 01:24:22.79ID:Cs53m1Yk0
663リゲル(新潟県) [US]2022/06/19(日) 01:24:37.37ID:Kfi51axN0
化学肥料や農薬はダメなん?
>>602
今の米って無肥料じゃ出来んだろ
品種改良してない糞不味い米だったら出来るかも知れんが 666アルタイル(富山県) [FR]2022/06/19(日) 01:28:25.10ID:jb5fL0Xa0
ツイッターのバズってこんなのとか情報商材屋みたいな連中ばっかりやな
化学肥料使ってない作物なんてあるの?
でも肥料が値上がりで農家も大変消費者も大変
668カロン(SB-iPhone) [US]2022/06/19(日) 01:30:57.59ID:vDU7Xw+T0
プラスのネトウヨって
こーいうネタで待ってましたとばかりに
日本叩き始めるんだよねw
669エンケラドゥス(羽前國) [US]2022/06/19(日) 01:32:30.59ID:4VADF5Xh0
タブーなのこれって?
みんな無農薬で作ってると思ってるの?
ウソだろ
日本ってそんなバカしかいないのか?
ちゃんとした農家はちゃんと農薬を使う
エセ農家はさてどうだろう
672プレアデス星団(兵庫県) [JP]2022/06/19(日) 01:36:24.32ID:4yGmHpLa0
>>236
生まれたあとの検査で分かるから育て方だけじゃないよ 673ソンブレロ銀河(東京都) [ニダ]2022/06/19(日) 01:37:02.79ID:jyB+vNNJ0
シークレット
674ジュノー(茸) [US]2022/06/19(日) 01:37:20.26ID:miFADGw80
うちの親父が自宅と子供達(俺家と兄弟家)の消費分だけ
極力ギリギリまで減らして少量作ってるけど
それでもやっぱり薬も少しは必要らしい
米で無農薬は生半可な事では出来ないと
野菜は無農薬で作ってるんだけどね
米は本当に難しいと
仕方がないんでは
>>236
アレルギーって抗体反応なんだけど
抗体反応ってわかる?
何十年前の知識でドヤるなよ知恵遅れ 科学アレルギーな人ほんとアホよな
未だにマーガリンが危険とか言い続けてそう
678黒体放射(千葉県) [US]2022/06/19(日) 01:42:45.70ID:YqWr6vl+0
何がダメなのかを論理的に説明してくれよな
>>677
自分の理解出来ない物が怖い、ってのはわかるんだけどアホってそこで終わっちゃったり調べようとせずに仲間を見付けて安心したりするからな 680パラス(東京都) [CN]2022/06/19(日) 01:45:06.16ID:0n5KPAeo0
681土星(大阪府) [ニダ]2022/06/19(日) 01:45:42.77ID:CBc+cauF0
オーガニックくらい胡散臭い商売ないと思うんだが
682ビッグクランチ(岩手県) [ニダ]2022/06/19(日) 01:46:44.08ID:Sg8VdcKe0
テレビも本もネットも見ないで過ごしてきた人??
683天王星(群馬県) [ニダ]2022/06/19(日) 01:47:05.77ID:edKk7PSw0
こんなもんを気にしてアホみたいに食うモノに気を遣ってても
逝く時は食うもんと直接関係のない病気や事故であっけなく逝ってしまうんだよ
>>680
今見たけど健康寿命で日本は世界2位だった
結論としてヤバくないけど 685アルタイル(茸) [US]2022/06/19(日) 01:49:05.54ID:9eyayno+0
バカッターの代名詞
686ウォルフ・ライエ星(新日本) [CN]2022/06/19(日) 01:50:03.65ID:3+sQLw+S0
農薬の意味をまず調べなさい
農薬以外を使う方がやばいから
そういや野菜食うナメクジなんかも甲斐の奇病と同じ寄生虫いるらしいからちゃんと管理しような
688ジュノー(東京都) [CN]2022/06/19(日) 01:51:28.44ID:onqLMxej0
別に農薬イコール悪じゃないでしょ
虫のつかない野菜は危険
多少虫食い痕があったほうがうまいし安全
虫がいてもそのまま食えばたんぱく質とれるw
690水メーザー天体(千葉県) [US]2022/06/19(日) 01:52:25.45ID:GSClshda0
691宇宙定数(東京都) [ニダ]2022/06/19(日) 01:52:27.31ID:iyXt62G90
タブーって物価と賃金だろ
693黒体放射(茸) [DE]2022/06/19(日) 01:54:58.14ID:df/4TTix0
東京は放射能被曝が酷かったから米とか農産物とか東北ばっか食っててクソワロスペリカ
日本のタブーったら在日半島系の嘘だろw
昭和と平成と令和とで色々違うw
695ガニメデ(ジパング) [CA]2022/06/19(日) 02:01:41.97ID:hDmj/u3s0
常識だから誰も言わないだけだろ
まさか自分しか知らないと思ってマウント取ろうとしてたの?w
696ハービッグ・ハロー天体(岡山県) [CN]2022/06/19(日) 02:03:11.34ID:f2cYRYqz0
化学肥料で人間の数が激増したことを知らなさそう
化学肥料と農薬なしで70億人に増えた人類をどうやって維持する気なんだろうか
697カリスト(神奈川県) [US]2022/06/19(日) 02:03:20.04ID:dFnArybm0
>>1
何がタブーなんだ?w
逆に全部有機農法だとでも思ってたのかよ 699ガニメデ(ジパング) [CA]2022/06/19(日) 02:05:20.92ID:hDmj/u3s0
>>692
ほんそれ
虫が付いてる方が安心とか一時期言われてたんだよなあ 700ウォルフ・ライエ星(茨城県) [ZA]2022/06/19(日) 02:06:15.21ID:vGyBsWDG0
米だけじゃなく野菜も農薬使うだろ
残留基準超えてたらヤバいけど
このスレでも何人も勘違いしてる人いるけど
有機栽培は無農薬ではありません
別にタブーではないだろ
むしろ有機栽培を謳ってる方が疑わしい
704ボイド(千葉県) [ニダ]2022/06/19(日) 02:10:17.01ID:P5lH6KP+0
705宇宙定数(茸) [US]2022/06/19(日) 02:10:17.79ID:AgJr2ZiV0
農薬反対なんてバカは虫除け使わないの?日焼け止め使わないの?何ならマスクも使うなよ
706アルファ・ケンタウリ(大阪府) [US]2022/06/19(日) 02:10:48.56ID:ANbA05xC0
>>2
ネオニコチノイドは鬱や消極的な性格になるというマウス実験がある。 ハムスターとかに無農薬野菜なんか与えたら病気で死ぬ
712グリーゼ581c(茸) [US]2022/06/19(日) 02:21:41.68ID:ZUemEmvM0
>>709
人類にその影響が出るなんて実証はどこにも無い >>709
厚生労働省は日本のみ
世界中で禁止された猛毒のアスベストを「故意」に使用し
日本国民を毒で侵した
今ここにいる世代も、小学校の体育館の天井などに
ビッシリと白い綿(アスベスト)が敷き詰められていた記憶がある人がいるのでは
なので、日本人を殺すために「意図的に毒性のある農薬を使用してる」可能性は十二分にある
国民が消極的になれば国力は間違いなく落ちる、それを画策してたとしたら? 714大マゼラン雲(茸) [US]2022/06/19(日) 02:24:29.58ID:8IqVfS2q0
>>713
妄想なら明日にでも未曾有の大地震で全人類が滅亡してもおかしくはないわなw
寝言は寝て言え 717はくちょう座X-1(神奈川県) [US]2022/06/19(日) 02:26:16.06ID:ulbQtgGN0
れいわQには衝撃だったんだろな
718エンケラドゥス(愛媛県) [ニダ]2022/06/19(日) 02:26:30.48ID:2U23SO/70
どこがどうタブーなんだ
農薬より蚊取り線香とかゴキジェットのほうがよっぽど有害だからな。
あと、イヌネコとかの小型の哺乳類に玉ねぎ食わすと死ぬだろ?
あれって哺乳類全般に効く毒が入ってるからなんだ。
人間は体重が重いから死んだり具合悪くなったりしないけど。
この玉ねぎ毒を農薬と同じ基準で規制すると、一日あたり食べられる玉ねぎの量は0.2g以下に制限される。
農薬はそれくらい厳しい基準で規制されてる。
日本の野菜が農薬まみれで輸出できないってのも、知識不足から来る誤解。
そもそもまともに農薬使える先進国のヨーロッパやアメリカは
気候が安定してて冷涼で降雨も少ないから、当然病害虫が少ない。
東アジアは気候的問題で農薬使用量が多いのはそのとおりだが、輸出できないのはそれが理由ではない。
現地で使われない農薬は現地企業が作ってないから、そもそも使用の想定がされておらず、使用に伴う残留量の基準が設けられていないだけ。
農薬の安全性検査には数百億円の膨大なコストがかかるから、自国で生産してる農薬しか登録されない。
そのため安全な農薬でも極微量でも検出されたら拒否されることがある。
これはヨーロッパから日本に輸出される農作物でも普通にあることだが、反日マスコミはこの仕組みをわざと隠して、日本側のみ使用禁止農薬が検出!とだけフェイクニュースを流してる。
日本の農業なんて化学肥料でブーストかけて収穫量あげてる
で、その化学肥料の大元であるリンは日本では全くとれず中国からの輸入に頼り尿素はロシアから多くを輸入してたがウクライナ戦争で入ってこなくなった
結果、化学肥料の値段は二倍に
食料自給率上げないと食糧輸入できなくなったらどうするんだ!てほざいてるのはアッパラパー
本当に世界的な食糧危機がきたらまず先に肥料が入ってこなくなる
721ニクス(茸) [CN]2022/06/19(日) 02:28:36.96ID:/8L4mhmx0
俺は分かってます感を出したい奴の巣窟だからなTwitterは
722ミザール(茸) [JP]2022/06/19(日) 02:30:59.29ID:kR3Ry+n/0
便所の落書きで長文書く奴の方がよっぽど触るな危険ですわw
723オールトの雲(茸) [US]2022/06/19(日) 02:31:48.06ID:sTSf0JQr0
オーガニック信者って本当にバカに見えるな
>>26
自然農法知っている人なら常識だけど
虫食いの方が遥かにましだよ
とは言え自然農法熟知している人なら
そんなに虫に食われず連作障害も防ぐ方法はある
まあ採算取れないから個人の範囲でやるしかない ちなみにグリホサートがーって言ってるやつも周回遅れな。
ヨーロッパもすでに使用許可出てるぞ。
10年くらい使用を保留して検査してたけど、発がん性を証明する実験結果は得られなかったって。
>>26
虫が食えるかどうかは関係ないだろ
アホかこいつ
その虫を人間が食えるかどうかが問題だろ 化学肥料怖いから化学肥料に含まれてる窒素ってやつ避けて生きるわ
>>714>>716
頭にアルミホイル巻いてると思ってるだろ?
残念ながら一切冗談で言ってない
この国は、日本政府は、まず正体が日本人ではない
自民党=勝共連合=朝鮮統一教会
創価学会(朝鮮)と連立してるのもその為
少子化問題も1970年代には社会問題になっていたのに
日本政府は一切対策を講じなかった
何故か? 最初から日本人を皆殺しにして、この国をどこかの誰かに乗っ取らせるつもりだから 731オールトの雲(ジパング) [JP]2022/06/19(日) 02:43:37.14ID:nlJbPLIG0
使用農薬と回数、米の袋に書いてあるな
732エリス(SB-Android) [DE]2022/06/19(日) 02:45:11.85ID:ifE+z1YT0
大量生産の陰には何かしら農薬が使われてんだが?
完全無農薬とか多く捌く気のない趣味みたいなもんだろ
733バーナードループ(神奈川県) [JP]2022/06/19(日) 02:45:14.81ID:XtDzsdY10
ん?
もしかしてアメリカや中国の農家が農薬使ってないと思ってんの?
パヨチョンって面白い生き物だね
734ニクス(ジパング) [ニダ]2022/06/19(日) 02:45:25.34ID:sQLrFGOM0
化学肥料は金掛ければ有機肥料に置き換えられるけど
農薬を使わないで一種類の作物を育てるのは無理というか全滅する
虫と植物の共生関係が複雑すぎる
735エンケラドゥス(羽前國) [US]2022/06/19(日) 02:48:59.26ID:4VADF5Xh0
むしろ日本のタブーなんて朝鮮絡みの事ばっかじゃねえか
>>730
なんでそんなめんどくさいことすんの?
アメリカとの関係切ってその国の属国になれば住む話じゃん。
マジで病院行ったほうがいいぞ。 738セドナ(茸) [FR]2022/06/19(日) 02:50:34.05ID:yBX7F7Y80
蚊取り線香もゴキブリ駆除剤も使った事が無い生粋の変態が言うならまだ理解できるが
740フォーマルハウト(東京都) [DE]2022/06/19(日) 02:54:19.12ID:cHOG/G8R0
>>734
だよねえ
腐ったりかびたりするのを食べたい人向け 741フォーマルハウト(東京都) [DE]2022/06/19(日) 02:55:49.85ID:cHOG/G8R0
>>730
日本人が生粋とか思い込んじゃってる人? 田んぼどころか畑もやったことなさそうなアホのツイートだな
しかもそんなのでスレ立てて恥ずかしくないのか
744カリスト(茸) [CN]2022/06/19(日) 02:58:12.04ID:nbZShKFO0
日本に限った話じゃないが、過去に飢饉を起こしてる土地がなんで今そこまで不作にならないのか考えた事あんのかな?浅はか過ぎるマヌケの思いつきだろ
745アリエル(ジパング) [US]2022/06/19(日) 03:01:59.29ID:jWBXVawv0
学校の授業で無農薬で野菜を育てさせて
植木鉢1個でも虫が湧くのを防げずに
うじゃうじゃに集られて虫がどんなに恐ろしいか体験させるべき
746レア(茸) [ニダ]2022/06/19(日) 03:06:51.72ID:U8yilqFr0
アメリカ農家の豪快な農薬投下見た事ないのかよ
>>745
アブラムシがびっしり付いた苗は間違いなくトラウマになるな! 749馬頭星雲(大阪府) [JP]2022/06/19(日) 03:10:47.18ID:KBgQ9pfs0
健康食品て言ってるほうがタブーなのでは?生協とかそうだっけ
7503K宇宙背景放射(南アフリカ) [TW]2022/06/19(日) 03:13:52.65ID:wGbTokqL0
嫌なら食うな
>>1
虫に喰われてしかもその虫が病気持ち込むんだぞ 適切に使われてる限りむしろオーガニックより安全なんだけどな
「化学肥料」というネーミングが何か体に悪いモノであるかのように聞こえるだけ
例えば「成分調整済み人工肥料」ならどうよ?ほぼ同じ意味だぞ
くだらね
全世界の99%でも米作は「化学肥料」使ってるしな
周知の事実だけど?
最近の若いもんは日本の米は無農薬だと思ってたのか?
755天王星(東京都) [JP]2022/06/19(日) 03:17:26.52ID:5j9Z6P910
今更何言ってんだ
嫌なら米食うな
ちなみに小麦の方が農薬多い
756グリーゼ581c(茸) [US]2022/06/19(日) 03:18:33.42ID:GdBMlr5+0
>>753
それなら単に人工肥料でいいだろ
人工では無い自然肥料=ウンコとはっきり区別出来るからな 757宇宙定数(東京都) [CN]2022/06/19(日) 03:29:02.31ID:wUuSB1nV0
肥料値上げだからでしょ
健康被害どうたらじゃない
>>6
有機栽培でも農薬使うぞ
無農薬有機栽培なら当たり前だが使わない 760ブレーンワールド(大阪府) [ヌコ]2022/06/19(日) 03:47:07.84ID:aNCHzgXH0
だから玄米は身体に悪いんだよな
農薬使って野菜を育てている。使わずにやってみてすごい勢いで若葉が無くなってびびった。無農薬でやっている人の努力には頭が下がる。
生態系への影響、環境への影響は大きいと思っている。
人間の寿命はたかだか百年程度なので、自分が食べる物は気にしていない。
>>756
ウンコも発酵させないと肥料にはならんから人工だよ 764バーナードループ(SB-iPhone) [US]2022/06/19(日) 03:57:58.96ID:SJoyteo20
765トラペジウム(ジパング) [RO]2022/06/19(日) 04:10:22.21ID:6AqfqqK60
>>1
こいつのつぶやき軽く遡ったら反ワクでこじらせてる人だったわ 無農薬や有機農法って名前で売り出されるのがあるのだから、それ以外は使ってるだろ。
日本は規制が厳しいから農薬使ってても既に問題ないよ
768宇宙定数(東京都) [CN]2022/06/19(日) 04:43:38.66ID:wUuSB1nV0
>>762
昔から言われてるんだよね
化学肥料が与える環境負荷が大きいと
健康被害どうのじゃない >>766
無農薬栽培は農薬登録されてない謎の物質を使ってる。 770宇宙定数(東京都) [CN]2022/06/19(日) 04:45:04.26ID:wUuSB1nV0
海洋養殖でも餌が海を汚してる
言われてる
771宇宙定数(東京都) [CN]2022/06/19(日) 04:46:14.92ID:wUuSB1nV0
生産者からすると
収量は生活に直結してるから
どうしても使わざる得ない
害虫まみれ寄生虫まみれの野菜食いたいか?
子供の寄生虫検査がなくなったから分からないのかな
773テチス(東京都) [CN]2022/06/19(日) 04:48:26.82ID:TMNPI7z90
そんな米を食べているのに死なないのは何で?
>>1
いやはや、これで闇だの陰謀だの大興奮ってのは、教育のあり方を考え直したほうがいいなw 775アリエル(茨城県) [US]2022/06/19(日) 04:49:33.69ID:eCMve7c30
未だに田植え時期にダイオキシン濃度が上がる
776エッジワース・カイパーベルト天体(SB-Android) [EU]2022/06/19(日) 04:49:55.63ID:zWDSsZ9v0
>>768
農薬はともかく化学肥料は栄養素を人工合成してるだけだぞ
環境負荷って何を言ってるんだ
赤潮とか? 780ディオネ(茸) [US]2022/06/19(日) 04:54:41.18ID:/HJX1P3U0
>>777
そのココロは?
論理的なお答えを期待する >>753
なるほど
パヨクは化学って単語をネガティブな感じに持って行きたいのかな
科学の全否定ってポルポト共産主義だもんな
これからはアイツラ科学否定しだすつもりだろうな
エスディージーズとか再生可能エネルギーとかカルトだもんなw twitterなんかパヨの巣窟だからな
コリアンの子供タチだらけって感じだし
783木星(東京都) [MA]2022/06/19(日) 04:56:08.69ID:6oToucAz0
化学肥料がなんとなく危険ワードに見えたのかな。
バカッターだから仕方無いね
>>780
貝パウダー使っても取れないし内部に残留するから 785ヒアデス星団(富山県) [EU]2022/06/19(日) 04:56:49.59ID:N3ZG/MRk0
>>1
農業に携わるなら肥料の勉強はするべきだよね 7863K宇宙背景放射(東京都) [US]2022/06/19(日) 04:58:14.18ID:pH7deGCI0
パヨク特亜勢力は日本を貶めるために>>1のようなことをよく外国に言いふらすよな。
日本よりはるかに危険な食べ物を作ってる特亜のことはスルーして 化学肥料使ったらあかんのか?
文系って何かに付けて科学全否定するよな
788エウロパ(茸) [US]2022/06/19(日) 04:59:58.94ID:xLraa84f0
>>784
あおれ散々使われてるアセフェートと同じですよね >>289
やっべ昨夜C2H6O摂取しちゃった
死ぬのかなおれ 790水メーザー天体(栃木県) [US]2022/06/19(日) 05:01:26.31ID:dVTKQue80
これを無理矢理問題にしたいのか?
日本米食べるなよw
問題にしようとしてる奴らの素性がしれるなw
移住してきたヒッピー風の家族がいるんだけど
最初は鎌で草刈りしてたけど結局ツーストエンジンの刈払機使うようになったし
町内のフリーマーケットで大量の石鹸素地を売ってて飽きたんだなって笑わせてくれるし
そんなもんよね
>>783
コリパヨの子供たちだもん
昆虫食はやらせようとしている連中だよ >>787
文系っていうかハ゜ヨなんだろうね
共産主義(カルト)の手口だよ科学の否定 化学肥料って言っても天然物にも含まれている成分やで
農薬は気をつけるに越したことはないけど残留してなきゃ良いし虫と人とでは機序が違うし
来年からは化学は危険だ―科学は危険だ―アナウンスしていく予定なんだろうな
コリパヨはw
コイツラの手口いつもバレバレよね
796タイタン(岡山県) [JP]2022/06/19(日) 05:09:22.14ID:eSGKR9E20
近所の人からもらう手作り無農薬野菜は中開けると虫ビッシリてのがたまにある
この手の人はむしろ自然の恵みだワーイと喜んでバクバク食べるんだろうけど自分には無理ですわ
797プランク定数(新潟県) [US]2022/06/19(日) 05:10:31.26ID:n2Df03xB0
化学肥料の何が悪いん?
自然由来だから体にいいとでも?
地球上で一番強力な毒は自然由来だぞ?
798ベテルギウス(東京都) [US]2022/06/19(日) 05:12:42.29ID:wAntbUh60
>>21
無農薬って周りが迷惑するんだよな
やるなら山奥でやるしかない 799ベテルギウス(福島県) [US]2022/06/19(日) 05:17:26.28ID:vHNuNNhk0
化学肥料って窒素とリンとカリウムだが何が悪いんだwww
農薬はたしかに過ぎれば毒だが全く使わなかったら農産物は
全て虫に食われて人類は大量に餓死するんだが…
それをタブーってまさか市中に出回る農作物は全て
有機栽培無農薬だとでも思ってたのか?
まさにノーミソお花畑だなあ
水田は放置で化学肥料など使ってないよ
またテレビでデマ流してるの?
801ベテルギウス(福島県) [US]2022/06/19(日) 05:22:57.82ID:vHNuNNhk0
>>797
100%天然の植物由来のトリカブト茶を飲んでもらいましょう
よく山で見かける透き通るように美しく白いドクツルタケも
100%天然のキノコだから食べていただけますよね
あ、名前で正体バレバレかwww 802土星(大阪府) [ニダ]2022/06/19(日) 05:25:21.85ID:CBc+cauF0
バカは妄想だけはたくましいからな
805宇宙の晴れ上がり(神奈川県) [DE]2022/06/19(日) 05:33:46.05ID:piP79p7F0
お茶の99%もだぜ
806ベテルギウス(福島県) [US]2022/06/19(日) 05:35:38.30ID:vHNuNNhk0
>>765
やっばり反ワクか…
既存のワクチンは本物のウイルスから作るから怖いってのはまだ分かるんだが
本物のウイルスの遺伝子を解析して表面のスパイク蛋白質を作る遺伝子コードだけを化学的に合成したm-RNAだったら安心ですよねって言うともっと怖いって言うんだよね
挙げ句の果てに感染した子供を呼んでパーティ開いて本物のウイルスをうつしっこしようとか言い出すんだから… 807環状星雲(大阪府) [ニダ]2022/06/19(日) 05:35:51.01ID:ZGYvHcVB0
無農薬だと野菜が自分で発がん物質を発して虫対策するんだっけ?
808プロキオン(茸) [JP]2022/06/19(日) 05:37:00.16ID:cNhlUcm80
あんたも好きねぇ
809ジュノー(東京都) [US]2022/06/19(日) 05:38:11.02ID:hFC5YWfK0
810アルタイル(富山県) [FR]2022/06/19(日) 05:40:38.94ID:jb5fL0Xa0
農業って化学の発展の歴史やぞ
>>791
まあ10年もたてばそのへんの地元飲み屋でいじられて「いやお恥ずかしい、あのころは…」とか頭をかきかき酒を飲むようになるかもしれんな
その程度まで溶け込める人ならいいんだろうけどな 812かみのけ座銀河団(茸) [US]2022/06/19(日) 05:42:14.13ID:wmuUHuRn0
そもそも同じ作物だけを集中して栽培する農業自体が不自然なのに何言ってんだろう
813ベテルギウス(福島県) [US]2022/06/19(日) 05:50:25.35ID:vHNuNNhk0
冬でも咲くからって玄関先にパンジーを大量に植えただけでも
この時期になると黒にオレンジストライプの毛虫(ツマグロヒョウモンの幼虫)が大量に湧いて葉っぱ丸坊主にされる
まあどうせ植え替え時期だから放置してるけど農作物だったら大被害だなアレ
それでも羽化してヒラヒラと飛ぶ成虫のツマグロヒョウモンは数匹しか見ないから鳥とかに喰われてるのかなあ
814タイタン(岡山県) [JP]2022/06/19(日) 05:51:25.37ID:eSGKR9E20
>>806
それそれ
過去のウイルス入りワクチンはよくてウイルスの遺伝子が一切入ってないワクチンに反対ってほんと理解不能 硝酸態窒素という問題もあるんだが
一般人には知れ渡っていないのが現実で
農水省も取り組んではいるんだけどな
817ニート彗星(東京都) [US]2022/06/19(日) 06:04:16.75ID:5gxT1gFB0
>>813
毒が無いんだから 殺すなよ
ツマグロヒョウモンのためにパンジービオラ育ててるわ
蝶がいる庭のが 良いもんだぞ 環境負荷ってトイレの水洗化以上に大きな環境負荷は起こってないし良いのでは
トイレ水洗化して沿岸部の生き物は激減したんだよ
819ベテルギウス(福島県) [US]2022/06/19(日) 06:06:50.46ID:vHNuNNhk0
>>816
薬も過ぎれば毒になりますからねえ
肥料もやり過ぎれば毒になると
逆に100%天然の植物由来のトリカブト毒も
薄めれば医薬品ですから善し悪しですね 821ベテルギウス(福島県) [US]2022/06/19(日) 06:07:41.53ID:vHNuNNhk0
>>817
殺してないってばw
黒にオレンジストライプかっこいいよね 農協が売っている農薬や肥料を使わないと、農協は作物を買い取らない。なんて話も聞く。
使わずに続けられるのは極々一部だろうな。
セクシー「米には農薬が使われてるんですよね。以外にこれ知られていない」
826子持ち銀河(東京都) [CN]2022/06/19(日) 06:14:11.67ID:/RN1Z3jy0
小学生でも知ってることをドヤ顔で言われてもな困るわ
日本では移動するに電車や自動車を使ってる
と言ってるのと同じ
828イオ(兵庫県) [ES]2022/06/19(日) 06:21:40.66ID:EItcYccD0
アンタも好きねぇ
農学部卒として、無農薬とかオーガニックとか頭おかしいとしか思わない
木酢液だって農薬だよ?
農薬は収穫量を確保するだけじゃなく、食の安全を守るものでもある
831冥王星(ジパング) [KR]2022/06/19(日) 06:26:17.18ID:iXz67MD50
昔はみんな無農薬やったじゃん?
それでもいけてたやん?
833キャッツアイ星雲(福岡県) [BG]2022/06/19(日) 06:26:53.18ID:eqwcdtj50
今こそ言いましょう!!!
達人は保護されていると!!!
>>831
昔は遠くの人に連絡するのに手紙使ってたよ
今すぐそのスマホを捨てろ >>1
この世の中どれだけ馬鹿がいるかということがよくわかる 837テチス(茸) [ニダ]2022/06/19(日) 06:33:18.67ID:16F8l7Fp0
839ベスタ(埼玉県) [US]2022/06/19(日) 06:34:58.05ID:LGWRPxpR0
キャベツに虫が付いてたらキチガイのように騒ぐのに
>>26
後者の漫画はホントなの?
品種改良とかでどうにでもなりそうだが こんなこと知らないの大都会で生まれ育ったやつくらいじゃね?
キャベツだって出荷前に薬品を噴霧器でジャブジャブかけてるんだぜ。
まあ、マスクなしでも噴霧できる程度のモノではあるがね。
JAの米蔵なんか蔵ごと薬品でいぶしてな。農水省のお役人がそれに立ち会って、
終わったら接待よ。
842パルサー(山口県) [US]2022/06/19(日) 06:41:07.91ID:YOXfnzpQ0
農薬に拒否感があるくせにアブラムシが混入しただけで騒ぐんだよね
845アンタレス(茨城県) [US]2022/06/19(日) 06:48:21.07ID:TI7Vo1e20
それより米て糖質のかたまりだから食べすぎるとそっちの方が体に悪い
化学肥料や農薬を使ってない作物を
食べてる人ってめっちゃ金持ちだね。
ちなみに日本の農薬は効果がすぐに
切れるものが多いですよ。
海外産の野菜の方が余程危険
>>676
口悪いなぁ。
検査結果だけみるなら親のせいだね。親の素質の問題
後天的なアレルギー反応について書いただけなんだけどなぁ 8503K宇宙背景放射(東京都) [US]2022/06/19(日) 07:15:47.15ID:kA58GROw0
無農薬で農作物作るのがどれだけ大変な事だと思ってるんだ
農薬っていうのは農家の知恵と努力の結晶だぞ
植物は虫に食べられると対抗するために毒素を生産する
無農薬栽培とは植物が生産した農薬を食べてる
855天王星(神奈川県) [ニダ]2022/06/19(日) 07:24:27.38ID:rT0ygN6G0
>>289
ならばDHMOも薬品だな
実際に毒劇物だし 856キャッツアイ星雲(東京都) [US]2022/06/19(日) 07:25:12.33ID:lOQEISvP0
ってかそれ食って世界一健康寿命長いとか
それ農薬と言う名のサプリなんじゃ
チョットだけよ♪
(化学肥料バサーっ)
アンタも好きねェ♪
(農薬バサーっ)
858テチス(兵庫県) [AU]2022/06/19(日) 07:29:08.37ID:QRjuRAo80
虫も食わないものは毒だというけどお前の体の構造は無脊椎動物なのかと
タブーでもなんでもなくて草
ありがたがって一生懸命食べてるそのサラダ、農薬まみれやで
860かに星雲(神奈川県) [KR]2022/06/19(日) 07:30:42.63ID:X2nwvQpL0
ほうれん草、ほうれん草、おやさい!おやさい!と子供に食べさせてる親
ほどほどでいいと思う
余る位作るなら無農薬で量が減っても良いんじゃないかな
ってこと?
軽く洗えば大丈夫だよ
農薬を無くすとこはできないし
>>831
昔は皆んな石器使って狩猟と採集で暮らしてたんだから
お前も今からそうしようか 868ウォルフ・ライエ星(新日本) [CN]2022/06/19(日) 07:46:47.76ID:3+sQLw+S0
庭いじりや家庭菜園さえもやった事無いんだろうな
薬使わないと虫だらけになるわ、結局ホームセンターに走るからな
化学肥料と農薬をセットで語っているやつが多いよな
化学肥料は必須だが農薬は必須ではないぞ?
まとめることで世論を誘導したり捏造したいのがバレバレだわ
871エッジワース・カイパーベルト天体(やわらか銀行) [ニダ]2022/06/19(日) 07:49:27.12ID:QVMcwt7P0
当たり前のことをタブーとか
なんにも社会のこと知らない奴らばっかになったな
872ハレー彗星(光) [EU]2022/06/19(日) 07:50:40.84ID:FzGNugpC0
>>845
家畜飼料のオート麦でも食ってればいいんじゃないかな 873ジャコビニ・チンナー彗星(茸) [DE]2022/06/19(日) 07:52:06.48ID:2slz2CwI0
>>872
米よりオートミールのほうが農薬などの残留を気にする人多い 874デネブ(東京都) [HU]2022/06/19(日) 07:53:44.40ID:OACSzKk/0
化学調味料使うラーメン屋はどうのこうの。
どれだけ科学の力で自然物捻じ曲げて品種改良して美味しい食材になるように改造してきたと思ってるんだよ・・・
自然志向派は山入って草食ってろ
自然界に農薬を撒くのとは違うでしょ
食料を生産するための農薬とか肥料なら自然とは違うわけだしな
その辺の草食べて生きるナチュラル志向だってことか?
878水星(東京都) [NL]2022/06/19(日) 07:58:01.82ID:Rsa6X1Hl0
879熱的死(富山県) [JP]2022/06/19(日) 08:01:05.31ID:bPIqqLeY0
>>306
日本の基準値はアメリカの2000倍
日本向けの小麦に直接かけて枯らしてから収穫してるw 化学肥料使ってるから今後野菜が値上がりする
とか言うならまだ分かるんだけど
>>879
畑の面積の差による数値の誤解偏向捏造だぞそれ >>877
益虫と害虫の区別なんてできると思うか?
虫なんて不快なだけだから全てBANよ
日本の農業が衰退していってるのもなんとなく理解できる 生活習慣病になるリスクのある食生活とかのほうが良くないと思うけどね
自身の健康に対して目を逸らしたいのか?
水を飲んでワクチン打たないの?
茶葉とかも農薬凄いから輸出できないって聞いたな 日本ってヤバいよね
化学肥料ってプロテインみたいなものだろ
俺はナチュラル派だが
891ジュノー(神奈川県) [US]2022/06/19(日) 08:26:53.79ID:LiSlc9d60
このツイッター民は天然水じゃないから水道水飲めないし料理にも使えないな
892亜鈴状星雲(福島県) [US]2022/06/19(日) 08:29:12.92ID:kPveTAnd0
何十年も食い続けてるが医者知らずな体だぜ
さすが日本の米
893テンペル・タットル彗星(ジパング) [US]2022/06/19(日) 08:29:39.46ID:6d4IRWQ+0
>>3
だよなあ
みんなこんな当たり前の事も知らんのか? 894熱的死(富山県) [JP]2022/06/19(日) 08:30:32.69ID:bPIqqLeY0
「日本産にないリスクのある食べ物」が送られている
アメリカの穀物農家は、発がん性に加え、腸内細菌を殺してしまうことで、
さまざまな疾患を誘発する懸念が指摘されているグリホサートを、
雑草ではなく麦に直接散布している。
896ハッブル・ディープ・フィールド(東京都) [GT]2022/06/19(日) 08:38:47.67ID:Tf31lo2X0
穀物野菜果物は全て自然由来の毒素を減らして可食部増やし
人工的に食味食感を良くした化学作物なんだがなあw
899亜鈴状星雲(新潟県) [US]2022/06/19(日) 08:41:55.34ID:BBGKON130
農薬嫌いの人って自分が風邪ひいたり病気になっても薬飲まない人なのかな?
901オールトの雲(福岡県) [IT]2022/06/19(日) 08:46:13.41ID:KlaGlcIe0
戦争で化学肥料が手に入らない→唯一自給できる米も生産できない→日本人食料ヤバい
って事じゃないの?
9023K宇宙背景放射(茸) [CA]2022/06/19(日) 08:46:28.22ID:KK2OiezJ0
農薬使わんと野菜が不味くなる
虫に食われると自己防衛のために不味い成分産み出すんよ
適量なら使ってもヨシ!
TABキーってなにに使うの?ってパソコンの大先生に聞いてもはっきり答えられないんだよな。
これ昔から思ってたタブーだよ
905馬頭星雲(千葉県) [FR]2022/06/19(日) 08:50:45.45ID:ANrOHlCi0
ロボット合鴨とか
耕耘機ロボットがすでにできてるってのに
空気から無制限に肥料を生み出すハーバーボッシュvs 疑似科学自然農法トロフィムルイセンコじゃんこれ
勿論勝ったのはハーバーボッシュ農法の緑の革命
自然農法と称したルイセンコ農法は多くの人民が餓死奉られたな
処でいつまでこの欺瞞続ける気なん?
908アクルックス(愛知県) [ニダ]2022/06/19(日) 08:57:26.93ID:DTqm/aCb0
化学肥料ってリン鉱石とか硝石とかを原料に砕いて混ぜて成分調整してるだけで原料は普通に自然物なんだけど
何か自然に存在しないものを原料にしてると勘違いしてる人いるよね。
909カノープス(東京都) [FR]2022/06/19(日) 08:59:29.15ID:uBAvVFaC0
でその農薬が日本人にどんな影響出てるの?
日本で一番有名なウクライナ人科学者は誰?
って訊かれて
「ルイセンコ」
って答えるとゼレンスキーの、ウクライナはスターリン時代から酷い目に遭わされたって
大義名分が成り立たなくなるから
やめような
912アクルックス(愛知県) [ニダ]2022/06/19(日) 09:04:57.21ID:DTqm/aCb0
>>901
無肥料でも米はできるよ。面積当たりの収穫量は減るけど。
また人糞や魚粉、米糠、油粕、厩肥、堆肥、腐葉土等々輸入に頼らんでも肥料はある。コスト上がるけど。
なので輸入が止まったからといって米が無くなることはない。どの程度不足するかは問題だが。 913アルタイル(東京都) [KR]2022/06/19(日) 09:05:50.47ID:NQ8imVGi0
タブー?(´・д・`)
914アクルックス(愛知県) [ニダ]2022/06/19(日) 09:07:23.65ID:DTqm/aCb0
>>911
MODHを日常的に摂取している人も100年以内に99%が死亡するよね。 >>908
今は空中窒素固定法ってキューティーハニーでも有名になった、
あれで無限に肥料産み出せてる
永井豪のエロサイドしか見てない奴は知性の塊みたいな知性ある元ネタには至らなかったな こいつらは量や濃度の概念を持たないからな
使用か不使用かそれしか判断基準がない
まさに日本の教育の敗北だよ
917水星(ジパング) [US]2022/06/19(日) 09:09:14.96ID:kObCNwqE0
昔は用水路にいろんな生き物いたんだけど、田んぼに農薬使い出して急にいなくなったな
>>908
結局「よくわからないから怖い」程度なんだよな。
原始人が火を恐れていたのと一緒。 >>917
あれはワザとだよ
日本住血吸虫の宿主である
宮入貝を絶滅させる為だったから仕方ない >>917
昔って何年前か知らんけど50年前にはもう農薬散布してたぞ
それでも普通にゲンゴロウとかタイコウチとかいた 921アクルックス(愛知県) [ニダ]2022/06/19(日) 09:13:49.34ID:DTqm/aCb0
>>915
空中窒素固定法って農法としては蓮華を植えるだけだなw
マメ科植物は寄生する根粒菌の働きで空気中の窒素を根の周りに溜め込むので
春先に蓮華の種を撒いておいて花が咲いた後くらいに耕してやれば窒素成分の補充になる。
これだけでは理想的な肥料には不十分だが、無肥料よりはマシだし他の肥料と組み合わせても良い。 922アクルックス(愛知県) [ニダ]2022/06/19(日) 09:15:48.09ID:DTqm/aCb0
>>917
今でもいるけど、田んぼや川と行き来できないので住めなくなった生き物もいるね。 923ジャコビニ・チンナー彗星(茸) [DE]2022/06/19(日) 09:17:41.60ID:2slz2CwI0
>>917
うちの地元では35年前の小学校1年生くらいのころには
カブトエビとかホウネンエビとかフナとかおたまじゃくし、タナゴ
なんかが水田にいて、用水路にはザリガニなんかがいて子供の時分のいい遊び場になったけど
30年前の小学校卒業するころくらいにはそういうのもめっきり減っちゃった印象があったなあ 924ネレイド(長野県) [US]2022/06/19(日) 09:19:12.96ID:pPmO+9rO0
胃腸が弱いし体が小さいのもそのせいか
でも農薬のおかげで無駄に長生きできてんのかもな
925パラス(ジパング) [CN]2022/06/19(日) 09:19:16.28ID:nUfI4F3z0
くだらねえ
>>921
自然農法で窒素固定すると何れ農地が足らなくなるって
マルサスの人口論が出て、パニクった欧米列強が植民地争奪戦で世界中を支配してプラント農法をやり
出遅れた日本が米の北限を遥かに越える満州の黒龍江省で
大規模な水田開発するまでに至ってしまった
それらは全部無駄だった、窒素の化学固定が確立されたからな 928アクルックス(愛知県) [ニダ]2022/06/19(日) 09:22:56.77ID:DTqm/aCb0
>>923
灌漑が高度化した為に水棲昆虫の餌になるメダカなどが用水と田んぼの間を移動できずに住めなくなっちゃったからね。
川の方にはいるし、他の水生生物はいるし農薬のせいではないと思うよ。
ホウネンエビは田植え直後によく見るし。 930フォーマルハウト(千葉県) [CN]2022/06/19(日) 09:23:28.75ID:2Ux5Y9nw0
>>894
そこらへんのドラッグストアやホームセンターで売ってる安い除草剤の成分をよく読んできな むしろこのオッサンが調べた確証もないし、
ガンや心筋梗塞、その他精神疾患の関連性も調べたわけでもない。
ネオニコチノイドは海外では関連が指摘されて禁止にされてる。
99%が健康といえるデータがない。
デマを振り撒いてるのは、農薬は安全だと言わんばかりの反ワク。
>>926
ルイセンコ農法再現でゼレンスキーを黙らせる気かな
ありゃウクライナ人の恥だし 933アクルックス(愛知県) [ニダ]2022/06/19(日) 09:26:37.90ID:DTqm/aCb0
>>927
欧米の三圃制って麦の後にクローバーとか植えたり牛を放牧してその糞とかで窒素補充してただろ。
あいつらが肥料を撒くようになったのは割と最近では? 934アクルックス(愛知県) [ニダ]2022/06/19(日) 09:27:56.11ID:DTqm/aCb0
>>930
グリホサートは特許切れててジェネリックみたいなのがいっぱいあるもんな。 >>933
当に土造りが大変だから、19世紀のマルサスの人口論がリアルに思えたんだろ
ハーバーボッシュ法で土造りが短縮できて緑の革命に至るまではさ これが世界的に異常な短命だったりすれば
まだ攻撃材料になるんだろうけど
実際は世界的に見て長命だから
適切な使い方で適量を利用すれば
特に問題は無さそうというこっちゃろ
939ガニメデ(茨城県) [GB]2022/06/19(日) 09:34:59.03ID:HK6AgTaC0
まだゆるされてないのか味の素
940プレアデス星団(東京都) [GB]2022/06/19(日) 09:37:05.79ID:ahE+6goB0
>>936
そうとは言い切れないけどね
アトピーとか皮膚の疾患とか増えてるものはある
添加物まみれになった食生活のせいだと思うけど 941アクルックス(愛知県) [ニダ]2022/06/19(日) 09:37:33.08ID:DTqm/aCb0
>>935
あいつらの土作りってもともと肥沃な土地で鋤使って天地反しするだけだろ。
もっと古くはろくに耕しもせずに種まいてたし。 942熱的死(日本のどこかに) [JP]2022/06/19(日) 09:43:34.54ID:SEq/hP2t0
でも無農薬てか有機は効率悪いからな
それに意識高い層にしか売れないだろう
まあこっちもビジネスでやってるから高く売ってるけどさ・・・
ほんとは手抜きの結果が有機栽培なんだけどね
経費抑えたいやつがよくやってるよな(´・ω・`)
943ベラトリックス(大阪府) [BR]2022/06/19(日) 09:44:29.82ID:Bevbt8ha0
農業やその環境に明るい専門家のような人や専門家並み詳しいらしいタレントさんらが横並びで種苗法ガーと騒いでたな
結局成立されたけど途中から放置してたしなんだったんだろ、あれ
専門知識豊富な方が問題としたら問題だったろうに何があって問題じゃなくなったり、既に無くなってたモンサントが存在する前提で語ってたんだろ?
北の国からで想太兄ちゃんが病気を出した無農薬農地に農薬ぶちまくシーンは秀逸
945熱的死(富山県) [JP]2022/06/19(日) 09:46:45.84ID:bPIqqLeY0
>>930
日本じゃ除草剤なんだが
アメリカじゃ日本向けの小麦に直接かけてるんだぜ?
バカでも理解できるよな?w これをタブーって言える感性。
日本はなんて平和なんだろう。
950パルサー(埼玉県) [CA]2022/06/19(日) 09:56:04.29ID:0Fkq82G50
その割に市場に「無農薬」「有機栽培」って名前の商品があり得ない量出回ってるってのはタブーかも
化学ってだけで拒否反応出して発狂してそう
理科離れが深刻すぎる
>>1
もっと本気のタブーをテレビでやってみろよ
どーせ臆病風に吹かれて出来ねーだろうけど 日本だけじゃなく世界の農産の・・・だな。
ちょっと前に途上国とか農薬を使ってないと思ってる馬鹿もいたしw
今身近で心配なのは
なんとかっていう除草剤だな
アメリカで問題になったやつ
アレだけはちょっと避けたい
>>950
有機JASとってたら無農薬なんて書かない。
無農薬謳ってるやつはサギ 958熱的死(富山県) [JP]2022/06/19(日) 10:27:08.69ID:bPIqqLeY0
日本の農薬は虫が食わないように使うレベル。
中国の農薬は人間が死ぬ手前のレベル。
これが大きな違いなんだぞ。勉強になったなwwwwwwwwwwwwwwwww
サプリは体に悪いとか、ベルトコンベアの食品は体に悪いみたいな感覚なのか
>>425
そのうち反人間になってこの世から消えろみたいなことを言いだす日も近いな Twitterとかいいねされたいからいいねしてるアホしかおらんからな
なんでこれがニュースの指標になってんのかわからん
966エンケラドゥス(やわらか銀行) [US]2022/06/19(日) 11:00:37.36ID:ACwbwNzL0
地下水亜硝酸汚染で飲み水が無くなる
968プロキオン(東京都) [CN]2022/06/19(日) 11:03:01.76ID:IYViwsUT0
マスメディアで公然と流されるタブーとはw
969エンケラドゥス(大阪府) [IN]2022/06/19(日) 11:03:13.89ID:o48QemoB0
農薬や化学肥料を否定したら農業が成り立たないぞ…
970火星(熊本県) [US]2022/06/19(日) 11:05:34.12ID:mqUOSft10
971ベクルックス(兵庫県) [ニダ]2022/06/19(日) 11:10:57.92ID:MNPkF9Yf0
973ジュノー(和歌山県) [US]2022/06/19(日) 11:20:52.44ID:3HdVjV6R0
すまん、何が言いたんだ?このツイートは
>>890
つか植物自体、窒素を利用してプロテインを合成するわけで 975ベテルギウス(福島県) [US]2022/06/19(日) 11:33:29.70ID:vHNuNNhk0
>>831
いまよりずっと桁違いに人口が少なくて
それでもときどき飢饉で大量の餓死者が出ましたが
それでもよろしければ無農薬でどうぞ >>954
途上国の方が先進国で規制されてるようなエグい農薬使ってるよな これが俺の答えや!
ヽ(╬•̀ω•́)、➰➰➰➰💣
978キャッツアイ星雲(茸) [CA]2022/06/19(日) 11:56:24.09ID:hkiO159I0
あやしいお米セシウムさん
のがよっぽど闇深い
家庭菜園どころかベランダプランター栽培すらやった事のない無知か?
農薬使用=100%有毒植物になる
こんなのデムパと変わらない思考じゃね?w
981プレセペ星団(東京都) [BR]2022/06/19(日) 12:39:32.74ID:ZEOiSzFY0
このまえ水道の基準値変えたら
水道水に農薬が蒔かれるとか騒いでるやつらがいたけど
あれ批判させないためにわざとキチガイ演じてるんじゃねぇのか
982火星(熊本県) [ニダ]2022/06/19(日) 12:43:15.66ID:kI6kG5cP0
反ワク湧く湧く
タブーと書いている奴が平然とキャベツやトウモロコシを食っていたらとんだ間抜けだな、
大規模栽培の場合農薬使わんと確実に虫害がでるさくもつだからな
キャベツはモンシロチョウや蛾の幼虫だらけになるし、トウモロコシはアワノメイガに食わ
れてまともなもんがとれん
一度でも実際に栽培したら理解できるだがね
>>559
考えるとか、学ぶとか、気づくとか言ってるやつらこそが考えられてないっていうね >>903
table(表)を作るために使うんだよ >>945
日本でも散布した翌日に収穫したり
散布した翌日に種まいたりしてるよ。
葉茎処理剤だし速やかに分解されるから。 まぁ、筆雨の農家は化学に基づいた農業してるけど
こういう連中はイデオロギーで農業してるからな。
一生噛み合わないよ。
農薬どうこういうヤツは、そもそもスマホとか持つな。
結局自分の都合の良い解釈で正悪を決めているからクソなんだよ
農薬使ってない露地物は、ない
あったら価格数倍じゃないと嘘
991天王星(群馬県) [ニダ]2022/06/19(日) 15:36:50.60ID:edKk7PSw0
基本的に外に売る作物には農薬を使うのなんか当たり前じゃん
虫が付いてるキャベツとか虫食い跡のある葉物は嫌だけど
農薬を使ったモノも嫌だとかふざけた事を言うつもりなのか?
>>991
虫食いが有る方が安全な証拠と言って大喜びで虫ごと喰らうべきだよな
でもアイツら虫付きの料理出されたら間違いなく大騒ぎすると思うわ ラジコンとか使った農薬散布とか昔からテレビで流れとるやん
994デネブ(東京都) [US]2022/06/19(日) 15:52:48.19ID:O0zMaqPV0
オーガニック教の教義に反している→タブー
ってことだろうな
>>995
まみれって程でも無いと思うよ
どちらも適切に使う分には何の問題も無い かめ虫被害でかいから防除は必須なんだよな、これも温暖化の影響なの?エロイ人
999熱的死(岩手県) [US]2022/06/19(日) 17:08:52.43ID:KJzBOF4S0
農薬使ってないやつは村八分
1000熱的死(富山県) [JP]2022/06/19(日) 17:12:16.51ID:bPIqqLeY0
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19時間 17分 33秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php