X

【悲報】アマゾンの音楽聴き放題サービス値上げ アレクサのワンデバイスプランは480円に [501314942]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1アカバスチャン(埼玉県) [ES]
垢版 |
2022/04/07(木) 17:22:07.38ID:07C1nkvt0●?2BP(2000)

■音楽聴き放題サービス「Amazon Music Unlimited」が2022年5月から値上げ

Amazonが定額制の音楽聴き放題サービス「Amazon Music Unlimited」の値上げを2022年5月5日に実施すると発表しました。


料金改定の対象となるのは、EchoまたはFire TVデバイス専用の「Amazon Music Unlimited ワンデバイスプラン」と、

プライム会員向けの「Amazon Music Unlimited 個人プラン」。「ワンデバイスプラン」については月額料金が380円から480円へ、

「個人プラン」についてはプライム会員価格の月額料金が780円から880円、年額料金7800円から8800円へ値上げされます。

値上げの適用時期については、「プラン料金は2022年5月5日に改定されます。この日以降の最初の請求から、新しい料金が適用されます」とのこと。

自分が登録しているプランが値上げ対象に入っているかどうかについては、「Amazon Musicの設定」というページから確認可能です。


今回の値上げは日本だけでなく、北米なども対象。エンターテインメント系市場調査企業のMidia

Researchの2021年第2四半期の調査結果によると、Amazon MusicはSpotifyやApple Musicに次ぐ世界第3位の音楽聴き放題サービスで、

加入者数は6810万人と見積もられています。

https://news.livedoor.com/article/detail/21963150/
2022/04/07(木) 17:23:00.46ID:uJu2QofF0
Google Musicが良かった
3ラジオぼーや(茸) [FR]
垢版 |
2022/04/07(木) 17:23:23.70ID:+bIJkRQt0
ほんとクソ
おまえらファミリープラン入って金落とせよ
4OPEN小將(SB-Android) [KR]
垢版 |
2022/04/07(木) 17:23:25.32ID:KGwhksfP0
アンリミテッドじゃないと聴けない曲が多すぎる
5マストくん(大阪府) [US]
垢版 |
2022/04/07(木) 17:23:35.30ID:qYSCLh/L0
Amazon Musicを使うとワイヤレスイヤホンが当たるにそろそろ当てて欲しいんだけど
2022/04/07(木) 17:23:57.52ID:opKiMEyc0
https://www.youtube.com/watch?v=mn0n0VnY9YY
7スピーフィ(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/04/07(木) 17:24:34.60ID:6NR5Z6XC0
アホクサ
2022/04/07(木) 17:24:52.31ID:CYvvzzR10
音質はSpotifyより圧倒的にマシなんだよな
2022/04/07(木) 17:25:15.50ID:5JZvpNl50
プライム解約してくる
2022/04/07(木) 17:26:20.28ID:D1BjH3Yz0
それでも安いな
俺のは月間980円だぞ
2022/04/07(木) 17:30:03.91ID:exgeUlYf0
apple musicが最強
2022/04/07(木) 17:30:17.50ID:6cWYPp+H0
もう少し充実してほしい
期限切れで聴けなくなるのが寂しい
2022/04/07(木) 17:30:26.28ID:mR9nyye50
とりあえず切るわ
14エネオ(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/04/07(木) 17:30:52.37ID:b4w8QJZs0
原材料費の高騰がこんなとこにも
2022/04/07(木) 17:36:55.50ID:8UDX3doH0
良かった、俺は個人プランで変わらず980円だった
2022/04/07(木) 17:37:38.35ID:BYWqTMAK0
サブスクの値上げって印象悪いよな
2022/04/07(木) 17:39:12.46ID:DI9Dugxh0
なんか露骨にプライムプランの曲減らしたよな
18オノデンボーヤ(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/07(木) 17:39:38.69ID:FULpe3Mn0
こんな何も残らないサービスに金払うより
毎年アルバム4枚くらい買ったほうがええわ
2022/04/07(木) 17:39:46.99ID:8UDX3doH0
スマホ機種変一括払い、有線からワイヤレスイヤホンに変えたばかりで値上げとはな、ま、俺は対象外だけど
20なるこちゃん(茸) [CA]
垢版 |
2022/04/07(木) 17:45:28.09ID:GwJmTN4K0
課金しないと同じ曲ばっかり流れる
2022/04/07(木) 17:46:12.32ID:r65y1MlZ0
アマプラって前は年間4000円じゃなかったっけ?
倍以上になってない?
2022/04/07(木) 17:47:14.64ID:r65y1MlZ0
あぁアンリミの料金か
23ナショナル坊や(大阪府) [US]
垢版 |
2022/04/07(木) 17:49:26.44ID:6qCadNtJ0
3ヶ月無料で客増えてからの値上げ
24虎々ちゃん(光) [US]
垢版 |
2022/04/07(木) 17:51:35.75ID:j7m9Tylp0
CD1枚3千円払ってた音楽ファンにとって
500円聴き放題なんて神だろ
2022/04/07(木) 17:52:46.42ID:HcvQJ/f00
聞きたい曲がいろんなサブスクに分散しててうぜえ
2022/04/07(木) 17:54:05.59ID:lqfiWLSt0
エロ動画サイト並みに有料コンテンツだらけなんだろ
27ばら子ちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/07(木) 18:01:15.27ID:3G1RtFwh0
サービスとして一番面白いのはAWAだなぁ
28おばあちゃん(京都府) [US]
垢版 |
2022/04/07(木) 18:02:16.85ID:3FjUxu6l0
ワンデバイスプランで家に帰ってきたら流れるように組んでる
外で聞くこと無いしこれがベストだわ
29虎々ちゃん(光) [US]
垢版 |
2022/04/07(木) 18:08:48.63ID:j7m9Tylp0
>>27
ハイレゾストリーミングの「TIDAL」が一番良い

日本語対応していよいよTIDAL日本解禁かって噂になったが
未だに日本はダメなんだよなあ
TIDALはMVやライブ配信や映像コンテンツもセットだから良い
2022/04/07(木) 18:11:48.91ID:R8IAXEXQ0
あんま充実してないし他のがいい気がするけど
アレクサ&エコーで気軽にBGM流しとくには便利なんだよなー
31虎々ちゃん(光) [US]
垢版 |
2022/04/07(木) 18:16:54.56ID:j7m9Tylp0
【 TIDAL】あいみょん
https://tidal.com/browse/artist/8525866
32ミドリちゃん(東京都) [DE]
垢版 |
2022/04/07(木) 18:17:11.64ID:qokvcC2p0
あからさまにプライムの対象絞ってる上にこの仕打ちか
さすがにアンリミテッドはもう解除だな
33バリンボリン(光) [IN]
垢版 |
2022/04/07(木) 18:29:58.83ID:vlxXOdoI0
なんという便乗値上げ
34パレオくん(福島県) [ニダ]
垢版 |
2022/04/07(木) 18:29:58.84ID:MJ991bxc0
値段上がんなら契約しなおせよ自動で継続すんなこんなの詐欺だろ
35虎々ちゃん(光) [US]
垢版 |
2022/04/07(木) 18:34:59.64ID:j7m9Tylp0
【TIDAL】まだ日本未解禁で日本人アーティストも少ないが
・MVやライブ配信や映像コンテンツもセット
・「HiFi plus」プラン($19.99)では最大9,216kbpsのマスター音質対応
ドルビーアトモス、MQA、Sony 360 reality audio対応
・「HiFi」プラン($9.99)でも1,411kbpsのロスレスハイレゾストリーミング
もちろんオフライン再生、プレイリスト等の機能充実、広告無し

アーティストの取り分もサブスクでは最もパーセンテージ高い

TIDALはFBやtwitterでのフォローを勧めているから、
おそらく目標フォロー数に達したら日本解禁なんだと思う
音楽ファンで興味ある人は是非。
https://tidal.com/
2022/04/07(木) 18:39:10.35ID:uie+tWJa0
MQA(笑)
2022/04/07(木) 18:40:49.93ID:A7mQqohn0
どうすっかな年払い更新の10月で解約するか
2022/04/07(木) 18:41:51.86ID:A7mQqohn0
>>18
まあいうて寿命もあるしな
39虎々ちゃん(光) [US]
垢版 |
2022/04/07(木) 18:44:50.73ID:j7m9Tylp0
>>36
まあ、ライブコンテンツ、映像コンテンツが音楽コンテンツの主流となった今
音源に付加価値を付けるとなると立体音響や、CD以上の高音質ってとこかなと

個人的にはミックスダウン以前の各パート別々の多チャンネル音源が欲しいとこだけど
40晴男くん(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/04/07(木) 18:59:33.71ID:+2UnoXGQ0
原材料の高騰か
2022/04/07(木) 19:07:14.18ID:esppw2fg0
新しい曲じゃなくていいからプライムについてくるやつで十分
2022/04/07(木) 19:13:57.72ID:EJg/0OF50
>>39
気持ちは凄く良く分かる
でもミックスダウン前のマルチトラックの音源をというのはアーティストやレコード会社が嫌がって難しいだろうね
昔ある超有名フュージョンバンドのマルチを聴かせてもらう機会があってCDだとバランスが小さくてどう弾いてるのか
今一つ聞き取れなかったパートをそのパートだけ再生してもらってどう弾いてるのかじっくり聴かせてもらって完コピした事がある
特に楽器を弾いたり作編曲をする様な人間にとってはマルチトラックをバラバラで聞いてみたいっていう欲求は誰でもあるよね
2022/04/07(木) 19:48:08.54ID:8hq/mxf+0
ロマンポルシェ掛けてで通じたときはワロタ
44はち(広島県) [US]
垢版 |
2022/04/07(木) 19:58:24.17ID:9P+a4hkW0
プライム会員についてくるオマケの聴き放題だけで十分ですわ
45ぴよだまり(日本のどこかに) [ニダ]
垢版 |
2022/04/07(木) 20:07:42.36ID:hVGcJXzc0
アンリミじゃないと1時間で止まるのな
46けんけつちゃん(ジパング) [US]
垢版 |
2022/04/07(木) 20:42:44.66ID:/LgJxgvn0
毎回結構です押してる
2022/04/07(木) 20:52:25.92ID:psbVI1JP0
そもそも誤タップで有料登録すんな
2022/04/07(木) 21:00:39.73ID:6cWYPp+H0
アンリミテッド入れてないやつは音楽好きじゃないだろ
2022/04/07(木) 21:11:27.87ID:4xxyXJcf0
>>44
だよね
2022/04/08(金) 01:43:49.98ID:AZ9v48uR0
OCNは申し込めば無料で音楽サブスクの通信量を消費しなくなるmusicカウントフリーつうのをやっている
Google Pay musicは対象になってたんだがYouTube Musicになってからは対象外になってしまった
それでアマプラアンリミテッドに以降したんだがアプリがなんかモッサリ…
あとファミリープランの広告がクソウザイのなんとかしてくれ
2022/04/08(金) 05:50:57.69ID:kZurlL0y0
サブスクは音が不満だから無料以外ニーズない。dapに対応してれは何とかきけるが。
52ユートン(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/04/08(金) 15:02:24.47ID:g/igZ3h80
>>48
電車での
耳栓代わりだもの
2022/04/08(金) 15:07:56.09ID:HhUGdJIk0
いいものは全部買う
垂れ流し音楽とかならラジオでもいいし
2022/04/08(金) 16:56:48.31ID:dcDPrb2b0
アマプラ自体を値上げするよりよっぽど良い
2022/04/09(土) 09:08:30.96ID:ZWb9RDa90
>>52
それやめた方がいい
難聴になったわ
56じゃが子ちゃん(神奈川県) [NL]
垢版 |
2022/04/09(土) 09:13:52.37ID:V1DkAfXk0
>>55
じゃあどうやって人の会話に耐えろっていうんですか!!
57回転むてん丸(広島県) [AU]
垢版 |
2022/04/09(土) 09:22:22.51ID:+vlrYPvm0
ラジオでいいじゃんw
2022/04/09(土) 09:40:34.21ID:UeO3KmEf0
Spotify一択だろ
なんたって再生、表示NGリストがあるんだぜ?
チョン系軒並み打ち込んでる
2022/04/09(土) 10:11:06.71ID:xGJI6cq00
アマゾンしばらく使ってSpotify使ったらSpotifyって動きが軽くて扱い易いのな
2022/04/09(土) 12:07:06.47ID:f8da7qnk0
ytmusicに鞍替えした
2022/04/09(土) 17:25:14.22ID:OTugH+3y0
5月5日が年間プランの更新の人は次回いくらかわかる人いますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況