【焼肉】バイデン大統領と岸田首相、東京「八芳園」で夕食 [769643272]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
バイデン米大統領が今日23日、岸田文雄首相と東京・白金台にあるレストラン・結婚式場「八芳園」で夕食をともにする。
【写真】日米首脳会談を前に歓迎式典に臨む、岸田首相とバイデン米大統領
八芳園は来年、創業80周年を迎える。約4万平方メートルの敷地に宴会場やパーティー会場などがあり、各種レセプションやイベントにも利用されている。
江戸時代前期には、徳川家康のご意見番と呼ばれていた大久保彦左衛門の屋敷の一部だった。明治時代には実業家である渋沢栄一のいとこ、渋沢喜作が所有していた。1915年(大4)、日立製作所などの基盤を築き、のちに政治家へと転身した久原房之助の所有時に、今の建物や庭園が整備された。
https://news.yahoo.co.jp/articles/25b027364d1cb3191f8deb60c2ed26dabd167a73 https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20220523-35230420-nksports-000-12-view.jpg バイデン大統領 安保理改革での日本の常任理事国入りを支持
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220523/k10013639031000.html 岸田総理大臣とバイデン大統領の日米首脳会談で、両首脳が安全保障理事会を含めた国連の改革と強化の必要性で一致し、バイデン大統領から、安保理改革が実現した場合には、日本が常任理事国になることに支持が表明されたことが分かりました。
ここ、案外低予算で色々できてたな。
都会のオアシス。
>>4 こんなの真に受けるもんじゃないし中国が反対するの織り込み済みだろ
それに本当に入ったら金出せ兵隊出せって言われるぞ
そりゃロシアのやらかし見ても国連そのまま放置だったらいよいよ国連自体死ぬからな
>>11 中国ロシアが反対しても相手にしないことが前提の安保理改革だぞ
そんなものを気にしていたらそもそもこんな話が出てくる余地は無い
国連とは違う組織、G7みたいなのでいいじゃないか?
お互いを補完しあうような?
国連なんて抜けちまえ
アメリカが台湾を見捨ててまでして日本との友好促進?
狙いは基地状態化もしくは軍備増強
確かに昔は日本軍はシベリアまで遠征したことはあるけど右傾化促進だな
俺がいなかったら日本の軍国主義化は止められないぞ
ウクライナに実質的に支援できたのは俺だけだし(ウクライナ認定)
八芳園で発砲あったらシャレにならんから警備は厳重にね。
>>17 まずはロシアが自動的にアウト、代わりに日本インまでは既定路線だわな
あとは中国と日本の金の出し合い
>>16 そりゃそーだろね。
次の戦争の「戦前」だもの、すでに「戦中」かも知れないし。
外人相手の接待で焼き肉に連れてくと失敗するのは常識やで?
ま、八芳園は懐石だろうけど、これもアメリカ人ウケ微妙かも
>>11 国連に軍を出せと言われて、中国は出した事があるのか?
”常任理事国の権利”を使って拒否ってきたんだろ?
ごちゃごちゃ言う資格ねーぞ
>>25 まあ、外交儀礼みたいなもんだから料理はどうでもよく
形式的に少し口をつけただけでお開きでしょう、
バイデンは宿泊先できちんと夕食とるだろうから。
新宿、原宿、渋谷になんか沢山いる日本に自腹で来るような感じじゃない西洋人は米航空母艦の乗組員?
>>27 すごく庶民的だな、警備は大丈夫なのかな。
シベリアの炭疽菌天然痘のベクター研究所をアメリカ支援で日本に調査させる気か
その報酬が国連常任理事入り支援
俺がいるからロシアは無抵抗にベクターを明け渡すとでも
なぜに八芳園?
高輪の上皇にでも会いにいくのか?
付近は交通規制が凄そうだな
これが日本のマクドナルド!?
思ってたより小せえなぁおい!
発泡酒はナイだろ
せめて
本物のビール出してやれよ
バイデンは庶民的な食べ物(パスタ、アイスクリームなど)がお好きだそうだけど高級なお料理の方が本当はお好きだと思うわ
>>27 これもうSPいらんだろ
まさかアメリカのトップがここに居ると思うまい
バイデン「日本に来る前の国でクソまじぃ料理だされたから食わないで来日したった」
八芳ふさがりの暗示だよな
中国ロシア北朝鮮クアッド国連改革日米安保沖縄問題全部手詰まりだもんな
岸田「日本のラーメン紹介しましょう」
二郎系「らっしゃい」
トランプみたいにハンバーガー屋や居酒屋は行かないのか
>>1 これどーしてもレスりたかったw
八田の芳一ってるっていうところのセンスはなかなかでバイデンさん歓待上手い
しろかねだい1−1−1っていうのが昔から好き
>>4 その前に全ての拒否権をチャラにしないとな。
そんな肉じゃ腹はふくれんぞジャップよ
ほれ、テキサスからアンガス牛のリブロースのトマホークステーキを取り寄せてやろう
なぜ、先に韓国に行ってから日本にきたのかと言うと
口直し
>>5 セキュリティ的に無理だろ火事になったら逃げ場なし
庶民的な食事がしたいというリクエストだったので広島風お好み焼きを提案して
却下されたフミオ
鉄板焼きとかで良かったかもよ
肉小さくできるし魚介もあるし
>>39 上皇上皇后両陛下は4月下旬に赤坂にお引っ越し済みだよ
令和納豆が閉店してなかったら、令和納豆で黄飯に賞味期限切れの納豆掛けてmsk汁をキメるバイデンと岸田が見れたのにな
「四方八方どこを見ても美しい」から八芳園(´・ω・)
で岸田が最初に言ってた富の再分配、格差縮小ってのいつやるの?
派遣のハ、非正規のㇶの字も聞こえてこないしさ
>>77 正直、かなり高低差があって地場としてはかなり微妙な感じあり…
なんだけども、和のしつらえでここと双璧をなすおもてなし空間…あまり無く…
そして良い感じに上等マンション、フィットネス、近接住宅が周囲囲ってくれてて
交通的にもいいので白羽の矢として賢い
文京関口目白台の椿山荘も良いけど、でもやはり1-1-1のこちらかなと
クソぼったくり店かと思ったけど全然普通の値段だった
普通に考えれば、常任理事国の席に、今回のウクラナ戦争戦費総額の請求書が置いてあるよね。
大正三年に八芳園で初めて供された新しい中国菜が八宝菜なんだぜ。
全くのウソだけど。
>>62 周囲を塀で囲ってないとヤバいんだよ
岸田「 1942年11月20日 (年齢 79歳バイデン)当時のレシピのヒロポンです」
バイデン「おー。ベリーグー」
岸田「ご家族へのお土産もありますので、ここでは一本だけ」
さくら水産とかでやったら逆に警備しなくて良さそうw
これはつまり「清正公前」だから!
韓国への高等なあてつけなのだよwwwwww
いつかここに泊まった韓国代表が「練習場に遠い」だの「メシが貧相」だの、
ブーブー文句言ってた事あったよね
>>87 何をどうしたらここまでつまらないレスができるんだろう
>>39 今NHKでやってるけど目黒通りは通れるみたい
今夜披露される日韓の料理や器の質、部屋の設えのちがいに期待
バイデン様が副大統領だった時、朴槿恵大統領マンセーで晋三は冷遇されてたし。
今回も韓国へ大統領就任祝いに行ったついでに日本へ立ち寄るだけだし。
こっちもバイデン様を冷遇するべきでは?
スガちゃんがアメリカ行った時は、ハンバーガーだったんじゃなかったっけ?
もう日米間では、そういうフランクなお付き合いでやればいいんじゃないの?
なんか言われても、「韓国とやれば?」って言えばいいんじゃないの?
>>99 バイデン様に「今日の昼、何を食べた?」って聞いてみ。
絶対覚えてないから。
「思いやり予算増額!」とか言われても、「韓国に言えば?」って。
コイツが来てるから横田基地の周囲に警官がたくさんいたのか
バイデン様にはセブンイレブンのおにぎりで十分では?
中国系ファンドが所有する目黒雅叙園でやれば面白いのに
>>27 庶民的で好感が持てるけど
テロの餌食にならないか不安になる
>>70 南朝鮮の立場を直接確認してから制裁の内容を日本と摺合せしなきゃならんからだよ。
先に日本に来てタラレバで制裁内容をいくつも用意するのは馬鹿らしいからね。
俺の母校の近くだな。
>>94 椿山荘は目白にあって八芳園は目黒にある。
「残り物ですが」ってセブンイレブンのおでん差し入れしとけばいいんじゃないの?
老人に焼き肉は毒では?
>>51 金正男は、お忍びで日本に来たら新橋でリーマンに混じって一杯やるのが最高の幸せだったらしい
バイデンも意外と庶民の味が気に入るかもな…
>>111 正男アニキの覚せい剤でどれだけの人が不幸になったか。
>>108 八芳園は白金だよ、明学が母校なん?目黒は雅叙園ね。もとはとバスドライバーより
こういうVIPの飲食手一覧が欲しいわ
間違っても高額飲食店に迷い込みたくないからw
むしろ、ブルジョア階級を粛正するべきでは?
高級レストランに随時粛正隊が出入りしてブルジョアを締め上げたほうが良いと思います。
>>72 年寄りだしお好み焼きは口に合わないだろう
>>39 椿山荘より近くのは大きい。
六本木や神谷町からすぐだ。
南北線の白金台駅は、八芳園側の改札から
すでに八芳園だぞ。
東大の研究所の方の改札はふつうの地下鉄の駅。
岸田には、ユダヤ人大統領ゼレンスキー率いるウクライナに大金出せって命じてるんだろうな
バイデン様、大阪に来ないかな。
たこ焼きおごるけど。
>>27 トランプだったらマジで入店しかねんからな。
>>39 ここは孫文にゆかりのあるところ
孫文は中国史上初の共和制である中華民国を建国した偉人
中華民国とは台湾のこと
ここで米国大統領をもてなすということは
中華人民共和国に対して台湾を日米は絶対に守るというメッセージなんだ
>>118 台湾で国父とされる孫文か
台湾防衛を暗示してるな
>>39 とっても素晴らしい日本庭園とお屋敷があり日本ムード満点
外国の賓客のおもてなしには最高野ところ
しかも孫文とのゆかりが、台湾有事への日米の決意を示せる
誰が思いついたのか知らないけれど、見事なアイデア!
凄いよ
吉野家に連れて行けば良いのに。
牛丼シャブだくで注文して。
>>128 よせよ そんなにほめられるとほっぺが赤くなる
羽田に降りずにわざわざ横田の祭りに現れてヘリ移動してたな
横田基地は今も朝鮮戦争の本部がある。
台湾有事への引き締めの意味もあるのだろう。
>>132 これ
横田到着のニュースに横田基地の米軍の偉いさんが少し写りこんでいた
時間が無いなかでも、北朝鮮有事と台湾有事の最前線の司令官を激励しようという意図だと思う
https://www.nikkansports.com/general/news/202205240000001.html バイデン大統領歓待、和にこだわり「もてなしに感動した様子」岸田首相も打ち解けた雰囲気で会話
[2022年5月24日0時21分]
岸田文雄首相は23日夜、バイデン米大統領を東京・白金台の八芳園に招き会食した。
八芳園は、広さ約4万平方メートルの敷地に回遊式の日本庭園や料亭、茶室がある。
「和」の趣向にこだわり歓待。裕子夫人が茶道のお点前でもてなした後、料亭「壺中庵」で和食を振る舞った。
夫人は使い慣れた茶道具を地元広島から取り寄せたほどの力の入れよう。
首相は、打ち解けた雰囲気でバイデン氏と会話を楽しんだという。
夕食では「信州サーモンのムニエル」や、
東日本大震災の被災地である宮城県名取市から取り寄せたジェラートなどが出された。
バイデン氏は副大統領時代、同市を訪問した縁がある。
同日昼のワーキングランチでは広島産の食材を使った料理が振る舞われ、
両首脳は神石牛のフィレ肉のグリルなどを堪能した。
日本政府高官は「バイデン氏はもてなしに感動した様子で、非常に良かった」と語った。
来日した米大統領へのもてなしを巡っては、中曽根康弘元首相が
1983年にレーガン元大統領を東京都日の出町の別荘「日の出山荘」に招待。
ファーストネームで呼び合う「ロン・ヤス」関係を築いた。
安倍晋三元首相は2014年にオバマ元大統領と東京・銀座のすし店で会食。
19年にはトランプ前大統領と六本木の炉端焼き店で夕食会を開き、ゴルフや相撲観戦もした。
(共同)
https://www.nikkansports.com/general/news/img/202205240000001-w1300_1.jpg >>126 そういう事もてつだってか、近隣ホテルのチャイニーズはリニューアル前から良い場所
一番グランド扱いで配置されてたなと思う
>>134 通り挟んであのあたり守ってくださっていますねw
税金という名目で金銭強奪してるだけの利権殺人テロ集団公務員を全廃してホムセンで拳銃やスティンガーを買える美しい国にしよう!
防衛とは、白々しい洗脳報道を繰り返す税金泥棒の利権害虫を増長させることではなく、国民個人の防衛力を向上させることだぞ
://dotup.org/uploda/dotup.org2811176.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています