【悲報】楽天、株価マイナス5%急落 乞食一掃してARPU改善するのに、なんでや!!! [323057825]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
楽天グループの株価が反落。
モバイル事業を中心に1-3月期(第1四半期)の営業損失が市場予想以上に拡大したことを受けた。
一方、同社はモバイルでこれまでの無料料金プランを廃止する方針も示し、今後の1ユーザー当たり平均収益(ARPU)の改善期待が下支え要因となっている。
16日の日本株市場で楽天G株は前週末比3.6%安の816円まで下落。ただ、一時は0.8%高とプラス圏に浮上する場面もあった。
楽天G株反落、モバイル事業の損失拡大を懸念-ARPU改善期待支え
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-05-16/RBY73AT0AFB401 >>1 おかしいなぁ?
https://i.imgur.com/kbsewhm.jpg 「ほとんどのユーザーが残っていただけると思っている。データ容量が少ないユーザーでも、楽天市場での利用は非常に多い。ポイント付与など特典がすごく大きいため、契約を続ける理由となっている」(楽天モバイル 矢澤社長)
そら発表の仕方があからさまにやっつけだったからよな。乞食がどうの言ってるやつは真正のアレだわ。
無課金を追い払って配布石しぼったソシャゲはほとんどサービス終了してる
つまり?
「0円運用なんで皆さん契約してくださーい。」からの「0円では儲からねぇーんだよ。だから有料な(笑)」
株主「・・・」
買いたい商品まで行くのがなんであんなに面倒なんだw
問題は980円の価値が無いんだよ
自前のアンテナが少なすぎて
だったら他の格安で良い
(´・_・`)
相対的に、他が儲かる
0円ユーザーの受け皿を自社で用意できなかったから
以上
目先の売り上げよりファン化させて長期の収益を取るのが今時のマーケティングだよ
乞食を舐めすぎたな。解約したら終わりじゃなくて延々と世間にネガキャン続けるからな
俺の周りの楽天ユーザーみなpovoに移った(´・ω・`)
旨味ないとこからキャリア始めてりゃ苦しむ展開になるわな
プーチンがジリ貧で作戦失敗を認めたようなもんだからな
新たなビジョンが必要
切り捨てた乞食はモバイルでは乞食だったかもだが
楽天市場では重要な顧客だったりとか
俺はヤフー嫌いでずっと楽天とアマゾンで年間数十万の買い物はしてるけど
こんな詐欺商法やられた日にはもう楽天で買い物はしないからな
どこを使おうかなと思案中だわ
電波まともならまあ使い続けてもいいかって思えるんだろうけど現状は…
>>21 乞食というか市場は楽天の携帯参入に反対だから
ネガティブなニュースが出ると素直に下がる
0円を止めるというのは0円は失敗だったと認めたようなもんだからだろ
単に事業失敗のツケを利用者に負担させたからだよな。愚策中の愚策だわ。
逆にまだねらーに楽天なんか使ってるようなやつがいたのかというのに驚いた
>>7 草履みたいな変な髪型
ここからが本当の地獄
契約者数って結構な指標なのに自ら切り捨てたんだから世話ないわ
毎日ガチホバトルしてる奴ってなんなの?
あー上がったオレ天才!あー下がったしねよ!
人生楽しいか?
>>32 スマホ古事記だったけど俺も似たようなものだわ
少なくとも年100万以上は楽天に金使ってきた
au経済圏あたりに行く予定
クソ回線のまま3GB1080円/月は💩
回線強化してからようやくスタートライン😡
乞食を切り捨てて、赤字額が減って業績が持ち直したら株価も戻るっしょ?あわてないあわてない
なんとか致命傷のダメージだけで切り抜けてほしい
せっかく増えた会員数で次の儲けに繋ぐってことを株主は期待してたんだろ
ぶっちゃけ0円追い出したいとか人を下に見るような言動もひどいw
CMで大声上げて0円言ってたのに早速反故にする企業で信用無くしたんだろ
>>29 ベンチマークはポンツーだろ
1GB220円、通話は標準アプリで11円30秒より安くなきゃ意味無し
Link通話なんて品質悪くて金払って使うレベルじゃない
0円で契約だけ増やしてあいぽん扱えるようになったから
もうイラネっていうことだろ。楽天カードを2枚目を作れ!5000Pやるぞーってよくメールくるけど
これもクレカの新規は頭打ちだから既存の奴が2枚目作ってくれればさらに見かけ上の
発行枚数増えて取り扱い金額が増える!って本気で思ってるんだろうな?
せめて楽天会員のランクによってポイント還元とかで0円維持できるようにすればいいのに
もう楽天モバイルは捨てて改悪しまくったSPUを元に戻せ
ポイントも店子を締め上げて付けてるんだろ。気分が悪いわ。
残るわけねーわ
もう日本通信スターターパッククーポンで安くゲットしたし
290円1GBSMS付きに乗り換えるわ
荷を捨てて軽くなったところで船が沈みかかってるのは変わらないから
>>47 3GB990円のソフバンデータ契約圧勝だよ
ヤフープレミアムつき、ヤフショ還元が毎日曜日に500円つくから、ただみたいなもんだ
wifiメインで3GBで足りる人はpovoとデュアルで最強の組み合わせになる
うん、まあ
数年とか十年単位でサービスが変わるのは至極当然だけど
0円で釣っといて1~2年以内にコロっと変えるのはそりゃまあねえ
>>32 同じく
ヨドバシ、楽天、その他の順番で使ってたが、もう楽天は無いわ
楽天証券も口座作って、ぼちぼち資金移そうと思ってたけど、それも止めた
あまりスマホ使わないってだけの客の信用失ってどうすんの
そりゃそうやろ
楽天モバイルから逃げたんじゃなくて
楽天圏からの離脱なんだから
面倒くさくはあるが俺も少しずつ楽天経済圏から離脱するわ
まずは楽天カードの解約からかな
モバイルの為に他事業を改悪したのかと思ったらモバイルも改悪だもの
そりゃ一斉に逃げるよ
ポボは課金なしでは糞トロイからないわ
UQ電気割990円の方がまし
ユーザー減りまくるだろうしプラチナバンドも諦めたのか
モバイルだけでなくポイント絡みでユーザーマイナスの改変が続いとるからなぁ
旨味がなくなれば人が減るのは仕方ない
0円でも楽天経済圏で囲い込むから収益につながるって話だったじゃんw
経済圏間の民族大移動につながると思うよな
鳴り物入りで始めたのにビジネスとして立ち上げられなかった過去の過ち
今後もサービスは2年で潰れるという未来への疑い
あげられる要素がない
なんの利益にも貢献しないどころか会社のリソース食い潰すだけのユーザーがいなくなるだけだから別に良いのでは。。。
ここはポイントもすぐ改悪する
無料やポイントで客を釣って、その後に廃止する信用できなあ企業
0simという失敗例があったのに、乞食に媚び売るから
相殺どころかマイナスよ。結局人のせいにしただけだからな。
>>64 これ狙ってる
特に犬マークのPayPayクーポン
とりあえず忘れそうなので
今日、解除してSIM送り返したわ
モバイルルーターみたいなのはどうすればいいのかわからんかった
CM変更するの?
今度は、米倉涼子は今田美桜になんて助言するの?
0円からいきなり他社最安飛び越えて980円(税抜き)にしたからだろ
1GB380円 2GB680円 3GB980円
これくらいの設定なら逃げ出すユーザーも少なくて
利益も大幅にアップできただろうに
普通の少額株主でもこれくらいは考えるよ
モバイル0円始めて終えて得たものはあったのか?
赤字補填のために経済圏の既存サービス改悪して
回線品質悪いことだけは周知されて
>>98 ダニ「Pがハイパーインフレを起こせば、借金なんて簡単に返せるニダ」
>>101 iPhoneと契約する為にやっていたことだからな
楽天明るいニュース全然ねぇなぁ。セールも見にくいし、欲しい物探せないし、全然安くないし、結局ヤフーかアマゾンで買っちゃうし、ポイントガチャばっかだし、
>>101 あいぽんを扱うには300万回線以下はムリ。これを得たかったんだよ
あとはまあ、ものの言い方がな
当初、ゼロ円で~~~から
社会情勢やらなにやらの変化に加えて
内容を改めさせていただく事になりました
みたいな話ならともかく
「いやそんなんゼロ円とかwww」みたいなノリでされても
そりゃあ、うんって感じだわな
そういうサービス打ち出したのお前らだろっていう
0円ユーザーなんて月1Gも使わず回線を圧迫しないし
それでいて楽天圏のサービスを使ってくれる優良顧客だったのに
それを切り捨ててクソ回線にヘビーユーザーのみ残してどうすんだ
>>107 楽天なんて契約したり使ってる奴にまとまな奴はいない説
コジキ連呼おじの息止まってて草。
そもそもズレてっからな。
>>110 マジレスすると、銀行の0円通帳みたいに回線を維持するのにコストがかかる
さらにユニバ代が7円も請求がゼロだと楽天が負担してるからけっこう金かかってるぞw
古事記に株とは無縁の貧乏人も楽天叩き出したな
古事記連合、頑張れ!
>>113 場所によったらauの方が入るけどな
禿はまあ
古事記が暴れて、3大キャリアの寡占体制が復活した方が色々得する奴も居るしな
0円で契約させたら
エリアや回線品質が最悪なのが
バレただけだった
0円だから許せたのに
普通にお金取られたらいらんってなるよね?
DSDVでサブ回線で様子見ユーザーが多かっただろうに
1GBまで月300円とかにしとけば半端少なかったのにな
3GB1000円スタートはOCNやpovoが同価格でやってる中では、楽天モバイルの糞品質では高過ぎる
>>118 ここで楽天が撤退するとか事業売却するとか言ってる奴は
アホモが出る前の状態に戻るのをお望みのようだなw
>>32 俺はくじとかでポイント入る限り毎月1000円の月刊誌をただで買い続ける。
10月からだし楽天離れのユーザー獲得に安いプラン出してくるんじゃね
楽天市場でいつでも10%ポイント還元くらいの特典はつけて欲しい。
じゃないと魅力ないな〜
>>123 ボボがその受け皿で乞食殺到してる。考えることはみんな同じだなあ
>>115 記者「1GB以下を0円にすると利益は上がらないのではないか?」
三木谷「1GB未満はあんまり使っていないんだからタダでいいんじゃないですかと素朴に思いました」
>>1 お前らがロシアやウクライナスレを立てまくるから!
上がってほしいなら変態番付や大分のほのぼのニュースとか立てろや
もう少し段階踏んでやればよかったのに
いきなりだもんなぁ
サービス関連の企業としてはかなり不信感持つ人が増えたんじゃない
>>115 あの品質で980円にするからだろ
数百円なら許せた人多いだろうに
熱心なユーザーは残ってくれるとか馬鹿な発言してたけど楽天で熱心なユーザーは0円に熱意を上げてるのをわかってなくて馬鹿丸出しだったわ
よくわからんけど0円で配ったやつの所も全部アンテナにしてしまえば
独自にすごいアンテナ網できたんじゃねえの
ポイントで還元するから実質0円でもええんだがもう無理か
いきなりやりすぎだよなあ
楽天モバイルの終焉を宣言したんだからそりゃ下がるだろ
三木谷は嘘つき
楽天は詐欺
っていうイメージが強くついてしまった
楽天を利用する一般人を邪魔し
あらゆる方法で足を引っ張るそんな恐ろしい人たちを数十万単位でつくってしまったんだ
怖いで
まあ楽天市場が始まった初期に騙された自営業の人たちは何を今更って感じなんでしょうけどねえ
>>126 楽天のせいで底辺が古事記化したからな。
>>121 結論書くなよw
アハモが出たから、もう用済みなんだよwww
>>127 0円決めたとき
記者「ゼロ円では利益でないのでは?」
楽天モバの取締役「確かに厳しいが楽天を使ったこともない田舎の生娘に
楽天の良さをしってもらいしゃぶ漬けにして楽天がなくては生きていけないようにする」
今月
ミキティ「あーゼロ円で維持してる奴腹立つ。もうお前らおしまいだ猫の国」 ←今ここ
>>143 d社「アホモですが最大で20Gまで使えますが、1日に使える最大容量を制限します
これは大量に使うユーザーがいると他のユーザーが迷惑をするのでやむを得ない措置ですw」
>>139 20000ポイントでもフーンって感じなのにこれは。。
鉄筋コンクリビルに入ったら繋がらない糞回線で1000円取る気か?
利用者減ったらPtバンドの割当も消える
撤退するんだろうけど、中途半端な現状じゃ
売った処で二束三文だわさw
ホラ古事記みたいな塩キャンペーンだな
もう携帯の販促に力入れてなさそう
>>148 トランシーバー並みの性能で良い奴が利用するんじゃないの
>>146 その試練に耐え抜いた者だけが真の乞食になれるのじゃ!
こんなことキャリアがやって許されるのか?0円だったのが気付いたら5万円取られてたみたいな事が可能になるよな
1000円だから許されるわけ?
いきなり課金要素が増えたソシャゲ見て
このゲームは長期に続くわって思えるやつ居るか?
楽天とソフトバンクって10年後あんのかな?
球団合併してそう
ソフトバンクは3月時点で赤字3兆で
didiやらアリババ、韓国通販、更に北京も部分的ロックダウン開始だし
ダメリカのあふーメールが今まで無料だったのにいきなし有料化して毎月10ドル徴収します!
みたいなもんだよな。gooメールもそんな感じだったなw
良い方にならいいけど、改悪してそっちに自動的に移行しますじゃ企業イメージ悪いわ。
>>32 俺も楽天モバイル契約してから楽天市場初めて使ったわ
>>155 その辺のリスクがありそうだから、まともな奴は0円携帯とかに興味ないのでは
ずっとタダで利用出来るとか思う方も大概じゃない
>>157 球団は減らない。奇数になると試合組むのが面倒だし毎日1球団が試合を消化できない
本来であれば、ライブドアが近鉄を買収したら何も問題なかったのになんでオリックスと
合併ありきだったのかいまだに理解できんw
もっと下がるでしょっていうかそろそろ消滅するんじゃないか?
乞食とか貧乏とか言うけど楽天モバイル使ってるのは金持ちが多いぞ
ほんとの貧乏は何も考えず三大キャリア使っとる
いきなり0円なくすような事したらlinkでの無料通話及びデータ使い放題も今後何らかの規制が入ると思うのが普通ではあるまいか。
一言で言えば信用ならね~!!!
楽天モバイルを機に、カードも銀行も証券も登録して、今まで使ってなかった楽天市場で結構買い物してたのにな。
そもそも寝かせてるだけで、1MBすら使ってないのにそんなに負担かね
綺麗さっぱり全部解約するよもう
まあそりゃ潜在的な楽天消費者を失うわけやからなー
言うて0円じゃ貧乏人しかいねーーかwww
解約面倒で居残ってし待った人や
ニュース見ないので知らなかった情弱から詐取していけば利益出るのでは?
乞食と一緒に楽天経済圏のユーザーも離れるからでしょ
>>163 無料プラン発表時に「使わないのにお金を払うというのもおかしい」、「使わなければずっと無料でいいんじゃないか」なんていう発言を社長がしてんだから信じるだろ。ほぼ詐欺のような手口だと思うけど
通信の品質解消に伴う有料化なら大成功だったと思うよ
現状はサブとしても残念
メインとして使ってるやつは行動に制限かけるつもり?
都市部在住のうえで
アウトドア行かないや地下店舗は使わない?
ガチ古事記なら切っても困らないけど、楽天経済圏の既存のコスパ坊も離れるかもな
>>173 1GB未満でゼロ円維持してるユーザーは離れだろうけど
家が楽天圏内なら2980円で、ほぼ40Mくらい出るから家用回線としてはありだろw
>>174 そのうち、古事記向けにメッセージがあるかもしれんから、涙拭け
>>171 6ヶ月目で最低通信料に達すればいいんだろ?
サブ機維持するだけならほかにpovoとかもあるしな
どう考えても悪手
500MB500円なら放置する人もいただろうに
>>174 予備端末の通常の通信で1GB行かないこともありきの設定だったのにな
通信品質改善だけでもしてくれれば
ついつい使いすぎたってなったかも
300円位なら放置したのに馬鹿だね。
マジ電源もいれずに放置してたのに
ちょうど画面割れちゃったし
mんp割引でスマホ更新
ミキちゃんぶっちゃけ過ぎ
さようなら~
せめて3GBまで一率980円じゃなくて
その中で従量制にすりゃよかったんじゃねえかね
>>186 1GBまで300円ならMVNOや複数simを検討はしないしな
単純に使ってない人が解約するだけか
980円は他所を選べる
結局ポイント付与が大きいならそれは楽天にとって普段だから収益は伸びないしポイント付与で月々の利用料がペイ出来ないならユーザーは解約するからそれはそれで経営悪化するよね
株価伸びる要素ある?
なんでこんな設備産業に飛び込んだのかね。4Gはただの通過点でこれからさらに設備投資がかかるのに。いつまで維持できるかしら。
3GB980円ならアプリによる通話無料さえ捨てればpovo2.0っててもあるしな…
povoのほうがau回線なぶん繋がりやすさはマシだろうし
>>191 俺、普段電源も入れてないけど
月300円なら払うぞ
理由はメインのあうが年に数回異常に遅い時がある
その時の予備
予備に払えるのは年に2,3千円迄だね
>>177 移動先探してる
いい代替先あるならすぐにでも移るわ
0円維持層なんて放っておいてもそんなにインフラコストかからんだろうに
あれだけ強気な事を言っておきながら黒字化には0円層から1000円徴収必要ですとか
楽天Link推すのやめて有料15分カケホ宣伝とか
完全に白旗宣言です
>>197 俺も、悲しいかなメインがあうだから予備にpovoは選べない。
>>179 別にサブのサブなんで涙なんて出てないけど、カードとか銀行とか色々面倒臭い手続きしたのにアホらしいな
買い物メインで使ってたけど、それもヤフーとかの方が安いしな。楽天はリーベイツ使うくらいだわ
さすがに1000円で、あの回線品質だと割高感しか。。
0円止めるぐらいなら店舗での手数料を有料にすればいいのに。他は3000円取ってる
金払う価値のある回線じゃないからな
金払うなら違う回線使うわってことだろ
秘密だけど楽天カードよりdカードゴールドの方がだいぶ得だぞ
古事記が1000円以下のプラン発案して笑えるけど、向こうからしたら、980未満は不要だからな
涙拭いて前向けや
>>195 通話無料も一回使ったきり使ってないわ
wifiで繋いでるのによく途切れるから使えなかったわ
楽天モバイルはタカスギル!!
株価0を目指す宣言!!
KDDIは先週時価総額10兆円を突破して今週も上場来高値更新!
2022/05/16 16:59更新
時価総額(百万円)
https://finance.yahoo.co.jp/stocks/ranking/marketCapitalHigh 1位 トヨタ自動車(株)
7203
東証PRM
33,437,567百万円
2位 ソニーグループ(株)
6758
東証PRM
14,098,894百万円
3位 日本電信電話(株)
9432
東証PRM
13,785,380百万円
4位 (株)キーエンス
6861
東証PRM
12,483,850百万円
5位 KDDI(株)
9433
東証PRM
10,168,344百万円
>>178 2980円じゃなくて3278円だから
他のキャリアはみんな税込額を表示してるのに楽天は税抜きで下に小さく括弧書きで税込表示してるのも卑怯
総務省にチクっとくわ
ぜんぜん急落って感じでもないしまったく動じないって印象だったけど
それより乾汽船めちゃ爆上がりでびっくりした
三木谷くんの名言
「ぶっちゃけ0円でずっと使われても困る」
結局サブでキープしてた層が有料化で一気に逃げたってことかね
楽天が失ったのは楽天モバイル会員だけじゃないからだろ
今回怒りで楽天モバイルを抜けるやつらは二度と楽天経済圏で買い物しない
ポイントを使い切りすべてのサービスを楽天から切り替えるだろう
楽天が一番安い時代とか10年前はあったかもしれないけど
今は楽天で探す必要があるものはない
>>12 全然例えになってない
ソシャゲの無課金ユーザーは課金ユーザーに優越感を与えるために必須の存在
楽天の乞食ユーザーは1円も利益にならない単なる負債
コロナショックの時で770円くらいだったかな?
業績とか言う数字追いかけすぎて人からの信用失うと怖いねー
>>210 貧乏人っぽい後ろ向きな発想だわ
0円しか出せないから関係ないのに
>>194 三木谷は昔から劣化版孫正義だったから
孫正義がやってる事はやりたい人なので
>>86 サブ機で契約してたがアメックスセンチュリオンを登録してたぞ
三木谷はユーザのことを勝手に見下してるんじゃねぇよ
ECは楽天だけで年間300万円くらい買い物してたし、ふるさと納税だけで楽天ポイントが年30万ポイントくらい貯まってたけど、家のwifiのみのサブ機0円運用を乞食扱いするこういうやり方はマジで好かない
楽天では今後買い物は一切やめる
AmazonとヨドバシとYahoo!ショッピングで実際足りるからな
>>211 AU爆上がりしてたね!古事記からもしっかり徴収できるプランだからかな
>>223 お前の貧乏臭いところはそういうとこやで
気付いてないだろ
0円やめるってなってユーザーは
ふざけんな解約派
今まで0円で使わせてくれてありがと継続派
プラン見直し来るんじゃないか様子見派
3GB使ってるからまっいいか派
>>206 1000円払う価値が無いと言ってるだけだからな
0円ユーザーを古事記扱いするのはいいけど、メインのキャリアになり得ない以上、普通の人はメイン回線だけあれば十分なんで、サブ端末にお金を落とす必要なんてないからな
20G以上を2500円程度にしないとユーザー減るかもな
同業より電波悪いわけだし
>>223 アメックス・センチュリオンを使用している人は0円携帯とかふるさと納税とかのみみっちい事はしないでしょ。
>>221 ない
他社を買収してその買収先が優秀だったときに限りごく短期間に美味しい時があるかもしれない程度
すぐゴミになる
永久にそんなことの繰り返し
付き合うだけ時間の無駄
>>86 0円層ってのは潜在的な可能性のある層
使ってないから0円な訳でして
日常的に使い始めたら1Gなんてあっという間なわけよ
そこを切らざるを得ない程にやばい赤字だって宣言したのと同じだからねぇ
楽天はノーダメージ むしろ解約してくれた方が助かるマン 息してる?w
povoにユーザー献上した感じだな
楽天は一体何がしたかったんだ
>>230 いちいち自分語りするところが未練がましいけどな
要らないって切り捨てられたんだから、前向けや
楽天モバイルの巨額赤字以外にも他のセクター「すべて減収減益」
普通に売りだろ
>>232 金持ちは必要と思わないものには1円出すのも惜しむものだよ
基本、ケチじゃなければ金持ちになれない
そもそもシェアがクソで品質もクソなのに
それを改善しないで
ライトユーザーを切った訳だ
残るのは無制限で使いホーダイやってる
ヘビーユーザーだけ
当然だけど元々回線弱いのにヘビーユーザーだらけで
真面に使える訳が無いのよ
で結局ヘビーユーザーも離れるから
後には何も残らない
楽天とソフトバンクのお陰で家が買えました(ITバブルのころ)
インターネットで買い物なんかするかよw って時代もありました
古事記の破壊力すごいな。古事記、勝利宣言してもいいんじゃないか
プラチナバンド
これに尽きるだろ
他社の信者&社員は楽天がそれを掴む前に潰したくて必死
それだけの話
>>239 普通にクレーム案件だろ
消費者目線で許してはならない手口
良いMNP案件が出たタイミングで楽天から卒業するわ
>>241 わざわざ0円携帯とか持たないでしょ笑
手間かけて不要な一台契約するのこそ、金持ちが1番嫌いな時間のムダ
>>247 自称金持ちなんだから、0円が使えないくらいで熱くなるなよ。てか、金持ちならサブもそれなりの持てや。楽天携帯とか恥ずかしくないか?
楽天の弱点って期待されない支持されない事なんだよな
>>251 楽天モバイル契約しているとポイント還元アップするから
それ狙いで契約した人もいそう
>>1 @povo_official
大事なことなのでもう一度言います。
良いですか、落ち着いて聞いて下さい。
#povo は基本料0円のスマホプランです。
https://www.sankeibiz.jp/article/20220512-67GHVIJZPRA5FKQQY6VAKTEKN4/2/ プラチナバンドの「周波数再割り当て」
3社がプラチナバンドの一部を楽天モバイルに均等に割り当てる為に必要な設備工事期間
楽天 「1年で完了オナシャス」
ドコモ 「ぁぁ?10年かかるわ」
◆
楽天を潰そうと他社はアレコレ嫌がらせ
これって日本国民の為になるんですかね?ならんでしょ
楽天経済圏への囲い混み目的だと思ってたから一気に改悪するとは思ってなかった
次の決算次第かね
そんなことしたら一人も顧客いなくなっちゃう!だってジャップって乞食しかいないじゃんwww
>>195 段違いよ
マジで段違い
楽天は圏外多すぎだしスグに切れる
povoはau品質で速度低下も無く切れる事もない
同じ値段出すならpovo一択
それに楽天linkはマジでクソよ
電話の音声でさえ全く違う
楽天で無制限で使ってストレス無いのは極一部だけよ
普通は楽天を使う事自体が苦行よ
総務相と3大通信キャリアの出来レース 既得権益の闇
https://www.youtube.com/watch?v=Byx1PXzyiPM&t=70 自由競争社会で争ってる筈のドコモ、au、ソフトバンクの営業利益率がほぼ同じwんなアホなw (談合か?)
↓
月額2980円で使い放題を掲げ自由競争を求める楽天現る
↓
大手3社が自分達の既得権益を守る為に楽天潰しに必死
携帯板の楽天関連スレなんか楽天サゲ工作員だらけ
楽天マーケットも連鎖して取引額が下がるぞ 見てて皆
ミキタニは大失敗した
マーケティングの基本ができてないやつは競争から消えろ
最初から新規は2年無料料金とか言ってたの?
そうじゃないならまあ辞める人はさっさと他に移るわ
キャリアメールじゃなきゃ何処行っても一緒だし
PCソフトの体験版で30日無料とかあるけど内容がイマイチなら
無料期間過ぎたらそこで終わり。アンインストール
ケネディの息子を楽天に採用したが、ケネディのいとこが遺体で見つかってる
Amazon一強だ もう遅い
AWSとPrimeがどんなに強いか
癌なのは0円じゃなくパートナー回線使いまくって赤字生み出すヘビーユーザーなのに
その補填を0円の奴から回収しようとしてんだろ 狂ってるよ
>>252 サブなら楽天抜いて3回線あるわ
ゼロ円じゃなければ楽天なんか契約してないんだから、騙された感しかないな
楽天経済圏利用すればペイ出来るって言ってたのに、あの言いようはないな
お前ら馬鹿だろ
DOCOMOだから俺は偉いとか 本当に馬鹿
幹線のバンドル数はミキタニのほうが多いんだよ
DOCOMOはアンテナ(基地局)と海外に集中投資し過ぎで これから落ち目だ 管理費かかりすぎ
実は国内がスカスカ だからauは全国でつながるなんて言ってる
>>269 何用なんだよ。格安古事記か
半額弁当カゴいっぱいに買い漁って冷凍してそう
一応、総務省は電波法改正して楽天にプラチナバンドを渡す方向で動いてるとは言ってるけど
その前に楽天を潰してしまえって気配が蔓延してる事についてはどう思ってるんだろうか?
3社とグルってことないか?
スマホナビ用に日本通信に変えるとして、楽天のMNP弾を1番お得に使う方法は?
ちなみにメイン回線は別にあるのでスマホ本体だけ欲しいな。
企業の事業に対する信用が失われたからだろ
行き当たりばったりの経営に見えたんじゃね
>>32 まあモバイル0円ユーザーの
楽天市場の使用を含む楽天への貢献度は
当然把握したうえでの判断だろうからな
あなたのような人は少ないんだろう
俺は2980円ユーザーなので有り難い変更なんだがなw
126465も買えたし大満足
>>272 それくらいしか想像出来ないから、君は金持ちになれないんだぞ
>>277 いや、それほど解約するユーザーはいないと高を括ってる感じだけどな
電車で位置ゲーやってると繋がり辛くてイライラする事が多かったし、良い代わり時かもしれんな。
普段の生活圏内では問題ないけど、電車移動でダメだとストレスハンパなかった
要するにね
>>262見て貰えば分かるように
ドコモ、au、ソフトバンクは低価格競争なんかしたくない訳よ
暗黙の談合で価格競争もせずに営業利益率を3社一律にしてぬくぬくしていたい訳
◆
「楽天を煽るなw」「いいぞもっとやれ」 大手3キャリアのサブブランドが相次いで自社アピール!タイミング的に勘ぐってしまう人が続出
https://news.yahoo.co.jp/articles/59035daf3a3d696ef32cbddf0ff6f98fba59db1a 縛りの違約金も手数料もないんだから気に入らないならさっさと移ればいいよ
潰しの効かない端末を買ってしまった人はご愁傷様
元々利用していた楽天銀行意外のコンテンツは順次解約解除していく
古事記は金出さないうるさいだから切って当然
一時的に下がろうがまた持ち直すよ
>>263 だからプラチナバンド取ってから値上げしろよ
現状ではその価格の価値がないのよ
同じ地点でさえ
時間帯によって4本から0本まで電波がゆらゆらとか
安定性が皆無過ぎるだろ
auローミングの頃は良かったよ
あの頃の品質なら普通に金出すわ
本当、、、物事の本質を理解しない愚民どもが3社の工作員の扇動に乗せられててアホだらけになっとる
楽天は電波掴まないって話だって3社が
>>258だからだぞ
悪いのは楽天じゃねえだろ
自宅圏外だけど基本料無料だから楽天hand買って
電子決済用にしてたのに残念だわ
>>289 いや充分にあるよ
使い方さえ分かてればね
分かってないバカか工作員だけがオマエみたいな事を言ってるんだよ
>>7 楽天が全ユーザーにアンケート取れよ。
Twitterとかだと60%とか解約するらしいぞ
楽天潰すのは日本のユーザーにとって不利益だって事すら分かってないバカだらけ
ドコモauソフトバンクだけなら3社談合して低価格競争は起こらないぞ
プラチナバンド取ったところで楽天Linkの品質はアプリの問題ぽいし改善する気なさそうだしな
がっかりだ
これでプラチナバンド取得が遠のいたとすれば清々するよ
「ゴミ品質だから無料で試してみて下さい!!」
「ゴミ品質だけど無料で使われたらたまったもんじゃないカネよこせ」
いつもの楽天エクストリーム擁護部隊も流石に支離滅裂すぎてマトモな論理では擁護しきれずにエクストリーム連発
他社工作員とか言い出してるし
もとから乞食してねぇからノーダメージだわ
つーか0円みたいなキャンペーンがいつまでも続くと思っているユーザーのほうががやべーよ
色々なものが無料で当然とか思ってそう
怒らずに割り切って解約するやつは賢いけど
楽天ブックスだっけ
コボ?
あの時のエクストリーム擁護も酷かったけど、まだ存在してんのかなコボって
>>292 ならその使い方広めたら?
ホレホレ説明してみろよ
固定回線がわりに使えるエリアは限られすぎてて
殆どの人間には関係ないのよ
でもって回線に負荷掛けてるのはそいつらで
ライトユーザー切ってもヘイト溜まるだけで無意味なの
>>297 ぶっちゃけお前らに使われても困るって手のひら返したのは三木谷くんでしょう
>>297 エリアをきちんと整備して、少なくとも幹線道路では使えるようにしてないとまともに勝負なんて出来ない。
0円プランとか出して収益悪化させたのは楽天自身
>>304 ほんと、株主のポジトークとしか思えんな
楽天は、基地局設備は譲渡してMNO事業は売却のうえMVNO事業者に戻ればいい。
収益は改善する。
>>299 むしろ消費者を簡単に欺く会社にプラチナバンド渡しちゃダメだろw
楽天もサイバーエージェントも俺が購入するときが一番の高値で掴んで急落するもんだから才能あり過ぎるわ。
楽天てバルサにお金つぎ込んでからおかしくなってるよね?
そもそも日本のネットモールなのに海外のサッカーチームのスポンサーになる意味とは?
海外にそんなに顧客がいるのか?w
今600万契約くらいだろうけど半分解約したらiPhoneピンチ
全然ありえる数字
頭の悪い連中はバカまる出しで
「どれだけ減るか契約者数の発表が楽しみだな」とか言ってるけど
0円運用してた連中が150万人減っても180万人減ってもそれで収益が減ることにはならないだろ
それと
「300円にしろ」って言ってる奴ら
それくらいなら楽天アプリを2~3個使ってポイ活すればポイントで0円運用が簡単にできてしまう
だから980円ってハードル上げたんじゃね
980円分のポイントを買い物もしないで取得するのは結構ダルイからな
それでも0円運用に拘る奴はやればいい
>>306 >>258な
楽天が悪いんじゃなくて他社が邪魔してるんだよ
>>316 いや逆に収益上がることにもならんよね?
少なくとも顧客が少ないよりは多い企業の方がいいだろう
結局ね、おまえらと議論するのは無駄なのよ
なぜならコレだから
総務相と3大通信キャリアの出来レース 既得権益の闇
//www.youtube.com/watch?v=Byx1PXzyiPM&t=70
自由競争社会で争ってる筈のドコモ、au、ソフトバンクの営業利益率がほぼ同じwんなアホなw (談合か?)
↓
月額2980円で使い放題を掲げ自由競争を求める楽天現る
↓
大手3社が自分達の既得権益を守る為に楽天潰しに必死
携帯板の楽天関連スレなんか楽天サゲ工作員だらけ
まあ「新規乗り換え様1年間は3GBまで無料」と同じ事になったわけだw
2年後優待廃止のオリックスと0円廃止の楽天が売られKDDIが買われてる
>>319 客ってのはお金を使ってくれる人の事でしょ
おまえが何の商売で喰ってるのか知らんけど
金も払わないくせにおまえにタダ働きしろって言ってくる奴いたらどう思うよw
解約するわって言ってる人、モバイルのみ?
俺は、いい機会だから楽天全部辞めるわ
>>325 0円って700万回線達成するための呼び水だろ
それやめたってことはプラチナバンドがお先真っ暗ってこと
>>316 まあ、グロスでどれだけ減るか見てろって
プラチナバンドないのはMCA跡拒否してるのが悪いだけだからここでもユーザー軽視してんだよ
サーバー死んでポイント貯めれない支払い出来ないとか色々最近あったしな
改悪もしたし人減るわそりゃ
961 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/05/16(月) 06:42:27.34 ID:3Aha/0+60
楽天の0円は使える0円
KDDIの0円は詐欺商売の0円
60 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/05/16(月) 14:03:02.79 ID:3Aha/0+60
サブで使ってる回線を楽天からどこに乗り換えようか調べていたが
結局月額1000円の新プランに成っても楽天が安いという結論に達した
今まで無料で有難う楽天
これからもしばらく回線は維持するよ
67 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/05/16(月) 15:14:22.56 ID:3Aha/0+60
サブで使ってる楽天回線をどこに乗り換えようか調べていたが
結局月額1000円の新プランに成っても楽天が安いという結論に達した
今まで無料で有難う楽天
これからも回線は維持するよしばらくは
>>32 ピラミッドだからな最底辺確保するより980円くらい払ってもいい顧客層から確保ででいける判断なんだろうな
>>326 俺もカードと銀行はやめるかな
証券は残すけど
>>258 ソフバンが700と900持ってるんだからどっちか開放すりゃいいだけでは
>>326 カード、銀行、証券は残しておく
ただ、今後ほとんど使用する予定はない
ユーザーだが三木谷発表から今日で4日目
未だにプランが変更される旨の案内が来ない
ここが最大のニュースと思う
こんなことありえんるんだろうかって事態
>>335 どうもです
銀行も証券もやってないから、Edyや楽天ペイアンインストール→楽天市場解約、カード解約かな
引き落としがあるからカードは後になるけど早いうちに終わりたいわ
二枚目にはバッチリだったのにな。粗末な電波でも永遠の2番手だったのに、
>>336 そういえばイーモバイル買収した時にプラチナバンドもがめたんだっけ
>>336 3社で均等に楽天に分配する事になるが
そうなる前に楽天を潰そうって目論みなんだろ
潰してしまえば分ける必要なくなるからな
>>341 電波粗末かな、噂と違って優秀で驚いたわ
家のマンションに関してはドコモの時より感度いいし
どこ行ってもアンテナだいたいフルだし
>>339 10月まで続くから7月か8月頃に連絡来るよ
>>336 700は各社とも5Gへの転用認められてるし800や900は4Gで使ってるから無理だよ
楽天サイドからしたら特別サービスで0円で使わせてあげてたて認識だったのかも知れないけど
ユーザー的には0円ならまあテスト版に参加してやってるて感じだったんだろうな
>>347 常識でいえば三木谷のコメントがあった
金曜、もしくはその前に案内来てないとおかしいよ
株主懸命だな
こうゆうのってたいがいユーザーの利と逆の反応だけど
ユーザーにも株主にもNG食らったな
>>344 なぜお前が楽天を擁護してて、楽天が被害者みたいな扱いしてるのかわからんけど、ゼロ円契約だろうと楽天経済圏に貢献しているユーザーを怒らせたのは三木谷くんだろう
東電で1000万損して
ANAで800万損して
楽天で300万含み損中
何時売るか思案中
>ポイント付与など特典がすごく大きいため、契約を続ける理由となっている」(楽天モバイル 矢澤社長)
ポイントで釣られる層とミスマッチなんだよね
株主ってバカなんだな
企業利益とかわかってないのか
繋がらんって言う奴らはだいたい工作員か超ド田舎でしょ
1日の内、何分?何時間繋がらないって言うんだよw
そんなに繋がらないのはおまえの生活環境の問題だろ
さっさと他社に移れw
俺も1日平均で言ったら1分間くらいは繋がってないかもしれんが
それで損害受けたことないし今後もそれくらいでどうこうって事は無い
通話無料が有料になるのが先かと思ってたが、回線有料になったか。
>>7 楽天使わない
楽天、Yahoo、Amazon売ってるものに大差ないし、楽天、Yahooの商品+送料だとAmazon価格より高くなる事も多い
MVNO時代の楽天モバイル
プロバイダとして楽天ブロードバンド
このぐらいのサービスしか使わなかったけどまあゴミ
メールなんてプロバイダ契約してても上限200MBだぜ
それ以上は別料金よこせって
泥沼にハマる前に捨てて助かった
>>353 楽天経済圏に貢献してるなら楽天ポイントを毎月たくさん貰ってるだろ
それで払えばいいだけじゃんw
>>357 むしろ田舎の方が電波良さそう
都会じゃ建物の中が壊滅的にダメじゃん
>>363 ビルの中の商業施設で楽天ペイが使えないのは笑うしかないわ
サブのpovoをテザリングして払ってるけど
いつか有料になると思ってたからサブとして使ってたけど、通信としてはほとんど使ってないので、これで解約するわ。
契約のキャンペーンで7000ポイント貰って、通話も無料でできて、良かったわ。
結局1円も払ってないわ。
流石に3大キャリアと同等のプランじゃ太刀打ちできないと思うよ
唯一メリットと言えば無制限に使えるところだと思うがそれもいつ終わるか分からんしね
低速でも日本中の隅から隅まで回線網羅するとか変動なさそうなメリット作りなよ
>>29 それやると1GB(500円)auローミングを利用されただけで赤字になる。
ポイント改悪しまくりで楽天圏での旨味ないからね。
楽天カード で溜まったポイントを楽天市場で使ってたけど、カード更新のタイミングでほかのカードに移行した
>>7 転落モバァイル単体なら債務超過まであと2年
>>333 povoが詐欺かどうかは知らんけど
povo・・・180日に1度は課金しないと継続不可
楽天・・・月額980円になっても楽天アプリなどで入手できる楽天ポイント(買い物不要)でモバイルの月額を払える。頑張り次第じゃ0円運用継続可能。
まあ楽天でポイ活やってポイント払いやるほうが賢いと思うけどね
>>355 楽天モバイルって+1%だろ
+2%になっても、毎月5万買い物しないと回線代ペイ出来ないのか
ゼロ円回線使わない層は解約以外選択肢無いよな
ポイント還元もヤフーと比べるとしょぼいんだよな
>>358 お前は、損切りした俺の傷口に辛子を塗る気か
会員数が半数以下になってやっていけると思ってるのか?
消費者を裏切った罪は重い。
何がムカつくってこれだけ怒ってるのに
楽天の思惑通り面倒だから変えない自分が見えること
ガラケーで月3000円以上を面倒を理由にずっと支払ってきた俺なんだから間違いない
三木谷「ぶっちゃけ、ずっと1000円で使われても困る」
>>357 都内のビル街とか素晴らしく繋がりが悪いぞ
>>1 楽天、株価マイナス5%急落 乞食一掃してARPU改善するのに、なんでや!!!
その先は言う必要ないですよね。 自分で考えてみてください。
>>370 逆に言うとそれだけ客側が得してるって事
そら実質中国の企業だからな
今の中国の経済状況を加味すれば仕方がない
>>362 なぜゼロ円のものに大事なポイントを使わなければならんのだ?
>>32 俺も俺も
証券口座持ってるしアマゾンより楽天使うようにもしてる
ガソリン入れるのだって楽天ポイント付くスタンドを優先して使うようにしてるんだけどな
こんなことされなら他行こうかなって思うよね
\
 ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O , -'"/////////////////////\
///////////////////////////ヽ
///////////////川/ ノ川 ノノ||//ミ
{////// // レ ノ/ レソ//||ミミ
k////""” ||//ミミ
――――――――-. .-――――――――
| 楽@天 固. | | 楽@天 固. |
|. 非 . | |. 非 . |
| .≡≡≡≡≡≡≡..| | .≡≡≡≡≡≡≡..|
|___________| |___________| と思ってる間にも
{ | < .. ..> } 8秒に一人申し込んでるんです!
{ | ''''''' |
| ,,_ _,, ゝ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ . /
\ 丶 """"" / /
|\ 丶 / /
|\.\ //|
/ \、ヽ――― / |
>>382 いい意味である気もするんだよね
ニュースは瞬間風速だしツイッターか2ちゃんをそれなりにやってる人以外
すなわち堅気の楽天ユーザーは未だにこの事実を知らないというのがおかしすぎる
うちの軒下に転送詐欺がどうとか書いてある封筒が積んで置いてあったけど
>>381 バカかオマエ
そんな場所に滞在する時間が長いならそもそも楽天は選択肢に入らんだろ
そんなことすら判断できないドアホゥかよ
野球が見たいって言いながらサッカーのチケット取るレベルのキチガイじゃねえかw
>>391 サブで持ち歩いてるだけだよ馬鹿
メインでつかわねーよ馬鹿w
サブでも持たない方が良い
とにかく関わりを持たないこと
往年のソフトバンクですらなかなか堂々と嘘はつかなかった
赤字を何とかしないと楽天全体潰れるから仕方ないがバランス悪いんだよな
1GB500円くらいで残してRakuten Linkを1分10円、定額500円にするとか
やりようあっただろうに
>>374 東電とANAは資産株と言われてたから同情の余地はあるけど、楽天は自業自得だろう
>>392 違うだろ
おまえはバカだから391って反論が返ってくる予測もせずに381をレスしただけだろ
povo信者だか社員だか知らんが
3社サイドのネット工作扇動屋のレベル低すぎ
そもそもサブでもってる人が2ちゃんで多いけどそれがわからん
普通は俺みたいに使わないけど念のためか
会社支給ので間にあってるけど建て前は私事禁止なので保険で持ってるで
いずれにしろ1台が普通、極めて普通に思うんだが
当然かのようにサブで持ってるという人の多さに驚く
楽天はもうすっかり悪徳企業というイメージがついてしまったね。
>>397 3社側がそう言わないとこみると違法じゃ無いんじゃね
>>400 通信障害が起きた時に他のキャリアでカバーできたりするからな
//www.sankeibiz.jp/article/20220512-67GHVIJZPRA5FKQQY6VAKTEKN4/2/
【プラチナバンドの「周波数再割り当て」】
3社がプラチナバンドの一部を楽天モバイルに均等に割り当てる為に必要な設備工事期間
楽天 「1年で完了オナシャス」
ドコモ 「ぁぁ?10年かかるわ」
◆
楽天を潰そうと他社はアレコレ嫌がらせ
これって日本国民の為になるんですかね?ならんでしょ
総務相と3大通信キャリアの出来レース 既得権益の闇
//www.youtube.com/watch?v=Byx1PXzyiPM&t=70
自由競争社会で争ってる筈のドコモ、au、ソフトバンクの営業利益率がほぼ同じwんなアホなw (談合か?)
↓
月額2980円で使い放題を掲げ自由競争を求める楽天現る
↓
大手3社が自分達の既得権益を守る為に楽天潰しに必死
携帯板の楽天関連スレなんか楽天サゲ工作員だらけ
>>360 楽天はAmazonよりポイントが貯まるとか思ってたけど、買い物毎にAmazonより高いからその差額の一部がポイントに蓄積されただけだった…
もはや楽天エクストリーム擁護部隊の言うことが脳みそ膿んでるレベルにしか見えん
こいつらって常にこんなことやってて擁護できてるつもりなのかね
反感買う以外の効果ないのに
>>407 同じ出品者で比較してみるとそうなってることがあるな
尼などにしかなかったり楽天にしかない商品もあるから
どれかに絞るのも不便だが
>>394 赤字と言っても、基地局の先行投資だろ。それこそ使ってる奴から取ればいいのに。
三木谷「殆ど使ってない人はゼロ円でいいのではないか」
いっそこれをきっかけに携帯から完全撤退してくれるなら楽天全力買い
楽天がモバイルはじめるって言った時から失敗すると思ってたよ、最終的にはKDDIに売るまであると思ってる
もうゴミ回線屋はやめとけ
おかげでポイント改悪ばっか
ネット客はシビアよ
「0円終了」する楽天モバイル、今後も使い続ける?【YES/NO調査】 ねとらぼ調査隊
アンケート結果: 実施期間:2022/05/13 00:00 ~ 2022/05/20 00:00
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/721839/vote_result/?voted=NO これ投票自体が少ないな
首までどっぷり浸かってた楽天経済圏から抜け出すいいきっかけになったからな
通販はもちろん金融系はフルに使ってたけど目が覚めたわ
株価が0円になったら俺が全部買い占めて1ギガ0円に戻してやる
>>397 違法じゃないの?と思わせてる時点で、かなりの悪手
今までかけてきた多額の広告宣伝費を無駄にした感じだな
そして目先の現金の必要に迫られる状況になってきたか
いずれにしても戦略失敗とおもうが
楽天って市場以外で成功した事ってあったっけ
乞食狙った商売なんて最初からリスクの塊なんだよな。よく頑張ってるレベル。
>>1 段階的に上げないと人は離れるだろ
この価格だと旨味が全くないんだし
>>422 ゼロ円で釣らなきゃ集まらなかった。2年間ゼロ円とか有限じゃあ爆発的に人は集まらない
完全に計画的犯行
>>400 古事記だから深く考えずに2大持ちするんじゃないのかな
健康食品の初回無料とかに必死で申し込んでそう
>>340 EdyはiPhoneバラ撒いておきながらApple Payに対応していない時点で詰んどるわ
>>385 白金貰えないのもそれが理由だと思うわ。
シナ企業の言いなりだしな。
そりゃあ乞食御用達サービスから乞食を排除したら何も残らんからな
見切り発車スタートで色々怒られてからのこれだからな
乞食とか言ってる奴はなんなの
俺なんか20世紀からだけどこの10年でいえば
たぶん10年で2時間使っていないがドコモに40万円以上支払った
そのガラケーが使えなくなるというので面倒ながら探したら
使わなければ0円の楽天
これに決めたのは極めて普通の判断に思う
三木谷「1GB未満は0円!楽天LINKなら通話し放題!スマホも無料!ポイントもあげる!」
客「楽天モバイルに加入します!」
三木谷「ぶっちゃけ0円でずっと使われても困る。月額1000円」
客「騙されたけど1年無料だったしスマホも無料だったし、ポイントもらったし 得したから満足 転出するね あばよ!」
株主「令和納豆クオリティの会社の株を買ってしまった・・・やばい」
>>400 サブ持ちのおれがいう。
通信ルートは複数あったほうがいい。
災害が起きるとキャリアはダウン。
サブの楽があればなんとかなる?
ドコモ、auに固定NTTひかり持ちだが災害時にはお手上げはすでに経験済み
だからだ。まーどこまで使えるか分からんが加入して9カ月目だ。
サブで0円なら寝かせておいても腐るわけではないから契約しただけのことだ。
iPhoneが着信しない問題解決したとか言ってるけどたまに着信しないで留守電になるのがムカつく
>>434 別にサブを持ってるのは自由だし本人の勝手だけど
実社会で私スマホ2つ持ってますって相当に引かれる人物なわけだが
それを当然かの如く語る2ちゃんのアホ文化に警鐘を促したかっただけで
>>424 複数回線契約者の1回線目は0円だからな
それは残しても良かったかもな
まずは1回線しか契約してない0円運用者を切るところから始めて
それでも赤字なら次は0円全廃にすれば良かった
なんでもやったせいでなにやらせてもダメってことがハッキリしちゃったわな
>>1 楽天にはがっかりした
それしか理由ないだろう
反楽天やる連中は従韓左派みたいな扇動工作やる連中だと分かったよw
>>437 2系統は普通だろ
ドコモは会社支給の仕事用、auは個人
家ではひかり。
こんなのごく普通にその辺にいるだろ。
まー家でゴロゴロしている奴には分からんだろうが。・・w
>>26 設備投資額が他社の10分の一も無いしやろうともしてないのに電波よこせはどうなのかなとは思う
>>437 日本全体の回線契約数は1人2台くらいの割合だから、1人2台は普通だよ
3社寡占で美味そうだから、安易に参入しようとしたけど、参入障壁は思いの外高かったってことでしょ
最初はAUから回線借りて格安スマホ出せば良かったのにね
ハゲですら買収して参入したのに
>>448 最初はMVNOでドコモ回線借りて参入してたけどw
>>449 他人が車やPCを複数台使ってるだけで発狂する馬鹿
さすがに電話がまともに出来ないのはどうか…
まぁいいやとおもってたけど、この話題でアハモにしようか悩んでるわ
値上げ宣言だけで打ち消し期待できる情報が何もないからな
そら下がるわ
社畜で一台持たされて、個人用の一台で2台持ちって初めて聞いたけどな
実質0円一台だけだし、見えはるなよ。古事記
兆単位の金用意せずに携帯事業始めたのが敗因よ。後発で0からなのに3社より設備投資に
金かけてないんだから。資金繰りが悪化して本業のポイントまで劣化。
ここで0円切り捨てはプラチナバンド諦めたんだね。プラチナバンドなしで電波の
悪さは改善しないし携帯事業ギブアップ宣言に等しい
1回線目は日本通信シンプル290にするわ
2回線目は検討中
>>457 そもそも楽天ごときが兆単位の金用意したら金利だけでぶっとくぶわw
電話がまともじゃないのがいかん
速度とかは問題ないのだけどな
電話がね…
Amazonやヤフーに喰われてジリ貧だから勝負に出たんじゃないの。各キャリアが携帯で囲い込みしそうだったし
通信が安定する前に見切りで営業したので、まともな奴に相手にされず古事記しか寄ってこなかったのは自業自得かもな
>>457 いままで電波改善させるような設備投資やる気ないのにクレクレだからな
株価は設備投資やらないから上がってたがやっぱり他社並みに数兆円の設備投資やらないとダメなんだなって動きになるだろう
ARPU改善するというが
いままでの決算資料をみてもARPUすら公開していないじゃないか
>>462 このビジネスわかってない奴が多すぎる。早漏ばっかりでな
一回黒字転換したらこれほどウマーな商売はない。禿は一時期ほどの情熱はなくなったが
今でも携帯事業はSBにとっての貴重な現金獲得マシーン。10年やそこらで見切りつけるなら
そもそも最初から参入なんぞすべきではない。土管ビジネスは早漏で成功できるほど甘くない
もはやある程度アンテナがある状態のSBで苦戦してるのに一からやるのだからそりゃ苦戦して当然
>>458 乗り換えの手数料だけでほぼ一年分の手数料取られるけどなw
>.465
ソフトバンク現社長の宮川潤一が基地局設計してた他社にも一目おかれてる技術畑のスペシャリストだからな
いまでも情熱の塊だぞ
>>465 ソフトバンクでも一から立ち上げではなくて色んな所を買収して構築してきたので負担は少なくて済んでる
楽天は一から立ち上げだし、他を買収出来る事が出来ないからな
楽天の自己資本比率が16年末14.82%だったのが、20年末は4.86%になってるからかなりやばいんだよね
「世界初の基地局仮想化技術で他社に追いつける。既存のネットワークに縛られないのは逆に有利」
とか言ってたな
>>470 ま、それでも当時業界3位だったJフォン→ボーダの携帯事業だよ
そのあとのイーモバはプラバン目当て、ウィルコムは親会社も吸収を拒否するほど
赤字抱えてたからSBが総務省のメンツで吸収した。でも結果的にウィルコムの持ってた
大容量通信できる周波数はSBにとっては大化けしたw
楽天市場の店舗がスッカスカで、同じ店舗が名前変えて第二店舗とかやってて、気の利いたところはもう自社販売に切り替えてて、楽天市場はネット上のシャッター商店街の様相だわ
モノタロウやアスクルにもそのうちやられるんじゃないか
無責任すぎるんだよ
仮想化もなにもアンテナなかったら意味ないでしょ。
1GB490円とかにしなかったのが最大のミス。
電波悪いです、3GB~5GB使うような層には他社より高いです、じゃみんな逃げるよ。
月20GB以上使うようなのしか残らないんじゃない?
それも今度は使われ過ぎても困るのですがとか言って改悪するの目に見えてるし。
>>464 1年無料も1GBまで無料も終わったんだから次からは出してくるんだろうね
そうなると外の人間も損益分岐点だいたい計算できちゃうからまずいことになるが
瞬間的に株価が5%下がっても利益率上がればすぐに逆転して上がるだろ
叩いても0円は帰ってこないぞ
大金投じてきたヴィッセル神戸もうまくいってないし・・
>>472 それらを安価に買えたし、あの頃の設備投資額は今ほど高騰してなかったし、孫正義は投資にかけてはやり手だから銀行から大借金背負ってもやっていけだけど、三木谷にはその能力が乏しいからね
イーモバイルは最初楽天に買わないかと打診されたが拒否したんだけどね
イーモバイル買収なら1800億だったのが、6000億かかってる始末だし
楽天はバカスガに押されて携帯事業に参入したのに
バカスガが携帯料金下げを強要したので、資金も競争力もなくなって完全終わり
郵政を通じてお詫びの数億円を受け取ったけど、膨大な負債には焼け石に水
そもそもゼロ円ユーザーなんて、ユニバーサルサービス料くらいで、実質的な負担はそれほどないだろう。
赤字原因の基地局への先行投資をゼロ円ユーザーに被ってもらいたいだけなんじゃないか?
ガッツリ使ってるユーザーからガッツリ取れよ
古事記を追い出したら大損ぶっこきましたってアホすぎるw
>>478 おっしゃる通りだが6000億じゃ済んでないよもう倍くらい出ていってる
>>479 思えばプロ野球参入も、ライブドアに近鉄売りたくないから阻止したのに
それなら新規参入や!これなら文句なかろうもんってきたから、急遽楽天に支払の矢がたったよな
楽天ってなんでもかんでも新規参入に縁があるなw
>>478 あと、イーモバは三木谷も興味示したかもしれんが、プラバンをちょうど割り当ててもらってたし
イーモバを買収されたら価格競争になるのは目に見えてるから高値でSBが買い取ったんだよ
出てく!って言うけど意外に手続きめんどくさい(次の契約とかも)とかいってやめないんだよな
作戦としてすごいいいとおもう
>>487 楽天のやってるのって、結局孫の猿真似だからな
下位互換というか劣化版孫正義w
こんな問答無用で一律にあくどいことする割にモバイルの二万ポイント無料のやり方を間違って締め切りから一ヶ月遅れになってもちゃんとポイントくれた天使だぞ
>>480 基地局構築してる最中の企業が0円プランなんて出すのが間違ってたんだろ
楽天モバイル 決算公告(第4期)
第4期 決算公告
売上高:1568億300万円
売上総利益:▲2781億3100万円
営業利益:▲4163億4300万円
経常利益:▲4229億6600万円
当期純利益:▲3262億3200万円
利益剰余金:▲5420億7400万円
https://livedoor.blogimg.jp/mods104-kanpo/imgs/0/8/088a677f.png 楽天モバイル+ひかり同時に加入して楽天カード、銀行、証券利用の楽天経済圏利用だったけど
今後モバイル維持費かかるしひかりはnuroよりもっさりしてるし証券もポイント改悪だし
ヤフーの方が何もしなくても還元率良い事が多いからPayPay経済圏に移ることにした。
ソフトバンク持ってないけどそれでも昨日の5のつく日とか20%還元だったし。
楽天ひかりが3年契約なのが面倒なのとジャパンネット銀行までは作る気しない。
●楽天モバイル(クソ電波)
https://i.imgur.com/3BfEusP.png 1ヶ月 20GBまで 税込2178円
1ヶ月 20GB以上 税込3278円
●povo(普通の電波)
https://i.imgur.com/hloxv35.png 30日 20GBまで 税込2700円
90日 60GBまで 税込6490円
=30日 20GB迄 税込2163円
180日 150GBまで 税込12980円
=30日 25GBまで 税込2163円
=30日 30GBまで 税込2596円
=30日 37.5GB迄 税込3245円
>>483 当初の話
三木谷「6000億の投資で大丈夫」
携帯ジャーナリスト「6000億で足りるわけねーだろ」
三木谷「足りませんでした」
>>127の件といい三木谷はマジで孫正義の劣化版でしかないんだよね、、、
>>482 ボーダフォンの買収スキームみたいにやれていればよかったが、三木谷にそんな頭はないからねー
>>493 孫の場合はソフトバンクとしての事業よりも
米ヤフーに投資(その縁で日本ヤフーは米ヤフーからぶんどりSBが運営している)して
アリババでありえないくらい巨万の富を築いた。まさにチートすぎるw
>>491 いやいやどっちか桁間違いでしょ。間違いだよね?
>>210 そーなのかーと思ってソフバン見たら、
楽天と対して変わらない表記でワロタ
まぁ、無料廃止は悪手だったのでは?🙄
ユーザーが想像以上に減ると予想しちゃうでしょpovoが未だに0円だし
今からでも撤回したらー?🙄
>>490 ゼロ円で釣らなきゃiphone取り扱える300万契約なんて土台無理だったからな
iphoneと引き換えに信用失ってたら世話ないな
>>496 この孫がボーダ買収したときは、あまりに博打だったのとボーダが高すぎるということで
懐刀の現SBIの北尾がアホすぎるって離脱するぐらい無謀な賭けだったんだよ
>>496 ジャーナリストは石川さんだっけ
6000億でできるという主張自体に無理があるのではと書いてたがその通りになってるしちゃんと取材してる人はすげえよ
>>493 釣った後の対応がバカすぎる
流石に0円は無理だけど
適当にぬるま湯で管理していくのかと思えば
4か月後温度を熱湯レベルに上げますじゃ、皆逃げちゃうよ
1G以下500円ぽっきりプランでも出せばよかったのに
完全休眠回線以外はそれなりに残ったと思うよ
>>1 コジキを集めて経約数増やしたのに、金とろうとすれば、そりゃ逃げられるわ。誰でもわかるだろ、そんなことくらい。
消費者を馬鹿にしてるとしか思えん。
株価も下がるわ。
乗り換え先でpovoは、
mnpする時おとくになる?
なんか3大キャリア以外ダト、括一の端末買えない?
とりあえず割引駆使して2000円月運用が限界になってるので
このままだと三木谷くんも社長交代かな
次期社長は名も知らない中国人かもな
>>506 ボボとかのやっすいプランは基本端末くれんよ。そういうの抜きだから安いんだよ
無料端末ほしいならせめてサブブラでないと無理
>>502 だから孫正義は投資能力はあるんだよアホ
人を育てる能力はねーけど
>>503 石川以外にも殆どの人が6000億とか無理と言ってたからね
ドコモ一年分の投資額でしかないから無理なのは誰の目でも分かった話
>>507 株のほどんどをダニが持ってるんだから交代するわけあるまい?
ワンマン社長のまま
>>475 ソフトバンクの場合はボーダフォン買収時の借り入れに財務制限条項があって
純増数とか解約率とかに縛りがあったけど楽天の借り入れはそういう縛りはないのかな?
ソフトバンクの場合は純減に転じたり2期赤字で借り入れ2兆近くを一括返済だったか?とにかく破滅的な厳しい内容が含まれていたはず
プラチナバンドあきらめたって言ってるようなもんだし
そして利用者減り続けて格安シムレベルに落ちたら林檎様から新型iPhoneおろしてもらえなくなるし
>>512 プラバンの提案したら「海外で使われてないようなマイナーなのはイラン」って断ったw
>>512 着信すらまともに出来ない回線にiphoneなんて高価なもの必要ないでしょ
こんな信用できない企業イメージついたらもうダメだろ
一度解約に誘導して
またiphoneばら蒔きで逃げた客を呼び戻して
しれっと【新規回線xx%増!(キリッ】
とか?w
これでオリコン顧客満足度ナンバーフォーになんのかな
ワンのままっぽいけど、オリコンだし
既存ユーザーは0円維持してればこんなことには
戦略ミスじゃないかね
連続ストップ安まで追い込め
さすがに気づくだろ(笑)
これ新規で契約する奴なんていなくなるだろ
知らない間に月額5万円になってましたとかやれちゃうしな
>>255 縛りクソ過ぎてトッピングしねーと使えねーゴミだろ
マイネオ
データのみ
月1265円
パケット放題プラス
1.5Mbps
>>523 ポイントは財務諸表で負債として管理されてるはずだから、
それやったら面白いことになるよ。
プラチナバンド貰ってから追い出せよ
契約者激減してもう無理じゃん
こんなだまし討ちみたいなことして、信用が棄損するだろ
クレカ投信積立のポイントも改悪だし、金融業から顧客
他行他社に流れるぞ SBIはVシリーズとか出してきたし
eMAXISslimも扱ってない、楽天VTI報酬手数料高すぎるよ
発表が急過ぎるし、0円と言うから保持していた契約者が
知らずに引き落とされて大炎上するのが見えているから、
企業としての信用度が落ちている
値上げは
3大キャリアからシェア奪えない見通し
と言ってるに等しいからです。
楽天経済圏の構築に失敗だからです。
>>526 マイネオは新しいコースマイそく990円で
楽天の株買ってる個人投資家で楽天に携帯電話事業続けほしいと思ってる人いんのかな
詐欺師経営してっからだろ
なんで一気に1000円取るんだよ
まだ、下がるだろ
0円だったから価値があった楽天モバイルの価値がなくなったんだからな
ミキダニざまぁーーwww
バカ社長の肝いり案件って、こけた時って働かない社員のせいって事にするか
乞食ユーザーのせいにするかの二択なんだよ
検索がクソ
扱い難い
余計なこと要らんことやり過ぎ
女じゃあるまいし買い物に時間費やしたくねぇんだよ
300円とか500円とかやってる企業あるのに
ゼロ円から一気に1000円取るバカ企業楽天
楽天へのネガティブになったのは確か
落ち着いて使えないからカードも通販も止めるかな
最初から無理があるだろ
客引きにしても無料ってのをやると、質の悪い客が集まるから悪手
povoは維持するだけなら楽天より安いし、品質とエリアは楽天より上だけども
半年ごとに700円くらい払わないと契約解除なんで0円じゃないし
トッピング無しだと遅すぎるので実際は言うほど安くならない、ってイメージ
そこらへんの500円レベルの格安シムよりの繋がらないゴミ回線に1000円払うやつおらんだろw
おらんだろうな
楽天には業界を変えてくれるかと少し期待してたんだがな。
0円じゃなくてもユーザーがもとめているものぐらいわかりそうなもんだけど。
10ギガ1500円でよかっただろうに
他のキャリアにはないプラン打ち出さないと
あと無制限2980円は絶対儲からないからやめろ
金が無くてアンテナも建てられない、ユーザーも減る、あうは値上げ、市場はアマやヤフーに取られ。
どうするんや?
>>549 市場はなぁ…アマは中華汚染やばいし、ヤフーもなぁ…。
楽天ショッピングは異常に使いにくいし配送料なんか店舗ごとで詐欺入ってるし
Amazonのほうが圧倒的に使いやすい
はっきりいって0円で使ってやってあげてる側っていうのを理解しないと楽天は終わる
0円維持者を切り捨てたのは内情が厳しくて金融機関からダメ出し食らったと投資家は判断したかもしれんね
切り捨てても効果が出るまでの期間から考えるとマイナスを取り戻せないからだよ
ケーコジに弾にされたり死蔵回線を排除したかったんじゃないかね?
だとしたら、無通信無通話は990円にして、月に500MB以上1GB未満又はリンク通話10分以上で無料にすればいいのに
楽天応援のつもりであんな不便で見にくい市場利用してたんだけど残念だよ
一度でも(顧客を)裏切ったことのある奴は何度でも裏切りよる
楽天イーグルスのキャップには、なんで「毛」って書いてあるの?
楽天の1番の悪手はユーザーに不利な契約プランの変更を自動更新してしまうこと
他のキャリアだと新プランが出て旧プランが廃止されても旧プランを契約しているユーザーは自分の意志で契約を変更しない限り旧プランが続く
楽天がその気になれば2980円の上限を撤廃して青天井にすることも可能というわけ
いうて企業は株価を釣り上げるのが仕事じゃねえだろう
ちょっと株価が下がろうが長期的な利益になるなら乞食は切るべきだ
投機目的のやつが騒いでるだけで投資目的なら静観してると思うよ
>>1 俺去年の4月から楽天使ってるけど、ADSLが廃止になって固定回線代わりにも使ってるから、1年間完全無料で使い倒せた上に、
キャンペーンで28000ポイントももらえたからな。
リンク通話で通話も完全無料だし音質も全く問題ないから乞食がいなくなってくれたらめっちゃ嬉しい。
>>491 0円切ってもし改善されなかったら
5年以内に倒産しそうだなw
完全にモバイル事業撤退しか無いか?
0円で+ポイント1倍ができなくなって
実質楽天市場でのポイント付与の改悪みたいなものだから
本業へのマイナスのインパクトが大きいよこれ
0円維持してる人は楽天市場でのポイントが増えるから維持してる人が多そうだし
これを機に楽天経済圏に留まるべきか見直す人がどんどん出てきそう
>>565 1GBまで使う乞食を捨てようとしたら全く使ってない市場客まで失うのよね
>>562 楽天「無制限乞食残ってしまったか・・・」
>>297 勝手に契約曲げて有料化するなら潰れて構わないよ(´・ω・`)
赤字で人を集めるだけ集めて、何も得ることなく逃がすのはセンスがなさすぎるだろw
>>508 おけ
寝かしといて期末に移動とかやるくらいやな
>>570 ほんとなら感謝されるところを不誠実な態度と回線故に恨みすら買って
一体何がしたかったんだかってなるわな
楽天カードとふるさと納税くらいしか楽天利用してないけど、ポイント付与率が下がったら楽天から離れそう
電気、証券、電話みたいにズブズブの人は抜けるの面倒くさそう
今は株価もネット通販もネット銀行もKDDI無双だな
ゼロ円だめって言われたなら1円にしてたらワンチャンあったのにこの無能さよ
>>574 ネット通販は割高だから、ただでクーポンもらった時しか使ったことない。少しはマシになったのかな
損切りフェイズに突入だな
一気に回線減らしてスムーズに撤退する布石
ここまで反発が大きかったのは大誤算だが
>>575 > ゼロ円だめって言われたなら1円にしてたらワンチャンあったのにこの無能さよ
>>575 1円ならかえって不当廉売で当局に摘発されるだろ
>>576 クーポンバンバン配ってるのに対し
Yahooと楽天ショップが糞劣化してるから
商品によっては10%くらい安く買える
品目はまだまだ少ないけどね
今でも流れる顧客満足度No.1というCMを観ると「はあぁぁ?」となる。
>>580 オリコン調査なんて昔から詐欺で有名
モンドセレクションみたいな扱いだ
>>495 povoの戦略はうまいねえ
長期契約ユーザーを取るわけか
パートナー回線5ギガ2000円プラス追加1ギガ600円。電波の貧弱な楽天はそこを変えない限り未来はない。何故なら携帯は外で使うもの。常に持ち主と一緒に移動してる。たびたびパートナー回線になるんでは他社よりも割高。だからこそ0円運用しようと飽食ばかり集まってた。
7割は逃げ出すのでは?
プラチナバンドない回線は使い物にならんよ
>>575 おそらく言われてはいないんだと思う
auのpovoのように0円では回線を維持できない仕組みを作れば良かっただけ
0円ユーザーを切るために引き合いに出しただけだと思う
>>495 パートナー回線なら5ギガ税込み2178円。ただでさえ貧弱電波なのに他社よりも割高になってまう
>>584 3G未満、980円ならPOVOやラインモの方が品質良いもんな
楽天リンクなんてどの道、仕事じゃ使いにくいし
知人相手ならライン通話で事足りるし
おれなら無料じゃなくてもずっとポイント還元
980円の半分の500円分のポイントを楽天ポイント(期間限定)で配れば
普段楽天で買い物してない楽天モバイルユーザーも楽天市場に呼び込めたのでは?
0円古事記なんか、金銭感覚だらしなそうなので、ポボ加入したらそれなりに課金しそうだな
古事記どもが課金しなさ過ぎたら、改悪で追い出されそうだけど
>>579 品質は悪くないけど、プチ贅沢品が多いイメージ
普段使いする日用品が安ければ囲い込まれても良いけど
>>495 3Gで比較したほうが分かりやすい
povo990円より高い1078円、しかもクソ電波の楽天を
誰が好き好んで使うと言うのか…
>>6 NTTやKDDIのが配当優待充実してるし長期ホールドならそっちを選ぶな
>>67 証券もポイント改悪でムカついてるわ
SBIに移るかな〜
自分は楽天モバイル使いだけど、通話相手も楽天だと安心感があるよな
人間性とかビジネスに優れている人が多いのは事実
>>597 相手が古事記だとマウント取られないしな
>>7 ポイント付与はどんどん旨味がなくなってるからゴールド解約するわ
0円客抜けたら契約者数どこまで下がるんだろ?
契約者数減り過ぎたらiPhone取り扱えなくなるの?
今はサブで使ってるけど5ギガまで1000円だったら残ったかな。俺みたいに3ギガ微妙に越えるユーザーはコスパ悪すぎて解約せざるをえない
通信量リソース少ない0円客切るより、3000円無制限で鬼のように使ってるヤツを残す愚策
>>606 同意
公平な応分負担設定すべき
無くした信用と増える売上げ
どっちが得か
楽天機種の利用バンドは問題ないし
回線割でUQ5GB990円 povoなら低料金運用も可能
auが一番恩恵受けるな
乞食切りでプラチナバンド諦めて縮小されてくの目に見えてるからなそりゃ株価落ちるだろ
>>325 0円運用してる奴以外も解約するって言ってるからなあ
0円の奴だって毎月0円とは限らない
今度始める楽天メールってのは要は
ユーザーの何割かはアドレスを取得するから
そこに広告送って収益にするってことだろ
0円だから儲からないというのは甘え
ましてや以前には0円でも儲かる仕組みがあると豪語していたのだから工夫するのは当たり前
>>371 月1078ポイント以上を安定して稼げるかねぇ(´・ω・`)
1か月30日で計算して1日で約36ポイント必要みたい
>>371 そんなめんどくさいことするくらいなら半年に一回300円程度払ってpovoの方が良いだろ
楽天は令和納豆とやり方が同じだね
途中で勝手に契約を変更したらそりゃ「え?」となるわ
元々タダなんて商売の道理としておかしいんだよね
0円に釣られて契約しなくて良かった
あの電波環境で980円なら解約するわ
楽天ポイントは全方位で改悪されてるし何のメリットも無い
楽天モバイルからのキャンペーンとかのメールはガンガン来るのに、まだ契約変更の通知がないんだけど
安売iPhone合計9台ありがとうな!
回線は今月全部解約しとく!
大好きミッキー!
ワイは今まで通り楽天もアマゾンもヤフーもヨドバシも使うよ
これとは分けて考えてるし分け隔てなくショッピングはしたいからね
今後続ける人は、無制限で上限まで使ってる人だろうなあ
「ぶっちゃけ、安い一定額で無制限に使われても困っちゃう」
これで誰もいなくなって楽天の通信事業が終わる
>>1 自民腐敗政権の圧力だったんだなコレ
ゼロ円アカンと後から言い出した
NTTとズブズブ通り越して一心同体だからな
いま解約したわー。
まったく使ってなかったから無くても困らんし、0円なら持っとくだけ持っとくかぐらいな人も多いんじゃ。
しかし自宅はまったく楽天回線にならんかったな。駅から500m圏にもかかわらず。
とりあえずまずは1回線MNPしてやったわwあと3回線どこに移動しようかな?
>>297 楽天がシェアとったなら、そのあとは四者談合になるだけ
ソフトバンクも同じようなことをいって参入したけど、プラチナもらったあたりから二者の仲間入りして三者談合といわれるようになってるし
500円なら継続しても良かったのに
なんちゅーアホ
10年前ワンコインだったSIMは放置してるけど、楽天のクソ電波で千百円はありえない
330円なら放置なんだが
設備投資もするつもりないから、どこかに身売りするんじゃないの。株価かヤバいので、経済圏ごと消えるかも
Amazonでも消費が落ちてきてる
楽天市場はゴミ業者の集合体
終了
買わんもんね 楽天では
不良業者でなくとも返品が大変
アマプラも見られないし
楽天のが安いのは開催業者が無責任分安いということでしか無い
ヤフオクと同じ
>>503 最初から他社にも通信事業舐めすぎ無理だろうお手並み拝見とか言われたからな
>605
ほんとそれ
せめて5GBまでにしてほしい。
一度netで買い物したら2年後にクレジットカード不正利用された
そのカードはその時しか使ってなかった
メインバンクのカードだったから後始末がすげー大変だった
あんなことかあるから楽天は信用できない
楽天モバは0円やめて1078円に
楽天株は1000円切って、いくらに?
たしかに0円言うといてやめまーすはどうかと思うけど数年前は5000円ぐらいがデフォだったのに1000円とか安すぎるやろ
慣れってこわいね
>>644 三木谷「1G以下の新プラン、値段は驚きの・・・株価の年初来安値」
これで決まりだな
プランコロコロ変えすぎ
0円謳い文句で集めて0円で使われたら困るから廃止
もはやただの詐欺だし電波法も守らないし
キャリアとしての信頼性皆無
楽天Gは色々便利なんだけど、経営体質露呈しちゃったから今後何をしてくるかわからないし、便利でも手放しておくのが良いのかなと
>>371 それは考え方が違うよ。
本来払うはずのない1078円をポイントから無理やり取られるので、
今回新たにアップされる2%(または1%)で1078円を賄わなければいけなくなり、
ダイヤモンド会員なら53900円/月(それ以外の会員は107800円/月)を
「余分に」楽天経済圏に落とさなければならない。
SANNET終了時も馬鹿なことやってたよな
最初送られてきた書類に自動で解約になるって書いてあった
しかし、その後楽天インターネットに自動移行することになって、気付かないと凄まじいトラップが発生する
今回もそれ狙ってるんだろうなあ
>>371 楽ポを貯めるならもっと実店舗で使いたいネ。
現実に楽ポ→Edyを使っての買い物は日常茶飯事
ポイント生活してる人程、「1078円はポイントで賄える」という発想にはならないはずだな。買い物に充当するはずだったポイントが1078円も奪われるのだから。
>>647 どうせ値段コロコロ変えるんならいっその事自社の株価と連動させてみるとか? w
毎月1日終値時点の株価とかで w
>>659 新制度のダイヤモンド楽天ポイント+2倍で賄えるか否か
毎月53900円以上使えるかがカギになるだろうね
そんなに使う人そうはいないと思うけど
>>661 まぁ無料で考えると確かに無理ゲーだけど、
2万~3万でも使うなら実質月500円くらいとかになるから、
まだ選択の余地はある気はする。
>>662 常日頃使ってるんならまぁねぇ
でも証券やらカードやらのポイント制度改悪でそのハードルも上がる一方だからなぁ(´・ω・`)
>>661 俺にとって無理に使うのはしんどい(買うものがない)額だわ
一年くらいの猶予を設けて
povo式に移行してもらうようにしても良かったんじゃ?
基本0円だけど、三か月に一回は1GB以上使ってくださいor楽天Link300円or5分カケホ500円or10分カケホ1000円or無制限は1500円(何も月額税抜き
みたいな感じで
>>659 0円のためならなんでもするのが、楽天古事記
必死になって倍率上げて、マラソンで鼻息荒くする貧乏人も改悪で居なくなって欲しいけどな
Povo2.0のトッピング形式をやればよかったんじゃね?
楽天リンクも月500円課金にして基本0円にすれば残ってもいいやつは残ってくれたし電話しかせんやつや数ギガしか使わない人間も今後も残った上で回線契約数減らさなくてすんだよね?
>>615 まがりなりにも現状無料でサービス提供している楽天と、そもそもアレな08を一緒にしてはいかんだろ
楽天エディオートチャージ3000円以下になったら5000円チャージで設定してたのに勝手に解除されとるわ
何でかなと思ったら仕様が変わったのね 連絡ぐらいしろよ
しかも改悪しとるし 3000円以下になったらローソンかファミマで買い物したらオートチャージするよってことだよな
ホントきたねえからもうエディつかわん死ね
しかも楽天に問い合わせる電話あいつら全くとりゃしねえ
3分で100円ぐらいかかるだろ
とらないくせにガイダンスの案内聞いてるだけで5分とかいくからほんとなめとるわ
やっぱアマゾンだわ
楽天が回収のターンに入ったようだな
やっぱ依存するのはよくないね
>>663 改悪しまくりだからなぁ
旨味がなくなれば当然移住は考えるね
まぁ今後に期待
>>671 下の方、マジか…
とことんムカつかせるねぇ…
楽天信者だったからEdyとQUICPayメインだったんだけど、移行しだしたら快適だったからSuicaとiDに完全移行するわ
こっちの方が抜け目ない
>>642 マスク不足の時、中華マスク買ったら大量に迷惑メール届き始めた
その業者はトンズラ
>>502 この孫ってどの孫かと思ったらそっちの孫かよw
あっちの孫かと思ったわw
今日はプラ転
市場は古事記を追い出されことを好感か
どうせこのままじゃジリ貧だから数年でどこかに携帯事業を身売りすることになるだろう
だったらゼロ円利用者を残したまま
プラチナバンドを貰えなかったから撤退しますって言えば総務省と三大キャリアを悪者にできたのにな
>>628 もともと4回線持ってるなら0円やめても大して変わらんだろ
最近はヤフーストアのが還元率が良くて
しかもポイントがペイペイで還元されるから
その後の使い勝手が良い
楽天での買い物が減ってきてしまった
0円で楽天ミニgetして0円運用してて、こないだ同じく0円で楽天ハンドに機種変したけど解約しようと思います
>>616 3ギガまで、楽天株価値段で提供ならいけたかもしれんな
>>1 ぶっちゃけ0円で使われて困るのなら初めからセロ円のプラン出さなければよかったものを出したのだから詐欺と言われても仕方ないやろ
次はぶっちゃけ3000円程度で無制限に使われても困るとか言いそう
楽天が0円取りやめ発表後、povoで本人確認手続きの遅延が発生、急遽対応スタッフ増員で昨日解消。
そして今日はIIJmioでも申し込み殺到により本人確認や商品発送に遅れ、原因は「お察しいただければ」ww
楽天は低速モードでも
データ利用に加算されるんだろ
>>683 楽天ハンドもれなく…のはずが
もれました
裏山
これじゃ経済圏入り口でこんなごたごたしてるようじゃ西友実店舗使っての伸びも見込めそうもないな
>>139 アマゾンならアマプラ入ってればアマギフチャージ2万円分をコンビニ現金払いで400ポイント確実につくんだったかな
しかもそのアマギフ使って買った商品の価格からポイントもらえるし
>>139 10000円以上、市場での買い物は税抜きなのに客に出す分は税込み
エントリー必須
抽選
結果200ポイント
最近の楽天広告は、見るたびにゲンナリ
>>139 1万円で200ポイントなら2%の還元かと思ったら抽選かよw 当選しても期間限定ポイントという隙のなさ。
「楽天モバイル債」発売!安定した利息収入!銀行預金よりも高い金利水準!今すぐ買え!! [352875705]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1652774466/ >>697 完全に迷走してるなw
三木谷笑いをとることしか考えてないんじゃないの
>>695 auだと期限無しポイントが「〜人で〜ポイント山分け」キャンペーンいうのがあって、
数十ポイントやら数百ポイント返ってきたことあるわ。
会社規模が大きいとばら撒き方が違うし、auはペイペイを意識してるからな。
>>697 本当にやばいんだなってのがひしひしと伝わってくる
>>680 転売古事記かゴミ屋敷っぽいな
テッシュとか無料健食とかタダだと喜ぶタイプじゃない
そりゃ
侵食してた奴は
楽天経済圏からも去るって事や
楽天使わなくなる
これ本当に値上げするんか
今日で5日目だけどまだ楽天から案内こないし
楽天モバイルHPでは未だに0円を大きく謳ってるし
三木谷の思い付きに近い形ってだけで楽天現場もわかってねえだろ
三木谷がこれだけほざいて
顧客に通達はなく、HPではいまもって0円アピールって
行政指導なり入らないとおかしい気がする
古事記が安値狙って移動しまくってるな
0円メイン使いの古事記でしたって、自己紹介するのかな
LTE使い放題
万一でもAUエリアを1Mbpsで使い放題
話し放題
というストレスフリーな使い方ができるこれ以上やすいの他にないからヘビーな使い方するにはありがたいんですけど。。。
>>685 >>700 ●楽天モバイル(クソ電波)
https://i.imgur.com/UnxRT9K.png 1ヶ月間 03GBまで 税込1078円
1ヶ月間 20GBまで 税込2178円
1ヶ月間 20GB超え 税込3278円
●povo(普通の電波)
https://i.imgur.com/UyCcTLp.png 30日間 03GBまで 税込980円
90日間 60GBまで 税込6490円
=30日間 20GB迄 税込2163円 x3
180日間 150GBまで 税込12980円
=30日間 25GBまで 税込2163円 x6
=30日間 30GBまで 税込2596円 x5
=30日間 37.5GB迄 税込3245円 x4
>>29もう遅い1ギガ350円でも年間維持費4200円でpovoは年間660円
こんな騒動起こしてタダではすまんやろ。解約1択やろ。庶民舐めすぎたな
>>48ビジネス解ってない。
顧客切り捨てたらその後に必ずその事業は終焉をむかえるのはビジネスの常識、顧客の大切さを知らんのか。
祭りとかで金を使わん人でも集まってくれるから盛り上がるけど人が集まらん祭りは過疎って誰も来なくなる。結果的に終了するしかなくなる。
>>77楽天モバイル0円運用してた人は皆WiFi運用してたから大丈夫やぞ。
元々格安モバイルスマホは一定金額を支払わないと格安プランは皆動作遅いぞ。
楽天からのpovoへの大移動が始まるよーーーッッッ
思ったんだが今までの利用状況からみて有料顧客だけでやっていけると判断したから0円切ったんじゃないかな?
だとしたら0円お前ら完全に負けてんじゃん
あんま調子乗ってドヤるとグヌヌな思いするぞ
>>719 0円維持して楽天ポイント目当てで買い物してた連中が消える可能性もあるよね
KDDIの時と同じで、なんだかんだで株価戻るから買い時やろ。個人的には楽天なんかの株は買いたくないけどなwww
>>720 計算したら、金を落とさない古事記が多数だったからまとめて切ったんじゃない
>>722 楽天は本体も泥舟だし、ヤバいでしょ
ソフトバンクも投資でヤバそうだし、負け組連合で合併するかもな
>>723 金落とさないだけなら契約者数の足しになるだけだし
割引価格で端末買って回線塩漬けするような乞食が嫌なんだろ
もとより顧客減るとその後にどんな事業改革しても取り返しがつかなくなることもある。まあ、いきなり0円から1078円はやり過ぎやな。
今年度末みてろ顧客数激減して楽天は必ず痛手を負うぞ。
そもそも楽天は、顧客がなんで0円なのか考え無かったんか。
皆WiFi運用してるからやろ。
WiFiの事業者にお金を落としてる。
そもそも楽天モバイルを使わんのに1078円払ってはくれんやろ
楽天使って無いから0円やのに使っても使わなくても1078円は誰も使わんようなるわな
ADSL終了で固定回線代わりに使ってる層もそこそこいるよね
使ってる層は当然残るだろうし使わない層はこれからも多分使わないだろう
切ってよし!
乞食が出ていってもノーダメージなんだろうがこういう商売してたら投資家からは見限られるわな
ノーダメージにはならんよ。
顧客数激減したら楽天は通信事業の撤退を余儀なくされる
>>719 その0円ユーザーが他のキャリアに移動してそっちで金を落とすのがなんともあれだと思った
どの程度移動するんだろ
なぜ0円ユーザーが多いか。楽天1本では電波が厳しいから。
あと、3GBから5GB帯が高いから。
そこを解消すれば0円ユーザーもお金落とすようになったはずなのに、追い出そうとしてるし。
500円ぐらいにしとけばよかったものを。
>>730 撤退する為に顧客激減する施策を打ったんだろ
乞食集めといてそいつらから金を出させるプランが無いって無能晒してるからな資本家にしてみればそんなヤツに金を預けられんわ
見せかけの契約件数欲しさにTwitterのフォロワーを金で買ってるようなもんだね
>>726 何を期待して楽天に関わったかだよね。 0円プランとかポイントばら撒きだとしたら
今年に入って改悪続きだからイメージ悪いだろうね。
今楽天ユーザーは次はどのモバイル携帯にするか模索中やろな
古事記がポボにも殺到してるみたいだね
あっちは条件付きの0円だけど、古事記が多ってコストが嵩んだら改悪あるかもね
poverty optionに群がる貧乏人の多さが日本のヤバさだな(笑)
>>742 現実は平均所得以上の方が固定費抑えることに興味あり
貧困層は頭も弱いのでキャリアショップ契約だったりする
>>744 そもそもサブや回線寝かせる用とかだしな。
安ければ安いほど良い。
普通に使ってる人はむしろポイント上がるんだがら
騒いだりせんだろ
0円維持(💩電波)してた顧客が他社の有料(普通電波)に移行していく流れが何とも言い難いな🤔
>>719 楽天ひかり、銀行、証券とセットでポイント倍増利用してたのに
証券やらのポイント改悪もあってこの機会に
paypay経済圏に移る俺みたいなのも一定数いるとは思う。
Yahooショッピングのほうが何も考えなくても
5のつく日とかポイント20%ぐらいになる日多いんだよな。
楽天は色々合せ技しないといけないのが面倒になってきた。
まぁひかりは3年契約終わったら解約するが他はわざわざ解約しないけど。
銀行と証券だけ元のSBIに資産引き上げるかな。
>>744 平均所得以上とかあっても、日本全体が沈んでるから。それすらグローバルで落ち込んでて、
>>606 > 通信量リソース少ない0円客切るより、3000円無制限で鬼のように使ってるヤツを残す愚策
「いずれこっちも改悪されるんだろ?」っていう
>>719 逆だろ
有料客だけでは赤字を横目に無料客から金取れれば黒字になると皮算用したんだろ
無料客も1GBギリギリの奴、番号維持や弾用にほとんど通信しない客がいるだろう
前者から1000円取れればと考えたんだと思うぞ
楽天は銀行やらネット販売やらいろんな事業を持ってて
財閥みたいな感じになってるけど、株価800円って安すぎじゃないの?
>>744 正解かもw
年収1400の俺が家族三人で全通信費1.2 万なのに、年収400の弟bェau2台で1.2万bニか目眩がした
今までの投資が流出分全くの無駄になったことが確定
つまり、損失確定w
当然、投資家は損切りしてくるワナ
ちなみに今日付け?で改悪発表されたらしい
>楽天PointClubでは、月間獲得上限ポイント数が会員のランクによって増減するようになっており、ダイヤモンド会員は1万5,000pt、プラチナ会員は1万2,000pt、ゴールド会員は9,000pt、シルバー会員は7,000pt、その他の会員は5,000ptとなっている。
>ところが、2022年7月からは、なんと「一律5,000pt」に変更されてしまうのである! 楽天のヘビーユーザーなら、当然ダイヤモンド会員になっていると思うが、いきなり月間獲得上限ポイント数が一般会員と同じ5,000ptまで下がってしまうのはかなり衝撃的だろう
>>756 モバイル事業が失敗したとしてもそれがなにかのサービスにつながるならマシだけど、ガチで負債だしなぁ…
慌てる乞食は貰いが少ない。
同じ乞食でも自分はしばらく様子見
>>760 まあ、ポイント補填止める時に、1G以下の割安プラン出すかもしれんからな
流出止まらなきゃ
SPUもアレで楽天クレカの規約変更がアタオカだし、モバイル解約するついでにクレカや証券、銀行も解約して別の経済圏に移るかな(´・ω・`)
>>763 au経済圏来いよ
ポンタが現金化できたり良い意味で面白い
今着々と移住が進み、夏には完全移住予定
どうして日本が世界最悪の腐敗国家になったのか
それはお前らが海外のように税金不払い運動すらしない北朝鮮人民の遺伝子を濃縮したような奴隷体質だからだぞ
://dotup.org/uploda/dotup.org2805934.jpg
>>764 うんau経済圏を本気で検討してみるよ
元々UQ使ってて最近auでんきも契約したばかりだし、au Payクレカも気になってたところでタイミング的に良いかも🤔
楽天は中身からっぽなんだよ
楽天カードだってナンバーワン!って言いたいだけで2枚目にポイントつけて発行促してアホ吊り上げようと躍起
ほとんど使わない0円客にSPUつけるの惜しくて排除したのかな
楽天携帯としては使わなくてもSPU目的で契約だけしてる人はかなり多そうだよね
>>764 au経済圏はネットショッピング以外熱いよな。
au payマーケットたまにPonta1.5倍とかにできるのは良いんだけど
いかんせん商品数が少なすぎる…。
Yahooやらは狙えば20%以上還元ざらにあるし商品数も多い。
>>770 商品が高価格帯みたいな感じで、あまりお得感ないよね
金券もらった時だけ利用するイメージ
>>770 ショッピングさえ充実してくれたら手放しで勧められる経済圏なんだけどな
ただ、その他が良いから消去法的に移住を決定したけど
yahooは、auよりショッピング周りは良いがその他がゴミすぎる(ポイントまわり改善するらしい?)
現状paypayの還元祭にたまに利用するくらいだわ
>>770 auマケは1.5倍とクーポンでギリギリヤフショより安くなるくらいのぼった価格、1.5倍もプレ限定になったし駄目だな
>>757
何日も前に発表されてたね、今になって見ると味わいがある。
>>766
三木谷「楽天ホームで建てた家に居ながら楽天スピーカーに「ヘイ!楽天!楽天ランチで高級和牛弁当を配達して!」と声をかけて
楽天デリバリーで配達してもらう、そんな楽天経済圏を夢見ていた時期が僕にもありました。」 >>773 え? スマプレ入会してポイント増やして購入して速攻で退会だろ?
>>757ポイント給付システム終わっとるな。楽天オワコン化
●2021年1月
三木谷「個人的に、データ利用量1GB未満なら無料でいいんじゃないかと思っている。」
1GB以下を0円にすると利益は上がらないのではないか、データ量をたくさん使わせる仕組みはあるかとの質問に対して
三木谷社長は、1GB未満の人はタダでいいんじゃないかという素朴な発想から来ており、トリックのような仕組みはやる気がないと回答。
三木谷「ほとんど使っていないわけだし、いっそのことゼロ円でいいのではないかと考えた」
三木谷「料金が高く、使えないという人もいる。我々はなにができるだろうかと考えた。あらゆる人にスマートフォンのコネクティビティを提供したい」
三木谷「「全国民、すべての人に最適なプラン」
三木谷「料金はゼロでいい。自分が責任をとる」
https://i.imgur.com/32zCgRF.jpg ↓
●2022年5月
三木谷「ぶっちゃけ、0円でずっと使われても困る」
告知さえすれば
気づかなかった奴の自己責任(キリッ て事で強制変更可能なら
皆1万円プランにしちゃえば?w
始め無料で勝手に有料化はハゲの手法を真似ただけなのに
>>780 ADSLはモデム代とか電話引き込み無料と言うばらまきであって
通信費自体無料にする→やっぱ有料にと言う手法は取ってないでしょ。
当時は電話加入権だけで何万もかかってたし
年間契約にせよ思い切った売り方ではあった。
ヤフオクとかが無料→有料化と言うのはあったけど自動課金じゃなかったし悪質さが違うような。
>>783 この機会に楽天経済圏から離れる人がどの程度いるのかが未知数で買い時が全くわからんな。
モバイルの1%だけなら少数だっただろうけど
楽天証券、ポイントクラブと立て続けに改悪しすぎで
迷ってる人の背中押した感ある。
楽天が沈没したら楽天ポイント貯めてる奴のポイントチャラにされかねんぞ
こんなヤバい会社のポイント貯めてたら、いつ倒産危機に陥るか解らんしそうなったら貯めてたらポイントチャラ【帳消し】にされそで怖いな
多分楽天の株価大暴落して紙切れ同然になったら外資系企業が買い戻して楽天を乗っ取るとかありそうやな。
そうやって日本の有力企業は全て外資系企業に乗っ取られてきた。
まさに楽天がそうなるのか
証券改悪とかポイントクラブやる前に乞食切れば良かったのにな
取りに行く客間違えすぎだわ
まあ通信事業に調子乗って手を出したせいで楽天本体もやばいよな
>>787 経営者無能なら、そうなるのが資本主義。
シャープしかり、日産しかり。
四六時中飛ばしてる伊丹-羽田を1回飛ばすたびに、7000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
四六時中飛ばしてる新千歳-羽田を1回飛ばすたびに、14000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
四六時中飛ばしてる成田-クソウルを1回飛ばすたびに、28000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
燃料がなくなるたびに乗り換えてるポリ公のヘリタンク2000Lで、10000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
お前の家、月何kWh使ってんの?
://dotup.org/uploda/dotup.org2806726.jpg
月曜に落ちた時はすぐ戻したんだけど
今日落ちた方が楽天モバイル云々の影響かもね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています