【悲報!】今季アニメSPY×FAMILY以外に見るものがない [769643272]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022春アニメ・実際に見て良かった3選 『SPY×FAMILY』の他には?
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa45c41b9d7d12ddbde383728a54ebe1447938a2 いろんな形のお仕事アニメ3作品!
2022年春アニメの放送が始まり、視聴継続アニメを見定める時期に入りました。今期は開始前から『SPY×FAMILY』に大きく注目が集まっており、放送後も「アーニャかわいいい!」「私はヨル推し」「めちゃくちゃ面白い!」と話題になっています。しかし、『SPY×FAMILY』以外にもまだまだ良作がそろっています。実際に見て良かった春アニメを3作品ピックアップしてご紹介します。
【画像】高評価の春アニメを見る(6枚)
●『勇者、辞めます』
『勇者、辞めます』 (C)2022 クオンタム・天野英/KADOKAWA/「勇者、辞めます」製作委員会
ひとつめは、『勇者、辞めます』。小説投稿サイト「カクヨム」にて連載され、富士見ファンタジア文庫より刊行されている同名の小説(著:クオンタム、イラスト:天野英/KADOKAWA)が原作です。アニメは2022年4月5日(火)より放送されています。
本作品の主人公は、王国騎士の称号を持ち、あらゆる武具に精通し、魔術師としても超一流である世界最強の勇者、レオ・デモンハート(CV:小野賢章)。魔王エキドナ(CV:本渡楓)および魔王軍をひとりでせん滅したという実績の持ち主です。しかしそんなレオを待ち受けていたのは、命をかけて守ったはずの民衆からのひどい仕打ちでした。レオを次の魔王であると疑い、恐れ、殺そうとし、そしてついに国外追放されて――。
レオは、自分を受け入れてくれるのはもうエキドナしかいないと思い、ここから再び魔王城へと足を運びます。そして正式採用を目指し、多忙すぎる魔王軍四天王のひとり・シュティーナ(CV:伊藤静)の仕事を減らすことに貢献。何でもひとりでやるのではなく、仲間と一緒に頑張る大切さを教えます。これから、レオが魔界再建のためにどう動くのか、どんな仕事術を見せてくれるのか楽しみな作品です。日常に活かせる手法もありそうですね!
●『であいもん』
SPY×FAMILYてアニメ化するほど話数あんの?
ていうか地獄楽のアニメはなくなったの?
>>2 もう最近は昔の映画並みに市民権得てきてるぞ
20年前はオタクの趣味って感じで本当辛かったけど
>>8 スパイファミリーよりマシだけど
そこまでおもんなかった
大人が漫画を読むなんてって時代もあったし、もう大人がアニメを見るなんてって言うのも減ってきたと思う
心を読めるスパイ物って
どうしても筒井康隆を思い浮かべるんだよなあ。。
最後ドロドロ
日本はウクライナ、ロシアより中国を警戒しといた方が良いと思うの🥺
与党に中国追従を隠そうともしない宗教政党もいる事だし🤤
https://i.imgur.com/TjT2777.png https://i.imgur.com/HtjukeS.png キングダムの内ゲバ編やってるから見てる。ウクライナ東部の事もあるしタイムリーだと思うわ
子供がみたいつーからアマプラにdアニメ付けてみたのでなんか見てみようかと思った
いやオッサンにはアニメ試聴は無理だったわ
ヒーラーガールとめんどくさいにRPGを挟めば恥ずかしくない
また19世紀イギリスかよって思いながら観はじめたけど今のところ面白い
>>2 むしろ夕方枠がなくなっているんだが
テレ東シャーマンキングの後番がドラマ再放送
髑髏騎士様とかファンタジー系豊作だぞ
あとパリピ孔明
パリピ
かぐや様
シャミ子
だろ、スパイファミリーはまぁジャンプって感じで継続はないな
基本的に何年も前の終わったアニメを一気に観る派だから
今はこの素晴らしき世界に〜とかいうやつを観てる
スパイファミリー面白いか?あれ
スパイものとしては中身がなさすぎる
ウケの良い素材てんこ盛りだけど全然引っかかりがない
漫画家が無理なら原案書く人が必要だわ
この時期にまおゆうを見たら面白かった
どういう話になるのわからないけど二期やらないかな
アニメとかしたり顔で評価して今期見るものがないとか言うよりも
そのスパイファミリーみたいな架空でも結婚と家族を作ることをした方がいいのでは?
なろう作品とか面白いと思って見てるアニオタの方がまだ潔い
>>10 とりあえず観てみるかなと思ったけど面白かった
いま漫画の方も読みだした
>>2 そう思ってるのお前だけじゃないから安心しろ
まあそうだけどだらかってSPY×FAMILYが面白いわけでもないんだよなw
集英社は次はこの作品だーってやるのもうやめたら?
寒いよ
>>52 シャミ子全然話題になってないけどダメなんか?
>>41 「少年」ジャンプの作品なんだから正当な評価は若い子に任せておけよ
式守さんは主人公が不快
見た目かわいいくせに陰キャぶりやがって
>>36 日本の最新アニメ放送達に即飛びつけるなんて日本のアニメ海外人気ガチってるなぁ
普通翻訳とかで半年とか時差あってもおかしくないだろと
覇権→スパイファミリー
ダークホース→パリピ孔明
安定→かぐや様
おっぱい→ゴルフ
出オチ→骸骨
萌→勇辞
糞→群青
声優の方言が嘘くさいんやアホが!→であいもん
動画サブスクを契約してから、新作を追うことが1年くらい前からなくなった
>>45 エロゲって深夜アニメ系女性声優の登竜門みたいなイメージだが最近は珍しいのか?
パリピ孔明結構面白い
出オチだけのギャグアニメかと思ったけど違った
テンポが良い
>>60 スパイファミリーか
アダムスファミリーみたいに
楽しめるかなあ?
古見さんにシャミコにかぐや様と
二期勢・三期勢は普通に見れるだろ
家政婦は見た的なドロドロパターンは無さそうだね。
それはそれで面白いのだけど。
>>66 アマプラあるし見てみるか
一期は結構好きだったし
>>68 続きもんと言えば本好きの下剋上新作だったと昨夜気付いた
タイトル見てまた再放送かと思ってたら
再放送の筈なのに実況の勢いトップでファ?て感じ
Gガイドにちゃんと3とか新とか入れとけよなと
ほとんど観てる
今期はかわいい子(幼女)多くて助かる
スパイって9巻で1500万部も売れてんのか。えらい売れてんのな
スローライフとか堤防とか釣り物ブーム作ろうとして失敗してるな。
結構好きだったけど。
釣りしないし。
10年ぐらい前まではアニメばっかり見てたけど普通にドラマの方が面白い
サマータイムレンダなんとなく見たが面白そう
25話を連続2クールなんでこれは見るよ
>>36 まあ妥当
この辺のはどれもライト層とか非アニオタが見ても面白い
>>65 子供が超能力者で親の思考回路を読んで楽しんでるのがミソ。
>>34 テレ東のアニメ放送時間はここ1年で2割削減されたみたい
スパイファミリーnetflixで見たがアーニャ可愛かったので今週からは予約してリアルタイムで見る
>>41 主人公スパイが設定だけど別にスパイ物じゃないから
スパイファミリーの漫画はなんであんなに売れてるのか分からない
今のところアニメは騒がれるほど面白い訳じゃない
盾二期やるほど面白かったか?
一期でおなかいっぱいなんだが
>>88 やっぱかぐや様よな
癒される
初回から飛ばしまくってるしw
であいもん、まちかどまぞく2、かぐやウルトラ、処刑少女、デート4、恋世界制服のあとで、
ダイ冒険 、よしもと、80亀
ラブライブ同好会2、スパイファミリー、くノ一、理系恋、社幼女、エスタブ、CUE、あはれん
ぷりきゅあ、ワンピ、キラっと、Bシューター、魔法黎明、ヒラ面倒、3秒野獣
ヒーラーガール、乙女ゲーモブ
パリピ孔明、勇者やめ
理系恋、社畜幼女、ボイコミラボ、たまゆら、魔王村人A、本好き3
コミさん2、ブレンドS,バンドリちゃんねる、盾の勇者2、RPG不動産、骸骨騎士
境界戦記2
今季新作はこんだけ見てるな
>>41 スパイって書いてるけどそこが話の中心じゃないからな
くだらんこと言うな
>>96 ファミリー要素も強いね偽装家族の機微がいい
>>97 そうでもない
アーニャはしっかりオタ心を掴む
>>89 騒がれるほどかどうかは知らんが
気楽に観れて面白い
呪術とか鬼滅とか東京オベンジョーズとか売れてるけど見てて疲れる
ダンスールがぴったり併走してる。適性の天才とセンスの天才の邂逅とか熱い。
>>71 7時台で新作やってるのはポケモンぐらいか
大ヒットや過激描写等で話題になる度に「アニメは子供の見るもの」「いい歳してアニメか」と言ってる奴はいい加減にアプデしたほうがいいな
やっぱかぐや様って独身貴族には受け入れられないの?
転生物って普通あんな力手に入れた状態で転生したらあっちの世界をめちゃくちゃにして遊ぶだろうからイマイチ正義に走る展開が納得できない
>>110 全然Ok
>>111 それは育ちが悪いアウトロー的思考の奴だね
転生元が普通の奴だから滅茶苦茶にしたいという欲求がそもそもない
アウトローな性格の悪い奴が転生したらどうなるか?ていう転生先で大魔王ルート突っ走る分野は未だ開拓されてないね
盾の勇者3話ゴミすぎたなぁ
予想通り後は落ちてくだけだなアレ
再放送のブレンドsが何気に面白い。作画も安定してるし、なによりOP&ED曲がいい。
>>111 転生者が無茶苦茶にすることを前提にして転生させてるマンガもあるよ
偽物の錬金術師っていうの
ラフだけどめちゃくちゃおもしろい
ほかの絵師で漫画化しようとしたけど作者の拘り?わがまま?でボツになった
まあそれは長い目で見たら正解かな…
今嫁が原稿描いてるらしいけどそこは信用してない
>>110 そんなこともないんじゃね
ギャク面白いし
登場人物も何かしら心の闇抱えてて感情移入しやすいだろうし
嫁も息子もかぐや様好き
Netflixに入ってから
リアタイで追うことがなくなったな
出揃ってから一気見すればいいやと思うようになった
>>119 話も平坦過ぎるが
式守さんの彼氏がヘタレすぎてしんどい
今季アニメSPY×FAMILY以外に見るものがないって春アニメ全て見たのかよ
俺はBDレコーダー3台使って福岡で視聴できる春アニメ全て録画し見てるぞ
>>124 ネトフリよりはアマプラのほうがマシ
アニメメインならdアニ
>>2 もう時代は変わったんだわ、たまには若い子と喋って脳内アプデしとけマジで
糞ガキはウゼーし親父はクール装ったゴミだし
アニメは余裕の1話切り😤
こんなん観るのは人生の貴重な時間を無駄にするだけ😱
いちおう回復術師のやり直しが大魔王ルートに近いかなと思うけど
異世界じゃなくて同世界の死に戻りだし
一応本人は勇者の立場で大魔王になろうってつもりは無くて更なる巨悪と戦うって感じで復習がメインだから微妙
スパイとかぐや様と孔明と阿波連さんは見てる
ここで挙がってるやつも見てみようか
dアニメは便利でいいね
>>133 ないよ
趣味じゃん
ここでダベってるのと同じ
>>92 オモロイよね
今の所、乙女モブが1番面白い
次に骸骨騎士
黎明は1話見た時はダントツで面白かったがまだ2話見てない
本好きは利権関係や製紙関係や金属活字など印刷関係の話題が多く面白い
>>116 ただの萌え豚向けかと思いきや店長の奇行の方が癖になってくる作品
アーニャの片言目当てで見てるとこあるから、二話は微妙だった
>>36 rising of the shield hero 糞ワロタ
英題少しひねろよ
なにも期待してないからスパイでも見るかって感じ
家族愛の押し売りに耐えられるうちはね
>>119 式守の彼氏が気持ち悪過ぎて見るのやめた
>>145 盾の勇者は1期が良すぎたせいかやや落ちる
ダメではないけど…って感じ
>>145 だめではないけど普通の冒険モノになってる感じだね
特にコレ!てのが無い
>>139 魔法使い黎明期の2話は最悪だぞ
会話の内容は”仲間が殺されそう、今直ぐ助けに行かなきゃ”なんだが、全く緊迫感も急ぐ様子もなく
呑気に長話
そしていざ戦闘が始まると、回想に継ぐ回想
回想で延々と戦闘を引き伸ばしておいて、いざ回想が終わったと思ったら、戦闘の過程も結末も全部
まるっと飛ばして、何事もなかったかのように話が続く、最悪のパターン
確かに原作もアニメも良いと思うけど
世間のゴリ押し感がちょっと嫌になってきた
>>149 ただし3話はそれを想定したのか速攻強烈な湯煙テコ入れで笑ったw
>>145 1期の途中で気が付いたがアライグマ娘と鳥娘が可愛いだけの話だからな
それでもよければ楽しめるんじゃないかな
>>149 マジか〜
1話は次回予告含めてダントツに面白かったのに勿体無いな
骸骨も見てる。悪くない
RPGもとりあえず1話見た
村人Aと黎明期と勇者とツバキは微妙
まだ切ってはいないが
未だに平家物語を繰り返し見てるんだわ(平家ロス)
>>79 原作もラストまで面白かったよ
1話見た感じ、アニメもクォリティ高そうなんで見て損は無いと思われる。
見逃したやつはTverで今日まで1話観れるんで見とこう。
>>153 トモダチゲームは低予算ながら頑張ってると思う
>>151 なんじゃそらw
ヒロイン?の、のじゃロリが良キャラなんでそれ一点突破型を貫いてくれるなら視聴続けるかなw
スパいふぁrミリー見てないからよくわからんが
今のところ見たので面白そうなのは
盾の勇者と街角魔族くらいだな
>>152 実況してた連中も総スカンだったな
次回予告で引き留められた感じ
2話はとりあえず飛ばして後で補完したければ見ればいいかもね
リアタイで見ると萎え必至
>>149 最新話(dアニメ)を詳述すんなよ
これから見るんだよ・・ (´;ω;`)
そんなに面白いのか?
昨日ラジオのシーズニング聞いてたらテーマも相まって絶賛の嵐だったわ
>>160 そんな酷いのかw
黎明の原作は未読だけど異世界物のアニメ化って何でか知らんけどアニメの監督が1話2話でいらん事したがるよね
スパイは家族揃ってる話とヨルさんがメインの話は面白いかなー
アーニャメインの回はアーニャがアホすぎて人によるんじゃないかね
>>147 >>148 元々リンチ吊し上げ回が物語的なピークだしなぁ…一期のキネマクオリティがないと追放系のありふれ太郎とかとそんな大差あるような作品じゃないわ
盾の商業版とかなろう原作から付け加えた蛇足と風呂敷広げ過ぎて収集付かなくなってエタるまたはグダりきってるし
ネトフリ入ってないからタイバニ見れないのが悔しい
でもネトフリ入るメリットが少ないから考え中
シェンムー面白いのか
開始10分で切ったのは早すぎたか
せめて1話最後まで見てみるか
ダンスールとアオアシ
ブヒブヒ共にはウケが悪いみたいだけど
>>163 こんなカットはしないでしょ普通ていうカットだからね
原作だと描写されてるだろうから2話だけの扱いならこれから先大丈夫かな
>>165 おはスタの挿入新作アニメだよね
良作萌えなのに誰も見て無くて悲しい。おにパパパンパンおにパンパン
見てないから知らないが
スパイファミリーとやらは幕張みたいなのか
サマータイムレンダ
盾の勇者
スパイファミリー
古見さん
かぐや様
オッドタクシー(再)
本好きの下剋上
であいもん
見てるのはこれくらいかな
>>169 3期までは作られるみたいだけど人気無くなると最後まではいかないかもね
ラフタリアのようぢょホムンクルスのラフちゃん作成までは行って欲しいなと思う
>>169 物語早々からストレスしか無くてお前はビッチです(ドヤッ)で何のカタルシスもなく次から次へと別系列の敵やら勇者の大量追加でストレスしか無いんだよね
巨大亀と戦う辺りでアライグマ娘と鳥娘が可愛いだけではもう着いて行けんなったわ
>>124 俺もこれだわ
そんで全話見れるようになったら見るのが億劫に思えてくる
盾2って3期まで決定とか言ってたのが結局ただの分割2クールになってるだけでKADOKAWAが買収したキネマから韓国のDRスタジオに外注格下げくらってクオリティ落ちてるのに文句言われてるけど
ぶっちゃけ原作売上見ても将来性がない
箔付けの為の発行部数に無料の電子版のやつまで加えて水増ししてるけど実際はこんなん
盾の勇者(外伝やコミカライズ含めると関連書籍は全部で62冊以上)
2019年6月24日〜2019年6月30日 BOOK文芸(2019年7月8日付)ラノベ**8,588部 盾の勇者の成り上がり 22(以降えたって出版されず)
盾の勇者の成り上がり (18)発売日 2021/3/23
2021/04/05付 コミック TOP 50 (集計期間:2021/03/22〜2021/03/28)
*,*37,401 盾の勇者の成り上がり 18(週目は圏外
スパイファミリー?またごり押しか
呪術廻戦で懲りなかったのか?
>>182 一番くじのA賞のアーニャのフィギュアは欲しかったな
どこも初日完売でメルカリに出品されてるし
スパイファミリーは純粋に面白いぞ
漫画の持つ空気感というか雰囲気を壊さずそのままアニメ化できてる
アーニャ、ロイド、ヨル、声優の声質演技もドはまりしてる
>>175 なるほど
4話ぐらいまで貯まってから見ようかなw
今の所は乙女モブと骸骨騎士が面白いから耐えられる
勇者辞めますは漫画版読んだ時はもっと開幕は勇者の出自含めて悲惨だったような気がしたけどアニメはアッサリしてて良い感じ
>>182 そんなにごり押しするようなもんかと思ったけど面白いは面白いな。
ジャンル的にはギャグアニメだな。
S スパイ シャミコ かぐや 骸骨
A 世界征服 処刑処女 ヒーラーめんどくさい
B+ 乙女ゲー 本好き ダンスール 村人 勇者辞め 盾 孔明
B- ラブホール ヒロインたるもの ビルディバイド データラ 群青 式守
C トモダチ であいもん ツバキ
D 阿波連 RPG 幼女幽霊
実況の楽しいアニメじゃないと見るのしんどくなった
>>149 そこのくだり、漫画版だとあんまり気にならなかったんだけどな
まぁ漫画版は描いてる人が上手いんで、高い画力と構成力で押し切ってた感はあったがw
>>183 一応領主になってるね
でも次は国王を飛ばして神様だから当分成り上がりはないという
>>190 ギャグ枠といえばあはれんさんもギャグ枠だね
スパイの奴は出オチ臭が半端ない
今ある2話で終わればいいアニメかも
>>193 6月
微妙監督(尾崎隆晴)だから期待すんなよ
>>2 俺は支持するぞw子供の頃からアニメなんて見ないできたからw
>>94 骨ならみんな一緒かよ。池沼ってほんとバカだわ。
話も全然違うのに。
前期の海外勢の人気トップ3が戦いもせず異世界にも行かない作品だったのは笑った
>>191 あはれんは2話冒頭のヘッドバンキングが糞ワロタけど
朝3時じゃ実況は辛いよなぁ
モブがようやく登場人物総畜生状態になるから楽しみだわ
スパイファミリーは幼女がどう見てもゼノサーガのモモのパクリっぽいのが気になる
今季は
スパイ
処刑少女
シャミ子2
勇者辞める
モブに厳しい
トモダチゲーム
めんどくさいヒーラー
豊作だよ、さすがだよ
>>94 中身はオバロファンからキレられるレベルで全然違うぞ
献血したらSPY×FAMILYコラボのクリアファイルをオマケで貰ったんだけど、献血ルームを出た所で20代くらいのキモオタに「そそそ、そのファイル要らないならワタクシに下さい!」って話しかけられた
そんなに欲しいなら自分で献血すればいいのにね
>>53 これな
呪術の時とか「鬼滅の次はこれだ」みたいなゴリ押ししてるから一応見てみたら「はぁ?」ってなったわ
あれ以来公式がテレビや芸能人使ってゴリ押ししてるアニメは信用しなくなった
>>212 献血したら1枚しか貰えないじゃん
恥を忍んで出口乞食したらメルカリでお小遣い稼ぎ出来るくらいは集められるんじゃないかな
>>213 呪術は敷居高くて俺も無理だったけど
スパイファミリーは気軽に見れるよ
映画館まで行くほどじゃあないけどそこまで悪くもない
スパイの歌はどっちも微妙
マッドラットデッドのBGMでも適当にはめ込んだ方がまだしっくりくる
次の天才漫画はコレだ!
天才作家の作品が読めるのは集英社だけ!
〜先生は天才です!
もうこのSNS天才互助会には呆れたわ
ながら観で丁度いいくらいには面白そうかな
アーニャはかわいいけどあくまで普通にかわいい
>>2 スレ立て直後にその書き込みは気持ち悪いってのを自覚したほうがいい
スパイは既にワンピや呪術の次くらいに売れてる怪物漫画だからな
絶対にコケられないアニメ化だったから
関係者は安堵してるだろう
骸骨騎士はなろうで読んでるぶんには楽しめたんだがなあ
あんなダサくてかわいそうな出来になるとは
>>182 アニメ化前から1500万部突破
ごり押しする必要もない
年の離れた弟って昇進がどうとか言ってたしそんなに離れてなくね?
普通に両親人殺しだから親ガチャ失敗してるよねって考えたら急につまんなくなって切ってしまったわ
スパイファミリーてまん産向けでしょ
漫画ちょろっと読んだけどつまんなかったよ
>1
> 今季アニメSPY×FAMILY以外に見るものがない
うぃっ
乙女モブやってるのね
なろうで好きだったわ
タイトルで敬遠してる人がいるなら
色眼鏡なしで見てみるのをオススメ
今期はパリピ孔明とスパイファミリーとかぐや様の三つ巴
>>225 渋谷の広告しまくりはどうかと思ったが出来は良いし大丈夫だろう
ちゃんと金かけるとこにかけて丁寧に作ればいいってのは鬼滅のおかげと思う
であいもんの3話で気持ち失速
ドSと四畳半のアレに期待
まちカドまぞくはいいな
かぐや様は1期が面白かったから2期3期と惰性で見ているくちかな
まぁ気楽に見られるラブコメだし
ただだんだん右肩下がり気味ではある
彼氏彼女居ない奴がかぐや様見たら恋がしたくなるのかな?
スパイファミリーは日常系として見たら100点だよ
日常系として見たらね
超能力者とか暗殺者とかの設定を気にしはじめたら負け
>>244 >超能力者とか暗殺者とかの設定を気にしはじめたら負け
良くも悪くも「一般人向け」って事だな
>>2 スレが立って30秒でこれを書くとはかなり濃いめの闇。
>>242 かぐや様や千花やミコや早坂でブヒるだけですね
惨事で応用しようとは夢にも思いません
盾の勇者の成り上がり
って書くより
The Rising of the Shield Heroのほうがかっこええな…
言ってることはなんも変わらんけど
>>61 「皆と同時に盛り上がる」ことを重視しなければね。
一気に最後まで待つことなく見られるってのは、大きなメリット。
>>1 いいとしこいてアニメが趣味って人として
薄っぺらすぎるわ
ダイとゴルフ面白い
あとはまちカドまぞく、骨のなろう、キングダム、タイバニ、乙女モブ
こんくらいやな
ダイは円野面倒くさくなって見てないけど
アバンのスピンオフが面白くえちえちでよいよ
>>258 それがええんやろ
生娘は吉野家行ってろ
>>253 あの時期にやってるのを冬アニメっていうのか
ヒロインが27歳というのがいい
アニメはもっと主人公やヒロインの設定年齢上げるべき
かぐや様って告らせたか告ったかで朝チュンしたって聞いたけどタイトル回収して終わってるんだと思ってた
まだ普通に続いてるのね
久々に見てるアニメがスパイファミリーだわ
アーニャかわいいし絵面がいい
スパイとかぐやしか見ん!
ほいでもってかぐや繋がりで推しの子も大人買いしちまったぜ
>>2 そうだよなぁ
アニメゲーム漫画は20歳で卒業だよな
20歳過ぎたら酒タバコギャンブル女!
これが大人の趣味ってもんだよな
昭和の
盾2
骸骨
村人
勇者辞
ヒーラー
黎明期
考察とか作品の背景とかどうでもいい
なにも考える事無くいい加減な塩梅のなろう物奴しか見てなかった。
ここ数年、話題になってるから見てみたけどなんか面白くない…
よくよく調べるとまんさん人気の作品ってのが多い
この作品もそうじゃないの?
スパイファミリーは要するに
キルミーベイビー枠ってっ事でしょ?
ベイベッ
まんさんが喜ぶ要素なんてある?
なんでそんなふうに思われてんの?
スパイ
かぐや
シャミ子
今期は3つも観るものがあって嬉しい
式守さんの良さがさっぱり分からん
つまらなすぎて1話見るの超辛かったわ
海外ってどこら辺のかたがもうスパイファミリー2話までを視聴しているんでしょうか?
個人的な感想で言えばパリピが頭2つくらい抜けて面白い
続いて阿波連、まちかど2、骸骨
乙女モブも意外とイケる
残念だったのはであいもん
方言警察じゃないけど母親役の京都弁がちょっと変なイントネーション付けすぎ
もっと普通に喋った方がいいと思う
1話の脚本も陳腐だったし
朝ドラ好きな人は良いかもしれんね
勇者やめますって、勇者が人造人間で賢者の石が心臓に埋まっていてそれを魔王の女と四天王が勇者殺しにかかり勇者がわざと負けて死のうとしたのではなかった?
式守さんは「違くて」っていう言い回しが気持ち悪くてトドメになって切った
>>296 そうだよ
そのあと勇者が蘇らせた勇者たちが勇者を殺そうとしに来るってところで買うのやめた
期待通り まちかど、スパイ、かぐや
ダークホース パリピ、モブ、世界征服
保留 処刑処女、レンダ
主人公はなんでヨルさんの正体を見抜けないのかそれだけが不可解
何度も常人ならざる戦闘力や行動を目にしてるのに護身術やヨガ習ってるなんて言い訳を真に受けるようなキャラ付けでもないのに
>>281 オバロの頃からなろう読んでなろう系コミック見て
なろうアニメしか見てないけど、アニメはクオリティが
差がありすぎるんだよなあ。あんまりしょぼいと見る気がしない。
>>301 ヨルの方も精神病患者を殴打療法で〜とか聞いて手榴弾投げ付けてるのを見ても全くおかしく思わないくらいだからw
盾なんちゃらといい半分くらいが中身がない主人公最強テンプレアニメばかりだしな
>>304 くそ寒いコントじゃん
あれで笑えるのか?
かぐや、まぞく、スパイ、孔明は楽しめてる
シャミ子がどうたら言う、ファンの間で流行ったワードは好きになれないけど作品は好き
毎日一回まぞく見てる
>>301 ギャグ漫画だから細かいトコ気にしたら負け
ν速にいるような社畜老人は
基本アニメなんか見る時間ないから
原作人気なら間違いないだろ他のこと考えられない
って発想でいいんじゃないの
俺はむしろ次もつまらなかったら
既滅三話切したように切るつもりだけど
シェンムーすぐヒロイン代わるのに、EDはアレでええのか
『金曜ロードショー』(日本テレビ系/毎週金曜21時)の恒例企画「金曜リクエストロードショー」の第5弾が実施され、4月1日より募集の受付が始まったことが発表された。
第5弾は、本日からリクエストをスタート。「もう一度見たい映画」や「世代を超えて多くの人に見てもらいたい映画」を大募集する。リクエストは番組ホームページの特設応募フォームから。受付けは4月22日23時59分まで。
応募フォーラム
https://apps.ntv.co.jp/kinro/form/65a9a8ce-e5af-49df-874a-ca71cc037236.html ↑こちらのフォーラムからみんなで「映画けいおん!(2011) 」か「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ(2012) 」か「ラブライブ!The School Idol Movie(2015) 」記入して投票ヨロ
上から
スパイファミリー
処刑少女
デート・ア・ライブ
世界制服
孔明
サマータイム
シャミ子
ヒーラーガール
勇者辞めろよ
村人
恋あと
RPG
このヒーラーが1番期待はずれだった気がする
>>234 今の所は1番面白いw
破滅フラグ以外の乙女ゲーネタの異世界物のアニメ化二発目だと思うからなろうとか知らない人はかなりウケると思う
>315
この絵だけ見たらフェミギレあるかも知れんが、実際ほとんどの料理は黄昏が作ってるしなあ。
>>326 ヨメさんは掃除(意味深)しかできないしねw
>>328 骸骨騎士も面白いけど絵的な盛り上がりがヒドラvsベヒモスで終わってしまって原作もストック無いから1クールで完結か無駄な引き伸ばしかと思うとかなC
ジャンプ+で5話目くらいで切った漫画だわ
編集主導で作家性がまるで感じられない
SPY×FAMILYは分かりやすくて海外ウケしそうだな
まあ、最初から海外を意識して狙って作っている感があるし
ここ数年、サブスク効果で日本のアニメが海外でも爆発的な人気なのな
日本人としては正直ホルホルしちゃうわ
スパイファミリーは最初だけだよ
サマータイムレンダの方が熱い
>>9 これが面白いとか意味わからん、おもんなさすぎた
>>6 もうちょっと現実的な方が好みかな
主役(金髪の方)がいまいち好きになれない
ダンスール以外見る物なかった
サッカーのはもうちょっとお金かけてほしい
漫画1巻は面白そうだと思ったがアニメは1話でなんじゃこりゃってなった
スケジュールがカツカツなのか知らんがテンポとか間の取り方がクソやな
1話で絶対ここまで話進めないといけないから的なノルマを感じてしまった
21冬は7本位あって楽しかったが
その後丸1年ガッツリ喰らったな
個人的に楽しみにしてるのはまだまだ先だけど幼女戦記二期と転生したら剣でした
>>328 手段と目的が逆転してる気がして数分で切った
ゲスいエロを描くのが目的の作品なら評価した
>>346 何番煎じだってデスゲーム系で死なねえから趣味悪いだけになってる
昔はSFやロボットアニメばかりだったけど今は転生多いな
>>331 並べられると藤原書記が30分前から場を暖めているようになるね
>>215,337
>>212は嘘だと思うが献血で鬼滅ミニポスター貰った時は30〜くらいの女性に譲ってくれって言われたわ
多分体重かなんかで引っかかったんだろうがメルカリで買えよと思った
俺が貰ったポスターは先約の弟にあげた
>>350 でも高山みなみの悪役好きなんだよね
やっぱコナンより悪役が似合う声だわ
>>349 シナに需要あるらしいぞ
どれも主人公最強ワンパターンアニメで何が面白いのかわからんけど
1はヤフーニコニコアメーバチェイルチョソンパンチョッパリニュースを閲覧した在日・帰化・背乗りチンパン
ヒトモドキでリアル・ネットハンJチョンモ族
目覚めるとMMORPGで自身が使用していたゲームキャラの姿のまま、異世界に放り出されていた「アーク」
その姿は、見た目が鎧、中身が全身骨格という"骸骨騎士"であった。
なんか見たことあるな……
まだ3話ぐらいしか見てないけどおもしろいかな
続けて観ようかなって思う
スパイファミリー一話目の15分くらいで挫折したな
子供のウザさが苦手でさ
であいもんはともかく勇者辞めますはgdgdだし幼女幽霊は媚び媚びで製作者キモい
ん?
>>1 スパイに転生したという話か、スパイが転生したという話か・・
>>341 大ウソつき乙軽く見ただけで視聴確定なのがこんなにあったわ
異世界おじさん
カケグルイ2
邪神ドロップキックX
シャドーハウス2
歩は寄せてくる
ダンまち4
転生賢者
東京ミュウミュウにゅー
ドクター石2
バスタード
はたらく魔王2
よふかしのうた
ラブライブ2
リコリスリコイル
ルミナスウィッチーズ
>>375 異世界おじさんとダンまちは必ず観る予定だけど
異世界おじさんの方、期待以上のできにはならないんだろうなあ
ダンまちは3までやってるからある程度予想はできるけど
>>379 なら241が何を言ってるのかわかるよな?
>>375 覇権は東ミューやな
ミュウいちごで抜きまくってた俺にはわかる
わい、アニメはさっぱりでラノベはめっちゃよむんやけど
処刑少女はちゃんとできてる?あれは読んでて思うがめっちゃおもろいけどアニメ向きじゃないとおもうんだが
>>382 わかんないみたいだから解りやすく言うと、
お前も漫画知らんだろと
>>383 良かった理解してるんだな
なら377で安価付けた意味はなに?
>>384 そこに反応するとはw
お互いオッサンですなぁw
>>386 そういうことを言おうとしたんだよね
なんでかぐや様の話してることに安価付けたの?
>>389 ただ単に
>マンガ読んでないのはわかった
これをオウム返ししてやっただけだけど
てかお前初心者か?もうちょっと気楽にやれよw
>>391 ああ玄人の方ですか失礼しました
まだこんなのが居るんだな
>>391 まだ?とな?ここはオッサンだらけだぜ若造w
このスレおもしろいな、アニメに人生かけてそうなのが20レス以上して顔真っ赤にしてレスしてる
>>393 そのオッサンも浅野ゆう子が歌手だったのは知らんだろ?
若造め!
https://www.youtube.com/watch?v=-8CO3ft-870 セクシーバスストップ 1976
>>375 よふかしくらいなんだよなあ
なんでこんな碌でもない物ばかりアニメ化するんだろうな
>>397 よふかしってだがしかしの人のだろ?
あれ面白いか?
新しいのみよう思うけど千と千尋見ちゃうんだよね結局
パリピ好きだけど
孔明より英子ちゃん可愛さの為に見てる感じ
>>397 今季ダンスールやサッカーしか見るもん無いなんて
何でアニオタやってんのってレベルだと思うが
好きなアニメなんなん?
ダンスールなんて初回で切ったわw
流れに乗れない少数派は不幸だねぇ。。
>>361 ヨルさんはかわいいよ
ただ本当に面白いのは序盤だけだよ
TVでやってないかも知れないけどシェンムーのアニメ版面白い
あとパリピ孔明
世界的覇権アニメが誕生して嬉しいよ。
進撃の巨人もうすぐアニメも終わるからまだまだこれからも海外に漫画売れるな
ステマと言うのはあっという間に忘れ去られた東京リベンジャーズみたいな作品のことを言うのだよ
2022年夏アニメなんだけど、俺が見てた作品ばかり2期目 3期目など放映するから、
結果みたい作品が20作近くある。 これは徹夜ですわ
>>375 ダンまちもやるんか。全然話題に出てない気がする
まぁ1期はめちゃ面白かったけど2期以降はかなり微妙な
はたらく魔王と
あと続編はクマか痛いの嫌だから防御がなかったっけ
まだ先?
この3つが期待してるが
はたらく魔王はかなり作画変わっちゃってんだよなぁ
ヒロインのバイトの子が全然可愛くなくなってたような
7月からはオバロ、魔王さま、うたわれ
あと2カ月も先だけど
オバロなあ
たぶんまた2つのことを1クールでやるんだろうけど
駆け足ぎみでしかも後半の話はもやっとして終わりそう
>>413 詰め込みの方が良いし、
てか引き伸ばしてるようなのは余裕で切るな。
ヒロアカとかSAOとか内容的には悪くないというかヒロアカはかなり好きな部類だけど
とても見てられん。今更原作見る気もしないしなぁ。こういうのは作り直して欲しいよ
日本のアニメとかおまえら全員ネトウヨかよ
韓国アニメのが面白い
>>384 ミュウミュウ放送前に井の頭公園に行くと今度放送しますとパンフレットを配ってた
それを貰ってキャラを見た嫁があなた好みの絵だねと言ってたな
SPYは見てみたがダメだった
孔明もあかんかった
キングダム面白くない
夏には見られるのやるのかな
モブサイコの3期やるみたいだが
>>416 >>324の発言してる奴がどうしてこんな事言えるの?
脳味噌壊れた?
恋は世界征服のあとで がバカらしい感じで面白いな。悪役の女がドロンジョっぽいし。
>>418 恋は世界征服のあとで おすすめ。
世界征服する組織の悪役の女とヒーロー側の戦隊の一人が恋愛関係になり、こっそりと付き合う設定。
>>410 はたらく魔王さま、一期の続きなのかと思ったらリメイク版だよね。
>>422 >>423 ヒロインの可愛さでは今期1番
>>424 え?
1期のリメイクなの?
そんな事はさすがに無いだろ
リメイクされるほどの超絶人気があったとも思えないし
PV見る限りじゃ完全に1期よりキャラ絵は劣化してるぞ
>>426 最近、オリジナルの方をアマプラで観たんだわ。今やってるのは内容がオリジナルと同じだと思う。
今やってるのは流れ的には現代にやってきて魔王がハンバーガーチェーン店のバイトになるという感じだよ。
>>10 初回がいきなりレイプシーンでびっくりした
>>375 邪神ちゃんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
クラファンやってたから密かに待ってたが夏か〜
>>410 くまくまベアーも二期あんのか!?楽しみやなw
>>407 車運転しながらラジオ聴いてたら八代亜紀がリベンジャーズ言っててたまげた思い出
SPYは疑似家族が本当の家族になって行く過程が楽しいけど
新しい赤ちゃんが誕生したら崩壊しそうで怖い。
>>5 ブラピのMr.&Mrs. スミスみたいなベタなコメディじゃん
実写化しても大して話題にならんだろう
>>390 もうああいうタイムリーぷもの飽きたよ、、、
>>407 ステマより話引っ張りすぎてグダグダになったんだろ
2クールくらいで日向も救われてシャンシャンで終わった方が後腐れはなかった
バスタード夏かよw
早まってネトフリ再入会したがな
西側スパイのロイド
東側暗殺者のヨル
最終回って両者の殺し合いになりそう
で、アーニャが丸く収める展開とか
今期は大豊作
・スパイファミリー
・盾の勇者2
・デアラ4
・暗殺少女
・まつかど魔族丁目
・魔女の黎明期
・かぐや様3
おつりがくるレベルの大豊作
>>37 ごめん
パリピは無理
原作読んだけどつまらん
シャミ子とかぐや様は最高
孔明は歌唱シーンがちょっと寒いくらいで、そこ以外は楽しめるかと思ったけど
原作漫画読んだらラップ出てくるのな
視聴に耐えられそうもない。ギブで
平賀孔明骸骨不動産であい内緒幽霊SPY征服アシダンス
キングCUE理系舞妓プレー司書
盾の勇者 懸念されてた通り
続編は完全にゴミだな 一期が分不相応に金と期間掛けた割にコスパ悪くて
予算カットから外注に回されて低クオリティ化だけでなく内容がそもそも
分割2クールの前半部分でかなり震い落とされてそう
元々リンチ吊し上げ回が物語的なピークだしなぁ…一期のキネマクオリティがないと追放系のありふれ太郎とかとそんな大差あるような作品じゃないわ
盾の商業版とかなろう原作から付け加えた蛇足と風呂敷広げ過ぎて収集付かなくなってエタるまたはグダりきってるし
前期・前々期よりはよほど切る本数少ないわ
今期が来るまではアニメ卒業時期がきたんじゃないかとビビってたよ
今期切ったのは
「かわいいだけのアニメ」
「嫌なもの見せるだけのアニメ」
「逃げるだけのアニメ」
「殺すだけのアニメ」
「奇天烈な人がいるだけのアニメ」
「馬に乗るだけのアニメ」
「カードやゲームを売りたいだけのアニメ」ぐらいだな
いかにも切りそうって思ってた「プロゴルファー猿を美少女化しただけのアニメ」は持ち直した
アーニャは可愛かった。
ボンドが出るところまでやるのかなぁ?
前期は鬼滅の刃と進撃の巨人だったから心配したけど今期も好調だな
モブがすきで本全部読んだ
アニメを見て気がついたが初代マクロスっぽいな
>>440 なろうで原作読んだのは骸骨騎士と乙女モブ
他にも異世界物はあるけどなろうかどうかは知らん
>>451 1期の途中でストレス溜まり過ぎて専用スレ行って不満ぶちまけたら信者の方々から性悪姫はもうすぐ最高に酷い罰を食らうからスッキリするよ!と言われて我慢してたら「ビッチ!はい終了〜♪」だったのでアニメ視聴を止めたw
その後は漫画で読んだら次々と思わせぶりな新敵と勇者な追加で大亀と戦う辺りでアホらしくなって止めたw
>>41 お前空気読めないタイプだな
あれは特殊な環境下での家族愛をほっこりした気持ちで楽しむものだ
本格的なシナリオのスパイ物を混ぜられたらむしろ邪魔だ
>>451 本編は槍だろ
たまに主人公が爽やか解説お兄さんになって
便利な空気と化してるけど
アーニャーアーニャって、あなたの好きなアニメにはアーニャしかいないの?
マンキンのアンナも心が読めたな
アンナ→アンニャ→アーニャ
( ゚д゚)ハッ!
>>79 他の全部見たわけじゃないが俺は今んとここれだな
スタジオ4℃でクオリティ高い
>>452 ゴルフの奴、オープニングに中毒性あるわ
2回見ただけで印象に残る歌やったわ…
パリピをステマ臭いとか歌が寒いとか言って見ないのは勿体ないと思うな
歌が寒いのはまあそうだけどステマでもなんでも見て楽しめたら別によかろと思うんだが
孔明は思った以上に孔明で意外に良かった。
特に計略を語る時のBGMがイイ。
乙女ゲーが、次話からやっと本筋のロボアニメになってから評価かな。
>>471 多少のチートは孔明だからなで済まされるのがズルいけど笑えるよな
それでいて熱い要素もあるというのが
>>464 あれOLMだぞ
4℃は制作協力とかじゃね
魔王は、2話まで面白かったが3話から急に、いつものやつに落ちぶれた
パリピ孔明はそんなに面白くない
持ち上げられすぎじゃないか
>>478 暫くすると急に観だしたりする・・・自分です
>>474 メカデザイン全般手抜き感出ちゃってんのがじつに残念。プラモ売れちゃうくらい気合い入れていい。
大学生が出てくる日常モノが好きなので、リケ恋しか見るものがない。
ブルーピリオド2期はまだかな?
孔明2話目の始めの方でやめた
自分には合わなかった
>>485 100年かけた計画が失敗しちゃったんでちょっと前に戻ってやり直して成功
で、2期は何やるの?
>>486 いあ、そういう話はないんだけどあったら良いな的な(´・ω・)
>>485 地味に良い作品でしたな
抜きどころないけど
>>400 英子てトノサマガエルみたいな顔してね?
骸骨剣士の1話の最初だけ何回もみてるわ
あと処刑少女ってのが百合っぽくて好き
これ何クール?
13クールなら原作のすすみ具合からして消化不良感が凄いんだけど
>>406 よくNHKの朝ドラみたいだとか言われるけど、京都の老舗和菓子屋を舞台にした「あすか」って朝ドラが実際にあったんだよね
他の和菓子店の若旦那との結婚が決まっていた京都の老舗和菓子屋「扇屋一心堂」の娘(紺野美沙子)が「知らない人と結婚したくない」というフワッとした理由で若手菓子職人(藤岡弘、)と駆け落ちしてしまい、扇屋は京都内で村八分状態になってしまう
十数年後、今なお京都中から酷な仕打ちを受け続けながらも扇屋主人(芦屋雁之助)が必死に守ってきた扇屋を、菓子職人を目指してやってきた駆け落ち夫婦の娘、扇屋主人にとって孫にあたる「あすか(竹内結子)」が救うどころかトドメを刺して潰す…というクソな物語
脚本家は京都の人に恨みでもあるのか?ってくらい、とにかく京都人が冷淡で酷薄な人間に描かれてるのが特徴
一度でも不義理を働けば永遠に許さないし、努力を絶対に認めず嫌らしい笑みで一蹴するだけ、窮地に陥っても救いの手は差し伸べない
普通ならその逆を描くべきで、それでこそ今までの不遇を覆しカタルシスに繋がるはずなのだが、上記のまんまなのでストレスしかない駄作に終わった
京都府はクレーム入れるべきじゃね?って当時思ってたっけな
バカな娘と自己中な孫に翻弄され「えらいこっちゃ」言いながら頭を下げ続けた挙げ句、心労祟って倒れてしまったお爺ちゃんがひたすらにかわいそうでもあった
思い出すだけで胸糞悪いドラマだクソ( ゚д゚) 、ペッ
孔明は今のとこ1話で落としてから上げるまでが終わって複数の三國志ネタが入ってるからテンポが良くていい
>>6 スクライド味があるよなw
もっとはっちゃけた方が面白そうだけどw
>>499 知らんかったけどPV見たら面白そうだな
確かに主人公が女版カズマと劉鳳っぽい
孔明って三国志のキャラなんだな
因みに読み方はコウミョウではなくコウメイ
>>502 三国志知ってて孔明知らんとかおかしいだろ
>>502 中卒ドカタの俺ですら知ってるレベルやぞ…
>>504 いや、ググったら三国志って出てきたから
ゲームとかあまりやらないから三国志とか全然わからん
プロゴルファー猿が好きだったのオッサンはバーディーウイングは楽しめる
令和のプロゴルファー雌猿って感じ
>>509 極めて無難に作り上げたが故の目立たなさ
>>468 個人的には歌部分も評価してる
初めて聴いたが歌い手上手かったし画伯も良かったしな、ただこの後ラップの話あるところ上手くまとめれるのかは気になるところ
>>503 三国志はゲームじゃないぞ
三国志自体全く知らんのなら割と一般教養に問題有り
どうだろうね?
今の若者に三國志を一般教養ってのは多少無理があるかも。
どっちかてとゲームで知った。ってパターンじゃね?
三国志は流石に一般教養の範疇ではないやろ
それなら日本の戦国時代とかジャンプ黄金期の漫画とかの方が知らない場合色々ヤバい印象
( ゚Д゚)「パリピ孔明のナレーションは真・三國無双のナレーションのひとです」
(´・ω・)「アニメとゲームの狂人なら気づくね」:
三国志は一般教養だろ
三国志にまつわる故事成語も多いし
泣いて馬謖を斬るとか三顧の礼とか白眉とか水魚の交わりとか苦肉の策とか
調べたらデートアライブの続きやってんのかw
すんげえ昔に見た気がするけど
まじひくわーってキャラだけ覚えてる
三国志のアニメと言えば横山三国志や蒼天航路
とちらも赤壁までだった気がする
蒼天航路は呂布がアレだったのを除けば好きな作品
東映三国志は大作で最後まで描いてる?っぽい
渡哲也の曹操の声がいかにも悪そうで良かった
>>519 矛盾知ってても韓非子知らんとか五十歩百歩知ってても孟子しらんとか言う奴がいても一般教養がないとまでは思わんけど三國志ってそこまでか?
>>524 ゆるゆり関係者を起用した以上はすこし毒やエロスの効いたものが欲しいんよね。ゆゆ式がそれ
>>502 なんだこいつw
歴史の先生のつもりかよw
孔明なんて昔は関連ゲームとかニコニコ世代じゃ嫌でも目にしてそれこそ知ってて当たり前レベルだろうが
それより後の世代じゃ知らなくても何も不思議も無いだろ。
てか圧倒的違和感の正体はその辺だろうな
ニコニコじゃよくネタになってたけどその辺のホモネタとか流行物はクスりともしなかった人も多いだろ
孔明が面白いとか言ってるのはそういう部類なんだろうな
価値観が違いすぎる。
少なくとも知ってて当たり前とか思ってるようなのは脳みそ幼稚過ぎだろ
コロナ失業してからアニメめちゃめちゃ見てるし、あと友人からのオススメでスカイリム・フォールアウト4・ゴーストオブツシマやってる。楽しくてもう働きたくない…
このスレを読む限り
要するにスパイファミリーとパリピ孔明を見ればいいんだな
サンキュー
骸骨騎士とモブと村人と縦勇者は観てるな。
魔法使い黎明期は見るの辞めた
>>537 黎明期はゼロから始める魔法の書の続編にあたるらしいけど
そのゼロの方も途中で観るのやめたな
それを観てないからかどうか知らんが黎明期の方も
1話最初から何かよくわからず物語が進んでそこになにもひっかかりになるものを感じなかった
で結局1話途中で観るのやめた
>>529 いやお前さんのレスだと今まで生きて来て三国志自体初めて知ってと言う感じだろ
なら詳しく知ってるかどうかの話じゃなくただの無知やで小中学生とからなら兎も角
>>540 お前は戦国武将の有名どころだけでも全部知ってるのか?
そういうレベルの話でしかないぞ
興味あれば片っ端から知ってるだろうけど
お前の基準はただのキモオタ基準なんだよ
小中学生どころか20代前半とか普通に知らないだろって事
ニコ動なんて廃れてもう10年ぐらいは経ってんだから
>>519 小学生の頃、たくさん三国志や水滸伝とか読んだけど
香港の件以降、もう一切中国の文化見たくないな
三国志は漫画とゲームの影響やろ
授業やと一瞬で終わるし進学校やと理系文系すぐ別れるんちゃうの?
監獄学園での扱いみても一般向けちゃうやろ…
人形劇三國志、吉川英治三國志、横山三國志
コーエー三國志
無双とか一騎当千とかニコニコとか
一般教養みたいに言ってるけど大部分はゲームとか二次創作から入ったんじゃないかねぇ。
今期のアニメ全部見てるワケじゃないけど骸骨騎士のEDが1番好きw
歌も映像もかなり良いわ
あれキャラは全部CGだと思うけど最近のCGスゲェな
>>542 昔の中国人と今のチャンコロは別だからな
>>494 私は未婚→未婚だと警察に捕まりやすいらしい→私も捕まりやすいってことだから何とかしないと
この三段論法
要するにバカだから
後のほうを見ればアーニャからも優しいし強いけどやべーバカって扱いをされてるのが描写されている
>>502 進次郎の「プラスチックの原料は石油なんですよ ( ー`дー´)キリッ」に近い雰囲気を感じるわ 笑
>>541 孔明知ってる≒戦国時代の有名武将を全て知ってるって、どんだけ極論だよw
三国志はかつては武士に必須の教養とされたぐらい日本人には馴染み深い史書
その三国志の中で最も有名な人物が孔明だぞ
戦国時代で言うなら信長や秀吉や家康知らない様なもんだw
>>508 三国志はゲームだけでなく漫画小説ドラマ等で本当に幅広く取り上げられていて、その中でも孔明は優秀な軍師として色々な媒体で例えに使われたりするくらい有名なので、名前読めるのが一般的かなとは思う。
まあ、折角だからこれを機に読んでみるのもいいかもしれない
ステマファミリーのステマ惨くねえ?
たいして面白くもねえくせにラッピング電車が走ってやがる
三国志が中高男子の一般教養だったのはせいぜい前世紀まででは・・
>>552 海外の人気ランキングで進撃の巨人を抜いて1位だったらしいわ。海外でも人気はあると思う。
スパイファミリーは原作読んだことなかったけど面白いと思うわ
話題になるのはわかる気がする
声優さんの演技も上手いし外人たちの反応もすこぶる良い
アニメ前から単行本売れまくってたしステマって言うのは無理あるんじゃないか?
むしろプッシュするの遅かった感じ
中国大嫌いだけど三国志は好き
シナ糞の妄想力は昔の方が優れてたんだなぁってw
ステマ民は原作が1話目から大反響だったの知らんのか?
>>552 企業が金使って広告するのが「ステマ」とかw
骸骨、サマータイムレンダ、パリピ、ダンスール、めんどくさい、であいもん
は良い
あと、シャミ子と本好きを今期は見てるぞ
ステマ孔明はなろうで評価不正して原作者自身がBANされたとかって情報が他スレであったけどな
ステマだろうがなんだろうが面白ければいいんでない?
俺は踊らされないぜ!なんて言っても痛いだけよ
孔明はPAのよさをほぼ感じないのが悲しい
こないだの水族館も人物作画がペラペラで拍子抜けだった。MAPPAとかに人を取られたかね
PA.WORKSはずっとスベリまくって潰れないか心配だわな
>>110 万人受けだと思う 今更LINEの既読であれだけ笑ったの久しぶりだったわw
本好きと街角とかぐやさまと盾と、逆に見るもん多すぎて来期が怖くなるくらいやろ
新作もスパイ、孔明、骸骨、勇者、乙女ゲーと悪くないし、まだ全部見てないけど今期は本当に時間取られる
>>552 それはね?
ダイレクトマーケティングって言って
全然ステルスしてないんだよ
スパイファミリーって言葉を初めて知ったのは
ちょうど鬼滅が流行ってて単行本が売れまくってるときに書店員が
鬼滅とスパイファミリーの単行本をはよよこせ、サムライエイトばっか送ってくんなみたいな文句言ってたとき
>>572 俺はもう今期は本好きぐらいしか見たいのが無い
かぐや様は面白かったのでそのうち全部観たいなとは思ってるけど
やっぱコメディは見なきゃ見ないで別にいいかなって腰の重さで2話以降を未だに見ていない。
残ってるのはスパイと骸骨ぐらいでとりあえずまだ見るつもりだけど正直どっちも崖っぷち。
前期も鬼滅と進撃以外では王様ランキングぐらいしか完走してないかも
他に何かあったっけ
逆に来期はマジヤバイな
メイドインアビスもあった
人気作の続編だらけ
>>550 江戸時代の知名度
宇宙大将軍呼び込んだ腐れ官僚≫≫≫孔明だけどな
吉川と横光は偉大なり
女さんは結構知らんだろ
うちの奥さんもスリーキングダム見るまでは知らんかったし
>>581 100話以上あるから
実際は観てないやつ多そう
ああいった戦記物のなろうって
あんま流行らんのかね?
カケグルイ、来季やるんか?再放送?
新作なら竿役が引退してるからリキャストやの
>>574 その頃、このマンガがすごい2020で、スパイファミリーが1位とってたな
>>545 それがよかったなら、DIALOGUE+の他の曲も聞いてくれ。
超人高校生のOPやひげひろのOPとか
乙女ゲーモブが一番おもろい
いま何故かロボット乗って闘ってるの草
鬼滅や呪術がヒットしたこともあってアニメも完全に市民権を得た感じはある
>>582 そこそこ以上に説得力のある戦記物書ける奴が
なろう界隈をうろついてること自体そうそうあるもんじゃなかろ
必然的に長くなるから客引けるかも謎だし
>>592 戦記物って設定がやたら多くなるから難しいジャンルだろうね
設定を説明する事に注力しすぎると読者はついてこない
設定がスカスカのまま話の本筋を進めると背景が薄っぺらくなる
読者が興味を持ってくれる話の本筋にうまく絡めて背景の設定を分からせなきゃならんから難しいだろうね
お前らの同級生育児や仕事に忙しくアニメなんて無駄なものとっくに卒業したのにお前らいつまで見てるつもりだ?
もうそろそろ人生設計真面目に考える年齢だぞ
骸骨が酷すぎ
どうしてもオバロと比較しちゃうから、作画は良いのに話がクソ過ぎてイライラする
最近深夜アニメのクオリティ上がってきてると感じる
鬼滅効果か知らんがようやく業界もアニメに金を回すようになってきたか
>>461 槍まだ終わる気配がない
槍を見たら盾で嫌いだった元康くんを見る目が変わるよな
元康くんがループしすぎで今何ループ目かわからないw
サマータイム、サスペンスやらオカルトやらタイムリープやら
いろいろありすぎてよくわかんねえ
>>485 ヴィヴィと勇者ダイとアーニャが同じとか
エロゲー声優の成りあがりだよな
暗殺少女のそっちの世界の都合で転生させといて能力が使いづらいから処分ってのが犬猫ブリーダーみたいな糞ルールで気に入らない
ごちうさ難民はヒロインたるものを見ましょうおじさん「外れるのはタネキ、種田梨沙」
>>602 青春ラブコメとバトルアクションも追加される
>>528 知ってる奴の方が汚そうなんだが...
野に臥せた軍師気取りで書き込みとかしてそう
>>612 三國志知らない奴を見下すような奴の部屋はたしかに汚そう
孔明のオーナーみたいに自分がマイノリティになってきてるのをちゃんと自覚できてるのがまともな奴
>>607 RPG不動産とセットにして見るんやで。錯覚できる(提案)
>>586 超人高校生op聞いたけどイマイチw
骸骨騎士のedだけ俺の好みに合って良い感じ
>>616 1期とデート・ア・バレットは面白かったで
期またぐ奴はだんだん飽きてくるわ
なろう系やとWEB、小説、マンガ、アニメで盾はWEB版好きだけど亀戦見飽きたわ…
デートアライブって何故か中国で根強い人気があるらしいんだよな
あのアニメの何が中華の心を捉えたのかは知らんがw
>>596 ?
子どもともアニメ観るし、子ども向けじゃないのは子ども寝た後嫁と一杯やりながら観てるよ
>>597 あまりにも模範生過ぎて魅力に欠けるんだろね
ぶっちゃけアニメってもう誰でも気軽に配信で見られる時代だしな
ステレオタイプなオタが円盤買い漁ったり地方民が違法ファイル共有してるような時代じゃないんじゃ
スパイファミリーってそんな面白いか?
1話からやたらと評価高かったけど、1話ってまだなにも始まってなかっただろ
いったい何が評価されたんだ?
漫画が人気だと忠実にアニメ化されるだけで評価される
初回見る人は面白いのはある種わかってる
>>625 加点方式で70点だけど減点方式で100点って感じ
物凄く面白いというわけではないけど、褒めるところはあれど貶すところが無い
漫画家としての技術が非常に高いことが見て取れたところ
>>628 呪術なんたらと同じ奴か
普通そういうのは小爆発しかしないんだけど最近露骨ね
>>625 この先への期待感だろ
凄腕のスパイ+心が読める子供が
そして次の話では妻が加わる展開が予告されてる訳で、そんな異端な人だらけの偽家族が、本物の家族の様に心を通わせる様になっていったら楽しいだろうなと
パリピ孔明が面白い
お前らが大嫌いなのも理解出来る
隠キャには辛いよな
今季はヒーラー・ガールが一番出来がいい
日本アニメ風ディズニーと言ってもいい
歌モノだからどうせいつものアイドルものの無表情棒立ち3Dで歌パート見せられると思ったら
全部手描きでリップシンクも完璧のとんでもない出来だった。テンポも良くてギャグもあるんで見てて飽きない
ただしミュージカル風のパートあるのでミュージカル耐性無い奴が見たら5秒で即死するレベル
>>1 オメー40すぎていつまでアニメアニメ言ってんだよアホ
今期は恋セカのデス美が一番可愛いだろ
次点がパリピの英子
>>596 子どもとも一緒に観ていたが
育児・子育てが終わったから深夜帯にも戻ってきた
孔明は1話の中でちゃんと落とすとこと上げるところがあって三國志ネタもちょいちょい仕込んであるからテンポがよくてわかりやすくていいと思うんだけどね。
伏線モリモリでいつまでも足踏みしてるようなのはめんどくさいんだよ。パッと見て楽しいとか刺さるとか1話でサクッと決めてほしいんだよね。
>>634 3話はミュージカル成分が酷かったな
今後もあの調子だとキツいかも
孔明面白かったわ
食わず嫌いでスルーしてたけどここで評判良いので見た
お前らありがとう
>>633 全然ウェーイな感じでもないけどな
原作は見てないんでこの先は知らんが
>>630 呪術は絵が荒いせいで上手そうな雰囲気を出してただけで下手だったよ
ヒロアカなら近いかもしれん
>>645 なるほどわかりやすいな
ヒロアカくらいのエロスあるなら見るが
>>636 異論なし
かぐや様は3期目なので別枠、あとはカッコウだな
前期のヒロイン覇権はまりんたん
今期は禍原デス美or英子or海野幸
>>631 そこに未来が読めるペットが家族になればさらに面白くなりそう
>>643 パリピ孔明って舞台はウェーイだけどやってることはストッパー毒島みたいな印象。
適度にギャグ混ぜた王道スポ根。
評判いいから阿波連さん見てみたけど、結構いいな
主人公の心の広さが好き
今期はただでさえ見るもの多いのに、楽しみが増えてしまった
>>36 孔明ってコンミンって発音するんだ
なんかダサい
>>655 今んとこ主人公サイドに嫌味が無いし
いくら孔明がチート性能でも本人がやる気でないと回らない話だから
緩く見てられる王道サクセスストーリーに仕上がってる感じよね
氷菓10周年てことで久しぶりにみた。
氷菓をこえるアニメは氷菓2期しかないと再確認した。
処女イキ瑪瑙たそ、なんか気になるな恋かなと思っていたらウクライナカラーだった
おう、パリピのEIKOと黎明のクリスタスかわいいよな髪型がカワイイ
てかスパイは宣伝に力入れてんのかな
SNSで結構推し見るわ・・・(´・ω・`)
デス美さん推しなんだが、やっとチラホラ同志がこのスレに出てきてくれて嬉しいよ
dアニメとかの配信をやってないのが痛かったなあ
モブな…一番期待してた分、不満たらたらやわ
漫画基準じゃなくて新規デザインで、もっと金かけたら良かったのに…
モブって言うからモブサイコやってんのかとおもったじゃねーか
ネトフリとU-NEXTで見られる春アニメ、一通り見たけど
何を切るか悩んでる。こんなに毎週見られない。いつもなら
初回切りで半分くらいに絞るのに。
式守さんとクノイチツバキを切ろうと思ってる。
さっきテレ東でSPY×FAMILY見たけどなんか普通だった
これから面白くなるんかな
SPY FAMILY
途中ダルくて何度も止めつつやっと3話見たけど
何コレ
何のギャグも捻りもないダラダラと生活を見せてオチも無く終わった
よくこれでアニメ化されたな
>>668 大きな展開とかなく似たようなエピソードばかり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています