ロシア軍、陸海両軍の司令官を解任しプーチン自ら細かい指示 [754019341]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ロシア軍、陸海司令官解任か 陥落マリウポリで投降続く―ウクライナ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022051901023&g=int 英国防省は19日付のウクライナ戦況報告で、ロシアがここ数週間で陸海両軍それぞれの高位の司令官を解任したと指摘した。
2月24日に始まったウクライナへの本格侵攻で十分な戦果を出せなかったのが理由という。
軍事作戦をめぐっては、プーチン大統領が細かい戦術決定に関与しているとの見方もあり、ロシア軍は困難な状況に陥っているようだ。
(略)
もう指示も滅茶苦茶になるだろ
そのうち戦車で敵艦を攻撃しろとかいいだすぞ
なるほど
やはりプーチンさんはロシアを今破壊してるんだな
軍師プーちんの天才的な作戦で
ウクライナ軍もレンドリース兵器も壊滅させてやる
見ていろNATO!
自ら現金降ろして台選びか
コレは給料日まで素麺しか喰えなくなるやつ
超大豪邸からテレビゲーム感覚で指示してんだろ
ファミコンウォーズじゃなく大戦略みたいな
中佐止まりの落ちこぼれKGBがロシア軍を采配か
面白い 戦争しようぜ
前にも書いたけどさあ、ウクライナや西側がgkbrした
ドボルニコフ?とか言う無慈悲な総司令官は一体何してるんだ?
任命されたという報道の後一切の消息が聞こえないんだが
まさにアドルフ・プーチン。末期も模倣するのか。愛人との婚姻が報じられたら終わりは間もないな。
それやって勝てるの現場叩き上げのボナパルトさんだけだって
プーチン「俺は戦争に詳しいんだ!」
と担当技官二人クビに
まさか21世紀になって こんなにも判りやすく
独裁者の末路が見れるとはおもってなかったよ
ついにプーチンはウクライナ最高の指揮官に登り詰めたか
全世界が普通に迷惑してるんだけど。戦争犯罪以外でも損害賠償請求したいくらいだな。😤
プーチンって囲碁とか将棋は強い方なんだろうか
アベは一局誘ったりしなかったんだろうか
国家元首兼
ロシア陸軍総司令官兼
ロシア艦隊総司令官 ゼネラルプーチンの誕生である
カリスマ性のある人間のマイクロマネジメントはよくあるけど、専門性が低いor知識が古い場合には地獄になるよね
例えばヒトラーやスターリンみたいな
パヨク「菅直人は英雄」
プーアノン「プーチンは英雄」
そんな細かいことまで全部一人で決めるの?
ますますダメになっちまうよな?
広大な国土と豊富な資源と
強大な軍事力を持ってるのに
プーチン君何してんねん
課金せんでも楽勝やん
プレイヤーアホなんかな
ついにプーにゃん自ら動き出したのか…
終わったなゼレンスキー…
ぷーすけは史記を読んだら良い特に項羽と劉邦の違いな
でももう今更読んでも遅すぎか
BMP-T投入も大戦略みたいなゲームだったらMBT突っ込ませるよりも使えそうだもんな
無能が支持しても無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄あー
とはいえウクライナ国内でロシアが実効支配する地域がジワジワと嫌な感じに増えてるよね
部下を信頼しない上司は部下からも信頼されない。
国民を信頼しない政治家は国民からも信頼されない。
相手国を信頼しない外交では相手国からも信頼されない。
だから優勢優勢って言い続けてもいつまでも勝利することができないのか
日本が戦争するとしたら安倍さんが帝国軍の大元帥になるんだろうな
プーチンさあ
諦めんなよ…
諦めんなよ、お前!!
どうしてそこでやめるんだ、そこで!!
もう少し頑張ってみろよ!
ダメダメダメダメ、諦めたら!
周りのこと思えよ、応援してる人たちのこと思ってみろって。
あともうちょっとのところなんだから。
俺だってこのマイナス10度のところ、しじみがトゥルルって頑張ってんだよ!
ずぅーとやってみろ、必ず目標を達成できる!
だからこそNever Give Up!!
この状態ならクーデター起きてもおかしくないのに緩いな
マァウクライナも当たった壊した勝ったばかりで
実情はよくわからないからな
スターリンも独ソ戦初期は死守命令連発とか
補給線無視した突撃と包囲壊滅やらかしまくって
赤軍ゴリゴリ削ってた
ブラウ作戦の頃になると軍事的才能ないの自覚したか
将軍達にさすがにマジに負けるから辞めて言われたのか
口出しは減った模様
>>23 無慈悲なステルス!
存在感を完全に消したw
そりゃ勝てるわけがないわ
KGB出身でまともな戦闘経験もない人間が
それなりに訓練で経験積んだ将校差し置いて命令するなんて
どうせその日の気分で180度違う指示出すんだろ
前線に居る将軍達もゴリゴリに削られてる状態で歴史的にこれやって勝てた国あるのか?
核か西側に負けない武器大量投入する気ならまだ分かるが
ロシア人たちは日本が無条件降伏した後も執拗に日本市民を虐殺し続けた。
第二次世界大戦時のロシア(ソ連)の所業
原爆投下後にソ連は日ソ不可侵条約を一方的に破棄し、満州樺太で
無差別攻撃を実施、約10万人の日本市民を虐殺した。
代表的事件
三船殉難事件:
日本の無条件降伏受諾を受けて米英中が停戦した後の1945年8月22日、
ソ連軍に侵攻された樺太から逃げる民間人を乗せた疎開船3隻が
ソ連軍潜水艦の攻撃を受け2隻が沈没した事件。ソ連軍潜水艦は
船から投げ出されて海に浮いている民間人に機銃掃射を行い
1708名以上が虐殺された。
敦化事件:
日本の無条件降伏受諾を受けて米英中が停戦した後の1945年8月27日、
満州の王子製紙女子社員約200名がソ連兵に連日集団強姦され、
絶望の末に家族と共に集団自決した。
ハバロフスク裁判とは
第二次大戦後の1949年12月にソ連軍が旧日本軍に対して行った軍事裁判。
密室での強要や拷問を伴う尋問によって作られた調書を証拠とし、被告人に
付けられた弁護士は被告人と接見せず弁護もしないという、審理も無いまま
事前に決めた判決を言い渡すだけの形骸化した裁判で、公的記録を含めた
物的証拠は一切提出されず、わずか6日間で結審した。
主な審議対象は731部隊の戦争犯罪で、現ロシア政府はこの判決をもって
「ソ連軍が日本軍の細菌戦を防ぎ、世界を救った」と主張している。
米国も731部隊を事情聴取しており、1999年に米クリントン政権が
「慰安婦問題も含めて旧日本軍の戦争犯罪を立証する」という目的のもと、
機密解除となった731部隊関連書類約10万ページを詳細に検証したが、
731部隊が犯罪に値する行為をした証拠は一切出てこなかった。
朝鮮戦争時、ソ連は米国が北朝鮮に対し生物兵器を使用したと主張したが、
ソ連側の根拠をでっちあげたのは731部隊を取り調べたのと同じ人物で、
米国はこの人物の嘘を暴いた。
ウクライナ侵攻ではロシア政府は馬鹿の一つ覚えのように
「ウクライナは生物兵器化学兵器を製造している」と主張し、ウクライナの
犯罪を捏造することによりロシアによる侵略の正当化を企んでいる。
広島原爆投下後にソ連は日ソ不可侵条約を一方的に破棄し、満州樺太で
無差別攻撃を実施、約10万人の日本市民を虐殺したが、ソ連はこの
戦争犯罪を隠ぺいする為にハバロフスク裁判を行い、日本軍の戦争犯罪
をでっち上げたと思われる。
こりゃ忙しくてがん治療どころじゃねえな
そのうち前線で戦車に乗って指示も
北の将軍様やろ
現場を知らないワンマン社長がマイクロマネジメントやって部下がパワハラで病むパターンだな
>>86 すげー、プーチン自ら戦うのか!
是非やって欲しいわ
これもう軍を信用できなくなってるやろ。
よっぽど暗殺怖がってんな
こういうときは独裁は弱いね、ウイルス対策のときには強いのに
中国でも中央軍事委員会主席は習近平が離さないからな
典型的な負ける軍隊の構図になってきたな
もしプーチン指揮で巻き返すなんてことになったら面白い
現場の兵士を無視した指令出してそう
ひたすら突撃とか
軍師プーチンのお手並み拝見
弱々ロシア軍がどうなるのか
面白くなるかな
プー「ドローン?遊びじゃないんだよ!今すぐ国中のAK-47をかき集めろ!」
部隊単位の命令出し始めたら
末期のヒトラーと同じ
てか、ヒトラーに憑いてた悪魔が、
プーチンにも憑いたんだろうな
>>89 プーチン「ロシア軍弱すぎクソゲー過ぎる」
ナチスにはAGFA、バイエル、ダイムラー、BMW、SIEMENSとか
当時最先端の科学技術を持った企業がいたけれど
おーいいね
つまり全ての戦争犯罪はプーチンの指示ってことだよな?
>>18 ヒトラーは伍長だったみたいだし大丈夫大丈夫
ここまでイカレてると、核使用が不安になってくるが。
>>43 菅直人はアレだったのでスルーされたんだな
>>122 プーちんが死んだらもっとヤバいのが後継者になって
東京に核ミサイル撃ってくる可能性あるけどいいの?
でもプーチンから「お前ら、明日川を渡って陣地を作れ」って電話がかかってきたら死ぬ気で突っ込んじゃうだろ?
逆に武家の棟梁かつ自分も壇ノ浦の戦場にいながら指揮を採らなかった宗盛はなんなん?
>>4 さすがに司令官は前線に出ないだろうと思うが
米軍の軍事教練では最悪の見本として語り継がれそうな悲惨な状態だな
軍人が作戦遂行できないのに無理やろ
政治も軍人も慢心し過ぎや
ブッセの先鋒はどこか
シュタイナーはどこにいる
ヴェンクは何をしている
自分が万能だと信じて疑わないバカ上司。いるよね~
そういう奴が国のトップ? それはお気の毒
ノーベル賞取ってようが畑違いでは素人だし軍事素人のプーチンがやったらこうなるわ
戦闘機ぜんぜん出てこないじゃん
いっぱい持ってるんだろ?
どんどん出せよ
BF4でテキトーに隊長やって旗指示となんとなくの掛け声出してたら隊員が全員指示聞いてくれて戦況変わって大逆転した時は恥ずかしくてそっと電源切った
>>14 日本の場合も、陸軍と海軍の連携が全くとれてなくて勝手にやってる状態
だったからな。今のロシア軍もそういった所があるようだから、これは
正しい手を打ったと見るべき。
昭和天皇にもそれだけの力があれば多少戦局も違ったかもしれない。
>>105 プーチンはチェチェンやジョージアやクリミアやシリアで今までプレイして来てノーマルモードは飽きたんだよ
今はベリーハードモード選択して楽しんでる
プーチンを破滅の危機に陥らせてるのがウクライナって意外だったよな。独ソ戦も実はウクライナ兵のおかげで勝利できたとかなんかね。
>>170 独ソ戦のメイン戦場も今のウクライナ地域が多かったしな
ヒトラーとスターリンの悪いとこ合わせたような男だな
>>14 あの人どっちかというと放任主義じゃない?
放任しすぎてグチャグチャになった
老い先短くなったプーチンが、人生最後の一大イベントとしてウクライナ奪取を仕掛けたんだろう
ゼレンスキー大統領も後がなかったがプーチンもプーチンで次は無いからお互い必死なんだなあ
ウクライナに勝ち目なんかないのにいつまでやるんだ?
ウクライナ兵も死人が増えまくってるのに
フィンランドとスウェーデンがNATO入りすると、もうロシアに勝ち目は無いな
レーザー兵器満載の陸上戦艦がいいな
もう国が亡んで見られなくなってしまうから
最期までロシアっぽい独特なデザインで頼む
しかしまぁ、あれだけやられてもロシアはまだ兵器持ってるもんだなぁ…
ウクライナとロシアは規模が違いすぎる
善戦はしたとは思うがどう考えてもウクライナに勝ち目はない
東部の補給路を断つことも失敗したしもはや打つ手なし
>>195 旧ドイツには陸上巡洋艦「ラーテ」が有ったけど、ロシアならエリア88に出て来た陸上空母かな。
どうせならマージナル・オペレーションみたいに全班に直接指示だそうぜ
まあ将軍たちもまさかこんなヴァカだとは思わなかったんだろうな。。
( ゚Д゚)「おそらく両方の軍の将軍たちは、終戦を提案したんだ」
(´・ω・)「ゼレンスキーとプーチン。二人のウラジミール以外は終戦を望んだろうね。マリウポリ陥落がきっかけだ」
>>198 気が早い、西側供与兵器と鹵獲アップグレードT72は6月半ばから本格稼働
南部制圧を盤石にしないままで東部戦線膠着で満足してるとロシア側が一気に不利になる
マイクロマネージメントで大失敗とかクソだせえwwww
組織マネージメント教わらなかった無能かよwwwww
何を指示しようが、こちらの射程の外から狙い撃ちされるのにどうしろと云うんだ?
部下の報告が全く信用できなくなってるんだな
もう末期症状でしょこれ
>>198 ロシアに勝ち筋あるの?
戦術的にウクライナには勝てるかもしれないが
フィンランドとスウェーデンNATO加入しそうだし
ベラルーシなどもロシアと距離置き始めていて
戦略的には詰んでいるように見えるが
ベトナム戦争じゃん
あの時もホワイトハウスから戦術の細かい指示していた
>>199 モスクワを引き揚げて陸上戦艦に改造しよう!
二度と沈まないぞw
( ゚Д゚)「ウクライナ側がぜれんすきーをやっつけて停戦派が出てきたら停戦だろうね」
(´・ω・)「プーチンとぜれんすきーが戦争を続けろと言っても現場の兵士はがっちり握手さ」
>>124 そこまで計算できないバカなら、いっそワシントンかニューヨークに核落とした方がまだ潔いな
総統閣下シリーズのあの部屋みたいなことになってんのか
ドボルニコフとゲラシモフはどこ行ったんだ。死んだの?
これだけの人がいたならば、そこに潤沢な武器が届いていれば結果は全く違ったよな
弾薬切れならどうする事も出来ん
プーチン「核は持ってりゃ嬉しいただのコレクションじゃあない!」
これ初見アクシズの脅威、ジオンハードモードだろ
無理ゲーだわ
>>198 専門家の見方
ハルキウを解放できたらイジュームへの補給線を断てるけどウクライナ側の負担が大きいので無理筋と見ていた
ここをウクライナが取れたのは今後の東部戦線の情勢に大きな意味持つってよ
http://imgur.com/36yH2eT.jpg hoi4でAIが無能だから結局手動で指示出してる俺かよ
ヤバすぎ。
例えるなら、上場企業の社長が生産ライン
に口出すようなもんか。
それで不良品の山が出来て責任者粛正。
やってられないね。
>>187 プーチンよ、カディロフにもルカシェンコにも指摘されて情けないとは思わないのか?
>>228 日本には森羅万象を司る元総理大臣が
いましたね。
同じ未来に駆け抜けよう
と発表してましたね。
士官学校で習ったことといえば、ナイフとフォークでお食事の練習をしていただけだろう!
>>238 ナベツネが監督からピッチングコーチまでやってる感じ
俺思うにやっぱウクライナは
ポーランドからしか補給来ないんだから
東部は防戦でたえて
補給線が一番短いへルソン当たりから
ガンガン攻略すべきなんじゃないのか
へルソンとかクリミアがやばくなれば
ロシアも東に兵を集中させておくこともできまい
めんどくさいからキエフに核ミサイル撃ち込めよ
ゼレンスキーなんかの子悪党は製鉄所のアゾフの隊員含めてみんな死ねと思ってる
あれ?大量破壊兵器使った過去があって評判悪かった人は戦死したの?
>>208 そううまくいけばいいが
中国のDJIが表向きは両国ともに製品の供給はしないと表明しているが、実際はロシアを支援しているらしい
高性能のドローンがロシアにバンバン入ってくるとウクライナはかなり厳しくなると思う。
現にヘルソンに向かっていた榴弾砲部隊はドローンに発見され、ピンポイント爆撃をくらい十数台が破壊された。
高性能の榴弾砲でも前線に到達するまで、かなりの数を失うのではないか
>>241 岡田武史「素人が思いつくようなことはプロなら最初に考えてるけど大抵ゴミかできない理由があるので捨ててる」
>>232 戦略的要衝のポバスナをロシアに奪われているので、ウクライナは非常に厳しい状況という意見があるが実際はどうなんだろう?
戦況地図を見る限りウクライナが奪還していくとはとても思えないのだが
>>248 ユーチューブあされば出てくるよ
トラックの後ろにでかい大砲引っ張って、ぞろぞろ移動してんだからそら狙われるやろ。あのクリアな映像はDJIのドローンじゃないかな
>>14 朕自ら軍を率いてって言ったのは226の時だからまあ半分はそうかも。もう半分は逆だが
>>250 この前ロシア戦車が河で70台残骸晒していたように
M777が十数台破戒されている映像が見たいんだが?
そのうち地下壕でちくしょーめ!とかおっぱいプルンプルンとか言うことになるのかプーチン
攻め手が難しいとはいえ総合力で日々劣化していく露側にDJIドローンが増えたところでなぁ
水上艦の精密対地攻撃兵器が作れず枯渇の様相を見せて潜水艦まで使ってるってんだから回復の難しい海上戦力まで大崩壊待ったなし
解任された司令官 「助かった…危うく戦犯にされて死刑だったわ…」
でも思ったの。おまえらは逆神だから、お前らの逆が正しい。
ロシアはもう指示系統がヒエラルキーになってないのかもね。トランシーバーで横の部隊と話したりしてるんでしょ?
>>259 WW2の頃は軍人より政治局員が上位だった
>>259>>260
ロシアの場合、軍の上にFSB(旧KGB)が居て、FSBが軍に指示を出してる
ナチスドイツの国防軍の上に親衛隊が居たのと同じような二重権力だね
??「『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです」
逆に攻められて自害か
ルーマニアみたいにクーデターされて終わるか
どっちかの未来しか見えない
>>58 ソ連を信頼した大日本帝国は見事なまでに裏切られたよ。信用しても良いけど、信頼したら駄目だね。
俺のいた職場(しかも技術部)の朝会でこんな事を叫んでいたけど、プーちゃんも言わせているのかな。
やってやれない事は無い。やらずに出来る訳が無い。やって、やって、やり抜くぞ!やるぞ!
まぁ、その職場は万年赤字で解散させられちゃったけど。
プーカス先頭に馬乗って突撃しか残されていない。が振り向くと誰もおらん(笑)
那覇はいいけど辺野古はヤダだのダブスタほざいて日本から血税ふんだくりたいだけの羞恥心ゼロの寄生虫島琉球民はいい加減独立宣しろや
国防がどうたら脅されてんだろうけど、国民を人間の盾にして利権に執着してるゼレンスキーら地球に湧いた害虫公務員の本質を理解しろよ
拳銃、スティンガー、手榴弾にと全国民が武装する以上の国防なんてこの世に存在しねえんだぞ
://dotup.org/uploda/dotup.org2807569.jpg
>>276 無理だろ。無能すぎてデスクワークしてたからエリツィンに拾われたって有名じゃん。
北朝鮮のブタと同じだわ、
これじゃクーデターやむなし
辞めた後は頭を丸めてお遍路かな?
あ、もう丸めてらっしゃる?一度交代したから?
>1-30
令和ウクライナ戦争の酷似ケース。
イラク サダム フセイン大統領
オイルマネーで軍事大国家化。
革命イランを舐めプw
イラク軍20万人で、イラン テラ侵攻。
イラン イラク戦争を起こす。
当初は、イラン中部まで侵攻するが、
イスラム革命イランが、イラン旧王国時代の、
アメリカ製対戦車ヘリ コブラ 多数投入で、
進撃してきた、イラク機甲師団を、ペタ空襲、大打撃を与える。
シルカ対空戦闘車随伴などで対処するが、
イラン侵攻が大幅に鈍化。
イラン テラ、戦意士気アップブースト。
欧米 中 イスラエルが、イラン支援を開始。
イラン イラク戦争、泥沼化。10年後 休戦協定。
重税化 インフレ化 スタグフレーション慢性的ギガ不況化。
湾岸危機戦争 イラク戦争を、起こす。
戦犯として、処刑。
旧ユーゴスラビア連邦 ミロシェビッチ大統領
重税化 インフレ化 スタグフレーション慢性的ギガ不況化で、
スロベニア クロアチア ボスニア・ヘルツェゴビナが、分離独立戦争へ。
ユーゴスラビア連邦崩壊 ギガ内戦で、NATOにメガ空爆される。
事実上 敗戦。
さらに、コソボ戦争でも、NATOのペタ空爆で、ペタ敗戦。
ブルドーザー革命で、政権崩壊。
戦犯として、刑務所で、病死。
都心まで数珠つなぎで騒音まき散らして科学技術産業に威力業務妨害して根絶やしにしてる国交省を解体しないと日本もたんわ
://dotup.org/uploda/dotup.org2808598.jpg
>>238 三木谷がベンチにFAX送りつけてたなぁ
>>173 そもそも裕仁に主権はなかった
もしあったら処刑だろう
主権がないことを認められたから無罪なんだぞ
プーチンやヒトラーは主権の乱用だから死刑対象なんだぞ
>>196 地上戦艦を動かすのにホバーってどうなんだろ
無限軌道は無理があるが空気圧次第のホバーは悪くない気はするけど
ゼレンスキー「お願い、私の国を助けて」
プーチン「お前らに任せてはおけぬ!私自らが出る!」→ 負けました
>>289 2万トンくらいありそうな船体を浮かし続けるとかトンデモ推力よね
>>291 調べたらロシアの世界一ゴツいホバークラフトで550tか
費用と運用無視したら一万tぐらいならギリいけそうじゃないかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています