X



虫を食べる文化がある長野に昆虫食の自販機が登場 大人気で売り切れも [844481327]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1◆mZB81pkM/el0 (東京都) [US]
垢版 |
2022/06/16(木) 20:46:13.89ID:W3oodIDE0●?PLT(13345)

昆虫を食べる文化がある長野県の高森町に、世界の食糧不足を解決する新たなたんぱく源として注目を集めている「昆虫食」の自動販売機が登場しました。

「昆虫食」の自動販売機が設置されたのは、長野県高森町にあるグランピング施設です。

コオロギやバッタに加え、カイコやタガメ、ゲンゴロウなどを素揚げしたり焼いたりした合わせて18種類の商品が、24時間販売されています。

塩味のほかチョコレートで味付けされているものもあり、価格は1000円から2600円となっています。

この自動販売機は新たなたんぱく源として注目されている昆虫を手軽に食べてもらおうと、インターネットのライブ配信などの活動をしている大澤麻実さんが(34)設置しました。

大澤さんは先月、長野県阿智村にも昆虫食の自動販売機を設置し、売り切れになる昆虫もあったということです。

大澤さんは「長野県にも昆虫食の文化があるので、自動販売機を通じて広めていきたいです。チョコレートなどの変わった味のものもあるので、子どもや女性にも気軽に楽しんでいただきたい」と話していました。

この自動販売機では今後、長野県産のイナゴなども販売される予定です。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220616/k10013674481000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220616/K10013674481_2206161350_0616142518_01_03.jpg
2022/06/16(木) 20:47:09.75ID:pErNgnSK0
昆虫食は見た目さえなんとかすれば
もっと流行ると思うんだな
3レア(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/06/16(木) 20:47:19.28ID:sWd6fElc0
               ,, -―-、
             /     ヽ
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|    オエーー!!!!
      /  (゜)/   / /
     /     ト、.,../ ,ー-、
    =彳      \\‘゚。、` ヽ。、o
    /          \\゚。、。、o
   /         /⌒ ヽ ヽU  o
   /         │   `ヽU ∴l
  │         │     U :l
                    |:!
                    U
2022/06/16(木) 20:48:07.53ID:9Q3tkFd30
俺は餓死を選ぶ
2022/06/16(木) 20:48:09.81ID:gxS0/DMu0
最近各所で推してるけど需要なくね?
2022/06/16(木) 20:48:11.69ID:YCWkTdES0
バッタなら食べる気になる
2022/06/16(木) 20:48:24.94ID:/oCWuUvx0
>>2
粉にして混ぜれば良いのに、なぜか昆虫食推進する奴らは原形そのままで出そうとする
2022/06/16(木) 20:48:38.78ID:oTSr9H1b0
一番うめえ虫ってなんなの?
2022/06/16(木) 20:48:52.05ID:z85vBQJ10
イナゴは普通に食べられる
蜂の子は一度食べてみたい
2022/06/16(木) 20:48:57.67ID:SjE3D4OF0
>>7
エビやカニも原型残すだろ
2022/06/16(木) 20:49:49.67ID:1bPLNa5b0
大量発生したイナゴは激マズというが、
粉砕しちまえばなんとかなりそうな気がするよな
2022/06/16(木) 20:49:53.46ID:sM1vT6pf0
大人気だから売り切れたのか、仕入れ数が少ないから売り切れたのか分からんから
販売個数を書けよ
13タイタン(高知県) [US]
垢版 |
2022/06/16(木) 20:50:05.12ID:xFHaiIkN0
たしカニ
14褐色矮星(兵庫県) [RO]
垢版 |
2022/06/16(木) 20:50:16.64ID:QoP0xKos0
美味かったもっと流行ってるだろ
つまり不味い
2022/06/16(木) 20:50:27.95ID:vL46+JSd0
うちの庭のアリも食ってくれ
2022/06/16(木) 20:53:28.22ID:SDud5qEX0
うちの方、パソコンショップに昆虫食の自販機がある。
物好きがたまに買ってる。
2022/06/16(木) 20:57:09.26ID:y49ZsA9y0
旬のGも油がのってて旨いらしい
2022/06/16(木) 20:57:59.45ID:QBGZhjs50
長野は日本じゃないよね?
2022/06/16(木) 21:02:41.91ID:eAt6vPro0
ダイソーでコオロギスナック売ってたな
2022/06/16(木) 21:05:55.42ID:bkypNM410
イナゴの佃煮は案外旨いしイケる
ただし、しっかり脚を取って処理したものに限るが
21宇宙定数(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2022/06/16(木) 21:08:52.11ID:O9kqiKm90
たんぱく質が摂取できる事だけに着目されてるけど、異常プリオンみたいな地雷は埋まってないのかね?
2022/06/16(木) 21:11:08.44ID:brvqHNi/0
一番マシなのは木の中にいるテッポウムシ
かみきり虫の幼虫
卵の黄身の味
23ハッブル・ディープ・フィールド(栃木県) [US]
垢版 |
2022/06/16(木) 21:11:08.84ID:iqEQdIvs0
レベルが高過ぎるだろw
栃木でさえイナゴの佃煮くらいだぞw
それでも今は食べてる人は僅かだ
2022/06/16(木) 21:11:23.51ID:pu+3ZZbA0
揚げればだいたい美味い
25アルファ・ケンタウリ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/06/16(木) 21:14:21.23ID:KJUeZrH60
昆虫食はなんかやばい事になりそうでこわいね
改造人間になりそう
26プロキオン(和歌山県) [GB]
垢版 |
2022/06/16(木) 21:16:42.19ID:3yTPRQ3C0
昆虫食の流れはムシできないな
2022/06/16(木) 21:18:08.50ID:dEzI3HXo0
>>22
あの姿見たらムリだわ
2022/06/16(木) 21:22:47.91ID:0e6elFWl0
エビ、カニも同じやろ
2022/06/16(木) 21:23:07.17ID:ow+vxWt40
本籍松本だが蜂の子とイナゴは食ったわ
2022/06/16(木) 21:28:32.03ID:fuRBdHbM0
>>28
慣れてればそう思えるのかもしれないけど初心者には無理っす
2022/06/16(木) 21:33:39.25ID:3kfByltg0
食糧危機で、こんな風になるのか?((( ;゚Д゚)))
https://i.imgur.com/FGdobU0.jpg
32アリエル(茸) [US]
垢版 |
2022/06/16(木) 21:38:19.97ID:O/f2v0Vl0
上級にも食わせろよな
2022/06/16(木) 21:43:17.33ID:8F7G6BKz0
高級食パンと一緒ですぐ廃れる
2022/06/16(木) 21:50:11.41ID:BdoCPzYN0
コオロギは普通に美味しい
2022/06/16(木) 21:50:30.00ID:8D7NUneV0
ゴキブリ
ざざむし
2022/06/16(木) 21:53:02.18ID:93lrE8CV0
>>31
この本もすごいが、これを持ってきたお前もすごい。
37黒体放射(茸) [US]
垢版 |
2022/06/16(木) 22:12:19.36ID:RJMXjy+90
俺の田舎にはハッタギと言うグロい食い物がある
38アルファ・ケンタウリ(東京都) [CN]
垢版 |
2022/06/16(木) 22:12:57.43ID:ELyQ4R+F0
食料危機でも長野県人は生き残れるなあ
39かみのけ座銀河団(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/16(木) 22:14:48.34ID:esGOTyor0
【呆然】女子高生「す、すみません……トイレ貸して欲しいんですけど・・・」 →結果…
http://hrui.geofuzz.net/1055/8Q3Jb39AE.html
2022/06/16(木) 22:41:02.24ID:X4tw8eoF0
たっか
2022/06/17(金) 00:37:27.31ID:k7YNIAA80
美味いタイ料理には入ってるよな
虫の粉末
42黒体放射(長野県) [JP]
垢版 |
2022/06/17(金) 00:48:06.84ID:4TjpX/3h0
虫って基本苦いから甘露煮みたいなクソ甘いものが多い
チョコ味とかもあるし
43オリオン大星雲(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2022/06/17(金) 00:52:00.18ID:tScGt5950
すり身にしてエビフライとか作れば美味しいと思う
2022/06/17(金) 00:52:16.28ID:ihoH2F1B0
味はエビの尻尾みたいなもんだから食えなくはないけど
別に美味しいもんでもなかったな
2022/06/17(金) 00:55:35.14ID:Rs3UzmeE0
きもちわるっ
46プレアデス星団(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/06/17(金) 01:00:33.60ID:xyMr1VRl0
虫は無理だ・・・
めちゃくちゃ好みの女性で絶世の美女で超性格良くても虫食ってたら一発で引く。
47アンドロメダ銀河(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/17(金) 01:02:50.24ID:v5pMhnlf0
生きたコオロギだったらストック切れた時助かるんだけどな
48グリーゼ581c(長野県) [CN]
垢版 |
2022/06/17(金) 01:36:43.86ID:1NmEt4F50
【緊急速報】 小室眞子さん、離婚を決意した模様wwwwwww
http://jiui.richsfamilyonline.net/8766/7164CCrpw.html
49土星(千葉県) [US]
垢版 |
2022/06/17(金) 01:42:14.75ID:7DLFu7Bu0
タガメって稀少種じゃないの?
輸入してるんかね
2022/06/17(金) 01:46:23.34ID:/eXv4NkM0
うわ、虫食うなんて信じられない。土人かよ
2022/06/17(金) 02:21:20.13ID:Ar5QpIg/0
>>10
2022/06/17(金) 02:22:52.57ID:Ar5QpIg/0
>>18
長野だけが日本の法律守って横断歩道で車とまるんだよなw
2022/06/17(金) 04:21:07.84ID:bOPJEHIb0
小林昆虫ぅ~♪
2022/06/17(金) 04:21:27.18ID:bOPJEHIb0
>>8
オケラ
55アルファ・ケンタウリ(新潟県) [US]
垢版 |
2022/06/17(金) 06:27:44.52ID:0k1/rmmp0
粉末にしてクッキーみたいにしてくれれば食えるかも
56カストル(東京都) [CN]
垢版 |
2022/06/17(金) 06:29:40.35ID:6UqrJzjh0
タガメとかゲンゴロウって昆虫界でもレアな上級昆虫だぞ
飼いはしても食うもんじゃないだろ
57カストル(東京都) [CN]
垢版 |
2022/06/17(金) 06:39:01.72ID:6UqrJzjh0
オオスズメバチの蜂の子は食ってみたいな
ヘイポーも泣きながら食った瞬間うまい言ってた
2022/06/17(金) 06:41:37.14ID:zjWoDMf90
外骨格の生き物は食感最悪。
エビもカニもむいて食うのに虫はそのまま食わされるからバリバリとプラスチック食ってるみたいだった。食ったのはイナゴとハチの成虫だったけど。
59カストル(東京都) [CN]
垢版 |
2022/06/17(金) 06:47:09.48ID:6UqrJzjh0
>>58
成虫は揚げるのがいいんだろうな
エビも茹でだったら殻剥いて食うからね
揚げればカリカリになってうまいだろうと思う
2022/06/17(金) 06:47:34.56ID:1buKl1+r0
小さい頃 アリはよく食べてたな。
腹が大きい奴はスイカみたいな甘い味がしたんだよ
2022/06/17(金) 06:47:56.22ID:3cnbRygR0
食べる感じじゃなくて完全にネタのお土産用じゃね
62ベクルックス(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/17(金) 06:48:14.03ID:hy9d9i420
長野や岐阜に行くと缶詰めで🥫売られているよ
63オベロン(長野県) [US]
垢版 |
2022/06/17(金) 06:49:51.28ID:C3E+/0Ck0
おいしいかも
64カストル(東京都) [CN]
垢版 |
2022/06/17(金) 06:51:27.85ID:6UqrJzjh0
カメ五郎はトノサマバッタもショウリョウバッタも串焼きにしてうまそうに食ってたな
バッタは間違いないとまで言ってた
2022/06/17(金) 06:51:48.04ID:sWd023420
>>1
値段設定クソすぎるだろ
1000円~2600円出すなら別な物食うわ
代替食品としてっても貧民にこんな値段出せないわ
66ニクス(神奈川県) [DE]
垢版 |
2022/06/17(金) 06:53:05.47ID:1edncLVo0
長野県で昆虫食ってるのって老人の1%ぐらいだろ
2022/06/17(金) 06:57:45.73ID:fHc64L350
どんなところで製造してるかわからんから、衛生的に食べる気がしない。
2022/06/17(金) 07:00:35.98ID:+ac2ueqZ0
安くしないと普及せんだろ
69ガーネットスター(愛知県) [US]
垢版 |
2022/06/17(金) 07:03:34.95ID:yweSbc+x0
ハチの子は旨い
70カストル(東京都) [CN]
垢版 |
2022/06/17(金) 07:11:27.00ID:6UqrJzjh0
食料として養殖するならコオロギとかバッタになるんだろうな
あとイメージを払拭できて味がうまいならゴキブリ
不完全変態の虫が量産には向いてそうだけどミルワームとかはうまいって聞く
ウジもうまけりゃいい食料になるんだがな
71エンケラドゥス(北海道) [FR]
垢版 |
2022/06/17(金) 07:11:34.45ID:NoEOaj/90
好きな人は、おいしいって言うて食ってるよな
かっぱえびせんみたいな感じ?w
72エンケラドゥス(北海道) [FR]
垢版 |
2022/06/17(金) 07:15:53.11ID:NoEOaj/90
原住民レベルだと、芋虫が最高のごちそうなとこがあるね
客人をもてなすのに、がんばって芋虫(カブトムシの幼虫みたいなやつ)集めてきて
焼いたのを出してくれます
2022/06/17(金) 07:17:11.79ID:S7SA2wNI0
昆虫食ってNHKでも盛んに特集組んでるけど仕掛け人はやっぱりD通?
2022/06/17(金) 07:21:02.17ID:z5TKUjh+0
海老みたいな味なら海老食べるよ
75カストル(東京都) [CN]
垢版 |
2022/06/17(金) 07:32:16.96ID:6UqrJzjh0
クモはうまいらしいな
ジョロウグモはチョコレート味っていう話もあるし
東南アジアではタランチュラが子供のおやつって話もある
76ニュートラル・シート磁気圏尾部(光) [US]
垢版 |
2022/06/17(金) 10:02:09.39ID:NWBZ9X2i0
おまえらが便所コオロギはエビの味とかエビの尻尾はゴキ食ってるみたいとか言うから海老食えなくなったわ
2022/06/17(金) 10:06:18.64ID:olOScWDd0
昆虫食は粉にして養殖してる魚とかの餌にブレンドするのもええんやないかな
栄養素かなり高いだろうし
78環状星雲(大阪府) [CH]
垢版 |
2022/06/17(金) 10:09:45.91ID:GP58tM8E0
家の前でG潰したら蟻が集まってきて凄い勢いで分解してた
凄いな、え、それ食うの?w
79エンケラドゥス(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/17(金) 10:10:54.86ID:NVXlT2Qs0
蜂の子の缶詰は長野のスーパーで見た
蜂の子 缶詰 で検索すれば画像も出て来る
2022/06/17(金) 10:17:38.01ID:xV4dECTK0
エビも冷静に見るとかなりヤバいけどな
2022/06/17(金) 10:25:09.96ID:Y01PYZxa0
普通においしかった記憶がある
いつ食べたのかは忘れた
あれば食べたい
2022/06/17(金) 11:13:56.02ID:6EotBYz70
>>79
あっても原産地中国山東省とか輸入物だろ
そんなんでも高額品ですわ国産なんて滅多に見ない
83パラス(光) [US]
垢版 |
2022/06/17(金) 11:57:46.42ID:ozbQMkKs0
アメ横にあるタイ製とは違うのか。
2022/06/17(金) 12:24:37.13ID:dXZelhtb0
長野県で、山に山菜採取禁止と書いてあるだけでなく蜂の子採取禁止とも看板に書いてあるの
85オベロン(北海道) [FR]
垢版 |
2022/06/17(金) 13:19:20.51ID:0AUQ9wvc0
またグレートリセット岸田が昆虫食を流行らせようとしてるのか
こんな見え見えのプロパガンダに引っかかんなよ

WEF(グレートリセットを推進している組織でグレートリセット岸田の上司クラウスシュワブが創設したもの)が堂々と昆虫食を宣伝しているw
https://www.weforum.org/agenda/2021/07/why-we-need-to-give-insects-the-role-they-deserve-in-our-food-systems/
86クェーサー(千葉県) [TW]
垢版 |
2022/06/17(金) 13:20:10.09ID:IRGbEQyL0
俺昆虫食興味あるわう
87ニクス(SB-iPhone) [DE]
垢版 |
2022/06/17(金) 15:11:45.18ID:+16NOKqu0
>>7
確かにw
なんでやろなw
2022/06/17(金) 15:40:41.66ID:ry6tLTM30
長野・・・
2022/06/17(金) 16:11:59.50ID:WwQeLrPG0
>>7
足し蟹w
2022/06/17(金) 19:23:53.30ID:zjWoDMf90
>>80
カニも。ロボットみたいだし
2022/06/17(金) 19:52:58.09ID:kPuudkoy0
加工次第じゃ普通に食えそうなんだがな
畜肉や鮮魚もまんまだとグロいしやり方次第だろ
2022/06/19(日) 18:26:24.34ID:yIN91OYw0
油でパリパリに揚げれば
コオロギもイナゴもタガメも
スナック菓子みたいにサクサク食えるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況